JP2005212757A - タイヤトレッドへの傷形成方法および装置 - Google Patents
タイヤトレッドへの傷形成方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005212757A JP2005212757A JP2004026004A JP2004026004A JP2005212757A JP 2005212757 A JP2005212757 A JP 2005212757A JP 2004026004 A JP2004026004 A JP 2004026004A JP 2004026004 A JP2004026004 A JP 2004026004A JP 2005212757 A JP2005212757 A JP 2005212757A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pneumatic tire
- scratch
- tread
- rolling plate
- tire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Abstract
【解決手段】 転動プレート34に空気入りタイヤTのトレッドDを押し付けた状態で転動プレート34を上方に移動させ、空気入りタイヤTを転動させるが、この転動中の空気入りタイヤTのトレッドDに対し転動プレート34の傷形成突起48を押し込んで傷を形成するようにしたので、空気入りタイヤTが滑走路上で付与される実際の傷に近い傷を簡単に形成することができる。しかも、このような傷形成装置は、屋内に設置することができ、広い試験場や牽引車が不要となる。
【選択図】 図1
Description
さらに、請求項4に記載のように構成すれば、傷が形成された空気入りタイヤを取り外すことなく、迅速に耐久試験を行うことができる。そして、このような傷形成、耐久試験は、請求項5に記載のような航空機用空気入りタイヤに好適である。
また、請求項6に記載のように構成すれば、トレッドに形成された傷がベルト層の影響を殆ど受けることがなくなり、耐久試験の精度が向上する。
また、請求項8に記載のように構成すれば、傷形成突起のいずれの部位も長手方向位置に拘わらずほぼ同時にトレッドに押し込まれるため、形成される傷が高精度で安定したものとなる。
図1、2において、11は上面が水平なベースであり、このベース11の一側には空気入りタイヤT、ここでは航空機用空気入りラジアルタイヤの耐久試験を行うことができるドラム試験機12のドラムフレーム13が取付けられている。14は前記ドラムフレーム13に回転可能に支持されたドラム試験機12のドラムであり、このドラム14は試験時に図示していない駆動モータにより水平な軸線回りに回転されるとともに、非試験時には図示していない制動手段から制動力が付与され回転が停止している。
空気入りタイヤTに対してドラム耐久試験を行う場合には、その準備段階として、該空気入りタイヤTのトレッドDに傷を形成するが、このような傷形成は以下のようにして行う。即ち、まず、固定フレーム31等をドラム14と支持体20との間に搬入し、門型フレーム23をボルト等によりベース11に取付けるとともに、弧状凹み26の円弧面とドラム14の外周面とを面接触させる。その後、空気入りタイヤTを一対の支持リム19間に搬入した後、支持リム19同士を互いに接近させ、空気入りタイヤTを支持リム19に装着するとともに、その内部に所定圧の内圧を充填する。
20…支持体 31…固定フレーム
34…転動プレート 43…移動手段
48…傷形成突起 T…空気入りタイヤ
D…トレッド L…直線
S…接地領域 E…踏み込み側端縁
Claims (8)
- 固定フレームに支持された転動プレートに空気入りタイヤのトレッドを押付け手段により押し付けた状態で、該転動プレートを移動手段により直線に沿って移動させることにより、支持体に支持された空気入りタイヤを転動プレート上において軸線回りに転動させるとともに、転動プレートの転動面側に設けられた傷形成突起を空気入りタイヤの接地領域に侵入させ、該傷形成突起をトレッドに押し込んで傷を形成するようにしたことを特徴とするタイヤトレッドへの傷形成方法。
- 固定フレームと、該固定フレームに支持され、直線に沿って移動可能な転動プレートと、空気入りタイヤを軸線回りに回転可能に支持する支持体と、支持体を転動プレートに、空気入りタイヤのトレッドが転動プレートに押し付けられた状態となるまで接近移動させる押付け手段と、前記転動プレートを直線に沿って移動させることで、空気入りタイヤを転動プレート上において転動させる移動手段と、前記転動プレートの転動面側に設けられ、転動プレートの移動により空気入りタイヤの接地領域に侵入したとき、トレッドに押し込まれて傷を形成する傷形成突起とを備えたことを特徴とするタイヤトレッドへの傷形成装置。
- 前記支持体および押付け手段として、ドラム試験機の支持体および押付け手段をそのまま使用するとともに、固定フレームの反空気入りタイヤ側に設けられたドラム試験機のドラムに固定フレームを接触させ、転動プレートに空気入りタイヤから付与された押付け力を該ドラムによって受けるようにした請求項2記載のタイヤトレッドへの傷形成装置。
- 前記空気入りタイヤのトレッドに傷を形成した後、固定フレーム、転動プレート、移動手段を取り除き、次いで、該空気入りタイヤを押付け手段によりドラムに押付けながら耐久試験を行うようにした請求項3記載のタイヤトレッドへの傷形成装置。
- 前記空気入りタイヤとして航空機用空気入りタイヤを用い、離着陸時の耐久試験を行うようにした請求項4記載のタイヤトレッドへの傷形成装置。
- 前記傷形成突起は前記直線に直角に直線状に延びている請求項2〜5のいずれかに記載のタイヤトレッドへの傷形成装置。
- 前記傷形成突起は長手方向中央に向かうに従い徐々に突出量が大となった凸状を呈している請求項6記載のタイヤトレッドへの傷形成装置。
- 前記傷形成突起は空気入りタイヤの接地領域の踏み込み側端縁にほぼ平行となるよう屈曲しながら延びている請求項2〜5のいずれかに記載のタイヤトレッドへの傷形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004026004A JP4401182B2 (ja) | 2004-02-02 | 2004-02-02 | タイヤトレッドへの傷形成方法および装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004026004A JP4401182B2 (ja) | 2004-02-02 | 2004-02-02 | タイヤトレッドへの傷形成方法および装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005212757A true JP2005212757A (ja) | 2005-08-11 |
JP4401182B2 JP4401182B2 (ja) | 2010-01-20 |
Family
ID=34908211
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004026004A Expired - Fee Related JP4401182B2 (ja) | 2004-02-02 | 2004-02-02 | タイヤトレッドへの傷形成方法および装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4401182B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009264881A (ja) * | 2008-04-24 | 2009-11-12 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | タイヤの試験方法 |
JP2013088309A (ja) * | 2011-10-19 | 2013-05-13 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | タイヤ性能の評価方法 |
KR200475756Y1 (ko) | 2013-08-19 | 2015-01-02 | 한국타이어 주식회사 | 타이어 그루브 변형율 측정장치 |
-
2004
- 2004-02-02 JP JP2004026004A patent/JP4401182B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009264881A (ja) * | 2008-04-24 | 2009-11-12 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | タイヤの試験方法 |
JP2013088309A (ja) * | 2011-10-19 | 2013-05-13 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | タイヤ性能の評価方法 |
KR200475756Y1 (ko) | 2013-08-19 | 2015-01-02 | 한국타이어 주식회사 | 타이어 그루브 변형율 측정장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4401182B2 (ja) | 2010-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102036358B1 (ko) | 타이어의 벤치 테스트 장치 및 이것을 이용한 타이어 성능 시험 방법 | |
US6832513B2 (en) | Apparatus and method for tire testing | |
KR101947906B1 (ko) | 오프로드 타이어 성능 평가용 실내 시험장치 | |
CN104236930A (zh) | 轮胎试验方法及轮胎试验机 | |
JP4401182B2 (ja) | タイヤトレッドへの傷形成方法および装置 | |
US4584873A (en) | Integrated tire conditioning system and method | |
CN104296925B (zh) | 用于表征轮胎匀度机的系统和使用该表征的方法 | |
WO2011065938A1 (en) | On vehicle testing of tire resistance to sidewall aggression | |
US4957574A (en) | Tread centering method and apparatus | |
US7614292B2 (en) | Method and device for detecting defect in outer shape of tire side portion | |
US20100263440A1 (en) | Apparatus and method for measuring local tire stiffness | |
US4957575A (en) | Tread application method and apparatus | |
JP4561367B2 (ja) | 空気入りタイヤの試験方法および試験装置 | |
JP6922722B2 (ja) | ゴム部材の耐偏摩耗性能の評価方法及びこれを用いたタイヤ製造方法 | |
CN217111790U (zh) | 轮胎试验装置 | |
DE102017223208A1 (de) | Rad- und Reifenprüfstand und Verfahren zur Durchführung einer Rad- und Reifenprüfung | |
JP2020060479A (ja) | タイヤの試験方法 | |
JPH10142108A (ja) | 車両検査装置 | |
CN113498379B (zh) | 用于将传感器放置在轮胎内的组合件 | |
JP2023005831A (ja) | タイヤ試験方法 | |
JPH09218137A (ja) | サイドスリップテスタを組み込んだ複合型車検装置 | |
KR101365089B1 (ko) | 고속 타이어의 특성 실내시험기 | |
CN213779232U (zh) | 一种轮重检测台 | |
JP7472500B2 (ja) | 転がり抵抗の推定方法 | |
CN215833015U (zh) | 简易实用型的汽车检测线 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091027 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091027 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |