JP2005249455A - 予測方法、そのプログラム及び予測システム - Google Patents

予測方法、そのプログラム及び予測システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005249455A
JP2005249455A JP2004057314A JP2004057314A JP2005249455A JP 2005249455 A JP2005249455 A JP 2005249455A JP 2004057314 A JP2004057314 A JP 2004057314A JP 2004057314 A JP2004057314 A JP 2004057314A JP 2005249455 A JP2005249455 A JP 2005249455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weather
correlation
precipitation
temperature
random number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004057314A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Egi
正史 恵木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2004057314A priority Critical patent/JP2005249455A/ja
Priority to US10/900,112 priority patent/US7231299B2/en
Publication of JP2005249455A publication Critical patent/JP2005249455A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01WMETEOROLOGY
    • G01W1/00Meteorology
    • G01W1/10Devices for predicting weather conditions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01WMETEOROLOGY
    • G01W1/00Meteorology

Abstract

【課題】気象の地点間、気象要素間の相関を考慮して天候デリバティブのリスク量を適切に評価することを目的とする。
【解決手段】計算機を用いて、過去の気象データに基づいて気象シナリオを生成して気象予測を行う方法であって、過去の複数の気象要素を含む気象履歴データ、気象要素の地点間の相関、気象要素間の相関に基づいて気象時系列モデルのパラメータ値を推定する第1手順と、前記推定されたパラメータ値に基づいて乱数を気象要素に変換する第2手順と、を含み、前記第2手順を所定回数実行することによって複数の気象シナリオを生成する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、気象リスクの予測方法に関する。
気温、降水量、積雪量などの気象条件は、企業の活動に大きな影響を及ぼす。たとえば夏の猛暑は、エアコンメーカーや電力会社にとっては売上増加の要因となるが、デパートや鉄道会社にとっては、冷房費増大による利益減少の要因となる。また、例年に比べて降水量が少ない場合、旅行業界やテーマパークにとっては利用客が増加するメリットがあるが、電力会社は水力発電機が効率的に稼動しないため代替発電コストが増加するデメリットがある。このような気象条件による売り上げ・利益の変動を気象リスクと呼ぶ。
気象リスクを軽減し、収益の安定を図る手段として、近年、天候デリバティブと呼ばれる金融派生商品が注目されている。天候デリバティブとは、気象リスクにさらされている事業体が損害保険会社などの発行体に予め契約料金を払い、将来一定の気象条件が満たされた場合に補償金を受け取る契約である。天候デリバティブの契約料金を計算する手法は幾つか提案されている(例えば、特許文献1、特許文献2参照。)。
天候デリバティブの契約料金算出の根拠となる気象予測については、多地点の気温モデルによる気象予測(例えば、非特許文献1参照。)や、多地点の降水量モデルによる気象予測(例えば、非特許文献2参照。)や、一地点の降水量と気温の相関モデルによる気象予測(例えば、非特許文献3参照。)が提案されている。
特開2001−222605号公報 特開2003−122918号公報 Rodrigo Caballero他,"Multivariate long-memory modeling of daily surface air temperatures and the valuation of weather derivative portfolios",インターネット<URL:http://stephenjewson.com/articles/> D.S. Wilks,Multisite generalization of a daily stochastic precipitation generation model",Journal of Hydrology,1998年,210,p.178−191 C.W. Richardson,"Stochastic simulation of daily precipitation, temperature, and solar radiation",Water Resources Research,17,p.182−190
天候デリバティブの発行体(損害保険会社、商社、銀行)は契約のポートフォリオを保有しており、保有するポートフォリオのリスク量算出や、要因分析のニーズが発生している。このようなニーズに対し、これまで次のような手法が取られてきた。まず、地点毎、或いは気象要素毎の時系列モデルを用いて気象シナリオを生成する。そして、生成された気象シナリオに基づいて99%VaR(Value at Risk)を算出し、その合計値を全体のリスク量として評価する(図12)。
しかし、気象は地点間・気象要素間に大きな相関を持っている。そのため、VaRを天候デリバティブの契約毎に独立に算出する従来法は、全体のリスク量を過大評価すると言う問題を有していた。
本発明は、気象の地点間、気象要素間の相関を考慮して天候デリバティブのリスク量を適切に評価することを目的とする。
本発明は、計算機を用いて、過去の気象データに基づいて気象シナリオを生成して気象予測を行う方法であって、過去の複数の気象要素を含む気象履歴データ、気象要素の地点間の相関、気象要素間の相関に基づいて気象時系列モデルのパラメータ値を推定する第1手順と、前記推定されたパラメータ値に基づいて乱数を気象要素に変換する第2手順と、を含み、前記第2手順を所定回数実行することによって複数の気象シナリオを生成する。
本発明によると、天候デリバティブのリスク量を適切に評価することができる。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施の形態の予測装置の構成を示すブロック図である。
本発明の実施の形態の予測装置は、表示装置111、CPU112、ROM113、入力装置(キーボード114、マウス115)、RAM116、外部記憶装置(ハードディスク)117、及びこれらを接続する通信バス118によって構成されている。
外部記憶装置117には、オペレーティングシステム1171、気象シナリオ生成プログラム1172、及びポートフォリオ計算プログラム1173が記憶されており、CPU112がこれらのプログラムを呼び出して実行することによって各種処理が行われる。また、外部記憶装置117には、気象履歴データ1102、及び気象シナリオ1103が記憶されている。
本実施の形態の予測装置は、入力装置114、115から入力されたシナリオ生成条件1101に従って、気象シナリオ生成プログラム1172が気象履歴データ1102に基づいて気象シナリオ1103を生成する。
図2は、本発明の実施の形態の気象シナリオ生成処理のフローチャートであり、気象シナリオ生成プログラム1172によって実行される。
まず、気象シナリオ生成プログラム1172は、利用者にシナリオ生成条件の入力を促すメッセージを表示装置111に表示し、利用者が入力装置114、115から入力したシナリオ生成条件1101を取得する(S11)。そして、利用者によって入力された条件に適合した気象シナリオ1103を生成するために必要な気象履歴データ1102を取得する(S12)。
その後、地点間の相関及び気象要素間の相関を反映した時系列モデルのパラメータ値を推定し(S13)、シナリオ生成条件1101として指定されたシナリオ生成数の気象シナリオを生成する(S14)。
その後、気象シミュレーションによって生成された気象シナリオ1103を外部記憶装置117に出力する(S15)。
図3は、気象シナリオ生成条件1101の説明図である。
利用者が入力装置114、115から入力する気象シナリオ生成条件1101は、シナリオ生成数21、シナリオ生成期間22、及びシナリオ生成地点23から構成されている。
図4は、気象履歴データ1102の説明図である。
気象履歴データ1102には、複数地点における多数年の1日単位の気象データ(気温及び降水量)が記録されている。なお、1日単位のデータではなく、1時間単位のデータを用いることもできる。また、気温、降水量の他に、降雪量、風速、風向等のデータも用いることができる。
図4には、入力された気象シナリオ生成条件1101(図3)に対応する期間及び地点の気象履歴データのみを示すが、気象履歴データ1102としてより多くの期間及び地点の気象データを記録しておき、気象シナリオ生成条件1101に従ってデータを抽出してもよい。
図5は、気象シナリオ1103の説明図である。
気象シナリオ1103には、気象シナリオ生成条件1101(図3)に対応する期間(6/1〜7/20)及び地点(大阪、名古屋、東京)で生成された10000個の気象シナリオ(#0001から#10000)が記録されている。
図6は、パラメータ値推定処理(図2のS103)の詳細のフローチャートである。
まず、地点毎に独立なパラメータを推定する(S51)。具体的には、後述する数式1から数式7で用いられるパラメータpi、μi、mi(0)(d)、σi(0)(d)、mi(1)(d)、σi(1)(d)、を推定する。
その後、地点間の相関の強さを表すパラメータを推定する(S52)。具体的には、後述する数式8から数式13で用いられるρ0(i,j)、ρ1(i,j)、φ0(i,j)、φ1(i,j)を推定する。
図7は、地点毎に独立なパラメータの推定処理(図6のS51)の概念図である。
地点毎に独立なパラメータの推定は、三つの要素によって構成されている。一つは、過去の降水量履歴から、気象シナリオ生成地点の降水量変動を特徴付けるパラメータの値を推定する降水量パラメータ推定処理61である。具体的には、後述する数式1、数式3で用いられるパラメータpi、μiを推定する。
さらに、過去の気温履歴から、気象シナリオ生成地点の気温変動を特徴付けるパラメータの値を推定する気温パラメータ推定処理62が設けられている。この気温パラメータ推定処理62には、晴天日の気温パラメータ推定処理621及び雨天日のパラメータ推定処理622が設けられている。これは、晴天日と雨天日とでは気温の動向が異なることから、晴天日と雨天日とで異なるパラメータを用いて気温変動をより正確に記述するためである。具体的には、後述する数式2、数式4、数式5で用いられるパラメータmi(0)(d)、σi(0)(d)、mi(1)(d)、σi(1)(d)を推定する。
図8は、地点間の相関の強さを表すパラメータの推定処理(図6のS52)の概念図である。
地点間の相関は降水量の地点間相関パラメータ推定部処理71と、気温の地点間相関パラメータの推定処理72との二つに分けられる。
具体的には、降水量の地点間相関パラメータ推定部処理71では、地点iの降水量と同日の地点jの降水量との相関の強さを特徴付けるパラメータの値、及び地点iの降水量と前日の地点jの降水量との相関の強さを特徴付けるパラメータの値を推定する。具体的には、後述する数式8、数式10、数式12で用いられるパラメータρ0(i,j)、ρ1(i,j)を推定する。また、気温の地点間相関パラメータの推定処理72では、地点iの気温と同日の地点jの気温との相関の強さを特徴付けるパラメータの値、及び地点iの気温と前日の地点jの気温との相関の強さを特徴付けるパラメータの値を推定する。具体的には、後述する数式9、数式11、数式13で用いられるパラメータφ0(i,j)、φ1(i,j)を推定する。
図9は、シミュレーションによる気象シナリオ生成処理(図2のS14)の詳細のフローチャートである。
まず、カウンタ値n、dを”1”に初期設定する(S81)。このカウンタ値nは、必要な数(シナリオ生成数N)の気象シナリオを生成するために用いられる。カウンタ値dは、必要な期間(D日間)の気象シナリオを生成するために用いられる。
その後、第n本目の気象シナリオを生成する処理を行う(S82)。第n本目の気象シナリオを生成処理(S82)では、まず第d日目の(第1回目はd=1の初日)の降水量を生成する(S821)。そして、降水量を生成するために用いた降水量相関乱数(Xi(d))に基づいて第d日目の気温を生成する(S822)。
その後、カウンタ値dが必要期間Dと等しくなったか否かを判定する(S823)。
そして、d=Dであれば、必要期間(D日分)の気象シナリオが生成されたと判定して、ステップS83に進む。一方、d=Dでなければ、必要期間(D日分)の気象シナリオはまだ指定日数分だけ生成されていないので、カウンタ値dに”1”を加算する更新をして、ステップS821に戻り、新たな第d日目の降水量を生成する。
ステップS83では、生成されたD日分の気象シナリオを保存する。その後、カウンタ値nがシナリオ生成数Nと等しくなったか否かを判定する(S84)。
そして、n=Nであれば、必要なシナリオ生成数Nの気象シナリオが生成されたと判定して、ステップS15に進む。一方、n=Nでなければ、必要なシナリオ生成数Nの気象シナリオはまだ指定本数分だけ生成されていないので、カウンタ値dを”1”にし、カウンタ値nに”1”を加算する更新をして、ステップS82に戻り、新たな第n本目の気象シナリオを生成する。
図10は、第n日目の降水量生成処理(図9のS821)の詳細のフローチャートである。
第n日目の降水量生成処理では、まず、地点数分の独立乱数を生成する(S91)。その後、降水量の地点間相関を反映した相関乱数へ変換する(S92)。そして、地点毎に降水量へ変換する(S93)。
具体的には、標準正規分布に従う互いに独立な確率変数uiを生成する(S91)。その後、地点iの降水量と同日の地点jの降水量との相関の強さを表す定数ρ0(i,j)、及び地点iの降水量と前日の地点jの降水量との相関の強さを表した定数ρ1(i,j)から、数式12、数式10、数式8、数式6を用いて降水量相関乱数Xi(d)を求める(S92)。そして、数式1を用いて、降水量相関乱数Xi(d)を降水量ri(d)へ変換する(S93)。
図11は、降水量に基づいた第d日目の気温生成処理(図9のS822)の詳細のフローチャートである。
第d日目の気温生成処理では、まず、地点数分の独立乱数を生成する(S101)。その後、気温の地点間相関を反映した相関乱数へ変換する(S102)。
そして、地点毎に降水量に基づいて気温に変換する(S103)。具体的には、降水量が”0”であるか否かを判定する(S1031)。そして、降水量が”0”であれば、その日は晴天であると判定し、晴天日の気温へ変換する(S1032)。一方、降水量が”0”でなければ、その日は雨天であると判定し、雨天日の気温へ変換する(S1033)。
具体的には、標準正規分布に従う互いに独立な確率変数viを生成する(S101)。その後、地点iの気温と同日の地点jの気温との相関の強さを表す定数φ0(i,j)、及び地点iの気温と前日の地点jの気温との相関の強さを表す定数φ1(i,j)から、数式13、数式11、数式9、数式7を用いて気温の地点間相関乱数Yi(d)を求める(S102)。そして、降水量相関乱数Xi(d)を用いて、その日が晴天か雨天かを判定して、気温への変換関数Φを特定する(S1031)。その後、特定された関数Φを用いて(数式2によって)、気温相関乱数Yi(d)を気温ti(d)へ変換する(S1032、S1033)。
次に、以上説明した気象シナリオの生成処理の具体的な計算方法について数式を用いて説明する。
まず、地点iにおける第d日目の降水量をri(d)mm、気温をti(d)℃とする。本モデ
ルでは、ri(d)は数式1のように、ti(d)は数式2のように記述される。
Figure 2005249455
Figure 2005249455
この数式1、数式2に用いられている各記号の意味は以下のとおりである。piは地点iが晴天日である確率である。また、Ψ−1、Φ−1は、それぞれ確率変数Xi(d)、Yi(d)を降水量と気温に変換する関数である。なお、Xi(d)、Yi(d)は0から1までの確率変数である。
このような気温分布や降水量分布を記述する関数は、他にも様々なもの提案されているが、以下では説明を簡単にするために、次のように降水量に指数分布の逆関数、気温に正規分布の逆関数を採用する。なお、関数形を変更しても本発明を適用するうえで何ら変わりはない。
Figure 2005249455
Figure 2005249455
Figure 2005249455
ここで、μiは地点iの雨天時における平均降水量を、mi(0)(d)は第d日目が晴天日であった場合における気温の平均値を、σi(0)(d)は第d日目が晴天日であった場合における気温の標準偏差を、mi(1)(d)は第d日目が雨天日であった場合における気温の平均値を、σi(1)(d)は第d日目が雨天日であった場合における気温の標準偏差を表す。
また、Xi(d)、Yi(d)は数式6、数式7のように、それぞれ標準正規分布に従う確率変数xi(d)、yi(d)の関数として表される。
Figure 2005249455
Figure 2005249455
但し、xi(d)、yi(d)は、は以下のような多変量自己回帰式で記述される。
Figure 2005249455
Figure 2005249455
ここで、ui(d)、vi(d)は標準正規分布に従う互いに独立な確率変数であり、定数行列A、B、C、Dは次のように定義される。この行列A、B、C、Dに地点間の相関が含まれる。
Figure 2005249455
Figure 2005249455
但し、数式10、数式11に含まれるG0、G1、H0、H1は次のように定義される。
Figure 2005249455
Figure 2005249455
ここで、G0、G1は降水量の地点間相関を表した行列である。ρ0(i,j)は地点iの降水量と同日の地点jの降水量との相関の強さを、ρ1(i,j)は地点iの降水量と前日の地点jの降水量との相関の強さを表した定数である。また、H0、H1は気温の地点間相関を表した行列である。φ0(i,j)は地点iの気温と同日の地点jの気温との相関の強さを、φ1(i,j)は地点iの気温と前日の地点jの気温との相関の強さを表した定数である。
以上説明した本実施の形態の気象モデルのパラメータは地点毎に独立なパラメータpi、μi、mi(0)(d)、σi(0)(d)、mi(1)(d)、σi(1)(d)、及び、地点間の相関の強さを表したパラメータρ0(i,j)、ρ1(i,j)、φ0(i,j)、φ1(i,j)で表される。これらのパラメータ値は過去の気象履歴から統計的に推定する。
次に、以上説明した計算方法を用いた気象シナリオ生成の手順について説明する。
まず、標準正規分布に従った互いに独立な乱数ui(d) (i=1,…,D)、vi(d)(i=1,…,D)を生成する。次に数式8、数式9に従い、ui(d)、vi(d)をxi(d)、yi(d)に変換する。さらに数式6、数式7に従い、xi(d)、yi(d) をXi(d)、Yi(d)に変換する。最後に、数式1を用いてXi(d)を降水量に変換し、数式2を用いてYi(d)を気温に変換する。この気温への変換の際にXi(d)も用いられる。
以上説明したように、本発明の実施の形態では、気象シナリオを生成する地点数分(M)の乱数uiを生成し、前記生成された乱数uiを降水量の地点間相関を反映した乱数Xi(d)に変換し、さらにXi(d)を降水量ri(d)へ変換する。また、気象シナリオを生成する地点数分(M)の乱数viを生成し、前記生成された乱数viを気温の地点間相関を反映した乱数Yi(d)に変換し、さらにYi(d)を気温ti(d)へ変換する。この、気温の地点間相関を反映した乱数Yi(d)を気温ti(d)へ変換する関数Φを、降水量の地点相関を反映した乱数Xi(d)を用いて選択するので、地点間及び気象要素間の双方の相関がとれた気象シナリオを生成することができ、正確なリスク予測をすることができる。
従来技術による多地点の気温モデルや、多地点の降水量モデル(非特許文献1、非特許文献2)、一地点の降水量と気温の相関モデル(非特許文献3)を、整合的に組み合わせることは数学的に非常に困難であった。しかし、本発明では、降水量や気温そのものではなく、その前段階となる確率変数の段階で、気象要素間の相関をとったので、降水量と気温との相関、降水量の地点間相関及び気温の地点間相関の全てを整合させた気象予測をすることができる。
本発明の実施の形態の予測装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態の気象シナリオ生成処理のフローチャートである。 本発明の実施の形態の気象シナリオ生成条件の説明図である。 本発明の実施の形態の気象履歴データの説明図である。 本発明の実施の形態の気象シナリオの説明図である。 本発明の実施の形態のパラメータ値推定処理の詳細のフローチャートである。 本発明の実施の形態の地点毎に独立なパラメータの推定処理の概念図である。 本発明の実施の形態の地点間の相関の強さを表すパラメータの推定処理の概念図である。 本発明の実施の形態の気象シナリオ生成シミュレーション処理の詳細のフローチャートである。 本発明の実施の形態の第d日目の降水量生成処理の詳細のフローチャートである。 本発明の実施の形態の降水量に基づいた第d日目の気温生成処理の詳細のフローチャートである。 VaRの算出の説明図である。
符号の説明
111 表示装置
112 CPU
113 ROM
114 キーボード
115 マウス
116 RAM
117 外部記憶装置
118 通信バス

Claims (13)

  1. 計算機を用いて、過去の気象データに基づいて気象シナリオを生成して気象予測を行う方法であって、
    過去の複数の気象要素を含む気象履歴データ、気象要素の地点間の相関、気象要素間の相関に基づいて気象時系列モデルのパラメータ値を推定する第1手順と、
