JP2005195014A - ガスタービンエンジンの運転中に燃焼器動圧を低下させるための方法及び装置 - Google Patents

ガスタービンエンジンの運転中に燃焼器動圧を低下させるための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005195014A
JP2005195014A JP2004376535A JP2004376535A JP2005195014A JP 2005195014 A JP2005195014 A JP 2005195014A JP 2004376535 A JP2004376535 A JP 2004376535A JP 2004376535 A JP2004376535 A JP 2004376535A JP 2005195014 A JP2005195014 A JP 2005195014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustor
acoustic
sound
fuel flow
adjusting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004376535A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4761768B2 (ja
Inventor
Steven Keith Handlesman
スティーブン・ケイス・ハンデルスマン
Michael R Durling
ミッチェル・リチャード・ダーリング
James D Rackmales
ジェームズ・デイビッド・ラックメイルズ
Mark S Lipton
マーク・ステファン・リプトン
William Lee Barrow
ウィリアム・リー・バロウ
Robert J Pearson
ロバート・ジョン・ピアソン
Ravi Rajamani
ラビ・ラジャマニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2005195014A publication Critical patent/JP2005195014A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4761768B2 publication Critical patent/JP4761768B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/16Systems for controlling combustion using noise-sensitive detectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R2900/00Special features of, or arrangements for continuous combustion chambers; Combustion processes therefor
    • F23R2900/00013Reducing thermo-acoustic vibrations by active means

Abstract

【課題】 るガスタービンエンジン10を運転するための方法及び装置を提供する。
【解決手段】 本方法(400)は、燃焼器の音響レベル振幅を測定する段階(402)と、音響レベルを所定の音響上限値と比較する段階(404)と、音響レベルを音響上限値よりも低い所定の音響下限値に低下させるのを可能にするように、閉ループ制御装置(228)を用いて燃焼器への燃料流量を調整する段階(406)とを含む。燃焼器(25)が複数の個別燃料供給式の実質同心の環状リング(202、204、206)を含み、燃料流量を調整する段階(406)が、複数の個別のそれぞれの制御装置を用いて各リングへの燃料流量を交互に調整する。
【選択図】 図2

Description

本出願は、総括的にはガスタービンエンジンに関し、より具体的には、ガスタービン燃焼器に関する。
世界的な空気汚染問題により、国内的にも国際的にもより厳しいエミッション基準が導入されるようになってきた。産業用ガスタービンからの汚染物エミッションは、窒素酸化物(NOx)、未燃炭化水素(HC)及び一酸化炭素(CO)の排出を規制する環境保護局(EPA)基準に従っている。一般的に、エンジンエミッションは、高い火炎温度のために形成されたもの(NOx)と、燃料空気反応(HC&CO)が不完全になる低い火炎温度のために形成されたものとの2種類に分類される。少なくとも一部の公知のガスタービンは、CO及びHCエミッションを低レベルに維持しながらエンジンからのNOxエミッションを低減するのを可能にする燃料希薄混合気を形成する乾式低エミッション(DLE)燃焼器を用いている。
ガスタービンエンジン燃焼器内部での燃料/空気混合気の燃焼により、燃焼器内部の定常状態の圧力に付加される可能性がある交互するすなわち動的な圧力が発生する場合がある。この動的圧力は、燃焼器騒音(音響)と呼ばれる場合がある。比較的高い燃焼器音響振幅は、交互する機械的応力レベルを生じる可能性があり、この機械的応力レベルによって燃焼器、関連する燃焼器構成部品及び他のガスタービンエンジンハードウェアが損傷するおそれがある。従って、燃焼音響は、望ましくないことに少なくとも一部の公知の希薄予混合式ガスタービン燃焼器の作動範囲を制限する場合がある。少なくとも一部の公知のDLE燃焼器は、DLE燃焼器音響が主として燃空比(すなわち火炎温度)及び半径方向火炎温度プロフィールの、また二次的には負荷及び他のガスタービンパラメータの非線形関数であるので、他の公知の燃焼器よりも比較的高い音響レベルを発生する傾向になる可能性がある。DLE燃焼器内部の燃焼音響を低減するのを可能にするために、少なくとも一部の公知のガスタービンエンジンでは、火炎温度プロフィールの調整を利用する。他の公知のガスタービンエンジンは、燃焼器音響を低減するのを可能にするような受動的手段を利用する。しかしながら、燃焼器音響の発生に影響を及ぼす可能性がある比較的多数の作動パラメータのために、燃焼器音響を測定すること、音響閾値を超える燃焼器音響を阻止すること及び音響を閾値以下に維持することが、受動的手段を用いたのでは困難である可能性がある。
