JP2005193787A - エネルギー吸収体 - Google Patents
エネルギー吸収体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005193787A JP2005193787A JP2004002304A JP2004002304A JP2005193787A JP 2005193787 A JP2005193787 A JP 2005193787A JP 2004002304 A JP2004002304 A JP 2004002304A JP 2004002304 A JP2004002304 A JP 2004002304A JP 2005193787 A JP2005193787 A JP 2005193787A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber
- yarn
- energy absorber
- laminated
- energy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 148
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 41
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 41
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 26
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 26
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 99
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 claims 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 abstract description 4
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 35
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 30
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 24
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 15
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 12
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 9
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 8
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 8
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 6
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 4
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 3
- 208000010392 Bone Fractures Diseases 0.000 description 2
- 206010017076 Fracture Diseases 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- -1 for example Polymers 0.000 description 2
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 206010010214 Compression fracture Diseases 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Vibration Dampers (AREA)
Abstract
【解決手段】エネルギー吸収体11は、繊維構造体を強化材とした繊維強化樹脂からなる。繊維構造体は、連続繊維からなる繊維束が少なくとも2軸配向となるように配列された積層繊維群と、積層繊維群を厚さ方向に貫通するように配列された拘束糸14とを備えて板状に構成されている。拘束糸14は積層繊維群の繊維配列面に直交するように配列されている。拘束糸14は積層繊維群への挿入密度が28000本/m2以上である。
【選択図】 図1
Description
図2(a)、(b)に示すように、多数のピン20aが所定ピッチで着脱可能に立設された矩形状の枠体20を使用して先ず積層繊維群13を形成する。ピン20aのピッチはx糸15a及びy糸16aのピッチに合わせてある。
エネルギー吸収体11は、x糸15aの配列方向から圧縮荷重を受ける状態で使用される。エネルギー吸収体11に圧縮荷重が作用すると、図3に示すように、エネルギー吸収体11の厚さ方向のほぼ中央の層間の面で二つに分かれるようにして破壊が進行する。エネルギー吸収体11は自身が破壊されることにより圧縮のエネルギーを吸収する。そして、破壊に必要な荷重と変位量との積がエネルギー吸収量に対応する。
(1) エネルギー吸収体11は、連続繊維からなる繊維束が少なくとも2軸配向となるように配列された積層繊維群13と、積層繊維群13を厚さ方向に貫通するように配列された拘束糸14とを備えた繊維構造体12を強化材とした繊維強化樹脂からなる。従って、エネルギー吸収体11を圧縮破壊するためには拘束糸14が無い場合に比較して高いエネルギーが必要になり、エネルギー吸収体11は、従来の拘束糸が存在しないエネルギー吸収体に比較して高いエネルギー吸収能を持つことができる。
(6) 積層繊維群13及び拘束糸14に炭素繊維が使用されているため、ガラス繊維や樹脂繊維を使用した場合に比較してエネルギー吸収量を大きくすることができる。
