JP2005236393A - 異周波共用アンテナ - Google Patents

異周波共用アンテナ Download PDF

Info

Publication number
JP2005236393A
JP2005236393A JP2004040087A JP2004040087A JP2005236393A JP 2005236393 A JP2005236393 A JP 2005236393A JP 2004040087 A JP2004040087 A JP 2004040087A JP 2004040087 A JP2004040087 A JP 2004040087A JP 2005236393 A JP2005236393 A JP 2005236393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
radiation
radiating
frequency
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004040087A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Hikasa
昌彦 日笠
Masaru Yomo
勝 四方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2004040087A priority Critical patent/JP2005236393A/ja
Priority to US11/049,484 priority patent/US20050179596A1/en
Publication of JP2005236393A publication Critical patent/JP2005236393A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/28Combinations of substantially independent non-interacting antenna units or systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/30Arrangements for providing operation on different wavebands
    • H01Q5/378Combination of fed elements with parasitic elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • H01Q9/0464Annular ring patch

Abstract

【課題】 薄型化を損なわずに回路構成が簡素化できて低コスト化に有利な異周波共用アンテナを提供すること。
【解決手段】 誘電体基板12の上面に第1の放射導体13と第2の放射導体14を同心状に形成すると共に、誘電体基板12の下面に接地導体15を形成し、第1の放射導体13の給電点に給電ピン16を接続する。また、第2の放射導体14の内周縁部には複数のショートピン17を接続して接地導体15と短絡しておき、第2の放射導体14が第1の放射導体13と実質的に電磁結合されるように両放射導体13,14の間隔Gを狭めておく。このような構成の2周波共用アンテナ11は、給電ピン16からの直接給電によって第1の放射導体13を周波数fHで励振させると、第2の放射導体14が電磁結合により給電されてfHよりも低い周波数fLで励振されることとなる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、複数種類(例えば2種類)の共振周波数を利用可能な異周波共用アンテナに係り、特に、車載用等に好適な小型の異周波共用アンテナに関する。
近年、動作周波数が5.8GHz帯のETC(自動料金収受システム)用アンテナや、動作周波数が1.5GHz帯のGPS(全地球測位システム)用アンテナを搭載した自動車が急速に増加している。しかしながら、単体のETC用アンテナと単体のGPS用アンテナを別々に搭載すると広い取付スペースが必要となり、取付作業も煩雑になるため、従来より、複数種類の共振周波数を利用可能な異周波共用アンテナが種々提案されている。
かかる異周波共用アンテナの一例として、図7の平面図および図8の断面図に示すようなパッチアンテナ構造のものが従来より知られている(例えば、特許文献1参照)。これらの図に示す2周波共用アンテナ1において、誘電体基板2の上面には高域用と低域用の2種類の放射導体3,4が同心状に形成されており、誘電体基板2の下面にはほぼ全面に接地導体5が形成されている。高域用の放射導体3は円形であり、この放射導体3を十分な間隔を存して包囲する位置に円環形状の低域用の放射導体4が配置されている。各放射導体3,4の給電点にはそれぞれ誘電体基板2を貫通する給電ピン6,7が接続されており、各給電ピン6,7の下端部は接地導体5とは非接触でそれぞれ図示せぬ給電回路に接続されている。また、低域用の放射導体4の内周縁部には誘電体基板2を貫通する短絡壁8が接続されており、短絡壁8の下端は接地導体5に接続されている。この短絡壁8は高域用の給電ピン6と低域用の給電ピン7とのアイソレーションを確保するためのものである。
このように概略構成された2周波共用アンテナ1は、給電ピン6を介して高域用の放射導体3に直接給電することにより、所定の周波数fHで放射導体3を励振させることができる。また、給電ピン7を介して低域用の放射導体4に直接給電することにより、fHよりも低い周波数fLで放射導体4を励振させることができる。
また、他の従来例として、低域用の放射導体を設けた誘電体基板上に高域用の放射導体を設けた別の誘電体基板を積層し、高域用の放射導体だけに給電ピンを接続して、低域用の放射導体に対する給電は電磁結合を利用するという構造の2周波共用アンテナが知られている(例えば、非特許文献1参照)。かかる積層構造の2周波共用アンテナでは、高域用と低域用の放射導体が誘電体基板を介して対向しているため、給電ピンによる直接給電で高域用の放射導体を励振させると、電磁結合によって低域用の放射導体も励振されるようになっている。
実開平7−38328号公報(第2〜3頁、図1) 後藤尚久著、「図説・アンテナ」、社団法人 電子情報通信学会、平成13年6月1日、p.229
図7および図8に示す前者の従来例は、誘電体基板2の同一面上に高域用と低域用の2種類の放射導体3,4を同心状に配設するというものなので、コンパクトな2周波共用アンテナを実現することができるが、各放射導体3,4にそれぞれ給電ピン6,7を接続して個別に給電しなければならないため、回路構成が複雑になって低コスト化が図りにくいという問題があった。
これに対して、高域用と低域用の放射導体どうしを電磁結合させるという後者の従来例は、各放射導体を個別に給電する必要がないため回路構成が簡素化できるが、2枚の誘電体基板を積層した構造になっているため薄型化が困難であるという問題があり、また誘電体基板の金型が2種類必要なためコスト面でも有利とは言い難かった。
本発明は、このような従来技術の実情に鑑みてなされたもので、その目的は、薄型化を損なわずに回路構成が簡素化できて低コスト化に有利な異周波共用アンテナを提供することにある。
上述した目的を達成するため、本発明の異周波共用アンテナでは、平坦面に沿って設けられた接地導体と、該接地導体上に誘電体層または空気層を介して配設された第1および第2の放射導体と、前記第1の放射導体に対して直接給電を行う給電手段とを備え、前記第2の放射導体は前記第1の放射導体を所定の間隔を存して包囲する位置に配置されていると共に、該第2の放射導体の内周縁部の少なくとも一部が前記接地導体と短絡させてあり、前記第1の放射導体に対する給電時に前記第2の放射導体の内周縁部を該第1の放射導体と電磁結合させることにより、これら第1および第2の放射導体を互いに異なる周波数で励振させるように構成した。
このように構成された異周波共用アンテナは、第2の放射導体の短絡部である内周縁部と第1の放射導体の外周縁部との間隔を狭めておくことにより、両放射導体を実質的に電磁結合させることができるため、直接給電によって第1の放射導体を周波数fHで励振させると、それよりも低い周波数fLで第2の放射導体を励振させることができる。また、第2の放射導体を包囲する位置に第3の放射導体を配置して、両放射導体を実質的に電磁結合させれば、fLよりもさらに低い周波数で該第3の放射導体を励振させることも可能である。すなわち、この異周波共用アンテナは、同一平面に同心状に配設した複数種類の放射導体を互いに異なる周波数で励振させることができて薄型化に好適であり、しかも個別に給電する必要がないため回路構成が簡素化できる。
かかる構成の異周波共用アンテナは、例えば、第1の放射導体が円形状に形成されていると共に、第2の放射導体が円環状に形成されていることが好ましい。ただし、第1の放射導体が正方形状で、第2の放射導体が該正方形を包囲する四角枠状等であってもよい。
また、かかる構成の異周波共用アンテナは、第2の放射導体の内周縁部に周方向に沿って複数のショートピンを配設し、これらのショートピンを接地導体と接続しておくことが好ましい。この場合、隣り合うショートピンどうしの間隔を第1の放射導体の共振長の4分の1以下に設定しておけば、第2の放射導体を効果的に電磁結合させることができる。
また、かかる構成の異周波共用アンテナは、誘電体基板の片面に第1および第2の放射導体を設け、かつ、該誘電体基板の他面に接地導体を設けることによって、簡単かつ安価に製造することができる。この場合、1枚の誘電体基板の片面に第1および第2の放射導体を一括して形成することができると共に、アンテナの高さ寸法を該誘電体基板の厚み程度に抑えることができる。
また、かかる構成の異周波共用アンテナは、第1および第2の放射導体が金属板であって、第1の放射導体の給電点から接地導体側へ延出する金属片を該接地導体とは離隔させた給電ピンとなし、かつ、第2の放射導体の内周縁部から接地導体側へ延出する金属片を該接地導体と短絡させることによっても、簡単かつ安価に製造することができる。この場合、1枚の金属板から第1および第2の放射導体と給電ピンとショートピン等の短絡手段をすべて形成することができ、しかも誘電体基板を省略できるため、製造コストを大幅に低減することができる。
また、かかる構成の異周波共用アンテナは、第1および第2の放射導体の少なくともいずれか一方に縮退分離素子を装荷し、これら両放射導体が互いに異なる周波数の円偏波を放射するようにしておけば、例えば第1の放射導体をETC用、第2の放射導体をGPS用などとして利用できるため、車載用の小型アンテナとして好適となる。
本発明の異周波共用アンテナは、第1の放射導体を包囲する第2の放射導体の内周縁部が接地導体と短絡させてあり、第1の放射導体を直接給電によって励振させると、第2の放射導体が電磁結合によって異なる周波数で励振するようにしてあるため、アンテナ全体の薄型化を損なわずに複数種類の共振周波数を利用できると共に、個別に給電する必要がないため回路構成が簡素化できて低コスト化が図りやすい。
実施の形態について図面を参照して説明すると、図1は本発明の第1実施形態例に係る2周波共用円偏波アンテナの平面図、図2は該2周波共用円偏波アンテナの断面図である。
これらの図に示す2周波共用アンテナ11において、誘電体基板12の上面には高域用の第1の放射導体13と低域用の第2の放射導体14とが同心状に形成されており、誘電体基板12の下面にはほぼ全面に接地導体15が形成されている。第1の放射導体13は円形状であって、この放射導体13の外周縁部の相対応する2箇所には切欠き状の縮退分離素子13aが装荷されている。第2の放射導体14は円環形状であって、第1の放射導体13を所定の間隔Gを存して包囲する位置に配置されており、この放射導体14の外周縁部の相対応する2箇所にも切欠き状の縮退分離素子14aが装荷されている。第1の放射導体13の給電点には誘電体基板12を貫通する給電ピン16が接続されており、この給電ピン16の下端部は接地導体15とは非接触で図示せぬ給電回路に接続されている。また、第2の放射導体14の内周縁部には周方向に沿って等間隔に誘電体基板12を貫通する複数のショートピン17が接続されており、各ショートピン17の下端部は接地導体15に接続されている。
縮退分離素子13aが装荷された第1の放射導体13は、給電ピン16からの直接給電によって所定の周波数fHで円偏波励振させることができる。かかる励振時に第1の放射導体13の外周縁部と接地導体15との間には強い電界が発生するが、間隔Gが狭くて第1および第2の放射導体13,14間の容量値は高いので、該電界によって各ショートピン17に誘導される電流は十分に大きく、それゆえ第2の放射導体14は電磁結合により給電されることになる。つまり、第1および第2の放射導体13,14は実質的に電磁結合されるため、第1の放射導体13を周波数fHで円偏波励振させることによって、縮退分離素子14aが装荷された第2の放射導体14をfHよりも低い周波数fLで円偏波励振させることができる。なお、第2の放射導体14を効果的に電磁結合させるためには、隣り合うショートピン17どうしの間隔を第1の放射導体13の共振長の4分の1以下に設定しておくことが望ましい。
このように本実施形態例にあっては、同一平面に同心状に配設した2種類の放射導体13,14を互いに異なる周波数で円偏波励振させることができるため、例えば小径な第1の放射導体13をETC用として利用し、かつ、大径な第2の放射導体14をGPS用として利用することが可能となり、車載用等に好適な薄型の2周波共用アンテナ11となっている。しかも、この2周波共用アンテナ11は、1枚の誘電体基板12の片面に第1および第2の放射導体13,14を一括して形成できると共に、各放射導体13,14を個別に給電する必要がないため回路構成が簡素化でき、よって簡単かつ安価に製造することができる。
なお、図示はしていないが、第1の放射導体13だけに縮退分離素子13aを装荷した場合や、逆に第2の放射導体14だけに縮退分離素子14aを装荷した場合にも、両放射導体13,14を共に円偏波励振させることは可能であるが、本実施形態例のように各放射導体13,14にそれぞれ縮退分離素子13a,14aを装荷しておいたほうがアンテナ性能は良好となる。また、第2の放射導体14を包囲する位置に第3の放射導体を配置し、両放射導体を実質的に電磁結合させれば、fLよりもさらに低い周波数で該第3の放射導体を励振させることも可能である。
図3は本発明の第2実施形態例に係る2周波共用円偏波アンテナの平面図であって、図1と対応する部分には同一符号が付してある。図3に示す2周波共用アンテナ21は、電磁結合される第1および第2の放射導体13,14の形状が前述した第1実施形態例と異なっている。すなわち、この2周波共用アンテナ21では、第1の放射導体13が正方形状であって、該正方形の一方の対角線の両端に相当する2箇所に切欠き状の縮退分離素子13aが装荷されていると共に、第2の放射導体14が該正方形を包囲する四角枠状であって、各縮退分離素子13aに対応する角部2箇所に切欠き状の縮退分離素子14aが装荷されている。
図4は本発明の第3実施形態例に係る2周波共用直線偏波アンテナの平面図であって、図1と対応する部分には同一符号が付してある。図4に示す2周波共用アンテナ31は、電磁結合される第1および第2の放射導体13,14を互いに異なる周波数で直線偏波励振させるというものである。したがって、各放射導体13,14は縮退分離素子が装荷されていない形状、つまり、第1の放射導体13が円形に形成され第2の放射導体14が円環形に形成されている。なお、この場合も、第1の放射導体13を正方形とし第2の放射導体14を四角枠形としてもよい。
図5は本発明の第4実施形態例に係る2周波共用直線偏波アンテナの平面図、図6は該2周波共用直線偏波アンテナの断面図であって、図中の符号18は接地導体板を示しており、図1〜図4と対応する部分には同一符号が付してある。図5および図6に示す2周波共用アンテナ41は、誘電体基板を省略した板金アンテナであり、1枚の金属板から第1および第2の放射導体13,14と給電ピン16とショートピン17がすべて形成されている。すなわち、第1の放射導体13は円形の金属板であって、その給電点から接地導体板18側へ延出する金属片(切り起こし片)を該接地導体板18とは離隔させた給電ピン16となしており、この給電ピン16によって第1の放射導体13は接地導体板18の上方に支持されている。また、第2の放射導体14は第1の放射導体13を所定の間隔Gを存して包囲する円環形の金属板であって、第2の放射導体14の内周縁部には周方向に沿って等間隔に、接地導体板18側へ延出する複数の金属片(切り起こし片)が突設されており、これらの金属片を接地導体板18と短絡させたショートピン17となしている。そして、これらのショートピン17によって第2の放射導体14は接地導体板18の上方に支持されている。
このように構成された2周波共用アンテナ41においても、第1および第2の放射導体13,14を実質的に電磁結合させることによって、各放射導体13,14を互いに異なる周波数で直線偏波励振させることができる。そして、この2周波共用アンテナ41の場合、板金製で誘電体基板を省略できるため、製造コストを大幅に低減することができる。また、かかる板金製の2周波共用アンテナの場合も、第1の放射導体13や第2の放射導体14に縮退分離素子を装荷することによって円偏波アンテナとして動作させることができる。
なお、上述した各実施形態例では、第2の放射導体14の内周縁部に複数のショートピン17を設けた場合について例示しているが、第2の放射導体14の内周縁部を全周に亘って接地導体15(または接地導体板18)に短絡させる構成にしてもよい。
本発明の第1実施形態例に係る2周波共用円偏波アンテナの平面図である。 該2周波共用アンテナの断面図である。 本発明の第2実施形態例に係る2周波共用円偏波アンテナの平面図である。 本発明の第3実施形態例に係る2周波共用直線偏波アンテナの平面図である。 本発明の第4実施形態例に係る2周波共用直線偏波アンテナの平面図である。 該2周波共用アンテナの断面図である。 従来例に係る異周波共用アンテナの平面図である。 該異周波共用アンテナの断面図である。
符号の説明
11,21,31,41 2周波共用アンテナ(異周波共用アンテナ)
12 誘電体基板
13 第1の放射導体
13a 縮退分離素子
14 第2の放射導体
14a 縮退分離素子
15 接地導体
16 給電ピン
17 ショートピン
18 接地導体板

Claims (7)

  1. 平坦面に沿って設けられた接地導体と、該接地導体上に誘電体層または空気層を介して配設された第1および第2の放射導体と、前記第1の放射導体に対して直接給電を行う給電手段とを備え、前記第2の放射導体は前記第1の放射導体を所定の間隔を存して包囲する位置に配置されていると共に、該第2の放射導体の内周縁部の少なくとも一部が前記接地導体と短絡させてあり、
    前記第1の放射導体に対する給電時に前記第2の放射導体の内周縁部を該第1の放射導体と電磁結合させることにより、これら第1および第2の放射導体を互いに異なる周波数で励振させるように構成したことを特徴とする異周波共用アンテナ。
  2. 請求項1の記載において、前記第1の放射導体が円形状に形成されていると共に、前記第2の放射導体が円環状に形成されていることを特徴とする異周波共用アンテナ。
  3. 請求項1または2の記載において、前記第2の放射導体の内周縁部に周方向に沿って複数のショートピンを配設し、これらのショートピンを前記接地導体と接続したことを特徴とする異周波共用アンテナ。
  4. 請求項3の記載において、隣り合う前記ショートピンどうしの間隔を前記第1の放射導体の共振長の4分の1以下に設定したことを特徴とする異周波共用アンテナ。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項の記載において、誘電体基板の片面に前記第1および第2の放射導体を設け、かつ、該誘電体基板の他面に前記接地導体を設けたことを特徴とする異周波共用アンテナ。
  6. 請求項1〜4のいずれか1項の記載において、前記第1および第2の放射導体が金属板であって、前記第1の放射導体の給電点から前記接地導体側へ延出する金属片を該接地導体とは離隔させた給電ピンとなし、かつ、前記第2の放射導体の内周縁部から前記接地導体側へ延出する金属片を該接地導体と短絡させたことを特徴とする異周波共用アンテナ。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項の記載において、前記第1および第2の放射導体の少なくともいずれか一方に縮退分離素子を装荷し、これら両放射導体が互いに異なる周波数の円偏波を放射するように構成したことを特徴とする異周波共用アンテナ。
JP2004040087A 2004-02-17 2004-02-17 異周波共用アンテナ Withdrawn JP2005236393A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004040087A JP2005236393A (ja) 2004-02-17 2004-02-17 異周波共用アンテナ
US11/049,484 US20050179596A1 (en) 2004-02-17 2005-02-02 Multiband antenna suitable for miniaturization

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004040087A JP2005236393A (ja) 2004-02-17 2004-02-17 異周波共用アンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005236393A true JP2005236393A (ja) 2005-09-02

Family

ID=34836365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004040087A Withdrawn JP2005236393A (ja) 2004-02-17 2004-02-17 異周波共用アンテナ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050179596A1 (ja)
JP (1) JP2005236393A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009517958A (ja) * 2005-12-16 2009-04-30 イー.エム.ダブリュ.アンテナ カンパニー リミテッド 単一給電単層の二重帯域円偏波アンテナ
JP2012054917A (ja) * 2010-08-05 2012-03-15 Mitsubishi Electric Corp アンテナ装置
KR101533155B1 (ko) * 2013-09-24 2015-07-02 한양대학교 산학협력단 인체 착용형 장비 안테나
JP2016032121A (ja) * 2014-07-25 2016-03-07 株式会社日本自動車部品総合研究所 円偏波パッチアンテナおよび統合アンテナ装置
US10950945B2 (en) 2016-10-19 2021-03-16 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna element, antenna module, and communication apparatus

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI260821B (en) * 2005-08-12 2006-08-21 Tatung Co Dual operational frequency antenna
JP4238922B2 (ja) * 2007-07-09 2009-03-18 三菱電機株式会社 パッチアンテナ
US7994999B2 (en) * 2007-11-30 2011-08-09 Harada Industry Of America, Inc. Microstrip antenna
JP2011171839A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 Toshiba Tec Corp アンテナおよび携帯機器
CN101859924B (zh) * 2010-05-11 2013-04-24 浙江大学 基于频率选择表面谐振单元的双频段阵列天线
GB2516869A (en) 2013-08-02 2015-02-11 Nokia Corp Wireless communication
CN105914457B (zh) * 2016-06-01 2019-05-10 东莞市仁丰电子科技有限公司 一种双频双流的高增益天线
US10644389B1 (en) * 2018-10-31 2020-05-05 Nanning Fugui Precision Industrial Co., Ltd. Double-frequency antenna structure with high isolation
CN109449584A (zh) * 2018-11-01 2019-03-08 上海海积信息科技股份有限公司 一种卫星导航天线
CN110165402A (zh) * 2019-06-06 2019-08-23 上海华测导航技术股份有限公司 一种通信导航组合天线
EP3772190B1 (en) * 2019-07-30 2023-03-08 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Communication apparatus and antenna
CN112652883A (zh) * 2019-10-10 2021-04-13 奇力新电子股份有限公司 天线结构
TWI714410B (zh) * 2019-12-27 2020-12-21 和碩聯合科技股份有限公司 天線結構及單一雙極化天線陣列
CN113675592B (zh) * 2020-05-13 2023-08-04 北京小米移动软件有限公司 一种天线模组和终端设备
EP4016735A1 (en) * 2020-12-17 2022-06-22 INTEL Corporation A multiband patch antenna

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR920022585A (ko) * 1991-05-14 1992-12-19 오오가 노리오 플레이너 안테나
US5952971A (en) * 1997-02-27 1999-09-14 Ems Technologies Canada, Ltd. Polarimetric dual band radiating element for synthetic aperture radar
US6181281B1 (en) * 1998-11-25 2001-01-30 Nec Corporation Single- and dual-mode patch antennas
US6639558B2 (en) * 2002-02-06 2003-10-28 Tyco Electronics Corp. Multi frequency stacked patch antenna with improved frequency band isolation
AU2003228322A1 (en) * 2002-03-15 2003-09-29 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Dual-element microstrip patch antenna for mitigating radio frequency interference

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009517958A (ja) * 2005-12-16 2009-04-30 イー.エム.ダブリュ.アンテナ カンパニー リミテッド 単一給電単層の二重帯域円偏波アンテナ
JP2012054917A (ja) * 2010-08-05 2012-03-15 Mitsubishi Electric Corp アンテナ装置
KR101533155B1 (ko) * 2013-09-24 2015-07-02 한양대학교 산학협력단 인체 착용형 장비 안테나
JP2016032121A (ja) * 2014-07-25 2016-03-07 株式会社日本自動車部品総合研究所 円偏波パッチアンテナおよび統合アンテナ装置
US10950945B2 (en) 2016-10-19 2021-03-16 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna element, antenna module, and communication apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20050179596A1 (en) 2005-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005236393A (ja) 異周波共用アンテナ
US10153557B2 (en) Antenna module
US7158086B2 (en) Monopole antenna
JP4690834B2 (ja) 多周波共用アンテナ
US11336016B2 (en) Cavity supported patch antenna
JP2005124056A (ja) パッチアンテナ
JP2005039754A (ja) アンテナ装置
JP4680097B2 (ja) アンテナ装置
JP2008061030A (ja) アンテナ装置
JP2005094198A (ja) アンテナ装置
KR101992620B1 (ko) 고이득 전방향성 안테나
JP2008177888A (ja) 多周波アンテナ
US7126538B2 (en) Microstrip antenna
JP5078732B2 (ja) アンテナ装置
JP2006222540A (ja) 車載用アンテナ装置
JP4532326B2 (ja) 多周波共用アンテナ
JP4776417B2 (ja) 多周波共用アンテナ
JP2005203879A (ja) 複合アンテナ
JP4148941B2 (ja) 複合アンテナ
EP2827447A1 (en) Antenna device
JP2004328067A (ja) 平面アンテナ
JP2008079246A (ja) 多周波共用モノポールアンテナ
JP2004215245A (ja) 平面アンテナ
JP2005348346A (ja) アンテナ装置
JP2007235850A (ja) アンテナ一体型モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070713