JP2005195580A - 水晶振動子の周波数を特徴付ける方法及びシステム - Google Patents

水晶振動子の周波数を特徴付ける方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005195580A
JP2005195580A JP2004366039A JP2004366039A JP2005195580A JP 2005195580 A JP2005195580 A JP 2005195580A JP 2004366039 A JP2004366039 A JP 2004366039A JP 2004366039 A JP2004366039 A JP 2004366039A JP 2005195580 A JP2005195580 A JP 2005195580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
crystal
frequency
change rate
temperature change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004366039A
Other languages
English (en)
Inventor
Ruvinda Gunawardana
グナワーダナ ルヴァンダ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schlumberger Technology BV
Original Assignee
Schlumberger Technology BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schlumberger Technology BV filed Critical Schlumberger Technology BV
Publication of JP2005195580A publication Critical patent/JP2005195580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R23/00Arrangements for measuring frequencies; Arrangements for analysing frequency spectra
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/282Testing of electronic circuits specially adapted for particular applications not provided for elsewhere
    • G01R31/2822Testing of electronic circuits specially adapted for particular applications not provided for elsewhere of microwave or radiofrequency circuits
    • G01R31/2824Testing of electronic circuits specially adapted for particular applications not provided for elsewhere of microwave or radiofrequency circuits testing of oscillators or resonators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/32Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using change of resonant frequency of a crystal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/39Crystals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

【課題】 環境の影響による周波数の偏差を低減した水晶ベース発振器の周波数出力のプロファイリング又は特徴付けを行うための技術を提供する。
【解決手段】 水晶振動子の周波数プロファイルをリアルタイムで判断する技術。水晶振動子は、様々な温度変化率による一連の温度サイクルを受け、水晶振動子が温度サイクルを受ける時に、水晶周波数、水晶温度パラメータ、及び温度変化率がモニタされる。モニタした周波数は、モニタした温度パラメータ及び温度変化率と関連付けて分類される。水晶振動子の周波数を判断するためのシステムは、周波数プロファイリング技術を実施するようになったプロセッサを含む。
【選択図】 図1

Description

本発明は、一般的に、非常に安定した周波数基準(クロックなど)として使用される水晶振動子の分野に関する。より具体的には、本発明は、環境の影響による周波数の偏差を低減した水晶ベースの発振器の周波数出力のプロファイリング又は特徴付けを行うための技術に関する。
電子装置、特にデジタル装置の作動のタイミングでは、正確で周波数が安定したクロック信号が必要である。多くのこのような電子装置は、その作動中に周辺温度の変動を受ける。当業技術で公知であるように、周辺温度の変化は、一般的な水晶の周波数に影響を与える。
水晶発振器は、他の種類の発振器と比較するとかなり安定であるが、その周波数出力は、急激な温度変動があると何らかのドリフトが発生することが公知である。水晶振動子に掛かる応力の影響は公知であり、水晶振動子ベースの応力及び圧力センサの設計で利用されている。水晶は、熱伝導率が低くて異方性特質を有するために、水晶振動子の加熱及び冷却は、水晶内で応力を発生させて周波数に影響を与えることが公知である。Bottom、Virgile E.著「水晶振動子ユニット設計の入門」、ニューヨーク:「D.Van Nostrand」、1982年を参照することができる。こういう理由で、水晶振動子に急激な温度勾配を受けさせることは、一般的に推奨されない。
従来の用途においては、温度による水晶振動子の周波数の偏差は、製造時にプロファイリング又は特徴付けが行われてリアルタイムで補正される。水晶の環境における急激な温度変動と温度勾配とも呼ばれる温度変化率の変化とは、水晶周波数をその特性から逸脱させる。温度変化率の変動が持続するのは短期間であると考えられるが、その影響は長期間に亘って続き、測定誤差の原因になる可能性がある。
より大きな周波数安定性を達成するために、これらの偏差に対処するいくつかの方法がこれまで提案されている。1つの手法は、温度制御チャンバに水晶を入れることであり、これによって水晶が一定の温度に保たれ、いかなる周波数の偏差も防止されることになる。例えば、米国特許第5,917,272号、第5,729,181号、第5,180,942号、第4,586,006号、及び第3,619,806号を参照することができる。温度による周波数の偏差を補正するために取られる別の手法は、制御入力において電圧を変更することにより周波数を調節することができる電圧制御発振器を使用することである。これらの設計においては、水晶での温度が測定され、これが電圧制御発振器に印加される補正電圧をデジタル的に計算するのに使用される。例えば、米国特許第5,668,506号、第5,473,289号、第5,214,668号、第5,170,136号、第5,081,431号、第4,922,212号、第4,746,879号、第4,427,952号、及び第4,380,745号を参照することができる。
温度センサの使用及び水晶の外側の温度の測定に関する1つの問題は、実際の水晶温度(水晶板における)と温度が測定される外側との間で時間遅延があるという点である。これが原因となって、発振器は、温度変化に対する応答が遅くなり、誤差を誘発する。この問題で提案されている解決法は、同時に2つモードで水晶を振動させることであり、2つのモードの1つは感温性のものであり、2番目のモードは、温度に対して比較的安定したものである。感温性モードは、水晶自体の温度を得るために使用され、その後、安定モードにおいて温度による小さな偏差を補正するために使用される。例えば、米国特許第5,525,936号及び第4,079,280号を参照することができる。これらの設計における温度測定が非常に正確であるにもかかわらず、環境内の温度勾配が大きいために、誤差が依然として誘発される。最新の水晶はまた、温度による周波数の偏差を最小限に抑えようとして、SCカットのような特別な角度でカットされる。
米国特許第5,917,272号 米国特許第5,729,181号 米国特許第5,180,942号 米国特許第4,586,006号 米国特許第3,619,806号 米国特許第5,668,506号 米国特許第5,473,289号 米国特許第5,214,668号 米国特許第5,170,136号 米国特許第5,081,431号 米国特許第4,922,212号 米国特許第4,746,879号 米国特許第4,427,952号 米国特許第4,380,745号 米国特許第5,525,936号 米国特許第4,079,280号 米国特許第6,606,009号 Bottom、Virgile E.著「水晶振動子ユニット設計の入門」、ニューヨーク:「D.Van Nostrand」、1982年 Griffith、James E.著「SCカット水晶における開発と進歩」、「RF Expo EAST」、1994年
温度変化率の変動による問題を最小限に抑えるために使用することができる別の方法は、水晶を温度制御チャンバに入れることである。例えば、米国特許第6,606,009号(本出願人に譲渡)を参照することができる。しかし、この任意選択的な方法は、より大きな電力消費量を伴い、いくつかの用途では欠点になる可能性がある。すなわち、環境変動による水晶ベース発振器の周波数偏差に対処し、それを最小限に抑える改良技術が依然として必要とされている。
本発明の態様は、水晶振動子の周波数プロファイルを判断する方法を提供する。本方法は、水晶振動子を様々な温度変化率で温度サイクルを受けさせる段階と、水晶が温度サイクルを受ける時の水晶周波数、水晶温度パラメータ、及び温度変化率をモニタする段階と、モニタされた周波数をモニタされた温度パラメータ及び温度変化率と関連付けて分類する段階とを含む。
本発明の態様は、水晶振動子の周波数を判断する方法を提供する。本方法は、水晶振動子の温度を判断する段階と、判断された水晶温度から温度変化率を導出する段階と、水晶周波数を判断するために水晶温度及び温度変化率を水晶周波数、温度、及び温度変化率間の相関を特徴付けるデータセットと関連付ける段階とを含む。
本発明の態様は、水晶振動子の周波数を判断するためのシステムを提供する。本システムは、水晶の温度に関係した周波数出力を有する水晶と、水晶の測定温度パラメータ、水晶の温度変化率、水晶の観察温度パラメータ及び温度変化率と関連付けられた水晶の観察周波数から水晶周波数を計算するようになったプロセッサとを含む。
本発明の他の態様及び利点は、以下の説明及び特許請求の範囲から明らかになるであろう。
大きな周波数安定性を必要とする水晶発振器用途においては、周波数の温度依存性は、一般的に、製造時にプロファイリング又は特徴付けが行われて、多項式又はルックアップテーブルの形で捉えられる。特徴付けの間、水晶振動子は温度サイクルを受け、同時に周波数及び温度がモニタされる。温度サイクルでは、最低作動温度から最高作動温度に加熱が行われ、その後、最高温度から最低温度に冷却が行われる。水晶周波数応答の再現性は、高い安定性が求められる用途が成功するか否かに関して極めて重要なものである。水晶が完全であれば、加熱時の周波数応答は、理論的には冷却時の周波数応答と完全に一致することになる。しかし、現実には、水晶の応答は、完全には一致しない。履歴現象ともいわれるこの効果が原因となって、加熱時の応答は、冷却時の応答とは若干異なる。加熱速度又は温度変化率に対するこの効果の強い依存性が観察されたので、本明細書では、この効果を温度変化率/勾配効果と呼ぶ。
本発明の様々な態様を実行するのに使用することができる基本的な水晶振動子装置の例を図1に全体的に示す。水晶板又はディスク14は、装着クリップ/電気リード16に取り付けられる。ディスク14は、ハウジング10内に配置されて、絶縁層18(例えば、ガラス層)によって密封される。ハウジング10は、水晶ディスク14及び周辺部のための真空域12を形成するためにガス抜きされることが好ましい。ディスク14上の電極との電気接続は、絶縁層18を貫通するリード16を通じて為される。図1は、1つのサンプル水晶振動子装置を示すが、水晶振動子の取り付けに使用される多くの標準的パッケージ様式/構成があることを当業者は認めるであろう。水晶振動子パッケージの更なる説明は、Griffith、James E.著「SCカット水晶における開発と進歩」、「RF Expo EAST」、1994年、(http://www.corningfrequency.com)に見出される。
図2は、上から見た水晶ディスク14のより詳細な図である。ディスク14は、2つの金属電極を有し、電気的刺激を与えてディスクを振動させるために、一方の電極24は上面にあり、他方22は下面にある。電極22及び24は、当業技術で公知の手段によってディスク14上に配置される。ディスク14のハウジング10は金属製であり、これは、従来の水晶振動子パッケージには一般的なものである。
水晶振動子が加熱される特徴付けのサイクルを考察する時、最初に金属ハウジング10、次にディスク14が加熱されると予想することができる。この状況においては、ハウジング10内部の区域は真空状態であることから、電極22及び24が熱を十分に伝達する金属でできているために、電極に接続された装着クリップ/リード16を通じて最も強力な熱流が予想される。従って、水晶ディスク14の熱分布を考察する時には、接続されたリード16のすぐ近くの区域の方が温度が高く、一方、水晶は一般的に不良導体であるために、リードから離れた区域は温度が低くなることを予想することができる。電極22及び24のためのリードとして使用されない装着クリップ16は、一部の設計では金属性以外のものとすることができることに注意すべきである。熱膨張のために最も温度が高いディスク14域の膨張度が大きく、温度が低くなるほど膨張度が小さいことを予想することができる。膨張におけるこの種の不一致は、機械的応力を誘発し、振動周波数の変化の原因となる可能性がある。
サイクルの冷却部分の間は、ハウジング10外部の方がディスク14に対して温度が低く、熱は、リード16を通じて反対方向に流れる。従って、この状況においては、リード16から離れた区域は温度が高くなって膨張し、一方、リードに近い区域ほど温度が低くて収縮することになる。応力状態のこの逆転は、水晶に影響を及ぼし、加熱時には一方の方向に、冷却時には反対方向への周波数シフトが引き起こされる。均一でない温度分布によって誘発されるこれらの応力は、水晶振動子周波数シフトの重要な因子であり、周波数勾配効果を生み出す。
上述のように、温度による水晶発振器周波数出力の偏差を補正する従来の方法は、以下のように特徴付けられる。
f=f(T) (1)
ただし、fは周波数、Tは温度を表す。製造された水晶は、周波数及び温度を測定しながら温度サイクルを受ける。このデータは、最適化により方程式(1)を計算するのに使用される。この関数は、一般的に多項式として表される。
Figure 2005195580
係数は、特徴付けデータを使用して最適化(データの多項式当てはめ)によって計算される。一般的に、これらの係数は記憶され、温度を測定することにより発振器の実際の周波数を計算するのに使用される。
本発明の技術は、2つの次元が温度パラメータ及び温度変化率である二次元特徴付けを行うことによって水晶に及ぼす温度勾配効果に対処するものである。温度パラメータは、温度を表す任意のパラメータとすることができる。一実施形態では、温度パラメータは、米国特許第6,606,009号(本明細書においてその全内容が引用により組み込まれている)で説明されているような周波数の比(Fb/Fc)であり、温度変化率は、パラメータの時間微分によって捉えられる。本発明の1つの処理においては、この特徴付けは、水晶ディスク14に対して様々な温度変化率による複数の温度サイクルを受けさせる段階を伴う。その後、水晶周波数は、以下のように温度パラメータ及び温度変化率の両方の関数として特徴付けられる。
Figure 2005195580
ただし、fは周波数を表し、Tは、温度又は温度を表す任意のパラメータを表し、
Figure 2005195580
はTの時間微分を表し、tは時間を表す。特徴付けは、水晶周波数を計算するのにリアルタイムで使用することができる多項式又はルックアップテーブルで表すことができる。
本発明の二次元手法では、水晶は、図3に示すように、様々な温度変化率の一連の温度Tサイクル1、2、3、4、5、6を受ける。これらのサイクルの間、水晶の状態は、加熱及び冷却速度が同じである単純な場合の温度Tに対する温度変化率、
Figure 2005195580
のプロット上の図4に示す曲線を通って進むと考えることができる。図3の温度サイクル1を見ると、温度は一定の割合(例えば、20度/時)で上がっており、従って、図4の対応する曲線1
Figure 2005195580
は、温度Tが上がるので正の定数である。冷却サイクル2においては、曲線2(図4)は、温度Tが下がる時は一定のままであるが、ここでは負の変化率である。次のサイクル3については、温度変化率は、図4の曲線3で表されるようにより高く、以下同様である。
水晶14が温度サイクルを受ける時は、周波数、温度パラメータ、及び温度変化率は、モニタされて記録される。この特徴付けデータをグラフにし、記録したデータセット内の実数の各順序付けした対(x,y)に対して固有の実数又は点z=f(x,y)を割り当てる2つの実変数の標準的数学関数を使用して直交三次元空間内の表面の形状を形成することができる。この場合、順序付けした対は、モニタされた温度パラメータT及び温度変化率、
Figure 2005195580
から成る。
図5に示すように、水晶周波数は、xy平面内の一組の点、
Figure 2005195580
と、表面、
Figure 2005195580
のような周波数関数のグラフとで描くことができる。すなわち、点、
Figure 2005195580
がデータセット領域で変化する時に、対応する点、
Figure 2005195580
は、表面に亘って変化する。当業技術で公知のように、データセットを処理して表面をプロットするのに任意の適切なソフトウエアを使用することができる。当業技術で公知の内挿又は外挿技術を使用して、表面、
Figure 2005195580
内の欠落点を導出することができる。表面が作成された状態で、それをリアルタイムに使用し、温度パラメータT及び温度変化率、
Figure 2005195580
を計算することにより、より正確に周波数を計算することができる。
また、水晶14の温度分布をより均一にすることにより、望ましくない勾配効果を低減又は排除することができる。図16は、本発明の別の実施形態を示す。この実施形態では、ディスク全体に亘る熱伝導を向上させるために、ダミーメッキ26が水晶ディスク14表面に配置されている。ディスク14の片側又は両側には、メッキ26を備えることができる。メッキ26材料には、任意の適切な熱伝導体を使用することができる(例えば、良好な熱伝導体である金属)。メッキ26は、当業技術に公知の任意の適切な手段(例えば、電気メッキ、蒸着、エッチング、接着剤など)でディスク14上に配置することができる。短絡を防止するために、ダミーメッキ26と、装着クリップ/リード16と、電極22及び24との間に十分なクリアランスを残すべきである。いくつかの実施形態は、水晶ディスク14表面のより大きい部分(図示せず)を覆うように、より大きい電極22及び24で実施することができる。
水晶発振器が周波数基準として使用される任意の分野(例えば、宇宙空間、自動車などで使用される装置)に本発明を適用することができ、そこで実施することができることを当業者は認めるであろう。本発明は、いかなる特定の用途にも限定されないが、急激な温度変動に遭遇する地表下の用途に適切である。
図7は、本発明の別の実施形態である。水晶発振器48は、地下構造を貫通するボアホール30内に配置されたダウンホールロギングツール28に取り付けられた状態で示されている。発振器48は、加熱及び冷却中に水晶への熱流を低減するための断熱チャンバ50内に収納されている。断熱チャンバ50では、従来の断熱材を使用して、又は米国特許第6,606,009号で説明された当業技術で公知のデュワーフラスコを使用して断熱が行われる。ツール28はまた、多軸電磁アンテナ19、地表下測定(例えば、原子力、音響、重力)用の従来のソース/センサ44アレイ、及び適切な回路を有する電子機器42を含む。ツール28は、ワイヤラインシステムの場合はロギングケーブル36により又は掘削中システムの場合はドリルストリング36により、ボアホール30内に支持された状態で示されている。ワイヤラインツールの場合は、ツール28は、地表機器32によって制御されたウィンチ38によってボアホール30内で昇降される。ロギングケーブル又はドリルストリング36は、信号及び制御通信用にダウンホール電子機器42を地表機器32と接続する導体34を含む。代替的に、これらの信号をツール28内で処理又は記録し、処理されたデータを地表機器32に送信することができる。
また、1つ又はそれ以上の適切な汎用マイクロプロセッサをプログラムすることによって本発明を実施することができることが当業者には明かであろう。プログラミングは、プロセッサによって読取可能な1つ又はそれ以上のプログラム記憶装置の使用と、上述の作業を実行するのにプロセッサによって実行可能な命令から成る1つ又はそれ以上のプログラムの符号化とを通じて達成することができる。プログラム記憶装置は、例えば、1つ又はそれ以上のフレキシブルディスク、CD−ROM又は他の光ディスク、磁気テープ、及び読み出し専用メモリチップ(ROM)の形、及び当業技術で公知か又はその後に開発された種類の他の形を取ることができる。命令のプログラムは、「オブジェクトコード」、すなわちプロセッサによって大なり小なり直接に実行可能であるバイナリ形式であるか、実行前にコンパイル又は解釈を必要とする「ソースコード」であるか、又は部分的にコンパイルされたコードのような何らかの中間形式とすることができる。プログラム記憶装置及び命令の符号化の正確な形式は、ここでは重要なものではない。すなわち、これらの処理手段は、地表機器32やツール28において実施されるか、又は当業技術で公知のようにその2つによって共有されてもよい。
本発明の実施形態は、水晶振動子の周波数プロファイルを判断するための処理に関する。図8は、その処理を概略的に示すものである。最初に、水晶振動子は、様々な温度変化率で温度サイクルを受ける(段階100)。この段階は、水晶振動子の製造中又は任意の適切な場所(例えば、研究所、現地の場所など)で行うことができる。次に、水晶振動子が温度サイクルを受ける時に、水晶周波数、水晶温度パラメータ、及び温度変化率をモニタする(段階105)。次に、モニタされた温度パラメータ及び温度変化率と関連付けて、モニタされた周波数の分類を行う(段階110)。データ分類は、プロセッサ手段又は当業技術で公知の任意の他の適切な手段を使用して実行することができる。
図9は、本発明による水晶振動子の周波数を判断するための処理を示す流れ図である。処理は、水晶振動子を様々な温度変化率による温度サイクルを受けさせることで始まる(段階200)。段階205では、水晶振動子が温度サイクルを受ける時に水晶周波数、水晶温度パラメータ、及び温度変化率をモニタする。次に、温度パラメータ及び温度変化率と関連付けて、モニタされた周波数を分類する(段階210)。段階215では、水晶振動子温度及び水晶振動子の温度変化率を判断する。当業技術で公知であって特定の環境に適切な任意の手段を使用して温度及び変化率の判断が行われる。最後に、判断した水晶振動子温度及び温度変化率を分類した周波数と関連付けて水晶周波数を判断する(段階220)。この関連付けは、マイクロプロセッサ手段又は当業技術で公知の任意の他の適切な手段を使用して、本明細書で説明したように実行される。
図10は、本発明によりリアルタイムで水晶振動子の周波数を判断するための処理を示す流れ図である。処理は、水晶振動子の温度を判断することによって始まる(段階300)。特定の水晶振動子環境に適切な当業技術で公知の任意の適切な手段を使用して、水晶振動子温度を判断することができる。次に、判断した水晶振動子温度から温度変化率を導出する(段階305)。段階310では、水晶振動子温度及び温度変化率を水晶周波数、温度、及び温度変化率間の相関を特徴付けるデータセットと関連させることにより水晶周波数が判断される。データセットは、本明細書で説明したようにコンパイルされる。
本発明による水晶振動子パッケージの断面図である。 図1の水晶振動子の上面詳細図である。 本発明による様々な温度勾配の水晶温度サイクルのプロットである。 図3の温度及び温度変化率のプロットである。 温度及び温度変化率の関数として直交三次元空間内の表面として示す水晶周波数のプロットである。 本発明による水晶振動子の上面図である。 ボアホールに配置されて本発明による水晶発振器を装備したダウンホールロギングシステムを示す図である。 本発明による水晶発振器の周波数プロファイルを判断するための処理の流れ図である。 本発明による水晶発振器の周波数を判断するための処理の流れ図である。 本発明によりリアルタイムで水晶発振器の周波数を判断するための処理の流れ図である。
符号の説明
10 ハウジング
12 真空域
14 水晶板又はディスク
16 装着クリップ/電気リード
18 絶縁層

Claims (20)

  1. 水晶振動子の周波数プロファイルを判断する方法であって、
    a)水晶振動子に対して様々な温度変化率で温度サイクルを受けさせる段階と、
    b)前記水晶振動子が前記温度サイクルを受ける時に、水晶周波数、水晶温度パラメータ、及び前記温度変化率をモニタする段階と、
    c)前記モニタされた周波数を前記モニタされた温度パラメータ及び温度変化率と関連付けて分類する段階と、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. d)前記分類された周波数、温度、及び温度変化率を使用して、直交三次元空間に表面を形成する段階、
    を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記分類された周波数は、xが温度値でyが温度変化率である場合に、
    z=f(x,y)
    に従って直交z軸上のグラフで描かれることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. d)Tが温度パラメータで、かつ
    Figure 2005195580
    である場合、前記水晶周波数(f)を前記モニタされた温度パラメータ及び温度変化率の関数として、
    Figure 2005195580
    に従って特徴付ける段階、
    を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. e)直交三次元空間に表面を形成するために前記水晶周波数、
    Figure 2005195580
    のグラフを描く段階、
    を更に含むことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記表面上の欠落点を導出するために内挿又は外挿技術を実行する段階を更に含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記水晶温度パラメータは、温度を表す周波数の比又は温度値のうちの一方であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記水晶温度パラメータは、温度依存周波数であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. d)前記温度及び前記水晶振動子の温度変化率を判断する段階と、
    e)前記水晶周波数を判断するために、前記判断した水晶温度及び温度変化率を前記分類した周波数と関連付ける段階と、
    を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 段階(d)は、前記水晶振動子が地表下に位置する時に前記水晶温度を判断する段階を含むことを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 前記水晶振動子は、地下廃棄に適応したツールに配置されることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 水晶振動子の周波数を判断する方法であって、
    a)水晶振動子の温度を判断する段階と、
    b)前記判断された水晶温度から温度変化率を導出する段階と、
    c)水晶周波数を判断するために、前記水晶温度及び温度変化率を該水晶周波数、温度、及び温度変化率間の相関を特徴付けるデータセットと関連付ける段階と、
    を含むことを特徴とする方法。
  13. 前記データセットは、直交三次元空間にグラフで描かれた表面を含むことを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記水晶温度は、前記水晶振動子が地表下に位置する時に判断されることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  15. 水晶振動子の周波数を判断するためのシステムであって、
    水晶振動子の温度に関連する周波数出力を有する水晶振動子と、
    前記水晶振動子の測定温度パラメータ、該水晶振動子の温度変化率、及び、該水晶振動子の観察温度パラメータ及び温度変化率と関連付けられた該水晶振動子の観察周波数から水晶周波数を計算するようになったプロセッサと、
    を含むことを特徴とするシステム。
  16. 前記プロセッサは、前記水晶周波数(f)と前記観察温度パラメータ及び温度変化率との間の関係を、Tが温度パラメータで、かつ
    Figure 2005195580
    である場合に、
    Figure 2005195580
    に従って特徴付けるようになっていることを特徴とする請求項15に記載のシステム。
  17. 前記測定水晶温度パラメータは、地表下に位置する水晶に対して判断されることを特徴とする請求項15に記載のシステム。
  18. 前記水晶振動子は、地下廃棄に適応したツールに配置されることを特徴とする請求項17に記載のシステム。
  19. 前記水晶振動子の前記観察周波数、温度パラメータ、及び温度変化率は、前記プロセッサと作動的に結合した記憶装置内のデータセットを形成することを特徴とする請求項15に記載のシステム。
  20. 前記水晶温度パラメータは、温度を表す周波数の比又は温度値のうちの一方であることを特徴とする請求項15に記載のシステム。
JP2004366039A 2004-01-07 2004-12-17 水晶振動子の周波数を特徴付ける方法及びシステム Pending JP2005195580A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/707,723 US7113051B2 (en) 2004-01-07 2004-01-07 Frequency characterization of quartz crystals

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005195580A true JP2005195580A (ja) 2005-07-21

Family

ID=34063573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004366039A Pending JP2005195580A (ja) 2004-01-07 2004-12-17 水晶振動子の周波数を特徴付ける方法及びシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7113051B2 (ja)
JP (1) JP2005195580A (ja)
CA (1) CA2487876C (ja)
DE (1) DE102004059309A1 (ja)
FR (1) FR2865809B1 (ja)
GB (1) GB2409931B (ja)
MX (1) MXPA04012674A (ja)
NO (1) NO20044872L (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011016732A1 (en) 2008-11-28 2011-02-10 Rakon Limited Frequency reference correction for temperature-frequency hysteresis error
US8267578B2 (en) * 2009-02-04 2012-09-18 Schlumberger Technology Corporation Methods and systems for temperature compensated temperature measurements
US9732605B2 (en) * 2009-12-23 2017-08-15 Halliburton Energy Services, Inc. Downhole well tool and cooler therefor
CN105387952B (zh) * 2015-10-20 2018-06-12 北京航空航天大学 一种间接测量石英振梁加速度计内部石英谐振梁的温度的方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61289706A (ja) * 1985-06-18 1986-12-19 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 温度補償発振器
JPH01277723A (ja) * 1988-04-30 1989-11-08 Akikazu Yamamoto 3次元瞬間スペクトル分析方法
JPH02122704A (ja) * 1988-10-31 1990-05-10 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 圧電発振器
JPH0496506A (ja) * 1990-08-13 1992-03-27 Nec Corp 温度補償型圧電発振器
JPH05145339A (ja) * 1991-11-20 1993-06-11 Nec Corp デイジタル温度補償水晶発振器
JPH07135421A (ja) * 1993-11-11 1995-05-23 Hokuriku Electric Ind Co Ltd 水晶発振器
JPH10294617A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Baitetsukusu:Kk 温度補償水晶発振器
JPH11284453A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Sony Corp 表示装置及び再生装置
JP2000028363A (ja) * 1998-07-07 2000-01-28 Toyota Motor Corp 物理量検出装置
JP2003161750A (ja) * 2001-09-17 2003-06-06 Akim Kk 電子部品の温度特性試験方法および装置
JP2003243933A (ja) * 2002-02-14 2003-08-29 Toyo Commun Equip Co Ltd 高安定型圧電発振器

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3619806A (en) * 1969-11-21 1971-11-09 Us Navy Temperature-controlled crystal oscillator
CH591765A5 (ja) * 1975-10-27 1977-09-30 Suisse Horlogerie
US4079280A (en) * 1976-06-02 1978-03-14 Hewlett-Packard Company Quartz resonator cut to compensate for static and dynamic thermal transients
GB2064248B (en) 1979-11-21 1984-05-16 Philcom Electronics Blackburn Temperature compensated crystal oscillators
CH626500B (de) * 1980-01-10 Suisse Horlogerie Oszillator mit digitaler temperaturkompensation.
US4380745A (en) * 1980-11-07 1983-04-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Digitally controlled temperature compensated oscillator system
US4412172A (en) * 1981-10-28 1983-10-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method of measuring the thermal properties of a resonator
US4586006A (en) * 1984-06-25 1986-04-29 Frequency And Time Systems, Inc. Crystal oscillator assembly
US4746879A (en) * 1986-08-28 1988-05-24 Ma John Y Digitally temperature compensated voltage-controlled oscillator
US4918372A (en) * 1988-08-29 1990-04-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method of measuring the thermal hysteresis of quartz crystal resonators
US4922212A (en) * 1989-06-05 1990-05-01 Novatel Communications, Ltd. Oscillator temperature compensating circuit using stored and calculated values
US5081431A (en) * 1990-01-26 1992-01-14 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. Digital temperature-compensated oscillator
JP2969530B2 (ja) * 1990-09-14 1999-11-02 日本電波工業株式会社 デジタル温度補償発振器
US5214668A (en) * 1990-09-28 1993-05-25 Nec Corporation Temperature detector and a temperature compensated oscillator using the temperature detector
US5180942A (en) * 1992-02-14 1993-01-19 Motorola, Inc. Thermally isolated ovenized crystal oscillator
NL9201372A (nl) * 1992-07-29 1994-02-16 Sierra Semiconductor Bv Temperatuurgekompenseerde oscillatorschakeling.
US5473289A (en) * 1993-01-25 1995-12-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Temperature compensated crystal oscillator
EP0744836A3 (en) * 1995-05-25 1998-03-25 Kabushiki Kaisha Meidensha Temperature compensated crystal oscillator
US5729181A (en) * 1996-08-23 1998-03-17 Hewlett-Packard Company High thermal gain oven with reduced probability of temperature gradient formation for the operation of a thermally stable oscillator
US5917272A (en) * 1998-06-11 1999-06-29 Vectron, Inc. Oven-heated crystal resonator and oscillator assembly
US6127661A (en) * 1999-04-07 2000-10-03 Cts Corporation Dynamic thermal control for ovenized oscillators
CA2341316A1 (en) * 2000-03-17 2001-09-17 Samir Kuliev Digital indirectly compensated crystal oscillators
US6606009B2 (en) * 2001-03-08 2003-08-12 Schlumberger Technology Corporation Self-compensating ovenized clock adapted for wellbore applications
US6630872B1 (en) * 2001-07-20 2003-10-07 Cmc Electronics, Inc. Digital indirectly compensated crystal oscillator

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61289706A (ja) * 1985-06-18 1986-12-19 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 温度補償発振器
JPH01277723A (ja) * 1988-04-30 1989-11-08 Akikazu Yamamoto 3次元瞬間スペクトル分析方法
JPH02122704A (ja) * 1988-10-31 1990-05-10 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 圧電発振器
JPH0496506A (ja) * 1990-08-13 1992-03-27 Nec Corp 温度補償型圧電発振器
JPH05145339A (ja) * 1991-11-20 1993-06-11 Nec Corp デイジタル温度補償水晶発振器
JPH07135421A (ja) * 1993-11-11 1995-05-23 Hokuriku Electric Ind Co Ltd 水晶発振器
JPH10294617A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Baitetsukusu:Kk 温度補償水晶発振器
JPH11284453A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Sony Corp 表示装置及び再生装置
JP2000028363A (ja) * 1998-07-07 2000-01-28 Toyota Motor Corp 物理量検出装置
JP2003161750A (ja) * 2001-09-17 2003-06-06 Akim Kk 電子部品の温度特性試験方法および装置
JP2003243933A (ja) * 2002-02-14 2003-08-29 Toyo Commun Equip Co Ltd 高安定型圧電発振器

Also Published As

Publication number Publication date
GB0426451D0 (en) 2005-01-05
US20050146244A1 (en) 2005-07-07
DE102004059309A1 (de) 2005-07-28
FR2865809B1 (fr) 2006-06-23
NO20044872D0 (no) 2004-11-09
CA2487876C (en) 2008-07-15
NO20044872L (no) 2005-07-08
US7113051B2 (en) 2006-09-26
CA2487876A1 (en) 2005-07-07
FR2865809A1 (fr) 2005-08-05
MXPA04012674A (es) 2005-07-11
GB2409931A (en) 2005-07-13
GB2409931B (en) 2006-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7046584B2 (en) Compensated ensemble crystal oscillator for use in a well borehole system
US7855608B2 (en) System and method for providing temperature correction in a crystal oscillator
Savolainen et al. Simulation of large-scale silicon melt flow in magnetic Czochralski growth
JP5624864B2 (ja) 温度制御型水晶振動子及び水晶発振器
US8781778B2 (en) Systems and methods for thermal gradient compensation for ring laser gyroscopes
US20230366756A1 (en) Resonating sensor for high-pressure and high-temperature environments
JP2016523356A (ja) 熱流束を測定するための方法及びシステム
US10355664B2 (en) Resonator applications for langasite and its isomorphs
US20140278155A1 (en) Quartz resonator pressure transducers and methods of operation
CA2371264C (en) Self-compensating ovenized clock adapted for wellbore applications
CN108604556A (zh) 实时工艺特性分析
US11784071B2 (en) Process temperature measurement device fabrication techniques and methods of calibration and data interpolation of the same
CN104716904B (zh) 一种晶体振荡器频率补偿的方法
US7116182B2 (en) Method and system for downhole clock having compensation
JP2005195580A (ja) 水晶振動子の周波数を特徴付ける方法及びシステム
JPH0525057B2 (ja)
JP6685480B1 (ja) 熱検出システム及び方法
Hosseini-Pishrobat et al. On Temperature Effects in a MEMS Ring Gyroscope
Mohammadi et al. High frequency vibrations of quartz crystals subject to initial thermo-mechanical bias
US9083263B2 (en) Apparatus to provide a time reference
JP6775140B2 (ja) バンド特性計算方法及び計算装置
JP2024521243A (ja) 温度及び圧力による結晶振動子マイクロバランスへの影響からリアルタイム質量をデコンボリューションするシステム及び方法
KR102375358B1 (ko) 전자 오실레이터에서 기계적 레조네이터를 동작시키는 시스템 및 그 방법
JPH06216764A (ja) 温度補償係数測定解析装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100517

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111031