JP2005258010A - カラオケシステムおよびカラオケ用リモコン装置 - Google Patents

カラオケシステムおよびカラオケ用リモコン装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005258010A
JP2005258010A JP2004068777A JP2004068777A JP2005258010A JP 2005258010 A JP2005258010 A JP 2005258010A JP 2004068777 A JP2004068777 A JP 2004068777A JP 2004068777 A JP2004068777 A JP 2004068777A JP 2005258010 A JP2005258010 A JP 2005258010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
karaoke
remote control
control device
retrieval
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004068777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4172724B2 (ja
Inventor
Hiroki Yamashita
広記 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Mavic Media Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Mavic Media Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Mavic Media Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2004068777A priority Critical patent/JP4172724B2/ja
Publication of JP2005258010A publication Critical patent/JP2005258010A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4172724B2 publication Critical patent/JP4172724B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

【課題】リモコン装置で検索した楽曲をリクエストした際に、確実にリクエストできるようになしたカラオケシステムを提供する。
【解決手段】カラオケ装置10と共に用いられるリモコン装置100であって、カラオケ楽曲の検索を指示する検索指示手段(120)と、前記検索指示により検索画面を表示する検索画面表示手段(140)と、検索キーワードKWの入力を受付ける検索キーワード入力手段(120)と、前記入力された検索キーワードを表示する検索キーワード表示手段(140)と、前記入力された検索キーワードに基づいて、検索指示信号(検索リモコン指示情報R)をカラオケ装置10に送信する検索指示信号送信手段(110)と、前記カラオケ装置10から検索結果信号(検索結果情報(検索結果リスト))を受信する検索結果信号受信手段(110)と、前記受信した検索結果を表示する検索結果表示手段(140)とを備えたことを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、カラオケシステムに係り、更に詳しくは、カラオケ装置と該カラオケ装置との双方向通信機能を備えたカラオケ用リモコン装置とからなるカラオケシステムにおいて、リモコン装置に楽曲検索機能を備えたものに関する。
従来の所謂、通信カラオケ装置のリモコン装置において、曲名や歌手名の一部を入力することなどで楽曲検索できる機能を持つリモコン装置がある(特許文献1参照)。それらのリモコン装置は、リモコン装置本体に検索を行うための検索用データベースを保持しており、この検索用データベースの更新を、ホストから無線を使って行っている。また、このような従来のリモコン装置は、検索された楽曲に基づいて、通信カラオケ装置本体にリクエストを行うことができるが、リモコン装置と通信カラオケ装置本体間の通信は、リモコン装置からの通信カラオケ装置本体への片方向の通信機能となっている。
特開平10-105184号公報
このようなリモコン装置の場合、リモコン装置に備えた検索用データベースの更新状況によっては実際に通信カラオケ装置本体に保持している楽曲データとリモコン装置の検索用データベースとの間でデータの不整合が発生することがあり、例えば、通信カラオケ装置本体では既に歌唱可能な新譜の楽曲が、リモコン装置で検索しても検索結果に表示されなかったり、リモコン装置で検索した楽曲データに基づいて、通信カラオケ装置本体にリクエストしても、通信カラオケ装置本体側に該楽曲が存在しない、という問題があった。
また、1台の通信カラオケ装置に対して、複数のリモコン装置を使用する場合、各リモコン装置の検索用データベースの更新状況が同じでないと、同じ条件で検索してもリモコン装置によって検索結果が異なるという問題もあった。
また、カラオケボックス等で複数の通信カラオケ装置本体が存在した場合、通信カラオケ装置本体の楽曲データの更新は個別に行われるため、各通信カラオケ装置に保持されている楽曲データは必ずしも同じではないため、リモコン装置を用いて、通信カラオケ装置Aではリクエストできた楽曲が、通信カラオケ装置Bではリクエストできないという問題もあった。
その他、リモコン装置本体に検索用データベースを保持するためのICメモリやハードディスク装置が必要であるためコストアップにつながるという問題や、1つのリモコン装置で異なる機種や異なるメーカーの通信カラオケ装置に対応させる場合は、複数の機種やメーカーの検索用データベースをそれぞれリモコン装置に保持する必要があるという問題や、データの更新のために度々通信を行う必要があるが、データの更新中は使用できないという問題や、データの更新を手動で行うタイプでは、その操作が面倒であるという問題や、データの更新を自動で行うタイプでも、データの更新は通常夜間や閉店時などのリモコン装置を使用していない時に行うため、夜間や閉店時などのリモコン装置を使用していないときにも電源をオン状態にしておく必要があって、電気料金が嵩むという問題があった。
本発明は、上記の問題点を解決する為になされたものであり、リモコン装置で検索した楽曲をリクエストした際に、確実にリクエストできるようになしたカラオケシステムを提供することを目的とする。
請求項1に係る本発明のリモコン装置100は、上記の目的を達成する為に、カラオケ装置10と共に用いられるリモコン装置100であって、カラオケ楽曲の検索を指示する検索指示手段(120,161,162,163,130)と、前記検索指示により検索画面を表示する検索画面表示手段(140,130)と、検索キーワードKWの入力を受付ける検索キーワード入力手段(120,165,130)と、前記入力された検索キーワードを表示する検索キーワード表示手段(140,130)と、前記入力された検索キーワードに基づいて、検索指示信号(検索リモコン指示情報R)をカラオケ装置10に送信する検索指示信号送信手段(110,130)と、前記カラオケ装置10から検索結果信号(検索結果情報(検索結果リスト))を受信する検索結果信号受信手段(110,130)と、前記受信した検索結果を表示する検索結果表示手段(140,130)とを備えたことを特徴とする。
請求項2に係る本発明のリモコン装置100は、上記の目的を達成する為に、請求項1に記載のカラオケ装置10において、前記検索結果から所望の楽曲を選択する選択手段(165,172,130)と、前記選択した楽曲をカラオケ装置に対してリクエストするリクエスト信号送信手段(110,130,リモコン予約信号)と備えたことを特徴とする。
請求項3に係る本発明のカラオケ装置10は、上記の目的を達成する為に、前記請求項1又は2のいずれかに記載のリモコン装置100と共に用いられるカラオケ装置10であって、カラオケ演奏用の楽曲データを蓄積した楽曲情報記憶手段(20,20a)と、該楽曲情報記憶手段から所望の楽曲データを再生するカラオケ再生手段(24,26,28,30,18,34,36,12)と、前記リモコン装置100から検索指示信号(検索リモコン指示情報R)を受信する検索指示信号受信手段(17,12)と、前記検索指示信号(検索リモコン指示情報R)に基づいて、前記楽曲情報記憶手段(20,20a)に蓄積した楽曲データを検索する検索手段(12)と、前記検索した結果をリモコン装置に送信する検索結果送信手段(17,12)とを備えたことを特徴とする。
請求項4に係る本発明のカラオケ装置10は、上記の目的を達成する為に、前記請求項3に記載のカラオケ装置であって、リモコン装置からリクエスト信号(リモコン予約信号)を受信するリクエスト信号受信手段(17,12)と、前記受信したリクエスト信号に基づいて、対応する楽曲を演奏するカラオケ演奏手段(24,26,28,30,18,34,36,12)とを備えたことを特徴とする。
請求項5に係る本発明のカラオケシステム1は、上記の目的を達成する為に、前記請求項1又は2のいずれかに記載のリモコン装置と、前記請求項3又は4のいずれかに記載のカラオケ装置とからなる。
請求項6に係る本発明のリモコン装置100のプログラムは、上記の目的を達成する為に、カラオケ装置10と共に用いられるリモコン装置100に検索機能を実行させるためのプログラムであって、カラオケ楽曲の検索を指示するステップ(S101)と、前記検索を指示するステップにより検索画面を表示するステップ(S102)と、検索キーワードの入力を受付けるステップ(S103)と、前記入力された検索キーワードを表示するステップ(S104)と、前記入力された検索キーワードに基づいて、検索指示信号をカラオケ装置に送信するステップ(S106)と、前記カラオケ装置から検索結果信号を受信するステップ(S110)と、前記受信した検索結果を表示するステップ(S112)とを含むことを特徴とする。
請求項7に係る本発明のリモコン装置100のプログラムは、上記の目的を達成する為に、前記検索結果から所望の楽曲を選択するステップ(S114,S116,S118)と、前記選択した楽曲をカラオケ装置10に対してリクエストするステップ(S120)とを含むことを特徴とする請求項6に記載のリモコン装置100に検索機能を実行させるためのプログラムである。
請求項8に係る本発明のカラオケ装置のプログラムは、請求項6又は7のいずれかに記載のリモコン装置100と通信を行いカラオケ装置10に検索機能を実行させるためのプログラムであって、前記リモコン装置100から検索指示信号を受信するステップ(S10)と、前記受信した検索指示信号に基づいて、カラオケ装置に蓄積した楽曲情報を検索するステップ(S12,S13)と、前記検索した結果をリモコン装置100に送信するステップ(S15)とを含むことを特徴とするカラオケ装置10に検索機能を実行させるためのプログラムである。
なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法、装置、システム、記録媒体、コンピュータプログラムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明に係るカラオケシステムによれば、リモコン装置で検索した楽曲をリクエストした際に、確実にリクエストできるようになしたカラオケシステムを提供することができる。
以下、この発明の実施の形態を説明する。
つぎに、本発明の実施の形態を、図面と共に詳細に説明する。
図1は、本発明に係るカラオケシステム1の構成を示すブロック図であって、通信カラオケ装置に適用した場合の基本構成を示している。
10は通信カラオケ装置を示している。12は、CPU部であり、通信カラオケ装置10の全体を制御するものであって、マイクロプロセッサの他に、制御プログラムを格納するためのROM12a及び制御に必要な複数のフラグ領域を有しデータ等を一時的に格納するRAM12bなどで構成されており、各種の入出力装置の制御、メモリー管理及びデータ処理などを行う。
14は、操作部であり、通信カラオケ装置10の各種状態を設定する各種キー、スイッチで構成される。
16は、状態情報表示部であり、通信カラオケ装置10の各種状態を設定する為に必要な情報を操作者に表示(例えば、警告表示)するLCDやLEDなどで構成される。
18は、主記憶部であり、半導体メモリーなどの書き換え及び高速アクセス可能な記憶媒体で構成され、CPU部12の制御の下に、後述する補助記憶部20から読み出した楽曲データを解凍した状態で記憶する。
20は、補助記憶部であり、一般的にはハードディスク装置や、CD−ROM、DVD−ROMやDVD−RAMなど書き換え可能な記憶媒体若しくは読み取り専用の記憶媒体とその記録再生装置で構成され、CPU部12の制御の下に、カラオケデータを配信するホストコンピュータ300からネットワーク400を介して通信処理部22で受信した楽曲データ(MIDIデータ、歌詞データ、歌詞の色替データ等)や背景映像データを格納する。通常、楽曲データや背景映像データは、補助記憶部20の記憶容量を極力減らさない為に、データ圧縮された状態で格納される。また、この楽曲データや背景映像データは、通信カラオケ装置10の使用者による操作によってホストコンピュータ300から取り込まれたり、夜間などの通信カラオケ装置10の使用頻度の少ない時間帯に自動的にホストコンピュータ300から取り込まれる。
また、この補助記憶部20には、検索用データベース20aが設けられ、該検索用データベース20aには、補助記憶部20に記憶した楽曲データや背景映像データを管理する為に必要な情報が記憶されており、各楽曲毎に、楽曲番号,曲名,歌手名,歌いだし歌詞情報,デュエット情報,格納された日付(年月日)及び格納以降の選曲回数を示す情報などが記憶されている。
24は、MIDI音源部であり、CPU部12によって、補助記憶部20に格納された楽曲データ中のMIDIデータが供給され、このMIDIデータを電子楽器の機能によって演奏音楽信号として出力する。
26は、ミキサ/アンプ部であり、MIDI音源部24から出力された演奏音楽信号と、マイク28によって取り込まれた歌い手の歌声の信号とを合成及び増幅してスピーカ30に出力することによって、演奏音楽及び歌い手の歌声を可聴音として再生する。
32は、外部映像再生装置であり、広く普及しているVTR、ビデオCDプレーヤ、LDプレーヤ、また最近では、MPEG(Moving Picture Element Group)プレーヤやDVD(Digital Video Disk)プレーヤなどであって、CPU部12の制御の下に、記録媒体であるビデオテープや各種ディスクに記録されている映像データから映像信号を再生して出力する。
34は、表示制御部であり、CPU部12の制御によって、補助記憶部20から読み出した演奏する曲の歌詞データと色替データから歌詞映像を作成すると共に、背景となる背景映像を補助記憶部20から読み出した背景映像データから作成して、該歌詞映像と背景映像を合成して、後述する映像表示部38に出力する。尚、表示制御部24は、背景映像として、前記外部映像再生装置32から供給される映像を合成して出力することもできる。
36は、映像表示部であり、最近広く普及しているワイドTVやモニターTVなどの複数の映像を複数のウインドウに同時に表示可能な表示装置である。
38はリモコン装置100a,100b,・・・と双方向の無線通信を行う無線通信部であり、無線通信方式として本実施例ではブルートゥース(Bluetooth)の技術を採用している。
100a,100b,100c,・・・は、カラオケ装置用リモコン装置であり、図2のブロック構成図に示したように、前記通信カラオケ装置10の無線通信部38と双方向通信を行うための無線通信部110を備えており、無線通信方式として本実施例ではブルートゥース(Bluetooth)の技術を採用している。
120は操作部であり、カラオケ楽曲の検索キーワード入力,検索リモコン指示入力,カラオケ演奏予約リモコン指示入力などの各種操作情報を入力することができる。
130はCPU部であり、リモコン装置100の全体を制御するものであって、マイクロプロセッサの他に、制御プログラムやリモコン装置固有の識別情報IDを格納するためのROM130a及びカラオケ装置10に送信する検索リモコン指示情報などの各種リモコン情報やカラオケ装置10から受信した検索結果情報等の受信情報を一時的に格納するRAM130bを備えている。
140はLCD等からなる表示部であり、検索操作画面、検索キーワードKW、検索結果画面などの各種情報を表示する。
このように、カラオケ用リモコン装置100は、楽曲検索を行うためのデータベースを備えていない。従って、楽曲検索を行う際には、検索指示をカラオケ装置10に送信して、カラオケ装置10で検索した結果を受信して、表示する構成としている。
図3はこの発明の実施形態であるカラオケ用リモコン装置100の外観図である。該リモコン装置100は、その上面に検索キーワードKWなどの入力や各種操作を行うための操作ボタン120と、入力された検索キーワードKWや検索結果リスト等の情報や後述する各種ソフトウエアボタンなどを表示する表示部140と、カラオケ装置とブルートゥース(Bluetooth)により通信を行う無線通信部110を備えている。
操作ボタンにおいて、「曲名」ボタン161,「歌手/ジャンル」ボタン162,「新譜/発売年」ボタン163は、それぞれが検索カテゴリを指示する検索ボタンであり、「曲名」ボタンは検索カテゴリ「曲名」での検索、「歌手名/ジャンル」ボタンは1回押下すれば検索カテゴリ「歌手名」による検索,2回押下すれば検索カテゴリ「ジャンル」による検索、「新譜/発売年」ボタンは1回押下すれば検索カテゴリ「新譜」による検索、2回押下すれば検索カテゴリ「発売年」による検索を行うことができる。
又、操作ボタン164は、表示部140にソフトウエアボタンを表示するための「リモコン」ボタンである。
操作ボタン165は曲名や歌手名などの検索キーワードを入力するための平仮名,アルファベットなどの文字入力ボタンであり、1つのボタンに複数の文字が割り当てられている。例えば、ボタン165aには、あ行の仮名文字(あ,い,う,え,お)と数字「1」が割り当てられており、仮名文字入力モード時(デフォルトは仮名文字入力モード、数字を入力する際には、「文字」ボタン166でモードを変更する)に、ボタン165aを一回押下すると「あ」が入力され、もう一度(連続して二回)押下すると「い」が入力され、同様に、三回押下で「う」、四回押下で「え」、五回押下で「お」、六回押下以降は、「あ」に戻り、以降、押下毎にサイクリックに文字が切り替わる。「ああ」と入力する場合は、ボタン165aを一回押下した後、カーソル移動ボタン170を押下することで、次の文字入力が可能になるため、その後、ボタン165aを一回押下すればよい。
172は「決定」ボタン、170はカーソル移動ボタン、174は「戻る」ボタン、176は電源の「ON/OFF」ボタンである。
つぎに、上述のように構成された本発明に係る通信カラオケ装置10とリモコン装置100からなるカラオケシステム1の動作を図3のフローチャートを参照しながら、楽曲検索から演奏予約入力まで動作を説明する。
操作者は歌いたい楽曲を探す場合、リモコン装置100を使用して検索を行う。リモコン装置100の操作部120から「曲名」検索ボタン161が押されたことを検出すると(ステップ101、以下、ステップをSと略記する)、CPU部130は、前記曲名検索画面を表示する(S102)、そして、検索キーワード(例えば「あ」)が入力されると(S103)、その検索キーワードを前記曲名検索画面に表示する(S104)、そして、先のキー入力から所定時間が経過すると(S105)、前記表示中の検索キーワード(例えば「あ」)についての検索リモコン指示情報Rを無線通信部110からカラオケ装置10に送信する(S106)。尚、前記検索リモコン指示情報Rとしては、検索項目情報(例えば「曲名検索」)、検索キーワードKW(例えば「あ」)と共にリモコン装置の識別情報ID(例えば「100a」)がカラオケ装置10に送信される。
通信カラオケ装置10は、前記検索リモコン指示情報Rを受信すると(S10)、受信した検索リモコン指示情報R(検索項目情報(例えば「曲名検索」)、検索キーワードKW(例えば「あ」)、識別情報ID(例えば「100a」))をRAM12bに一時的に記憶する(S11)。
カラオケ装置10は、受信した検索リモコン指示情報Rに基づいて、検索用データベース20aを検索し(S12)、検索結果情報を作成する(S13)。今、受信した検索項目が「曲名検索」のため、検索キーワードKW「あ」について、前方一致する曲名を検索用データベース20aから抽出する。抽出した曲名情報は、一致度の高い順(完全一致、部分一致(前方一致等)の順)にソートして、検索結果情報として検索結果リストを作成する。
検索が終了すると(S14)、検索結果情報を識別情報ID(例えば「100a」)で識別されるリモコン装置100(例えば「リモコン装置100a」)に対して送信する。
リモコン装置100では、カラオケ装置10から検索結果情報を受信すると、(S110)、該検索結果情報に基づいて、表示部140に検索結果リストを表示する(S112)。検索結果リストにはカーソルが表示され、カーソル移動ボタン170の操作(S114)により、カーソルを移動することができる(S116)。
カーソルを所望の曲に移動して、「決定」ボタン172を押下すると、それが検出され(S118)、カーソルで指定した曲情報をリモコン予約する信号をカラオケ装置10へ出力する(S120)。
他方、更に、絞込み検索を続ける場合は、現在のキーワード(例えば「あ」)に追加の検索キーワードKW(例えば「い」)を入力する(S103)。これにより、検索キーワードKW(例えば「あい」)について、再度、検索が処理が実行される(S104〜)。
カラオケ装置10では、リモコン装置100から受信した信号がリモコン予約信号である場合は(S20)、リモコン予約信号に基づいて、指示された楽曲データに基づいて演奏処理を行う(S22)。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施の形態の説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本発明に係るカラオケシステム1のシステム構成を示すブロック図である。 本発明に係るカラオケ用リモコン装置100の構成を示すブロック図である。 本発明に係るカラオケ用リモコン装置100の概観図である。 本発明に係るカラオケシステム1の動作フローチャートである。
符号の説明
1 カラオケシステム
10 カラオケ装置
12 CPU部
12a ROM
12b RAM
16 状態情報表示部
18 主記憶装置
18a 管理情報記憶テーブル
20 補助記憶部
22 通信処理部
24 MIDI音源部
26 ミキサ/アンプ部
28 マイク
30 スピーカ
32 外部映像再生装置
34 表示制御部
36 映像表示部
100 カラオケ用リモコン装置
110 無線通信部
120 操作部
130 CPU部
140 表示部

Claims (8)

  1. カラオケ装置と共に用いられるリモコン装置であって、
    カラオケ楽曲の検索を指示する検索指示手段と、
    前記検索指示により検索画面を表示する検索画面表示手段と、
    検索キーワードの入力を受付ける検索キーワード入力手段と、
    前記入力された検索キーワードを表示する検索キーワード表示手段と、
    前記入力された検索キーワードに基づいて、検索指示信号をカラオケ装置に送信する検索指示信号送信手段と、
    前記カラオケ装置から検索結果信号を受信する検索結果信号受信手段と、
    前記受信した検索結果を表示する検索結果表示手段と
    を備えたことを特徴とするリモコン装置。
  2. 前記検索結果から所望の楽曲を選択する選択手段と、
    前記選択した楽曲をカラオケ装置に対してリクエストするリクエスト信号送信手段と
    を備えたことを特徴とする請求項1に記載のリモコン装置。
  3. 請求項1又は2のいずれかに記載のリモコン装置と共に用いられるカラオケ装置であって、
    カラオケ演奏用の楽曲データを蓄積した楽曲情報記憶手段と、
    該楽曲情報記憶手段から所望の楽曲データを再生するカラオケ再生手段と、
    前記リモコン装置から検索指示信号を受信する検索指示信号受信手段と、
    前記検索指示信号に基づいて、前記楽曲情報記憶手段に蓄積した楽曲データを検索する検索手段と、
    前記検索した結果をリモコン装置に送信する検索結果送信手段と
    を備えたことを特徴とするカラオケ装置。
  4. リモコン装置からリクエスト信号を受信するリクエスト信号受信手段と、
    前記受信したリクエスト信号に基づいて、対応する楽曲を演奏するカラオケ演奏手段と
    を備えたことを特徴とする請求項3に記載のカラオケ装置。
  5. 前記請求項1又は2のいずれかに記載のリモコン装置と、前記請求項3又は4のいずれかに記載のカラオケ装置とからなるカラオケシステム。
  6. カラオケ装置と共に用いられるリモコン装置に検索機能を実行させるためのプログラムであって、
    カラオケ楽曲の検索を指示するステップと、
    前記検索を指示するステップにより検索画面を表示するステップと、
    検索キーワードの入力を受付けるステップと、
    前記入力された検索キーワードを表示するステップと、
    前記入力された検索キーワードに基づいて、検索指示信号をカラオケ装置に送信するステップと、
    前記カラオケ装置から検索結果信号を受信するステップと、
    前記受信した検索結果を表示するステップと
    を含むことを特徴とするリモコン装置に検索機能を実行させるためのプログラム。
  7. 前記検索結果から所望の楽曲を選択するステップと、
    前記選択した楽曲をカラオケ装置に対してリクエストするステップと
    を含むことを特徴とする請求項6に記載のリモコン装置に検索機能を実行させるためのプログラム。
  8. 請求項6又は7のいずれかに記載のリモコン装置と通信を行いカラオケ装置に検索機能を実行させるためのプログラムであって、
    前記リモコン装置から検索指示信号を受信するステップと、
    前記受信した検索指示信号に基づいて、カラオケ装置に蓄積した楽曲情報を検索するステップと、
    前記検索した結果をリモコン装置に送信するステップと
    を含むことを特徴とするカラオケ装置に検索機能を実行させるためのプログラム。
JP2004068777A 2004-03-11 2004-03-11 カラオケシステム、リモコン装置、及びカラオケ装置 Expired - Fee Related JP4172724B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004068777A JP4172724B2 (ja) 2004-03-11 2004-03-11 カラオケシステム、リモコン装置、及びカラオケ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004068777A JP4172724B2 (ja) 2004-03-11 2004-03-11 カラオケシステム、リモコン装置、及びカラオケ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005258010A true JP2005258010A (ja) 2005-09-22
JP4172724B2 JP4172724B2 (ja) 2008-10-29

Family

ID=35083791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004068777A Expired - Fee Related JP4172724B2 (ja) 2004-03-11 2004-03-11 カラオケシステム、リモコン装置、及びカラオケ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4172724B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010054964A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Brother Ind Ltd カラオケシステム
US10698949B2 (en) 2016-07-25 2020-06-30 I-On Communications Co., Ltd. Game assistance system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000099048A (ja) * 1998-09-24 2000-04-07 Daiichikosho Co Ltd カラオケ演奏装置に接続して用いる選曲予約装置
JP2003228380A (ja) * 2002-02-04 2003-08-15 Sanyo Electric Co Ltd カラオケ制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000099048A (ja) * 1998-09-24 2000-04-07 Daiichikosho Co Ltd カラオケ演奏装置に接続して用いる選曲予約装置
JP2003228380A (ja) * 2002-02-04 2003-08-15 Sanyo Electric Co Ltd カラオケ制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010054964A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Brother Ind Ltd カラオケシステム
US10698949B2 (en) 2016-07-25 2020-06-30 I-On Communications Co., Ltd. Game assistance system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4172724B2 (ja) 2008-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3093850B1 (en) Reproducing apparatus, correlated information notifying method, and correlated information notifying program
JP3662969B2 (ja) カラオケシステム
US20100161091A1 (en) Player and playing method and program
US20080074985A1 (en) Reproducing apparatus, reproducing method, and reproducing program
JP2008204560A (ja) 再生装置、再生方法、プログラム及び記録媒体
JP4172724B2 (ja) カラオケシステム、リモコン装置、及びカラオケ装置
JP4651317B2 (ja) 楽曲選択装置
JP2008186512A (ja) コンテンツ再生装置
JP5293080B2 (ja) 電子音楽装置
JP4477394B2 (ja) カラオケシステムおよびリモコン装置
JP4156555B2 (ja) カラオケシステム、カラオケ用リモコン装置、及び、カラオケ装置
JP4175515B2 (ja) カラオケシステムおよびリモコン装置
JP3010936B2 (ja) 音楽再生装置
JPH1195761A (ja) カラオケ装置
JP4085783B2 (ja) リクエスト対応型情報提供システム及びリクエスト装置
JP2007225740A (ja) 携帯情報端末及び選曲装置
JP3349589B2 (ja) カラオケ再生装置
JP4498221B2 (ja) カラオケ装置、およびプログラム
JP2006318546A (ja) 楽曲リスト生成装置および方法、ならびに楽曲再生システム
JP3852427B2 (ja) コンテンツデータ処理装置及びプログラム
JP2006259089A (ja) 楽曲再生装置、サーバおよび楽曲配信システム
JPH09190192A (ja) カラオケ装置の演奏予約装置
JP3639387B2 (ja) カラオケ装置
JPH0426899A (ja) カラオケ装置
JPH09152882A (ja) カラオケ用選曲装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050803

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051227

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060417

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071227

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080806

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4172724

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140822

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees