JP2005236856A - タッチパネル表示部材印刷装置及びこれを備えた画像形成装置 - Google Patents

タッチパネル表示部材印刷装置及びこれを備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005236856A
JP2005236856A JP2004046146A JP2004046146A JP2005236856A JP 2005236856 A JP2005236856 A JP 2005236856A JP 2004046146 A JP2004046146 A JP 2004046146A JP 2004046146 A JP2004046146 A JP 2004046146A JP 2005236856 A JP2005236856 A JP 2005236856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch panel
display member
panel display
touch
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004046146A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimitsu Oikawa
芳光 追川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004046146A priority Critical patent/JP2005236856A/ja
Publication of JP2005236856A publication Critical patent/JP2005236856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】 操作部内の省スペース化を図りつつ、低コストかつ簡易な作業で操作部内のタッチキーに登録された名称を表示すること。
【解決手段】 タッチされた位置情報を検出するタッチパネル及びこのタッチパネルと重ねられ当該タッチパネル上に設定されるタッチキーの名称を表示するタッチパネル表示部材(タッチパネルシート)を有する操作部107と、タッチキーの名称とタッチパネル上の位置情報とを対応付けて記憶するデータROM104と、各種情報を印刷する印刷部106と、を具備するタッチパネル表示部材印刷装置において、データROM104に記憶されたタッチキーの名称及びタッチパネル上の位置情報に従って印刷部106によりタッチパネル表示部材(タッチパネルシート)を印刷する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、操作パネル内にセットされるタッチパネル表示部材の印刷装置及びこれを備えた画像形成装置に関する。
従来、画像形成装置(プリンタ、ファクシミリ、複写機、複合機など)において、操作部上のワンタッチキーに登録された名称をワンタッチキー周辺の貼り付けスペースの大きさに合わせて記録紙に印刷するものがある。この種の画像形成装置は、操作部上の複数のワンタッチキーに宛先番号、ファンクション手順等の各種の入力情報と任意の名称を登録しておき、使用者によって選択された入力情報の種類に対応する名称又は入力情報に応じて操作部上のワンタッチキー及びその周辺の貼り付けスペースの配列に合わせて配置したワンタッチキー名称ラベルを作成し、このワンタッチキー名称ラベルを記録部によって記録紙に印刷する(例えば、特許文献1参照)。
また、テレビ受像機などの電子機器には、機器から離れた位置でもチャンネルの選択や音量の調節などが可能な釦スイッチが設けられたワイヤレスのコントローラが付属している。このようなワイヤレスのコントローラにおいて、その表面部に交換可能な表示シートが重ねられる平面型入力装置を設けたものが提案されている。表示シートは、それぞれ異なる入力項目を表示しており、その外周縁部にはその表示シートの種別が判別可能な切欠きが形成されている。この表示シートは、ホストで実行されている機能に応じて交換される(例えば、特許文献2参照)。
特開平11−75001号公報(図2、図4) 特開2003−29579号公報(図1)
しかしながら、かかる従来の技術においては、以下の問題が生じる。
即ち、操作部上のワンタッチキーに登録された名称をワンタッチキー周辺の貼り付けスペースの大きさに合わせて記録紙に印刷する場合は、記録紙に印刷されたワンタッチキー名称ラベルをカッターなどで裁断した後に1枚ずつ貼り付けスペースに貼り付ける必要がある。このため、ワンタッチキーに登録された名称を表示するためにワンタッチキー名称ラベルの裁断作業及び貼付作業という面倒な作業が必要になるという問題が生ずる。
また、操作部上にワンタッチ名称ラベルを貼り付けるスペースが必要になるため、操作部内の省スペース化を図ることができないという問題も生ずる。
一方、平面型入力装置の表面に交換可能な表示シートを重ねるコントローラの場合には、平面型入力装置の表面にワンタッチキーの名称を表示するために印刷された表示シートを事前に用意しておく必要がある。このため、コントローラの機種に応じて印刷された表示シートを事前に全て用意しておくという面倒な作業が必要になり、コストの増大を招くという問題が生ずる。
本発明は、かかる問題点に鑑みて為されたものであり、操作部内の省スペース化を図りつつ、低コストかつ簡易な作業で操作部内のタッチキーに登録された名称を表示することができるタッチパネル表示部材印刷装置及びこれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明は、タッチされた位置情報を検出するタッチパネルと、このタッチパネルと重ねられ当該タッチパネル上に設定されるタッチキーの名称を表示するタッチパネル表示部材と、タッチキーの名称とタッチパネル上の位置情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、各種情報を印刷する印刷手段と、を具備するタッチパネル表示部材印刷装置において、記憶手段に記憶されたタッチキーの名称及びタッチパネル上の位置情報に従って印刷手段によりタッチパネル表示部材を印刷するようにしたものである。
本発明に係るタッチパネル表示部材印刷装置及びこれを備えた画像形成装置によれば、操作部内の省スペース化を図りつつ、低コストかつ簡易な作業で操作部内のタッチキーに登録された名称を表示することができる。
本発明の第1の態様に係るタッチパネル表示部材印刷装置は、タッチされた位置情報を検出するタッチパネルと、このタッチパネルと重ねられ当該タッチパネル上に設定されるタッチキーの名称を表示するタッチパネル表示部材と、前記タッチキーの名称と前記タッチパネル上の位置情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、各種情報を印刷する印刷手段と、を具備し、前記印刷手段は、前記記憶手段に記憶された前記タッチキーの名称及び前記タッチパネル上の位置情報に従って前記タッチパネル表示部材を印刷する構成を採る。
この構成によれば、印刷手段により記憶手段に記憶されたタッチキーの名称及びタッチパネル上の位置情報に従ってタッチパネル表示部材を印刷するので、タッチパネル上に設定されたタッチキーの名称を表示するのに、簡単かつ容易な作業でかつコストを低下させて実現することができる。
また、上記のように印刷したタッチパネル表示部材をタッチパネルと重ねるので、タッチパネル上に設定されたタッチキーの名称の表示に要するスペースを削減することができる。
本発明の第2の態様は、第1の態様に係るタッチパネル表示部材印刷装置において、前記記憶手段は、前記タッチキーの配置又は形状が予め定められたパターンを記憶し、前記印刷手段は、前記パターンに従って前記タッチパネル表示部材を印刷する構成を採る。
この構成によれば、印刷手段で記憶手段に記憶されたパターンに従ってタッチパネル表示部材を印刷するので、予め用意されたパターンに従ってタッチパネル表示部材の構成を決定することができ、より簡単かつ容易な作業でタッチパネル表示部材を印刷することができる。
本発明の第3の態様は、第1又は第2の態様に係るタッチパネル表示部材印刷装置において、前記記憶手段は、前記タッチキー以外の部分の図柄が予め定められた背景パターンを記憶し、前記印刷手段は、前記背景パターンに従って前記タッチパネル表示部材を印刷する構成を採る。
この構成によれば、印刷手段で記憶手段に記憶された背景パターンに従ってタッチパネル表示部材を印刷するので、予め用意された背景パターンに従ってタッチパネル表示部材の構成を決定することができ、より簡単かつ容易な作業でタッチパネル表示部材を印刷することができる。
本発明の第4の態様は、第1から第3のいずれかの態様に係るタッチパネル表示部材印刷装置において、前記タッチパネルは、アナログ式シートである構成を採る。
この構成によれば、タッチパネルをアナログ式シートで構成しているので、使用者のタッチ入力による座標位置を自由に配置することができると共に、タッチパネルが有する厚みを抑制することができる。
本発明の第5の態様は、第1から第4のいずれかの態様に係るタッチパネル表示部材印刷装置において、前記タッチパネル表示部材は、所定の厚みを有する記録紙である構成を採る。
この構成によれば、タッチパネル表示部材は所定の厚みを有するので、タッチパネル表示部材自体の強度をある程度維持しつつ、タッチパネルに確実に重ねることができる。また、記録紙で構成しているので、タッチパネル表示部材を安価に実現することができる。
本発明の第6の態様に係るタッチパネル表示部材印刷装置は、タッチされた位置情報を検出するタッチパネルと、このタッチパネルと重ねられ当該タッチパネル上に設定されるタッチキーの名称を表示するタッチパネル表示部材と、このタッチパネル表示部材の裏面から光を照らす照明手段と、前記タッチキーの名称と前記タッチパネル上の位置情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、各種情報を印刷する印刷手段と、を具備し、前記印刷手段は、前記記憶手段に記憶された前記タッチキーの名称及び前記タッチパネル上の位置情報に従って前記タッチパネル表示部材を印刷する構成を採る。
この構成によれば、印刷手段により記憶手段に記憶されたタッチキーの名称及びタッチパネル上の位置情報に従ってタッチパネル表示部材を印刷するので、タッチパネル上に設定されたタッチキーの名称を表示するのに、簡単かつ容易な作業でかつコストを低下させて実現することができる。
また、上記のように印刷したタッチパネル表示部材をタッチパネルと重ねるので、タッチパネル上に設定されたタッチキーの名称の表示に要するスペースを削減することができる。
さらに、照明手段によりタッチパネル表示部材を裏面から光で照らすので、タッチパネル表示部材において押下された部分を明示することができ、タッチ入力を容易かつ確実に行うことができる。
本発明の第7の態様は、第6の態様に係るタッチパネル表示部材印刷装置において、前記照明手段は、前記タッチキーの位置に応じて配置され、当該タッチキーへのタッチ入力に応じて点滅する構成を採る。
この構成によれば、タッチパネル上に設定されたタッチキーへのタッチ入力に応じて点滅するので、タッチ入力を確実に認識することができる。
本発明の第8の態様は、第6又は第7の態様に係るタッチパネル表示部材印刷装置において、前記記憶手段は、前記タッチキーの配置又は形状が予め定められたパターンを記憶し、前記印刷手段は、前記パターンに従って前記タッチパネル表示部材を印刷する構成を採る。
この構成によれば、印刷手段で記憶手段に記憶されたパターンに従ってタッチパネル表示部材を印刷するので、予め用意されたパターンに従ってタッチパネル表示部材の構成を決定することができ、より簡単かつ容易な作業でタッチパネル表示部材を印刷することができる。
本発明の第9の態様は、第6から第8のいずれかの態様に係るタッチパネル表示部材印刷装置において、前記記憶手段は、前記タッチキー以外の部分の図柄が予め定められた背景パターンを記憶し、前記印刷手段は、前記背景パターンに従って前記タッチパネル表示部材を印刷する構成を採る。
この構成によれば、印刷手段で記憶手段に記憶された背景パターンに従ってタッチパネル表示部材を印刷するので、予め用意された背景パターンに従ってタッチパネル表示部材の構成を決定することができ、より簡単かつ容易な作業でタッチパネル表示部材を印刷することができる。
本発明の第10の態様は、第6から第9のいずれかの態様に係るタッチパネル表示部材印刷装置において、前記タッチパネルは、アナログ式シートである構成を採る。
この構成によれば、タッチパネルをアナログ式シートで構成しているので、使用者のタッチ入力による座標位置を自由に配置することができると共に、タッチパネルが有する厚みを抑制することができる。
本発明の第11の態様は、第6から第10のいずれかの態様に係るタッチパネル表示部材印刷装置において、前記タッチパネル表示部材は、所定の厚みを有する記録紙である構成を採る。
この構成によれば、タッチパネル表示部材は所定の厚みを有するので、タッチパネル表示部材自体の強度をある程度維持しつつ、タッチパネルに確実に重ねることができる。また、記録紙で構成しているので、タッチパネル表示部材を安価に実現することができる。
本発明の第12の態様は、第11の態様に係るタッチパネル表示部材印刷装置において、前記タッチパネル表示部材を構成する記録紙は、OHPシートである構成を採る。
この構成によれば、記録紙をOHPシートで構成したので、照明手段からの光を確実に透過させることができる。
本発明の第13の態様に係るタッチパネル表示部材印刷装置は、タッチされた位置情報を検出するタッチパネルと、このタッチパネルと重ねられ当該タッチパネル上に設定されるタッチキーの名称を表示するタッチパネル表示部材と、外部から画像データを入力する画像入力手段と、前記タッチキーの名称及び前記タッチパネル上の位置情報に対応付けて前記画像データを記憶する記憶手段と、各種情報を印刷する印刷手段と、を具備し、前記印刷手段は、前記記憶手段に記憶された前記画像データ、前記タッチキーの名称及び前記タッチパネル上の位置情報に従って前記タッチパネル表示部材を印刷する構成を採る。
この構成によれば、印刷手段により記憶手段に記憶された画像データ、タッチキーの名称及びタッチパネル上の位置情報に従ってタッチパネル表示部材を印刷するので、タッチパネル上に設定されたタッチキーの名称を表示するのに、簡単かつ容易な作業でかつコストを低下させて実現することができる。
また、上記のように印刷したタッチパネル表示部材をタッチパネルと重ねるので、タッチパネル上に設定されたタッチキーの名称の表示に要するスペースを削減することができる。
さらに、画像入力手段で入力した画像データをタッチパネル表示部材上のキーに用いるようにしたので、使用者から指示された画像データを用いてタッチパネル表示部材を自由にデザインすることができる。これにより、使用者の利用状況に合わせたタッチパネル表示部材を形成することができ、使用者の操作性を向上することができる。
本発明の第14の態様は、第13の態様に係るタッチパネル表示部材印刷装置において、前記記憶手段は、前記タッチキーの配置が予め定められたパターンを記憶し、前記印刷手段は、前記パターンに従って前記タッチパネル表示部材を印刷する構成を採る。
この構成によれば、印刷手段で記憶手段に記憶されたパターンに従ってタッチパネル表示部材を印刷するので、予め用意されたパターンに従ってタッチパネル表示部材の構成を決定することができ、より簡単かつ容易な作業でタッチパネル表示部材を印刷することができる。
本発明の第15の態様は、第13又は第14の態様に係るタッチパネル表示部材印刷装置において、前記記憶手段は、前記タッチキー以外の部分の図柄が予め定められた背景パターンを記憶し、前記印刷手段は、前記背景パターンに従って前記タッチパネル表示部材を印刷する構成を採る。
この構成によれば、印刷手段で記憶手段に記憶された背景パターンに従ってタッチパネル表示部材を印刷するので、予め用意された背景パターンに従ってタッチパネル表示部材の構成を決定することができ、より簡単かつ容易な作業でタッチパネル表示部材を印刷することができる。
本発明の第16の態様は、第13から第15のいずれかの態様に係るタッチパネル表示部材印刷装置において、前記タッチパネルは、アナログ式シートである構成を採る。
この構成によれば、タッチパネルをアナログ式シートで構成しているので、使用者のタッチ入力による座標位置を自由に配置することができると共に、タッチパネルが有する厚みを抑制することができる。
本発明の第17の態様は、第13から第16のいずれかの態様に係るタッチパネル表示部材印刷装置において、前記タッチパネル表示部材は、所定の厚みを有する記録紙である構成を採る。
この構成によれば、タッチパネル表示部材は所定の厚みを有するので、タッチパネル表示部材自体の強度をある程度維持しつつ、タッチパネルに確実に重ねることができる。また、記録紙で構成しているので、タッチパネル表示部材を安価に実現することができる。
本発明の第18の態様に係る画像形成装置は、第1から第17のいずれかに態様に係るタッチパネル表示部材印刷装置を備える構成を採る。
この構成によれば、本画像形成装置において、上述したタッチパネル表示部材印刷装置で得られる効果を得ることが可能となる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係るタッチパネルシート印刷装置(以下、「本装置」という)が搭載される画像形成装置100の概略構成を示す図である。
本装置は、例えば、プリンタ、ファクシミリ、複写機、複合機などの画像形成装置に適用される。本実施の形態においては、特にファクシミリ機能、コピー機能及びプリンタ機能を備える複合機に適用された場合について説明するものとする。なお、本装置は、以下に説明する画像形成装置の構成を使用して実現される。
同図に示すように、画像形成装置100は、装置全体の制御を行うCPU101を備える。このCPU101にPROM102、RAM103及びデータROM104が接続される。PROM102は、CPU101が装置全体の制御を行う際に読み込むプログラムが格納されている。RAM103は、CPU101が処理を行う際の作業領域として用いられる。データROM104は、本画像形成装置100において印刷する画像データが格納される。例えば、本画像形成装置100で読み取った画像データ、受信した画像データ又はプリント指示された画像データが格納される。また、データROM104には、後述するタッチパネル表示部材としてのタッチパネルシート(以下、「パネルシート」という)を印刷するためのデータが格納される。パネルシートを印刷するためのデータとは、例えば、後述するタッチパネル上に設定されたタッチキーの名称やそれらタッチキーの位置情報などである。
また、CPU101に画像入力手段としての画像読取部105及び印刷手段としての印刷部106が接続されている。画像読取部105は、本画像形成装置100の読取面(不図示)に載置された原稿の画像データの読取りを行う。印刷部106は、画像読取部105で読み取った画像データ等、データROM104に格納された画像データの印刷を行う。
さらに、CPU101に操作部107が接続されている。操作部107は、使用者が本画像形成装置100に対して指示や設定を入力するものであり、本画像形成装置100の現在の状態や使用者に対する指示を表示するものである。操作部107は、表示部108と入力部109とから構成される。表示部108が本画像形成装置100の現在の状態等を表示し、入力部109が使用者からの指示等を受け付ける。入力部109の下方には照明手段としてのLED110が配置されている。
図2は、本実施の形態に係る画像形成装置100の操作部107の外観構成の一例を示す拡大図である。
操作部107においては、同図に示す左方側の領域に表示部108が設けられ、右方側の領域に入力部109が設けられている。操作部107の表面全体を覆うように上方からタッチパネル201が被せられている。表示部108は、LCD等の表示部材で構成される。入力部109に対応する領域には、パネルシート202が配置されている。パネルシート202は、タッチパネル201の下方であって入力部109に対応する領域に装着された状態となっている。
図3は、上記パネルシート202が装着される前の操作部107の構成を示す図である。また、図4は、操作部107の入力部109に対応する領域に装着される前のパネルシート202の構成を示す図である。
図3に示すように、パネルシート202が装着される前においては、入力部109は、何も表示されていない領域として存在する。かかる入力部109に対応する領域に、図4に示すパネルシート202が装着される。パネルシート202には、タッチパネル201上に設定されるタッチキーの名称が表示される。かかるパネルシート202が装着されて初めて本画像形成装置100の使用者は入力部109によりどのような情報を入力できるか視覚的に認識可能となる。
図4に示すパネルシート202は、所定の厚みを有する記録紙で構成される。パネルシート202を構成する記録紙として、例えば、通常の記録紙(例えば、紙厚0.18mm)やOHP用紙(紙厚0.1mm)が適用される。入力部109の下方にLED110を配置して下方から発光することを考慮すると、パネルシート202をOHP用紙で構成することが実施の形態として好ましい。なお、パネルシート202は、後述するように、本画像形成装置100の印刷部106で印刷される。
このように本実施の形態に係る画像形成装置100によれば、パネルシート202に所定の厚みを持たせたので、パネルシート202自体の強度をある程度維持しつつ、タッチパネル201に確実に重ねることができる。また、通常の記録紙やOHPシートで構成しているので、パネルシート202を安価に実現することができる。
図2及び図4においては、パネルシート202に「0」〜「9」の数字、「*」及び「#」並びにコピー実行を示す「COPY」、処理のキャンセルを示す「C」及び処理のストップを示す「S」が表示された場合について示している。しかし、これに限定されず、パネルシート202の表示は、本画像形成装置100の使用者の設定により任意に指定することが可能である。例えば、ファクシミリ通信の宛先の名称を表示するようにしてもよい。
図5は、本実施の形態に係る画像形成装置100の操作部107の断面を示したものである。図5(a)は、入力部109の下方にLED110を配置した本実施の形態に係る操作部107の断面を示すものである。図5(b)は、入力部109の下方にLED110を配置しない変形例の断面を示すものである。
図5(a)に示すように、操作部107においては、タッチパネル201の下方にパネルシート202を配置し、その下方にLED110を配置している。LED110の下方には基板が配置されている。本実施の形態に係る画像形成装置100においては、タッチパネル201においてタッチ入力された部分の下方に配置されたLED110を点滅させるようにしている。これにより、パネルシート202において押下された部分を明示することができるので、タッチ入力を容易かつ確実に行うことができる。
図5(a)に示すようにLED110を配置した場合には、上記のような効果を得ることができる。しかしながら、かかる効果を得ることができる反面、パネルシート202の表示項目の配置がLED110の配置に規制されてしまう。これに対して、図5(b)に示すように、LED110を配置しない場合には、LED110の配置に規制されることなくパネルシート202の表示項目を配置することができる。この場合には、パネルシート202の表示項目を自由に設計することができ、使用者の操作性の向上を図ることができるという効果を奏する。
ここで、本実施の形態に係る画像形成装置100の操作部107におけるタッチパネル201の構成及び原理について説明する。
図6は、本実施の形態に係る画像形成装置100の操作部107におけるタッチパネル201の構成を説明するための断面図である。また、図7は、このタッチパネル201でタッチ入力された位置を検出するための原理について説明するための図である。なお、タッチパネル201の構成及び原理については、これらに限定されず、いかなる構成を採用しても良い。
図6に示すように、タッチパネル201は、ガラス素材601の上に樹脂でギャップ602を形成し、その上にポリエステルフィルム603を載せる。そして、ポリエステルフィルム603の端部をガラス素材601に接着材604で接着する。このとき、接着剤604でフレキシブルパターン605をガラス素材601に接着することでタッチパネル201が形成される。
かかる構成を有するタッチパネル201において、その上下及び左右の端部には電極(不図示)が配置されている。上下及び左右の間で対向する電極間は、タッチパネル201の表面がタッチ入力されていない状態で均一の抵抗値となっている。図7に示す点Aがタッチ入力されたとすると、点Aにおける抵抗値が変化する。変化した抵抗値に応じて左端及び右端に配置された電極がそれぞれ点Aまでの距離「X1」及び「X2」を検出し、上端及び下端に配置された電極がそれぞれ点Aまでの距離「Y1」及び「Y2」を検出する。これにより、点Aの位置情報が検出される。
このように本実施の形態の画像形成装置100によれば、タッチパネル201をアナログ式シート(XーY軸接点式シート)で構成しているので、使用者のタッチ入力による座標位置を自由に配置することができると共に、操作部107の厚みを抑制することができる。
次に、上記構成を有する画像形成装置100において、パネルシート202を装着するまでの動作について説明する。図8は、本実施の形態に係る画像形成装置100において、パネルシート202を装着するまでの動作について説明するためのフロー図である。
パネルシート202の装着作業を行う場合、まず、本画像形成装置100の使用者からパネルシート202のデザインが選択される(ST801)。デザインの選択は、表示部108に表示された複数のデザインパターンから行われる。図4に示すような表示項目を有するパネルシート202が選択される場合には、表示部108に、例えば図4に示すデザインパターンに加えて、図9に示すデザインパターンが表示される。
なお、かかるデザインパターンは、データROM104に記憶されている。データROM104において、デザインパターンは、タッチパネル201上に設定されるタッチキーの配置、当該タッチキーの名称及び当該タッチキーのタッチパネル201上における位置情報が対応付けて記憶されている。
このように本実施の形態に係る画像形成装置100によれば、データROM104に記憶されたデザインパターンを用いてパネルシート202の印刷処理を行うので、予め用意されたデザインパターンに従ってパネルシート202の構成を決定することができ、より簡単かつ容易な作業でタッチパネル表示部材を印刷することができる。
図9(a)においては、図4と異なり、パネルシート202に「0」〜「9」の数字、「*」及び「#」が上方に配置され、処理のキャンセルを示す「C」及び処理のストップを示す「S」が下方左側に配置され、コピー実行を示す「COPY」が下方右側に配置されている。また、図9(b)においては、図4と異なり、パネルシート202に「0」〜「9」の数字、「*」及び「#」が右方に配置され、処理のキャンセルを示す「C」及び処理のストップを示す「S」が左方上側に配置され、コピー実行を示す「COPY」が左方下側に配置されている。
次に、パネルシート202上のキーの配色が選択される(ST802)。続いて、パネルシート202の背景が選択される(ST803)。配色及び背景の選択も、デザインの選択と同様に、表示部108に表示された複数の色パターン及び複数の背景パターンから行われる。背景パターンが選択される場合には、表示部108に例えば図10に示す背景パターンが表示される。図10(a)においては、パネルシート202上のキー以外が黒塗りされた場合について示し、図10(b)においては、パネルシート202上のキー以外が木目柄にされた場合について示している。なお、かかる背景パターン等は、データROM104に記憶されている。
このように本実施の形態に係る画像形成装置100によれば、データROM104に記憶された背景パターン等を用いてパネルシート202の印刷処理を行うので、予め用意された背景パターン等に従ってパネルシート202の構成を決定することができ、より簡単かつ容易な作業でタッチパネル表示部材を印刷することができる。
パネルシート202の背景まで選択されたならば、パネルシート202の決定が使用者から指示されるか判断する(ST804)。なお、パネルシート202の決定が指示されない場合には、処理をST801に戻し、再び同様の処理を行う。
一方、パネルシート202の決定が指示された場合には、パネルシート202上の入力キーの位置情報をタッチパネル201上のX−Y座標データに置換する(ST805)。これにより、パネルシート202上の入力キーの位置情報と、タッチパネル201上のタッチキーの位置情報とが対応することとなる。かかるX−Y座標データは、データROM104に格納される。
そして、パネルシート202を印刷部106で印刷する(ST806)。このとき、印刷部106は、データROM104に記憶されたタッチキーの名称及びタッチパネル201上の位置情報(X−Y座標データ)に従ってパネルシート202を印刷する。
この印刷したパネルシート202を操作部107の入力部109の位置に対応させて装着する(ST807)。このようにパネルシート202を装着した後、装着したパネルシート202のキーに対応するタッチパネル201の位置をタッチ入力することで、そのキーに対応した機能が操作部107から指示される。
このように本実施の形態に係る画像形成装置100によれば、印刷部106によりデータROM104に記憶されたタッチキーの名称及びタッチパネル201上の位置情報に従ってパネルシート202を印刷するので、タッチパネル201上に設定されたタッチキーの名称を表示するのに、簡単かつ容易な作業でかつコストを低下させて実現することができる。
また、上記のように印刷したパネルシート202をタッチパネル201と重ねるので、タッチパネル201上に設定されたタッチキーの名称の表示に要するスペースを削減することができる。この結果、操作部107内の省スペース化を図りつつ、低コストかつ簡易な作業でタッチパネル201上に設定されたタッチキーに登録された名称を表示することができる。
また、本実施の形態に係る画像形成装置100は、画像読取部105で画像データを読み込み、その画像データをパネルシート202上のキー情報や背景情報に用いることを可能としている。図11は、本実施の形態に係る画像形成装置100において、読み込んだ画像データを用いたパネルシート202を装着するまでの動作について説明するためのフロー図である。
読み込んだ画像データを用いたパネルシート202を装着する場合、まず、本画像形成装置100の使用者から画像データの読込みが指示される。これに従って、本画像形成装置100は、指示された画像データを画像読取部105で読み込む(ST1101)。ここでは、パネルシート202上の入力キーとして星型及び月型の画像データの読込みが指示されたものとする。
画像データを読み込むと、本画像形成装置100は、読み込んだ画像データを入力キーに関する情報(以下、「入力キー情報」という)又は背景に関する情報(以下、「背景情報」という)に変換する(ST1102)。ここでは、読み込まれた星型及び月型の画像データの双方とも入力キー情報に変換されたものとする。
次に、パネルシート202のメカデザインの編集が行われる(ST1103)。メカデザインの編集は、本画像形成装置100の使用者により行われる。編集作業においては、例えば、上述した図8のST801で説明したパネルシート202のデザインを選択し、選択したデザイン上のどの入力キーに読み込んだ画像データを割り当てるか決定することにより行われる。
図12は、パネルシート202のメカデザインの編集作業により、パネルシート202上の「0」〜「9」の数字、「*」及び「#」の入力キーに星型が割り当てられ、処理のキャンセルを示す「C」、処理のストップを示す「S」及びコピー実行を示す「COPY」の入力キーに月型が割り当てられた場合のパネルシート202の構成を示している。
パネルシート202のメカデザインを編集したならば、パネルシート202の決定が使用者から指示されるか判断する(ST1104)。なお、パネルシート202の決定が指示されない場合には、処理をST1101に戻し、再び同様の処理を行う。
一方、パネルシート202の決定が指示された場合には、パネルシート202上の入力キーの位置情報をタッチパネル201上のX−Y座標データに置換する(ST1105)。これにより、パネルシート202上の入力キーの位置情報と、タッチパネル201上のタッチキーの位置情報とが対応することとなる。かかるX−Y座標データは、データROM104に格納される。
そして、パネルシート202を印刷部106で印刷する(ST1106)。このとき、印刷部106は、データROM104に記憶されたタッチキーの名称及びタッチパネル201上の位置情報(X−Y座標データ)に従ってパネルシート202を印刷する。
この印刷したパネルシート202を操作部107の入力部109の位置に対応させて装着する(ST1107)。このようにパネルシート202を装着した後、装着したパネルシート202のキーに対応するタッチパネル201の位置をタッチ入力することで、その入力キーに対応した機能が操作部107から指示される。
このように本実施の形態に係る画像形成装置100によれば、画像読取部105で画像データを読み込み、その画像データをパネルシート202上の入力キー情報や背景情報に用いるようにしたので、使用者から指示された画像データを用いてパネルシート202を自由にデザインすることができる。これにより、使用者の利用状況に合わせたパネルシート202を形成することができ、本画像形成装置100の操作性を向上することができる。
本発明に係るタッチパネル表示部材印刷装置及びこれを備えた画像形成装置によれば、操作部内の省スペース化を図りつつ、低コストかつ簡易な作業で操作部内のタッチキーに登録された名称を表示することができ、コスト面及び操作面に優れた装置を提供することができる点で有用である。
本発明の一実施の形態に係るタッチパネルシート印刷装置が搭載される画像形成装置の概略構成を示す図 上記実施の形態に係る画像形成装置の操作部の外観構成の一例を示す拡大図 上記実施の形態に係る画像形成装置のパネルシートが挿入される前の操作部の構成を示す図 上記実施の形態に係る画像形成装置の操作部の入力部に対応する領域に挿入される前のパネルシートの構成を示す図 (a)上記実施の形態に係る画像形成装置の操作部の断面を示す図、(b)上記実施の形態に係る画像形成装置の操作部の変形例の断面を示す図 上記実施の形態に係る画像形成装置の操作部におけるタッチパネルの構成を説明するための断面図 上記実施の形態に係る画像形成装置の操作部におけるタッチパネルで押下された位置を検出するための原理について説明するための図 上記実施の形態に係る画像形成装置において、パネルシートを装着するまでの動作について説明するためのフロー図 上記実施の形態に係る画像形成装置のパネルシートのデザインパターンの一例を示す図 上記実施の形態に係る画像形成装置のパネルシートの背景パターンの一例を示す図 上記実施の形態に係る画像形成装置において、読み込んだ画像データを用いたパネルシートを装着するまでの動作について説明するためのフロー図 上記実施の形態に係る画像形成装置において、読み込んだ画像データを用いたパネルシートのデザインパターンの一例を示す図
符号の説明
100 画像形成装置
101 CPU
102 PROM
103 RAM
104 データROM
105 画像読取部
106 印刷部
107 操作部
108 表示部
109 入力部
110 LED
201 タッチパネル
202 タッチパネルシート

Claims (18)

  1. タッチされた位置情報を検出するタッチパネルと、このタッチパネルと重ねられ当該タッチパネル上に設定されるタッチキーの名称を表示するタッチパネル表示部材と、前記タッチキーの名称と前記タッチパネル上の位置情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、各種情報を印刷する印刷手段と、を具備し、前記印刷手段は、前記記憶手段に記憶された前記タッチキーの名称及び前記タッチパネル上の位置情報に従って前記タッチパネル表示部材を印刷することを特徴とするタッチパネル表示部材印刷装置。
  2. 前記記憶手段は、前記タッチキーの配置又は形状が予め定められたパターンを記憶し、前記印刷手段は、前記パターンに従って前記タッチパネル表示部材を印刷することを特徴とする請求項1記載のタッチパネル表示部材印刷装置。
  3. 前記記憶手段は、前記タッチキー以外の部分の図柄が予め定められた背景パターンを記憶し、前記印刷手段は、前記背景パターンに従って前記タッチパネル表示部材を印刷することを特徴とする請求項1又は請求項2記載のタッチパネル表示部材印刷装置。
  4. 前記タッチパネルは、アナログ式シートであることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載のタッチパネル表示部材印刷装置。
  5. 前記タッチパネル表示部材は、所定の厚みを有する記録紙であることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載のタッチパネル表示部材印刷装置。
  6. タッチされた位置情報を検出するタッチパネルと、このタッチパネルと重ねられ当該タッチパネル上に設定されるタッチキーの名称を表示するタッチパネル表示部材と、このタッチパネル表示部材の裏面から光を照らす照明手段と、前記タッチキーの名称と前記タッチパネル上の位置情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、各種情報を印刷する印刷手段と、を具備し、前記印刷手段は、前記記憶手段に記憶された前記タッチキーの名称及び前記タッチパネル上の位置情報に従って前記タッチパネル表示部材を印刷することを特徴とするタッチパネル表示部材印刷装置。
  7. 前記照明手段は、前記タッチキーの位置に応じて配置され、当該タッチキーへのタッチ入力に応じて点滅することを特徴とする請求項6記載のタッチパネル表示部材印刷装置。
  8. 前記記憶手段は、前記タッチキーの配置又は形状が予め定められたパターンを記憶し、前記印刷手段は、前記パターンに従って前記タッチパネル表示部材を印刷することを特徴とする請求項6又は請求項7記載のタッチパネル表示部材印刷装置。
  9. 前記記憶手段は、前記タッチキー以外の部分の図柄が予め定められた背景パターンを記憶し、前記印刷手段は、前記背景パターンに従って前記タッチパネル表示部材を印刷することを特徴とする請求項6から請求項8のいずれかに記載のタッチパネル表示部材印刷装置。
  10. 前記タッチパネルは、アナログ式シートであることを特徴とする請求項6から請求項9のいずれかに記載のタッチパネル表示部材印刷装置。
  11. 前記タッチパネル表示部材は、所定の厚みを有する記録紙であることを特徴とする請求項6から請求項10のいずれかに記載のタッチパネル表示部材印刷装置。
  12. 前記タッチパネル表示部材を構成する記録紙は、OHPシートであることを特徴とする請求項11記載のタッチパネル表示部材印刷装置。
  13. タッチされた位置情報を検出するタッチパネルと、このタッチパネルと重ねられ当該タッチパネル上に設定されるタッチキーの名称を表示するタッチパネル表示部材と、外部から画像データを入力する画像入力手段と、前記タッチキーの名称及び前記タッチパネル上の位置情報に対応付けて前記画像データを記憶する記憶手段と、各種情報を印刷する印刷手段と、を具備し、前記印刷手段は、前記記憶手段に記憶された前記画像データ、前記タッチキーの名称及び前記タッチパネル上の位置情報に従って前記タッチパネル表示部材を印刷することを特徴とするタッチパネル表示部材印刷装置。
  14. 前記記憶手段は、前記タッチキーの配置が予め定められたパターンを記憶し、前記印刷手段は、前記パターンに従って前記タッチパネル表示部材を印刷することを特徴とする請求項13記載のタッチパネル表示部材印刷装置。
  15. 前記記憶手段は、前記タッチキー以外の部分の図柄が予め定められた背景パターンを記憶し、前記印刷手段は、前記背景パターンに従って前記タッチパネル表示部材を印刷することを特徴とする請求項13又は請求項14記載のタッチパネル表示部材印刷装置。
  16. 前記タッチパネルは、アナログ式シートであることを特徴とする請求項13から請求項15のいずれかに記載のタッチパネル表示部材印刷装置。
  17. 前記タッチパネル表示部材は、所定の厚みを有する記録紙であることを特徴とする請求項13から請求項16のいずれかに記載のタッチパネル表示部材印刷装置。
  18. 請求項1から請求項17のいずれかに記載のタッチパネル表示部材印刷装置を備えることを特徴とする画像形成装置。
JP2004046146A 2004-02-23 2004-02-23 タッチパネル表示部材印刷装置及びこれを備えた画像形成装置 Pending JP2005236856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004046146A JP2005236856A (ja) 2004-02-23 2004-02-23 タッチパネル表示部材印刷装置及びこれを備えた画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004046146A JP2005236856A (ja) 2004-02-23 2004-02-23 タッチパネル表示部材印刷装置及びこれを備えた画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005236856A true JP2005236856A (ja) 2005-09-02

Family

ID=35019324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004046146A Pending JP2005236856A (ja) 2004-02-23 2004-02-23 タッチパネル表示部材印刷装置及びこれを備えた画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005236856A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014104699A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Brother Ind Ltd 印刷装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014104699A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Brother Ind Ltd 印刷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10542164B2 (en) Image processing apparatus with enhanced configuration of operation buttons for command inputs
US10264147B2 (en) Operation console, and electronic device and image processing apparatus provided with the operation console
US7184032B2 (en) Tactile overlays for screens
US9203404B2 (en) Image reading apparatus and operation device
US20180213097A1 (en) Device
TW201243693A (en) Input apparatus
JP6512169B2 (ja) 電子機器及び画像形成装置
JP2003256137A (ja) ディスプレイ、透明シート
JP2002214972A (ja) 表示装置、表示方法、及び画像形成装置
JP2007310050A (ja) 操作装置及び画像形成装置
JP2008140245A (ja) 視覚障害者対応の入力装置及び画像形成装置
JP2005236856A (ja) タッチパネル表示部材印刷装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2013041504A (ja) 光学式入力装置
JP6724818B2 (ja) タッチ操作装置及び画像形成装置
JP2004145791A (ja) タッチパネル制御装置及び、それを備えた操作装置又は画像形成装置
JP5321806B2 (ja) 画像形成装置の操作装置及び画像形成装置
JP2007225817A (ja) 表示装置、印刷装置
JP5709970B2 (ja) 画像読取装置
JP2006084685A (ja) 画像形成装置および画像形成方法および画像形成プログラム
JP5197869B2 (ja) 画像読取装置
JP2009267500A (ja) 画像処理装置
JP2007253529A (ja) 電子機器,電子機器システム及びその操作ボタン機能設定用の型紙
JP2011097228A (ja) 画像処理装置および画像形成装置
JP5436705B2 (ja) 画像読取装置
JP2008242578A (ja) 表示装置