JP2005255645A - 医薬品組成物及び飲食物 - Google Patents
医薬品組成物及び飲食物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005255645A JP2005255645A JP2004071929A JP2004071929A JP2005255645A JP 2005255645 A JP2005255645 A JP 2005255645A JP 2004071929 A JP2004071929 A JP 2004071929A JP 2004071929 A JP2004071929 A JP 2004071929A JP 2005255645 A JP2005255645 A JP 2005255645A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- food
- calcium
- drink
- remineralization
- polyglutamic acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Abstract
【解決手段】 ポリグルタミン酸を含有することを特徴とし、歯の再石灰化促進に有効な医薬品組成物及び飲食物;無機カルシウム及び/又は有機カルシウムを更に含有することを特徴とする前記医薬品組成物及び飲食物;非発酵性糖類を更に含有することを特徴とする前記医薬品組成物及び飲食物。
【選択図】 なし
Description
歯の表面では、通常、表層の崩壊(脱灰)及び修復(再石灰化)が常に繰り返されているが、表層下脱灰が進むと、脱灰が再石灰化より優勢となり、表層が崩壊し歯面に修復不可能なう蝕が生じる。
従って、う蝕予防のためには、再石灰化が脱灰を上回る状態に持って行くことが重要である。
しかしながら、これらの糖アルコール類のほとんどは、う蝕原因細菌のエネルギー源として利用されないものに過ぎず、再石灰化を促進する機能までは有していない。僅かにキシリトールについて、再石灰化が期待できると報告されているが(非特許文献1参照)、in situにおける実験の結果、再石灰化はキシリトール自体の効果ではなく、キシリトールの甘味により唾液が多く出ることによる間接的な効果であるとの報告もある(非特許文献2参照)。
(製品1)カゼインホスホペプチド(以下、「CPP」と言う。)と非晶質リン酸カルシウム(以下、「ACP」と言う。)の組み合わせを含有するチューインガム(特許文献1参照)。
(製品2)キシリトール、第二リン酸カルシウム、及びフクロノリ抽出物(硫酸化多糖の一種。以下、「フノラン」と言う。)の組み合わせを含有するチューインガム(非特許文献3及び非特許文献4参照)。
(製品3)リン酸化オリゴ糖カルシウム(以下、「ポスカ」と言う。)を含有するチューインガム(非特許文献5参照)。
カルシウムは、食品中のリン酸と結合すると、通常不溶性の燐酸カルシウムとなって析出し生体がカルシウムとして利用できなくなるが、上記各成分の酸性基はカルシウムと可逆的に結合することが可能であるので、各製品を食べると、カルシウムが口腔内で可溶化状態となり、歯の再石灰化に動員されることになる。
これらの製品は、ある程度の再石灰化効果を発揮することができるが、更に優れた歯の再石灰化促進作用を有する新たな有効成分の出現が待望されていた。
ポリグルタミン酸は、小腸において、カルシウムの可溶化に働きその吸収を促進することが知られており(特開平3−30648号公報や特開平5−95767号公報参照)、カルシウムの吸収を助けるサプリメントとして市販されてもいるが、口腔内におけるカルシウムの可溶化に関しては全く報告されていない。
更に、唾液にはもともとカルシウムが含まれていること、及び、本発明者らの研究から明らかなようにポリグルタミン酸には唾液分泌促進作用があること(特願2003−388809号明細書参照)に鑑みると、ポリグルタミン酸は、それ自身がカルシウムを可溶化して再石灰化を直接促進するだけでなく、唾液分泌を促進して再石灰化を間接的に促進する相乗的な効果をも期待できることを見出し、本発明を完成させた。
請求項2記載の本発明は、無機カルシウム及び/又は有機カルシウムを更に含有することを特徴とする請求項1記載の医薬品組成物である。
請求項3記載の本発明は、非発酵性糖類を更に含有することを特徴とする請求項1又は2記載の医薬品組成物である。
請求項4記載の本発明は、ポリグルタミン酸を含有することを特徴とし、歯の再石灰化促進に有効な飲食物である。
請求項5記載の本発明は、無機カルシウム及び/又は有機カルシウムを更に含有することを特徴とする請求項3記載の飲食物である。
請求項6記載の本発明は、非発酵性糖類を更に含有することを特徴とする請求項3又は4記載の飲食物である。
ここで、ポリグルタミン酸は、前述したようにグルタミン酸の重合体である。本発明においては、グルタミン酸がα結合又はγ結合によって重合したものを用いることが好ましい。また、ポリグルタミン酸の分子量に関しても特に限定はないが、好ましくは平均分子量が1万〜200万のものを用いることが好ましい。また、構成分子であるグルタミン酸の立体化学についても、特に限定はなく、D型又はL型のグルタミン酸が任意の割合で混合されているものを用いることができる。
このようなポリグルタミン酸は、納豆菌などのポリグルタミン生産菌を利用して製造しても良いし、市販品を用いることもできる。純度に関しては、特に限定されず、必ずしも高い必要は無い。
ポリグルタミン酸の含有量は、歯の再石灰化促進効果が発揮される量とすることができ、一般に、乾燥形態の場合、0.1〜10%、特に0.5〜5%とすることが好ましく、飲料形態の場合、0.01〜5%、特に0.1〜3%とすることが好ましい。
ここで、無機カルシウムとは、カルシウムが結合した無機化合物を意味し、具体的には炭酸カルシウム、ハイドロキシアパタイトなどを挙げることができる。
有機カルシウムとは、カルシウムが結合した有機化合物を意味し、具体的には乳酸カルシウム、グルコン酸カルシウムなどを挙げることができる。
無機カルシウム及び/又は有機カルシウムの含有量は、歯の再石灰化促進効果が妨げられないことを条件に、通常医薬品組成物や飲食物に配合される量とすることができる。
非発酵性糖類の含有量は、歯の再石灰化促進効果が妨げられないことを条件に、通常医薬品組成物や飲食物に配合される量とすることができ、一般に、1〜10gとすることが好ましい。
本発明の医薬品組成物及び飲食物の形態については、口から摂取する形態であれば、飲料形態、ゲル状形態、ガム状形態、固形状形態、分粒状形態などいずれの形態であっても良く、特に限定されない。具体的には、人工唾液、練歯磨、液状歯磨、口腔用軟膏、洗口液、うがい用錠剤、トローチ、キャンディ、チューインガム、ドリンク、グミなどとすることができる。
(試料調製)
白斑やクラックが無く、また保存・補綴処置の施されていないヒト抜去歯を用い、歯根部を切断除去後、エナメル質表面の汚れを除去する目的で歯磨剤を用いてエナメル質表面を刷掃した。さらに走査型電子顕微鏡(以下、「SEM」と言う。)での観察に適した形状に切り出した。こうして切り出されたヒトエナメル質ブロックを、0.1N−HClを用いて60秒間エッチングした後、流水にて水洗を行い試料とした。
1.0%のリン酸カルシウム懸濁溶液中に、ポリグルタミン酸を各々0.5、1.0、3.0wt%の濃度となるように調製し、3種類の処理溶液を作成した。
上記試料を上記処理溶液に浸漬し、37℃インキュベータ中で2時間静置した。尚、静置中、処理溶液中のリン酸カルシウムが沈降しないように攪拌を行った。
処理溶液に浸漬した後の試料をイオン交換水に浸漬し、超音波洗浄を行った。
その後、常法に従い、エタノール昇順脱水法にて試料の脱水を行い、t−ブチルアルコールにて溶液置換し凍結乾燥を行った。さらに観察のために、SEM観察台の試料を固定後、イオンスパッタリング装置を用いPt−Pdコートを行い、観察試料とした。
SEMとして日立製作所製走査型電子顕微鏡S−4500を用いて、加速電圧5kv、加速電流37mA、W.D.=5mmの条件にて、観察倍率1000倍、3000倍、及び10000倍において、観察試料のエナメル質表面の観察を行った。
SEMによる観察の結果、いずれの処理溶液で浸漬処理した試料もエッチング表面にHAP粒子がコーティングされており、再結晶化促進効果が認められた。
試料のエッチング表面におけるハイドロキシアパタイト粒子のコーティングの程度は、処理溶液におけるポリグルタミン酸の濃度によって異なっていた。
まず、ポリグルタミン酸添加濃度0.5wt%の処理溶液で処理した試料の場合は、エッチング表面に特有の馬蹄形状が確認されたことから、ポリグルタミン酸添加濃度0.5%ではハイドロキシアパタイト粒子のコーティング層が形成されるものの、層が未だ薄く、表面を平滑化するに至らなかったと考えられる。
次に、ポリグルタミン酸添加濃度1.0wt%の処理溶液で処理した試料の場合は、部分的にコーティングの不均一性から生じる間隙が認められたが、表面の大半が均一にコーティングされた平滑な表面であった。
さらに、ポリグルタミン酸添加濃度3.0wt%の処理溶液で処理した試料の場合は、上記1.0wt%の処理溶液で処理した試料の場合よりもコーティングが進んでおり、その程度が部分的に異なるために結果的に凹凸のある表面が観察された
これらの結果から、ポリグルタミン酸が歯のエナメル質の再石灰化を促進することが証明された。
Claims (6)
- ポリグルタミン酸を含有することを特徴とし、歯の再石灰化促進に有効な医薬品組成物。
- 無機カルシウム及び/又は有機カルシウムを更に含有することを特徴とする請求項1記載の医薬品組成物。
- 非発酵性糖類を更に含有することを特徴とする請求項1又は2記載の医薬品組成物。
- ポリグルタミン酸を含有することを特徴とし、歯の再石灰化促進に有効な飲食物。
- 無機カルシウム及び/又は有機カルシウムを更に含有することを特徴とする請求項3記載の飲食物。
- 非発酵性糖類を更に含有することを特徴とする請求項3又は4記載の飲食物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004071929A JP4920874B2 (ja) | 2004-03-15 | 2004-03-15 | 医薬品組成物及び飲食物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004071929A JP4920874B2 (ja) | 2004-03-15 | 2004-03-15 | 医薬品組成物及び飲食物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005255645A true JP2005255645A (ja) | 2005-09-22 |
JP4920874B2 JP4920874B2 (ja) | 2012-04-18 |
Family
ID=35081729
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004071929A Expired - Lifetime JP4920874B2 (ja) | 2004-03-15 | 2004-03-15 | 医薬品組成物及び飲食物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4920874B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006083100A (ja) * | 2004-09-16 | 2006-03-30 | Hiroshi Takeda | 口腔ケア用組成物 |
JP2012211104A (ja) * | 2011-03-31 | 2012-11-01 | Ezaki Glico Co Ltd | 口臭抑制用組成物 |
JP2013510799A (ja) * | 2009-11-11 | 2013-03-28 | オーラル ヘルス オーストラリア ピーティーワイ リミテッド | 抗バイオフィルム糖ペプチド |
-
2004
- 2004-03-15 JP JP2004071929A patent/JP4920874B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006083100A (ja) * | 2004-09-16 | 2006-03-30 | Hiroshi Takeda | 口腔ケア用組成物 |
JP2013510799A (ja) * | 2009-11-11 | 2013-03-28 | オーラル ヘルス オーストラリア ピーティーワイ リミテッド | 抗バイオフィルム糖ペプチド |
JP2012211104A (ja) * | 2011-03-31 | 2012-11-01 | Ezaki Glico Co Ltd | 口臭抑制用組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4920874B2 (ja) | 2012-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6101712B2 (ja) | 多成分系口腔ケア組成物 | |
US6217851B1 (en) | Anti-caries oral compositions | |
RU2355420C2 (ru) | Зубная паста, содержащая лактулозу, бетаин, хондроитин сульфат и ферменты: папаин, лизоцим, рибонуклеазу и лидазу | |
Ozdemir | Dental caries and preventive strategies | |
KR101992927B1 (ko) | 잇몸질환 예방 및 개선용 치약 조성물 | |
RU2381021C2 (ru) | Зубная паста, содержащая липосомы | |
WO2006135601A1 (en) | Composition for the mineralization of dental hard tissues and the reduction of caries-inducive microflora | |
CN1270689C (zh) | 固体口腔用抗牙垢和抗牙菌斑组合物 | |
CN1201720C (zh) | 口腔保健用的口香糖和糖果 | |
US10470993B2 (en) | Tooth remineralization compositions and methods | |
JP5973585B2 (ja) | ラクトフェリン機能化表面を有する生体模倣ヒドロキシアパタイト粒子を含有するデンタルケア製品 | |
JP3689803B2 (ja) | 歯牙エナメル質の再石灰化促進剤及び口腔用組成物並びに飲食物 | |
AU760503B2 (en) | Preventives and ameliorating agents for periodontosis | |
JP3689802B2 (ja) | 歯牙エナメル質の再石灰化促進剤及び口腔用組成物並びに飲食物 | |
JP7330098B2 (ja) | 歯牙の再石灰化を促進できる口腔用組成物 | |
JP4852223B2 (ja) | 口腔細菌の共凝集抑制剤 | |
WO2012080622A1 (fr) | Composition à base d'extrait d'algues à usage bucco-dentaire | |
JP2019516760A (ja) | 齲蝕処置のためのパーソナルデンタルケア製品 | |
JP4920874B2 (ja) | 医薬品組成物及び飲食物 | |
WO2006123430A1 (ja) | 歯牙エナメル質の再石灰化促進剤及びそれを含有する口腔用組成物並びに飲食物 | |
JP2001151690A (ja) | 口腔用組成物 | |
JP4237007B2 (ja) | 歯質強化用組成物 | |
US10894004B2 (en) | Composition | |
JP4709735B2 (ja) | 口腔細菌の共凝集抑制剤 | |
KR102365265B1 (ko) | 동물용 구강청정제 조성물 및 그 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080716 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080904 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081028 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110419 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110519 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110519 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4920874 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |