JP2005252457A - Image transmission system, apparatus, and method - Google Patents
Image transmission system, apparatus, and method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005252457A JP2005252457A JP2004057691A JP2004057691A JP2005252457A JP 2005252457 A JP2005252457 A JP 2005252457A JP 2004057691 A JP2004057691 A JP 2004057691A JP 2004057691 A JP2004057691 A JP 2004057691A JP 2005252457 A JP2005252457 A JP 2005252457A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image data
- information
- subject
- storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、撮像装置で撮像された被写体の画像データを外部装置に対して無線伝送する画像伝送システム、装置及び方法に関する。 The present invention relates to an image transmission system, apparatus, and method for wirelessly transmitting image data of a subject imaged by an imaging apparatus to an external apparatus.
近年、デジタルカメラが普及しており、撮像された被写体の画像データをパーソナルコンピュータ(PC)、他のデジタルカメラやプリンタ等の他装置に転送することが頻繁に行われている。 In recent years, digital cameras have become widespread, and image data of captured subjects are frequently transferred to other devices such as personal computers (PCs), other digital cameras, and printers.
例えば、撮像装置が記憶した画像及びその画像情報を、近距離無線通信を用いて携帯端末から他の携帯端末に転送し、転送された画像及び画像情報を転送先の携帯端末の液晶画面サイズや解像度に最適なように表示することにより、携帯端末における画像選択の操作性を向上させることができる画像転送システム、画像転送方法、無線通信装置及び撮像装置に関する発明が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。 For example, an image stored in an imaging device and its image information are transferred from a mobile terminal to another mobile terminal using short-range wireless communication, and the transferred image and image information are transferred to the liquid crystal screen size of the transfer destination mobile terminal, An invention relating to an image transfer system, an image transfer method, a wireless communication device, and an imaging device that can improve the operability of image selection in a portable terminal by displaying the image with the optimum resolution is disclosed (for example, patents). Reference 1).
また、画像自動伝送デジタルカメラにおいて撮像された画像を、所定の伝送条件又は伝送タイミングに基づいて自動転送することにより、ユーザのカメラ操作を邪魔しない好適なタイミングにおいて、速やかに画像を伝送することができる発明も開示されている(例えば、特許文献2参照。)。
上述したように、特許文献1では、携帯端末における画像選択の操作性を向上させることができる画像転送システムの詳細について、また、特許文献2では、画像伝送タイミングの詳細について述べられているが、いずれの文献も画像伝送先の詳細に関しては開示も示唆もされていない。 As described above, Patent Document 1 describes details of an image transfer system that can improve the operability of image selection in a portable terminal, and Patent Document 2 describes details of image transmission timing. None of the documents disclose or suggest the details of the image transmission destination.
画像伝送技術の現状として、通信機能が搭載されたデジタルカメラ、或いはデジタルカメラ付き携帯通信端末によって特定の装置、例えば撮像された被写体である人物が所有するデジタルカメラや携帯通信端末等の外部装置に画像伝送を行うためには、それらからまず有線又はメモリカード等を介してPCに画像を取り込み、当該PCと当該デジタルカメラ又は携帯通信端末とを公衆回線を介して接続して画像伝送する必要があった。また、無線画像伝送をするにしても、伝送先の指定は予め特定の通信端末に設定しておくことが必須であり、さらに伝送の際には伝送したい画像だけでなく特に必要としない画像まで全て伝送されていた。 As a current state of image transmission technology, a digital camera equipped with a communication function or a mobile communication terminal with a digital camera can be used for a specific device, for example, an external device such as a digital camera or a mobile communication terminal owned by a person who is an imaged subject. In order to perform image transmission, it is necessary to first capture an image from the PC via a wired or memory card, etc., and connect the PC and the digital camera or portable communication terminal via a public line to transmit the image. there were. In addition, even when wireless image transmission is performed, it is essential that the designation of the transmission destination is set in advance in a specific communication terminal, and not only the image that is desired to be transmitted but also the image that is not particularly required at the time of transmission. All were transmitted.
本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、必要な画像だけを特定の装置に好適に伝送することができる画像伝送システム、装置及び方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide an image transmission system, apparatus, and method that can suitably transmit only necessary images to a specific apparatus.
上記課題を解決するために、本発明に係る画像伝送システムは、
被写体の画像データを撮像する撮像手段と、
前記画像データを記憶装置に記憶する記憶手段と、
前記画像データを他装置に対して無線伝送する無線伝送手段と、
前記無線伝送手段によってデータの無線伝送が可能な他装置の所有者情報を格納する格納手段と、
前記所有者情報と前記画像データ中の前記被写体の情報とを照合する照合手段とを備え、
前記照合手段による照合結果から前記所有者情報と前記被写体の情報とが一致したことを条件として、前記無線伝送手段が、前記記憶装置に記憶された前記画像データを前記他装置に無線伝送する
ことを特徴とする。
In order to solve the above problems, an image transmission system according to the present invention includes:
Imaging means for imaging image data of a subject;
Storage means for storing the image data in a storage device;
Wireless transmission means for wirelessly transmitting the image data to another device;
Storage means for storing owner information of other devices capable of wireless transmission of data by the wireless transmission means;
Collating means for collating the owner information and information on the subject in the image data;
The wireless transmission means wirelessly transmits the image data stored in the storage device to the other device on the condition that the owner information and the subject information are matched from the collation result by the collation means. It is characterized by.
また、本発明は、撮像された画像データを他装置に無線伝送する画像伝送方法であって、
前記画像データの無線伝送が可能な他装置の所有者情報を格納装置に格納する格納工程と、
被写体の画像データを撮像する撮像工程と、
前記画像データを記憶装置に記憶する記憶工程と、
前記所有者情報と前記画像データ中の前記被写体の情報とを照合する照合工程と、
前記照合工程による照合結果から前記所有者情報と前記被写体の情報とが一致したことを条件として、前記記憶装置に記憶された前記画像データを前記他装置に対して無線伝送する無線伝送工程と
を有することを特徴とする。
The present invention is also an image transmission method for wirelessly transmitting captured image data to another device,
A storage step of storing owner information of another device capable of wireless transmission of the image data in a storage device;
An imaging process for imaging image data of a subject;
A storage step of storing the image data in a storage device;
A collation step of collating the owner information with the information of the subject in the image data;
A wireless transmission step of wirelessly transmitting the image data stored in the storage device to the other device on the condition that the owner information and the subject information are matched from the matching result in the matching step; It is characterized by having.
さらに、本発明に係る画像伝送装置は、
被写体の画像データを撮像する撮像手段と、
前記画像データを記憶装置に記憶する記憶手段と、
前記画像データを予め送信先情報が記憶された他装置に対して無線伝送する無線伝送手段と、
前記無線伝送手段によってデータの無線伝送が可能な他装置の所有者情報を格納する格納手段と、
前記所有者情報と前記画像データ中の前記被写体の情報とを照合する照合手段とを備え、
前記照合手段による照合結果から前記所有者情報と前記被写体の情報とが一致したことを条件として、前記無線伝送手段が、前記記憶装置に記憶された前記画像データを前記他装置に無線伝送することを特徴とする。
Furthermore, the image transmission apparatus according to the present invention is
Imaging means for imaging image data of a subject;
Storage means for storing the image data in a storage device;
Wireless transmission means for wirelessly transmitting the image data to another apparatus in which transmission destination information is stored in advance;
Storage means for storing owner information of other devices capable of wireless transmission of data by the wireless transmission means;
Collating means for collating the owner information and information on the subject in the image data;
The wireless transmission means wirelessly transmits the image data stored in the storage device to the other device on the condition that the owner information and the subject information match from the collation result by the collation means. It is characterized by.
本発明によれば、必要な画像だけを特定の装置に好適に伝送することができる。例えば、デジタルカメラ等で撮像された画像データを当該画像データ中の被写体となった人物が所有する外部装置だけに好適に無線伝送することができる。 According to the present invention, only necessary images can be suitably transmitted to a specific device. For example, image data captured by a digital camera or the like can be suitably wirelessly transmitted only to an external device owned by a person who is a subject in the image data.
以下では、図面を参照して、本発明の一実施形態に係る画像伝送システムを用いた画像伝送について詳細に説明する。 Hereinafter, image transmission using an image transmission system according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
<第1の実施形態>
図1は、本発明の第1の実施形態に係る画像伝送システムの全体構成を示す図である。図1において、10及び20は、デジタル画像撮像機能を搭載した携帯通信端末(以下、「携帯通信端末」と称す。)である。また、30及び40は、通信機能を搭載したデジタルカメラ(以下、「デジタルカメラ」と称す。)である。さらに、50は、携帯通信端末10及び20間で送受信される電波を接続するための公共通信網である。
<First Embodiment>
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of an image transmission system according to the first embodiment of the present invention. In FIG. 1,
尚、図1に示すように、上記各端末間においては、公共通信網50を経由して携帯通信端末10と携帯通信端末20との間における画像データの伝送、公共通信網50を介さないで携帯通信端末10と携帯通信端末20との間における画像データの伝送、無線通信によって携帯通信端末10とデジタルカメラ30との間における画像データの伝送、無線通信によって携帯通信端末20とデジタルカメラ40との間における画像データの伝送、及び無線通信によってデジタルカメラ30とデジタルカメラ40との間における画像データの伝送が可能であり、それぞれの伝送については公知の通信技術を用いるため、その詳細については省略する。
As shown in FIG. 1, between the above terminals, the image data is not transmitted between the
尚、上記携帯通信端末10、20、及びデジタルカメラ30、40は、撮像した画像データを他装置に無線伝送可能な画像伝送装置として機能するが、以下では主にデジタルカメラ30で撮像された画像データを他のデジタルカメラや携帯通信端末に無線伝送する例について説明する。尚、無線伝送の主体が、デジタルカメラ40や携帯通信端末10、20の場合も同様にして実行することが可能である。
The
図2は、本発明の第1の実施形態に係る画像伝送システムを用いた画像伝送の概要を説明するための図であり、図3は、図2に示される画像伝送システムの構成における画像の伝送経路を示す図である。ここで、図2及び図3を用いて、本実施形態に係る画像伝送システムにおける画像伝送の概要について説明する。 FIG. 2 is a diagram for explaining an outline of image transmission using the image transmission system according to the first embodiment of the present invention, and FIG. 3 is a diagram of an image in the configuration of the image transmission system shown in FIG. It is a figure which shows a transmission path. Here, an outline of image transmission in the image transmission system according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 2 and 3.
図2及び図3において、100は画像の撮像者であり、101は撮像者100の所有するデジタルカメラ、102はデジタルカメラ101の画像表示部、103は撮像者100が所有する携帯通信端末である。また、200はデジタルカメラ101で撮像される被写体(人物)であり、201は被写体200が所有するデジタルカメラである。さらに、300はデジタルカメラ101で被写体200とともに撮像される被写体(人物)であり、301は被写体300が所有する携帯通信端末である。尚、図2に示されるデジタルカメラ101、201及び携帯通信端末103、301は、前述したように公知の通信技術を用いて互いに画像データ等の無線伝送が可能である。
2 and 3,
尚、図2に示す撮像者100が所有するデジタルカメラ101には、被写体200及び被写体300の画像情報が予め登録されている。デジタルカメラ101には、さらに、それらの画像情報にリンクしたそれぞれの画像送信先情報(例えば、それぞれの被写体が所有するデジタルカメラや携帯通信端末の記憶装置のIPアドレス等のポインタ情報)も登録されている。
Note that image information of the
ここで、撮像者100が自分の所有するデジタルカメラ101を用いて被写体200及び300を撮像したとする。そして、デジタルカメラ101において被写体200及び300の撮像情報と登録された画像情報とが合致したと照合された場合、撮像された画像が被写体200のデジタルカメラ201と被写体300の携帯通信端末301とにそれぞれ無線伝送される。このようにデジタルカメラ101で撮像された画像データは、デジタルカメラ101だけでなく、デジタルカメラ201及び携帯通信端末301のメモリにも保存される。尚、撮像者100の近くには他の外部装置として携帯通信端末103が存在するが、その所有者である撮像者100はデジタルカメラ101で撮像された画像データに写っていないため、当該画像データが携帯通信端末103に伝送されることはない。
Here, it is assumed that the
上述したようにデジタルカメラ101では、撮像された画像データに写り込んでいる人物と事前に登録された情報とを照合するため、図2のような状況においては、図3に示すように被写体200のデジタルカメラ201と被写体300の携帯通信端末301だけに画像データが伝送され、撮像者100の携帯通信端末103には伝送されることはない。このように、本発明は、予め送信先情報を登録されている人物が所有する外部装置に対して、当該人物が撮像された画像データの中で被写体となっているかどうかを判断し、合致した人物が所有する外部装置だけにその画像データを伝送するものである。
As described above, in the
尚、送信策情報として登録される外部装置としては、当該人物が所有する外部装置だけでなく、当該人物が予め指定した特定の外部装置であってもよい。 The external device registered as transmission plan information is not limited to an external device owned by the person, but may be a specific external device designated in advance by the person.
図4は、本発明の第1の実施形態に係る画像伝送システムにおける画像伝送装置の細部構成を示すブロック図である。尚、図4における画像伝送装置121は図2におけるデジタルカメラ101に相当し、外部装置119は図2におけるデジタルカメラ201又は携帯通信端末301に相当する。尚、撮像者が携帯通信端末103を用いて同様の処理を行う場合は、画像伝送装置121は、デジタルカメラ101ではなく携帯通信端末103がこれに代わることとなる。
FIG. 4 is a block diagram showing a detailed configuration of the image transmission apparatus in the image transmission system according to the first embodiment of the present invention. 4 corresponds to the
図4において、110は被写体からの(反射)光を光電変換してアナログ画像信号を生成する固体撮像素子と、当該固体撮像素子で生成されたアナログ画像信号をデジタル信号に変換し、そのデジタル信号を所定の圧縮画像データに変換生成する画像信号処理機能を有する撮像部である。また、111は撮像部110と後述する各種処理部とを駆動制御する制御部として機能するマイクロプロセッサ(以下、「CPU」と称す。)である。
In FIG. 4,
図4において、112はCPU111で駆動制御され、撮像部110で生成された画像データに基づいた撮像画像を表示する表示部であり、図2の画像表示部102に相当する。また、113はCPU111で駆動制御され、撮像部110で生成された画像データをハードディスク等の補助記憶(二次記憶)装置に記憶する第1の記憶部、114はCPU111で駆動制御され、撮像部110で生成された画像データの画像送信先となる人物の顔画像等の人物情報(所有者情報)を補助記憶装置に記憶する第2の記憶部である。
4,
また、115は第1の記憶部113に記憶された画像データと第2の記憶部114に記憶された人物情報を照合し、かつ合致するかどうかを識別する認識部である。例えば、認識部115では、第1の記憶部113に記憶された撮像部110で撮像された被写体の画像(例えば、顔画像)と第2の記憶部114に予め記憶されている人物の画像(例えば、顔画像)のパターンマッチング等の認識処理を行って、両画像中の人物が同一人物であるかどうかを判定する。さらに、116はCPU111の駆動制御に基づいて第1の記憶部113に記憶されている画像データを無線伝送する無線通信部、117は撮像部110、CPU111、表示部112、及び無線通信手部116を駆動するための電源を供給する電源部である。尚、120は撮像部110で撮像された画像データ等をメモリ等の主記憶(一次記憶)装置に一時的に記憶しておくための一時記憶部である。
また、図4に示す画像伝送システムにおいては、画像伝送装置121の無線通信部116と同様に無線通信可能な無線通信部118を有する外部装置119と無線接続されるようになっている。
Further, in the image transmission system shown in FIG. 4, similarly to the
図5は、本発明の第1の実施形態に係る画像伝送システムにおける画像データの伝送動作を説明するためのフローチャートである。尚、本実施形態では、認識部114が画像認識を行う場合について説明する。すなわち、図5は、撮像画像データを第1の記憶部113に記憶した後に、認識部114でその画像と予め第2の記憶部114に記憶されている画像とを照合して一致している場合に第1の記憶部113に記憶された画像データを照合した被写体の人物が所有する外部装置に無線伝送する手順を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart for explaining an image data transmission operation in the image transmission system according to the first embodiment of the present invention. In the present embodiment, a case where the
まず、本実施形態に係る画像伝送システムにおいて、撮像者100は、電源部117を用いて画像伝送装置である通信機能付きデジタルカメラ101の主電源をONにする(ステップS101)。撮像部110に電源が供給されて起動すると、それと同時にCCDによって取り込まれる画像を表示する液晶ディスプレイ等の表示部112(すなわち、画像表示部102)が起動する(ステップS102)。次に、撮像者100は、撮像する画像の構図を定めてレリーズ釦をONにする(ステップS103)。これにより、当該構図で画像が撮像され、撮像された画像データが第1の記憶部113であるハードディスク等の補助記憶装置に保存される(ステップS104)。これにより、デジタルカメラ101の主電源がOFFになった場合であっても、当該撮像画像が失われることがなくなる。
First, in the image transmission system according to the present embodiment, the
次いで、第1の記憶部113に保存された画像データに写り込んでいる被写体の画像と、予め第2の記憶部114に取り込まれている数々の人物情報とを照合する(ステップS106)。その結果、撮像した画像の人物情報が第2の記憶部114に記憶されている人物情報を一致するかどうかを判定する(ステップS107)。その結果、撮像画像に写っている人物が予め登録された人物に該当しない場合(No)は、本画像伝送処理を終了する。一方、撮像画像中の人物が予め登録された人物に該当する場合(Yes)は、当該登録画像とリンクしている画像送信先に撮像された画像データを送信する(ステップS108)。
Next, the image of the subject reflected in the image data stored in the
尚、撮像者100がデジタルカメラ付き携帯通信端末103を用いて行う場合もほぼ同様にして、撮像された画像データを無線伝送することが可能である。
It should be noted that even when the
上述したように、本実施形態に係る画像伝送システムによれば、予め登録しておいた人物情報と被写体となっている人物の情報とを照合させることで、画像に写っている人物が所有する外部装置だけに画像データを伝送することが可能である。 As described above, according to the image transmission system according to the present embodiment, the person in the image is owned by collating the person information registered in advance with the information of the person who is the subject. It is possible to transmit image data only to an external device.
<第2の実施形態>
図6は、本発明の第2の実施形態に係る画像伝送システムにおける画像データの伝送動作を説明するためのフローチャートである。尚、第2の実施形態に係る画像伝送システムの構成は第1の実施形態に係る画像伝送システムと同様であるため、その説明は省略する。第2の実施形態では、撮像画像データを一時記憶部120に一時的に記憶し、その後第1の実施形態と同様に当該画像と予め第2の記憶部114に記憶されている画像とを照合して、一致した場合に当該画像データを被写体の人物が所有する外部装置へ無線伝送し、送信後に第1の記憶部113に保存し直すシステムについて説明する。
<Second Embodiment>
FIG. 6 is a flowchart for explaining an image data transmission operation in the image transmission system according to the second embodiment of the present invention. The configuration of the image transmission system according to the second embodiment is the same as that of the image transmission system according to the first embodiment, and thus the description thereof is omitted. In the second embodiment, the captured image data is temporarily stored in the
まず、第2の実施形態に係る画像伝送システムにおいて、撮像者100は通信機能付きデジタルカメラ102の主電源をONにすると(ステップS201)、撮像部110の起動と同時にCCDから取り込まれる画像を表示する液晶ディスプレイ等の画像表示部102も起動する(ステップS202)。そして、撮像者100は、撮像する画像の構図を定めてレリーズ釦をONにする(ステップS203)。これにより、撮像された画像データはデジタルカメラ101内部に備わるバッファ等の主記憶(一次記憶)装置である一時記憶部120に仮保存される(ステップS204)。
First, in the image transmission system according to the second embodiment, when the
ここで、一時記憶部120に仮保存された画像データに人物が写り込んでいる場合、認識部115によって当該人物の画像が予め第2の記憶部114に記憶されている人物情報と照合し(ステップS205)、予め第2の記憶部114に取り込まれている人物情報と一致するかどうかを判定する(ステップS206)。その結果、画像に写っている人物が予め登録されている人物の情報に該当しない場合(No)、一時記憶部120に仮保存されている画像データを第1の記憶部113である補助記憶装置に保存し直し(ステップS209)、本処理を終了する。
Here, when a person is reflected in the image data temporarily stored in the
一方、ステップS207において予め登録されている画像に該当する場合(Yes)は、当該登録画像とリンクしている画像送信先の外部装置に画像データを送信する(ステップS208)。そして、送信後は一時記憶部120に仮保存されている画像データを第1の記憶部113である補助記憶装置に保存(記憶)し直し(ステップS209)、本処理を終了する。尚、ステップS209で画像データが第1の記憶部113に保存された後、デジタルカメラ101の主電源がOFFにされることによって、一時記憶部120に仮保存されていた画像データは消去(破棄)される。
On the other hand, if the image corresponds to the image registered in advance in step S207 (Yes), the image data is transmitted to the external device of the image transmission destination linked to the registered image (step S208). Then, after the transmission, the image data temporarily stored in the
尚、撮像者100がデジタルカメラ付き携帯通信端末103を用いて行う場合もほぼ同様にして、撮像された画像データを無線伝送することが可能である。
It should be noted that even when the
上述したように、第2の実施形態に係る画像伝送システムによれば、第1の実施形態と同様に、予め登録しておいた人物情報と被写体となっている人物の情報とを照合させることで、画像に写っている人物が所有する外部装置だけに画像データを伝送することが可能である。 As described above, according to the image transmission system according to the second embodiment, the person information registered in advance and the information of the person who is the subject are collated as in the first embodiment. Thus, it is possible to transmit image data only to an external device owned by a person shown in the image.
<第3の実施形態>
図7は、本発明の第3の実施形態に係る画像伝送システムにおける画像データの伝送動作を説明するためのフローチャートである。尚、第3の実施形態に係る画像伝送システムの構成は第1及び第2の実施形態に係る画像伝送システムと同様であるため、その説明は省略する。第3の実施形態では、撮像画像データを一時記憶部120に記憶し、その画像を認識して予め第2の記憶部114に記憶されていた画像と一致した場合に当該画像データを伝送する画像伝送システムについて説明する。従って、本実施形態では、最終的に撮像した画像はデジタルカメラ101の主電源がOFFになった後には内部に残ったままの状態にはならない。
<Third Embodiment>
FIG. 7 is a flowchart for explaining the image data transmission operation in the image transmission system according to the third embodiment of the present invention. The configuration of the image transmission system according to the third embodiment is the same as that of the image transmission systems according to the first and second embodiments, and a description thereof will be omitted. In the third embodiment, captured image data is stored in the
まず、第3の実施形態に係る画像伝送システムにおいて、撮像者100は通信機能付きデジタルカメラ102の主電源をONにすると(ステップS301)、撮像部110の起動と同時にCCDから取り込まれる画像を表示する液晶ディスプレイ等の画像表示部102も起動する(ステップS302)。次いで、撮像者100は、撮像する画像の構図を定めてレリーズ釦をONにする(ステップS303)。これにより、直ちにその画像データが取り込まれて一時記憶部120に記憶され(ステップS304)、認識部115で画像認識がされ(ステップS305)、予め第2の記憶部114に取り込まれている人物情報を検索し照合が行われ(ステップS306)、一致するか否かが判定される(ステップS307)。
First, in the image transmission system according to the third embodiment, when the
その結果、画像に写っている人物が予め第2の記憶部114に記憶されている人物に該当しない場合(No)は、一時記憶部120に記憶された画像データが消去(破棄)されて(ステップS309)、本処理が終了する。一方、画像に写っている人物が予め第2の記憶部114に記憶されている人物に該当する場合(Yes)、当該登録画像とリンクしている画像送信先の外部装置に一時記憶部120に記憶されている画像データを送信する(ステップS308)。
As a result, when the person shown in the image does not correspond to the person stored in advance in the second storage unit 114 (No), the image data stored in the
尚、画像に写っている人物が該当しない場合は撮像画像がどの装置にも保存されなくなるため、その旨の警告を撮像者100に知らせるようにしてもよい。また、撮像者100がデジタルカメラ付き携帯通信端末103を用いて行う場合もほぼ同様にして、撮像された画像データを無線伝送することが可能である。また、本実施形態では、デジタルカメラ101の主電源がOFFにされることによって、一時記憶部120に仮保存されていた画像データは消去(破棄)される。
Note that if the person in the image does not correspond, the captured image is not stored in any device, and a warning to that effect may be notified to the
上述したように、第3の実施形態に係る画像伝送システムによれば、第1及び第2の実施形態と同様に、予め登録しておいた人物情報と被写体となっている人物の情報とを照合させることで、画像に写っている人物が所有する外部装置だけに画像データを伝送することが可能である。また、伝送後不要になった当該画像データを保存したままにすることなく、自動的に消去することができる。 As described above, according to the image transmission system according to the third embodiment, similarly to the first and second embodiments, the personal information registered in advance and the information of the person who is the subject are obtained. By collating, it is possible to transmit image data only to an external device owned by a person shown in the image. Further, the image data that is no longer necessary after transmission can be automatically deleted without being stored.