米国特許5,685,157号公報
1つの態様では、ガスタービンエンジンを運転する方法を提供する。本方法は、燃焼器の音響レベル振幅を測定する段階と、音響レベルを所定の音響上限値と比較する段階と、音響レベルを音響上限値よりも低い所定の音響下限値に低下させるのを可能にするように、閉ループ制御装置を用いて燃焼器への燃料流量を調整する段階とを含む。
別の態様では、複数の個別燃料供給式燃焼器リングを備えた燃焼器において燃焼音響を制御するための燃焼器制御システムを提供する。本システムは、燃焼器と音響連通状態に構成された1つ又は複数の燃焼器音響センサと、1つ又は複数のセンサの出力に接続された燃焼音響制御回路とを含み、この回路は、閉ループフィードバック制御装置と、最小限2つの燃焼器リング間での燃料流量の分配を制御するように構成された、制御装置の出力に接続された燃料流量制御回路とを含む。
さらに別の態様では、圧縮機と、圧縮機と流れ連通状態で結合されたタービンと、圧縮機及びタービンとの間に結合された燃焼器システムとを含み、この燃焼器システムが、複数の個別燃料供給式燃焼器リングと燃焼器に作動可能に結合されたエンジン制御システムとを含むガスタービンエンジンを提供する。燃焼器システムは、1つ又は複数の燃焼器音響センサと、1つ又は複数のセンサに接続された閉ループ燃焼器燃料制御装置と、制御装置に接続されかつ最小限2つの燃焼器リング間での燃料流量の分配を制御するように構成された燃料流量制御回路とを含む。
図1は、低圧圧縮機11、高圧圧縮機12、高圧タービン13及び低圧タービン14を含むガスタービンエンジン10の概略図である。ガスタービンエンジン10の要素は、長手方向軸線Aの周りで回転する。この例示的な実施形態では、エンジン10は、二重同心軸系装置として構成され、それによって低圧タービン14は、シャフト15によって低圧圧縮機11に駆動連結され、また高圧タービン13は、シャフト15の外部にありかつ同心の第2のシャフト16によって高圧圧縮機12に駆動連結される。ガスタービンエンジン10においては、低圧タービン14は、低圧圧縮機11及び負荷17に直接結合される。燃焼器25が、直列流れ関係で高圧圧縮機12と高圧タービン13との間に配置される。この例示的な実施形態では、エンジン10は、ゼネラル・エレクトリック社から市販されているLM6000型エンジンである。別の実施形態では、エンジン10は、低圧圧縮機11及びシャフト15の前方部分を含まずまたフリー低圧タービンを使用しており、ゼネラル・エレクトリック社から市販されているLM2500型エンジンである。
運転中、空気は低圧圧縮機11を通って流れ、加圧された空気が低圧圧縮機11から高圧圧縮機12に供給されるか、或いはLM2500型エンジンの場合には、空気は高圧圧縮機12を通って流れる。高度に加圧された空気が、燃焼器25に供給される。燃焼器25からの空気流(図1には図示せず)は、タービン13及び14を駆動する。
図2は、ガスタービンエンジン10(図1に示す)で用いることができる燃焼器音響制御システム200の斜視図である。この例示的な実施形態では、燃焼器25は、3つの個別燃料供給式同心環状リング、つまり外側すなわちAリング202と、パイロットすなわちBリング204と、内側すなわちCリング206とを含む。別の実施形態では、燃焼器25は、パイロットリングと1つの付加的リングとを含む。外側リング202及び内側リング206内の基準火炎温度(燃料流量)と「混合平均」すなわち燃焼器平均火炎温度(全燃料流量)とは、エンジン制御システム208によって圧縮機吐出温度及び運転モードの関数として計画される。「混合平均」火炎温度は、主としてパイロットリング204の火炎温度を制御する。「混合平均」火炎温度は、個々のリング火炎温度の加重平均値であり、この加重平均値により3つのリング火炎温度に制約条件を与えて、事実上自由度を1つだけ減らす。例えば、任意の特定の「混合平均」火炎温度の場合には、内側又は外側リング火炎温度の任意の上昇又は低下調整によって、パイロットリング火炎温度における対応する同等及び反対の変化が生じる。
この例示的な実施形態では、燃焼器25は、エンジン取付け式の2つの燃焼器音響センサ210及び212を含み、これらセンサは、燃焼器25に取付けられた高耐熱性動圧変換器である。各センサからのそれぞれ生の圧力変換器信号214及び216は、それぞれ電荷増幅器218及び220を用いて増幅される。増幅された信号は、次に帯域通過フィルタ222を用いてフィルタ処理される。得られたアナログ信号は、燃焼器25内部の平均動圧レベルに比例しており、エンジン制御システム208に入力される。この2つの信号は、論理回路224によってその妥当性が確認されかつ単一の有効レベルに組み合わされ、この論理回路224において、選択信号は感知音響レベル225を表す。機能拡張型音響/ブローアウト回避論理回路226は、比例積分閉ループ制御装置228を含む。この例示的な実施形態では、制御装置228は、燃焼器リング202、204及び206の各々を制御するように構成される。別の実施形態では、制御装置228は、各々がそれぞれの燃焼器リングを制御する複数の個別の制御装置を含む。機能拡張型音響/ブローアウト回避論理回路226は、感知音響レベル225を用いて該感知音響レベル225が音響閾値(音響上限値)以上であるか又は以下であるか否かを判定する。感知音響レベル225が閾値以上に上昇している場合には、機能拡張型音響/ブローアウト回避論理回路226は、感知音響レベル225が閾値マイナのスヒステリシス量以下に低下するまで、外側リング及び/又は内側リングの火炎温度の増分減少調整を行うことによって音響レベルを低下させることを試みることになる。ある状態の下では、外側リング202及び/又は内側リング206の火炎温度を低下させることは、結果として音響レベルを増大させることになる場合がある。そのような場合には、機能拡張型音響/ブローアウト回避論理回路226が感知音響レベル225が増分減少調整に応じて上昇していることを検出した時に、機能拡張型音響/ブローアウト回避論理回路226は、感知音響レベル225が閾値マイナスのヒステリシス量以下に低下するまで、外側リング及び/又は内側リングの火炎温度の増分増加調整をするように変更することになる。万一、機能拡張型音響/ブローアウト回避論理回路226が上昇する音響レベルを抑えることができない場合には、音響レベルが設定トリガポイント以上に上昇しかつ設定持続期間以上に持続する時はいつでも、エンジン制御内の論理は、より低い出力設定への段階を進めることになる。
図3は、ガスタービンエンジン10(図1に示す)で用いることができる機能拡張型音響/ブローアウト回避論理フィードバック制御アルゴリズム300のブロック図である。機能拡張型音響/ブローアウト回避論理回路の比例積分閉ループ制御装置228は、最小選択関数306を用いて感知音響レベル225の移動平均値又は他の方法でフィルタ処理した測定値302を音響基準レベル(音響閾値)304と比較する。音響基準レベル304は、制御装置228のリミットサイクルを減少させるのを可能にする既定のヒステリシス帯域である。機能拡張型音響/ブローアウト回避論理回路226は、移動平均値又は他の方法でフィルタ処理した測定値302が最初に既定のヒステリシス帯域の上限値を超えた時に動作するようになり、また移動平均値又は他の方法でフィルタ処理した測定値302が既定のヒステリシス帯域の下限値以下に低下した時に停止する。移動平均値又は他の方法でフィルタ処理した測定値302が既定のヒステリシス帯域の上限値を超えた場合には、移動平均値又は他の方法でフィルタ処理した測定値302を音響基準レベル304から差し引いて、誤差項308を生成する。次に誤差項308には、外側リング火炎温度調整値310又は内側リング火炎温度調整調値312のいずれかの変化により除算した、感知音響レベル225の変化の符号(極性)により定められた調整係数309が乗算される。誤差項の符合を用いる理由は、燃焼器音響エンベロープの一部の作動領域では、外側リング火炎温度調整値310又は内側リング火炎温度調整値312を増大させると、感知音響レベル225が増大し、また他の運転領域では、外側リング火炎温度調整値310又は内側リング火炎温度調整値312を増大させると、感知音響レベル225が低下するからである。
例えば、エンジン10が外側リング202及びパイロットリング204のみを燃焼させる必要がある運転モードにある場合に、万一高い音響が起こるとすれば、この高い音響は、外側リング202又はパイロットリング204のいずれかの火炎温度が所定の燃焼器入口圧力及び温度並びに圧縮機抽気レベルにとって高すぎることによって起こっている可能性がある。外側リング202の火炎温度を低下させるとパイロットリング204の火炎温度が上昇するので、外側リング202の火炎温度と感知音響レベル225との間の相関関係は、エンジンが運転されているその運転領域に応じて正又は負のどちらかになる可能性がある。符号関数314が、調整係数309の適当な極性(方向性)を決定する。適当に符号付された誤差項314は、比例積分閉ループ制御装置228に伝達され、比例積分閉ループ制御装置228が、外側リング火炎温度調整値310を増大させるか又は減少させるかのいずれかの出力を生成する。外側リング火炎温度調整値310は、感知音響レベル225が既定のヒステリシス帯域の下限値以下に低下するまで、連続ベースで調整されることができる。感知音響レベル225が既定のヒステリシス帯域の上限値以上に増大しない限り、次に、既定の時間にわたって外側リング火炎温度調整値310の最も最近の調整値が維持されることになる。この既定の時間の間に感知音響レベル225が既定のヒステリシス帯域の上限値以下のままである場合には、次に外側リング火炎温度調整値310に対する調整が一段階高められることになる。
別の実施形態では、エンジン10が、外側リング202、パイロットリング204及び内側リング206を燃焼させる状態で運転されている時は、外側リング火炎温度調整値310及び内側リング火炎温度調整値312の制御は、一層複雑になる可能性がある。外側リング火炎温度調整値310及び内側リング火炎温度調整値312対しての各1つあての個別ではあるが相互依存している制御装置を使用して、適当な制御動作を行うようにすることができる。感知移動平均値又はその他の方法でフィルタ処理した測定値302が既存のヒステリシス帯域の上限値以上に上昇した場合には、機能拡張型音響/ブローアウト回避論理回路226は、上述のように、外側リング火炎温度調整値310又は内側リング火炎温度調整値312のいずれかを機能させさせ、その上に、移動平均値又はその他の方法でフィルタ処理した測定値302が既定のヒステリシス帯域の下限値以下に低下するまで必要に応じて各調整値の間を交互させることになる。制御装置228の動作が時間切れになるか或いは移動平均値又はその他の方法でフィルタ処理した測定値302に全く何の影響も及ぼさないか又は悪影響を及ぼすかのいずれかであると判定した時には、論理回路226は、制御法則の組を用いて、制御装置228の調整の大きさ及び方向を変更するか又は調整値310と312との間で切り替える。感知音響レベル225が既定のヒステリシス帯域の上限値以上に増大しない限り、次に、既定の時間にわたって外側リング火炎温度調整値310及び内側リング火炎温度調整値312の最も最近の調整値が維持されることになる。この既定の時間の間に感知音響レベル225が既定のヒステリシス帯域の上限値以下のままである場合には、次に外側リング火炎温度調整値310及び内側リング火炎温度調整値312に対する調整が一段階高められることになる。
