JP2005228822A - 回転操作型電気部品及びこれを用いた操作パネル - Google Patents

回転操作型電気部品及びこれを用いた操作パネル Download PDF

Info

Publication number
JP2005228822A
JP2005228822A JP2004033955A JP2004033955A JP2005228822A JP 2005228822 A JP2005228822 A JP 2005228822A JP 2004033955 A JP2004033955 A JP 2004033955A JP 2004033955 A JP2004033955 A JP 2004033955A JP 2005228822 A JP2005228822 A JP 2005228822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating body
rotation
case
type electrical
operation type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004033955A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kono
健二 河野
Masaaki Tanaka
正晃 田中
Hiroyuki Sato
浩行 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2004033955A priority Critical patent/JP2005228822A/ja
Priority to US11/048,414 priority patent/US7173236B2/en
Publication of JP2005228822A publication Critical patent/JP2005228822A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/06Operating part movable both angularly and rectilinearly, the rectilinear movement being along the axis of angular movement
    • H01H25/065Operating part movable both angularly and rectilinearly, the rectilinear movement being along the axis of angular movement using separate operating parts, e.g. a push button surrounded by a rotating knob
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/16Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying resistance
    • G01D5/165Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying resistance by relative movement of a point of contact or actuation and a resistive track
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H19/00Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand
    • H01H19/02Details
    • H01H19/10Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H19/11Movable parts; Contacts mounted thereon with indexing means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H19/00Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand
    • H01H19/54Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand the operating part having at least five or an unspecified number of operative positions
    • H01H19/60Angularly-movable actuating part carrying no contacts
    • H01H19/62Contacts actuated by radial cams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/32Driving mechanisms, i.e. for transmitting driving force to the contacts
    • H01H3/40Driving mechanisms, i.e. for transmitting driving force to the contacts using friction, toothed, or screw-and-nut gearing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D2205/00Indexing scheme relating to details of means for transferring or converting the output of a sensing member
    • G01D2205/20Detecting rotary movement
    • G01D2205/22Detecting rotary movement by converting the rotary movement into a linear movement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/32Driving mechanisms, i.e. for transmitting driving force to the contacts
    • H01H3/42Driving mechanisms, i.e. for transmitting driving force to the contacts using cam or eccentric

Abstract

【課題】 回転体の回転角度範囲の広狭に関わらず、基板の小型化を図ることができる回転操作型電気部品を提供する。
【解決手段】 筒状の操作部11を有する回転体10を収納すると共に該回転体10を回転自在に軸支するケース20を備え、該ケース20の下部に上記回転体10と連係する回転検出手段31を備えた基板を設けてなる回転操作型電気部品1において、
上記回転体10にはその下面に回転中心からの距離が連続的に変化する誘導溝12aを形成し、上記基板30の回転検出手段31は上記回転体10の誘導溝12aに嵌合し上記回転体10の回転に伴って摺動する摺動部32を有し、該摺動部32の移動位置に応じた信号を出力する。
【選択図】 図4

Description

本発明は回転体の回転量に応じた信号を出力する回転操作型電気部品及びこれを用いた操作パネルに関し、より詳細には回転体と連係して回転体の回転状態に応じた信号を出力する回転検出手段を備えた回転操作型電気部品及び操作パネルに関する。
現在、例えば自動車用エアコンの温度調節ダイヤルとして、回転操作型の電気部品が使用されている。この回転操作型電気部品は、回転体が回されることでこの回転体の回転量に応じた信号を出力するものであり、エアコン本体はこの信号に基づいて温度を調節する。
ここで従来の回転操作型電気部品は、例えば特許文献1に記載されているように、円筒状の回転体と、この回転体を回転支持すると共に回転体を収納するケースを有する。回転体の下端には鍔部が設けられており、この鍔部の下面には接触子が取付けられている。一方、ケースの下面は開口部が形成されており、ケース下部にはこの開口部を塞ぐように基板が取付けられている。また、この基板にはコードパターンからなる円弧状の導電パターンが形成されており、開口部を介してケース内に配置されている。そして回転体が回転すると、この導電パターンに接触子が摺接してパルス信号を発生し、これにより回転体の回転量を検出するようになっている。
特開2001−243848号公報
ところで、このような従来の回転操作型電気部品においては、接触子の移動範囲に対応した大きさの導電パターンを必要する。つまり従来の回転操作型電気部品は、回転体の回転角度範囲が広くなれば、接触子の移動範囲も広くなるため、大型の導電パターンが必要となり、またこれに伴って導電パターンを配置する基板も大型のものが必要となるという問題があった。
本発明は以上の問題点を鑑みてなされたものであり、回転体の回転角度範囲の広狭に関わらず、基板の小型化を図ることができる回転操作型電気部品、及びこれを用いた操作パネルを提供することを目的とする。
上記の課題を解決するため本発明に係る回転操作型電気部品は、筒状の操作部を有する回転体と、該回転体を回転自在に軸支するケースと、上記回転体と連係する回転検出手段と、該回転検出手段を載置する基板とを設けてなる回転操作型電気部品において、上記回転検出手段は上記回転体に対しその回転に伴って作動するように連係し、上記回転体の回転量に応じた信号を出力することを特徴として構成されている。
また本発明に係る回転操作型電気部品は、筒状の操作部を有する回転体と、該回転体を回転自在に軸支するケースと、上記回転体と連係する回転検出手段と、該回転検出手段を載置する基板とを設けてなる回転操作型電気部品において、上記回転体にはその下面に回転中心からの距離が連続的に変化する誘導溝を形成し、上記基板の回転検出手段は上記回転体の誘導溝に嵌合し上記回転体の回転に伴って摺動する摺動部を有し、該摺動部の移動位置に応じた信号を出力することを特徴として構成されている。
また本発明に係る回転操作型電気部品は、上記回転体は回転軸を中心とした周方向に一体形成され弾接部材が弾接するカム部を備えたことを特徴として構成されている。
また本発明に係る回転操作型電気部品は、上記回転体は上記ケース内で回転軸を中心とした径方向に延出するように形成される鍔部を備え、該鍔部の上部外周にカム部が形成されてなり、上記ケースは弾発手段を有し上記回転体のカム部に弾接する弾接部材を収納する弾接収納部が上記回転体の鍔部と略平行に形成されてなることを特徴として構成されている。
また本発明に係る操作パネルは、回転操作型電気部品と、上記回転体の操作部が貫挿される開口部を有するパネル体を備えた操作パネルであって、上記ケースはその上端にパネル取付部が形成されてなり、該パネル取付部を介して上記パネル体に固定されることを特徴として構成されている。
また本発明に係る回転操作型電気部品は、上記回転体は上記ケース内で回転軸を中心とした径方向に延出するように形成される鍔部を備え、該鍔部の下面に上記誘導溝が形成されてなることを特徴として構成されている。
また本発明に係る回転操作型電気部品は、上記ケースは上記回転検出手段が挿入される開口部を備えた器状のケース本体を備え、上記基板は上記開口部を閉塞可能に上記開口部より大型に形成されて、上記開口部を閉塞するよう上記ケースに取付けられたことを特徴として構成されている。
本発明に係る回転操作型電気部品によれば、回転検出手段は回転体に対しその回転に伴って作動するように連係し、回転体の回転量に応じた信号を出力することから、回転検出手段側が作動して回転体の回転状態を検出するので回転検出手段の大きさが回転体の回転角度範囲に依存しなくなり、回転検出手段を小型化することが可能となる。これにより回転検出手段を配置する基板を小型化することが可能となる。
また本発明に係る回転操作型電気部品によれば、回転体にはその下面に回転中心からの距離が連続的に変化する誘導溝を形成し、基板の回転検出手段は回転体の誘導溝に嵌合し回転体の回転に伴って摺動する摺動部を有し、この摺動部の移動位置に応じた信号を出力することから、誘導溝の形成範囲により回転体の回転角度範囲を自由に設定することが可能となる。
また本発明に係る回転操作型電気部品によれば、回転体は回転軸を中心とした周方向に一体形成され弾接部材が弾接するカム部を備えるので、回転体を交換することにより、誘導溝によって決定される動作特性とカム部によって決定されるフィーリング特性の両方をアプリケーションに応じて簡単に変更することができる。
また本発明に係る回転操作型電気部品によれば、回転体はケース内で回転軸を中心とした径方向に延出するように形成される鍔部を備え、この鍔部の上部外周にカム部が形成されてなり、ケースは弾発手段を有し回転体のカム部に弾接する弾接部材を収納する弾接収納部が回転体の鍔部と略平行に形成されてなることから、回転体の回転に対して節度感を発生させることができ、また鍔部上部の空間を有効に活用することができるので、このような節度機構を備えるためのケースのサイズ拡張を最小限に抑えることができる。
また本発明に係る操作パネルによれば、ケースはその上端にパネル取付部が形成されてなり、このパネル取付部を介してパネル体に固定されることから、回転体とパネル体との間に介在する部品数が削減されるので累積誤差が小さくなり、回転体のパネル体に対する位置決め精度を向上させることができる。
また本発明に係る回転操作型電気部品によれば、回転体はケース内で回転軸を中心とした径方向に延出するように形成される鍔部を備え、この鍔部の下面に誘導溝が形成されてなることから、誘導溝の回転中心からの距離を大きく取ることができるので、誘導溝の回転中心からの距離の変化率を大きくすることができ、従って回転体の微少な回転も検出することが可能となる。
また本発明に係る回転操作型電気部品によれば、ケースは回転検出手段が挿入される開口部を備えた器状のケース本体を備え、基板は開口部を閉塞可能に開口部より大型に形成されて、開口部を閉塞するようケースに取付けられることから、開口部が基板によって塞がれるので、ケース本体の外側からの粉塵等の浸入を防止することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しつつ詳細に説明する。まず第一の実施形態について説明する。図1は本発明の第一の実施形態における回転操作型電気部品の斜視図、図2は本発明の第一の実施形態における回転操作型電気部品の分解斜視図、図3は本発明の第一の実施形態における回転体の底面図、図4は本発明の第一の実施形態における回転操作型電気部品の断面図である。
本実施形態における回転操作型電気製品1は、例えば自動車用エアコンの温度調節ダイヤルとして用いられるものであり、図1に示すように、回転体10と、この回転体10を内部に納めると共に回転体10を回転自在に軸支するケース20と、このケース20の下部に取付けられる基板30から構成される。
回転体10は図2に示すように、ケース20から外部に露出する円筒状の操作部11と、回転体10の下端に回転軸を中心とした径方向に延出するように形成された鍔部12と、この鍔部12の上部に操作部11から凹凸状に突出するようにして回転軸を中心とした周方向に連続的に一体形成されたカム部13とを有する。このカム部13には後述する弾接部材29bが弾接する。またその中央には円形の貫通孔14が形成されており、回転体10はこの貫通孔14においてケース20に軸支されて回転自在となる。また操作部11には操作者が回転操作を行いやすくなるよう、必要に応じて操作ノブ等が取付けられる。
また、鍔部12の底面には図3に示すように、始点から終点にかけて回転中心からの径方向の距離が徐々に小さくなる(逆回転では大きくなる)円弧状の誘導溝12aが形成されている。この誘導溝12aは回転体10の回転角度範囲に対応した長さで形成される。すなわち、例えば回転体10に必要な回転角度範囲が250度であれば、この誘導溝12aも中心角が250度となる長さに形成される。上述したカム部13についても同様に回転体10の回転角度範囲に対応した範囲で形成される。
このような回転体10を収納するケース20は図1および図2に示すように、大きく分けて器状のケース本体21と、このケース本体21に回転体10を収納した後に回転体10の上に被せられる上蓋部26から構成される。
ケース本体21は円筒状の側壁部22及びこの側壁部22の底面を塞ぐ底面部23を有する。そしてこの底面部23はその略中央に、回転体10を軸支する円筒状の支持部24を有し、これら側壁部22、底面部23、及び支持部24によって回転体10を収納するための空間である収納部25が形成される。回転体10は貫通孔14に支持部24が挿入された状態で収納部25に収納されることで、ケース本体21内で回転自在となる。
また、ケース本体21の底面部23には矩形状の開口部23aが形成されており、この開口部23aには後述するリニアポジションセンサ31が配置される。
一方上蓋部26は、回転体10の操作部11を貫挿するための開口部27aが略中央に形成された上面部27と、ケース本体21の側壁部22に内接する内壁部28を有する。この上蓋部26によってケース20上部が略密閉状となり、回転操作型電気部品1の防塵性が確保される。
また、この上蓋部26には図4に示すように、回転体10のカム部13に対向する高さ、すなわち回転体10の鍔部12の上方に、内側が開口状である円形穴状の弾接収納部29が径方向に沿って形成されており、この弾接収納部29内には弾発手段たるコイルバネ29aと、このコイルバネ29aによって径方向内側に付勢される弾接部材29bが納められている。弾接部材29bはコイルバネ29aに付勢されることにより回転体10のカム部13に当接する。そして回転体10が回されると、それに伴うカム部13の回転によって、弾接部材29bはカム部13の凸部を乗り越え、節度感を発生させる。
このように、節度機構を備えることにより、操作者に回転操作の感覚を与えることができる。また、カム部13とこれに対向する弾接収納部29を回転体10の鍔部12の上部に形成することにより、ケース20内におけるスペースを有効に利用し、このような節度機構を設けることによるケース20のサイズ拡張を最小限に抑えることができる。
なお、弾発手段や弾接部材については上記のものに限られず、板バネを使用するなど、弾性によりカム部13の凸部を乗越えて節度感を発生させるようなものであればよい。
このようなケース20の下部に取付けられる基板30には図2、図4に示すように、ケース本体21の底面部23に形成された開口部23aを閉塞可能なように開口部23aよりも大型に形成され、開口部23aを閉塞するようにケース20の下部に取付けられる。またこの基板30の開口部23aと対向する位置には、回転検出手段たるリニアポジションセンサ31が配置されており、開口部23aを介して回転体10の鍔部12底面と対向するようにして収納部25内に配置される。このリニアポジションセンサ31は、回転体10の誘導溝12aに嵌合する棒状の摺動子32と、この摺動子32の移動方向をガイドするガイド部33を有する。また、摺動子32はリニアポジションセンサ31内部に設けられた可変抵抗器と連動しており、摺動子32が移動するとこれに伴って可変抵抗器の抵抗値が変化する。また摺動子32は誘導溝12aの両端に当接することにより、回転体10の回転角度範囲を規制する役割も果たす。
また本実施形態においては、誘導溝12aを回転中心からの径方向の距離が徐々に小さくなるように形成したので、回転体10が一方向に回転することにより摺動子32も一方向にのみ移動するようになる。これによりリニアポジションセンサ31の可変抵抗器の抵抗値も単調増加、あるいは単調減少するので、リニアポジションセンサ31を介して出力される出力電圧も単調増加、あるいは単調減少することとなり、処理が容易となる。
さらに、ケース本体21の底面部23に形成された開口部23aは基板30によって塞がれるので、ケース20下部も略密閉状となり、回転操作型電気部品1の防塵性が確保される。
このような構成の回転操作型電気部品1において回転体10が回されると、リニアポジションセンサ31の摺動子32に対する回転体10の誘導溝12aの位置が径方向に変化し、摺動子32はこの誘導溝12aの変化に伴いガイド部33に移動方向を規制されながら一方向に移動する。そしてこの摺動子32の移動によってリニアポジションセンサ31内部の可変抵抗器の抵抗値が変化し、リニアポジションセンサ31を介して出力される出力電圧が変化する。この出力電圧値にエアコンの温度等を対応させておくことにより、温度調節等を行うことが可能となる。
このように、回転検出手段であるリニアポジションセンサ31の摺動子32が作動することで回転体10の回転状態を検出するので、回転検出手段の大きさが回転体10の回転角度範囲に依存しなくなり、従来の導電パターンのように回転体10の回転角度範囲に応じた大きさの回転検出手段を設ける必要がなくなるので、基板30を小型化することができる。
また本実施形態においては、回転体10の底面に誘導溝12aを形成すると共に、回転検出手段としてこの誘導溝12aに嵌合する摺動子32を有するリニアポジションセンサ31を用いている。これにより、誘導溝12aの形成範囲により回転体10の回転角度範囲を自由に設定することが可能となる。
また、このような回転操作型電気部品1が自動車などに組込まれる際には、図4に示すように例えばこの回転操作型電気部品1の回転状態に対する設定温度等が記載されたパネル体2が、円形の開口部2aに回転体10の操作部11が貫挿された状態で取付けられ、操作パネルAとして組込まれる。従来、パネル体2は基板30に対して取付けられており、回転体10とパネル体2との位置関係は、間に介入するケース本体21、及び基板30との関係で決まっていた。しかし、本実施形態における操作パネルAにおいては、ケース本体21の側壁部22の上端にネジ孔を有するパネル取付部22a、22aが形成されており、図4に示すようにこのパネル取付部22a、22aを介してケース本体21がパネル体2に対して取付けられる。こうすることにより、回転体10とパネル体2との位置関係は、ケース本体21との関係で決まることになり、両部材の間に介入する部品が減少することから、回転体10とパネル体2との間の累積誤差が小さくなる。これにより、パネル体2の開口部2aと回転体10の操作部11との位置決め精度が向上し、外観上の見栄えが向上する。
さらに、本実施形態においては回転体10の下端に鍔部12を形成し、この鍔部12の底面に誘導溝12aを形成しているので、誘導溝12aの始点と終点との回転中心からの距離の差を大きく取ることができ、誘導溝12aの回転中心からの距離の変化率を大きくすることができる。従って回転体10の微少な回転も検出することが可能となる。
以上、本発明の第一の実施形態について説明した。上記第一の実施形態においては、回転検出手段としてリニアポジションセンサ31を使用した。しかし、他の検出手段によっても回転体10の回転を検出することは可能である。以下、他の回転検出手段を用いた第二の実施形態について説明する。
図5は本発明の第二の実施形態における回転操作型電気部品の断面図である。本実施形態における回転操作型電気部品1は概略は第一の実施形態のものと同様であるが、基板30に設けられる回転検出手段、及びこの回転検出手段に回転体10の回転を伝える手段のみが異なる。
本実施形態においては、回転体10は鍔部12の外周にギア状の駆動部15を有し、また、基板30は回転検出手段として同じくギア状の被駆動部35を有する回転検出部34が設けられていることを特徴としている。これら回転体10の駆動部15と回転検出部34の被駆動部35は互いに噛合うモジュール、中心距離となるように形成されている。この被駆動部35は、回転検出部34内部に設けられた回転型の可変抵抗器と連動しており、被駆動部35が回転するとこれに伴って可変抵抗器の抵抗値が変化する。
このような構成の回転操作型電気部品1において回転体10が回されると、回転体10の回転に伴う駆動部15の回転によって被駆動部35が回され、回転検出部34内部の可変抵抗器の抵抗値が変化し、回転検出部34を介して出力される出力電圧が変化する。この出力電圧値にエアコンの温度等を対応させておくことにより、温度調節等を行うことが可能となる。
このように、回転体10にギア状の駆動部15を形成し、基板30にはこの駆動部15と噛合うギア状の被駆動部35を有する回転検出部34を配置することによっても、回転検出手段の大きさが回転体10の回転角度範囲に依存しなくなることから、回転検出手段を小型化することが可能となり、従って基板30を小型化することが可能となる。
以上、本発明の第二の実施形態について説明した。上記第一、第二の実施形態においては、回転検出手段としてそれぞれリニアポジションセンサ31、ギア状の被駆動部35を有する回転検出部34を用いることとした。しかし、回転検出手段は特にこれらに限られるものではなく、例えば光学センサなど他の手段を用いて回転体10の回転状態を検出するようにしてもよい。
また、上記第一、第二の実施形態においてはリニアポジションセンサ31や回転検出部34等を用いることによる回転検出手段の小型化に併せて、基板30も小型化することとした。しかし、回転検出手段を小型化した場合に、基板30を小型化するのではなく、基板30上の余ったスペースに別の機構を加えるようにしてもよい。例えば図6に示すように、ケース本体21の支持部24の内側を貫通状とすると共に、基板30上の支持部24の内側に対応する位置に押釦41を配置し、また支持部24内側上方からは押込操作部材42を挿入して、回転操作型電気部品1に押釦機構を構成するようにしてもよい。
あるいはこのような押釦機構の代わりに、押釦41を配置した場所にバックライト用のLEDを配置し、操作部11に取付ける操作ノブ等を照射する構成としてもよい。
本発明の第一の実施形態における回転操作型電気部品の斜視図である。 本発明の第一の実施形態における回転操作型電気部品の分解斜視図である。 本発明の第一の実施形態における回転体の底面図である。 本発明の第一の実施形態における回転操作型電気部品の断面図である。 本発明の第二の実施形態における回転操作型電気部品の断面図である。 押釦機構を備えた回転操作型電気部品の断面図である。
符号の説明
A 操作パネル
1 回転操作型電気部品
2 パネル体
10 回転体
11 操作部
12 鍔部
12a 誘導溝
13 カム部
14 貫通孔
15 駆動部
20 ケース
21 ケース本体
22 側壁部
22a パネル取付部
23 底面部
23a 開口部
24 支持部
25 収納部
26 上蓋部
27 上面部
27a 開口部
28 内壁部
29 弾接収納部
29a コイルバネ
29b 弾接部材
30 基板
31 リニアポジションセンサ
32 摺動子
33 ガイド部
34 回転検出部
35 被駆動部
41 押釦
42 押込操作部材

Claims (7)

  1. 筒状の操作部を有する回転体と、該回転体を回転自在に軸支するケースと、上記回転体と連係する回転検出手段と、該回転検出手段を載置する基板とを設けてなる回転操作型電気部品において、
    上記回転検出手段は上記回転体に対しその回転に伴って作動するように連係し、上記回転体の回転量に応じた信号を出力することを特徴とする回転操作型電気部品。
  2. 筒状の操作部を有する回転体と、該回転体を回転自在に軸支するケースと、上記回転体と連係する回転検出手段と、該回転検出手段を載置する基板とを設けてなる回転操作型電気部品において、
    上記回転体にはその下面に回転中心からの距離が連続的に変化する誘導溝を形成し、上記基板の回転検出手段は上記回転体の誘導溝に嵌合し上記回転体の回転に伴って摺動する摺動部を有し、該摺動部の移動位置に応じた信号を出力することを特徴とする回転操作型電気部品。
  3. 上記回転体は回転軸を中心とした周方向に一体形成され弾接部材が弾接するカム部を備えたことを特徴とする請求項2記載の回転操作型電気部品。
  4. 上記回転体は上記ケース内で回転軸を中心とした径方向に延出するように形成される鍔部を備え、該鍔部の上部外周にカム部が形成されてなり、上記ケースは弾発手段を有し上記回転体のカム部に弾接する弾接部材を収納する弾接収納部が上記回転体の鍔部と略平行に形成されてなることを特徴とする請求項1記載の回転操作型電気部品。
  5. 請求項1記載の回転操作型電気部品と、上記回転体の操作部が貫挿される開口部を有するパネル体を備えた操作パネルであって、
    上記ケースはその上端にパネル取付部が形成されてなり、該パネル取付部を介して上記パネル体に固定されることを特徴とする操作パネル。
  6. 上記回転体は上記ケース内で回転軸を中心とした径方向に延出するように形成される鍔部を備え、該鍔部の下面に上記誘導溝が形成されてなることを特徴とする請求項2記載の回転操作型電気部品。
  7. 上記ケースは上記回転検出手段が挿入される開口部を備えた器状のケース本体を備え、上記基板は上記開口部を閉塞可能に上記開口部より大型に形成されて、上記開口部を閉塞するよう上記ケースに取付けられたことを特徴とする請求項1記載の回転操作型電気部品。
JP2004033955A 2004-02-10 2004-02-10 回転操作型電気部品及びこれを用いた操作パネル Withdrawn JP2005228822A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004033955A JP2005228822A (ja) 2004-02-10 2004-02-10 回転操作型電気部品及びこれを用いた操作パネル
US11/048,414 US7173236B2 (en) 2004-02-10 2005-02-01 Rotary electric component including a rotatably supporting case and operation panel using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004033955A JP2005228822A (ja) 2004-02-10 2004-02-10 回転操作型電気部品及びこれを用いた操作パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005228822A true JP2005228822A (ja) 2005-08-25

Family

ID=34824272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004033955A Withdrawn JP2005228822A (ja) 2004-02-10 2004-02-10 回転操作型電気部品及びこれを用いた操作パネル

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7173236B2 (ja)
JP (1) JP2005228822A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009142409A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2011136221A (ja) * 2011-04-11 2011-07-14 Toshiba Corp 洗濯機

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4712524B2 (ja) * 2005-10-28 2011-06-29 富士通コンポーネント株式会社 入力デバイス及び電子機器
USD743914S1 (en) * 2014-03-13 2015-11-24 Cree, Inc. Photocontrol receptacle for lighting fixture
USD750314S1 (en) * 2014-12-22 2016-02-23 Cree, Inc. Photocontrol receptacle for lighting fixture
EP3270400A1 (en) * 2016-07-14 2018-01-17 Tymphany HK Limited A multiple knob structure

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1279931A3 (en) * 1997-02-14 2003-10-29 Alps Electric Co., Ltd. Rotation detecting device of multi-rotation body
JP3860382B2 (ja) 2000-03-01 2006-12-20 アルプス電気株式会社 回転型電気部品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009142409A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2011136221A (ja) * 2011-04-11 2011-07-14 Toshiba Corp 洗濯機

Also Published As

Publication number Publication date
US7173236B2 (en) 2007-02-06
US20050173624A1 (en) 2005-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7175454B2 (en) Rotary connector
JP2000205811A (ja) 回転型センサ
CN112431960B (zh) 电动阀
JP2005049166A (ja) 回転検出装置及びこれを備えた自動車
JP2006310441A (ja) 回転型電子部品
JP4831024B2 (ja) 複合操作装置
US8573086B2 (en) Lever operation device
US7173236B2 (en) Rotary electric component including a rotatably supporting case and operation panel using the same
JP2015007937A (ja) 位置検出装置
US7208942B2 (en) Magnetism metric controller
JP4601583B2 (ja) 多機能型電子部品
JP7262137B2 (ja) 電動弁
JP4718429B2 (ja) 回転式電子部品
JP2007080279A (ja) 電子機器
JP2018026328A (ja) 電子部品の防滴構造
JP4467423B2 (ja) 多方向押圧型スイッチ
JP4703526B2 (ja) 多機能型電子部品
JP2008071589A (ja) 多方向押圧形スイッチ
JP4262661B2 (ja) 力覚付与型入力装置
JP2005346645A (ja) 力覚付与型入力装置
JP2006024424A (ja) 操作つまみ
JP5039661B2 (ja) 多方向入力装置
JP4357353B2 (ja) 回転式電子部品
JP2005180959A (ja) 回転検出装置
JP2023142180A (ja) 回転操作装置、および電子鍵盤楽器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090810

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090925