JP2005210561A - 映像配信システム及び映像配信方法 - Google Patents

映像配信システム及び映像配信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005210561A
JP2005210561A JP2004016622A JP2004016622A JP2005210561A JP 2005210561 A JP2005210561 A JP 2005210561A JP 2004016622 A JP2004016622 A JP 2004016622A JP 2004016622 A JP2004016622 A JP 2004016622A JP 2005210561 A JP2005210561 A JP 2005210561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
video
distribution
power
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004016622A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Sakokawa
寿志 迫川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004016622A priority Critical patent/JP2005210561A/ja
Publication of JP2005210561A publication Critical patent/JP2005210561A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】映像配信システムにおける表示装置の電源消し忘れによる電力消費の無駄を省くことができ、また不要なネットワークデータを削減してネットワーク効率の向上が図れる映像配信システムを提供する。
【解決手段】管理サーバ5は、端末装置1が設置された個室における人の在室または不在を監視し、人が在室している状態から不在である状態になると、通信ネットワーク6を経由してその個室の端末装置1に対してその端末装置1が制御する表示装置2の電源を切断させる指示を与えるとともに、端末装置1に映像を配信する映像配信サーバ4に対して映像の配信を中止させる指示を与える。これにより、表示装置2の電源の消し忘れによる電力消費を抑えることができ、また不要なネットワークデータの削減ができることから、ネットワーク効率の向上が図れる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、例えばホテルなどの宿泊施設の各個室に配置されるテレビ受信機に映像を配信する映像配信システム及び映像配信方法に関する。
ネットワーク技術の進歩やインターネットの普及によって、実際に利用する端末装置側にはデータを持たせずにサーバ側に集中的に格納及び管理して、端末装置側の要求に応じてサーバから端末装置に配信するオンデマンド型のサービスが増えている。オンデマンド型のサービスでは、従来は文書や静止画といった小容量のデータの利用が一般的であったが、近年はネットワークの広帯域化、高速化が進み動画等の大容量のデータも日常的に利用されるようになってきている。
この具体的な例としてホテルの客室向けの映像配信サービスがある。以前は、各客室にアナログテレビの信号線を配線し、客室に設置された例えばテレビチューナを有するテレビ受信機などの表示装置を使って映画等の映像を表示させる動画視聴サービスが一般的であったが、近年のネットワーク化の普及により、ホテルの客室に個別にネットワークへの接続ポイントを提供することが一般的になってきており、動画の配信であってもネットワークを使用した方が効率的で、かつ多彩なサービスを提供することもあって、ネットワークを介したオンデマンド型の動画配信サービスの利用が増加している(例えば特許文献1又は特許文献2参照)。
オンデマンド型の映像配信は、宿泊客がリモコン等の操作装置を使って端末装置を操作すると、端末装置が管理室に設置された映像配信サーバとの間で通信を行いながら端末装置に接続された表示装置にメニューを表示し、そのメニューに相応して宿泊客が目的の動画を選択すると、映像配信サーバ側は目的の映像データの端末装置への配信を開始し、それを受けた端末装置側が表示装置に映像を映し出す。なお、このような端末装置に映像配信サーバと連携して配信サービス以外の機能を持たせることも可能であり、その場合はたとえ表示装置に映像が映し出されていなくても端末装置自身は稼働状態を継続することになる。
特開平10−243374号公報(第6頁、図1) 特開2000−350177号公報(第3頁、第4頁、図1)
しかしながら、従来の映像配信システムにおいては、客室に設置された表示装置の電源を消し忘れた場合、実際にその個室に行って電源を切らない限り、そのまま放置されることになり、無駄な電力を消費してしまうという問題がある。なお、特許文献2では、サーバに相当するメインボックスの電源を制御する技術については開示されているが、端末装置に相当する表示装置の電源を制御する技術については開示されていない。
また、従来の映像配信システムにおいては、端末装置の電源のオンまたはオフに関係なく映像を継続して配信するので、常時ネットワークの帯域を圧迫し、ホテル全体のネットワークサービスに影響を与えるという問題もある。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、映像配信システムにおける表示装置の電源消し忘れによる電力消費の無駄を省くことができ、また不要なネットワークデータを削減してネットワーク効率の向上が図れる映像配信システム及び映像配信方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の端末装置は、映像配信サーバからネットワーク経由で配信される映像を表示装置に表示させる制御を行う端末装置において、前記表示装置の電源の通電と切断とを行う電源制御手段と、前記表示装置に電源が通電されているときには通電状態であることを示す電源状態変数の値を保持し、電源が切断されているときには切断状態であることを示す電源状態変数の値を保持する電源状態保持手段と、前記表示装置の電源状態を管理する管理サーバから前記ネットワーク経由で電源状態要求コマンドを受信したときには、前記電源状態保持手段が現時点で保持している電源状態変数の値を前記管理サーバに送り、また前記管理サーバから前記表示装置の電源を切断する電源切断コマンドを受信したときには、前記電源状態保持手段が現時点で保持している電源状態変数の値が切断状態であることを示す値でなければ、その値を切断状態であることを示す値に設定するとともに、前記電源制御手段からの前記表示装置への電源供給を停止させる制御手段と、を備えている。
この構成によれば、映像を表示装置に表示させる制御を行う端末装置に対してネットワーク経由で電源制御ができるので、その端末装置が制御する表示装置の電源の消し忘れによる無駄な電力消費を無くすことができる。
本発明の映像配信サーバは、表示装置に映像を表示させる制御を行う端末装置に対してネットワーク経由で映像を配信する映像配信サーバにおいて、前記端末装置に映像が配信されているときには配信中であることを示す配信状態変数の値を保持し、映像が配信されていないときには停止中であることを示す配信状態変数の値を保持する配信状態保持手段と、前記端末装置が設置された個室における人の在室または不在を管理する管理サーバからネットワーク経由で人が不在である状態となった個室に設置された端末装置への映像の配信状態を要求する配信状態要求コマンドを受信したときに、前記配信状態保持手段が現時点で保持している配信状態変数の値が停止中であることを示す値でなければ、その値を停止中であることを示す値に設定するとともに、当該個室に設置された端末装置への映像の配信を停止する制御手段と、を備えている。
この構成によれば、端末装置が設置された個室における人の在室または不在を管理し、在室している状態から不在状態になると、その個室に設置された端末装置への映像の配信を停止するので、不要なネットワークデータを削減でき、ネットワーク効率の向上が図れる。
本発明の管理サーバは、ネットワーク経由で、表示装置に映像を表示させる制御を行う端末装置と通信を行うとともに、前記端末装置に映像を配信する映像配信サーバと通信を行う管理サーバにおいて、前記端末装置が設置された個室における人の在室または不在を管理する在室状態管理手段と、前記在室状態管理手段の管理情報に基づいて人が在室している状態から不在である状態となった個室があるかどうかを判定する判定手段と、人が在室している状態から不在である状態となった個室があると、その個室に設置された前記端末装置に対して電源状態要求コマンドを送り、その応答結果から当該個室に設置された前記端末装置の電源状態変数の値が切断状態であることを示す値でなければ、その端末装置に電源を切断するコマンドを送り、さらにその端末装置に対する配信状態確認コマンドを前記映像配信サーバに送り、その応答結果から当該端末装置に映像を配信中であれば、映像の配信を中止させるコマンドを前記映像配信サーバに送る制御手段と、を備えている。
この構成によれば、端末装置が設置された個室において人が不在になると、その端末装置が制御する表示装置の電源を切断するとともに、その端末装置への映像の配信を停止するので、表示装置の電源の消し忘れによる電力消費を抑えることができ、また不要なネットワークデータを削減できることから、ネットワーク効率の向上が図れる。
本発明の映像配信システムは、本発明の端末装置と、本発明の映像配信サーバと、本発明の管理サーバと、を備えている。
この構成によれば、端末装置が設置された場所において人が不在になると、その端末装置が制御する表示装置の電源を切断するとともに、その端末装置への映像の配信を停止するので、表示装置の電源の消し忘れによる電力消費を抑えることができ、また不要なネットワークデータを削減できることから、ネットワーク効率の向上が図れる。
本発明の電源制御プログラムは、映像配信サーバからネットワーク経由で配信される映像を表示装置に表示させる制御を行う端末装置に用いる電源制御プログラムにおいて、前記表示装置に電源が通電されときには通電状態であることを示す電源状態変数の値を保持し、電源が切断されときには切断状態であることを示す電源状態変数の値を保持する電源状態保持処理と、前記表示装置の電源状態を管理する管理サーバから送信された電源状態要求コマンドを受け付けると、現在保持している電源状態変数の値を前記管理サーバに送信する電源状態変数値送信処理と、前記管理サーバから送信された前記表示装置の電源を切断する電源切断コマンドを受け付けると、現在保持している電源状態変数の値が切断状態であることを示す値であるかどうか判定し、切断状態であることを示す値でないと判定すると、切断状態であることを示す値に設定する電源状態変数値設定処理と、前記管理サーバから送信された前記表示装置の電源を切断する電源切断コマンドを受け付けると、前記表示装置への電源供給を停止させる電源制御処理と、を含み、コンピュータに前記各処理を実行させる。
このプログラムによれば、映像を表示装置に表示させる制御を行う端末装置に対してネットワーク経由で電源制御ができるので、その端末装置が制御する表示装置の電源の消し忘れによる無駄な電力消費を無くすことができる。
本発明の映像配信制御プログラムは、表示装置に映像を表示させる制御を行う端末装置に対してネットワーク経由で映像を配信する映像配信サーバに用いる映像配信制御プログラムにおいて、前記端末装置に映像の配信が開始されると配信中であることを示す配信状態変数の値を保持し、映像の配信が停止されると停止中であることを示す配信状態変数の値を保持する配信状態保持処理と、前記端末装置が設置された個室における人の在室または不在を管理する管理サーバから送信された、人が不在となった個室に設置された端末装置に対する映像の配信状態を要求する配信状態要求コマンドを受け付けると、現在保持している配信状態変数の値が停止中であることを示す値であるかどうか判定し、停止中であることを示す値でないと判定すると、停止中であることを示す値に設定する配信状態変数値設定処理と、前記管理サーバから送信された、人が不在となった個室に設置された端末装置に対する映像の配信状態を要求する配信状態要求コマンドを受け付けると、当該端末装置への映像の配信を停止する映像配信制御処理と、を含み、コンピュータに前記各処理を実行させる。
このプログラムによれば、端末装置が設置された個室における人の在室または不在を管理し、在室している状態から不在状態になると、その個室に設置された端末装置への映像の配信を停止するので、不要なネットワークデータを削減できることから、ネットワーク効率の向上が図れる。
本発明の管理プログラムは、ネットワーク経由で、表示装置に映像を表示させる制御を行う端末装置と通信を行うとともに、前記端末装置に映像を配信する映像配信サーバと通信を行う管理サーバに用いる管理プログラムにおいて、前記端末装置が設置された個室における人の在室状態を管理する在室状態管理処理と、前記端末装置が設置された個室において人が在室している状態から不在である状態になると、その個室に設置された前記端末装置に対して電源状態要求コマンドを送信する電源状態要求コマンド送信処理と、前記電源状態要求コマンドの送信後に電源状態変数の値を受け取ると、その値を判定し、切断状態であることを示す値でなければ、前記電源状態要求コマンドを送信した端末装置に電源を切断するコマンドを送信する電源切断要求コマンド送信処理と、前記電源状態要求コマンドを送信した端末装置に対する配信状態確認コマンドを前記映像配信サーバに送信する配信状態確認コマンド送信処理と、前記配信状態確認コマンドの送信後に、前記映像配信サーバから映像配信中である旨の応答を受け取ると、前記映像配信サーバに対して映像の配信を中止させる映像配信中止コマンドを送信する映像配信中止コマンド送信処理と、を含み、コンピュータに前記各処理を実行させる。
このプログラムによれば、端末装置が設置された個室において人が不在になると、その端末装置が制御する表示装置の電源を切断するとともに、その端末装置への映像の配信を停止するので、表示装置の電源の消し忘れによる電力消費を抑えることができ、また不要なネットワークデータを削減できることから、ネットワーク効率の向上が図れる。
本発明の映像配信方法は、表示装置に映像を表示させる制御を行う端末装置に対してネットワーク経由で映像を配信する映像配信方法において、前記端末装置が設置された個室における人の在室状態を監視するステップと、人が在室している状態から不在である状態になると、ネットワーク経由でその個室の端末装置に対してその端末装置が制御する表示装置の電源を切断させる指示を与えるとともに、前記端末装置に映像を配信する映像配信サーバに対して映像の配信を中止させる指示を与えるステップと、を備えている。
この方法によれば、端末装置が設置された個室において人が不在になると、その端末装置が制御する表示装置の電源を切断するとともに、その端末装置への映像の配信を停止するので、表示装置の電源の消し忘れによる電力消費を抑えることができ、また不要なネットワークデータを削減できることから、ネットワーク効率の向上が図れる。
本発明によれば、例えばホテルの各個室に設置されたテレビ受信機等の表示装置が電源投入状態のまま放置されていても、表示装置を制御する端末装置を介して表示装置の電源を切断することができるので、表示装置の電源の消し忘れによる電力消費を抑えることができる。さらに、電源が投入されたまま放置された表示装置の端末装置に対して、映像の配信を中止するので、使用されていない映像データをネットワーク上から排除でき、これによりネットワーク効率の向上が図れる。そして、これらの操作を自動的に行えるので、信頼性の高いシステムを構築することが可能となる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る映像配信システムの構成を示すブロック図である。なお、本実施の形態の映像配信システムでは、以下で説明する端末装置1と表示装置2とリモコン3とが、例えばホテルの客室のような同一建物内に存在する個室や、イベント会場のような複数の場所に分散する任意の数の設置場所に、個別に任意の数だけ設置される。また、これら端末装置1と表示装置2とリモコン3は、任意の数であってもそれぞれの機能は同一である。
図1において、本実施の形態に係る映像配信システムは、上述した端末装置1、端末装置1の制御によって映像を表示する表示装置2及び端末装置1の制御を行うリモコン3のほか、端末装置1からの配信要求を受けて端末装置1に映像データを配信する映像配信サーバ4と、端末装置1の電源状態と映像配信サーバ4の配信状態を管理する管理サーバ5と、端末装置1と映像配信サーバ4と管理サーバ5を接続する通信ネットワーク6とを備えて構成される。
端末装置1は、映像配信サーバ4から配信される映像データを受信して表示装置2に映像を表示させる映像表示制御を行うとともに、表示装置2の電源供給制御を行う。表示装置2は、テレビ受像機やプラズマディスプレイなどのテレビチューナを有する受信機である。リモコン3は、利用者が表示装置2で映像を見るためのチャンネル選択や音量調整など視聴上必要な指令を発行するほか、表示装置2の電源制御のための指令も発行するものであり、それらの指令を制御信号として端末装置1に送信する。本実施の形態では、制御信号の送信に赤外線を用いており、リモコン3には赤外線を発信する赤外線発光素子を使用している。
以下、端末装置1、映像配信サーバ4及び管理サーバ5の詳細な構成について説明する。
〔端末装置1の構成〕
図2は、端末装置1の構成を示すブロック図である。図2において、端末装置1は、端末装置1全体の制御を行うCPU11と、CPU11を制御するプログラムを格納するプログラムメモリ12と、CPU11がプログラムを実行する際に使用する作業領域と表示装置2の電源状態を示し通電状態であることと切断状態であることを意味する2値のいずれかを取る電源状態変数を保持する電源状態変数保持領域を有する作業メモリ13と、通信ネットワーク6に接続して映像配信サーバ4や管理サーバ5と通信を行う通信制御部14と、映像データを表示装置2で表示可能な信号に変換するとともに表示装置2の制御を行う表示制御部15と、リモコン3から送信された赤外線の制御信号を受光する赤外線受光部16と、赤外線受光部16が受光した制御信号から制御コマンドを復調してCPU11に伝える赤外線制御部17と、装置外部から供給される電源(通常は商用電源)を元にして表示装置2への電源の供給の「開始」と「停止」を制御する電源制御部18とを備えて構成される。
このような構成の端末装置1では、リモコン3から赤外線で送信される制御信号を赤外線受光部16で受信して赤外線制御部17がコマンドを復調し、CPU11がそのコマンドを解釈して電源制御部18を制御し、表示装置2の電源の供給開始と供給停止を制御する。また、端末装置1では、リモコン3から赤外線で送信される映像データ配信関連の制御信号を赤外線受光部16で受けて赤外線制御部17でコマンドを復調し、CPU11がそのコマンドを解釈して、通信制御部14を制御して映像配信サーバ4に映像データの配信を要求し、それに基づいて映像配信サーバ4から配信された映像データを、通信制御部14を介して受け取った後、表示制御部15で表示可能な信号に変換して表示装置2に入力し、映像を表示させる。さらにまた、端末装置1では、通信制御部14を経由して受け取った管理サーバ5からのコマンドに応じて、電源制御部18の制御や電源状態変数の内容を、通信制御部14を制御して管理サーバ5に送信する。
〔映像配信サーバ4の構成〕
図3は、映像配信サーバ4の構成を示すブロック図である。図3において、映像配信サーバ4は、映像配信サーバ4全体を制御するCPU41と、CPU41を制御するプログラムを格納するプログラムメモリ42と、CPU41がプログラムを実行する際に使用する作業領域と端末装置1への映像データの配信状態を示し配信中であることと停止中であることを意味する2値のいずれかを取る配信状態変数を保持する配信状態変数保持領域を有する作業メモリ43と、通信ネットワーク6に接続して端末装置1や管理サーバ5と通信を行う通信制御部44と、通信ネットワーク6に接続して任意の端末装置1に配信する映像データを保持する映像データ格納部45とを備えて構成される。
このような構成の映像配信サーバ4では、通信制御部44を介して端末装置1からの映像データの配信要求を受け取ると、映像データ格納部45から映像データを取り出して、通信制御部44を介して端末装置1に配信する。また、映像配信サーバ4では、通信制御部44を経由して受け取った管理サーバ5からのコマンドに応じて、映像データの配信の制御や配信状態変数の内容を、通信制御部44を介して管理サーバ5に送信する。
〔管理サーバ5の構成〕
図4は、管理サーバ5の構成を示すブロック図である。図4において、管理サーバ5は、管理サーバ5全体を制御するCPU51と、CPU51を制御するプログラムを格納するプログラムメモリ52と、CPU51がプログラムを実行する際に使用する作業メモリ53と、通信ネットワーク6に接続されて端末装置1や映像配信サーバ4と通信を行う通信制御部54と、端末装置1と表示装置2とリモコン3が設置された個室あるいは場所に関連する情報が記録された個室管理テーブルを保持する個室管理テーブル格納部55とを備えて構成される。
図5は、ホテルでの業務を例にとって管理サーバ5が保持する個室管理テーブル60を示す図である。この図において、個室管理テーブル60は、横列で示す項目は左から順番に、第1の項目は個室ごとに一意に割り当てられる個室番号、第2の項目は個室の予約状態で予約が“有り”か“無し”かのいずれかの値を取り、第3の項目は個室に現在利用者がいるかどうか示す在室状態で“在室”か“不在”かのいずれかの値を取り、第4の項目はその個室を利用するにあたって費用決済が完了しているか否かを示す決済状態で“済み”か“未決済”のいずれかの値を取り、第5の項目は個室の定員を示す値で、第6の項目は個室の利用金額の値を取る。以上の各項目の組み合わせであるレコードが、管理サーバ5が管轄する全ての個室の数だけテーブルは保持されている。
このテーブルの内容は、各項目のいずれか1つでも変更されると対象の項目に対して更新処理が行われる。すなわち、ホテル業務においては、個室管理テーブル60は、例えば客室の予約を受け付けた場合、客室の宿泊客のチェックイン、チェックアウトが行われた場合、宿泊客がルームキーをフロントに預けて個室が不在となった場合等において更新される。この更新処理は、管理サーバ5を直接オペレーターが操作して行うこともできるし、例えば個室に設置されたルームキーのセンサのような他の情報装置(図示せず)との連携によって自動的に更新することも可能である。
このような構成の管理サーバ5では、通信制御部54を制御して端末装置1に接続された表示装置2の電源状態の確認やその制御、並びに映像配信サーバ4の配信状態の確認やその制御を行うことが可能である。
次に、図6乃至図10を用いて、端末装置1に接続された表示装置2の電源制御と、映像配信サーバ4の映像データの配信制御について説明する。
図6は、リモコン3による表示装置2の電源制御を示すフローチャートである。端末装置1において、リモコン3から送信された赤外線による制御信号を赤外線受光部16が受けると、赤外線制御部17は端末装置1を操作するコマンドを復調してCPU11に送る。CPU11はリモコン3からのコマンドを認識すると、図6で示すフローチャートの処理を開始する。
図6において、受信したコマンドが表示装置2の電源供給を切り替えるコマンド即ち表示装置2の電源オンまたはオフかどうかを判断する(ステップS101)。受信したコマンドが表示装置2の電源供給を切り替えるコマンドでない場合には処理を終了する。これに対して、受信したコマンドが表示装置2の電源供給を切り替えるコマンドの場合には、端末装置1の作業メモリ13に保持されている電源状態変数の値を調べる(ステップS102)。
作業メモリ13に保持されている電源状態変数の値が通電状態を示す値である場合は、まずその値を切断状態を示す値に変更し(ステップS103)、その後で電源制御部18を制御して表示装置2への電源供給を停止し(ステップS104)、処理を終了する。一方、ステップS102の判定において、作業メモリ13に保持されている電源状態変数の値が切断状態を示す値だった場合は、まず電源状態変数の値を通電状態を示す値に変更し(ステップS105)、その後で電源制御部18を制御して表示装置2への電源供給を開始し(ステップS106)、処理を終了する。
次に、図7は、通信制御部14を介して通信ネットワーク6から受け取ったコマンドによる表示装置2の電源制御を示すフローチャートである。端末装置1において、通信ネットワーク6からパケット化されたデータ又はコマンドを受け取ると、通信制御部14がパケットからデータ又はコマンドを取り出してCPU11に送る。CPU11は、通信ネットワーク6から受け取ったものが管理サーバ5からのコマンドであると認識すると図7で示すフローチャートの処理を開始する。
図7において、受信したコマンドが表示装置2の電源供給状態を要求するコマンドかどうかを判断する(ステップS201)。受信したコマンドが表示装置2の電源供給状態を要求するコマンドである場合、作業メモリ13に保持されている電源状態変数の値を、通信制御部14を制御して通信ネットワーク6を介して管理サーバ5に送信して(ステップS202)、処理を終了する。
一方、受信したコマンドが表示装置2の電源供給状態を要求するコマンドでなかった場合、次に表示装置2の電源供給を停止するコマンドかどうかを判断する(ステップS203)。受信したコマンドが表示装置2への電源供給を停止するコマンドでなかった場合処理を終了する。これに対して、受信したコマンドが表示装置2の電源供給を停止するコマンドである場合、次に電源状態変数の値が状態切断を示す値かどうかを判断する(ステップS204)。電源状態変数の値が切断状態を示す値である場合は処理を終了する。これに対して、電源状態変数の値が切断状態を示す値でない場合は電源状態変数の値を切断状態を示す値にして(ステップS205)、その後、電源制御部18を制御して表示装置2への電源供給を停止し(ステップS206)、処理を終了する。
次に、映像配信サーバ4において、通信ネットワーク6からパケット化されたデータ又はコマンドを受け取ると、通信制御部44はパケットからデータ又はコマンドを取り出してCPU41に送る。CPU41はネットワークから受け取ったものが管理サーバ5からのコマンドであると認識すると図8で示すフローチャートの処理を開始する。
図8において、受信したコマンドが端末装置1への映像データの配信状態を要求するコマンドかどうかを判断する(ステップS301)。受信したコマンドが端末装置1の映像データの配信状態を要求するコマンドである場合、作業メモリ43に保持されている配信状態変数の値を、通信制御部44を制御して通信ネットワーク6を介して管理サーバ5に送信して(ステップS302)、処理を終了する。
一方、ステップS301において受信したコマンドが端末装置1への映像データの配信状態を要求するコマンドでなかった場合、次に端末装置1の映像データの配信を停止するコマンドかどうかを判断する(ステップS303)。受信したコマンドが映像データの配信を停止するコマンドでなかった場合は処理を終了する。ステップS303で受信したコマンドが映像データの配信を停止するコマンドと判断した場合、次に配信状態変数の値が停止中を示す値かどうかを判断する(ステップS304)。配信状態変数の値が停止中を示す値だった場合は処理を終了する。ステップS304で電源状態変数の値が停止中を示す値でなかった場合は、配信状態変数の値を停止中を示す値にして(ステップS305)、その後で映像データ格納部45と通信制御部44を制御して映像データの配信を停止し(ステップS306)、処理を終了する。
管理サーバ5において、個室管理テーブルの内容に変更が発生するとCPU51は図9及び図10に示すフローチャートの処理を実行する。
まずCPU51は、個室管理テーブル格納部55に格納された個室管理テーブルを読み出して作業メモリ53に展開する(ステップS401)。作業メモリ53に展開された個室管理テーブルにおいて変更が発生した項目の値を更新する(ステップS402)。そして、更新した個室管理テーブルを再び個室管理テーブル格納部55に書き込む(ステップS403)。ここで、個室管理テーブルの変更項目が在室状態で、その値が不在を示す値となった場合以外は処理を終了する。また、個室管理テーブルの変更項目が在室状態で、その値が不在を示す値となった場合には、次に通信制御部54を制御して通信ネットワーク6を介して対象となる端末装置1に電源状態を要求するコマンドを発行する(ステップS405)。
次に、通信制御部54を制御して電源状態を要求するコマンドの応答を受け取る(ステップS406)。次に、ステップS406で受け取った電源状態の値が切断状態を示す値かどうか判別する(ステップS407)。切断状態を示す値であった場合には、ステップS409に移行し、そうでなかった場合には、対象となる端末装置1に表示装置2の電源を切断するコマンドを送る(ステップS408)。次に、対象となる端末装置1への配信状態を確認するために通信制御部54を制御して通信ネットワーク6を介して映像配信サーバ4にコマンドを発行する(ステップS409)。その後、通信制御部54を制御して映像配信サーバ4からの応答を受ける(ステップS410)。
次に、対象となる端末装置1の配信状態の判定を行う(ステップS411)。この判定において、端末装置1の配信状態が停止中であれば処理を終了するが、配信中である場合は通信制御部54を制御して映像配信サーバ4に配信停止コマンドを送信して(ステップS412)、その後処理を終了する。
このように、本実施の形態に係る映像配信システムによれば、管理サーバ5に保持された個室管理テーブルの不在情報の項目が変更されると、管理サーバ5は当該端末装置1の電源状態変数の値を通信ネットワーク6経由で確認することで、当該端末装置1に接続された表示装置2の電源がきちんと切断されているかを把握し、電源が切断されていない場合には電源切断コマンドを当該端末装置1に発行して、端末装置1の電源制御部18にて表示装置2の電源の供給を停止させるので、表示装置2の電源の消し忘れによる電力消費を抑えることができる。
また同時に、管理サーバ5に保持された個室管理テーブルの不在情報の項目が変更されると、管理サーバ5は当該端末装置1に対する映像コンテンツが配信中か否かを映像配信サーバ4が保持する配信状態変数の値を通信ネットワーク6経由で確認し、映像データの配信が停止していない場合は配信停止コマンドを映像配信サーバ4に送り、端末装置1への映像配信処理を停止させるので、不要なネットワークデータを削減でき、ネットワーク効率の向上が図れる。
(実施の形態2)
図11乃至図14を用いて本発明の実施の形態2について説明する。図11は、本発明の実施の形態2に係る映像配信システムの構成を示すブロック図である。
図11において、本実施の形態に係る映像配信システムは、少なくとも映像データを受信して映像表示の制御を行う機能と外部供給電源の制御を行う機能を有する端末装置7と、赤外線受光部を持ち、かつ端末装置7の制御によって映像データを表示する表示装置8と、利用者が端末装置7に対して少なくとも映像データを受信して映像表示の制御と外部供給電源の制御を指示する命令を発行する機能を有するリモコン3と、映像データを内部に保持し、端末装置7からの配信要求を受けて映像データを配信する映像配信サーバ4と、少なくとも端末装置1の電源状態と映像配信サーバ4の配信状態を制御する機能とを有する管理サーバ5と、端末装置7と映像配信サーバ4と管理サーバ5とを接続する通信ネットワーク6とを備えて構成される。
ここで、リモコン3、映像配信サーバ4、管理サーバ5、通信ネットワーク6は実施の形態1と同じ構成であり、また同じ動作を行うので、以下では実施の形態1とは異なる端末装置7について説明する。
図12は、端末装置7の構成を示すブロック図である。図12において、端末装置7全体の制御を行うCPU71と、CPU71を制御するプログラムを格納するプログラムメモリ72と、CPU71がプログラムを実行する際に使用する作業領域と少なくとも表示装置8の電源状態を示し通電状態であることと切断状態であることを意味する2値のいずれかを取る電源状態変数を保持する作業メモリ73と、通信ネットワーク6に接続されて映像配信サーバ4や管理サーバ5と通信を行う通信制御部74と、映像データを表示装置8で表示可能な信号に変換するとともに表示装置8の制御を行う表示制御部75と、リモコン3から赤外線で送られる操作コマンドを受光する赤外線受光部76と、赤外線受光部76が受光した信号を制御コマンドに復調してCPU71に伝える第1赤外線制御部77と、CPU71からの制御によって表示装置8の電源を制御するコマンドを赤外線信号に変換する第2赤外線制御部78と、第2赤外線制御部78によって生成された信号を赤外線にして送信する赤外線発光部79とを備えて構成される。
このような構成の端末装置7では、リモコン3から赤外線で送られるコマンドを赤外線受光部76で受けて第1赤外線制御部77でコマンドに復調し、CPU71が復調されたコマンドを解釈して第2赤外線制御部78に供給し、第2赤外線制御部78で電源制御信号を生成し、赤外線発光部79から送信することにより表示装置8の電源状態を制御することができる。
また、端末装置7では、リモコン3から赤外線で送られる映像データ配信関連のコマンドを赤外線受光部76で受けて第1赤外線制御部77でコマンドに復調し、CPU71がコマンドを解釈して、通信制御部74を制御して映像配信サーバ4に映像データの配信を要求し、それに基づいて映像配信サーバ4から配信された映像データを、通信制御部74を介して受け取った後、表示制御部75で表示可能な信号に変換して表示装置8で表示させる。さらに、端末装置7では、通信制御部74を経由して受け取った管理サーバ5からのコマンドに応じて、第2赤外線制御部78の制御や電源状態変数の内容を、通信制御部74を制御して管理サーバ5に送信する。
次に、図13を用いてリモコン3による表示装置8の電源制御について説明する。端末装置7において、リモコン3から送信された赤外線によるコマンドを赤外線受光部76が受けると第1赤外線制御部77は端末装置7を操作するコマンドに復調してCPU71に送る。CPU71はリモコン3からのコマンドを認識すると図13で示すフローチャートに沿って処理を実行する。
図13において、受信したコマンドが表示装置8の電源供給を切り替えるコマンドかどうかを判断する(ステップS501)。受信したコマンドが表示装置8への電源供給を切り替えるコマンドでない場合には処理を終了する。これに対して、受信したコマンドが表示装置8の電源供給を切り替えるコマンドの場合には、次に作業メモリ73に保持されている電源状態変数の値を調べる(ステップS502)。電源状態変数の値が通電状態を示す値だった場合、まず電源状態変数の値を切断状態を示す値に変更し(ステップS503)、その後で第2の赤外線制御部78を制御して赤外線発光部79から表示装置8への電源状態切り替えコマンドを送信し(ステップS504)、処理を終了する。
ステップS502において、電源状態変数の値が切断状態を示す値だった場合、まず電源状態変数の値を通電状態を示す値に変更し(ステップS505)、その後で第2赤外線制御部78を制御して赤外線発光部79から表示装置8への電源状態切り替えコマンドを送信し(ステップS504)、処理を終了する。
次に、図14を用いて通信制御部74を介して通信ネットワーク6から受け取ったコマンドによる表示装置8の電源制御について説明する。
端末装置7において、通信ネットワーク6からパケット化されたデータ又はコマンドを受け取ると、通信制御部74はパケットからデータ又はコマンドを取り出してCPU71に送る。CPU71は通信ネットワーク6から受け取ったものが管理サーバ5からのコマンドであると認識すると図14で示すフローチャートに沿って処理を実行する。
図14において、受信したコマンドが表示装置8の電源状態を要求するコマンドかどうかを判断する(ステップS601)。受信したコマンドが表示装置8の電源状態を要求するコマンドである場合、作業メモリ73に保持されている電源状態変数の値を、通信制御部74を制御して通信ネットワーク6を介して管理サーバ5に送信して(ステップS602)、処理を終了する。
ステップS601において、受信したコマンドが表示装置8への電源状態を要求するコマンドでなかった場合、表示装置8の電源を停止するコマンドかどうかを判断する(ステップS603)。受信したコマンドが表示装置8への電源を停止するコマンドでない場合は処理を終了する。これに対して、ステップS603で受信したコマンドが表示装置8の電源供給を停止するコマンドである場合、電源状態変数の値が切断状態を示す値かどうかの判断をする(ステップS604)。電源状態変数の値が切断状態を示す値である場合、処理を終了する。ステップS604で電源状態変数の値が切断状態を示す値でない場合、電源状態変数の値を切断状態を示す値にして(ステップS605)、その後で第2赤外線制御部78を制御して赤外線発光部79から表示装置8への電源状態切り替えコマンドを送信し(ステップS606)、処理を終了する。
このように、本実施の形態に係る映像配信システムによれば、管理サーバ5に保持された個室管理テーブルの不在情報の項目が変更されると、管理サーバ5は当該端末装置7の電源状態変数の値を通信ネットワーク6経由で確認することで、当該端末装置7に接続された表示装置8の電源がきちんと切断されているかを把握し、電源が切断されていない場合には電源切断コマンドを当該端末装置7に発行し、端末装置7の第2赤外線制御部78にて表示装置8の電源をオフにするので、表示装置2の電源の消し忘れによる電力消費を抑えることができる。
同時に、管理サーバ5に保持された個室管理テーブルの不在情報の項目が変更されると、管理サーバ5は当該端末装置7に対する映像コンテンツが配信中か否かを映像配信サーバ4が保持する配信状態変数の値を通信ネットワーク6経由で確認し、映像データの配信が停止していない場合は配信停止コマンドを映像配信サーバ4に送り、端末装置1への映像配信処理を停止させるので、不要なネットワークデータを削減でき、ネットワーク効率の向上が図れる。
本発明は、映像配信システムにおける表示装置の電源消し忘れによる電力消費の無駄を省くことができ、また不要なネットワークデータを削減してネットワーク効率の向上が図れるといった効果を有し、映像配信サーバから端末装置への映像配信をネットワーク経由で行う映像配信サービスへの適用が可能である。
本発明の実施の形態1に係る映像配信システムの構成を示すブロック図 本発明の実施の形態1に係る映像配信システムの端末装置の構成を示すブロック図 本発明の実施の形態1に係る映像配信システムの映像配信サーバの構成を示すブロック図 本発明の実施の形態1に係るに係る映像配信システムの管理サーバの構成を示すブロック図 本発明の実施の形態1に係る映像配信システムの管理サーバの個室管理テーブルを示す図 本発明の実施の形態1に係る映像配信システムのリモコンを使用した場合の端末装置における電源制御を示すフローチャート 本発明の実施の形態1に係る映像配信システムの管理サーバからの指示による端末装置における電源制御を示すフローチャート 本発明の実施の形態1に係る映像配信システムの管理サーバからの指示による映像配信サーバにおける映像配信制御を示すフローチャート 本発明の実施の形態1に係る映像配信システムの管理サーバの制御を示すフローチャート 本発明の実施の形態1に係る映像配信システムの管理サーバの制御を示すフローチャート 本発明の実施の形態2に係る映像配信システムの構成を示すブロック図 本発明の実施の形態2に係る映像配信システムの端末装置の構成を示すブロック図 本発明の実施の形態2に係る映像配信システムのリモコンを使用した場合の端末装置における電源制御を示すフローチャート 本発明の実施の形態2に係る映像配信システムの管理サーバからの指示による端末装置における電源制御を示すフローチャート
符号の説明
1、7 端末装置
2、8 表示装置
3 リモコン
4 映像配信サーバ
5 管理サーバ
6 通信ネットワーク
11、41、51、71 CPU
12、42、52、72 プログラムメモリ
13、43、53、73 作業メモリ
14、44、54、74 通信制御部
15、75 表示制御部
16、76 赤外線受光部
17、77 赤外線制御部
18 電源制御部
45 映像データ格納部
55 個室管理テーブル格納部
77 第1赤外線制御部
78 第2赤外線制御部
79 赤外線発光部

Claims (8)

  1. 映像配信サーバからネットワーク経由で配信される映像を表示装置に表示させる制御を行う端末装置において、
    前記表示装置の電源の通電と切断とを行う電源制御手段と、
    前記表示装置に電源が通電されているときには通電状態であることを示す電源状態変数の値を保持し、電源が切断されているときには切断状態であることを示す電源状態変数の値を保持する電源状態保持手段と、
    前記表示装置の電源状態を管理する管理サーバから前記ネットワーク経由で電源状態要求コマンドを受信したときには、前記電源状態保持手段が現時点で保持している電源状態変数の値を前記管理サーバに送り、また前記管理サーバから前記表示装置の電源を切断する電源切断コマンドを受信したときには、前記電源状態保持手段が現時点で保持している電源状態変数の値が切断状態であることを示す値でなければ、その値を切断状態であることを示す値に設定するとともに、前記電源制御手段からの前記表示装置への電源供給を停止させる制御手段と、
    を備えた端末装置。
  2. 表示装置に映像を表示させる制御を行う端末装置に対してネットワーク経由で映像を配信する映像配信サーバにおいて、
    前記端末装置に映像が配信されているときには配信中であることを示す配信状態変数の値を保持し、映像が配信されていないときには停止中であることを示す配信状態変数の値を保持する配信状態保持手段と、
    前記端末装置が設置された個室における人の在室または不在を管理する管理サーバからネットワーク経由で人が不在である状態となった個室に設置された端末装置への映像の配信状態を要求する配信状態要求コマンドを受信したときに、前記配信状態保持手段が現時点で保持している配信状態変数の値が停止中であることを示す値でなければ、その値を停止中であることを示す値に設定するとともに、当該個室に設置された端末装置への映像の配信を停止する制御手段と、
    を備えた映像配信サーバ。
  3. ネットワーク経由で、表示装置に映像を表示させる制御を行う端末装置と通信を行うとともに、前記端末装置に映像を配信する映像配信サーバと通信を行う管理サーバにおいて、
    前記端末装置が設置された個室における人の在室または不在を管理する在室状態管理手段と、
    前記在室状態管理手段の管理情報に基づいて人が在室している状態から不在である状態となった個室があるかどうかを判定する判定手段と、
    人が在室している状態から不在である状態となった個室があると、その個室に設置された前記端末装置に対して電源状態要求コマンドを送り、その応答結果から当該個室に設置された前記端末装置の電源状態変数の値が切断状態であることを示す値でなければ、その端末装置に電源を切断するコマンドを送り、さらにその端末装置に対する配信状態確認コマンドを前記映像配信サーバに送り、その応答結果から当該端末装置に映像を配信中であれば、映像の配信を中止させるコマンドを前記映像配信サーバに送る制御手段と、
    を備えた管理サーバ。
  4. 請求項1に記載の端末装置と、請求項2に記載の映像配信サーバと、請求項3に記載の管理サーバと、を備えた映像配信システム。
  5. 映像配信サーバからネットワーク経由で配信される映像を表示装置に表示させる制御を行う端末装置に用いる電源制御プログラムにおいて、
    前記表示装置に電源が通電されときには通電状態であることを示す電源状態変数の値を保持し、電源が切断されときには切断状態であることを示す電源状態変数の値を保持する電源状態保持処理と、
    前記表示装置の電源状態を管理する管理サーバから送信された電源状態要求コマンドを受け付けると、現在保持している電源状態変数の値を前記管理サーバに送信する電源状態変数値送信処理と、
    前記管理サーバから送信された前記表示装置の電源を切断する電源切断コマンドを受け付けると、現在保持している電源状態変数の値が切断状態であることを示す値であるかどうか判定し、切断状態であることを示す値でないと判定すると、切断状態であることを示す値に設定する電源状態変数値設定処理と、
    前記管理サーバから送信された前記表示装置の電源を切断する電源切断コマンドを受け付けると、前記表示装置への電源供給を停止させる電源制御処理と、
    を含み、コンピュータに前記各処理を実行させる電源制御プログラム。
  6. 表示装置に映像を表示させる制御を行う端末装置に対してネットワーク経由で映像を配信する映像配信サーバに用いる映像配信制御プログラムにおいて、
    前記端末装置に映像の配信が開始されると配信中であることを示す配信状態変数の値を保持し、映像の配信が停止されると停止中であることを示す配信状態変数の値を保持する配信状態保持処理と、
    前記端末装置が設置された個室における人の在・不在を管理する管理サーバから送信された、人が不在となった個室に設置された端末装置に対する映像の配信状態を要求する配信状態要求コマンドを受け付けると、現在保持している配信状態変数の値が停止中であることを示す値であるかどうか判定し、停止中であることを示す値でないと判定すると、停止中であることを示す値に設定する配信状態変数値設定処理と、
    前記管理サーバから送信された、人が不在となった個室に設置された端末装置に対する映像の配信状態を要求する配信状態要求コマンドを受け付けると、当該端末装置への映像の配信を停止する映像配信制御処理と、
    を含み、コンピュータに前記各処理を実行させる映像配信制御プログラム。
  7. ネットワーク経由で、表示装置に映像を表示させる制御を行う端末装置と通信を行うとともに、前記端末装置に映像を配信する映像配信サーバと通信を行う管理サーバに用いる管理プログラムにおいて、
    前記端末装置が設置された個室における人の在室状態を管理する在室状態管理処理と、
    前記端末装置が設置された個室において人が在室している状態から不在である状態になると、その個室に設置された前記端末装置に対して電源状態要求コマンドを送信する電源状態要求コマンド送信処理と、
    前記電源状態要求コマンドの送信後に電源状態変数の値を受け取ると、その値を判定し、切断状態であることを示す値でなければ、前記電源状態要求コマンドを送信した端末装置に電源を切断するコマンドを送信する電源切断要求コマンド送信処理と、
    前記電源状態要求コマンドを送信した端末装置に対する配信状態確認コマンドを前記映像配信サーバに送信する配信状態確認コマンド送信処理と、
    前記配信状態確認コマンドの送信後に、前記映像配信サーバから映像配信中である旨の応答を受け取ると、前記映像配信サーバに対して映像の配信を中止させる映像配信中止コマンドを送信する映像配信中止コマンド送信処理と、
    を含み、コンピュータに前記各処理を実行させる管理プログラム。
  8. 表示装置に映像を表示させる制御を行う端末装置に対してネットワーク経由で映像を配信する映像配信方法において、
    前記端末装置が設置された個室における人の在室状態を監視するステップと、
    人が在室している状態から不在である状態になると、ネットワーク経由でその個室の端末装置に対してその端末装置が制御する表示装置の電源を切断させる指示を与えるとともに、前記端末装置に映像を配信する映像配信サーバに対して映像の配信を中止させる指示を与えるステップと、
    を備えた映像配信方法。
JP2004016622A 2004-01-26 2004-01-26 映像配信システム及び映像配信方法 Withdrawn JP2005210561A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004016622A JP2005210561A (ja) 2004-01-26 2004-01-26 映像配信システム及び映像配信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004016622A JP2005210561A (ja) 2004-01-26 2004-01-26 映像配信システム及び映像配信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005210561A true JP2005210561A (ja) 2005-08-04

Family

ID=34901715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004016622A Withdrawn JP2005210561A (ja) 2004-01-26 2004-01-26 映像配信システム及び映像配信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005210561A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007208374A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Kddi Corp 映像受信装置
JP2007267080A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Kddi Corp 映像受信装置
JP2008236136A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Sharp Corp テレビジョンシステムおよびテレビジョン受像機、テレビジョン受像機における電力モードの設定方法
JP2011191614A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Nomura Research Institute Ltd 広告配信装置、端末、広告配信システムおよび広告配信方法
JP2011203391A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Nomura Research Institute Ltd 広告配信装置、端末、広告配信システムおよび広告配信方法
JP2013012892A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Nec Corp サービス制御システム、サービス提供サーバ、サービス実行端末
CN103139605A (zh) * 2013-03-20 2013-06-05 浙江万里学院 无线视频带宽智能分配方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007208374A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Kddi Corp 映像受信装置
JP2007267080A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Kddi Corp 映像受信装置
JP2008236136A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Sharp Corp テレビジョンシステムおよびテレビジョン受像機、テレビジョン受像機における電力モードの設定方法
JP2011191614A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Nomura Research Institute Ltd 広告配信装置、端末、広告配信システムおよび広告配信方法
JP2011203391A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Nomura Research Institute Ltd 広告配信装置、端末、広告配信システムおよび広告配信方法
JP2013012892A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Nec Corp サービス制御システム、サービス提供サーバ、サービス実行端末
CN103139605A (zh) * 2013-03-20 2013-06-05 浙江万里学院 无线视频带宽智能分配方法
CN103139605B (zh) * 2013-03-20 2016-04-27 浙江万里学院 无线视频带宽智能分配方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7793328B2 (en) Gateway power synchronization
CA2817947C (en) External input apparatus, communication terminal, display data sharing system and computer readable information recording medium
KR100810515B1 (ko) 디스플레이 관리시스템
KR101636552B1 (ko) 화상형성장치와 연결되는 호스트장치, 서버 및 그 인쇄방법
US20080209479A1 (en) Connection interface for personal electronic devices with a television
CN105100848A (zh) 智能设备、智能设备控制系统及其实现方法
JP2009055517A (ja) テレビジョン受像機の設定方法およびテレビジョンシステム。
JP2005210561A (ja) 映像配信システム及び映像配信方法
US20150058253A1 (en) Room management apparatus and method
EP1381187A1 (en) Electronic apparatus, network system, relay apparatus, and status control method
KR101377864B1 (ko) 영상표시장치 및 그 제어방법
JP2003338947A (ja) 電子機器ネットワークシステム、電子機器制御装置、及び電子機器制御方法
JP2010015300A (ja) 表示装置及び表示プログラム
EP2160023A1 (en) Broadcast receiving apparatus capable of communicating with external apparatus and method for using content
JP2009044436A (ja) 映像処理装置及び映像処理システム
JP2007110399A (ja) 視聴状況共有システム
JP2014127915A (ja) 表示制御装置、制御方法、プログラム
JP4579766B2 (ja) テレビ放送受信装置
JP4355355B2 (ja) 使用状況表示機と画像形成装置及び画像形成システム
KR101431835B1 (ko) 상업용 영상표시기기의 제어 장치 및 방법
JP2008098791A (ja) ネットワーク装置及びネットワーク装置の電源制御方法
JP2015053631A (ja) デバイス及び表示システム
JP4043954B2 (ja) デジタル放送システムおよびその制御方法
JP2010206675A (ja) 電源起動制御機能を備えたネットワーク装置
US10198936B2 (en) Control of electronic components

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060327

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070124

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071114

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071121

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071128

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071212

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090312