例えばゼネラル・エレクトリック社から市販されているLM1600型DLEのような2つのみの個別燃料供給式同心環状リングを備えた燃焼器を用いた産業用ガスタービンエンジンには、機能拡張型音響/ブローアウト回避論理回路226の簡易バージョンを適用可能である。機能拡張型音響/ブローアウト回避論理回路226のこのような簡易バージョンの動作は、上述の動作と同様のものとなる。
図4は、ガスタービンエンジンを運転する例示的な方法400のブロック図である。本方法は、燃焼器音響レベル振幅を測定する段階を含む。過剰に希薄なエンジン燃料混合気は、燃焼を持続させることができず、最終的には「希薄ブローアウト」と普通呼ばれる「フレームアウト」状態になる。しかし、持続燃焼を可能にするのに必要なほど充分に高い燃空比を有する希薄混合気は、燃焼器内部で圧力及び熱発生率の両方における大きな振動(変動)を生じるおそれがある。普通燃焼不安定性と呼ばれるこの状態は、燃焼器内部で圧力の大きさに比較的大きい振動を発生することになる。動圧振動は、燃焼器と音響連通状態で配置した高耐熱性圧力変換器を用いて監視することができる。感知した大きさは、その音響レベルを所定の音響上限値と比較する404ためにエンジン制御システムに伝達することができる。限界値は、実験的に導き出すことができ、またエンジンの1つ又はそれ以上の現在の運転パラメータに関係付けることができる。感知音響レベルが所定の音響上限値を超えた場合には、エンジン制御システムが起動して、音響レベルを音響上限値よりも低い所定の音響下限値に低下させるのを可能にするように、閉ループ制御装置を用いて燃焼器への燃料流量の分配を調整する406。
開示した実施形態の制御装置は、例えばコンピュータ又はプロセッサベースの制御システムによってソフトウェアで実行されるプログラム式ハードウェアを含むが、この制御装置は、ハードワイヤ式ハードウェア構成、集積回路の形態で製造したハードウェア及びそれらの組合せを含む他の形態を取ることができることが分かるであろう。開示した機能拡張型音響/ブローアウト回避論理回路は、信号を定期的にサンプリングするディジタルシステムとして実施することができ、或いは連続信号を有するアナログシステムとして又はディジタル及びアナログシステムの組合せとして実施することができることを理解されたい。
本明細書に記載したシステム及び方法の技術的効果には、ガスタービンエンジン内部の状態を監視することと、監視状態に関連するパラメータを計算するのを自動化することとを少なくとも可能にすることが含まれる。ガスタービンエンジンについての状態を監視してその状態に関連するパラメータを計算することは1つの技術的効果であるが、さらに、計算したパラメータをエンジン制御システムに直接供給するか又はさらに処理して、運転中のガスタービンエンジンの停止を減らすことが可能になる。
上記の方法及び装置は、高レベルの燃焼器音響の持続を回避するのを著しく改善することを可能にするための、費用効果がありかつ信頼性がある手段を提供する。より具体的には、本方法及び装置は、ガスタービンエンジンにおける高音響レベルによる音響警報及び出力低下トリップを減らすのを可能にする。その結果、本明細書に記載した方法及び装置は、費用効果がありかつ信頼性がある方法でガスタービンエンジンを運転することを可能にする。
以上、ガスタービンエンジンの監視及び制御システムの例示的な実施形態を詳細に説明している。これらのシステムは、本明細書に記載した特定の実施形態に限定されるものではなく、むしろ、各システムの構成要素は、本明細書に記載した他の構成要素から独立してかつ別個に利用することが可能である。各システム構成要素はまた、他のシステム構成要素と組合せて用いることもできる。
様々な特定の実施形態に関して本発明を説明してきたが、本発明が特許請求の範囲の技術思想及び技術的範囲内の変更で実施できることは当業者には明らかであろう。特許請求の範囲に記載した参照符号は、本発明の技術的範囲を狭めるためのものではなく、それらを容易に理解するためのものである。
ガスタービンエンジンの概略図。 図1に示すガスタービンエンジンで用いることができる燃焼器音響制御システムの斜視図。 図1に示すガスタービンエンジンで用いることができる機能拡張型音響/ブローアウト回避論理フィードバック制御アルゴリズム300のブロック図。 図1に示すガスタービンエンジンを運転する例示的な方法のブロック図。
符号の説明
25 燃焼器
200 燃焼器音響制御システム
202 外側リング
204 パイロットリング
206 内側リング
208 エンジン制御システム
210、212 燃焼器音響センサ
218、220 電荷増幅器
222 帯域通過フィルタ
224 論理回路
225 感知音響レベル
226 機能拡張型音響/ブローアウト回避論理回路
228 制御装置

Claims (8)

  1. 燃焼器(25)を含むガスタービンエンジン(10)を運転する方法(400)であって、
    前記燃焼器の音響レベル振幅を測定する段階(402)と、
    前記音響レベルを所定の音響上限値と比較する段階(404)と、
    前記音響レベルを前記音響上限値よりも低い所定の音響下限値に低下させるのを可能にするように、閉ループ制御装置(228)を用いて前記燃焼器への燃料流量を調整する段階(406)と、
    を含む方法。
  2. 前記燃焼器が複数の個別燃料供給式の実質同心の環状リング(202、204、206)を含み、前記燃料流量を調整する段階が、複数の個別のそれぞれの制御装置を用いて各リングへの燃料流量を交互に調整する段階をさらに含む、請求項1記載の方法。
  3. 前記燃焼器への燃料流量を調整する段階が、各それぞれのリングに対する火炎温度制御調整値(310、312)を決定する段階を含む、請求項2記載の方法。
  4. 前記燃焼器の音響レベル振幅を測定する段階が、該燃焼器作動中における前記音響レベル振幅の移動平均値(302)を求める段階を含む、請求項1記載の方法。
  5. 前記燃焼器への燃料流量を調整する段階が、前記音響レベル振幅の移動平均値における変化の方向性を判定する段階を含む、請求項1記載の方法。
  6. 前記音響レベルを所定の音響上限値と比較する段階が、最小選択関数(306)を用いて前記音響レベルを所定の音響上限値と比較する段階を含む、請求項1記載の方法。
  7. 前記閉ループ制御装置が比例積分制御装置であり、前記燃焼器への燃料流量を調整する段階が、前記音響レベル振幅の移動平均値における変化の方向性、火炎温度制御調整値及び前記音響レベル振幅の移動平均値の少なくとも1つに基づいた誤差信号(308)を前記制御装置に入力する段階を含む、請求項1記載の方法。
  8. 前記燃焼器への燃料流量を調整する段階が、
    所定の時間にわたって前記音響レベル振幅の移動平均値(302)を監視する段階と、
    前記音響レベル振幅の移動平均値が前記所定の時間の経過時点で低下していない場合には、次に燃料流量の制御を別の燃焼器リングに順次切り替えること及び前記制御装置の調整の方向を変更することのうちの少なくとも1つを行う段階と、
    をさらに含む、請求項1記載の方法。
JP2004376535A 2003-12-30 2004-12-27 ガスタービンエンジンの運転中に燃焼器動圧を低下させるための方法及び装置 Expired - Fee Related JP4761768B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/748,360 US6973791B2 (en) 2003-12-30 2003-12-30 Method and apparatus for reduction of combustor dynamic pressure during operation of gas turbine engines
US10/748,360 2003-12-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005195014A true JP2005195014A (ja) 2005-07-21
JP4761768B2 JP4761768B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=34592538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004376535A Expired - Fee Related JP4761768B2 (ja) 2003-12-30 2004-12-27 ガスタービンエンジンの運転中に燃焼器動圧を低下させるための方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6973791B2 (ja)
EP (1) EP1553343B1 (ja)
JP (1) JP4761768B2 (ja)
CN (1) CN100489290C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101194126B1 (ko) * 2007-12-13 2012-10-24 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 가스 터빈의 제어 방법 및 가스 터빈 발전 장치

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7197880B2 (en) * 2004-06-10 2007-04-03 United States Department Of Energy Lean blowoff detection sensor
DE102004036911A1 (de) * 2004-07-29 2006-03-23 Alstom Technology Ltd Betriebsverfahren für eine Feuerungsanlage
US7278266B2 (en) * 2004-08-31 2007-10-09 General Electric Company Methods and apparatus for gas turbine engine lean blowout avoidance
US8024934B2 (en) * 2005-08-22 2011-09-27 Solar Turbines Inc. System and method for attenuating combustion oscillations in a gas turbine engine
US7441411B2 (en) * 2005-09-16 2008-10-28 General Electric Company Method and apparatus to detect onset of combustor hardware damage
US7739873B2 (en) * 2005-10-24 2010-06-22 General Electric Company Gas turbine engine combustor hot streak control
US8001761B2 (en) 2006-05-23 2011-08-23 General Electric Company Method and apparatus for actively controlling fuel flow to a mixer assembly of a gas turbine engine combustor
EP1930569A1 (en) 2006-11-01 2008-06-11 ALSTOM Technology Ltd System for controlling a combustion process for a gas turbine
GB2451144B (en) * 2007-07-26 2011-11-16 Gen Electric Method and apparatus for actively controlling fuel flow to a mixer assembly of a gas turbine engine combuster
US8028512B2 (en) 2007-11-28 2011-10-04 Solar Turbines Inc. Active combustion control for a turbine engine
US8631656B2 (en) * 2008-03-31 2014-01-21 General Electric Company Gas turbine engine combustor circumferential acoustic reduction using flame temperature nonuniformities
US9267443B2 (en) 2009-05-08 2016-02-23 Gas Turbine Efficiency Sweden Ab Automated tuning of gas turbine combustion systems
US9671797B2 (en) 2009-05-08 2017-06-06 Gas Turbine Efficiency Sweden Ab Optimization of gas turbine combustion systems low load performance on simple cycle and heat recovery steam generator applications
US8437941B2 (en) 2009-05-08 2013-05-07 Gas Turbine Efficiency Sweden Ab Automated tuning of gas turbine combustion systems
US9354618B2 (en) 2009-05-08 2016-05-31 Gas Turbine Efficiency Sweden Ab Automated tuning of multiple fuel gas turbine combustion systems
US9890714B2 (en) 2009-05-26 2018-02-13 Ansaldo Energia Ip Uk Limited Automated extended turndown of a gas turbine engine combined with incremental tuning to maintain emissions and dynamics
US9097185B2 (en) * 2009-05-26 2015-08-04 Alstom Technology Ltd Stabilizing a gas turbine engine via incremental tuning
US20110072826A1 (en) * 2009-09-25 2011-03-31 General Electric Company Can to can modal decoupling using can-level fuel splits
US8417433B2 (en) 2010-04-30 2013-04-09 Alstom Technology Ltd. Dynamically auto-tuning a gas turbine engine
US9927818B2 (en) 2010-05-24 2018-03-27 Ansaldo Energia Ip Uk Limited Stabilizing a gas turbine engine via incremental tuning during transients
CH705179A1 (de) * 2011-06-20 2012-12-31 Alstom Technology Ltd Verfahren zum Betrieb einer Verbrennungsvorrichtung sowie Verbrennungsvorrichtung zur Durchführung des Verfahrens.
US9255835B2 (en) 2012-08-22 2016-02-09 Siemens Energy, Inc. System for remote vibration detection on combustor basket and transition in gas turbines
US20140121998A1 (en) * 2012-10-26 2014-05-01 General Electric Company Systems and Methods for Adverse Combustion Avoidance and Correction
DE102012024348A1 (de) * 2012-12-13 2014-06-18 Robert Bosch Gmbh Regeleinrichtung mit einem Schwingungssensor, Verfahren zu deren Betrieb und Heizeinrichtung mit einer solchen Regeleinrichtung
WO2015066494A2 (en) 2013-11-01 2015-05-07 Etegent Technologies Ltd. Broadband waveguide
WO2015099884A2 (en) * 2013-11-01 2015-07-02 Etegent Technologies Ltd. Composite active waveguide temperature sensor for harsh environments
US10852277B2 (en) 2014-04-09 2020-12-01 Etegent Technologies, Ltd. Active waveguide excitation and compensation
EP3104078A1 (en) * 2015-06-12 2016-12-14 IFTA Ingenieurbüro Für Thermoakustik GmbH Thermoacoustic precursor method and apparatus
US10774753B2 (en) 2016-10-21 2020-09-15 General Electric Company Indirect monitoring of aircraft combustor dynamics
US10227932B2 (en) * 2016-11-30 2019-03-12 General Electric Company Emissions modeling for gas turbine engines for selecting an actual fuel split
US11092083B2 (en) 2017-02-10 2021-08-17 General Electric Company Pressure sensor assembly for a turbine engine
US20200149980A1 (en) 2017-04-10 2020-05-14 Etegent Technologies Ltd. Distributed active mechanical waveguide sensor with damping
DE102017114362A1 (de) * 2017-06-28 2019-01-03 Man Diesel & Turbo Se Brennkammer einer Gasturbine, Gasturbine und Verfahren zum Betreiben derselben
US11841139B2 (en) * 2020-02-22 2023-12-12 Honeywell International Inc. Resonance prevention using combustor damping rates

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06331147A (ja) * 1993-05-24 1994-11-29 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ガスタービン燃焼器
JP2003065078A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン用燃焼器の燃焼振動監視装置
JP2003314305A (ja) * 2002-04-24 2003-11-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン制御装置、ガスタービンシステム及びガスタービン制御方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5323604A (en) 1992-11-16 1994-06-28 General Electric Company Triple annular combustor for gas turbine engine
US5396760A (en) 1993-11-03 1995-03-14 General Electric Company Gas-side bypass flow system for the air recuperator of a gas turbine engine
US5685157A (en) 1995-05-26 1997-11-11 General Electric Company Acoustic damper for a gas turbine engine combustor
US6354071B2 (en) * 1998-09-25 2002-03-12 General Electric Company Measurement method for detecting and quantifying combustor dynamic pressures
GB0019533D0 (en) * 2000-08-10 2000-09-27 Rolls Royce Plc A combustion chamber
JP4056232B2 (ja) * 2001-08-23 2008-03-05 三菱重工業株式会社 ガスタービン制御装置、ガスタービンシステム及びガスタービン遠隔監視システム
US6742341B2 (en) * 2002-07-16 2004-06-01 Siemens Westinghouse Power Corporation Automatic combustion control for a gas turbine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06331147A (ja) * 1993-05-24 1994-11-29 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ガスタービン燃焼器
JP2003065078A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン用燃焼器の燃焼振動監視装置
JP2003314305A (ja) * 2002-04-24 2003-11-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン制御装置、ガスタービンシステム及びガスタービン制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101194126B1 (ko) * 2007-12-13 2012-10-24 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 가스 터빈의 제어 방법 및 가스 터빈 발전 장치
US8800296B2 (en) 2007-12-13 2014-08-12 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Gas turbine control method and gas turbine power generating apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP4761768B2 (ja) 2011-08-31
US20050144955A1 (en) 2005-07-07
EP1553343B1 (en) 2012-02-22
EP1553343A1 (en) 2005-07-13
CN1680700A (zh) 2005-10-12
CN100489290C (zh) 2009-05-20
US6973791B2 (en) 2005-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4761768B2 (ja) ガスタービンエンジンの運転中に燃焼器動圧を低下させるための方法及び装置
US6912856B2 (en) Method and system for controlling gas turbine by adjusting target exhaust temperature
US6195607B1 (en) Method and apparatus for optimizing NOx emissions in a gas turbine
US7121097B2 (en) Control strategy for flexible catalytic combustion system
JP4806012B2 (ja) ガスタービン燃焼室の動作系を制御するための方法および装置
US6796129B2 (en) Design and control strategy for catalytic combustion system with a wide operating range
US6877307B2 (en) Automatic combustion control for a gas turbine
JP5014432B2 (ja) ガスタービンの燃焼プロセスを制御するシステム
JP2014109276A (ja) ターンダウンモードでガスタービンを運転するシステム及び方法
JP2004525331A5 (ja)
JP5550592B2 (ja) ガスタービンの制御装置
JP2009203943A (ja) ガスタービン制御方法及び装置
JP2008051099A (ja) ガスタービン及びガスタービンを運転するためのびシステム
US20150040571A1 (en) Method for fuel split control to a gas turbine using a modified turbine firing temperature
JP4113728B2 (ja) フレームアウトを検出する方法、フレームアウト検出装置及びガスタービンエンジン
WO2002012795A3 (en) Control method for pilot and premix fuel flow split for a gas turbine combustor
EP3324118B1 (en) Low partial load emission control system for combustor system for a gas turbine system
JP2021518523A (ja) ガスタービン用のバーナー及びバーナーの運転方法
JP5818945B2 (ja) ガスタービンの制御方法及びガスタービンの燃空比設定方法
JP6277873B2 (ja) ボイラ
JPH0674892B2 (ja) 多段燃焼器の燃焼制御方法及びその装置
JP2000291448A (ja) ガスタービン燃焼装置及びその火炎逆流検出方法
JP2003328779A (ja) ガスタービンの燃料供給システム及び燃空比調整方法、並びにガスタービン
KR20170001104A (ko) 진동제어를 통한 제어방법
JP2013249976A (ja) 燃焼装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100629

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100629

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100629

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101004

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110406

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees