JP2005219946A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005219946A5
JP2005219946A5 JP2004027569A JP2004027569A JP2005219946A5 JP 2005219946 A5 JP2005219946 A5 JP 2005219946A5 JP 2004027569 A JP2004027569 A JP 2004027569A JP 2004027569 A JP2004027569 A JP 2004027569A JP 2005219946 A5 JP2005219946 A5 JP 2005219946A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crucible
conical
plate
heating furnace
heat flux
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004027569A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005219946A (ja
JP4608894B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004027569A priority Critical patent/JP4608894B2/ja
Priority claimed from JP2004027569A external-priority patent/JP4608894B2/ja
Publication of JP2005219946A publication Critical patent/JP2005219946A/ja
Publication of JP2005219946A5 publication Critical patent/JP2005219946A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4608894B2 publication Critical patent/JP4608894B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

実施例2は熱流束制御板および熱流束遮断板の取り付け構造に関するものである。
図3は実施例2に係る単結晶製造装置の主要部を示す概略図であり、図示しない部分については実施例1の装置と同一である。実施例2では、カップ状部材からなる熱流束遮断板25は、断熱部材としてのカーボンフェルト21を介してルツボ支持棒6に固定される。また熱流束制御板18を構成する円錐状の板状部材はカーボン材からなる段付き棒22によって熱流束遮断板25に固定される。
1:加熱炉、3:上部ヒーター、4:下部ヒーター、5:ルツボ、6:ルツボ支持棒、7:熱流束遮断板、8:熱流束制御板、9:加熱炉上部、10:仕切部、11:加熱炉下部、12:断熱部材、13:仕切板、18:熱流束制御板、21:カーボンフェルト、23:熱流束遮断板、24:断熱材、22:段付き棒








Claims (9)

  1. 仕切部によって上部と下部とに仕切られた加熱炉と、該加熱炉内に配置された上部が円筒形で下部が円錐形のルツボと、該ルツボの円錐形部分を囲んで配置された熱流束制御板と、該ルツボの円錐形部分の下端に配置された熱流束遮断板とを備え、
    前記熱流束制御板は、前記ルツボの円錐形部分が前記加熱炉の仕切部を通過する際に、該加熱炉の上部から該ルツボの円錐形部分への熱流束を透過させ、かつ該ルツボの円錐形部分から該加熱炉の下部への熱流束を遮断する構造を有し、
    前記熱流束遮断板は、前記ルツボが前記加熱炉の上部に位置する際に、該加熱炉の上部から該加熱炉の下部への熱流束を遮断する構造を有することを特徴とする垂直ブリッジマン法によるフッ化物単結晶の製造装置。
  2. 仕切部によって上部と下部とに仕切られた加熱炉と、該加熱炉内に配置された上部が円筒形で下部が円錐形のルツボと、該ルツボの円錐形部分を囲んで配置された、上方に開いた円錐状の板状部材と、該ルツボの下端部に配置された円板状またはカップ状の部材とを有し、
    前記上方に開いた円錐状の板状部材および、前記円板状またはカップ状の部材の外径は、前記ルツボの円筒形部分の外径とほぼ等しいことを特徴とする垂直ブリッジマン法によるフッ化物単結晶の製造装置。
  3. 前記上方に開いた円錐状の板状部材を複数備え、該複数の板状部材は円錐の頂角が互いに等しく、かつ鉛直方向に積層して配置されたことを特徴とする請求項2に記載の垂直ブリッジマン法によるフッ化物単結晶の製造装置。
  4. 前記上方に開いた円錐状の板状部材および/または、前記円板状またはカップ状の部材と、前記ルツボとの間が、熱絶縁されていることを特徴とする請求項2または請求項3に記載の垂直ブリッジマン法によるフッ化物単結晶の製造装置。
  5. 前記上方に開いた円錐状の板状部材および/または、前記円板状またはカップ状の部材と、前記ルツボとの間が、断熱材を介して接続されていることを特徴とする請求項2ないし請求項4のいずれか一項に記載の垂直ブリッジマン法によるフッ化物単結晶の製造装置。
  6. 前記断熱材がカーボンフェルトであることを特徴とする請求項5に記載の垂直ブリッジマン法によるフッ化物単結晶の製造装置。
  7. 前記上方に開いた円錐状の板状部材および/または、前記円板状またはカップ状の部材が、カーボン材で構成されたことを特徴とする請求項2ないし請求項6のいずれか一項に記載の垂直ブリッジマン法によるフッ化物単結晶の製造装置。
  8. 前記上方に開いた円錐状の板状部材の頂角は、前記ルツボの円錐形部分の頂角よりも大きいかまたは等しいことを特徴とする請求項2ないし請求項7のいずれか一項に記載の垂直ブリッジマン法によるフッ化物単結晶の製造装置。
  9. 請求項1ないし請求項8のいずれか一項に記載の製造装置を用いることを特徴とする垂直ブリッジマン法によるフッ化物単結晶の製造方法。
JP2004027569A 2004-02-04 2004-02-04 フッ化物単結晶の製造装置及び製造方法 Expired - Fee Related JP4608894B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004027569A JP4608894B2 (ja) 2004-02-04 2004-02-04 フッ化物単結晶の製造装置及び製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004027569A JP4608894B2 (ja) 2004-02-04 2004-02-04 フッ化物単結晶の製造装置及び製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005219946A JP2005219946A (ja) 2005-08-18
JP2005219946A5 true JP2005219946A5 (ja) 2007-01-11
JP4608894B2 JP4608894B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=34995877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004027569A Expired - Fee Related JP4608894B2 (ja) 2004-02-04 2004-02-04 フッ化物単結晶の製造装置及び製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4608894B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0764670B2 (ja) * 1986-09-29 1995-07-12 日本電信電話株式会社 単結晶の成長方法および成長装置
JP3042088B2 (ja) * 1991-10-30 2000-05-15 ソニー株式会社 単結晶の製造方法
JPH05238870A (ja) * 1992-02-28 1993-09-17 Furukawa Electric Co Ltd:The 化合物半導体単結晶の製造方法およびその製造装置
JPH0797298A (ja) * 1993-09-13 1995-04-11 Sanyo Electric Co Ltd 多元系酸化物単結晶の製造方法
JPH11292696A (ja) * 1998-04-15 1999-10-26 Nikon Corp 蛍石の製造装置
JP2005035824A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Nikon Corp フッ化物結晶育成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1336156C (en) Apparatus and method for growth of large single crystals in plate/slab form
US4620839A (en) Heat insulator for hot isostatic pressing apparatus
JP5405063B2 (ja) 熱伝導率を調整することによって結晶質材料のブロックを製造するための装置
US9376764B2 (en) Physical vapor transport growth system for simultaneously growing more than one SiC single crystal and method of growing
KR101336748B1 (ko) 다결정 잉곳 성장장치
CN110408988A (zh) SiC单晶生长装置和SiC单晶的生长方法
WO2008086705A1 (fr) Système de production de cristaux utilisé dans un procédé à gradient thermique par rotation de plusieurs creusets
CN114990696B (zh) 一种生长低夹杂包裹物碳化硅单晶的装置
KR20110094025A (ko) 단결정 제조용 상부히터, 단결정 제조장치 및 단결정 제조방법
KR20110005803A (ko) 결정 성장 장치 내에 가열 부재를 정렬하기 위한 시스템 및 방법
KR101028116B1 (ko) 다수의 탄화규소 단결정 성장을 위한 장치
JP2005219946A5 (ja)
CN205347626U (zh) 多晶硅铸锭炉
JP5715159B2 (ja) 単結晶成長装置
KR20100021630A (ko) 리본 결정 풀링 노에 대한 제거 가능한 열 제어
KR100428699B1 (ko) 수직-수평 온도구배를 갖는 대형 결정 육성장치 및 그육성방법
US20020191667A1 (en) Apparatus for growing a silicon ingot
KR101464561B1 (ko) 사파이어 잉곳 성장장치 및 이에 이용되는 로드 히터
CN102912416A (zh) 新型多晶炉加热装置
US6537372B1 (en) Heater arrangement for crystal growth furnace
JPS60155594A (ja) 単結晶引上げ方法及びその装置
JPH11189487A (ja) 酸化物単結晶製造装置
CN211142240U (zh) 一种圆筒形晶体退火炉
KR101600378B1 (ko) 결정성장장치
JP6925208B2 (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法