JP2005230833A - 配管周溶接部観察装置 - Google Patents

配管周溶接部観察装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005230833A
JP2005230833A JP2004040734A JP2004040734A JP2005230833A JP 2005230833 A JP2005230833 A JP 2005230833A JP 2004040734 A JP2004040734 A JP 2004040734A JP 2004040734 A JP2004040734 A JP 2004040734A JP 2005230833 A JP2005230833 A JP 2005230833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
camera
image
circumferential
images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004040734A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Yasu
英行 安
久 ▲高▼橋
Hisashi Takahashi
Shigemi Sukegawa
繁美 助川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering and Services Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering and Services Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering and Services Co Ltd filed Critical Hitachi Engineering and Services Co Ltd
Priority to JP2004040734A priority Critical patent/JP2005230833A/ja
Publication of JP2005230833A publication Critical patent/JP2005230833A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

【課題】狭隘部に位置する配管周溶接部全体を映像として捉らえ容易に健全性を目視評価確認できる配管周溶接部観察装置を提供する。
【解決手段】対をなし、間に配管1を置いて対峙し、双方が一体となって移動され、配管に対して基軸設定用となる平滑な面の形成された2つの支持板22と、該各支持板の端部2個所に設けられた角度調整用カメラ支持体21とに固定され配管表面の周方向溶接部を4方向からそれぞれ撮像するカメラ20と、前記支持板22を配管軸方向に傾動させる傾動部材25と、からなる配管表面の周方向溶接部撮像装置30、該周方向溶接部撮像装置を保持する操作棒31と、撮像された周方向溶接部の4方向からの画像を取り込み、取り込んだ各方向からの画像から全周の合成画像を形成する合成画像形成部と、合成画像を画像表示する画像表示部とからなる画像表示装置200とを含んで構成される。
【選択図】図1

Description

本発明は、各種プラントなどの配管の周溶接部を観察(点検を含む。)する装置に関する。
原子力・火力発電プラントの機器近傍では、配管が狭隘部に設置されることが多く 配管溶接部は系統耐圧試験を行い健全性を確認しなければならない。通常、溶接部の耐圧試験は目視にて健全性を確認しなければならないが、狭隘部の場所によっては検査者の目視確認は困難である。
従来の検査手法は、手の届く範囲においては手鏡、イメージングスコープ、ファイバースコープ、ボアスコープ等を駆使し、検査対象部の映像を得ていた。但し、これら従来の手法は検査対象部位置を映像で特定するための操作技術に熟練を要し検査対象部の評価は検査者個人の目視判断のみに委ねられていた。手鏡を使用した場合には、写真撮影も困難であり記録の信頼性に欠ける問題もあった。イメージングスコープ、ファイバースコープ、ボアスコープ等の装置は映像記録が可能であるが局所的な映像であり検査対象部の位置決めに時間がかかるのと同時に装置が高価であり、損傷しやすく取り扱い面で支障があった。
特許文献1には、配管内に長手方向に伸びて着脱自在に架設され、該長手方向に移動自在なワイヤと、同ワイヤに固定される遠隔操作型移動カメラ装置とを有し、同移動カメラ装置は、回転機構及び小型カメラを具備した静止部と、前記小型カメラに指向した傾斜ミラー及び同傾斜ミラーに対応する外周部のカバーガラスを具備した回転ヘッド部を有し、前記小型カメラと前記回転ヘッド部は前記回転機構により同期して中心軸回りに回転するように構成されている配管内面点検装置が記載されている。
特許文献2には、焦点距離可変の撮影レンズと、前記撮影レンズを駆動して該撮影レンズの焦点距離を変更させる電動駆動手段と、前記撮影レンズを介して被写体を撮像し、被写体を示す画像信号に変換する撮像手段と、前記撮像手段で得た画像信号をシャッタートリガの入力に応じて記録媒体に記録する記録手段と、シーンを2以上の画面に分割して各画面を順次撮影する分割撮影を行う際に、一連の分割撮影の継続中、少なくとも前記撮影レンズの焦点距離を含む撮影条件を固定する撮影条件固定手段と、を備えた分割撮影機能付きカメラが記載されている。
特開2000−56062号公報 特開平11−196311号公報
従来の狭隘部環境下での一般的な配管溶接部の目視確認方法は、検査対象部へ手鏡を挿入し検査者の工夫により映像を捉えていた。
手鏡の場合、間接目視のため鏡と検査者の目が離れた状態の遠距離確認は不可能である。更に検査者の確認のみで写真撮影等による画像記録がとれない。更に検査対象部の確認座標が不明確であり検査者の経験により作業効率は大きく左右される。更に手振れにより反射画像が特定できず、被写体が左右反対に描写されるため目視確認しづらい困難さがある。
このような状況下では検査対象部の見落としの恐れもあり第三者の確認評価に支障をきたしていた。
また、カメラを回転するような構成にあっては構造が複雑である。
本発明は、狭隘部に位置する配管周溶接部全体を映像として捉らえ容易に健全性を目視評価確認できる配管周溶接部観察装置を提供することを目的とする。
更に、本発明は、配管周溶接部全体を同時に、かつ容易に安定した撮像を得るための装置を提供するものである。
本発明は、配管表面の周方向溶接部をカメラで撮影することにより、前記溶接部の観察を行う配管周溶接部観察装置において、対をなし、間隔を置いて対峙し、配管に対して基軸設定用となる支持部材と、該各支持部材の2個所に設けられた角度調整用カメラ支持体と、各角度調整用カメラ支持体と、各角度調整用カメラ支持体に固定され配管表面の周方向溶接部の一部をそれぞれ撮像するカメラと、前記支持部材を配管軸方向に、もしくは配管方向に傾動される傾動部材と、からなる配管表面の周方向溶接部撮像装置、該周方向溶接部撮像装置を保持する保持装置、および撮像された周方向溶接部の各部の画像を取り込み、取り込んだ各部の画像から全周の合成画像を形成する合成画像形成部と、合成画像を画像表示する画像表示部とからなる画像表示装置とを含んで構成される配管周溶接部観察装置を提供する。
観察対象部へ1回アクセスするのみで配管周溶接部全周の確認が可能であり、観察対象部の見落としが無くなる。更に4画面合成円弧画像は3次元的に描写され溶接部全体を肉眼で配管軸方向から見ているように表現されるため、カメラ映像特有の方向、位置の錯覚が解消され、従来の画像表現方法に比べ視認性に優れている。
更にモニターを連結させることにより検査者以外の第三者の確認・評価も可能であり観察結果としての画像記録を残すことができる。
これによれば、点検、観察部の見落としがなくなるのと同時に操作性、視認性が優れているため作業効率が大幅に改善される。
これらの狭隘部の配管溶接部は原子力発電プラントをはじめ多くの一般配管設備でも必ず発生する。重要配管においては定期的な点検が推奨されている箇所でもある。本発明により系統耐圧試験や運転中、あるいは定期点検時の検査者の作業性が向上するばかりでなく、確認評価結果の信頼性が向上する。
本実施例によれば、配管表面の周方向溶接部をカメラで撮影することにより、前記溶接部の観察を行う配管周溶接部観察装置において、対をなし、間隔を置いて対峙し、配管に対して基軸設定用となる支持部材と、該各支持部材の2個所に設けられた角度調整用カメラ支持体と、各角度調整用カメラ支持体と、各角度調整用カメラ支持体に固定され配管表面の周方向溶接部の一部をそれぞれ撮像するカメラと、前記支持部材を配管軸方向に、もしくは配管方向に傾動される傾動部材と、からなる配管表面の周方向溶接部撮像装置、該周方向溶接部撮像装置を保持する保持装置、および撮像された周方向溶接部の各部の画像を取り込み、取り込んだ各部の画像から全周の合成画像を形成する合成画像形成部と、合成画像を画像表示する画像表示部とからなる画像表示装置とを含んで構成される配管周溶接部観察装置が構成される。
また、配管表面の周方向溶接部をカメラで撮影することにより、前記溶接部の観察を行う配管周溶接部観察装置において、対をなし、間に配管を置いて対峙し、配管に対して基軸設定用となる配管表面に添った円弧状の切り欠きを付けた支持部材と、各支持部材を傾動させるヒンジ手段と、各支持部材の端部2個所に設けた角度調整用カメラ支持体と、各角度調整用カメラ支持体に固定され配管表面の周方向溶接部をそれぞれ撮像するカメラの組み合わせが2組からなる配管表面の周方向溶接部撮像装置、該周方向溶接部撮像装置を保持する操作棒と、撮像された周方向溶接部の4方向からの画像を取り込み、取り込んだ各方向からの画像から全周の合成画像を形成する合成画像形成部と、合成画像を画像表示する画像表示部とからなる画像表示装置とを含んで構成される配管周溶接部観察装置が構成される。
更に、配管表面の周方向溶接部をカメラで撮影することにより、前記溶接部の観察を行う配管周溶接部観察装置において、対をなし、間隔を置いて対峙し、双方が一体となって移動される2つの支持板と、該各支持板の端部2個所に設けられた角度調整用カメラ支持体とに固定され配管表面の周方向溶接部を4方向からそれぞれ撮像するカメラと、前記支持板を配管軸方向に傾動させる傾動部材と、からなる配管表面の周方向溶接部撮像装置、配管の内部に配管長手方向に配設される操作棒と、該操作棒の先端に取り付け部を有し、他端の取付部には前記溶接部撮像装置が取り付けられる配管の芯出カプラーと、配管内面に向かって双方向に伸び、配管内面によって支持される芯出支持棒とからなる保持装置、および撮像された周方向溶接部の4方向からの画像を取り込み、取り込んだ各方向からの画像から全周の合成画像を形成する合成画像形成部と、合成画像を画像表示する画像表示部とからなる画像表示装置とを含んで構成される配管周溶接部観察装置が構成される。
本実施例による配管周溶接部点検装置は、検査対象部までの移動を手動で行う。
配管溶接部の周囲に90°ピッチ等分割位置に4個のマイクロCCDカメラを配置し、4個のマイクロCCDカメラは配管軸方向の配管面より斜め上方、下方より全周90°ピッチ範囲の配管溶接部を同時に撮影できる位置に設定されている。
斜め撮影によりマイクロCCDカメラの焦点深度を有効に使え、円弧形状の撮影範囲を大きく取り込むことができ、照明によるハレーションを抑えることができる。
更に4個のマイクロCCDカメラを被写体配管軸を中心にした固定焦点化方式とすることにより配管周溶接部映像の振れを防止することができる。固定焦点を安定させるために被写体配管を挟み込み被写体配管軸を支持点とし点検装置の振れを防止している。
前述の構成により配管周溶接部点検装置は、小型・軽量化が図られ狭隘部へのアクセスが容易となる。更にアクセスするための操作棒およびマイクロCCDカメラ支持体は操作棒にフレキシブルチューブを使用、マイクロCCDカメラ支持体にヒンジを採用し自在曲げが可能であり環境にあった設定が可能である。
マイクロCCDカメラ本体より電源コードおよび映像信号出力コードを一体に集合したコード1本が接続されており端子は映像システムへ接続されるためマイクロCCDカメラ支持体周辺は簡素化され装置の小型化が図られている。
画像の取り込みは、マイクロCCDカメラ4台を同時に作動させて4画面を同時に1画面のモニター上に取り込む。この際前述の配管軸方向の配管面より斜め上方、下方より撮影することにより配管周溶接部が円弧状に撮像され4画面を合成させることにより1画面のモニター上に配管溶接部全周を立体画像として取り込むことができる。更に溶接部全周を4分割した1画面単位の拡大画像抽出も可能である。
この方式により検査対象部の座標特定ができるのと同時にモニター上で第三者の確認も可能であり画像の記録も可能である。
検査、点検者は検査対象部への1回のアクセスのみで対象溶接部の全周が瞬時に確認できるため作業効率が大幅に向上するのと同時に評価の信頼性向上にも寄与できる。
小型・軽量な装置であり操作棒にフレキシブルチューブを採用、更に電気系のコードを集約する等により検査・確認対象部へのアクセスが容易である。電気系のシステム構成も簡素であり組立、分解、操作が容易である。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。図1は、本実施例である配管周溶接部観察装置100の全体構成を示す。両側にある配管1は、継手2を介在して周溶接部3によって一体化、接続されている。周溶接部3の各部は、座標番号1−8によって表わされる。配管1の側方(本実施例にあっては外方。以下、外方配設の場合について説明する。)に4台のカメラ(マイクロCCDカメラ。以下、カメラという。)20がそれぞれ周溶接部3に向って配設される。それぞれのカメラ20は、全周の1/4以上の範囲を撮影し、撮像信号を形成することができる。
カメラ20の配設状況を図2および図3に示す。図2はカメラ20の後方から見た図であり、図3はカメラ20の前方から見た図である。これらの図において対をなし、間隔を置いて対峙し、配管1に対して基軸設定用となる2つの支持板22(22A、22B)である支持部材が設けられる。支持板22は、配管1の軸方向にスライドできるよう平滑な面を有して構成され、配管1の直下で連結材(連結板)23によって結合され、またその下方である下端部にはヒンジ(ヒンジ手段)25によって結合される。このようにして支持板22は側面の振れが抑えられる。ヒンジ25は、配管1の長手(軸)方向に対して直角方向に配設してあり、従って図1に示すように、支持板22が配管の長手方向に対して傾動することを許容する。そして、連結材23によって連結された2つの支持板22は一体化されて配管1に沿って長手方向にスライドすることができ、これによって基軸設定される。連結材23を使用しなくて直接一体化してもよい。
2つの支持板22には、それぞれ上下部に、すなわち配管1の上方および下方に位置する部位に角度調整用カメラ支持板21(21A、21B、21C、21D)が取り付けられる。図3に示すように、それぞれの角度調整用カメラ支持板21にはカメラ20(20A、20B、20C、20D)がビス止めによって固着される。
図1に示す実施例の場合、角度調整用カメラ支持板21は支持板22に角度調整されて固着されており、カメラ20の撮像方向がそれぞれ周溶接部3に向くように調整され、固着される。
各カメラ20は、座標番号1−8で示す領域の内1/4以上の領域をカバーして撮像を行うことができる。すなわち4個のカメラ20は、周溶接部全周を4分割した映像として捉える位置を焦点距離として配管1の斜め上方および下方に配設される。
支持板22は、ヒンジ25を介して下方に伸びるフレキシブルチューブ付操作棒(操作棒)31の棒部27に取り付けられ、配管1の軸直角方向の振れに対処できるものとしている。棒部27とヒンジ25とは回動部26を介して支持板22に接続される。
フレキシブルチューブ付操作棒31の中にカメラ20の電源ケーブル61および映像信号ケーブル62を格納している。電源ケーブル61は電源端子63に、そして映像信号ケーブル62は映像端子64を介してVTR(録画装置)41に接続される。尚、33がフレキシブルチューブ部であり、32が操作棒である。
画像表示装置200は、合成画像形成部を内蔵したVTR41と、TVモニター40と、カメラ操作者用確認モニター43と、および電源45とから構成される。
VTR41は、カメラ切替器(ビデオエフェクター、画像分割器)42を備え、各カメラからの映像信号を切替えて録画することができる。また、VTR41は入力端子65および出力端子66を備える。
VTR41に取り込まれた周方向溶接部3の4方向からの映像信号は、合成画像形成部によって全周の合成画像とされ、この合成画像信号は出力端子66からTVモニター40に出力される。TVモニター40は入力端子67および出力端子68を備える。
TVモニター40は、各カメラ20によって得られた映像信号に基づいて画像表示部47の各領域である(1)カメラ、(2)カメラ、(3)カメラ、(4)カメラ領域にそれぞれの画像を映し出す。
カメラ操作者確認モニター43は、TVモニター40の出力端子68と接続してあり、カメラ操作者は、TVモニター40の画面を見ながら周溶接部の状況を確認、観察することができる。また、カメラ操作者は、TVモニター40の画面に4画面合成画像(全周)および各カメラ20に取得された画像を1画面拡大画像に表示することができる。このカメラ操作者用確認モニターは、耐衝撃性、軽量化された携帯液晶モニターとして構成される。以上のようにして、周方向溶接部撮像装置30が構成される。
図4は、TVモニター40の画面に4画面合成画像(全周)を表示した例を示す。(1)カメラ領域には座標番号7、8、1の領域の画像が、(2)カメラ領域には座標番号5、6、7の領域の画像が、(3)カメラ領域には座標番号3、4、5の領域の画像が、そして(4)カメラ領域には座標番号1、2、3の領域の画像が合成されて示され、観察に供される。
4台のカメラ20による同時映像を1画面上に同時に円弧状に合成することにより周溶接部全体を配管1側から観察しているように画像表現させている。更に隣接するカメラ20同士の撮像範囲をラップさせることにより溶接部全周がもれなく確認できるようにしている。
この画像表現方法により3周溶接部の欠陥部の座標特定も可能であり第三者の評価・確認も容易であり画像を電子データとして記録できる。
また、画像を切替えることによって図5に示すように、1画面拡大画像が表示され、観察を部分的により詳細になし得るようにされる。図5には、(4)カメラ領域の画像が例として表示されている。
以上のようにして構成される配管周溶接部観察装置100は、樹脂あるいはアルミ合金を多用して軽量化を図ることが望ましい。
以上のように、配管周溶接部観察装置100は、対をなし、間に配管1を置いて対峙し、双方が一体となって移動され、配管に対して基軸設定用となる平滑な面の形成された2つの支持板22(22A、22B)と、各支持板22(22A、22B)の端部2個所に設けられた角度調整用カメラ支持体21とに固定され配管表面の周方向溶接部を4方向からそれぞれ撮像するカメラ20と、支持板22を配管軸方向に傾動させる傾動部材25と、からなる配管表面の周方向溶接部撮像装置30を備える。更に、配管周溶接部観察装置100は、周方向溶接部撮像装置30を保持する操作棒31と、撮像された周方向溶接部の4方向からの画像を取り込み、取り込んだ各方向からの画像から全周の合成画像を形成する合成画像形成部と、合成画像を画像表示する画像表示部とからなる画像表示装置200を備える。
図6−図10は、実施例2の構成を示し、図6は図1に、図7は図2に、図8は図3に、図9は図4に、そして図10は図5にそれぞれ対応する。実施例と同一の構成については同一番号を付し、実施例1の説明を援用するものとし、実施例1と異なる部分を中心にして説明する。他の実施例についても同様とする。
実施例1にあっては、配管1の基軸設定用として支持板22および連結材23を使用し、支持板22によって配管1を挟む構成としているが、実施例2にあっては、狭隘部への対応として、カメラ設定構成を2分割としている。
支持板22に代えて、基軸設定は円弧状の切り欠きを付けた支持板51(51A、51B)である支持部材によって配管周溶接部撮像装置30の振れを防止している。従って、配管周溶接部撮像装置30は、2組の支持板51と角度調整支持板21と2台のカメラとからなり、各組を別々に同時に作動させる。そして、各組は別々のフレキシブルチューブ付操作棒31A、31Bによって支持される。これによって図9、図10に示す画像が実施例1と同様に表示される。支持板51Aおよび支持板51Bとを連結材によって連結させるようにしてもよい。
以上のように、配管周溶接部観察装置100は、対をなし、間に配管1を置いて対峙し、配管に対して基軸設定用となる配管表面に添った円弧状の切り欠きを付けた支持部材51(51A、51B)と、各支持部材51(51A、51B)を傾動させるヒンジ手段25と、各支持部材の端部2個所に設けた角度調整用カメラ支持体21と、各角度調整用カメラ支持体21に固定され配管表面の周方向溶接部をそれぞれ撮像するカメラの組み合わせが2組からなる配管表面の周方向溶接部撮像装置を備える。
図11−図14は他の実施例の構成を示す。この例にあっては、配管の内表面の周方向溶接部を配管1内に設置したカメラによって撮像し、周方向溶接部の観察を行う。図11は図1に、図12は図3に、図13は図4に、そして図14は図5に対応する。
両側にある配管101は、周方向溶接部102によって一体化、接続されている。4台のカメラ20がそれぞれ周溶接部に向って配設される。それぞれのカメラ20は、全周の1/4以上の範囲を撮影し、撮像信号を形成することができる。
カメラ20の配設状況を図12に示す。図12において、対をなし、間隔を置いて対峙した2つの支持板22(22A、22B)である支持部材が設けられる。これらの支持板22の間には箱状をした連結部材113が設けてあって2つの支持板22の一体化を行っている。この連結部材113にはヒンジ(ヒンジ手段)125が設けてあって支持板22を傾動させることができる。従って、支持板22に設けたカメラ20が傾動する。
上記のようにして構成された周方向溶接部撮像装置30に近接して芯出しカプラー120が配設してあり、該芯出しカプラー120は、上下方向に2本の足131、132を有し、足131、132の先端に滑車133、134を備える。足131、132は芯出し支持棒として機能する。
芯出しカプラー120に設けた軸135の先端に前述したヒンジ125が取り付けてある。また芯出しカプラー120の他端側にはフレキシブルチューブ付操作棒131が接続されており、このフレキシブルチューブ付操作棒131による操作によって芯出しカプラー120、更には周方向溶接部撮像装置30を配管101の内側を移動させ、適宜位置に停止させることができる。
このように、フレキシブルチューブ付操作棒131に芯出しカプラー120を装着し、足131、132を介して配管内縁を基準に支持板22の、すなわちカメラ20の撮影基点設定を行う。
カメラ20の向きは図1に示すカメラ20の向きとは逆方向として放射状を呈するようにして配置する。
配管内部は暗所のため図12に示すように、連結部材113の近辺に照明140(140A、140B)を設けて観察し易いものとしている。
以上のように配管周溶接部観察装置100は、対をなし、間隔を置いて対峙し、双方が一体となって移動される2つの支持板22(22A、22B)と、各支持板22(22A、22B)の端部2個所に設けられた角度調整用カメラ支持体21とに固定され配管表面の周方向溶接部を4方向からそれぞれ撮像するカメラ20と、支持板を配管軸方向に傾動させる傾動部材125と、からなる配管表面の周方向溶接部撮像装置を備える。
このようにして内径側周溶接部の全周を同時撮像し、前述と同様にして画像表示を行う。画像表示方法は前述と同様に図13、図14に示したようになる。
前述した各実施例で各角度調整用支持板21に設置したカメラは各1台のカメラになるものであったが、図15、図16に示すように各角度調整用支持板21に4個のカメラを1組として円弧状に均一に配置し、4画面が同時に撮影できるようにしてもよい。これらの図に置いて、カメラ装置201は、小型カメラ胴体150の中に4個の(超)小型カメラ153をカメラ先端部151に円弧状に均一に配置し、カメラ153の間に光源用集光レンズ154および照明用光源152を配設している。先の各実施例と同様に各カメラ153で撮像された映像信号はケーブル155を介してVTR41に取り込まれる。
各カメラ装置201は、カメラの前方、更には側面を同時撮影し、4画面像を1画面に合成する。カメラ装置200は、平面画像にて広範囲の映像を形成することができる。
本発明の実施例1の構成図。 カメラの後方から見たカメラ配設図。 カメラの前方から見たカメラ配設図。 4画面合成画像(全周)図。 1画面拡大画面図。 本発明の実施例2の構成図。 カメラの後方から見たカメラ配設図。 カメラの前方から見たカメラ配設図。 4画面合成画像(全周)図。 1画面拡大画面図。 本発明の実施例3の構成図。 カメラの前方から見たカメラ配設図。 4画面合成画像(全周)図。 1画面拡大画面図。 カメラ装置の構成図。 図15の正面図。
符号の説明
1…配管、2…継手、3…周溶接部、20…カメラ(マイクロCCDカメラ)、21…角度調整用カメラ支持板(体)、22…支持板(支持部材)、23…連結材(連結板)25…ヒンジ(ヒンジ手段、傾動部材)、26…回動部、27…棒部、30…周方向溶接部撮像装置、31…フレキシブルチューブ付操作棒(操作棒)、40…TVモニター、41…VTR(録画装置)、42…カメラ切替器(画像分割器)43…カメラ操作者用確認モニター(携帯液晶モニター)、100…配管周溶接部観察装置、200…画像表示装置、201…カメラ装置。

Claims (5)

  1. 配管表面の周方向溶接部をカメラで撮影することにより、前記溶接部の観察を行う配管周溶接部観察装置において、
    対をなし、間隔を置いて対峙し、配管に対して基軸設定用となる支持部材と、該各支持部材の2個所に設けられた角度調整用カメラ支持体と、各角度調整用カメラ支持体に固定され配管表面の周方向溶接部の一部をそれぞれ撮像するカメラと、前記支持部材を配管軸方向に、もしくは配管方向に傾動される傾動部材と、からなる配管表面の周方向溶接部撮像装置、
    該周方向溶接部撮像装置を保持する保持装置、および
    撮像された周方向溶接部の各部の画像を取り込み、取り込んだ各部の画像から全周の合成画像を形成する合成画像形成部と、合成画像を画像表示する画像表示部とからなる画像表示装置
    とを含んで構成されることを特徴とする配管周溶接部観察装置。
  2. 配管表面の周方向溶接部をカメラで撮影することにより、前記溶接部の観察を行う配管周溶接部観察装置において、
    対をなし、間に配管を置いて対峙し、双方が一体となって移動され、配管に対して基軸設定用となる平滑な面の形成された2つの支持板と、該各支持板の端部2個所に設けられた角度調整用カメラ支持体とに固定され配管表面の周方向溶接部を4方向からそれぞれ撮像するカメラと、前記支持板を配管軸方向に傾動させる傾動部材と、からなる配管表面の周方向溶接部撮像装置、
    該周方向溶接部撮像装置を保持する操作棒と、
    撮像された周方向溶接部の4方向からの画像を取り込み、取り込んだ各方向からの画像から全周の合成画像を形成する合成画像形成部と、合成画像を画像表示する画像表示部とからなる画像表示装置
    とを含んで構成されることを特徴とする配管周溶接部観察装置。
  3. 配管表面の周方向溶接部をカメラで撮影することにより、前記溶接部の観察を行う配管周溶接部観察装置において、
    対をなし、間に配管を置いて対峙し、配管に対して基軸設定用となる配管表面に添った円弧状の切り欠きを付けた支持部材と、各支持部材を傾動させるヒンジ手段と、各支持部材の端部2個所に設けた角度調整用カメラ支持体と、各角度調整用カメラ支持体に固定され配管表面の周方向溶接部をそれぞれ撮像するカメラの組み合わせが2組からなる配管表面の周方向溶接部撮像装置、
    該周方向溶接部撮像装置を保持する操作棒と、
    撮像された周方向溶接部の4方向からの画像を取り込み、取り込んだ各方向からの画像から全周の合成画像を形成する合成画像形成部と、合成画像を画像表示する画像表示部とからなる画像表示装置
    とを含んで構成されることを特徴とする配管周溶接部観察装置。
  4. 配管表面の周方向溶接部をカメラで撮影することにより、前記溶接部の観察を行う配管周溶接部観察装置において、
    対をなし、間隔を置いて対峙し、双方が一体となって移動される2つの支持板と、該各支持板の端部2個所に設けられた角度調整用カメラ支持体とに固定され配管表面の周方向溶接部を4方向からそれぞれ撮像するカメラと、前記支持板を配管軸方向に傾動させる傾動部材と、からなる配管表面の周方向溶接部撮像装置、
    配管の内部に配管長手方向に配設される操作棒と、該操作棒の先端に取付けられ取り付け部を有し、他端の取付部には前記溶接部撮像装置が取り付けられる配管の芯出カプラーと、配管内面に向かって双方向に伸び、配管内面によって支持される芯出支持棒とからなる保持装置、および
    撮像された周方向溶接部の4方向からの画像を取り込み、取り込んだ各方向からの画像から全周の合成画像を形成する合成画像形成部と、合成画像を画像表示する画像表示部とからなる画像表示装置
    とを含んで構成されることを特徴とする配管周溶接部観察装置。
  5. 請求項1から4のいずれかにおいて、前記カメラは、小型カメラ4個を円弧状に均一状に配置し、光源を保持した一体型カメラであることを特徴とする配管周溶接部観察装置。
JP2004040734A 2004-02-18 2004-02-18 配管周溶接部観察装置 Pending JP2005230833A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004040734A JP2005230833A (ja) 2004-02-18 2004-02-18 配管周溶接部観察装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004040734A JP2005230833A (ja) 2004-02-18 2004-02-18 配管周溶接部観察装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005230833A true JP2005230833A (ja) 2005-09-02

Family

ID=35014311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004040734A Pending JP2005230833A (ja) 2004-02-18 2004-02-18 配管周溶接部観察装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005230833A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008046032A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 再処理施設のカメラ点検システム及び点検カメラ
JP2011117873A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd レプリカ採取方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008046032A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 再処理施設のカメラ点検システム及び点検カメラ
JP2011117873A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd レプリカ採取方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4143859B2 (ja) X線透視装置
WO2004084542A1 (ja) パノラマ画像生成方法及びその装置並びにこれらの方法・装置を用いた監視システム
JP4640589B2 (ja) X線撮影装置
JP6782909B2 (ja) 撮影器具及びパノラマ撮影装置
WO2017154974A1 (ja) 精子簡易検査キット、システム及び精子の簡易検査を行う方法
RU2539115C2 (ru) Система для обеспечения двухпозиционного зуммирования-фокусировки
US20230181017A1 (en) Endoscopic Camera Head Incorporating Multiple Image Sensors and Related System
KR100445548B1 (ko) 파노라마 촬영감시방법 및 촬영감시장치
JPH0993471A (ja) パノラマ式テレビカメラ装置および映像モニタ装置
JP2005230833A (ja) 配管周溶接部観察装置
JP4933086B2 (ja) 多焦点カメラの撮像ユニット取付構造
KR102192341B1 (ko) 스마트폰 기반 이동 촬영형 시설물 점검 장치
JP4123373B2 (ja) X線透視装置
JP2899127B2 (ja) レンズ検査装置及びそれを用いたレンズの製造方法
AU2014218432A1 (en) An Inspection Device And System
JP2006115091A (ja) 撮像装置
JP2008175764A (ja) 外観検査装置
CA2285177A1 (en) Image processor for optical fiber observation
KR100647551B1 (ko) 영상 카메라의 디지털 팬틸트 장치
JP2013250072A (ja) X線検査装置
JP2006148393A (ja) 撮像装置
JPH0786818A (ja) アンテナ設置高さ位置選定装置
KR100360694B1 (ko) 파노라마 촬영용 섹터렌즈 및 그 배치 방법
JPS62100723A (ja) 管内検査用テレビカメラ装置
JP6058094B2 (ja) 放射線撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100202