JP2005196253A - 医療情報送受信システム及び医療情報送受信方法 - Google Patents

医療情報送受信システム及び医療情報送受信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005196253A
JP2005196253A JP2003435204A JP2003435204A JP2005196253A JP 2005196253 A JP2005196253 A JP 2005196253A JP 2003435204 A JP2003435204 A JP 2003435204A JP 2003435204 A JP2003435204 A JP 2003435204A JP 2005196253 A JP2005196253 A JP 2005196253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
information
image
modality
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003435204A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Akahori
康博 赤堀
Takeshi Hatanaka
剛 畑中
Toyofumi Seki
豊文 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHUO SYSTEM GIKEN KK
Original Assignee
CHUO SYSTEM GIKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHUO SYSTEM GIKEN KK filed Critical CHUO SYSTEM GIKEN KK
Priority to JP2003435204A priority Critical patent/JP2005196253A/ja
Publication of JP2005196253A publication Critical patent/JP2005196253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

【課題】 MWMサーバ1からの患者特殊情報とモダリティ2からの画像情報とをモダリティ2の仕様の影響を受けずに、画像サーバ3に登録できるようにする。
【解決手段】 モダリティ2に付設したゲートウェイ10にLAN4を介して患者情報と患者特殊情報とを備えるMWMサーバ1と画像サーバ3とを接続し、ゲートウェイ10は、MWMサーバ1から患者情報と患者特殊情報とを受信する患者規格情報・患者特殊情報受信手段21と、受信した患者情報をモダリティ2に送信する患者情報送信手段22と、モダリティ2から画像情報を受信する画像情報受信手段23と、受信した画像情報の患者IDと送信した患者情報の患者IDとを照合する患者ID照合手段24と、照合結果が一致の場合、受信した画像情報に患者特殊情報を付加して画像サーバ3に送信する画像情報・患者特殊情報送信手段25を備えている。
【選択図】図1

Description

この発明は、医療情報送受信システム及び医療情報送受信方法に係り、詳しくは、MWMサーバと、超音波画像診断装置や電子内視鏡装置等のモダリティと、画像サーバとに、通信ネットワークを介してゲートウェイを接続して、DICOM規格(Digital Imaging and COmunications in Medicine:医療画像機器のためのネットワーク規格)に基づいて医療医療情報の送受信を行うシステム及びその方法に関する。
近年、HIS(Hospital Information System:病院情報システム)は、診療報酬処理から発展拡大し、業務管理システムとして多くの医療機関で活用されている。また、HISからの情報を業務管理だけではなく、患者の診療にも役立てるシステムへと拡張するために、検査データのオンライン化や電子カルテ化等も始められており、モダリティメーカも同業他社のコンピュータとの接続による情報交換のために、医療分野での標準的なフォーマットであるDICOM規格を取り入れ、モダリティとの接続による患者情報の取得等を行うようになってきている。
具体的には、各病院に導入されているHIS/RIS(Radiology Information System:放射線情報システム)では、DICOM規格のMWM(Modarity Worklist Management:患者情報取得機能)を使用し、患者情報をDICOMタグに付加することによって、その取得が行われている。
DICOM規格に基づいた医療医療情報の送受信に関する従来技術例として、特許文献1に開示されている「医用画像転送装置及び該装置を備えた病院システム並びに医用画像転送方法」によれば、HISやRISから患者情報(患者を特定する情報、検査予約に関わる情報、検査条件に関わる情報)を取り込み、DICOM非対応のモダリティから取得した画像情報から画像データをOCR機能で読み取って自動的に患者情報を抽出し、HISやRISからの患者情報と画像データから抽出した患者情報とを比較し、比較の結果、一致しないときは、操作者に警告する。また、画像データに患者情報を付加してDICOM対応の医用画像記録装置に出力する医用画像転送装置によって、医用画像情報の共用を行う。
特開2003−248723号公報(第1−10頁)
ところで、DICOM規格の患者情報(例えば、患者ID、患者名、生年月日、性別等に関する情報)以外にも、DICOM規格に無い患者特殊情報を既に扱っている病院が多く、患者情報に加えて患者特殊情報も電子カルテにリンクさせることが望ましい。
そこで、患者特殊情報を取り込むにあたって、MWMサーバからの患者特殊情報をモダリティに送信する際に、各モダリティメーカは、それぞれのモダリティ毎に患者特殊情報のプライベートタグを設けることによって、患者情報に加えて患者特殊情報も電子カルテにリンクできるように対処している。
しかしながら、その対応方法は、モダリティ側の仕様の影響を受けるため、対応費用もモダリティ毎に要し、費用の増大に繋がっている問題が発生している。
また、既に納入済みのDICOM対応のモダリティの中には、必要な患者特殊情報を格納するためのメモリ領域が不足する場合もあって、必要な患者特殊情報を取り込むことができず、電子カルテとしての患者特殊情報の統一が図れない、という問題もある。
加えて、特許文献1の従来技術例においては、DICOM非対応のモダリティから取得した画像情報から、画像データをOCR機能で読み取って自動的に患者情報(例えば、患者を特定する情報、検査予約に関わる情報、検査条件に関わる情報等)を抽出するためには、DICOM非対応のモダリティ毎に、その画像データのフォーマットとデータ変換仕様を把握する必要がある。このことは、モダリティ側の仕様の影響を受けることになり、上述の問題を解決するための手段は含まれていない。
この発明は、上述の事情に鑑みてなされたもので、DICOM規格のMWMを使用して、MWMサーバからの患者情報と患者特殊情報とを取得し、モダリティからの画像情報に患者特殊情報を付加して画像サーバに登録するプロセスにおいて、患者特殊情報を付加するためのモダリティ側の仕様の影響を受けることなく、DICOM規格に基づいた医療情報送受信システム及びその方法を提供することを目的としている。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、MWMサーバとモダリティと画像サーバとに、通信ネットワークを介してゲートウェイを接続し、DICOM規格に基づいて医療医療情報の送受信を行う医療情報送受信システムであって、
上記ゲートウェイは、上記MWMサーバから、DICOM規格の患者を特定した患者IDを含む患者情報とその患者情報に属するDICOM規格に無い患者特殊情報とをMWMにより取得して受信するための患者規格情報・患者特殊情報受信手段と、
上記モダリティから、患者情報送信要求信号に応答して、上記患者規格情報・患者特殊情報受信手段で受信した上記患者情報を上記モダリティに送信するための患者情報送信手段と、
上記モダリティから、検査時の撮影画像と上記患者IDとを含む画像情報を受信するための画像情報受信手段と、
上記画像情報受信手段で受信した上記画像情報の患者IDと上記患者情報送信手段で送信した上記患者情報の患者IDとを照合するための患者ID照合手段と、
上記患者ID照合手段で照合した照合結果が一致した場合のみ、上記画像情報受信手段で受信した上記画像情報に、上記患者規格情報・患者特殊情報受信手段で受信した上記患者特殊情報を付加して上記画像サーバに送信するための画像情報・患者特殊情報送信手段とを備えていることを特徴としている。
また、請求項2に記載の発明は、MWMサーバとモダリティと画像サーバとに、通信ネットワークを介してゲートウェイを接続し、DICOM規格に基づいて医療医療情報の送受信を行うシステムで用いられる医療情報送受信方法であって、
上記ゲートウェイは、上記MWMサーバから、DICOM規格の患者を特定した患者IDを含む患者情報とその患者情報に属するDICOM規格に無い患者特殊情報とをMWMにより取得して受信するための患者規格情報・患者特殊情報受信ステップと、
