JP2005217966A - 色変換テーブル作成方法、画像形成装置、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

色変換テーブル作成方法、画像形成装置、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005217966A
JP2005217966A JP2004024605A JP2004024605A JP2005217966A JP 2005217966 A JP2005217966 A JP 2005217966A JP 2004024605 A JP2004024605 A JP 2004024605A JP 2004024605 A JP2004024605 A JP 2004024605A JP 2005217966 A JP2005217966 A JP 2005217966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink color
color value
value
linear
conversion table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004024605A
Other languages
English (en)
Inventor
Teru Nishizawa
輝 西沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2004024605A priority Critical patent/JP2005217966A/ja
Publication of JP2005217966A publication Critical patent/JP2005217966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

【課題】 通常濃度印刷画像上の2点間の明度関係及び彩度関係を良好に維持し、印刷された低濃度画像から通常濃度画像を容易に想像できる低濃度印刷用の色変換テーブルを容易に作成する。
【解決手段】 まず、インク色値とCIE-XYZ値とが非線形な関係にあるときと線形な関係にあるときの入出力関係式(a)から、既存の通常濃度印刷用色変換テーブルにおける非線形条件下のインク色値を一旦線形条件下のインク色値に変換する(b)。次に、上記線形条件下のインク色値に低濃度印刷を行う場合の所望の濃度比率を乗算する(c)。 次に、上記濃度比率を乗算した線形条件下のインク色値を、前記入出力関係式の逆関数を用いて再度非線形条件下のインク色値に戻すことにより低濃度印刷用の色変換テーブルを得ることができる(d)。
【選択図】 図4

Description

本発明は、画像形成装置の低濃度印刷モードで用いられる色変換テーブルの作成方法、この方で用いられるプログラム、その記録媒体及び作成された色変換テーブルを備えた画像形成装置に関するものである。
プリンタ、モニタ等の色再現範囲や入力形式が異なる複数の画像機器間において、ある機器の色を他の機器で出力する場合、互いの機器の色を整合するために、予め各機器の色特性を共通の表色指標により測定して数値化し、入力側、出力側の各数値を参照テーブル(以下、色変換テーブル)に、あるいは数式化して保持しておき、互いにこれを参照し合い両者の色が同じになるように、出力側機器の出力値を制御することにより色を整合するようにしている。
このような色変換テーブルの作成に際しては、各機器に様々な非常に多くの種類の色情報を与えて、その出力(カラーパッチ)を共通の表色指標に従った表示が可能な測色器を用いて膨大な量の測定を行うと共に、その測定データを処理することにより作成される。
また従来より、通常の濃度による印刷モード(以下、通常濃度モード)のほかに、通常濃度モードより薄い濃度で印刷するモード(低濃度モード、以下、ドラフトモード)を有する画像形成装置がある(例えば、特許文献1,2,3参照)。
ドラフトモードを実現する方法はいくつかあり、その1つは、インク塗付の際に所定の規則に従って画素又はドットを間引く方法であり、他の1つは、画像の色を構成する色値を出力値から減じる方法である。後者の方法には、ガンマテーブルと呼ばれる入出力特性を用いて行うタイプや、色変換テーブルを用いて行うタイプがあり、さらには入力値に対してオリジナル濃度の色値より減じる処理を行う方法や、出力値(即ち、インク値)に対してオリジナル濃度の色値より減じる処理を行う方法がある。
本発明は、前記後者の色値を出力値から減じる方法で、かつ色変換テーブルを用いて行うタイプの方法に関するものである。
このようなドラフトモードの用途としては、例えば通常濃度モードで本印刷を行う前に試験印刷を行って、印刷しようとする画像や文書の大まかなレイアウトや色相を確認したり、あるいはインク(トナー)の消費量を減らしたいとか、不要な箇所を目立たなくしたい等の場合に用いることが想定されている。
而して、一般に色変換テーブルは、通常濃度モード、ドラフトモードのいづれでも、原画像の任意の2点間において、原画像の色相をある程度保持しながら、かつ色の明度・彩度の関係もある程度維持することができる色変換テーブル、もしくはそれらを多少は維持できなくても、できるだけ違和感が生じないような色変換テーブルを作成する必要がある。
このためどちらのモードにしても非常に数多くの測定を必要とされる。そして、測定する色数が多ければ多い程、また、各機器間のばらつきを考慮すれば、繰り返す測定回数が多い程、得られる情報の精度が高くなる。
従って、色変換テーブルの精度を向上させようとすれば、膨大な量の測定を行わなければならず、多くの作業時間と労力を必要としていた。また、測定に多くの時間を要するために、途中で何らかの変化が生じて色変換テーブルの変更の必要が生じた場合等に、タイムリーにその変化に適応した色変換テーブルを得ることができない等の問題があった。また、色変換テーブルの種類が増えると、その分メモリを圧迫することになり、機器本体の他の処理のパフォーマンスにも影響を与えることがあった。
一般にドラフトモード印刷画像と通常濃度モード印刷画像とでは、色相、明度、彩度を全て等しくさせることはなく、ドラフトモードでは、前述したように色相を略維持しながら明度を上げるか又は彩度を下げるか、あるいはその両方を行うが、ドラフトモード印刷画像から通常濃度モード印刷画像を容易に想像させるためには、通常濃度モード印刷画像上の任意の2点間の明度の相対関係及び彩度の相対関係(絶対関係ではなく)を略保持しながら、濃度を薄くすればよい。
従来よりドラフトモードを持つ画像形成装置があるが、通常濃度モード印刷画像による色とドラフトモード印刷画像の色との間で色相の維持が良好でないドラフトモードであったり、任意の2点間の明度の相対関係及び彩度の相対関係が良好に維持できないドラフトモードであったりして、ドラフトモード印刷画像から通常濃度モード印刷画像を容易に想像させることが困難であった。
特開2001−219626号公報 特開9−245150号公報 特開6−14167号公報
従って本発明は、ドラフトモード用の色変換テーブルを多大な時間や労力を要することなく簡単に作成できると共に、ドラフトモード印刷画像から通常濃度モード印刷画像を容易に想像できるようにすることを課題としている。
本発明による色変換テーブル作成方法は、インク色値とCIE-XYZ値とが非線形な関係にあるときと線形な関係にあるときの入出力関係式から、既存の通常濃度印刷用色変換テーブルにおける非線形条件下のインク色値を線形条件下のインク色値に変換し、前記線形条件下のインク色値に低濃度印刷を行う場合の所望の濃度比率を乗算して低濃度印刷時の線形条件下でのインク色値を求め、前記低濃度印刷時の線形条件下でのインク色値を、前記入出力関係式の逆関数を用いて非線形条件下のインク色値に変換することにより低濃度印刷用の色変換テーブルを得ることを特徴とするものである。
また、本発明による色変換テーブル作成方法は、C(シアン)にはCIE-XYZ値のXを、(マゼンタ)にはCIE-XYZ値のYを、(イエロー)にはCIE-XYZ値のZを、(ブラック)にはCIE-XYZ値のYをそれぞれ割り当てることにより得られる各インク色値とCIE-XYZ値との非線形な入出力関係式と、前記非線形な入出力関係式が線形になるように入力のインク色値を操作したときのインク色値との関係から、前記非線形な入出力関係式における任意のインク色値を、前記操作されたインク色値に変換する変換式を求め、前記変換式を用いて、既存の通常濃度印刷用の色変換テーブルにおけるインク色値を、前記非線形な入出力関係式を線形にしたときのインク色値に変換し、前記変換されたインク色値に低濃度印刷を行う場合の所望の濃度比率を乗算して、低濃度の線形条件下のインク色値を求め、前記変換式の逆変換式を求め、この逆変換式を用いて、前記低濃度の線形条件下のインク色値を、前記非線形な入出力関係式におけるインク色値に変換することにより低濃度印刷用の色変換テーブルを得ることを特徴とするものである。
また、本発明による画像形成装置は、上記色変換テーブル作成方法で作成された低濃度印刷用色変換テーブルと、前記低濃度印刷用色変換テーブルを用いて低濃度印刷を行う印刷手段とを備えたことを特徴とするものである。
また、本発明によるプログラムは、インク色値とCIE-XYZ値とが非線形な関係にあるときと線形な関係にあるときの入出力関係式から、通常濃度印刷用色変換テーブルにおける非線形条件下のインク色値を線形条件下のインク色値に変換する処理と、前記線形条件下のインク色値に低濃度印刷を行う場合の所望の濃度比率を乗算して低濃度印刷時の線形条件下でのインク色値を求める処理と、前記低濃度印刷時の線形条件下でのインク色値を、前記入出力関係式の逆関数を用いて非線形条件下のインク色値に変換する処理とをコンピュータに実行させるものである。
また、本発明によるプログラムは、C(シアン)にはCIE-XYZ値のXを、(マゼンタ)にはCIE-XYZ値のYを、(イエロー)にはCIE-XYZ値のZを、(ブラック)にはCIE-XYZ値のYをそれぞれ割り当てることにより得られる各インク色値とCIE-XYZ値との非線形な入出力関係式と、前記非線形な入出力関係式が線形になるように入力のインク色値を操作したときのインク色値との関係から、前記非線形な入出力関係式における任意のインク色値を、前記操作されたインク色値に変換する変換式を求める処理と、前記変換式を用いて、既存の通常濃度印刷用の色変換テーブルにおけるインク色値を、前記非線形な入出力関係式を線形にしたときのインク色値に変換する処理と、前記変換されたインク色値に低濃度印刷を行う場合の所望の濃度比率を乗算して、低濃度の線形条件下のインク色値を求める処理と、前記変換式の逆変換式を求める処理と、この逆変換式を用いて、前記低濃度の線形条件下のインク色値を、前記非線形な入出力関係式におけるインク色値に変換する処理とをコンピュータに実行させるものである。
また、本発明による記録媒体は、上記プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能なものである。
本発明によれば、既存の通常濃度印刷用の色変換テーブルを利用して低濃度印刷用の色変換テーブルを作成することができる。
このため、通常濃度印刷時の色合いを維持したままの低濃度印刷用の色変換テーブルを実現することができる。また、低濃度印刷用の色変換テーブル作成のための測定を行う必要がなくなる。さらに、通常濃度印刷画像上の2点間の明度関係及び彩度関係を良好に維持し、印刷された低濃度画像から通常濃度画像を容易に想像できる低濃度印刷用の色変換テーブルを容易に作成することができる。
印刷された低濃度画像から通常濃度画像を容易に想像できる低濃度印刷用の色変換テーブルを容易に作成するために、既存の通常濃度印刷用の色変換テーブルを利用した。
以下、本発明による実施例1を図面と共に説明する。
図1は本発明の実施例によるドラフトモード(低濃度印刷モード)時に使用する色変換テーブルを作成する方法の大まかな手順を示すフローチャートである。
まず、ステップS1で、C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)、K(ブラック)について、シアンにはCIE-XYZ値の値を、マゼンタにはCIE-XYZ値のX値を、イエローにはCIE-XYZ値のY値を、ブラックにはCIE-XYZ値のZ値をそれぞれ割り当てて、入力にインク色値、出力に上記割り当てられた各チャンネル値を取って入出力特性を得る。この入出力の関係式は必ずしも線形ではない(以下の説明において、必ずしも線形ではない場合を非線形という)。すなわち、図5に示す例のように、実線で示すCと、破線で示すYと、一点鎖線で示すKと、二点鎖線で示すMとの各インク色値と測定結果とは、いずれも非線形の関係となっている。
次に、上記入出力特性の測定値を最大値、最小値を用いて正規化を行い、例えば下記の式を使用してレンジを0.0〜0.1に変更する。
[(任意インク量での測定値)−(最小値)]/[(最大値)−(最小値)]
Cyの場合、Xn[c]=(Xi[c]−Xmin[c])/(Xmax[c]−Xmin[c])
Mgの場合、Yn[m]=(Yi[m]−Ymin[m])/(Ymax[m]−Ymin[m])
Yeの場合、Zn[y]=(Zi[y]−Zmin[y])/(Zmax[y]−Zmin[y])
Kの場合、 Yn[k]=(Yi[k]−Ymin[k])/(Ymax[k]−Ymin[k])
正規化された各インク相応のX値ないしはY値、若しくはZ値(Xn[c]、Yn[m]、Zn[y]、Yn[k])は、各インク色値(量)の関数と見なせるのでそれらの関係は次のようになる。
Xn[c]=f[c]・・・(1)
Yn[m]=g[m]・・・(2)
Zn[y]=h[y]・・・(3)
Yn[k]=i[k]・・・(4)
但し、f[c]はcの関数、g[m]はmの関数、h[y]はyの関数、Y[k]はkの関数であることを示し、c、m、y、k、は通常状態(非線形条件下)でもインク色値(量)である。
上記式に基づく正規化の結果を図6に示す。
ところで、C(シアン)チャンネルにはXYZ値のX値チャンネルを、M(マゼンタ)チャンネルにはXYZ値のY値チャンネルを、Y(イエロー)チェンネルにはXYZ値のZ値チャンネルを、K(ブラック)チャンネルにはXYZ値のY値チャンネルを割り当てて得られるXYZ値が、インク色値の最小入力時に最大となり、インク色値の最大入力時に最少となり、且つ線形になるようにインク色値(量)を与えた時のインク色値(量)つまり、線形条件下のインク色値(量)をc’、m’、y’、k’とすれば、各色のインク色値は次のようになる。
Xn[c']=1−c’ ……(5)
Yn[m']=1−m’ ……(6)
Zn[y']=1−y’ ……(7)
Yn[k']=1−k’ ……(8)
さて、Xn[c']とXn[c]、Yn[m']とYn[m]、Zn[y']とZn[y]、Yn[k']とYn[k]とは共通表色系だから、
f[c]=1−c’ ……(9)
g[m]=1−m’ ……(10)
h[y]=1−y’ ……(11)
i[k]=1−k’ ……(12)
となり、線形条件下のインク色値(量)は(9)から(12)式を各々c、m、y、kについて解いてやれば、非線形条件下のインク色値(量)で次式により表すことができる。
c’=1−f[c] ……(13)
m’=1−g[m] ……(14)
y’=1−h[y] ……(15)
k’=1−i[k] ……(16)
また、非線形条件下のインク色値(量)は(9)から(12)式を各々c、m、y、kについて解いてやれば、線形条件下のインク色値(量)で次式により表すことができる。
c=j[c'] ……(17)
m=l[m'] ……(18)
y=p[y'] ……(19)
k=q[k'] ……(20)
上記f[c]、g[m]、h[y]、i[k]に具体的に式を代入して示す。
例えば、測定の結果
Xn[c]=f[c]=(1−c)^2
Yn[m]=g[m]=(1−m)^2
Zn[y]=h[y]=(1−y)^2
Yn[k]=i[k]=(1−k)^2
という様になっていたならば、
線形条件下のインク色値c’、m’、y’、k’は
c’=(1−c)^2
m’=(1−m)^2
y’=(1−y)^2
k’=(1−k)^2
(ただし^2は2乗を表す)
となり、非線形条件下のインク色値は、
c=j[c']=(1−c’)^0.5
m=l[m']=(1−m’)^0.5
y=p[y']=(1−y’)^0.5
k=q[k']=(1−k’)^0.5
として求めることができる。(ただし^0.5は1/2乗を表す)
次に、上記計算の一方で、通常の濃度で印字する時に使用する色変換テーブルを入手して、この色変換テーブルの中味の数値は上記のような必ずしも線形でない状態の非線形条件下のインク色値(量)で記載されているから、これを線形条件下のインク色値(量)に変換する。
LUT[cmyk]→LUT[c'm'y'k']
色変換テーブルを線形条件下でのインク色値(量)による表記相当の値に変換したら、これに所望のトナー節約率を掛けて、線形条件下でのインク色値(量)表現によるドラフト印刷用の色変換テーブルを得る。
LUT[rc',rm',ry',rk'] (但しrは節約率)
次に、線形条件下でのインク色値(量)表現によるドラフト印刷用の色変換テーブルを得たら、(17)〜(20)式により非線形下でのインク色値(量)表記による色変換テーブルを換算する。
LUT[rc',rm',ry',rk']→LUT[rc"rm"ry"rk"]
但し、c"=j[rc']、m"=l[rm']、y"=p[ry']、k"=q[rk']
このようにして、目的とするドラフト印刷時の色変換テーブルを既成の色変換テーブルから生成することができる。
次に、ステップS2で、通常濃度印刷用の色変換テーブルを入手する。
この通常濃度印刷用の色変換テーブルは、例えば、ある画像機器(例えばモニタ)から出力されるR(赤)、G(緑)、B(青)形式の色値からなる画像データを画像形成装置でCMYK形式のインク色値で印刷する場合に、RGB色値を最適なインク色値に変換する色変換情報が記載されている。これは例えば複数のパッチを測定することにより作成されたものであり、通常濃度印刷を行うためには既に十分な色変換能力を有し、この画像形成装置が備えている既存の色変換テーブルを用いる。この色変換テーブル中のインク色値は非線形条件下のインク色値に相当する。
次に、ステップS3で、上記入手した通常濃度印刷用の色変換テーブル中のインク色値(非線形条件下のインク色値)を、前記(9)〜(12)式を用いて線形条件下のインク色値に変換する。次に、ステップS4で、上記変換された線形条件下のインク色値に低濃度印刷に応じた所望の濃度比率(以下、ドラフト濃度比率)を乗算する。次に、ステップS5で、上記乗算結果に対して(9´)〜(12´)式を用いて線形条件下のインク色値を非線形条件下のインク色値に逆変換することにより、目的とするドラフトモードによる低濃度印刷で用いられる色変換テーブルを作成することができる。
以上に説明した低濃度印刷用色変換テーブルの作成方法の手順を要約して図4と共に説明する。図4はCIE-XYZ空間を示すものである。
まず、インク色値とCIE-XYZ値とが非線形な関係にあるときと線形な関係にあるときの入出力関係式から、既存の通常濃度印刷用色変換テーブルにおける非線形条件下のインク色値を一旦線形条件下のインク色値に変換する。図4(a)の非線形条件では、各格子間隔は不等間隔であるが、これを線形に変換すると(図2、図3参照)、図4(b)のように格子間隔は等間隔になる。
次に、上記線形条件下のインク色値に低濃度印刷を行う場合の所望の濃度比率を乗算して低濃度印刷時の線形条件下でのインク色値を得る。これにより図4(c)のようにCIE-XYZ空間は濃度比率に応じて縮小される。
次に、上記低濃度印刷時の線形条件下でのインク色値を、前記入出力関係式の逆関数を用いて再度非線形条件下のインク色値に戻すことにより低濃度印刷用の色変換テーブルを得ることができる。非線形条件下のインク色値に戻すことで図4(d)のように各格子間隔が不等間隔の縮小されたCIE-XYZ空間となる。
次に、本発明の実施例2によるプロラム及びこのプロラムを記録する記録媒体について説明する。
図1のフローチャート及び前述した手順による低濃度印刷用色変換テーブル作成方法を、コンピュータシステムのCPUが実行するためのプロラムは、本発明によるプロラムを構成する。
また、このプロラムを記録するための記録媒体は、本発明によるコンピュータ読み取り可能な記録媒体を構成する。
この記録媒体としては、光磁気ディスク、光ディスク、半導体メモリ、磁気記録媒体等を用いることができ、これらをROM,RAM,CD−ROM,フレキシブル・ディスク、メモリカード等に構成して用いてよい。
またこの記録媒体は、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプロラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部のRAM等の揮発性メモリのように、一定時間プロラムを保持するものも含まれる。
また上記プロラムは、このプロラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから伝送媒体を介して、あるいは伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されるものであってよい。上記伝送媒体とは、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように、情報を伝送する機能を有する媒体をいうものとする。
また上記プロラムは、前述した機能の一部を実現するためであってもよい。さらに、前述した機能をコンピュータシステムに既に記録されているプロラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プロラム)であってもよい。
従って、このプロラム及び記録媒体を様々なシステム又は装置において用い、そのシステム又は装置のコンピュータがこのプロラムを実行することにより、低濃度印刷用色変換テーブルを作成することができ、本発明の目的を達成することができる。
本発明の実施例1による低濃度印刷用色変換テーブルの作成手順を示すフローチャートである。 インク色値とCIE-XYZ値との関係が非線形である場合の入出力特性の一例を示す特性図である。 CIE-XYZ値との関係が線形である場合の入出力特性の一例を示す特性図である。 低濃度印刷用色変換テーブルの作成過程に応じたCIE-XYZ空間の変化を示す構成図である。 各インク色値とその測定結果の関係を示す図表である。 正規化した状態における各インク色値とその測定結果の関係を示す図表である。
符号の説明
a インク色値とCIE-XYZ値との関係が非線形である場合の入出力特性
b インク色値とCIE-XYZ値との関係が線形である場合の入出力特性

Claims (6)

  1. インク色値とCIE-XYZ値とが非線形な関係にあるときと線形な関係にあるときの入出力関係式から、既存の通常濃度印刷用色変換テーブルにおける非線形条件下のインク色値を線形条件下のインク色値に変換し、
    前記線形条件下のインク色値に低濃度印刷を行う場合の所望の濃度比率を乗算して、低濃度印刷時の線形条件下のインク色値を求め、
    前記低濃度印刷時の線形条件下のインク色値を、前記入出力関係式の逆関数を用いて非線形条件下のインク色値に逆変換することにより低濃度印刷用の色変換テーブルを得ることを特徴とする色変換テーブル作成方法。
  2. C(シアン)にはCIE-XYZ値のXを、(マゼンタ)にはCIE-XYZ値のYを、(イエロー)にはCIE-XYZ値のZを、(ブラック)にはCIE-XYZ値のYをそれぞれ割り当てることにより得られる各インク色値とCIE-XYZ値との非線形な入出力関係式と、
    前記非線形な入出力関係式が線形になるように入力のインク色値を操作したときのインク色値との関係から、
    前記非線形な入出力関係式における任意のインク色値を、前記操作されたインク色値に変換する変換式を求め、
    前記変換式を用いて、既存の通常濃度印刷用の色変換テーブルにおけるインク色値を、前記非線形な入出力関係式を線形にしたときのインク色値に変換し、
    前記変換されたインク色値に低濃度印刷を行う場合の所望の濃度比率を乗算して、低濃度印刷時の線形条件下のインク色値を求め、
    前記変換式の逆変換式を求め、
    この逆変換式を用いて、前記低濃度の線形条件下のインク色値を、前記非線形な入出力関係式におけるインク色値に変換することにより低濃度印刷用の色変換テーブルを得ることを特徴とする色変換テーブル作成方法。
  3. 請求項1又は2に記載の色変換テーブル作成方法で作成された低濃度印刷用色変換テーブルと、
    前記低濃度印刷用色変換テーブルを用いて低濃度印刷を行う印刷手段とを備えたことを特徴とする画像形成装置。
  4. インク色値とCIE-XYZ値とが非線形な関係にあるときと線形な関係にあるときの入出力関係式から、通常濃度印刷用色変換テーブルにおける非線形条件下のインク色値を線形条件下のインク色値に変換する処理と、
    前記線形条件下のインク色値に低濃度印刷を行う場合の所望の濃度比率を乗算して低濃度印刷時の線形条件下でのインク色値を求める処理と、
    前記低濃度印刷時の線形条件下でのインク色値を、前記入出力関係式の逆関数を用いて非線形条件下のインク色値に変換する処理とをコンピュータに実行させるプログラム。
  5. C(シアン)にはCIE-XYZ値のXを、(マゼンタ)にはCIE-XYZ値のYを、(イエロー)にはCIE-XYZ値のZを、(ブラック)にはCIE-XYZ値のYをそれぞれ割り当てることにより得られる各インク色値とCIE-XYZ値との非線形な入出力関係式と、前記非線形な入出力関係式が線形になるように入力のインク色値を操作したときのインク色値との関係から、前記非線形な入出力関係式における任意のインク色値を、前記操作されたインク色値に変換する変換式を求める処理と、
    前記変換式を用いて、既存の通常濃度印刷用の色変換テーブルにおけるインク色値を、前記非線形な入出力関係式を線形にしたときのインク色値に変換する処理と、
    前記変換されたインク色値に低濃度印刷を行う場合の所望の濃度比率を乗算して、低濃度の線形条件下のインク色値を求める処理と、
    前記変換式の逆変換式を求める処理と、
    この逆変換式を用いて、前記低濃度の線形条件下のインク色値を、前記非線形な入出力関係式におけるインク色値に変換する処理とをコンピュータに実行させるプログラム。
  6. 請求項5又は6記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。

JP2004024605A 2004-01-30 2004-01-30 色変換テーブル作成方法、画像形成装置、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Pending JP2005217966A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004024605A JP2005217966A (ja) 2004-01-30 2004-01-30 色変換テーブル作成方法、画像形成装置、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004024605A JP2005217966A (ja) 2004-01-30 2004-01-30 色変換テーブル作成方法、画像形成装置、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005217966A true JP2005217966A (ja) 2005-08-11

Family

ID=34907236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004024605A Pending JP2005217966A (ja) 2004-01-30 2004-01-30 色変換テーブル作成方法、画像形成装置、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005217966A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009154365A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009154365A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体
US8330970B2 (en) 2007-12-26 2012-12-11 Ricoh Company, Ltd. Image processing device, image processing method, and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4594185B2 (ja) 色処理方法およびその装置
US7636468B2 (en) System for customer and automatic color management using policy controls
US7535596B2 (en) Colorant control values for color printing devices
JP3841151B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
US20060232803A1 (en) Image processing method, profile creation method, and image processing apparatus
JP4206743B2 (ja) カラー画像処理方法及びカラー画像処理装置、カラー画像処理プログラム、記憶媒体
US8009325B1 (en) Controlling black levels using a three dimensional intermediate color space
JP6156401B2 (ja) 色変換方法、プログラム、及び画像処理装置
JP2006340105A (ja) 画像処理方法、プロファイル作成方法および画像処理装置
US20060007252A1 (en) System and method for reproducing colors on a printing device
US20080080765A1 (en) Method and recording medium for conversion of a 3-component color space model to an N-component color space model
JP4910557B2 (ja) 色変換装置、色変換方法、色変換プログラム、色変換係数作成装置、色変換係数作成方法、及び色変換係数作成プログラム
US7679783B2 (en) System and method for extracting grayscale data within a prescribed tolerance
US7973971B1 (en) Gray component replacement in color conversions
JP2005176280A (ja) カラー画像処理方法およびカラー画像処理装置、カラー画像処理プログラム、記憶媒体
JP2004120566A (ja) 情報処理方法
US7679782B2 (en) System and method for extracting grayscale data in accordance with a prescribed tolerance function
JP2009147492A (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP2005217966A (ja) 色変換テーブル作成方法、画像形成装置、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4228207B2 (ja) カラー画像処理方法およびカラー画像処理装置、カラー画像処理プログラム、記憶媒体
JP4466037B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US12028500B2 (en) Method of transforming a first color space into a second color space using an intermediate color space, a printing machine for implementing the method and a memory medium containing code for performing the method
Zeng Color accuracy in ICC color management system
JP4472594B2 (ja) 画像データの色変換装置、色変換方法及び色変換プログラム
JP2006211579A (ja) カラープロファイル作成方法及びシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090303