<第4の実施形態>
第4の実施形態では、画像伝送システムにおけるレリーズ釦の操作を半押し状態のレリーズ釦1と全押し状態のレリーズ釦2とに分け、上述した画像照合によって画像データの送信先となる人物が該当した場合、レリーズ釦1のON時に画像送信先の人物が判るように、液晶ディスプレイ等の画像表示部102上に指標として人物に関する情報を表示する場合について説明する。尚、第4の実施形態に係る画像伝送システムの構成は第1〜第3の実施形態に係る画像伝送システムと同様であるため、その説明は省略する。
<Fourth Embodiment>
In the fourth embodiment, the operation of the release button in the image transmission system is divided into the release button 1 in the half-pressed state and the release button 2 in the fully-pressed state. In this case, a case will be described in which information about a person is displayed as an index on the
図8は、撮像画像データを第1の記憶部113に記憶した後に当該画像を認識し、予め第2の記憶部114に記憶されていた画像と一致した場合に画像データを伝送する画像伝送システムの動作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 8 shows an image transmission system for recognizing the image after storing the captured image data in the
まず、第1の実施形態で説明した画像伝送システムにおいて、通信機能付きデジタルカメラ101の主電源をONにすると(ステップS401)、撮像部110が起動し、それと同時にCCDから取り込まれる画像を表示する液晶ディスプレイ等の画像表示部102が起動する(ステップS402)。ここで、撮像者100は、撮像する画像の構図を定めてレリーズ釦1をONにする(ステップS403)。これにより、被写体にピントを合わせる合焦動作が開始され(ステップS404)、それと同時にCCDから取り込まれて一時記憶部120に仮保存される(ステップS405)。そして、その画像データに人物が写り込んでいる場合は、認識部115で当該人物の画像が認識され(ステップS406)、予め第2の記憶部114に取り込まれている人物情報を検索して照合が行われる(ステップS407)。
First, in the image transmission system described in the first embodiment, when the main power of the
そして、照合の結果から当該画像データが登録画像であるか否かが判定され(ステップS408)、登録画像として該当した場合(Yes)は、撮像された画像データが表示されている液晶ディスプレイ(画像表示部102)上に当該画像の送り先となる人物を確認することができる指標を重畳表示する(ステップS409)。例えば、指標の一例として、当該人物の顔画像、指名、メールアドレス等の撮像者が当該人物を特定することが可能な情報が挙げられる。 Then, it is determined whether or not the image data is a registered image based on the result of the collation (step S408). If the image data corresponds to the registered image (Yes), the liquid crystal display (image) on which the captured image data is displayed is displayed. On the display unit 102), an index for confirming the person who is the destination of the image is displayed in a superimposed manner (step S409). For example, as an example of the index, there is information that enables the photographer to specify the person, such as a face image, a nomination, and an e-mail address of the person.
そして、撮像者100は画像表示部102上に表示された指標に基づいて送信先を確認した後、レリーズ釦2をONにし(ステップS410)、当該画像データを第1の記憶部113である内部メモリに保存する(ステップS411)。そして、画像表示部102上に表示されている画像の送り先となる人物が所有する外部装置(画像送信先)に当該画像データを送信し(ステップS412)、本処理を終了する。
Then, after confirming the transmission destination based on the index displayed on the
一方、ステップS408の判定の結果、撮像画像が登録画像に該当しない場合(No)は、送信先を確認するための指標は表示されずに、撮像者100がレリーズ釦2をONにすると(ステップS413)、当該画像データが第1の記憶部113である内部メモリに保存されて(ステップS414)、本処理が終了する。尚、ステップS411及びS414で画像データが第1の記憶部113に保存された後、一時記憶部120に仮保存されていた画像データは、デジタルカメラ101の主電源がOFFにされることによって消去(破棄)される。また、撮像者100がデジタルカメラ付き携帯通信端末103を用いて行う場合もほぼ同様にして、撮像された画像データを無線伝送することが可能である。
On the other hand, if the result of determination in step S408 is that the captured image does not correspond to the registered image (No), the index for confirming the transmission destination is not displayed, and the
このように、撮像者は、画像データ伝送の前にその伝送先をディスプレイ等で確認することができ、確実に画像に写っている人物が所有する外部装置だけに画像データを伝送することが可能である。 In this way, the photographer can confirm the transmission destination on the display or the like before transmitting the image data, and can reliably transmit the image data only to the external device owned by the person shown in the image. It is.
<第5の実施形態>
第5の実施形態では、第4の実施形態と同様に、画像伝送システムにおけるレリーズ釦の操作を半押し状態のレリーズ釦1と全押し状態のレリーズ釦2とに分け、上述した画像照合によって画像データの送信先となる人物が該当した場合、レリーズ釦1のON時に画像送信先の人物が判るように、液晶ディスプレイ等の画像表示部102上に指標として人物に関する情報を表示する場合について説明する。尚、第5の実施形態に係る画像伝送システムの構成は第1〜第4の実施形態に係る画像伝送システムと同様であるため、その説明は省略する。
<Fifth Embodiment>
In the fifth embodiment, as in the fourth embodiment, the operation of the release button in the image transmission system is divided into the release button 1 in the half-pressed state and the release button 2 in the fully-pressed state, and the image collation is performed by the image collation described above. In the case where a person who is a data transmission destination corresponds, a case will be described in which information about a person is displayed as an index on the
図9は、撮像画像データを一時記憶部120に記憶した後に当該画像を認識し、予め第2の記憶部114に記憶されていた画像と一致した場合に画像データを伝送し、その後に第1の記憶部113に保存する画像伝送システムの動作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 9 shows that after the captured image data is stored in the
まず、第1の実施形態で説明した画像伝送システムにおいて、通信機能付きデジタルカメラ101の主電源をONにすると(ステップS501)、撮像部110が起動し、それと同時にCCDから取り込まれる画像を表示する液晶ディスプレイ等の画像表示部102が起動する(ステップS502)。ここで、撮像者100は、撮像する画像の構図を定めてレリーズ釦1をONにする(ステップS503)。これにより、被写体にピントを合わせる合焦動作が開始され(ステップS504)、それと同時にCCDから取り込まれて一時記憶部120に仮保存される(ステップS505)。そして、その画像データに人物が写り込んでいる場合は、認識部115で当該人物の画像が認識され(ステップS506)、予め第2の記憶部114に取り込まれている人物情報を検索して照合が行われる(ステップS507)。
First, in the image transmission system described in the first embodiment, when the main power of the
そして、照合の結果から当該画像データが登録画像であるか否かが判定され(ステップS508)、登録画像として該当した場合(Yes)は、液晶ディスプレイ(画像表示部102)上に当該画像の送り先となる人物を確認することができる指標を表示する(ステップS509)。例えば、指標の一例として、当該人物の顔画像、指名、メールアドレス等が挙げられる。 Then, it is determined whether or not the image data is a registered image from the result of collation (step S508). If the image data corresponds to the registered image (Yes), the destination of the image is displayed on the liquid crystal display (image display unit 102). An index for confirming the person to be displayed is displayed (step S509). For example, as an example of the index, a face image of the person, a nomination, an e-mail address, and the like can be given.
そして、撮像者100は画像表示部102上に表示された指標に基づいて送信先を確認した後、レリーズ釦2をONにし(ステップS510)、画像表示部102上に表示されている画像の送り先となる人物が所有する外部装置(画像送信先)に当該画像データを送信し(ステップS511)する。そして、当該画像データを第1の記憶部113である内部メモリに保存し(ステップS512)、本処理を終了する。
The
一方、ステップS508の判定の結果、撮像画像が登録画像に該当しない場合(No)は、送信先を確認するための指標は表示されずに、撮像者100がレリーズ釦2をONにすると(ステップS513)、当該画像データが第1の記憶部113である内部メモリに保存されて(ステップS514)、本処理が終了する。尚、ステップS512及びS514で画像データが第1の記憶部113に保存された後、一時記憶部120に仮保存されていた画像データはデジタルカメラ101の主電源がOFFにされることによって消去(破棄)される。また、撮像者100がデジタルカメラ付き携帯通信端末103を用いて行う場合もほぼ同様にして、撮像された画像データを無線伝送することが可能である。
On the other hand, if the result of determination in step S508 is that the captured image does not correspond to the registered image (No), the index for confirming the transmission destination is not displayed and the
このように、撮像者は、画像データ伝送の前にその伝送先をディスプレイ等で確認することができ、確実に画像に写っている人物が所有する外部装置だけに画像データを伝送することが可能である。 In this way, the photographer can confirm the transmission destination on the display or the like before transmitting the image data, and can reliably transmit the image data only to the external device owned by the person shown in the image. It is.
<第6の実施形態>
第6の実施形態では、第4の実施形態と同様に、画像伝送システムにおけるレリーズ釦の操作を半押し状態のレリーズ釦1と全押し状態のレリーズ釦2とに分け、上述した画像照合によって画像データの送信先となる人物が該当した場合、レリーズ釦1のON時に画像送信先の人物が判るように、液晶ディスプレイ等の画像表示部102上に指標として人物に関する情報を表示する場合について説明する。尚、第6の実施形態に係る画像伝送システムの構成は第1〜第5の実施形態に係る画像伝送システムと同様であるため、その説明は省略する。
<Sixth Embodiment>
In the sixth embodiment, as in the fourth embodiment, the operation of the release button in the image transmission system is divided into the release button 1 in the half-pressed state and the release button 2 in the fully-pressed state. In the case where a person who is a data transmission destination corresponds, a case will be described in which information about a person is displayed as an index on the
図10は、撮像画像データを一時記憶部120に記憶した後に当該画像を認識し、予め第2の記憶部114に記憶されていた画像と一致した場合に画像データを伝送する画像伝送システムの動作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 10 shows the operation of the image transmission system for recognizing the image after storing the captured image data in the
まず、第1の実施形態で説明した画像伝送システムにおいて、通信機能付きデジタルカメラ101の主電源をONにすると(ステップS601)、撮像部110が起動し、それと同時にCCDから取り込まれる画像を表示する液晶ディスプレイ等の画像表示部102が起動する(ステップS602)。ここで、撮像者100は、撮像する画像の構図を定めてレリーズ釦1をONにする(ステップS603)。これにより、被写体にピントを合わせる合焦動作が開始され(ステップS604)、それと同時にCCDから取り込まれて一時記憶部120に仮保存される(ステップS605)。そして、その画像データに人物が写り込んでいる場合は、認識部115で当該人物の画像が認識され(ステップS606)、予め第2の記憶部114に取り込まれている人物情報を検索して照合が行われる(ステップS607)。
First, in the image transmission system described in the first embodiment, when the main power of the
そして、照合の結果から当該画像データが登録画像であるか否かが判定され(ステップS608)、登録画像として該当した場合(Yes)は、液晶ディスプレイ(画像表示部102)上に当該画像の送り先となる人物を確認することができる指標を表示する(ステップS609)。例えば、指標の一例として、当該人物の顔画像、指名、メールアドレス等が挙げられる。 Then, it is determined whether or not the image data is a registered image from the result of collation (step S608). If the image data corresponds to the registered image (Yes), the destination of the image is displayed on the liquid crystal display (image display unit 102). An index for confirming the person to be displayed is displayed (step S609). For example, as an example of the index, a face image of the person, a nomination, an e-mail address, and the like can be given.
そして、撮像者100は画像表示部102上に表示された指標に基づいて送信先を確認した後、レリーズ釦2をONにし(ステップS610)、画像表示部102上に表示されている画像の送り先となる人物が所有する外部装置(画像送信先)に当該画像データを送信し(ステップS611)、本処理を終了する。
Then, after confirming the transmission destination based on the index displayed on the
一方、ステップS608の判定の結果、撮像画像が登録画像に該当しない場合(No)は、送信先を確認するための指標は表示されずに、撮像者100がレリーズ釦2をONにすると(ステップS613)、本処理を終了する。
On the other hand, if the result of determination in step S608 is that the captured image does not correspond to a registered image (No), an index for confirming the transmission destination is not displayed, and the
尚、画像に写っている人物が該当しない場合は撮像画像がどの装置にも保存されなくなるため、その旨の警告を撮像者100に知らせるようにしてもよい。また、撮像者100がデジタルカメラ付き携帯通信端末103を用いて行う場合もほぼ同様にして、撮像された画像データを無線伝送することが可能である。また、本実施形態では、デジタルカメラ101の主電源がOFFにされることによって、一時記憶部120に仮保存されていた画像データは消去(破棄)される。
Note that if the person in the image does not correspond, the captured image is not stored in any device, and a warning to that effect may be notified to the
このように、撮像者は、画像データ伝送の前にその伝送先をディスプレイ等で確認することができ、確実に画像に写っている人物が所有する外部装置に無線伝送することが可能である。また、伝送後不要になった当該画像データを保存したままにすることなく、デジタルカメラの主電源をOFFにした後は当該機器内から自動的に消去することができる。 As described above, the imager can confirm the transmission destination on the display or the like before the image data transmission, and can surely wirelessly transmit it to an external device owned by the person shown in the image. Further, the image data that is no longer necessary after transmission can be automatically deleted from the device after the main power of the digital camera is turned off without keeping the image data stored.
<その他の実施形態>
上記第1〜第6の実施形態では、認識部115における認識処理で画像認識に限って説明したが、画像の撮像と同時にマイク等の集音・録音装置で集音・録音された音声データと、第2の記憶部114に予め記憶された人物の音声データとを照合する音声認識等のその他公知の認識処理を用いても良い。この場合は、両音声データが一致したことを条件として、上述したような画像データの無線伝送が行われることとなる。
<Other embodiments>
In the first to sixth embodiments, the recognition processing in the
以上、実施形態例を詳述したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラム若しくは記憶媒体等としての実施態様をとることが可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。 As described above, the embodiment has been described in detail. However, the present invention can take an embodiment as a system, apparatus, method, program, storage medium, or the like, and specifically includes a plurality of devices. The present invention may be applied to a system that is configured, or may be applied to an apparatus that includes a single device.
尚、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラム(実施形態では図に示すフローチャートに対応したプログラム)を、システムあるいは装置に直接あるいは遠隔から供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータが該供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される場合を含む。 In the present invention, a software program (in the embodiment, a program corresponding to the flowchart shown in the figure) that realizes the functions of the above-described embodiment is directly or remotely supplied to the system or apparatus, and the computer of the system or apparatus Is also achieved by reading and executing the supplied program code.
従って、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、該コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。 Accordingly, since the functions of the present invention are implemented by computer, the program code installed in the computer also implements the present invention. In other words, the present invention includes a computer program itself for realizing the functional processing of the present invention.
その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等の形態であっても良い。 In that case, as long as it has the function of a program, it may be in the form of object code, a program executed by an interpreter, script data supplied to the OS, or the like.
プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM,DVD−R)などがある。 As a recording medium for supplying the program, for example, floppy (registered trademark) disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, MO, CD-ROM, CD-R, CD-RW, magnetic tape, nonvolatile memory card ROM, DVD (DVD-ROM, DVD-R) and the like.
その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続し、該ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明に含まれるものである。 As another program supply method, a client computer browser is used to connect to an Internet homepage, and the computer program of the present invention itself or a compressed file including an automatic installation function is downloaded from the homepage to a recording medium such as a hard disk. Can also be supplied. It can also be realized by dividing the program code constituting the program of the present invention into a plurality of files and downloading each file from a different homepage. That is, a WWW server that allows a plurality of users to download a program file for realizing the functional processing of the present invention on a computer is also included in the present invention.
また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせ、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。 In addition, the program of the present invention is encrypted, stored in a storage medium such as a CD-ROM, distributed to users, and key information for decryption is downloaded from a homepage via the Internet to users who have cleared predetermined conditions. It is also possible to execute the encrypted program by using the key information and install the program on a computer.
また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される他、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部または全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。 In addition to the functions of the above-described embodiments being realized by the computer executing the read program, the OS running on the computer based on the instruction of the program is a part of the actual processing. Alternatively, the functions of the above-described embodiment can be realized by performing all of them and performing the processing.
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現される。 Furthermore, after the program read from the recording medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion board or The CPU or the like provided in the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.
110 撮像部
111 CPU
112 表示部
113 第1の記憶部
114 第2の記憶部
115 認識部
116、118 無線通信部
117 電源部
119 外部装置
120 一時記憶部
121 画像伝送装置
110 Imaging unit 111 CPU
DESCRIPTION OF
Claims (12)
前記画像データを記憶装置に記憶する記憶手段と、
前記画像データを他装置に対して無線伝送する無線伝送手段と、
前記無線伝送手段によってデータの無線伝送が可能な他装置の所有者情報を格納する格納手段と、
前記所有者情報と前記画像データ中の前記被写体の情報とを照合する照合手段とを備え、
前記照合手段による照合結果から前記所有者情報と前記被写体の情報とが一致したことを条件として、前記無線伝送手段が、前記記憶装置に記憶された前記画像データを前記他装置に無線伝送する
ことを特徴とする画像伝送システム。 Imaging means for imaging image data of a subject;
Storage means for storing the image data in a storage device;
Wireless transmission means for wirelessly transmitting the image data to another device;
Storage means for storing owner information of other devices capable of wireless transmission of data by the wireless transmission means;
Collating means for collating the owner information and information on the subject in the image data;
The wireless transmission means wirelessly transmits the image data stored in the storage device to the other device on the condition that the owner information and the subject information are matched from the collation result by the collation means. An image transmission system characterized by this.
前記照合手段が、前記格納手段が格納した顔画像と前記撮像手段で撮像された被写体の顔画像とを照合する
ことを特徴とする請求項1から4までのいずれか1項に記載の画像伝送システム。 The storage means stores the face image of the owner of the other device;
The image transmission according to any one of claims 1 to 4, wherein the collating unit collates the face image stored by the storing unit and the face image of the subject imaged by the imaging unit. system.
前記格納手段が、前記他装置の所有者の音声情報を格納し、
前記照合手段が、前記録音手段で録音された音声情報と前記格納手段に格納された音声情報とを照合し、
前記照合手段による照合結果から両音声情報が一致したことを条件として、前記無線伝送手段が、前記記憶装置に記憶された前記画像データを前記他装置に無線伝送する
ことを特徴とする請求項1から5までのいずれか1項に記載の画像伝送システム。 Recording means for recording audio information uttered by the subject,
The storage means stores voice information of an owner of the other device;
The collation means collates the voice information recorded by the recording means with the voice information stored in the storage means;
2. The wireless transmission unit wirelessly transmits the image data stored in the storage device to the other device on condition that both voice information matches from the collation result by the collation unit. 6. The image transmission system according to any one of items 1 to 5.
前記画像データの無線伝送が可能な他装置の所有者情報を格納装置に格納する格納工程と、
被写体の画像データを撮像する撮像工程と、
前記画像データを記憶装置に記憶する記憶工程と、
前記所有者情報と前記画像データ中の前記被写体の情報とを照合する照合工程と、
前記照合工程による照合結果から前記所有者情報と前記被写体の情報とが一致したことを条件として、前記記憶装置に記憶された前記画像データを前記他装置に対して無線伝送する無線伝送工程と
を有することを特徴とする画像伝送方法。 An image transmission method for wirelessly transmitting captured image data to another device,
A storage step of storing owner information of another device capable of wireless transmission of the image data in a storage device;
An imaging process for imaging image data of a subject;
A storage step of storing the image data in a storage device;
A collation step of collating the owner information with the information of the subject in the image data;
A wireless transmission step of wirelessly transmitting the image data stored in the storage device to the other device on the condition that the owner information and the subject information are matched from the matching result in the matching step; An image transmission method comprising:
前記画像データの無線伝送が可能な他装置の所有者情報を格納装置に格納する格納手順と、
被写体の画像データを撮像する撮像手順と、
前記画像データを記憶装置に記憶する記憶手順と、
前記所有者情報と前記画像データ中の前記被写体の情報とを照合する照合手順と、
前記照合手順による照合結果から前記所有者情報と前記被写体の情報とが一致したことを条件として、前記記憶装置に記憶された前記画像データを前記他装置に対して無線伝送する無線伝送手順と
を実行させるためのプログラム。 To a computer that wirelessly transmits the captured image data to another device,
A storage procedure for storing owner information of another device capable of wireless transmission of the image data in a storage device;
An imaging procedure for imaging image data of a subject;
A storage procedure for storing the image data in a storage device;
A collation procedure for collating the owner information with information on the subject in the image data;
A wireless transmission procedure for wirelessly transmitting the image data stored in the storage device to the other device on the condition that the owner information and the information on the subject coincide with each other based on a matching result obtained by the matching procedure; A program to be executed.
前記画像データを記憶装置に記憶する記憶手段と、
前記画像データを予め送信先情報が記憶された他装置に対して無線伝送する無線伝送手段と、
前記無線伝送手段によってデータの無線伝送が可能な他装置の所有者情報を格納する格納手段と、
前記所有者情報と前記画像データ中の前記被写体の情報とを照合する照合手段とを備え、
前記照合手段による照合結果から前記所有者情報と前記被写体の情報とが一致したことを条件として、前記無線伝送手段が、前記記憶装置に記憶された前記画像データを前記他装置に無線伝送する
ことを特徴とする画像伝送装置。 Imaging means for imaging image data of a subject;
Storage means for storing the image data in a storage device;
Wireless transmission means for wirelessly transmitting the image data to another apparatus in which transmission destination information is stored in advance;
Storage means for storing owner information of other devices capable of wireless transmission of data by the wireless transmission means;
Collating means for collating the owner information and information on the subject in the image data;
The wireless transmission means wirelessly transmits the image data stored in the storage device to the other device on the condition that the owner information and the subject information are matched from the collation result by the collation means. An image transmission device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004057691A JP2005252457A (en) | 2004-03-02 | 2004-03-02 | Image transmission system, apparatus, and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004057691A JP2005252457A (en) | 2004-03-02 | 2004-03-02 | Image transmission system, apparatus, and method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005252457A true JP2005252457A (en) | 2005-09-15 |
Family
ID=35032563
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004057691A Withdrawn JP2005252457A (en) | 2004-03-02 | 2004-03-02 | Image transmission system, apparatus, and method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005252457A (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008311749A (en) * | 2007-06-12 | 2008-12-25 | Canon Inc | Image transmitter and method thereof |
WO2009078295A1 (en) | 2007-12-18 | 2009-06-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium |
JP2009206774A (en) * | 2008-02-27 | 2009-09-10 | Canon Inc | System and device for transmitting image, and control method |
JP2010171586A (en) * | 2009-01-21 | 2010-08-05 | Canon Inc | Image supply side apparatus, image request side apparatus, image communication system, control method, and program |
KR101362763B1 (en) * | 2007-05-31 | 2014-02-14 | 삼성전자주식회사 | Method for transferring content between apparatuses and content transmission apparatus |
JP2014135680A (en) * | 2013-01-11 | 2014-07-24 | Canon Inc | Image processing apparatus, image processing method, and program |
EP2552103A3 (en) * | 2006-04-11 | 2014-08-27 | Nikon Corporation | Electronic camera and image processing apparatus |
US8964050B2 (en) | 2007-12-13 | 2015-02-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Image capturing apparatus, control method therefor, and program |
-
2004
- 2004-03-02 JP JP2004057691A patent/JP2005252457A/en not_active Withdrawn
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2552103A3 (en) * | 2006-04-11 | 2014-08-27 | Nikon Corporation | Electronic camera and image processing apparatus |
US9485415B2 (en) | 2006-04-11 | 2016-11-01 | Nikon Corporation | Electronic camera and image processing apparatus |
KR101362763B1 (en) * | 2007-05-31 | 2014-02-14 | 삼성전자주식회사 | Method for transferring content between apparatuses and content transmission apparatus |
US9900447B2 (en) * | 2007-05-31 | 2018-02-20 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method of transmitting content between apparatuses and content transmission apparatus |
JP2008311749A (en) * | 2007-06-12 | 2008-12-25 | Canon Inc | Image transmitter and method thereof |
US8964050B2 (en) | 2007-12-13 | 2015-02-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Image capturing apparatus, control method therefor, and program |
WO2009078295A1 (en) | 2007-12-18 | 2009-06-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium |
US8411150B2 (en) | 2007-12-18 | 2013-04-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium |
JP2009206774A (en) * | 2008-02-27 | 2009-09-10 | Canon Inc | System and device for transmitting image, and control method |
JP2010171586A (en) * | 2009-01-21 | 2010-08-05 | Canon Inc | Image supply side apparatus, image request side apparatus, image communication system, control method, and program |
JP2014135680A (en) * | 2013-01-11 | 2014-07-24 | Canon Inc | Image processing apparatus, image processing method, and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008289133A (en) | Data communication system, cradle apparatus, server apparatus, transfer control program, communication control program and data communication method | |
JP5952670B2 (en) | Electronic device and control method thereof | |
JP2006270263A (en) | Photographing system | |
JP4440926B2 (en) | Digital camera system | |
JP2005252457A (en) | Image transmission system, apparatus, and method | |
TWI439862B (en) | A memory card for providing menu items to a remote wireless-enabled apparatus | |
JP2003046707A (en) | Imaging apparatus and information processing device and their controlling method, image processing device and therefor and image processing system | |
JP6268904B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and image processing program | |
JP2007172197A (en) | Image input device, image output device and image input/output system | |
JP5013982B2 (en) | Image transmitting apparatus, control method therefor, and program | |
JP2008060948A (en) | Communication system and imaging apparatus | |
JP2012253421A (en) | Image display device, imaging apparatus, and image display program | |
JP5903800B2 (en) | Document management system and server | |
JP4797819B2 (en) | Electronic camera system, electronic camera, image storage device, and program | |
JP5246592B2 (en) | Information processing terminal, information processing method, and information processing program | |
JP2010226498A (en) | Mobile equipment | |
JP2007020054A (en) | Method and device for managing image | |
JP6426969B2 (en) | Imaging device, control method therefor, system, and program | |
JP2005176106A (en) | Image transmitter, image receiver, and image communication system | |
JP2009159395A (en) | Digital camera with projector and projection system | |
JP2006174232A (en) | Communication terminal, electronic camera and method of providing electronic equipment information | |
JP2005094206A (en) | Apparatus authentication system, image forming device, apparatus authentication method, image forming method, and program | |
JP4688952B2 (en) | Digital camera and image server | |
JP2007081748A (en) | Imaging apparatus and imaging method | |
JP2005235103A (en) | Personal information management method, personal information management system, and server device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20070605 |