JP2005235515A - ノイズが無く消耗電力量の低いワイドボルテージ交直流共用コンタクター - Google Patents

ノイズが無く消耗電力量の低いワイドボルテージ交直流共用コンタクター Download PDF

Info

Publication number
JP2005235515A
JP2005235515A JP2004041727A JP2004041727A JP2005235515A JP 2005235515 A JP2005235515 A JP 2005235515A JP 2004041727 A JP2004041727 A JP 2004041727A JP 2004041727 A JP2004041727 A JP 2004041727A JP 2005235515 A JP2005235515 A JP 2005235515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contactor
iron core
movable iron
electromagnetic coil
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004041727A
Other languages
English (en)
Inventor
Tzo-Ing Lin
作英 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to US10/763,323 priority Critical patent/US7061352B2/en
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2004041727A priority patent/JP2005235515A/ja
Priority to DE102004013900A priority patent/DE102004013900A1/de
Priority to CA002463419A priority patent/CA2463419A1/en
Priority to GB0408187A priority patent/GB2413216B/en
Priority to ZA200402987A priority patent/ZA200402987B/xx
Priority to KR1020040028214A priority patent/KR20050102889A/ko
Priority to MXPA04004825A priority patent/MXPA04004825A/es
Priority to AU2004202383A priority patent/AU2004202383A1/en
Priority to RU2004120470/09A priority patent/RU2310252C2/ru
Priority to NL1026856A priority patent/NL1026856C2/nl
Publication of JP2005235515A publication Critical patent/JP2005235515A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H47/00Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current
    • H01H47/02Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current for modifying the operation of the relay
    • H01H47/04Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current for modifying the operation of the relay for holding armature in attracted position, e.g. when initial energising circuit is interrupted; for maintaining armature in attracted position, e.g. with reduced energising current
    • H01H47/08Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current for modifying the operation of the relay for holding armature in attracted position, e.g. when initial energising circuit is interrupted; for maintaining armature in attracted position, e.g. with reduced energising current by changing number of parallel-connected turns or windings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H35/00Baths for specific parts of the body
    • A61H35/006Baths for specific parts of the body for the feet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H33/00Bathing devices for special therapeutic or hygienic purposes
    • A61H33/06Artificial hot-air or cold-air baths; Steam or gas baths or douches, e.g. sauna or Finnish baths
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H39/00Devices for locating or stimulating specific reflex points of the body for physical therapy, e.g. acupuncture
    • A61H39/04Devices for pressing such points, e.g. Shiatsu or Acupressure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H47/00Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current
    • H01H47/02Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current for modifying the operation of the relay
    • H01H47/04Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current for modifying the operation of the relay for holding armature in attracted position, e.g. when initial energising circuit is interrupted; for maintaining armature in attracted position, e.g. with reduced energising current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/54Contact arrangements
    • H01H50/541Auxiliary contact devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H51/00Electromagnetic relays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H51/00Electromagnetic relays
    • H01H51/02Non-polarised relays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H51/00Electromagnetic relays
    • H01H51/27Relays with armature having two stable magnetic states and operated by change from one state to the other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H33/00Bathing devices for special therapeutic or hygienic purposes
    • A61H33/06Artificial hot-air or cold-air baths; Steam or gas baths or douches, e.g. sauna or Finnish baths
    • A61H2033/061Artificial hot-air baths
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/02Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes heated or cooled
    • A61H2201/0221Mechanism for heating or cooling
    • A61H2201/0228Mechanism for heating or cooling heated by an electric resistance element
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/02Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes heated or cooled
    • A61H2201/0221Mechanism for heating or cooling
    • A61H2201/025Mechanism for heating or cooling by direct air flow on the patient's body

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Relay Circuits (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Keying Circuit Devices (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

【課題】リモート電話コントロールシステムに適したノイズが無く消耗電力量の低いワイドボルテージ交直流共用コンタクターを提供する。
【解決手段】可動鉄心6上に連結棒9を設け、該連結棒9のもう一端に微動スイッチ10を連結させ、該微動スイッチ10上の常閉接点と電磁コイル7とを直列接続し、IC回路12とホールドコイル13とを並列接続し、該可動鉄心6下端を電磁コイル7の範囲内に設置することにより、該電磁コイル7が該可動鉄心6を吸引してコンタクター15作動と同時に通電を遮断するが、該ホールドコイル13が代わって該可動鉄心6を吸引し続けることで消耗電力及びノイズを極力抑える。
【選択図】 図1

Description

本発明はノイズが無く消費電力量の低いワイドボルテージ交直流共用コンタクターに係り、特に電話機や音声システム、キーボードやソフトプログラムと共にリモート電話コントロールシステムを構成する交直流共用のコンタクターに関わる。
従来のコンタクター(接触器)とは、主に電磁石の吸引力により、接点を開閉し、負荷の自動開閉用として使用されるものである。
公知の交流コンタクターは使用の過程において、電磁コイルが可動鉄心を引き付け続けるよう、電磁コイルを常時通電した状態に保っておかなければならなく、長期の通電状態からノイズを引き起こし、消耗する電力量が大きく寿命が短いといった欠点がある。ではノイズの問題を解決するためには体積を更に大きくする必要があるが、もともと体積が大きい上、更に体積を大きくすれば非実用的になってしまい、またラインが複雑であることから現在の技術ではリモート電話コントロールシステムに応用しても実用性に欠けてしまい、広く普及しない原因となっている。
そこで上述の欠点に鑑み、リモート電話コントロールシステムに適した本発明のノイズが無く消耗電力量の低いワイドボルテージ交直流共用コンタクターを提供する。
可動鉄心を吸引する際、ホールドコイルで代替とし、電磁コイルは短時間での作動状態のみとなることから電圧コントロール範囲が広くなるが、該電圧範囲には以下の三種を含むものとする。
(1)2〜120V,DC/AC共用。2,4,6,8,9,12,24,48,65,80, 100,110,120V等のDC/AC電圧を含む。
(2)100〜250V,DC/AC共用。100,110,120,200,220,240 ,250V等のDC/AC電圧を含む。
(3)200〜480V,DC/AC共用。200,220,240,250,275,380 ,415,440,480V等のDC/AC電圧を含む。
適応範囲が広いため、該技術は0.1A〜2000Aの範囲の交流或いは直流コンタクターに運用され、構造が簡単で消耗電力量が少なくコストも低い、また容積が小さい等のメリットにより、製品に応用した際の実用性に優れる。
では上述の目的を達するため、具体的には可動鉄心上に連結棒を設け、該連結棒のもう一端に微動スイッチを連結させ、該微動スイッチ上の常閉接点と電磁コイルとを直列状態にし、IC回路とホールドコイルとを並列状態にし、該可動鉄心下端をコイルの範囲内に設置することにより、該電磁コイルが該可動鉄心を吸引してコンタクター作動と同時に通電を遮断するが、該ホールドコイルが代わって該可動鉄心を吸引し続けることで消耗電力及びノイズを極力抑える。
本発明によると、従来のコンタクターの有する問題を解決し、電話を利用して電器のリモートコントロールを行うのに適したコンタクターを提供することに成功した。
図1,2に示すように、本発明のノイズが無く消耗電力量の低いワイドボルテージ交直流共用コンタクターにはケース1内側下部に静止鉄心14が設けられており、該ケース1内上部には可動銅片2が設けられており、該可動銅片2両端上には動銀接点3が設けられており、また固定銅片4が該ケース1上にて連結されている。該固定銅片4には静止銀接点5が設置されており、且つ該静止銀接点5は該動銀接点3の真下に対応した位置に設けられており、該可動銅片2中央部には可動鉄心6が連結されており、該可動鉄心6下部は電磁コイル7の範囲内に位置する。また該可動鉄心6下段と該ケース1上の静止鉄心14間にはコンプレッションスプリング8が設けられている。該可動鉄心6上に連結棒9を設け、該連結棒9のもう一端には微動スイッチ10を連結するが、該微動スイッチ10は常閉接点11であり、該常閉接点11は該電磁コイル7と直列となっており、該電磁コイル7上にシグナルが生じるとIC回路12に出力され、該IC回路12はホールドコイル13と直列状態を呈している。該常閉接点11,電磁コイル7の回路とIC回路12並びにホールドコイル13は並列となっており、該ホールドコイル13は該ケース1内の下部に位置し、該可動鉄心6下段は該ホールドコイル13の範囲内に位置し、また該電磁コイル7は該可動鉄心6を吸い付けることから、該ホールドコイル13は該電磁コイル7の下部に設置され、こうして本発明であるコンタクター15の構成が完成する。
該コンタクター15が作動していない場合は、図1に示すように、該電磁コイル7は通電しておらず、該可動鉄心6が引き付けられていなく、該動銀接点3と該静止銀接点5とが接触していない状態にあり、よって該コンタクター15が作動しないのであり、また該コンタクター15が作動する際は、図1,2に示すように、該電磁コイル7が通電し(スイッチKが電気的に導通するのに同じ)、該可動鉄心6を吸引し、該コンプレッションスプリング8の弾力に抗して該可動銅片2が下がり、該動銀接点3と該固定銅4上の静止銀接点5とが接触して連結された状態となり、該コンタクター15が作動状態に入る。該動銀接点3と該静止銀接点5が導通した瞬間、該可動鉄心6上の連結棒9が下がり、これと連結された微動スイッチ10が作動し、該電磁コイル7と直列した常閉接点11が断たれ、このとき該電磁コイル7は通電せず、これにより生じたシグナルが該IC回路12によって採集されて該ホールドコイル13と直列したライン中にアウトプットされ、該ホールドコイル13が通電する。既に下がった該可動鉄心6は該ホールドコイル13の範囲内に位置するため、該ホールドコイル13の出力は小さいが該可動鉄心6を引き付けることができ、該コンプレッションスプリング8の弾力に抗して動かず、該コンタクター15が作動し続ける。
該ホールドコイル13は巻き数が少なくまた直径が細く、出力が小さいという利点があり、該電磁コイル7に取って代わるものとする。該電磁コイル7が該可動鉄心6を引き付けるためには相当な電力を必要とするが、仮に該可動鉄心6を既に引き付けた後に該電磁コイル7の通電によって引き付けるのであれば、ノイズと消耗電力量が大きくなってしまうため、小さなホールドコイル13に替えることで、騒音と消耗電力量を抑えることができるためである。
該コンタクター15全体外部の回路を断ってしまうと、該ホールドコイル13及び該電磁コイル7が作動しなくなり、該可動鉄心6が該コンプレッションスプリング8の弾力により上へ戻り、該コンタクター15が作動を止め、外部から再度通電したときに上述のステップが繰り返される。
該IC回路12は該電磁コイル7を電気的に導通した状態から遮断された状態となる際に形成されるマイナスパルスシグナルを採集した後、該ホールドコイル13を通電させ、且つ該電磁コイル7と並列していることから、本来の回路が導通して該コンタクター15を作動状態に保つ。
図3から図5に示すように、該コンタクター15及び電話機16,電話入力ライン17,音声システム及びキーボード18等を組み合わせることにより、リモート電話コントロールシステムを構成し、該システムによって電器19をコントロールするが、該電話機16の電話入力ライン17で音声システムとキーボード18に接続し、該音声システムとキーボード18中にはソフトがプログラミングされており、アウトプットされると該コンタクター15に至り、該コンタクター15の一端には一般の室内電話が接続され、もう一端には電器19が接続されることで、末端である使用者に提供される。
電話をかけると、図4に示すように該電器19をリモート操作しようとする場合ではパスワードを入力し、順を追って該プログラムを処理して行き、つまり該音声システムとキーボード18が該コンタクター15中の電磁コイル7(図2中のスイッチKが電気的に導通)し、該可動鉄心6を吸引し、該動銀接点3と該静止銀接点5とが接触し、室内の電話回路によって電器19をリモート操作(オン/オフ等)し、同時に該可動鉄心6上の連結棒9が該可動鉄心6に伴って下がり、該微動スイッチ10を作動させ、該電磁コイル7と直列する該常閉接点11が断たれ、該電磁コイル7が通電状態から断たれた状態になり、シグナルが生じて該IC回路12でこれが採集された後に該ホールドコイル13を連結した状態にし、該電磁コイル7が該コンプレッションスプリング8の弾力を克服して該可動鉄心6を引き続き吸引し続ける。仮に該電器19をオフにしたい場合には、同様にしてプログラムを処理して行き、最後に該音声システム及びキーボード18から該コンタクター15の電磁コイル7にまでアウトプットされ(図2中のスイッチKが断たれた状態になり)、該可動鉄心6は該コンプレッションスプリング8の弾力により該動銀接点3,静止銀接点5間の接触を断ち、該コンタクター15が作動しない下、いずれの電器19も作動しない。
多数の電器19をコントロールしたい場合には、相対する数量分のコンタクター15を増設すればよく、また上述のリモートコントロールシステムに連結することでコントローラ20形成し、図5に示すように室内電話に接続した後、電話入力ラインを電話回路に接続することでも、コントロールの目的を達成することができる。
本発明の構造を示す図である。 本発明における電磁コイル,コイル,IC回路及び微動スイッチにより構成される回路を示す図である。 本発明における実施例であり、リモート電話コントロールシステムを示す図である。 本発明における実施例であり、リモート電話コントロールシステムを示すフローチャートである。 本発明における実施例であり、リモート電話コントロールシステムの受話器外観説明図である。
符号の説明
1 ケース
2 可動銅片
3 動銀接点
4 固定銅
5 静止銀接点
6 可動鉄心
7 電磁コイル
8 コンプレッションスプリング
9 連結棒
10 微動スイッチ
11 常閉接点
12 IC回路
13 ホールドコイル
14 静止鉄心
15 コンタクター
16 電話機
17 電話入力ライン
18 音声システムとキーボード
19 電器
20 コントローラ

Claims (5)

  1. 交直流共用コンダクターにおいて、
    ケース内下部に静止鉄心を設け、上部には可動銅片を設け、該可動銅片両端上部には可動銀接点を設け、該可動銀接点下方には静止銀接点を設け、該静止銀接点は固定銅片上に設け、該可動銅片の中央に該可動鉄心を連結させ、該可動鉄心下端と該ケースとの間にはコンプレッションスプリングを設け、且つ該可動鉄心下端を電磁コイルの範囲内に位置させ、
    該可動鉄心上には連結棒を設け、該連結棒のもう一端には微動スイッチを連結させ、該微動スイッチを該電磁コイル,IC回路,ホールドコイルと接続し、該可動鉄心下端も該コイルの範囲内に位置させることを特徴とするノイズが無く消耗電力量の低いワイドボルテージ交直流共用コンタクター。
  2. 該コンタクターにおいて、該微動スイッチ上の常閉接点と該電磁コイルとは直列接続し、該IC回路とホールドコイルとは並列接続にすることを特徴とする請求項1記載のノイズが無く消耗電力量の低いワイドボルテージ交直流共用コンタクター。
  3. 該コンタクターに加え、電話機と電話入力ライン、音声システム、キーボード並びにソフトプログラムを用いることにより、リモート電話コントロールシステムを構成することを特徴とする請求項1記載のノイズが無く消耗電力量の低いワイドボルテージ交直流共用コンタクター。
  4. 該コンタクターには、更にリモート電話コントロールシステムを連結させることでコントローラを形成し、該コントローラを直接室内電話に挿設した後、該電話入力ラインを電話回路と接続することにより、コントロールの目的を達成することを特徴とする請求項1記載のノイズが無く消耗電力量の低いワイドボルテージ交直流共用コンタクター。
  5. 該コンタクターは、操作を更に確実なものとすべく、コントロールしようとする所望の電器が可視化されていることを特徴とする請求項1記載のノイズが無く消耗電力量の低いワイドボルテージ交直流共用コンタクター。
JP2004041727A 2004-01-26 2004-02-18 ノイズが無く消耗電力量の低いワイドボルテージ交直流共用コンタクター Pending JP2005235515A (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/763,323 US7061352B2 (en) 2004-01-26 2004-01-26 Noise-free low-power consumption wide voltage range DC and AC contactor and remote telephone control system using the same
JP2004041727A JP2005235515A (ja) 2004-01-26 2004-02-18 ノイズが無く消耗電力量の低いワイドボルテージ交直流共用コンタクター
DE102004013900A DE102004013900A1 (de) 2004-01-26 2004-03-22 Geräuschloses Gleich- und Wechselstromschütz mit geringer Verlustleistung für einen großen Spannungsbereich
CA002463419A CA2463419A1 (en) 2004-01-26 2004-04-06 Noise-free low-power consumption wide voltage range dc and ac contactor
GB0408187A GB2413216B (en) 2004-01-26 2004-04-13 Noise-free low-power consumption wide voltage range dc and ac contactor
ZA200402987A ZA200402987B (en) 2004-01-26 2004-04-20 Noise-free low-power consumption wide voltage range DC and AC contactor.
KR1020040028214A KR20050102889A (ko) 2004-01-26 2004-04-23 잡음이 없는 저전력 소비형 광범위 전압 dc 및 ac접촉기
MXPA04004825A MXPA04004825A (es) 2004-01-26 2004-05-20 Interruptor de corriente continua y corriente alterna, de intervalo amplio de voltaje, con bajo consumo de energia, exento de ruido.
AU2004202383A AU2004202383A1 (en) 2004-01-26 2004-05-31 Noise-free low-power consumption wide voltage range DC and AC contactor
RU2004120470/09A RU2310252C2 (ru) 2004-01-26 2004-07-06 Бесшумный контактор постоянного и переменного тока с низкой потребляемой мощностью и широким диапазоном напряжений
NL1026856A NL1026856C2 (nl) 2004-01-26 2004-08-18 Geluids-vrij, weinig vermogen verbruikend gelijk- en wisselstroomverbindingsstuk met een wijd spanningsbereik.

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/763,323 US7061352B2 (en) 2004-01-26 2004-01-26 Noise-free low-power consumption wide voltage range DC and AC contactor and remote telephone control system using the same
JP2004041727A JP2005235515A (ja) 2004-01-26 2004-02-18 ノイズが無く消耗電力量の低いワイドボルテージ交直流共用コンタクター
DE102004013900A DE102004013900A1 (de) 2004-01-26 2004-03-22 Geräuschloses Gleich- und Wechselstromschütz mit geringer Verlustleistung für einen großen Spannungsbereich
CA002463419A CA2463419A1 (en) 2004-01-26 2004-04-06 Noise-free low-power consumption wide voltage range dc and ac contactor
GB0408187A GB2413216B (en) 2004-01-26 2004-04-13 Noise-free low-power consumption wide voltage range dc and ac contactor
ZA200402987A ZA200402987B (en) 2004-01-26 2004-04-20 Noise-free low-power consumption wide voltage range DC and AC contactor.
KR1020040028214A KR20050102889A (ko) 2004-01-26 2004-04-23 잡음이 없는 저전력 소비형 광범위 전압 dc 및 ac접촉기
MXPA04004825A MXPA04004825A (es) 2004-01-26 2004-05-20 Interruptor de corriente continua y corriente alterna, de intervalo amplio de voltaje, con bajo consumo de energia, exento de ruido.
AU2004202383A AU2004202383A1 (en) 2004-01-26 2004-05-31 Noise-free low-power consumption wide voltage range DC and AC contactor
RU2004120470/09A RU2310252C2 (ru) 2004-01-26 2004-07-06 Бесшумный контактор постоянного и переменного тока с низкой потребляемой мощностью и широким диапазоном напряжений
NL1026856A NL1026856C2 (nl) 2004-01-26 2004-08-18 Geluids-vrij, weinig vermogen verbruikend gelijk- en wisselstroomverbindingsstuk met een wijd spanningsbereik.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005235515A true JP2005235515A (ja) 2005-09-02

Family

ID=47998569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004041727A Pending JP2005235515A (ja) 2004-01-26 2004-02-18 ノイズが無く消耗電力量の低いワイドボルテージ交直流共用コンタクター

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7061352B2 (ja)
JP (1) JP2005235515A (ja)
KR (1) KR20050102889A (ja)
AU (1) AU2004202383A1 (ja)
CA (1) CA2463419A1 (ja)
DE (1) DE102004013900A1 (ja)
GB (1) GB2413216B (ja)
MX (1) MXPA04004825A (ja)
NL (1) NL1026856C2 (ja)
RU (1) RU2310252C2 (ja)
ZA (1) ZA200402987B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101503316B1 (ko) 2013-12-19 2015-03-17 엘에스산전 주식회사 전자접촉기
KR101529589B1 (ko) * 2013-12-19 2015-06-17 엘에스산전 주식회사 전자접촉기
JP2016524302A (ja) * 2014-06-04 2016-08-12 エプコス アクチエンゲゼルシャフトEpcos Ag リレー

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1892739A1 (en) * 2006-08-25 2008-02-27 Siemens Aktiengesellschaft An electromagnetic drive unit and an electromechanical switching device
CN101630608B (zh) * 2008-07-14 2012-05-30 上海久隆电力科技有限公司 一种节能型交流接触器的控制线圈及其应用
CN101789332B (zh) * 2010-02-10 2012-10-31 湖北盛佳电器设备有限公司 具有机械式短路自锁功能的交流接触器
FR2969368B1 (fr) * 2010-12-17 2012-12-28 Schneider Electric Ind Sas Actionneur electromagnetique a au moins deux bobines
CN104008922A (zh) * 2013-10-14 2014-08-27 安徽千恩智能科技股份有限公司 磁保持继电器
CN104008923A (zh) * 2013-10-14 2014-08-27 安徽千恩智能科技股份有限公司 磁保持继电器
CN103745882B (zh) * 2013-12-30 2016-08-17 上海良信电器股份有限公司 一种提高电磁接触器响应速度的控制电路
CN103762119A (zh) * 2013-12-30 2014-04-30 上海良信电器股份有限公司 具有低压穿越功能的宽电压电磁接触器控制电路
CN106229217B (zh) * 2016-09-19 2019-02-15 三友联众集团股份有限公司 一种节能继电器
CN107516620B (zh) * 2017-09-02 2019-02-19 南京采薇且歌信息科技有限公司 一种行业物联网用远程遥测开关
ES2829373T3 (es) * 2018-01-16 2021-05-31 Microelettrica Scientifica Spa Dispositivo contactor
CN109872922B (zh) * 2019-04-02 2021-02-02 浙江众信新能源科技股份有限公司 一种带辅助开关的直流接触器
EP3859763B1 (en) * 2020-01-30 2022-09-21 ABB Schweiz AG Voltage monitoring device

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2331514A (en) * 1941-05-31 1943-10-12 Bell Telephone Labor Inc Switching mechanism
DE2053767A1 (de) * 1969-11-10 1971-05-27 Zentronik Veb K Schaltungsanordnung zur Ansteuerung von Elektromagneten
US3946177A (en) * 1975-02-25 1976-03-23 The Bendix Corporation Liquid-level sensor utilizing ferromagnetic fluid
FR2439425A1 (fr) * 1978-10-19 1980-05-16 Inst Francais Du Petrole Dispositif electromagnetique de commande
FR2454174A1 (fr) * 1979-04-09 1980-11-07 Merlin Gerin Contacteur a commande d'ouverture rapide sur defaut
JPS6326906Y2 (ja) * 1981-02-10 1988-07-21
DE3409513A1 (de) * 1984-03-15 1985-09-19 Hager Electro GmbH + Co, 6601 Ensheim Elektromagnetische anordnung, insbesondere in einem schaltgeraet
DE4129265A1 (de) * 1991-08-30 1993-03-04 Mannesmann Ag Elektromagnetisches schaltgeraet
DE4426021A1 (de) * 1994-07-22 1996-01-25 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Ansteuerung eines elektromagnetischen Verbrauchers
JP3166559B2 (ja) * 1994-10-25 2001-05-14 富士電機株式会社 電磁接触器の電磁石装置
DE10013314C2 (de) * 2000-03-17 2002-01-17 Siemens Ag Elektromagnetisches Schaltgerät, insbesondere Schütz
US6911884B2 (en) * 2001-11-29 2005-06-28 Matsushita Electric Works, Ltd. Electromagnetic switching apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101503316B1 (ko) 2013-12-19 2015-03-17 엘에스산전 주식회사 전자접촉기
KR101529589B1 (ko) * 2013-12-19 2015-06-17 엘에스산전 주식회사 전자접촉기
US9514897B2 (en) 2013-12-19 2016-12-06 Lsis Co., Ltd. Magnetic contactor
JP2016524302A (ja) * 2014-06-04 2016-08-12 エプコス アクチエンゲゼルシャフトEpcos Ag リレー
JP2018010877A (ja) * 2014-06-04 2018-01-18 エプコス アクチエンゲゼルシャフトEpcos Ag リレー
US10395870B2 (en) 2014-06-04 2019-08-27 Epcos Ag Relay with first and second electromagnets for placing and keeping a contact in a closed state

Also Published As

Publication number Publication date
US7061352B2 (en) 2006-06-13
AU2004202383A1 (en) 2005-12-15
RU2310252C2 (ru) 2007-11-10
CA2463419A1 (en) 2005-10-06
ZA200402987B (en) 2004-12-29
MXPA04004825A (es) 2005-11-24
GB2413216B (en) 2006-05-17
DE102004013900A1 (de) 2005-10-20
GB2413216A (en) 2005-10-19
KR20050102889A (ko) 2005-10-27
NL1026856C2 (nl) 2006-02-21
RU2004120470A (ru) 2006-01-10
US20050162246A1 (en) 2005-07-28
GB0408187D0 (en) 2004-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005235515A (ja) ノイズが無く消耗電力量の低いワイドボルテージ交直流共用コンタクター
US8258901B2 (en) Energy-saving electromagnetic switch device
US7595710B2 (en) Maglatch mechanism for use in lighting control pod
CN105118738B (zh) 带位置反馈的磁保持继电器
CN106384690A (zh) 可远程控制的机械式墙面开关
KR200257978Y1 (ko) 래치형 dc콘텍타 릴레이
US20060245129A1 (en) Latching solid state relay
US6121863A (en) Latching relay having a manual reset function
US20170352512A1 (en) Apparatus and method for powering a coil of latching relays and hybrid switches
JPH0428135A (ja) リモコンリレー
US10586671B2 (en) Apparatus and method for powering a coil of latching relays and hybrid switches
CN206134525U (zh) 可远程控制的机械式墙面开关
US5181001A (en) Remotely-controlled relay
CN211858535U (zh) 一种微型继电器
CN204792627U (zh) 新型电键式导电触点
CN220821412U (zh) 一种抗冲击的电磁继电器
CN202373472U (zh) 停电自动断路开关
CN211743066U (zh) 一种抗干扰磁保持型继电器
CN209912998U (zh) 可选择导通线路的同轴射频开关
US9530596B1 (en) Multiway switching apparatuses for electrical appliances
JP2001338552A (ja) 電子機器
JP2000331588A (ja) リモコンリレー
CN100380554C (zh) 无噪声低功耗电压控制交直流接触器
CN111293003A (zh) 一种微型继电器
CN203301803U (zh) 单键停电自关闭的开关及台灯

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070717

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071218