上記モダリティから、患者情報送信要求信号に応答して、上記患者規格情報・患者特殊情報受信ステップで受信した上記患者情報を上記モダリティに送信するための患者情報送信ステップと、
上記モダリティから、検査時の撮影画像と上記患者IDとを含む画像情報を受信するための画像情報受信ステップと、
上記画像情報受信ステップで受信した上記画像情報の患者IDと上記患者情報送信ステップで送信した上記患者情報の患者IDとを照合するための患者ID照合ステップと、
上記患者ID照合ステップで照合した照合結果が一致した場合のみ、上記画像情報受信ステップで受信した上記画像情報に、上記患者規格情報・患者特殊情報ステップ手段で受信した上記患者特殊情報を付加して上記画像サーバに送信するための画像情報・患者特殊情報送信ステップとを備えていることを特徴としている。
この発明の構成によれば、MWMサーバとモダリティと画像サーバとに、通信ネットワークを介してゲートウェイを接続することによって、DICOM規格に基づいて医療医療情報の送受信を行うシステムであって、上記ゲートウェイは、上記MWMサーバから、DICOM規格の患者を特定した患者IDを含む患者情報とその患者情報に属するDICOM規格に無い患者特殊情報とをMWMにより取得して受信するための患者規格情報・患者特殊情報受信手段と、上記モダリティから、患者情報送信要求信号に応答して、上記患者規格情報・患者特殊情報受信手段で受信した上記患者情報を上記モダリティに送信するための患者情報送信手段と、上記モダリティから、検査時の撮影画像と上記患者IDとを含む画像情報を受信するための画像情報受信手段と、上記画像情報受信手段で受信した上記画像情報の患者IDと上記患者情報送信手段で送信した上記患者情報の患者IDとを照合するための患者ID照合手段と、上記患者ID照合手段で照合した照合結果が一致した場合のみ、上記画像情報受信手段で受信した上記画像情報に、上記患者規格情報・患者特殊情報受信手段で受信した上記患者特殊情報を付加して上記画像サーバに送信するための画像情報・患者特殊情報送信手段とを備えている構成にしたので、DICOM規格のMWMを使用して、MWMサーバからの患者情報と患者特殊情報とを取得し、モダリティからの画像情報に患者特殊情報を付加して画像サーバに登録するプロセスにおいて、DICOM規格の患者情報のみをモダリティに送信することにより、患者特殊情報を付加するためのモダリティ側の仕様の影響を受けることなく、モダリティからの画像情報に患者特殊情報を付加して画像サーバに登録することが容易になった。
これは、モダリティ毎にその仕様を考慮して、患者特殊情報のプライベートタグを設けて行う対応方法に比べ、その対応費用を軽減することができる。
DICOM規格のMWMを使用して、MWMサーバからの患者情報と患者特殊情報とを取得し、モダリティからの画像情報に患者特殊情報を付加して画像サーバに登録するプロセスにおいて、患者特殊情報を付加するためのモダリティ側の仕様の影響を受けることなく、DICOM規格に基づいた医療情報送受信システム及びその方法を提供するという目的を、MWMサーバと画像サーバとに通信ネットワークを介して、モダリティを付設したゲートウェイを接続することによって、ゲートウェイが、MWMサーバからの患者情報と患者特殊情報とを受信して、モダリティへ患者情報のみを送信し、モダリティから受信した画像情報に患者特殊情報を付加して画像サーバに送信することによって実現した。
以下、図面を参照して、この発明の実施の形態について説明する。説明は、実施例を用いて具体的に行う。
図1は、この発明の実施例であるDICOM規格に基づいた医療情報送受信システムの構成を示すブロック図、また、図2は、この発明の実施例であるゲートウェイ10における処理手段20の処理の流れ図である。
この例の医療情報送受信システムは、図1に示すように、MWMサーバ1と、画像サーバ3と、これらのMWMサーバ1と画像サーバ3とにLAN4を介して接続され、検査時の撮影画像を含む画像情報を取得する超音波画像診断装置等のモダリティ2に付設したゲートウェイ10とから構成されており、これらは、DICOM規格に対応している。
また、MWMサーバ1は、DICOM規格の患者を特定した患者IDを含む患者情報とその患者情報に属するDICOM規格に無い患者特殊情報とを備えている。
患者情報には、予め決められたDICOMタグ毎に、患者の名前、患者ID、患者の誕生日、患者の性別等の情報が格納されている。
患者特殊情報には、予め決められたDICOMタグのプライベートタグ毎に、患者の身長、患者の体重、患者データの信頼性・制約記述、児童大横径、大腿骨長、腹部周囲線、推定体重、胎児頭殿長等の情報が格納されている。
次に、図2は、この発明の実施例であるゲートウェイ10における処理手段20の処理の流れ図であり、処理手段20は、以下の5手段から構成されている。
すなわち、MWMサーバ1からの患者情報と患者特殊情報を受信する患者規格情報・患者特殊情報受信手段21、モダリティ2へ患者情報を送信する患者情報送信手段22、モダリティ2から画像情報を受信する画像情報受信手段23、患者IDを照合する患者ID照合手段24、及び画像サーバ3へ画像情報と患者特殊情報とを送信する画像情報・患者特殊情報送信手段25である。
また、処理の順番としては、患者規格情報・患者特殊情報受信手段21、患者情報送信手段22、画像情報受信手段23、患者ID照合手段24、画像情報・患者特殊情報送信手段25の順番に処理が実行される。
次に、図2を参照して、ゲートウェイ10の処理手段20が、MWMサーバ1とモダリティ2と画像サーバ3との間で医療医療情報の送受信を行う処理手順について説明する。
ステップ1:ゲートウェイ10は、ゲートウェイ10に接続されたカード読取装置(図示されていない)から、カード媒体に記録された患者を特定した患者IDの入力を受け付けて、その患者IDをMWMサーバ1に送信する。
ステップ2:MWMサーバ1は、ゲートウェイ10からの患者IDを受信して、MWMによって、その患者IDより該当する患者情報と患者特殊情報とを検索して取得し、その患者情報と患者特殊情報とをゲートウェイ10に送信する。
ステップ3:ゲートウェイ10の患者規格情報・患者特殊情報受信手段21は、MWMサーバ1からの患者情報と患者特殊情報とが送信される迄、ウエイトし、ウエイト解除後に受信した患者情報と患者特殊情報とをゲートウェイ10の所定のメモリ部(図示されていない)に登録する。
ステップ4:ゲートウェイ10の患者情報送信手段22は、モダリティ2からの患者情報送信要求信号に応答して、ステップ3の処理で登録した患者情報をメモリ部より取得してモダリティ2に送信する。
ステップ5:モダリティ2は、ゲートウェイ10からの患者情報を受信して、その患者情報の患者IDと検査時の撮影画像とをDICOMタグに付加した画像情報をゲートウェイ10に送信する。
ステップ6:ゲートウェイ10の画像情報受信手段23は、モダリティ2からの患者IDを含む画像情報を受信する。
ステップ7:次に、ゲートウェイ10の患者ID照合手段24は、ステップ4の処理で送信した患者情報の患者IDをステップ3の処理で登録したメモリ部より取得し、その患者情報の患者IDとステップ6の処理で受信した画像情報の患者IDとを照合する。
ステップ8:次に、ゲートウェイ10の画像情報・患者特殊情報送信手段25は、ステップ7の処理で照合した患者情報の患者IDと画像情報の患者IDとの照合結果が一致の場合のみ、ステップ3の処理で登録したメモリ部より患者特殊情報を取得し、その患者特殊情報とステップ6の処理で受信した画像情報とをDICOMタグのプライベートタグに付加して画像サーバ3に送信する。
照合結果が不一致の場合は、ステップ6の処理で受信した画像情報をDICOMタグに付加して画像サーバ3に送信する。
ステップ9:画像サーバ3は、ゲートウェイ10からの患者特殊情報と画像情報とを受信して、画像サーバ3の画像データベース(図示されていない)に登録する。
このように、この実施例の構成によれば、MWMサーバ1と画像サーバ3とにLAN4を介して、モダリティ2を付設したゲートウェイ10を接続して、MWMサーバ1からの患者情報と患者特殊情報とを受信し、患者特殊情報をゲートウェイ10の所定のメモリ部に登録して、モダリティ2へ患者情報のみを送信し、モダリティ2から受信した画像情報にメモリ部に登録した患者特殊情報を付加して画像サーバ3に送信することによって、患者特殊情報を付加するためのモダリティ側の仕様の影響を受けることなく、その対応費用を軽減することができ、電子カルテに含まれるモダリティ間における患者特殊情報の統一を図ることに繋げることができる。
以上、この発明の実施例を、図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施例に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があってもこの発明に含まれる。
例えば、上述の実施例では、ゲートウェイ10は、モダリティ2毎に付設した実施例を示したが、複数のモダリティ2に1台のゲートウェイを接続する構成にしても良い。
この発明は、ゲートウェイ10に登録する情報を患者特殊情報に限定することなく、DICOM規格に対応したモダリティ側の仕様に制限される医療医療情報の送受信についても適用することができる。
この発明の実施例であるDICOM規格に基づいた医療情報送受信システムの構成を示すブロック図である。 この発明の実施例であるゲートウェイ10における処理手段20の処理の流れ図である。
符号の説明
1 MWMサーバ
2 モダリティ
3 画像サーバ
4 LAN
10 ゲートウェイ
20 処理手段
21 患者規格情報・患者特殊情報受信手段
22 患者情報送信手段
23 画像情報受信手段
24 患者ID照合手段
25 画像情報・患者特殊情報送信手段

Claims (2)

  1. MWM(患者情報取得機能)サーバとモダリティと画像サーバとに、通信ネットワークを介してゲートウェイを接続し、DICOM規格(医療画像機器のためのネットワーク規格)に基づいて医療情報の送受信を行うシステムであって、
    前記ゲートウェイは、前記MWMサーバから、DICOM規格の患者を特定した患者IDを含む患者情報とその患者情報に属するDICOM規格に無い患者特殊情報とをMWMにより取得して受信するための患者規格情報・患者特殊情報受信手段と、
    前記モダリティから、患者情報送信要求信号に応答して、前記患者規格情報・患者特殊情報受信手段で受信した前記患者情報を前記モダリティに送信するための患者情報送信手段と、
    前記モダリティから、検査時の撮影画像と前記患者IDとを含む画像情報を受信するための画像情報受信手段と、
    前記画像情報受信手段で受信した前記画像情報の患者IDと前記患者情報送信手段で送信した前記患者情報の患者IDとを照合するための患者ID照合手段と、
    前記患者ID照合手段で照合した照合結果が一致した場合のみ、前記画像情報受信手段で受信した前記画像情報に、前記患者規格情報・患者特殊情報受信手段で受信した前記患者特殊情報を付加して前記画像サーバに送信するための画像情報・患者特殊情報送信手段とを備えていることを特徴とする医療情報送受信システム。
  2. MWMサーバとモダリティと画像サーバとに、通信ネットワークを介してゲートウェイを接続し、DICOM規格に基づいて医療医療情報の送受信を行うシステムで用いられる医療情報送受信方法であって、
    前記ゲートウェイは、前記MWMサーバから、DICOM規格の患者を特定した患者IDを含む患者情報とその患者情報に属するDICOM規格に無い患者特殊情報とをMWMにより取得して受信するための患者規格情報・患者特殊情報受信ステップと、
    前記モダリティから、患者情報送信要求信号に応答して、前記患者規格情報・患者特殊情報受信ステップで受信した前記患者情報を前記モダリティに送信するための患者情報送信ステップと、
    前記モダリティから、検査時の撮影画像と前記患者IDとを含む画像情報を受信するための画像情報受信ステップと、
    前記画像情報受信ステップで受信した前記画像情報の患者IDと前記患者情報送信ステップで送信した前記患者情報の患者IDとを照合するための患者ID照合ステップと、
    前記患者ID照合ステップで照合した照合結果が一致した場合のみ、前記画像情報受信ステップで受信した前記画像情報に、前記患者規格情報・患者特殊情報ステップ手段で受信した前記患者特殊情報を付加して前記画像サーバに送信するための画像情報・患者特殊情報送信ステップとを備えていることを特徴とする医療情報送受信方法。
JP2003435204A 2003-12-26 2003-12-26 医療情報送受信システム及び医療情報送受信方法 Pending JP2005196253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003435204A JP2005196253A (ja) 2003-12-26 2003-12-26 医療情報送受信システム及び医療情報送受信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003435204A JP2005196253A (ja) 2003-12-26 2003-12-26 医療情報送受信システム及び医療情報送受信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005196253A true JP2005196253A (ja) 2005-07-21

Family

ID=34815397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003435204A Pending JP2005196253A (ja) 2003-12-26 2003-12-26 医療情報送受信システム及び医療情報送受信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005196253A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008183336A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 小規模診断システム