○ 図6(a)に示すように、エネルギー吸収体11を二つの三次元織物(三次元繊維構造体)21を拘束糸14で結合した繊維構造体12を強化繊維とした繊維強化樹脂で形成する。この場合、圧縮荷重が作用してエネルギー吸収体11が圧縮破壊される際、図6(b)に示すように、エネルギー吸収体11は、三次元織物21の間の面で二つに分かれるようにして破壊される。積層繊維群13を拘束糸14で結合した前記実施形態では、拘束糸14が切断された後は、分かれた部分には切れた拘束糸14(繊維)が入っているだけとなり、当該部分のせん断、曲げ等に対する抑制効果が低くなる。しかし、三次元織物21を拘束糸14で結合した構成では、拘束糸14が切断されても、三次元織物21の部分は積層繊維群13の層間を拘束する厚さ方向糸21aが存在するため、せん断、曲げ等に対する抑制効果が高く、より高いエネルギー吸収量が得られる。
○ エネルギー吸収体11は平板状に限らず、波板状や断面S字状の板状としてもよい。平板状の場合、エネルギー吸収体11が圧縮荷重を受けた際に座屈が発生し易いが、波板状や断面S字状の板状とすることによりエネルギー吸収体11が座屈し難くなる。波板状や断面S字状の板状のエネルギー吸収体11を製造する場合は、平板状の繊維構造体12に樹脂を含浸させる際に、断面波状やS字状の金型を使用することにより製造できる。なお、この場合、繊維構造体12の厚さは繊維束の体積含有率によっても異なるが、3mm以下の場合に平板状の繊維構造体12が金型のキャビティ形状に対応して円滑に変形できる。
○ エネルギー吸収体11の拘束糸14の挿入密度が高い方が、エネルギー吸収体11の破壊に必要な圧縮荷重が大きくなる。従って、エネルギー吸収体11の拘束糸14の挿入密度を一定ではなく、エネルギー吸収体11の使用時における圧縮荷重の方向において拘束糸14の挿入密度を、目的に合わせて変化させてもよい。例えば、エネルギー吸収体11の先端側の拘束糸14の挿入密度を低く設定することにより、圧縮破壊の初期荷重を下げることができる。また、エネルギー吸収体11を車両のエアバッグを作動する作動指令を発する作動センサの機能を持たせるために、2水準以上の衝突速度に対応するエネルギー吸収状態を持たせるために、圧縮量に対応して拘束糸14の挿入密度を複数段階で変化させてもよい。また、エネルギー吸収体11の荷重方向中間部の拘束糸14の挿入密度を高めてもよい。
○ 積層繊維群13を貫通する拘束糸14はU字状に折り返した状態で挿入されるとともに抜け止め糸19で抜け止めされた状態で積層繊維群13を締め付ける構成に限らない。例えば、拘束糸14が積層繊維群13を厚さ方向に一方の側から貫通した後、他方の側から貫通することを繰り返すように挿入してもよい。
○ エネルギー吸収体11を構成するマトリックス樹脂として熱硬化性樹脂に代えて、熱可塑性樹脂を使用してもよい。マトリックス樹脂として熱可塑性樹脂を使用する場合は、繊維構造体12に溶融含浸成形法など一般の含浸法で熱可塑性樹脂が含浸され、冷却されてエネルギー吸収体11が形成される。熱可塑性樹脂としては、例えば、ナイロン、ポリブチレンテレフタレート、ポリカーボネートなどが使用される。
(1) 請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の発明において、前記拘束糸の挿入密度がエネルギー吸収体の使用時に作用する圧縮荷重の方向の一方側において低くなるように設定されている。
Claims (5)
- 連続繊維からなる繊維束が少なくとも2軸配向となるように配列された積層繊維群と、前記積層繊維群を厚さ方向に貫通するように配列された拘束糸とを備えた繊維構造体を強化材とした繊維強化樹脂からなるエネルギー吸収体。
- 前記拘束糸は前記積層繊維群の繊維配列面に直交するように配列されている請求項1に記載のエネルギー吸収体。
- 前記繊維構造体は閉じた形状に構成されている請求項1又は請求項2に記載のエネルギー吸収体。
- 前記繊維構造体は、複数の三次元織物が前記拘束糸で結合されることにより構成されている請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載のエネルギー吸収体。
- 前記拘束糸は前記積層繊維群への挿入密度が28000本/m2以上である請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載のエネルギー吸収体。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004002304A JP4133840B2 (ja) | 2004-01-07 | 2004-01-07 | エネルギー吸収体 |
US11/026,107 US7842378B2 (en) | 2004-01-06 | 2004-12-30 | Energy absorber and method for manufacturing the same |
AT05000066T ATE389823T1 (de) | 2004-01-06 | 2005-01-04 | Energieaufnehmer und methode zu dessen herstellung |
DE200560005364 DE602005005364T2 (de) | 2004-01-06 | 2005-01-04 | Energieaufnehmer und Methode zu dessen Herstellung |
EP20050000066 EP1553323B1 (en) | 2004-01-06 | 2005-01-04 | Energy absorber and method for manufacturing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004002304A JP4133840B2 (ja) | 2004-01-07 | 2004-01-07 | エネルギー吸収体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005193787A true JP2005193787A (ja) | 2005-07-21 |
JP4133840B2 JP4133840B2 (ja) | 2008-08-13 |
Family
ID=34817566
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004002304A Expired - Fee Related JP4133840B2 (ja) | 2004-01-06 | 2004-01-07 | エネルギー吸収体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4133840B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101780568B1 (ko) | 2015-12-30 | 2017-09-22 | 한화첨단소재 주식회사 | 충돌성능이 향상된 자동차용 범퍼빔, 이의 제조방법 및 범퍼 시스템 |
WO2020137669A1 (ja) * | 2018-12-27 | 2020-07-02 | 株式会社豊田自動織機 | エネルギー吸収体 |
CN114206709A (zh) * | 2018-10-11 | 2022-03-18 | 艾尔达恩特威克伦格斯塞尔夏特有限责任公司 | 具有变形元件的用于移动房屋或机动房屋的安全舱 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5988181B2 (ja) | 2013-06-12 | 2016-09-07 | 本田技研工業株式会社 | 繊維強化樹脂部材 |
-
2004
- 2004-01-07 JP JP2004002304A patent/JP4133840B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101780568B1 (ko) | 2015-12-30 | 2017-09-22 | 한화첨단소재 주식회사 | 충돌성능이 향상된 자동차용 범퍼빔, 이의 제조방법 및 범퍼 시스템 |
CN114206709A (zh) * | 2018-10-11 | 2022-03-18 | 艾尔达恩特威克伦格斯塞尔夏特有限责任公司 | 具有变形元件的用于移动房屋或机动房屋的安全舱 |
WO2020137669A1 (ja) * | 2018-12-27 | 2020-07-02 | 株式会社豊田自動織機 | エネルギー吸収体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4133840B2 (ja) | 2008-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1553323B1 (en) | Energy absorber and method for manufacturing the same | |
JP4424263B2 (ja) | 繊維織物及び複合材 | |
EP2321169B1 (de) | Struktur zum absorbieren von energie | |
US20150299913A1 (en) | Tubular fiber structure and fiber reinforced composite material | |
CN110000958A (zh) | 带有斜向纤维的派型预型件 | |
JP5880671B1 (ja) | 衝撃吸収材、及び衝撃吸収材の製造方法 | |
JP4404019B2 (ja) | 複合材 | |
US20190323574A1 (en) | Load energy-absorber | |
JP2006200702A (ja) | 衝撃吸収部材 | |
US10023141B2 (en) | Energy-absorbing member | |
JP4133840B2 (ja) | エネルギー吸収体 | |
JP2010138953A (ja) | エネルギー吸収部材及びその製造方法 | |
JP4103801B2 (ja) | エネルギー吸収体 | |
JP6083383B2 (ja) | エネルギー吸収部材およびその製造方法 | |
JP2020085234A (ja) | 衝撃吸収構造体 | |
JP3915614B2 (ja) | 変形部分を有する繊維構造体及び複合材 | |
JP5381493B2 (ja) | 三次元ブレイディング、繊維強化複合材料及び繊維強化複合材料の製造方法 | |
WO2014200015A1 (ja) | 繊維強化樹脂部材 | |
WO2012014613A1 (ja) | 繊維基材及び繊維強化複合材料 | |
WO2023063057A1 (ja) | 衝撃吸収部材 | |
WO2018179877A1 (ja) | 繊維構造体及び繊維強化複合材 | |
WO2020105531A1 (ja) | 衝撃吸収構造体 | |
WO2020218039A1 (ja) | 衝撃吸収構造体 | |
WO2023063058A1 (ja) | 衝撃吸収部材 | |
JP2022098785A (ja) | 衝撃吸収構造体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060317 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070515 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070717 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080324 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080328 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080513 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080602 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4133840 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140606 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |