JP2005223607A - 広告方法及びプログラム - Google Patents

広告方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2005223607A
JP2005223607A JP2004029470A JP2004029470A JP2005223607A JP 2005223607 A JP2005223607 A JP 2005223607A JP 2004029470 A JP2004029470 A JP 2004029470A JP 2004029470 A JP2004029470 A JP 2004029470A JP 2005223607 A JP2005223607 A JP 2005223607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiver
data
broadcast
content
bml
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004029470A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005223607A5 (ja
JP4266844B2 (ja
Inventor
Hiroshi Igarashi
博 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004029470A priority Critical patent/JP4266844B2/ja
Publication of JP2005223607A publication Critical patent/JP2005223607A/ja
Publication of JP2005223607A5 publication Critical patent/JP2005223607A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4266844B2 publication Critical patent/JP4266844B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】 PCをベースにした広告表示システムでは、PCそのもののメンテナンスが面倒である。
【解決手段】 広告表示を行う特定の受信機を識別するための情報を、放送局100からデジタル放送のデータ放送として放送し、セットトップボックス401A、Bが上記データ放送を受信し、受信コンテンツを実行し、受信機の識別を行い、識別した特定の受信機であれば、指定リンク先のコンテンツをインターネット500(BML用Webサーバ202、301)から取得する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、デジタルデータ放送を利用し、特定の受信機に広告ディスプレイシステムとなるような情報を送る方法とそのプログラムに関する。
PCをベースにした広告表示システムが知られている(例えば、特許文献1)。
特開2003−150487号公報
PCをベースにした広告表示システムでは、PCそのもののメンテナンスが面倒である。
すなわち、センターから各PCへの通信を行う場合に
・PC側でグローバルアドレスを持つか、VPNなどの設定が必要である
・PC側からセンターを定期的にアクセスする必要がある
など面倒なことが多い。
また、PCに加えて表示するTVなどが必要で、高価でかつメンテナンスが面倒になる。
これに対して、本発明によれば、データ放送を受信し、受信コンテンツを実行し、受信機の識別を行い、識別した特定の受信機であれば、指定リンク先のコンテンツをインターネットから取得することを特徴とする。
また、本発明システムでは、有効期間をもった複数リンクテーブルを使うことによりに複数個所の表示を同時に、または個別にイベントメッセージやモジュールアップデートのトリガを与え、リンクテーブルの有効期限によりリアルタイムで切り替えることができる。
放送波を使う事によって、インターネットの通信よりも同報性が高い。
データ放送の一部としてリンクテーブルなどの、小さい容量の情報を送るだけで特定の受信機を広告表示システムとして運用することができ、リアルタイムで表示の更新などが行える。
表示システム側は、市販のデジタルTVだけで実現可能である。
また、メンテナンス性もよい。TVであるためユーザによるOSインストールもなければ、アプリケーションのメンテナンスも必要無い。
図1に、本形態のデジタル放送を利用した広告・ディスプレイシステムの全体図を示す。
各顧客から広告を表示する受信機(あるいは受信者)を識別するための特定情報(B−CASカード番号など)や名称(顧客名)、住所、電話番号と、表示する広告コンテンツのリンク(URL)や放送期間(開始時刻、終了時刻)などを入手し、オペレーションセンター200の顧客DB201へ格納する。
広告コンテンツとなるBMLをオペレーションセンター200のBML用Webサーバー202に格納し、インターネット500上に配信可能な状態とする。また、オペレーションセンター200以外のインターネット上のコンテンツサイト300としてBML用Webサーバー301に格納して配信することも可能である。
オペレーションセンター200の顧客DB201からある放送期間に該当する単位(例えば1週間に1度の更新であれば1週間分)の条件で抽出したリンクテーブル情報(受信機を識別するための特定情報、リンク先、放送期間)を作成し、LANまたは専用線で放送局100へデータを送る。
テレビ放送番組(本編番組)やデータ放送番組を構成するデジタルデータを含むデータ放送を行うデジタル放送局100からMPEG2−TSを利用したデジタル伝送方式でBS、CS、地上波などのデジタル放送として送信される。
データ放送データは、画像データ(静止画/動画)、文字データ、音声データ、制御プログラム(BMLスクリプト)などにより構成され、オペレーションセンター200から送られたリンクテーブル(受信機を識別するための特定情報、リンク先、放送期間)は、これらのデータと一緒に放送される。
視聴者のセットトップボックス(受信機)401A、Bで復調された映像、音声とデータ放送は放送番組として視聴者の表示装置402A、Bで表示される。
受信機401A、Bはデータ放送のBMLを実行し、自機が受信機を識別するための特定情報(B−CASカード番号など)をチェックし、受信したリンクテーブルに記述された条件に該当する場合は、指定されたURLにアクセスし、インターネット上のBMLコンテンツを取得、実行する。自機が該当しない場合には、通常の放送コンテンツを表示する。
次に、図2に示したブロック図に基づいて、放送局100の放送設備(放送装置)101を説明する。
映像音声データ制作装置11で制作された放送の本編は、映像音声データ保持装置12にデジタルデータ形式(MPEG2等)で蓄積される。
データ放送用コンテンツであるBMLは、データ放送制作装置21で制作され、データ放送保持装置22にデジタルデータ形式蓄積される。保持されているデータ放送用データは、データ放送更新装置23により放送中に逐次更新可能である。
予めスケジュールされた放送情報によって、映像音声データ保持装置12とデータ放送保持装置22に蓄積されている各番組データは、多重化装置31を介して1つのデジタルデータ形式となり変調装置32および送信装置33により電波として送信される。
次に、図3に示したブロック図に基づいて、セットトップボックス401A、Bを説明する。
図示しないアンテナより受信した電波は、チューナ部51で選局され、復調部52で映像(本編映像)データと音声(本編音声)データ、データ放送用データ(BMLコンテンツ)などに分離される。
映像(本編映像)データ(MPEG2等)は、映像・信号処理部54でデコードされ、映像信号として出力される。音声(本編音声)データ(MPEG2−AAC等)は、音声処理部53でデコードされ、音声信号として出力される。
データ放送用データ(BMLコンテンツ)は、RAM59上に展開され、セットトップボックス上のROM58に格納されているブラウザプログラムによってCPU55上で実行される。
セットトップボックス401A、Bは、リモコン61からの信号を受信して、データ放送の制御プログラム(スクリプト)に記述された処理を実行する。
ブラウザによって処理されたデータ放送の画像は、映像・信号処理部54で映像(本編映像)と合成処理を行った上で、映像信号として出力される。同様にブラウザによって処理されたデータ放送の音声も音声処理部53で音声(本編音声)と合成され音声信号として出力される。出力された映像信号と音声信号は、表示装置(一般的なテレビジョン受信機)402A、Bで視聴可能となる。
セットトップボックス401A、Bと表示装置(テレビジョン受信機)402A、Bの構成を示しているが、セットトップボックスの機能を内蔵したテレビジョン受信機であってもよい。
また、内蔵されている通信I/F56によってインターネット500への通信を行ない、同ネット500上にあるBMLコンテンツを取得し、これを実行する。
次に、図4に基づいて、STB400A、Bのフローを説明する。
受信機401A、Bはデータ放送のBMLをRAM59上に取得し(S502)、CPU55によって実行する。以降の動作を実現する一連の命令はBML(Broadcasting Markup Language)のスクリプトとして記述され、受信機401A、Bは、このBMLデータを受信し、このスクリプトを実行して、以下の処理を行う。
受信機(あるいは受信者)を識別するための特定情報であるB−CASカード番号(受信機に挿入されたICカード)や不揮発性メモリ(NvRAM)60に格納されている情報を読み出す。データ放送の中にあるリンクテーブル(受信機を識別するための特定情報、リンク先、放送期間)を読み出し、前記情報と一致するかを調べ(S503)、同時に有効期間に該当するレコードが存在すれば(S504)、その指定されたURLにアクセスし、インターネット500上のBMLコンテンツを取得、実行する(S505)。
すなわち、データ放送を受信し、受信コンテンツを実行し、受信したデータに含まれる識別情報に基づき、受信機の識別を行い、識別した特定の受信機であれば、指定リンク先のコンテンツをインターネット500から取得する。この放送されるデータは、受信した受信機が、インターネットからコンテンツを取得すべきか示す識別情報を含む。受信機401A、Bは、受信した識別情報と、自身のメモリ(B−CASカード又はNvRAM60)の識別情報を比較し、インターネット500からコンテンツを取得すべきか、判断する。コンテンツが保存されている場所の情報(URL)も、放送データに含まれている。このコンテンツは、BML用Webサーバ202あるいは301から取得する。
該当しない場合には、通常の放送コンテンツを表示する(S506)。
また、データ放送のイベントメッセージやモジュールアップデートを割り込み処理で監視し(S507)、データ放送により、これらの情報を受け取った場合には、再度処理を先頭から実施することにより、即時更新に対応する処理とする。
また、インターネット上の広告コンテンツBMLデータを受信機に受信させ、このスクリプトを実行させる。
実施の形態に係るデジタル放送システムの全体構成を示す図である。 実施の形態に係るデジタル放送送信装置の内部構成を示す図である。 実施の形態に係るデジタル放送受信装置(セットトップボックス)のハードウェア構成を示す図である。 視聴者の表示装置(セットトップボックス)内での処理を示すフローチャートである。
符号の説明
401A セットトップボックス(受信機)

Claims (8)

  1. 広告表示を行う特定の受信機を識別するための情報をデジタル放送のデータ放送として放送し、
    上記データ放送を受信し、受信コンテンツを実行し、受信機の識別を行い、
    識別した特定の受信機であれば、指定リンク先のコンテンツをインターネットから取得することを特徴とする広告方法。
  2. 請求項1において、デジタル放送受信機の挿入されたICカードや不揮発メモリ(NvRAM)に記録された識別情報によって特定のデジタル放送受信機かどうかを識別することを特徴とする広告方法。
  3. 請求項1において、決められた種類のイベントメッセージやモジュールアップデートをトリガとして、特定の受信機だけにリアルタイムで表示情報の更新を提供することを特徴とする広告方法。
  4. 請求項3において、その動作を実現する一連の命令をBML(Broadcasting Markup Language)のスクリプトとして記述し、このBMLデータを受信機に受信させ、このスクリプトを実行させることを特徴とする広告方法。
  5. 受信機の識別を行い、識別した特定の受信機であれば、指定リンク先のコンテンツをインターネットから取得する命令をBMLスクリプトで記述したプログラム。
  6. インターネット上の広告コンテンツBMLデータを受信機に受信させ、このスクリプトを実行させることで実現する広告方法。
  7. データ放送を受信し、受信したデータに含まれる識別情報に基づき、指定リンク先のコンテンツをインターネットから取得するか判断することを特徴とする広告方法。
  8. 受信した放送データに含まれる識別情報に基づき、指定リンク先のコンテンツをインターネットから取得するか判断することを特徴とする広告プログラム。
JP2004029470A 2004-02-05 2004-02-05 デジタル放送を使用した広告配信システム Expired - Fee Related JP4266844B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004029470A JP4266844B2 (ja) 2004-02-05 2004-02-05 デジタル放送を使用した広告配信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004029470A JP4266844B2 (ja) 2004-02-05 2004-02-05 デジタル放送を使用した広告配信システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005223607A true JP2005223607A (ja) 2005-08-18
JP2005223607A5 JP2005223607A5 (ja) 2007-03-15
JP4266844B2 JP4266844B2 (ja) 2009-05-20

Family

ID=34998912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004029470A Expired - Fee Related JP4266844B2 (ja) 2004-02-05 2004-02-05 デジタル放送を使用した広告配信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4266844B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100829863B1 (ko) 2005-11-30 2008-05-16 한국전자통신연구원 지상파 디지털 멀티미디어 방송 기반 알에프아이디 응용서비스 제공 시스템 및 그 방법
JP2008234621A (ja) * 2007-02-23 2008-10-02 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 情報収集装置、コード表示装置、情報収集方法及び情報収集システム
WO2009057627A1 (ja) * 2007-10-30 2009-05-07 Kyocera Corporation 受信装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100829863B1 (ko) 2005-11-30 2008-05-16 한국전자통신연구원 지상파 디지털 멀티미디어 방송 기반 알에프아이디 응용서비스 제공 시스템 및 그 방법
JP2008234621A (ja) * 2007-02-23 2008-10-02 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 情報収集装置、コード表示装置、情報収集方法及び情報収集システム
WO2009057627A1 (ja) * 2007-10-30 2009-05-07 Kyocera Corporation 受信装置
JP5523834B2 (ja) * 2007-10-30 2014-06-18 京セラ株式会社 受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4266844B2 (ja) 2009-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11284138B2 (en) Reception apparatus, reception method, transmission apparatus, transmission method, program, and broadcast system for accessing data content on a network server
US7324003B2 (en) Emergency alert message data structure, emergency alert message processing method and broadcast receiver
EP2613525A1 (en) Receiver apparatus, reception method, transmitter apparatus, transmission method, program and broadcast system
US11184095B2 (en) Receiving apparatus, transmitting apparatus, and data processing method
US20050066366A1 (en) Receiving apparatus, method for displaying in conjunction with television program, and printing control method
JP5615482B2 (ja) デジタル放送の受信装置および受信制御方法、デジタル放送送信装置
JPWO2008090799A1 (ja) テレビ情報処理装置、テレビ番組情報表示プログラムおよびウェブ・テレビ連携方法
JP4266844B2 (ja) デジタル放送を使用した広告配信システム
JP5275506B2 (ja) 受信機、プログラム及び放送システム
JP6455974B2 (ja) 受信機
JP4755717B2 (ja) 放送受信端末装置
JP2019201366A (ja) 情報処理システム、放送装置、受信装置、端末装置、サーバ装置、方法、及びコンピュータプログラム
JPH1155255A (ja) データ通信システム
JP3165706U (ja) 放送調査システム
JP6591505B2 (ja) 表示装置、テレビジョン受像機、表示システム、制御プログラム、および記録媒体
KR20070027224A (ko) 디지털방송용 단말기 및 상품광고용 스킨 제공 방법 및상품광고용 스킨 제공 시스템
KR100531354B1 (ko) 티브이 프로그램(TVprogram)의 상세 정보 표시장치 및
JP2006245728A (ja) Dtv受信システム
KR100678558B1 (ko) 데이터서비스를 위한 html 데이터의 처리방법
JP2006304106A (ja) デジタルテレビシステム、印刷方法及びプログラム
JPH11136650A (ja) データ放送送受信システム
JP2014022945A (ja) コマーシャル放送システム
JP2011114374A (ja) 双方向テレビシステムを用いた情報処理方法
JP2005078106A (ja) 情報配信方法、及び、デジタル放送データコンテンツ
JP2004080124A (ja) ディジタル放送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4266844

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees