JP2005260646A - 放送システム、放送サービス制御装置、制御処理方法、放送受信装置及び放送サービス提供方法 - Google Patents

放送システム、放送サービス制御装置、制御処理方法、放送受信装置及び放送サービス提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005260646A
JP2005260646A JP2004070456A JP2004070456A JP2005260646A JP 2005260646 A JP2005260646 A JP 2005260646A JP 2004070456 A JP2004070456 A JP 2004070456A JP 2004070456 A JP2004070456 A JP 2004070456A JP 2005260646 A JP2005260646 A JP 2005260646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broadcast
related data
program
output
temporary program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004070456A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaichi Watanabe
隆市 渡辺
Yoshiaki Osumi
慶明 大隅
Masaaki Ishikawa
正明 石川
Kei Furuya
圭 古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004070456A priority Critical patent/JP2005260646A/ja
Publication of JP2005260646A publication Critical patent/JP2005260646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 放送信号の受信状況に関わらず、放送受信装置の利用者に臨時的番組の発生を通知することを可能とした放送システム、放送サービス制御装置、制御処理方法、放送受信装置及び放送サービス提供方法を提供する。
【解決手段】 放送サービス制御装置200は、臨時的番組である速報に関連付けられた関連データをインターネット500を介して放送受信装置300へ送信する速報関連データ配信部204を有し、放送受信装置300は、放送サービス制御装置200からの速報関連データを受信する通信部302と、放送装置102からの放送信号を受信していない状態において、受信された速報関連データにて表される関連情報をモニタ328から出力させる速報処理部304とを有する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、各種の放送サービスを提供する放送システム、放送サービス制御装置、制御処理方法、放送受信装置及び放送サービス提供方法に関する。
テレビ放送においては、放送事業者が災害や選挙結果等の緊急性のある情報を広く伝えるべく、字幕スーパーによるニュース速報が提供される。このようなニュース速報の見逃しを防止すべく、受信した放送信号からニュース速報の開始時における予告チャイム音を検出した場合に、そのニュース速報を含んだ映像を録画したり、ディスプレイに表示するシステムが提供されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平10−191241号公報
しかしながら、前述のシステムでは、放送信号を受信していなければ、予告チャイム音を検出することができないため、依然として見逃しが生じてしまう場合がある。また、現状では、予告チャイム音は放送事業者毎に異なるため、多くの放送事業者が提供するニュース速報の見逃しを防止するためには、放送事業者毎に異なる予告チャイム音を検出可能とする必要がある。このため、装置構成が複雑になったり、予告チャイム音の登録等の煩雑な作業が必要になる。
本発明は従来の問題を解決するためになされたもので、放送信号の受信状況に関わらず、放送受信装置の利用者に臨時的番組の発生を通知することを可能とした放送システム、放送受信装置、放送サービス提供方法及び放送サービス提供プログラムを提供することを目的とする。
本発明の放送システムは、放送サービス制御装置と、放送装置からの放送信号が伝送される通信路とは別の所定の通信ネットワークによって前記放送サービス制御装置と接続される放送受信装置とを有するものであって、前記放送サービス制御装置が、前記放送装置が所定のスケジュールに従って放送する放送番組以外の臨時的番組を放送するに際し、前記臨時的番組に関連付けられた関連データを前記所定の通信ネットワークを介して前記放送受信装置へ送信する関連データ送信手段を有し、前記放送受信装置が、前記放送サービス制御装置からの前記関連データを前記所定の通信ネットワークを介して受信する関連データ受信手段と、前記放送装置から放送される臨時的番組に対応する放送信号を受信していない状態において、受信された前記関連データにて表される関連情報を出力装置から出力させる関連情報出力制御手段とを有する構成となる。
この構成により、放送サービス制御装置は、臨時的番組に関連付けられた関連データを、放送装置からの放送信号が伝送される通信路とは別の所定の通信ネットワークを介して放送受信装置へ送信し、放送受信装置は、臨時的番組に対応する放送信号を受信しているかいないかに関わらず、臨時的番組に関連付けられた関連データを受信して、その関連データにて表される関連情報を出力装置から出力させる。従って、放送受信装置における放送信号の受信状況に関わらず、その放送受信装置の利用者に臨時的番組の発生を通知することが可能となる。
また、本発明の放送サービス制御装置は、放送装置からの放送信号が伝送される通信路とは別の所定の通信ネットワークにより放送受信装置が接続されるものであって、前記放送装置が所定のスケジュールに従って放送する放送番組以外の臨時的番組を放送するに際し、前記臨時的番組に関連付けられた関連データを前記所定の通信ネットワークを介して前記放送受信装置へ送信する関連データ送信手段を有する構成となる。
この構成により、放送サービス制御装置は、臨時的番組に関連付けられた関連データを、放送装置からの放送信号が伝送される通信路とは別の所定の通信ネットワークを介して放送受信装置へ送信する。このため、放送受信装置は、臨時的番組に対応する放送信号を受信しているかいないかに関わらず、臨時的番組に関連付けられた関連データを受信して、その関連データにて表される関連情報を出力装置から出力させることが可能となり、放送受信装置における放送信号の受信状況に関わらず、放送受信装置の利用者に臨時的番組の発生を通知することが可能となる。
また、本発明の放送サービス制御装置は、前記関連データが、前記臨時的番組を放送する放送装置に対応する放送局の選局データを含む構成となる。
この構成により、放送受信装置の利用者を臨時的番組の視聴へ誘導させることが可能となるとともに、その放送受信装置の利用者が容易に臨時的番組を視聴することが可能となる。
また、本発明の放送サービス制御装置は、前記関連データが、前記臨時的番組のコンテンツデータを含む構成となる。
この構成により、放送受信装置において臨時的番組のストリーミング再生が可能となる。
また、本発明の放送サービス制御装置は、前記関連データが、前記臨時的番組に関連して現在放送されている番組に関する情報を含む構成となる。
この構成により、放送受信装置の利用者が容易に臨時的番組に関連する特別番組等を視聴することが可能となる。
また、本発明の放送サービス制御装置は、前記関連データが、前記臨時的番組に関連した番組の放送予定に関する情報を含む構成となる。
この構成により、放送受信装置の利用者が容易に臨時的番組に関連する特別番組等の放送予定を認識することが可能となる。
また、本発明の放送サービス制御装置は、前記関連データ送信手段が、複数の前記放送装置から受信した前記関連データを前記放送受信装置へ前記所定の通信ネットワークを介して送信する構成となる。
この構成により、放送受信装置は、各放送装置から個別に関連データ等を受信する必要がなく、受信処理を簡略化することができる。
また、本発明の放送サービス制御装置は、前記関連データ送信手段が、複数の前記放送受信装置のうち、所定の条件を満たす放送受信装置へ前記関連データを送信する構成となる。
この構成により、例えば特定の地域に存在して臨時的番組を視聴する必要のある放送受信装置の利用者等、特定の利用者に対してのみ臨時的番組の視聴を誘導することが可能となる。
また、本発明の制御処理方法は、放送装置からの放送信号が伝送される通信路とは別の所定の通信ネットワークにより放送受信装置が接続される放送サービス制御装置におけるものであって、前記放送装置が所定のスケジュールに従って放送する放送番組以外の臨時的番組を放送するに際し、前記臨時的番組に関連付けられた関連データを前記所定の通信ネットワークを介して前記放送受信装置へ送信する関連データ送信ステップを有する構成となる。
また、本発明の制御処理方法は、前記関連データが、前記臨時的番組を放送する放送装置に対応する放送局の選局データを含む構成となる。
また、本発明の制御処理方法は、前記関連データが、前記臨時的番組のコンテンツデータを含む構成となる。
また、本発明の制御処理方法は、前記関連データが、前記臨時的番組に関連して現在放送されている番組に関する情報を含む構成となる。
また、本発明の制御処理方法は、前記関連データが、前記臨時的番組に関連した番組の放送予定に関する情報を含む構成となる。
また、本発明の制御処理方法は、前記関連データ送信ステップが、複数の前記放送装置から受信した前記関連データを前記放送受信装置へ前記所定の通信ネットワークを介して送信する構成となる。
また、本発明の制御処理方法は、前記関連データ送信ステップが、複数の前記放送受信装置のうち、所定の条件を満たす放送受信装置へ前記関連データを送信する構成となる。
また、本発明の放送受信装置は、放送装置からの放送信号が伝送される通信路とは別の所定の通信ネットワークによって放送サービス制御装置に接続されるものであって、前記放送装置が所定のスケジュールに従って放送する放送番組以外の臨時的番組を放送する際に、前記放送サービス制御装置から前記所定の通信ネットワークを介して送信される前記臨時的番組に関連付けられた関連データを受信する関連データ受信手段と、前記放送装置からの前記臨時的番組に対応する放送信号を受信していない状態において、前記関連データにて表される関連情報を出力装置から出力させる関連情報出力制御手段とを有する構成となる。
この構成により、放送受信装置は、臨時的番組に対応する放送信号を受信しているかいないかに関わらず、臨時的番組に関連付けられた関連データを受信して、その関連データにて表される関連情報を出力装置から出力させる。従って、放送信号の受信状況に関わらず、放送受信装置の利用者に臨時的番組の発生を通知することが可能となる。
また、本発明の放送受信装置は、前記関連情報出力制御手段が、前記臨時的番組以外のコンテンツが前記出力装置から出力されている状態において、前記関連データにて表される関連情報を前記出力装置から出力させる構成となる。
この構成により、放送受信装置は、臨時的番組以外のコンテンツが利用者によって視聴されている場合においても、関連データにて表される関連情報を出力装置から出力させることが可能になる。
また、本発明の放送受信装置は、前記関連情報出力制御手段が、前記出力装置の主電源がオフであり、且つ、補助電源がオンである状態において、前記主電源をオンにして前記関連データにて表される関連情報を前記出力装置から出力させる構成となる。
この構成により、放送受信装置は、主電源がオフになっている場合であっても、補助電源がオンであれば、関連データにて表される関連情報を出力装置から出力させることが可能になる。
また、本発明の放送受信装置は、前記関連データが、前記臨時的番組に関連して現在放送されている番組に関する情報を含み、操作ユニットにて第1の所定操作がなされたときに、前記臨時的番組に関連して現在放送されている番組に対応する放送信号を受信する制御を行う放送信号受信制御手段を有する構成となる。
この構成により、放送受信装置の利用者が、容易に臨時的番組を視聴することが可能となる。
また、本発明の放送受信装置は、前記関連データが、前記臨時的番組に関連した番組の放送予定に関する情報を含み、前記関連情報出力制御手段が、前記臨時的番組に対応する番組の放送予定を前記出力装置に出力させる構成となる。
この構成により、放送受信装置の利用者が、容易に臨時的番組に関連する特別番組等の放送予定を認識することが可能となる。
また、本発明の放送受信装置は、前記放送装置から放送される番組の放送信号に対応するコンテンツデータを蓄積する放送番組蓄積手段と、操作ユニットにて第2の所定操作がなされたときに、前記出力装置から出力される放送予定の番組についての蓄積予約処理を行う蓄積予約手段とを有する構成となる。
この構成により、放送受信装置の利用者は、視聴したい臨時的番組の録画予約等を行うことが可能となる。
また、本発明の放送受信装置は、前記関連データが、前記臨時的番組のコンテンツデータを含み、前記関連情報出力制御手段が、前記関連データに含まれるコンテンツデータに従って前記出力装置にストリーミング再生を行わせる構成となる。
この構成により、放送受信装置において臨時的番組のストリーミング再生が可能となる。
また、本発明の放送サービス提供方法は、放送装置からの放送信号が伝送される通信路とは別の所定の通信ネットワークによって放送サービス制御装置に接続される放送受信装置におけるものであって、前記放送装置が所定のスケジュールに従って放送する放送番組以外の臨時的番組を放送する際に、前記放送サービス制御装置から前記所定の通信ネットワークを介して送信される前記臨時的番組に関連付けられた関連データを受信する関連データ受信ステップと、前記放送装置からの前記臨時的番組に対応する放送信号を受信していない状態において、前記関連データにて表される関連情報を出力装置から出力させる関連情報出力制御ステップとを有する構成となる。
本発明は、放送受信装置が、臨時的番組に対応する放送信号を受信しているかいないかに関わらず、その臨時的番組に関連付けられた関連データを所定の通信ネットワークを介して受信して、関連データにて表される関連情報を出力装置から出力させており、放送受信装置における放送信号の受信状況に関わらず、その放送受信装置の利用者に臨時的番組の発生を通知することが可能となる。
以下、本発明の実施の形態の放送システムについて、図面を用いて説明する。
本発明の実施の形態における放送システムのブロック図を図1に示す。図1において、放送システムは、放送局100−1乃至100−n(以下、これら放送局100−1乃至100−nをまとめて、適宜「放送局100」と称する)のそれぞれにおいて放送信号の送出等を行う放送装置102と、速報発生通知に関する制御を行う放送サービス制御装置200内の速報関連データ生成部202及び速報関連データ配信部204と、放送信号を受信するとともに、利用者に対して速報発生通知を行う放送受信装置300内の通信部302、速報処理部304、メモリ部306、オンスクリーン処理部308、システム制御部310、電源部312、ストリーミング処理部314、放送受信部315、蓄積媒体316、蓄積再生処理部318、スイッチ320、テレビ信号処理部322、イベント処理部324、選局部326及びモニタ328と、リモコン装置400と、放送サービス制御装置200と放送受信装置300とを接続する通信ネットワークとしてのインターネット500とを有する。
この放送システムは、選挙速報やニュース速報等の速報としての臨時的番組を放送受信装置300の利用者に提供する。
以上のように構成された放送システムについて、その動作を説明する。
放送システムの動作を示すシーケンス図を図2に示す。放送局100内の放送装置102は、放送受信装置300の臨時的番組である速報が発生した場合、その速報の発生を通知するための速報発生通知データを生成し、放送サービス制御装置200へ送信する(S101)。
速報発生通知データの一例を図3に示す。図3に示す速報発生通知データは、制御メッセージと表示用基礎データとに分類され、更に制御メッセージ及び表示用基礎データはそれぞれ基本データと必要に応じて付加される拡張データとに分類される。制御用メッセージの基本データには、速報発生通知データであることを示すフラグ(割り込みフラグ)と、速報を提供する放送局100の識別情報である選局情報とが含まれる。また、制御メッセージの拡張データには、速報に関連する番組の名称や開始時刻、終了時刻等を有する録画予約情報と、速報と並行してその速報に関連する特別番組が放送されていることを示す特番放送情報とが含まれる。一方、表示用基礎データの基本データには、速報をテロップ表示するための文字情報である速報テロップ用テキストデータが含まれる。また、表示用基礎データの拡張データには、放送受信装置300において速報に関連する番組のストリーミング再生を可能にするためのストリーミング再生データが含まれる。
放送サービス制御装置200内の速報関連データ生成部202は、各放送局100内の放送装置102からの速報発生通知データを受信すると、この速報発生通知データに所定の情報を付加して速報関連データを生成する(S102)。
速報関連データの一例を図4に示す。図4に示す速報関連データは、制御メッセージと表示用データとに分類され、更に制御メッセージ及び表示用データは基本データと必要に応じて付加される拡張データとに分類される。制御用メッセージの基本データには、速報関連データの配信先である放送受信装置300を識別する配信先IPアドレスと、速報関連データであることを示すフラグ(割り込みフラグ)と、速報発生通知データ内の選局情報とが含まれる。また、制御メッセージの拡張データには、速報発生通知データ内の録画予約情報及び特番放送情報が含まれる。
配信先IPアドレスは、例えば以下のようにして設定される。すなわち、速報が所定地域の放送受信装置300の利用者を対象とするものであった場合、放送局100内の放送装置102は、速報発生通知データにその所定地域を特定する情報を含めて送信する。そして、速報関連データ生成部202は、予め地域と放送受信装置300のIPアドレスとの対応付けを認識しておき、速報発生通知データを受信した場合には、その速報発生通知データに含まれる所定地域を特定する情報に基づいて、その所定地域に存在する放送受信装置300のIPアドレスを配信先IPアドレスとして設定する。あるいは、放送局100が限定された放送エリアにのみ放送を行っている場合には、速報関連データ生成部202は、予め放送局100の放送エリアと、地域と放送受信装置300のIPアドレスとの対応付けを認識しておき、速報発生通知データを受信した場合には、その速報発生通知データの送信元である放送局100の放送エリアに存在する放送受信装置300のIPアドレスを配信先IPアドレスとして設定する。また、放送局100がケーブルテレビの放送局であって契約者にのみ放送サービスを提供している場合には、速報関連データ生成部202は、予め放送局100が提供する放送サービスの契約者に対応する放送受信装置300のIPアドレスを認識しておき、速報発生通知データを受信した場合には、その速報発生通知データの送信元である放送局100が提供する放送サービスの契約者に対応する放送受信装置300のIPアドレスを配信先IPアドレスとして設定する。このようにして配信先IPアドレスが設定されることにより、例えば特定の地域に災害が発生した場合における、その特定の地域に存在する放送受信装置300の利用者等、速報を視聴する必要のある特定の利用者にのみ速報の発生を通知することができる。
一方、表示用データの基本データには、速報の発生を放送受信装置300の利用者に通知する際の表示データ(速報通知用表示データ)と、放送受信装置300内のモニタ328に速報が表示される際の映像の大きさを示す画枠データと、速報発生通知データ内の速報テロップ用テキストデータとが含まれる。また、表示用データの拡張データには、速報発生通知データ内のストリーミング再生データが含まれる。
速報関連データ配信部204は、速報関連データ生成部202において生成された速報関連データを、その速報関連データ内の配信先IPアドレスにより特定される放送受信装置300に対して、インターネット500を介して送信する(S103)。
放送受信装置300内の通信部302は、速報関連データを受信すると、速報処理部304へ出力する。また、通信部302は、速報関連データにストリーミング再生データが含まれている場合には、そのストリーミング再生データをストリーミング処理部314へ出力する。速報処理部304等は、速報関連データに基づいて、速報発生通知を行う(S104)。
速報発生通知の詳細な動作のフローチャートを図5に示す。なお、以下においては、少なくとも放送受信装置300の補助電源がオンであるものとする。速報処理部304は、割込検出機能により、速報関連データを受信したか否かを判定する(S201)。具体的には、速報処理部304は、通信部302からの速報関連データを入力した場合に、速報関連データを受信したと判定する。そして、速報処理部304は、メッセージ取得/処理機能により、入力した速報関連データをメモリ部306に格納する。
速報関連データが受信された場合、速報処理部304は、その旨の通知をシステム制御部310へ出力する。この場合、システム制御部310は、主電源がオンであるか否かを判定する(S202)。主電源がオンであった場合、システム制御部310は、その旨の通知を速報処理部304へ出力する。一方、主電源がオフであった場合、システム制御部310は、電源部312に対して主電源のオンを指示する。電源312は、この指示に従い、主電源をオンにする(S203)。そして、主電源がオンになった場合、システム制御部310は、その旨の通知を速報処理部304へ出力する。
速報処理部304は、システム制御部310から主電源がオンであることの通知を受けると、利用者に速報が発生した旨を通知するための制御を行う(S204)。具体的には、速報処理部304は、メッセージ取得/処理機能により、メモリ306に格納された速報関連データから速報通知用表示データ及び画枠データを抽出してオンスクリーン処理部308へ出力する。オンスクリーン処理部308は、入力した速報通知用表示データ及び画枠データに基づいて、速報発生通知用の映像信号を生成し、テレビ信号処理部322へ出力する。
速報関連データの受信前から放送受信装置300の主電源がオンであった場合、スイッチ320は、イベント処理部324及びシステム制御部310を介したリモコン装置400による利用者の操作指示に応じて、放送受信部315が受信した映像信号と、蓄積再生処理部318が蓄積媒体316からデータを読み出して生成した映像信号とのいずれかを選択的にテレビ信号処理部322へ出力している。この場合、テレビ信号処理部322は、スイッチ320からの映像信号とオンスクリーン処理部308からの速報発生通知用の映像信号とを合成し、その映像信号をモニタ328へ出力する。モニタ328は、入力した映像信号に応じた映像、すなわち、速報発生通知用の映像を表示する。
速報発生通知の前後における画面遷移を図6に示す。図6(a)は、速報発生通知の前の画面であり、放送受信部315が受信した映像信号あるいは蓄積再生処理部318が蓄積媒体316からデータを読み出して生成した映像信号に基づく映像601のみによって構成されている。一方、図6(b)は、速報発生通知の後の画面であり、放送受信部315が受信した映像信号あるいは蓄積再生処理部318が蓄積媒体316からデータを読み出して生成した映像信号に基づく映像601と速報発生を示す映像701によって構成されている。
一方、速報関連データの受信前に放送受信装置300の主電源がオフであった場合、テレビ信号処理部322には、スイッチ320からの映像信号が入力されない。この場合、テレビ信号処理部322は、オンスクリーン処理部308からの速報発生通知用の映像信号をモニタ328へ出力する。モニタ328は、入力した映像信号に応じた映像、すなわち、速報発生通知用の映像を表示する。
再び、図2に戻って説明する。S104における速報発生通知の後、放送受信装置300の利用者が速報の発生を認識し、リモコン装置400を用いて放送受信装置300に対して速報の出力を要求するための所定の操作(例えば、図6(b)の画面において「速報!」と表示された部分にカーソルを合わせてクリックする操作)を行うと、リモコン装置400は、放送受信装置300に対して速報選択要求の信号を送信する(S105)。
放送受信装置300内のイベント処理部324は、例えば内蔵する受信部(図示せず)によりリモコン装置400からの速報選択要求の信号を受信すると、システム制御部310へ出力する。
システム制御部310は、速報選択要求の信号を入力すると、速報処理部304に対して速報関連データ内の選局情報の出力を指示する。速報処理部304は、メッセージ取得/処理機能により、この指示に従い、メモリ306に格納された速報関連データから選局情報を抽出し、システム制御部310へ出力する。システム制御部310は、入力した選局情報に基づいて、選局部326に選局の指示を出すとともに、スイッチ320の接続状態を放送受信部315が接続されるように設定する。選局部326は、この指示に従って放送受信部315を制御する。これにより放送受信部315は、選局情報によって特定される放送局100内の放送装置102からの放送信号としての映像信号を受信することができる。放送受信部315によって受信された映像信号は、スイッチ320を介してテレビ信号処理部322へ送られる。テレビ信号処理部322は、入力した映像信号をモニタ328へ出力する。
あるいは、システム制御部310は、速報選択要求の信号を入力すると、速報処理部304に対して速報関連データ内の速報テロップ用テキストデータの出力を指示する。速報処理部304は、メッセージ取得/処理機能により、この指示に従い、メモリ306に格納された速報関連データから速報テロップ用テキストデータを抽出してオンスクリーン処理部308へ出力する。また、速報処理部304は、メモリ306に格納された速報関連データに録画予約情報や特番放送情報等の制御メッセージの拡張データが含まれている場合には、これらについてもオンスクリーン処理部308へ出力する。オンスクリーン処理部308は、入力した速報テロップ用テキストデータに基づいて、速報テロップ用の映像信号を生成する。また、オンスクリーン処理部308は、制御メッセージの拡張データを入力した場合には、この制御メッセージの拡張データに対応する所定の映像信号(制御メッセージ映像信号)を生成し、テレビ信号処理部322へ出力する。また、ストリーミング処理部314は、ストリーミング再生データを入力した場合には、そのストリーミング再生データに基づいてストリーミング再生用の映像信号を生成し、テレビ信号処理部322へ出力する。テレビ信号処理部322は、オンスクリーン処理部308からの速報テロップ用の映像信号や、制御メッセージ映像信号を入力した場合には、その速報テロップ用の映像信号や、制御メッセージ映像信号をモニタ328へ出力する。また、テレビ信号処理部322は、ストリーミング処理部314からのストリーミング再生用の映像信号を入力した場合には、そのストリーミング再生用の映像信号をモニタ328へ出力する。
モニタ328は、入力した映像信号に応じた映像、すなわち、受信した映像信号に基づく速報の映像や、速報テロップ用の映像、制御メッセージの拡張データに対応する映像、ストリーミング再生の映像等を出力する(速報出力)(S106)。
速報出力時の画面の一例を図7乃至図11に示す。図7に示す画面は、放送装置102から受信した映像信号あるいは速報テロップ用の映像信号に基づく速報の文字映像801のみによって構成されている。また、図8に示す画面は、速報テロップ用の映像信号に基づく速報の文字映像801と、放送受信部315が受信した放送信号あるいは蓄積再生処理部318が蓄積媒体316からデータを読み出して生成した映像信号に基づく映像601とによって構成される。
また、図9に示す画面は、速報関連データに録画予約情報が含まれている場合の一例であり、放送装置102から受信した映像信号あるいは速報テロップ用の映像信号に基づく速報の文字映像801と、録画予約情報に対応する録画予約欄の映像901とによって構成される。図10に示す画面は、速報関連データにストリーミング再生データが含まれている場合の一例であり、ストリーミング再生の映像1001によって構成される。なお、ストリーミング再生の映像1001と速報の文字映像801とによって画面が構成されていても良い。あるいは、放送受信装置300の利用者によるリモコン装置400を用いた切り替え操作によって、ストリーミング再生の映像1001によって構成される画面と、速報の文字映像801とによって構成される画面とが交互に切り替えられるようにしても良い。
また、図11に示す画面は、速報関連データに特番放送情報が含まれている場合の一例であり、速報テロップの映像801と、特番放送情報に対応する、特別番組が放送中であることを示す映像(特番通知映像)1101とによって構成される。
再び、図2に戻って説明する。S106における速報出力の後、放送受信装置300の利用者が、リモコン装置400を用いて放送受信装置300に対して更なる対応を要求するための所定の操作を行うと、リモコン装置400は、放送受信装置300に対して対応要求の信号を送信する(S107)。
放送受信装置300内のイベント処理部324は、例えば内蔵する受信部(図示せず)によりリモコン装置400からの対応要求の信号を受信すると、システム制御部310へ出力する。この場合、システム制御部310は、速報処理部304に対して利用者の要求に応じた対応を指示する。速報処理部304は、メッセージ取得/処理機能により、この指示に従い、利用者の要求に対応する処理を行う(S108)。
具体的には、図9の画面において、利用者がリモコン装置400を用いて録画予約欄の映像901における「録画」と表示された部分にカーソルを合わせてクリックする操作を行った場合、放送受信装置300内のイベント処理部324は、リモコン装置400からの利用者の操作に対応する信号を受信し、システム制御部310へ出力する。そして、システム制御部310は、速報処理部304に対して、利用者の操作に対応する録画予約情報の出力を指示する。速報処理部304は、この指示に従い、利用者の操作に対応する録画予約情報を、メモリ部306に格納された速報関連データから抽出する。更に、速報処理部304は、抽出した録画予約情報に基づいて、速報に関連する放送番組を録画予約するための処理を行う。
また、図11の画面において、利用者がリモコン装置400を用いて特番通知映像1101が表示された部分にカーソルを合わせてクリックする操作を行った場合、放送受信装置300内のイベント処理部324は、リモコン装置400から利用者の操作に対応する信号を受信してシステム制御部310へ出力する。そして、システム制御部310は、速報処理部304に対して、選局情報の出力を指示する。速報処理部304は、メッセージ取得/処理機能により、この指示に従い、メモリ306に格納された速報関連データから選局情報を抽出し、システム制御部310へ出力する。システム制御部310は、入力した選局情報に基づいて、選局部326に選局の指示を出すとともに、スイッチ320の接続状態を放送受信部315が接続されるように設定する。選局部326は、この指示に従って放送受信部315を制御する。これにより放送受信部315は、選局情報によって特定される放送局100内の放送装置102からの放送信号を受信することができる。放送受信部315によって受信された放送信号は、スイッチ320を介してテレビ信号処理部322へ送られる。テレビ信号処理部322は、入力した映像信号をモニタ328へ出力する。モニタ328は、入力した映像信号に応じた映像、すなわち、速報に関連する特別番組の映像(例えば図12に示す映像1201)を出力する。
このように、本実施形態の放送システムでは、放送サービス制御装置200が各放送局100内の放送装置102からの速報発生通知データを受信すると、この速報発生通知データに所定の情報を付加して速報関連データを生成して放送受信装置300へインターネット500を介して送信する。そして、放送受信装置300は、臨時的番組である速報に対応する放送信号を受信しているかいないかに関わらず、その速報に関連付けられたデータである速報関連データを放送信号の通信路とは別のインターネット500を介して受信し、その速報関連データによって表される関連情報である速報発生通知用の映像をモニタ328から出力させている。従って、放送受信装置300における放送信号の受信状況に関わらず、放送受信装置300の利用者に速報の発生を通知することが可能となる。
また、本実施形態の放送システムでは、放送サービス制御装置200が複数の放送局100内の放送装置102から受信した速報発生通知データに所定の情報を付加して速報関連データとして放送受信装置300へ送信しているため、放送受信装置300は、各放送局100内の放送装置102から個別に速報発生通知データ等を受信する必要がなく、受信処理を簡略化することができる。
なお、前述の実施形態では、放送サービス制御装置200が放送局100の外部に独立して構成されているが、放送局100の内部に構成されていても良く、更には放送装置102と一体化されていても良い。
また、速報関連データの受信前に放送受信装置300の主電源がオフであった場合、速報処理部304がオンスクリーン処理部308へ速報関連データ内の速報テロップ用テキストデータを出力し、オンスクリーン処理部308が入力した速報テロップ用テキストデータに基づいて、速報テロップの映像信号を生成して、テレビ信号処理部322に出力することにより、利用者の操作指示によらずにモニタ328が速報の文字映像を表示するようにしても良い。この場合、モニタ328が速報の文字映像を表示してから所定時間経過後、システム制御部310の指示により電源部312が主電源を再びオフにするようにしても良い。
以上のように、本発明にかかる放送システム、放送サービス制御装置、制御処理方法、放送受信装置及び放送サービス提供方法は、放送信号の受信状況に関わらず、放送受信装置の利用者に臨時的番組の発生を通知することが可能となるという効果を有し、放送システム等として有用である。
放送システムのブロック図 放送システムの動作を示すシーケンス図 速報発生通知データの一例を示す図 速報関連データの一例を示す図 放送受信装置の動作を示すフローチャート 報発生通知の前後における画面遷移を示す図 速報出力時の画面の第1の例を示す図 速報出力時の画面の第2の例を示す図 速報出力時の画面の第3の例を示す図 速報出力時の画面の第4の例を示す図 速報出力時の画面の第5の例を示す図 特別番組放送時の画面の一例を示す図
符号の説明
100−1〜100−n 放送局
102 放送装置
200 放送サービス制御装置
202 速報関連データ生成部
204 速報関連データ配信部
300 放送受信装置
302 通信部
304 速報処理部
306 メモリ部
308 オンスクリーン処理部
310 システム制御部
312 電源部
314 ストリーミング処理部
315 放送受信部
316 蓄積媒体
318 蓄積再生処理部
320 スイッチ
322 テレビ信号処理部
324 イベント処理部
326 選局部
328 モニタ
400 リモコン装置
500 インターネット

Claims (23)

  1. 放送サービス制御装置と、放送装置からの放送信号が伝送される通信路とは別の所定の通信ネットワークによって前記放送サービス制御装置と接続される放送受信装置とを有する放送システムであって、
    前記放送サービス制御装置は、
    前記放送装置が所定のスケジュールに従って放送する放送番組以外の臨時的番組を放送するに際し、前記臨時的番組に関連付けられた関連データを前記所定の通信ネットワークを介して前記放送受信装置へ送信する関連データ送信手段を有し、
    前記放送受信装置は、
    前記放送サービス制御装置からの前記関連データを前記所定の通信ネットワークを介して受信する関連データ受信手段と、
    前記放送装置から放送される臨時的番組に対応する放送信号を受信していない状態において、受信された前記関連データにて表される関連情報を出力装置から出力させる関連情報出力制御手段とを有することを特徴とする放送システム。
  2. 放送装置からの放送信号が伝送される通信路とは別の所定の通信ネットワークにより放送受信装置が接続される放送サービス制御装置であって、
    前記放送装置が所定のスケジュールに従って放送する放送番組以外の臨時的番組を放送するに際し、前記臨時的番組に関連付けられた関連データを前記所定の通信ネットワークを介して前記放送受信装置へ送信する関連データ送信手段を有することを特徴とする放送サービス制御装置。
  3. 前記関連データは、前記臨時的番組を放送する放送装置に対応する放送局の選局データを含むことを特徴とする請求項2に記載の放送サービス制御装置。
  4. 前記関連データは、前記臨時的番組のコンテンツデータを含むことを特徴とする請求項2又は3に記載の放送サービス制御装置。
  5. 前記関連データは、前記臨時的番組に関連して現在放送されている番組に関する情報を含むことを特徴とする請求項2乃至4のいずれかに記載の放送サービス制御装置。
  6. 前記関連データは、前記臨時的番組に関連した番組の放送予定に関する情報を含むことを特徴とする請求項2乃至5のいずれかに記載の放送サービス制御装置。
  7. 前記関連データ送信手段は、複数の前記放送装置から受信した前記関連データを前記放送受信装置へ前記所定の通信ネットワークを介して送信することを特徴とする請求項2乃至6のいずれかに記載の放送サービス制御装置。
  8. 前記関連データ送信手段は、複数の前記放送受信装置のうち、所定の条件を満たす放送受信装置へ前記関連データを送信することを特徴とする請求項2乃至7のいずれかに記載の放送サービス制御装置。
  9. 放送装置からの放送信号が伝送される通信路とは別の所定の通信ネットワークにより放送受信装置が接続される放送サービス制御装置における制御処理方法であって、
    前記放送装置が所定のスケジュールに従って放送する放送番組以外の臨時的番組を放送するに際し、前記臨時的番組に関連付けられた関連データを前記所定の通信ネットワークを介して前記放送受信装置へ送信する関連データ送信ステップを有することを特徴とする制御処理方法。
  10. 前記関連データは、前記臨時的番組を放送する放送装置に対応する放送局の選局データを含むことを特徴とする請求項9に記載の制御処理方法。
  11. 前記関連データは、前記臨時的番組のコンテンツデータを含むことを特徴とする請求項9又は10に記載の制御処理方法。
  12. 前記関連データは、前記臨時的番組に関連して現在放送されている番組に関する情報を含むことを特徴とする請求項9乃至11のいずれかに記載の制御処理方法。
  13. 前記関連データは、前記臨時的番組に関連した番組の放送予定に関する情報を含むことを特徴とする請求項9乃至12のいずれかに記載の制御処理方法。
  14. 前記関連データ送信ステップは、複数の前記放送装置から受信した前記関連データを前記放送受信装置へ前記所定の通信ネットワークを介して送信することを特徴とする請求項9乃至13のいずれかに記載の制御処理方法。
  15. 前記関連データ送信ステップは、複数の前記放送受信装置のうち、所定の条件を満たす放送受信装置へ前記関連データを送信することを特徴とする請求項9乃至14のいずれかに記載の制御処理方法。
  16. 放送装置からの放送信号が伝送される通信路とは別の所定の通信ネットワークによって放送サービス制御装置に接続される放送受信装置であって、
    前記放送装置が所定のスケジュールに従って放送する放送番組以外の臨時的番組を放送する際に、前記放送サービス制御装置から前記所定の通信ネットワークを介して送信される前記臨時的番組に関連付けられた関連データを受信する関連データ受信手段と、
    前記放送装置からの前記臨時的番組に対応する放送信号を受信していない状態において、前記関連データにて表される関連情報を出力装置から出力させる関連情報出力制御手段とを有することを特徴とする放送受信装置。
  17. 前記関連情報出力制御手段は、前記臨時的番組以外のコンテンツが前記出力装置から出力されている状態において、前記関連データにて表される関連情報を前記出力装置から出力させることを特徴とする請求項16に記載の放送受信装置。
  18. 前記関連情報出力制御手段は、前記出力装置の主電源がオフであり、且つ、補助電源がオンである状態において、前記主電源をオンにして前記関連データにて表される関連情報を前記出力装置から出力させることを特徴とする請求項16又は17に記載の放送受信装置。
  19. 前記関連データは、前記臨時的番組に関連して現在放送されている番組に関する情報を含み、
    操作ユニットにて第1の所定操作がなされたときに、前記臨時的番組に関連して現在放送されている番組に対応する放送信号を受信する制御を行う放送信号受信制御手段を有することを特徴とする請求項16乃至18のいずれかに記載の放送受信装置。
  20. 前記関連データは、前記臨時的番組に関連した番組の放送予定に関する情報を含み、
    前記関連情報出力制御手段は、前記臨時的番組に対応する番組の放送予定を前記出力装置に出力させることを特徴とする請求項16乃至20のいずれかに記載の放送受信装置。
  21. 前記放送装置から放送される番組の放送信号に対応するコンテンツデータを蓄積する放送番組蓄積手段と、
    操作ユニットにて第2の所定操作がなされたときに、前記出力装置から出力される放送予定の番組についての蓄積予約処理を行う蓄積予約手段とを有することを特徴とする請求項20に記載の放送受信装置。
  22. 前記関連データは、前記臨時的番組のコンテンツデータを含み、
    前記関連情報出力制御手段は、前記関連データに含まれるコンテンツデータに従って前記出力装置にストリーミング再生を行わせることを特徴とする請求項16乃至21のいずれかに記載の放送受信装置。
  23. 放送装置からの放送信号が伝送される通信路とは別の所定の通信ネットワークによって放送サービス制御装置に接続される放送受信装置における放送サービス提供方法であって、
    前記放送装置が所定のスケジュールに従って放送する放送番組以外の臨時的番組を放送する際に、前記放送サービス制御装置から前記所定の通信ネットワークを介して送信される前記臨時的番組に関連付けられた関連データを受信する関連データ受信ステップと、
    前記放送装置からの前記臨時的番組に対応する放送信号を受信していない状態において、前記関連データにて表される関連情報を出力装置から出力させる関連情報出力制御ステップとを有することを特徴とする放送サービス提供方法。
JP2004070456A 2004-03-12 2004-03-12 放送システム、放送サービス制御装置、制御処理方法、放送受信装置及び放送サービス提供方法 Pending JP2005260646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004070456A JP2005260646A (ja) 2004-03-12 2004-03-12 放送システム、放送サービス制御装置、制御処理方法、放送受信装置及び放送サービス提供方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004070456A JP2005260646A (ja) 2004-03-12 2004-03-12 放送システム、放送サービス制御装置、制御処理方法、放送受信装置及び放送サービス提供方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005260646A true JP2005260646A (ja) 2005-09-22

Family

ID=35085940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004070456A Pending JP2005260646A (ja) 2004-03-12 2004-03-12 放送システム、放送サービス制御装置、制御処理方法、放送受信装置及び放送サービス提供方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005260646A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018196076A (ja) * 2017-05-22 2018-12-06 株式会社ラムダシステムズ テロップ表示システム、テロップ表示プログラム及びテロップ表示方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018196076A (ja) * 2017-05-22 2018-12-06 株式会社ラムダシステムズ テロップ表示システム、テロップ表示プログラム及びテロップ表示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100211972A1 (en) System and method for displaying an emergency alert message
US20100071007A1 (en) Method and Apparatus for Control of a Set-Top Box/Digital Video Recorder Using a Mobile Device
US20040114052A1 (en) Digital TV and method for switching channel automatically
KR20020067593A (ko) 리모트 컨트롤 유닛상에 확장 콘텐트 정보를디스플레이하는 장치 및 방법
US8336067B2 (en) System and method for bypassing an emergency alert break-in
US20100070994A1 (en) Emergency alert signaling method and digital cable broadcast system
KR20160147949A (ko) 동반 장치
JP2007129599A (ja) データ送信装置、画像表示装置、osdデータ表示システム、及びプログラム
US20140143802A1 (en) Signal processing device and program
CN101632069A (zh) 用于呈现与记录内容有关的信息的方法和系统
JPH11146377A (ja) 緊急情報伝達システム
US8634693B2 (en) Recording apparatus, recording status detection method, program delivery and recording system, and program
US20100299700A1 (en) Method for providing streaming service, method for receiving streaming service, streaming service providing server, and client device
JP5185798B2 (ja) 送信装置、受信装置、番組予約システムおよび番組予約方法
MX2011002654A (es) Metodo y aparato para grabacion y visualizacion de un programa de audio/video en respuesta a un evento sin grabacion durante el programa.
JPH10162448A (ja) ディジタル放送記録システム
JP2005260646A (ja) 放送システム、放送サービス制御装置、制御処理方法、放送受信装置及び放送サービス提供方法
JP2008092418A (ja) テレビ操作システム及びテレビ受像機
US20050120374A1 (en) Methods and apparatus for passing an on-screen display over a serial interface
US11889161B2 (en) Receiving device, receiving method, signal processing device, and signal processing method
JP2009033477A (ja) 携帯端末連携視聴システム
JP5218202B2 (ja) 端末情報収集システム、端末情報収集方法および端末情報収集プログラム
JP2002320157A (ja) 情報受信装置
KR20030061156A (ko) 방송 수신기에서 업데이트 된 정보 관리 방법 및 장치
JP2004312507A (ja) 情報受信装置