JP2005213942A - 太陽電池駆動換気扇付き家屋棟部換気装置 - Google Patents

太陽電池駆動換気扇付き家屋棟部換気装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005213942A
JP2005213942A JP2004024413A JP2004024413A JP2005213942A JP 2005213942 A JP2005213942 A JP 2005213942A JP 2004024413 A JP2004024413 A JP 2004024413A JP 2004024413 A JP2004024413 A JP 2004024413A JP 2005213942 A JP2005213942 A JP 2005213942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ventilation
solar cell
building
ridge
ventilation fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004024413A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4452985B2 (ja
Inventor
Kinjiro Ota
金次郎 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ota Kosan Corp
Original Assignee
Ota Kosan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ota Kosan Corp filed Critical Ota Kosan Corp
Priority to JP2004024413A priority Critical patent/JP4452985B2/ja
Publication of JP2005213942A publication Critical patent/JP2005213942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4452985B2 publication Critical patent/JP4452985B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

【課題】換気扇が雨水による影響を受けず、太陽電池を備えて換気扇と電源線で接続すると共に、屋内空気を通気口より換気扇で排出可能な家屋棟部換気装置を構成する。
【解決手段】勾配屋根の両斜面に跨る天板部10と、天板部10より下方に折れ曲がる立ち壁部11,12,14とから遮蔽空間を形成する板金製の棟囲い1を備え、太陽電池2を天板部10の外側で板面上にあてがい設置し、排気用の換気扇3を立ち壁部11,12の内側で相対する板面間に掛渡し設置し、太陽電池2の電力線20を太陽電池2の設置面内で天板部10の板面より棟囲い1の内部に引き込んで換気扇3と接続し、通気口15a,16を立ち壁部11,12の板面で換気扇3の設置位置より離間する近傍に設ける。
【選択図】図4

Description

本発明は、棟部の稜線に設けられる通気間隔を棟囲いで覆い、太陽電池で駆動する換気扇を棟囲いに備え、室内空気の排気を棟部の通気間隔と通ずる棟囲いの通気口から換気扇で強制的に行う家屋棟部用換気装置に関するものである。
従来、太陽電池駆動換気扇付きの家屋棟部換気装置としては、傘型の太陽電池を棟包みとして備え、太陽電池と電源線で接続する換気扇を棟部本体の内部に組付け設置すると共に、通気間隔を隔てて太陽電池を棟部本体の上部側に取り付けるものが提供されている(特許文献1)。
その他に、太陽電池を越屋根の片斜面に埋込み装着すると共に、換気扇を他斜面の内側に組付け設置し、通気口を越屋根の棟部と並行する立ち壁部に設けるものが提案されている(特許文献2)。
実開平7−1139号 特開2003−161011号
本発明の解決しようとする課題は、換気扇が雨水による影響を受けず、太陽電池を備えて換気扇と電源線で接続すると共に、屋内空気を通気口より換気扇で排出可能な家屋棟部換気装置を構成する点である。
また、上述した課題を踏まえた上で、装置全体を容易に組立設置可能な太陽電池駆動換気扇付き家屋棟部換気装置を構成する点である。
本発明の請求項1は、勾配屋根の両斜面に跨る天板部と、天板部の長手方向両縁並びに両端縁より下方に折れ曲がる立ち壁部とから遮蔽空間を形成する板金製の棟囲いを備え、天板部の長手方向に亘るパネル状の太陽電池を天板部の外側で板面上にあてがい設置し、排気用の換気扇を天板部の長手方向に亘る立ち壁部の内側で相対する板面間に掛渡し設置し、太陽電池の電力線を太陽電池の設置面内で天板部の板面より棟囲いの内部に引き込んで換気扇と接続し、更に、通気口を天板部の長手方向に亘る立ち壁部の板面で換気扇の設置位置より離間する近傍に設けたことを主要な特徴とする。
本発明の請求項2は、勾配屋根の両斜面に跨って棟囲いの立ち壁部を受け止める板面形状を有し、棟部の通気間隔に相応する通気孔を板面中央の長手方向に沿って定間隔毎に複数設けた棟包みを備え、その棟包みを基板として棟囲いを据付け設置したことを特徴とする。
本発明の請求項3は、通気孔を板面中央の長手方向に沿って定間隔毎に三つ設けた棟包みを備え、その中間の通気孔と相応させて換気扇を設置すると共に、両側の通気孔と相応させて通気口を設けた棟囲いを備えたことを特徴とする。
本発明の請求項1に係る太陽電池駆動換気扇付き家屋棟部換気装置では、太陽電池を天板部の外側で板面上にあてがい設置し、太陽電池の電力線を太陽電池の設置面内で天板部の板面より棟囲いの内部に引き込んで換気扇と接続するため、雨水が太陽電池の設置面より内部に浸入するのを防げ、換気扇に対する雨水による影響を防げる。また、通気口を天板部の長手方向に亘る立ち壁部の板面で換気扇の設置位置より離間する近傍に設けることから、通気口より棟囲いの内部に入り込む雨水の影響を直接受けるのを防げて換気扇の使用耐久性を高められる。
本発明の請求項2に係る太陽電池駆動換気扇付き家屋棟部換気装置では、太陽電池,換気扇を組付け装着する棟囲いと別に、棟部の通気間隔に相応する通気孔を板面中央の長手方向に沿って定間隔毎に複数設けた棟包みを備え、その棟包みを基板として棟囲いを据付け設置することから、屋上における取付作業を少なくできて装置全体を容易に据付け設置できる。
本発明の請求項3に係る太陽電池駆動換気扇付き家屋棟部換気装置では、通気孔を板面中央の長手方向に沿って定間隔毎に三つ設けた棟包みを備え、その中間の通気孔と相応させて換気扇を設置すると共に、両側の通気孔と相応させて通気口を設けた棟囲いを備えることから、換気扇の雨水による影響を確実に防げると共に、装置全体を容易に据付け設置できる。
図1は、太陽電池駆動換気扇付きの家屋棟部換気装置を主要な各組立部材毎に展開させて示す斜視図である。同中、符号1は棟囲い、2は太陽電池、3は換気扇、4は棟包みを示す。この組立部材中、棟囲い1,棟包みは主として金属製の薄平板材を所定の平面形状に裁断すると共に、所定の立体形状に折り曲げて必要個所を接合することから、屋上における作業により個々に組付け設置可能に構成されている。
棟囲い1は、勾配屋根の両斜面に跨る天板部10と、天板部10の長手方向両縁並びに両端縁より下方に折れ曲がる立ち壁部11(12)、13(14)とから遮蔽空間を形成するよう組み立てられている。この棟囲い1の天板部10は、勾配屋根に対応するよう板面中央を長手方向に沿って折り曲げることから傘型に形成されている。また、両端の立ち壁部13(14)も有幅の傘型に形成されている。
太陽電池2としては、天板部10の長手方向に亘るパネル状のものが備え付けられている。その太陽電池2は、図2で示すように電力線20を太陽電池2の設置面内で天板部10の板面より棟囲い1の内部に引き込むと共に、嵌込み保持用のホルダー枠21をビス22で天板部10の板面に締付け固定することから、天板部10の外側で片斜面の板面上にあてがい設置されている。
換気扇3としては、空気流れを下方から上方に向けて生ずるシロッコファンが駆動モータで回動するよう備え付けられている。その換気扇3は、図3で示すように基台30とハウジング31とを備え、ハウジング31を上部側から被せて基台30と4本の植立ボルト32で相対固定することから基台30,ハウジング31で保持されている。
換気扇3の基台30は、円形の抜き穴30a(図2参照)を板面に設けた中央の受け板部30bと、受け板部30bの両端に設けた立付け板部30c,30dとから形成されている。ハウジング31は、換気扇3を内部に収容する円筒状の囲い枠部31aと、囲い枠部31aの上部側を覆って3個の抜き穴31bを板面に設けた支持板部31cとから形成されている。
換気扇3(図2参照)は、駆動モータを天板部10の板面より引き込んだ電源線20で太陽電池2と電気的に接続することから棟囲い1の内部に組み付けられている。また、立付け板部30c,30dを天板部10の長手方向に亘る立ち壁部11,12の内側に締付けボルト33であてがい固定することにより水平向きを保つよう立ち壁部11,12の板面間に掛渡し設置されている。
換気扇3(図1参照)は、棟囲い1の略中央位置に組付け設置されている。その棟囲い1には、換気扇3の設置位置より離間する近傍の両側で開口する通気口15a,15b、16(図2参照、片側のみ図示)が天板部10の長手方向に亘る立ち壁部11,12の各板面に設けられている。この通気口15a,15b、16は、通気隙間を保って複数枚の羽根板を立ち壁部11,12の内方で斜め上方に張り出させたがらり通気口として形成されている。
棟囲い1の内側には、両側の通気口15a、16を取り囲む仕切り枠17,18が立ち壁部11,12の各板面に亘るよう組み付けられている(図1参照)。また、天板部10の内面には断熱フォーム17が敷込み貼着されている(図2参照)。
各仕切り板18,19は、棟囲い1の長手方向に向く両側の側面板部18a,19a(片面のみ図示)と、側面板部18a,19aの間に亘る天面板部18b,19bとから下向きコの字状を呈するよう折曲げ形成されている。また、側面板部18a,19aの下辺部は屋根勾配に合わせて切欠形成され、天面板部18b,19bの板面には複数の通気孔18c,19cが設けられている。
棟包み4は、板面中央を長手方向に折り曲げて屋根の勾配に相応した傘型に形成されている(図1参照)。その板面中央には、長手方向に向う3つの長穴40a,40b,40cが換気扇3の取付位置並びに通気口15a,15b、16の開口位置に相応させて設けられている。長手方向の両端面は、後述する垂木の高さに相応するL字状の段部41a,41bとして折り曲げられている。
その棟包み4の板面には、棟囲い1の奥行きよりも低い立上り幅を有する略四辺形の水切り枠42a,42b,42cが各長穴40a,40b,40cの開口位置を囲むよう取り付けられている。また、棟囲い1の支持板43a,43bが両端寄りの水切り枠42b,42cにあてがって立付け固定されている。
この家屋棟部換気装置を据付け設置するには、まず、図4で示すように棟部の通気間隔Gを覆うよう棟包み4を棟部の稜線に跨るよう屋根の両斜面を形成する野地板Bにあてがい固定する。その棟包み4は、段部41a,41bの側面部から両端寄り板面を垂木Wの上側に被せると共に、段部41a,41bの下面部を野地板Bにあてがってビス止め固定すればよい。
次に、棟囲い1を棟包み4に被せてビス5を立ち壁部11,12の板面より支持板43a,43bの板面に螺着する(図1参照)ことから、棟囲い1を棟包み4に取付け固定する。この棟囲い1の取付状態では、仕切り枠18,19が水切り枠42b,42cの外側に嵌り合うと共に、換気扇3が水切り枠42aの内側に相対位置する。なお、段部41a,41bの下面部は野地板Bの板面上に敷込み設置する屋根平板Rの下側に取り込まれる。
このように据付け設置する太陽電池駆動換気扇付きの家屋棟部換気装置では、太陽電池2を天板部10の外側で板面上にあてがい設置すると共に、太陽電池2の電力線20を太陽電池2の設置面内で天板部の板面より棟囲い1の内部に引き込んで換気扇3と接続するため、雨水が太陽電池2の設置面より棟囲1の内部に浸入する防げ、換気扇3に対する雨水の影響を防げる。
それに加えて、通気口15a,15b、16を天板部10の長手方向に亘る立ち壁部11,12の板面で換気扇3の設置位置より離間する近傍の両側に設けることから、通気口15a,15b、16より棟囲い1の内部に入り込む雨水の影響を直接受けるのを防げることにより換気扇3の使用耐久性を高められる。
その据付け設置にあたっては、太陽電池2,換気扇3を組付け装着する棟囲い1と別に、棟部の通気間隔Gに相応する通気孔40a,40b,40cを板面中央の長手方向に沿って定間隔毎に複数設けた棟包み4を備え、その棟包み4を基板として棟囲い1を組み付けることから、屋上における取付作業を少なくできて装置全体を容易に据付け設置できる。
また、棟包み4には通気孔40a,40b,40cを板面中央の長手方向に沿って定間隔毎に三つ設け、その中間の通気孔40aと相応させて換気扇3を設置すると共に、両側の通気孔40b,40cと相応させて通気口15a,15b、16を設けた棟囲い1を備えることから、換気扇3の雨水による影響を確実に防げると共に、装置全体を容易に据付け設置できる。
その家屋棟部換気装置では、換気扇3が太陽電池2を動力として回動する。この換気扇3の回動に伴っては、屋内空気が棟包み4の通気孔40a,40b,40cより棟囲い1の内部に吸引されて棟囲い1の通気口15a,15b、16から屋外に強制排出される。なお、棟包み4の通気孔40aより吸引される屋内空気は仕切り枠18,19の通気孔18c,19cより内側に流れ込んで棟囲い1の通気口15a,15b、16から屋外に排出される。
雨水は、棟囲い1のがらり通気口15a,15b、16で遮断されるから棟囲い1の内側に侵入するのを防げる。万が一、雨水が棟囲い1のがらり通気口15a,15b、16より内部に浸入しても、その雨水は水切り枠42a,42b,42cにより屋内まで移動するのを阻止できる。
本発明に係る太陽電池駆動換気扇付きの家屋棟部換気装置を各組立部材の展開状態で示す斜視図である。 図1の家屋棟部換気装置を構成する棟囲いを示す断面図である。 図1の家屋棟部換気装置に備え付ける換気扇樹脂カバーを示す斜視図である。 図1の家屋棟部換気装置を据付け設置状態で示す断面図である。
符号の説明
1 棟囲い
10 棟囲いの天板部
11(12)、13(14) 棟囲いの立ち壁部
15a,15b、16 通気口
2 太陽電池
20 太陽電池の電力線
3 換気扇
4 棟包み
40a,40b,40c 棟包みの通気孔

Claims (3)

  1. 棟部の稜線に設けられる通気間隔を棟囲いで覆い、太陽電池で駆動する換気扇を棟囲いに備え、室内空気の排気を棟部の通気間隔と通ずる棟囲いの通気口から換気扇で強制的に行う家屋棟部用換気装置において、
    勾配屋根の両斜面に跨る天板部と、天板部の長手方向両縁並びに両端縁より下方に折れ曲がる立ち壁部とから遮蔽空間を形成する板金製の棟囲いを備え、天板部の長手方向に亘るパネル状の太陽電池を天板部の外側で板面上にあてがい設置し、排気用の換気扇を天板部の長手方向に亘る立ち壁部の内側で相対する板面間に掛渡し設置し、太陽電池の電力線を太陽電池の設置面内で天板部の板面より棟囲いの内部に引き込んで換気扇と接続し、更に、通気口を天板部の長手方向に亘る立ち壁部の板面で換気扇の設置位置より離間する近傍に設けたことを特徴とする太陽電池駆動換気扇付き家屋棟部換気装置。
  2. 勾配屋根の両斜面に跨って棟囲いの立ち壁部を受け止める板面形状を有し、棟部の通気間隔に相応する通気孔を板面中央の長手方向に沿って定間隔毎に複数設けた棟包みを備え、その棟包みを基板として棟囲いを据付け設置したことを特徴とする請求項1に記載の太陽電池駆動換気扇付き家屋棟部換気装置。
  3. 通気孔を板面中央の長手方向に沿って定間隔毎に三つ設けた棟包みを備え、その中間の通気孔と相応させて換気扇を設置すると共に、両側の通気孔と相応させて通気口を設けた棟囲いを備えたことを特徴とする請求項2に記載の太陽電池駆動換気扇付き家屋棟部換気装置。
JP2004024413A 2004-01-30 2004-01-30 太陽電池駆動換気扇付き家屋棟部換気装置 Expired - Lifetime JP4452985B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004024413A JP4452985B2 (ja) 2004-01-30 2004-01-30 太陽電池駆動換気扇付き家屋棟部換気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004024413A JP4452985B2 (ja) 2004-01-30 2004-01-30 太陽電池駆動換気扇付き家屋棟部換気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005213942A true JP2005213942A (ja) 2005-08-11
JP4452985B2 JP4452985B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=34907103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004024413A Expired - Lifetime JP4452985B2 (ja) 2004-01-30 2004-01-30 太陽電池駆動換気扇付き家屋棟部換気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4452985B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009197392A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Tookoo:Kk 太陽電池モジュールによるファンを用いた換気棟
WO2011018680A1 (en) * 2009-08-13 2011-02-17 Khalil Khalil Ebrahim Abdulla Alhammadi Solar powered heat exchanger for water tanks
CN103334573A (zh) * 2013-07-09 2013-10-02 蒋盘君 一种高层住宅的排风通道用无动力风帽
CN103334572A (zh) * 2013-07-09 2013-10-02 蒋盘君 一种排风通道用无动力风帽
WO2014166183A1 (zh) * 2013-04-09 2014-10-16 Yang Jianqiao 一种抽风机
JP2015127480A (ja) * 2013-12-27 2015-07-09 株式会社太田興産 換気扇付き家屋棟部設置型換気装置
JP2016130438A (ja) * 2015-01-15 2016-07-21 株式会社トーコー 強制排気型換気棟
CN107255081A (zh) * 2017-06-15 2017-10-17 新奥泛能网络科技股份有限公司 无动力风机

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009197392A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Tookoo:Kk 太陽電池モジュールによるファンを用いた換気棟
WO2011018680A1 (en) * 2009-08-13 2011-02-17 Khalil Khalil Ebrahim Abdulla Alhammadi Solar powered heat exchanger for water tanks
WO2014166183A1 (zh) * 2013-04-09 2014-10-16 Yang Jianqiao 一种抽风机
CN103334573A (zh) * 2013-07-09 2013-10-02 蒋盘君 一种高层住宅的排风通道用无动力风帽
CN103334572A (zh) * 2013-07-09 2013-10-02 蒋盘君 一种排风通道用无动力风帽
CN103334573B (zh) * 2013-07-09 2016-04-20 东莞理工学院 一种高层住宅的排风通道用无动力风帽
CN103334572B (zh) * 2013-07-09 2016-04-27 苏州市职业大学 一种排风通道用无动力风帽
JP2015127480A (ja) * 2013-12-27 2015-07-09 株式会社太田興産 換気扇付き家屋棟部設置型換気装置
JP2016130438A (ja) * 2015-01-15 2016-07-21 株式会社トーコー 強制排気型換気棟
CN107255081A (zh) * 2017-06-15 2017-10-17 新奥泛能网络科技股份有限公司 无动力风机

Also Published As

Publication number Publication date
JP4452985B2 (ja) 2010-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10041693B2 (en) Solar-powered ridge vent fan unit
US20070221266A1 (en) Solar roof tile
JP4452985B2 (ja) 太陽電池駆動換気扇付き家屋棟部換気装置
JPH05280168A (ja) 太陽電池取付装置
JP2011127359A (ja) 片流れ屋根の換気装置及び換気構造
JP2006322218A (ja) 棟換気装置
JP5750260B2 (ja) 屋根構造
JP2005102398A (ja) 棟構造
JP5090201B2 (ja) 太陽電池モジュールによるファンを用いた換気棟
JP6509566B2 (ja) 強制排気型換気棟
JP6164728B2 (ja) 屋根構造
JP3108289B2 (ja) 太陽電池屋根
JP4928225B2 (ja) 屋上の防水構造
JP3234497B2 (ja) 片流れ屋根の換気構造
JP6567264B2 (ja) 屋根構造
JP6164726B2 (ja) 屋根構造
JP3783145B2 (ja) 屋上設置型換気装置
JP6172792B2 (ja) 棟面戸、およびこの棟面戸が取り付けられた屋根構造
JP2012154155A (ja) 設備固定防水構造
JP6483994B2 (ja) 機能パネルの設置構造及び固定部材
JP3607099B2 (ja) 瓦棟構造及び棟排気システム
JP2004003276A (ja) 採光窓の構造
JP2010127026A (ja) 換気装置
JP2014198947A (ja) 屋根構造
JP5401102B2 (ja) 集熱装置の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100120

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4452985

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term