US9842121B2 (en) 2013-08-19 2017-12-12 Toshiba Medical Systems Corporation Medical information processing apparatus to apply image processing to received medical images
CN109872801A (zh) * 2019-03-11 2019-06-11 上海联影医疗科技有限公司 一种信息同步方法、装置、设备及存储介质

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008183336A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 小規模診断システム
US9842121B2 (en) 2013-08-19 2017-12-12 Toshiba Medical Systems Corporation Medical information processing apparatus to apply image processing to received medical images
CN109872801A (zh) * 2019-03-11 2019-06-11 上海联影医疗科技有限公司 一种信息同步方法、装置、设备及存储介质
CN109872801B (zh) * 2019-03-11 2023-10-24 上海联影医疗科技股份有限公司 一种信息同步方法、装置、设备及存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102713913B (zh) 用于转换医学图像并将医学图像输送到移动设备和远程通信系统的系统和方法
JP4573818B2 (ja) 医用画像管理方法及び医用画像管理装置並びに医用ネットワークシステム
US20050149350A1 (en) Patient information management system and method
US20080005059A1 (en) Framework for storage and transmission of medical images
JP5048286B2 (ja) 画像転送方法、画像転送装置、及び画像転送プログラム
JP2009075927A (ja) 医用レポート作成システム及び医用レポート作成装置並びに医用レポート作成方法
JP2002311524A (ja) 放射線画像撮影システム
JP2007148660A (ja) 医用レポートシステム及び医用データ変換プログラム
JP2008108021A (ja) 症例データベースシステム
US20100274589A1 (en) Method for outputting medical documents
JP5608830B1 (ja) 診療記録転送システム及び診療記録転送方法
US20110313928A1 (en) Method and system for health information exchange between sources of health information and personal health record systems
JP2008073397A (ja) 解剖図選択方法及び解剖図選択装置並びに医用ネットワークシステム
JP2005196253A (ja) 医療情報送受信システム及び医療情報送受信方法
JP5769246B2 (ja) 検査情報管理システム
JP5431415B2 (ja) 医用ネットワークシステム及びサーバ
JP2010131034A (ja) 医用画像システム
JP2015219900A (ja) 診療記録転送システム及び診療記録転送方法
JP2013094504A (ja) 医用画像送信システム
JP2002253544A (ja) 医用画像情報の転送方法および装置
JP2010238093A (ja) 医用画像管理システム、アプリケーションサーバ、およびクライアント端末
JP2003036313A (ja) Dicom規格のmwmにおける患者情報の取得方法
JP6995587B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
US20140081660A1 (en) Paperless Radiology Workflow
JP5104890B2 (ja) 放射線画像生成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070605