    前記推定されたパラメータ値に基づいて乱数を気象要素に変換する第2手順と、を含み、
    前記第2手順を所定回数実行することによって複数の気象シナリオを生成する予測方法。
  2. 前記第1手順は、
    降水量の履歴データ、降水量の地点間相関に基づいて降水量パラメータ値を推定する第3手順と、
    気温の履歴データ、気温の地点間相関、気温と降水間の相関に基づいて気温パラメータ値を推定する第4手順と、を含む請求項1に記載の予測方法。
  3. 前記第2手順は、
    気象シナリオを生成する地点数分の独立乱数を生成する第5手順と、
    前記生成された独立乱数を降水量の地点間相関を反映した降水量相関乱数に変換する第6手順と、を含み、前記降水量相関乱数を降水量に変換する請求項2に記載の予測方法。
  4. 前記第2手順は、
    気象シナリオを生成する地点数分の独立乱数を生成する第7手順と、
    前記生成された独立乱数を気温の地点間相関を反映した気温相関乱数に変換する第8手順と、
    前記生成された降水量相関乱数に基づいて異なる変換パラメータを選択する第9手順と、を含み、
    前記選択された変換パラメータを用いて、前記気温相関乱数を気温に変換する手順と、を含む請求項3に記載の予測方法。
  5. 前記第6手順は、ある地点の降水量と当該期間の他地点の降水量との相関、及び、ある地点の降水量と当該期間より直前の期間の他地点の降水量との相関に基づいて、前記生成された独立乱数を降水量相関乱数に変換し、
    前記第8手順は、ある地点の気温と当該期間の他地点の気温との相関、及び、ある地点の気温と当該期間の直前の期間の他地点の気温との相関に基づいて、前記生成された独立乱数を気温相関乱数に変換する請求項4に記載の予測方法。
  6. 前記生成された気象シナリオを用いて、気象リスクの予想結果を計算する請求項1に記載の予測方法。
  7. 計算機を、過去の気象データに基づいて気象シナリオを生成して気象予測をする予測装置として機能させるためのプログラムであって、
    記憶手段に記憶された過去の複数の気象要素が含まれる気象履歴データから、気象要素の地点間の相関、気象要素間の相関に基づいて気象時系列モデルのパラメータ値を推定するパラメータ推定手段と、
    前記推定されたパラメータ値に基づいて乱数を気象要素に変換する気象要素変換手段と、を含み、
    前記気象要素変換手段によって複数の気象シナリオを生成するプログラム。
  8. 前記パラメータ推定手段は、
    降水量の履歴データ、降水量の地点間相関に基づいて降水量パラメータ値を推定する降水量パラメータ推定手段と、
    気温の履歴データ、気温の地点間相関、気温と降水間の相関に基づいて気温パラメータ値を推定する気温パラメータ推定手段と、を含む請求項7に記載のプログラム。
  9. 前記気象要素変換手段は、
    気象シナリオを生成する地点数分の独立乱数を生成する第1乱数生成手段と、
    前記生成された独立乱数を降水量の地点間相関を反映した降水量相関乱数に変換する第1相関乱数変換手段と、を含み、
    前記降水量相関乱数を降水量に変換する降水量変換手段を含む請求項8に記載のプログラム。
  10. 前記気象要素変換手段は、
    気象シナリオを生成する地点数分の独立乱数を生成する第2乱数生成手段と、
    前記生成された独立乱数を気温の地点間相関を反映した気温相関乱数に変換する第2相関乱数変換手段と、
    前記降水量相関乱数に基づいて異なる変換パラメータを選択する気温パラメータ選択手段と、を含み、
    前記選択された変換パラメータを用いて、前記気温相関乱数を気温に変換する気温変換手段を含む請求項9に記載のプログラム。
  11. 前記第1相関乱数変換手段は、ある地点の降水量と当該期間の他地点の降水量との相関、及び、ある地点の降水量と当該期間の直前の期間の他地点の降水量との相関に基づいて、前記生成された独立乱数を降水量相関乱数に変換し、
    前記第2相関乱数変換手段は、ある地点の気温と当該期間の他地点の気温との相関、及び、ある地点の気温と当該期間の直前の期間の他地点の気温との相関に基づいて、前記生成された独立乱数を気温相関乱数に変換する請求項10に記載の予測方法。
  12. 前記生成された気象シナリオを用いて、気象リスクの予想結果を計算する請求項7に記載のプログラム。
  13. 計算手段と記憶手段とを備え、過去の気象データに基づいて気象シナリオを生成して気象予測を行う予測システムであって、
    前記記憶手段に記憶された過去の複数の気象要素が含まれる気象履歴データから、気象要素の地点間の相関、気象要素間の相関に基づいて気象時系列モデルのパラメータ値を推定するパラメータ推定手段と、
    前記推定されたパラメータ値に基づいて乱数を気象要素に変換する気象要素変換手段と、を備え、
    前記気象要素変換手段は、
    気象シナリオを生成する地点数分の独立乱数を生成する第1乱数生成手段と、
    前記第1乱数生成手段によって生成された独立乱数を、ある地点の降水量と当該期間の他地点の降水量との相関、及び、ある地点の降水量と当該期間の直前の期間の他地点の降水量との相関に基づいて、降水量相関乱数に変換する第1相関乱数変換手段と、
    気象シナリオを生成する地点数分の独立乱数を生成する第2乱数生成手段と、
    前記第2乱数生成手段によって生成された独立乱数を、ある地点の気温と当該期間の他地点の気温との相関、及び、ある地点の気温と当該期間の直前の期間の他地点の気温との相関に基づいて、気温相関乱数に変換する第2相関乱数変換手段と、
    前記降水量相関乱数に基づいて異なる変換パラメータを選択する気温パラメータ選択手段と、を含み、
    前記気象要素変換手段は、
    前記降水量相関乱数を降水量に変換する降水量変換手段と、
    前記選択された変換パラメータを用いて前記気温相関乱数を気温に変換する気温変換手段と、を含み、
    前記気象要素変換手段によって複数の気象シナリオを生成する予測システム。
JP2004057314A 2004-03-02 2004-03-02 予測方法、そのプログラム及び予測システム Withdrawn JP2005249455A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004057314A JP2005249455A (ja) 2004-03-02 2004-03-02 予測方法、そのプログラム及び予測システム
US10/900,112 US7231299B2 (en) 2004-03-02 2004-07-28 Method, program, and system for estimating weather risk

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004057314A JP2005249455A (ja) 2004-03-02 2004-03-02 予測方法、そのプログラム及び予測システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005249455A true JP2005249455A (ja) 2005-09-15

Family

ID=34909020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004057314A Withdrawn JP2005249455A (ja) 2004-03-02 2004-03-02 予測方法、そのプログラム及び予測システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7231299B2 (ja)
JP (1) JP2005249455A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008009570A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Chubu Electric Power Co Inc 発電装置の発電費用算出装置
JP2009514116A (ja) * 2005-11-02 2009-04-02 スイス リインシュランス カンパニー 仕組金融商品の価値を予測する方法及びコンピュータ・システム
JP2012198933A (ja) * 2012-06-21 2012-10-18 Swiss Reinsurance Co 仕組金融商品の価値を予測する方法及びコンピュータ・システム
CN103514362A (zh) * 2013-06-24 2014-01-15 中国电子科技集团公司第二十八研究所 基于模型误差补偿的两行根数生成方法
JP2016170468A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 中国電力株式会社 電力取引量決定システム、電力取引量決定方法およびプログラム
US10866341B2 (en) 2015-09-11 2020-12-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Probabilistic weather forecasting device, probabilistic weather forecasting method, and non-transitory computer readable medium
CN112363251A (zh) * 2020-10-26 2021-02-12 上海眼控科技股份有限公司 天气预测模型的生成方法、天气预测方法、装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GEP20125384B (en) * 2003-05-23 2012-01-25 Cold Spring Harbor Lab Representations of nucleotide sequences
US20080154786A1 (en) * 2006-12-26 2008-06-26 Weatherbill, Inc. Single party platform for sale and settlement of OTC derivatives
US20080249955A1 (en) * 2007-04-03 2008-10-09 Weatherbill, Inc. System and method for creating customized weather derivatives
WO2009015370A1 (en) * 2007-07-25 2009-01-29 Oneworld Global Manufacturing Solutions Ltd. Pocket weather station
CN102819770B (zh) * 2012-08-02 2015-07-01 积成电子股份有限公司 基于人体舒适度指数的配电网短期负荷预测方法
US10203219B2 (en) 2013-04-04 2019-02-12 Sky Motion Research Ulc Method and system for displaying nowcasts along a route on a map
US10324231B2 (en) 2013-04-04 2019-06-18 Sky Motion Research, Ulc Method and system for combining localized weather forecasting and itinerary planning
US20140303893A1 (en) * 2013-04-04 2014-10-09 Sky Motion Research Inc Method and system for nowcasting precipitation based on probability distributions
US10495785B2 (en) 2013-04-04 2019-12-03 Sky Motion Research, Ulc Method and system for refining weather forecasts using point observations
US10330827B2 (en) 2013-04-04 2019-06-25 Sky Motion Research, Ulc Method and system for displaying weather information on a timeline
TWI582454B (zh) 2013-06-26 2017-05-11 天勢研究無限公司 用於在時間軸上顯示氣象資訊之方法及系統
CN103577719A (zh) * 2013-11-29 2014-02-12 民政部国家减灾中心 一种区域雪灾风险估计方法
US10555461B2 (en) * 2016-01-04 2020-02-11 Tata Consultancy Services Limited Systems and methods for estimating effective pest severity index
ES2572534B1 (es) * 2016-01-15 2017-03-10 Universidad De León Sistema de tasación automática de daños producidos por riesgos meteorológicos en cultivos e infraestructuras
CN107679167A (zh) * 2017-09-29 2018-02-09 智慧天气风险管理(深圳)有限公司 基于格点化气象数据的气象风险评估方法及分析预警平台
CN111599162A (zh) * 2020-05-14 2020-08-28 上海眼控科技股份有限公司 报文的测试方法、装置及系统
CN111856618A (zh) * 2020-06-11 2020-10-30 上海眼控科技股份有限公司 气象要素的预测方法及设备
CN112561199A (zh) * 2020-12-23 2021-03-26 北京百度网讯科技有限公司 天气参数预测模型训练方法、天气参数预测方法及装置
CN113095690B (zh) * 2021-04-16 2023-07-25 中国气象局气象探测中心 地面观测站基本要素的质量滚动评估方法和装置
WO2024036516A1 (zh) * 2022-08-17 2024-02-22 中山大学 一种基于梯度参数寻优的降水正态化分析方法及系统

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001222605A (ja) 2000-02-09 2001-08-17 Osaka Gas Co Ltd 価値授受方法、価値計算装置、及び記録媒体
US20020016676A1 (en) * 2000-07-26 2002-02-07 Christopher Sann Climatic conditions based pest control management
JP2003122918A (ja) 2001-10-11 2003-04-25 Tokyo Electric Power Co Inc:The 天候デリバティブシステムならびにホストコンピュータおよび記録媒体
JP3966139B2 (ja) * 2002-09-27 2007-08-29 株式会社日立製作所 気象物理量の推定方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009514116A (ja) * 2005-11-02 2009-04-02 スイス リインシュランス カンパニー 仕組金融商品の価値を予測する方法及びコンピュータ・システム
JP2008009570A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Chubu Electric Power Co Inc 発電装置の発電費用算出装置
JP2012198933A (ja) * 2012-06-21 2012-10-18 Swiss Reinsurance Co 仕組金融商品の価値を予測する方法及びコンピュータ・システム
CN103514362A (zh) * 2013-06-24 2014-01-15 中国电子科技集团公司第二十八研究所 基于模型误差补偿的两行根数生成方法
JP2016170468A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 中国電力株式会社 電力取引量決定システム、電力取引量決定方法およびプログラム
US10866341B2 (en) 2015-09-11 2020-12-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Probabilistic weather forecasting device, probabilistic weather forecasting method, and non-transitory computer readable medium
CN112363251A (zh) * 2020-10-26 2021-02-12 上海眼控科技股份有限公司 天气预测模型的生成方法、天气预测方法、装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050197774A1 (en) 2005-09-08
US7231299B2 (en) 2007-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005249455A (ja) 予測方法、そのプログラム及び予測システム
Şahin et al. Forecasting the cumulative number of confirmed cases of COVID-19 in Italy, UK and USA using fractional nonlinear grey Bernoulli model
Diaz et al. Quantifying the economic risks of climate change
JP5606114B2 (ja) 発電量予測装置、予測方法及び予測プログラム
Zhang et al. Parallel and reliable probabilistic load forecasting via quantile regression forest and quantile determination
US9208462B2 (en) System and method for generating a marketing-mix solution
JP6297466B2 (ja) 卸電力価格予測システムおよび卸電力価格予測方法
Mureddu et al. Green power grids: How energy from renewable sources affects networks and markets
CN114912721B (zh) 一种储能调峰需求的预测方法及系统
Shao et al. Multivariate statistical and similarity measure based semiparametric modeling of the probability distribution: A novel approach to the case study of mid-long term electricity consumption forecasting in China
JP2014157457A (ja) 予測装置および予測方法
Webster et al. Integrated hydrological, power system and economic modelling of climate impacts on electricity demand and cost
CN112182118B (zh) 基于多数据源的目标对象预测方法及其相关设备
JP2019096164A (ja) 電力市場価格予測装置、電力市場価格予測方法、および電力市場価格予測プログラム
Kim et al. Improving the accuracy and operational predictability of project cost forecasts: an adaptive combination approach
Prljić et al. Management of business economic growth as function of resource rents
US10740772B2 (en) Systems and methods for forecasting based upon time series data
JP6467953B2 (ja) 気温予測システム、気温予測方法およびプログラム
JP2022121028A (ja) 発電量管理システム及び発電量管理方法
EP3391252A1 (en) Systems and methods for forecasting based upon time series data
García-Martos et al. Electricity price forecasting accounting for renewable energies: optimal combined forecasts
JP2016170468A (ja) 電力取引量決定システム、電力取引量決定方法およびプログラム
Srivastava et al. Assessing and forecasting technology dynamics in smartphones: a TFDEA approach
Xu et al. An innovative machine learning based on feed-forward artificial neural network and equilibrium optimization for predicting solar irradiance
Siddiqui et al. Addressing an uncertain future using scenario analysis

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081029

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090402