JP2005225247A - 作業車両の前照灯装置 - Google Patents

作業車両の前照灯装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005225247A
JP2005225247A JP2004033143A JP2004033143A JP2005225247A JP 2005225247 A JP2005225247 A JP 2005225247A JP 2004033143 A JP2004033143 A JP 2004033143A JP 2004033143 A JP2004033143 A JP 2004033143A JP 2005225247 A JP2005225247 A JP 2005225247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
headlamp
driver
seat
bracket
headlight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004033143A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisaku Narumoto
大作 鳴本
Toshimi Watanabe
利美 渡辺
Satomi Irisawa
サトミ 入澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Japan Ltd
Caterpillar Mitsubishi Ltd
Original Assignee
Caterpillar Mitsubishi Ltd
Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Mitsubishi Ltd, Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd filed Critical Caterpillar Mitsubishi Ltd
Priority to JP2004033143A priority Critical patent/JP2005225247A/ja
Publication of JP2005225247A publication Critical patent/JP2005225247A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

【課題】機体の前部に作業装置を装備する作業車両の、運転席前方の機体の左右幅方向両側に備えられる前照灯装置として、運転席から前方の作業視界を改良し、前方への照射効率が低下する問題のない、また設置が簡単な、前照灯装置を提供する。
【解決手段】機体(4)の左右の外側面(4a、4b)の各々から外方に向けて張り出された一対のブラケット(16、18)と、ブラケット(16、18)の張り出した先端部に取り付けられた前照灯(20)を備え、ブラケット(16、18)が、外側面(4a、4b)と前照灯(20)との間に、機体4の前後方向及び上方を開放した空間Sを備えている。
【選択図】図3

Description

本発明は、作業車両の前照灯装置、さらに詳しくは、ホイールローダのような作業車両に好適な前照灯装置に関する。
作業車両、例えばその典型例である、機体の前部に作業装置であるバケットを装備したホイールローダは、運転席前方の機体の左右両側に前照灯を備えている。この前照灯は、方向指示器などとともに箱状のブラケット内に取り付けられ装備されている。したがって、前照灯などを収容したブラケットが運転席のオペレータからの作業装置を見る前方視界を遮り、作業装置を見えにくくし、作業視界を悪化させる問題がある。
この問題を解決するために、例えば、前照灯を、運転席を覆うキャノピの支柱に移設することが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−296727号公報(第1図)
しかしながら、上述したとおりのキャノピに前照灯を移設する形態には、次のとおりの解決すべき問題がある。
照射効率:
前照灯が従来の運転席前方から運転席側の後方になるので、前方への照射効率が悪くなる。
キャノピ:
作業車両には必ずしもキャノピが備えられないので、その場合には前照灯を装備するために運転席の近傍に支柱などの手段を備える必要がある。
本発明は上記事実に鑑みてなされたもので、その技術的課題は、作業車両の前照灯装置として、運転席からの前方の作業視界を改良し、前方への照射効率の低下問題のない、また設置が簡単な、前照灯装置を提供することである。
本発明によれば上記技術的課題を解決する前照灯装置として、機体の前部に作業装置を装備する作業車両の、運転席の前方の該機体の左右幅方向両側に備えられる前照灯装置であって、該機体の左右の外側面の各々から外方に向けて張り出された一対のブラケットと、該ブラケットの張り出した先端部に取り付けられた前照灯を備え、該ブラケットが、該外側面と該前照灯との間に、機体の前後方向及び上方を開放した空間を備えている、ことを特徴とする作業車両の前照灯装置が提供される。
好適には、該ブラケットは、該外側面から水平に先端に向けて延びる上面部と、該上面部の先端部に形成され前照灯を覆うガードカバーを備え、該空間が、該外側面、該上面部、及び該ガードカバーによって規定される凹部により形成されている。
本発明に従って構成された作業車両の前照灯装置は、機体の外側面と前照灯との間に、ブラケットとによって形成された空間を備えている。したがって、この空間により運転席からの前方の作業装置への視界が改良され、また前照灯を運転席近傍の機体の後方に移動させなくてよいので照射の低下する問題を除き、かつキャノピに代わる支柱の設置の必要がないから構造が簡単である。
以下、本発明に従って構成された作業車両の前照灯装置について、典型的な作業車両であるホイールローダにおける好適実施形態を図示している添付図面を参照して、さらに詳細に説明する。
ホイールローダの側面図である図1及び正面図である図2を参照して説明する。全体を番号2で示すホイールローダは、屈折操向式の機体4と、機体4に取り付けられた前輪装置6a及び後輪装置6bと、機体4の前部に上下方向に揺動作動を自在に取り付けられたリフトアーム8の先端に取り付けられた作業装置であるバケット10と、機体4の後部に取り付けられた運転席12とを備えている。
前照灯装置14が運転席12の前方(図1の左方)の機体4の左右幅方向(図1の紙面に垂直の方向、図2の左右方向)の両側に備えられている。前照灯装置14は、機体4の左右の外側面4a、4bの各々から外方に向けて張り出された一対のブラケット16、18と、ブラケット16、18それぞれの張り出した先端部分に取り付けられた前照灯20を備えている。
前照灯装置14の部分を運転席12側から見た拡大図である図3、及び右側のブラケット16の部分を運転席12側の外方の斜め上方から見た斜視図である図4を参照して説明する。一対のブラケット16、18は機体4の左右方向において対称でよい。したがって一方のブラケット16によって説明を続け、他方のブラケット18については必要により該当する符号を、括弧を付して併記する。
ブラケット16(18)は、外側面4a(4b)から水平に先端に向けて延びる上面部F、前照灯20を覆う上面部Fの先端部に形成されたガードカバー16a(18a)を備え、外側面4a(4b)と前照灯20の間には、外側面4a(4b)、上面部F、及びガードカバー16a(18a)によって規定される凹部により形成された、機体4の前後方向及び上方に開放した空間Sが備えている。ブラケット16、18それぞれの張り出した先端、前照灯20の下方には方向指示灯22が取り付けられている。
図3及び図4とともにブラケット16の詳細図である図5を参照して説明する。図5は(a)ブラケット16を機体4の後方から見た図、(b)上方から見た図、(c)側方から見た図である。
ブラケット16は、鋼板を溶接接合して形成され、上面部F、並びに上面部Fから一体的に折り曲げられた前側部16b及び後側部16cを有した断面チャンネル状を成し、機体4に取り付ける基端側から先端側に向けて上面部Fを先細状に延ばしたブラケット本体と、ブラケット本体の先端側の上面部Fに上面部Fの幅を有して被せられ前照灯20を覆う空間を形成する帯状の板を曲げて形成された前述のガードカバー16aと、基端側のチャンネル断面を塞ぐように取り付けられ機体4の外側面4aへの取付用のボルト穴16dを2個有したプレート16eと、先端側に取り付けられ方向指示灯22の取付穴16fを有したプレート16gを備えている。上面部Fのガードカバー16aの被せられた部分には前照灯20の取付穴16hが設けられている。
上述のように形成されたブラケット16(18)は、機体4の外側面4a(4b)に、外側面4a(4b)に立設された2個のスタッド(図示していない)がボルト穴16dに挿通されナット(図示していない)によって固定される。上面部Fの取付穴16hに前照灯20が、先端部の取付穴16fに方向指示灯22がそれぞれ取り付けられる。
上述したとおりの作業車両の前照灯装置14の作用について、主として図1〜図3を参照して説明する。
前照灯装置14は、機体4の外側面4a(4b)と前照灯20との間に、ブラケット16(18)の上面部F及びガードカバー16aとによって形成された機体4の前後方向及び上方に開放した空間Sを備えている。したがって、この空間Sを通して運転席12のオペレータの視点Pから前方の作業装置であるバケット10を見る視界領域Rが確保され、前方の作業装置10への視界が改良される。また、機体4の後方運転席12の近傍に前照灯20を移動させないので前方への照射効率が悪くなる問題がなく、運転席12の近傍に設置するための支柱も必要ないので構造が簡単である。
本発明に従って構成された前照灯装置を備えたホイールローダの側面図。 図1に示すホイールローダの正面図。 図1の矢印A―A方向に、前照灯装置の部分を運転席の側から見た拡大図。 右側のブラケットの部分を運転席側の外方の斜め上方から見た斜視図。 ブラケットの拡大詳細図。
符号の説明
2:ホイールローダ(作業車両)
4:機体
4a、4b:外側面
10:バケット(作業装置)
12:運転席
14:前照灯装置
16、18:ブラケット
16a:ガードカバー
20:前照灯
F:上面部
S:空間

Claims (2)

  1. 機体の前部に作業装置を装備する作業車両の、運転席の前方の該機体の左右幅方向両側に備えられる前照灯装置であって、
    該機体の左右の外側面の各々から外方に向けて張り出された一対のブラケットと、該ブラケットの張り出した先端部に取り付けられた前照灯を備え、
    該ブラケットが、該外側面と該前照灯との間に、機体の前後方向及び上方を開放した空間を備えている、ことを特徴とする作業車両の前照灯装置。
  2. 該ブラケットは、該外側面から水平に先端に向けて延びる上面部と、該上面部の先端部に形成され前照灯を覆うガードカバーを備え、
    該空間が、該外側面、該上面部、及び該ガードカバーによって規定される凹部により形成されている、請求項1記載の作業車両の前照灯装置。
JP2004033143A 2004-02-10 2004-02-10 作業車両の前照灯装置 Pending JP2005225247A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004033143A JP2005225247A (ja) 2004-02-10 2004-02-10 作業車両の前照灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004033143A JP2005225247A (ja) 2004-02-10 2004-02-10 作業車両の前照灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005225247A true JP2005225247A (ja) 2005-08-25

Family

ID=35000314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004033143A Pending JP2005225247A (ja) 2004-02-10 2004-02-10 作業車両の前照灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005225247A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020202665A1 (ja) 2019-03-29 2020-10-08 株式会社クボタ 作業機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020202665A1 (ja) 2019-03-29 2020-10-08 株式会社クボタ 作業機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4485992B2 (ja) ステアリングコラムの取付部構造
JP4083178B2 (ja) 作業車
JP2009107565A (ja) 自動二輪車
JP2006347272A (ja) 産業車両用アンダーカバーの取付構造
JP2007169917A (ja) 建設機械のステップ構造
JP5038707B2 (ja) 車載用電子機器取付部構造
JP2008132829A (ja) キャブオーバトラックの遮音構造
JP2007069724A (ja) キャブ用保護部材、キャブおよび作業機械
JP2007063839A (ja) 建設機械用保護構造物及び建設機械用キャブ
JP5459017B2 (ja) 作業車両
JP2005225247A (ja) 作業車両の前照灯装置
JP6478019B2 (ja) 車両の車体前部構造
JP2019172192A (ja) 作業車用車体
US11702154B2 (en) Work vehicle
JP5941418B2 (ja) 作業車両
JP5251134B2 (ja) リヤバンパの取付構造及び取付方法
JP2009040198A (ja) 車両部品の配設構造
JP2009214557A (ja) 旋回作業車のサイドミラー装置
JP6499027B2 (ja) 作業車両
JP2006082785A (ja) 作業車
JP2008144530A (ja) 作業車両
JP6136350B2 (ja) カウルトップパネルの周辺構造
JP4466123B2 (ja) ステアリングラックマウント構造
JP2019189010A (ja) バンパ構造
JP4890929B2 (ja) 作業機械の電装品収納構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090513