JP2005190835A - 液晶テレビ用バックライト装置 - Google Patents

液晶テレビ用バックライト装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005190835A
JP2005190835A JP2003430868A JP2003430868A JP2005190835A JP 2005190835 A JP2005190835 A JP 2005190835A JP 2003430868 A JP2003430868 A JP 2003430868A JP 2003430868 A JP2003430868 A JP 2003430868A JP 2005190835 A JP2005190835 A JP 2005190835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
cathode tubes
cold cathode
crystal panel
backlight device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003430868A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Nishinosono
一雄 西ノ園
Hajime Miyamoto
一 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2003430868A priority Critical patent/JP2005190835A/ja
Priority to US11/020,502 priority patent/US7161310B2/en
Publication of JP2005190835A publication Critical patent/JP2005190835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133604Direct backlight with lamps
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/282Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices
    • H05B41/2821Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices by means of a single-switch converter or a parallel push-pull converter in the final stage
    • H05B41/2822Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices by means of a single-switch converter or a parallel push-pull converter in the final stage using specially adapted components in the load circuit, e.g. feed-back transformers, piezoelectric transformers; using specially adapted load circuit configurations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

【課題】2つの冷陰極管で液晶テレビの液晶パネルの画面の輝度を均一化する。
【解決手段】自励発振式インバータ2の昇圧トランスTの2次巻線W2は中点が接地されており、2次巻線W2の両端の端子OT1,OT2から極性の異なる高周波電圧が出力される。直列に接続された2つのU字型の冷陰極管L1,L2が液晶パネルの直下に設けられており、その一端はバラストコンデンサC1を介して端子OT1に接続され、他端はバラストコンデンサC2を介して端子OT2に接続されている。2つのU字型の冷陰極管L1,L2の接続点Pは接地されていないので、冷陰極管L1,L2を流れる電流は等しい。
【選択図】 図1

Description

本発明は、少なくとも2つの冷陰極管を備えた液晶テレビ用バックライト装置に関するものである。
近年、液晶表示装置の液晶パネルが大型化している。そして、複数個(例えば、2つ)の冷陰極管で液晶パネルの背面を照明することによって、大型化した液晶パネルの画面の輝度を均一化している。特許文献1には、図4の照明装置(バックライト装置)が示されている。このバックライト装置の回路は、自励発振式のインバータ2、バラストコンデンサC1,C2、および冷陰極管L11,L12とからなる。Tは昇圧トランス、W1は昇圧トランスTの1次巻線、WFは帰還巻線、W2は2次巻線、W2Aは2次巻線W2の第1部分、W2Bは2次巻線W2の第2部分である。2次巻線W2は中点で接地され、1次巻線W1の中間タップはチョークコイルLを介して入力端子INに接続されている。Q1,Q2はプッシュプル接続されたトランジスタ、Rはバイアス抵抗、CCは1次巻線W1に並列に接続された共振コンデンサである。
2次巻線W2の一方の端子OT1はバラストコンデンサC1を介して冷陰極管L11の一端に接続され、冷陰極管L11の他端は接地されている。また、2次巻線W2の他方の端子OT2はバラストコンデンサC2を介して冷陰極管L12の一端に接続され、冷陰極管L12の他端は接地されている。
入力端子INに不図示の整流回路で整流された直流電圧が入力されると、2次巻線W2の両端の端子OT1,OT2に、それぞれ極性の異なる値の等しい高周波電圧が発生する。上記のバラストコンデンサC1,C2は、それぞれ冷陰極管L11,L12を流れる電流を制限して、定電流化することにより冷陰極管L11,L12の点灯を安定させるが、1次巻線W1と2次巻線W2との電磁結合が弱い場合(端子OT1、OT2に発生する電圧が低い場合)には、バラストコンデンサC1,C2を設けなくてもよいとされている。また、特許文献2にも図4と同様なバックライト装置が示されている。
特開2000−124045号公報(段落0016、段落0017、図5) 特開2002−043148号公報(図5)
しかしながら、特許文献1に示されるものにおいては、冷陰極管L11、L1
2の他端が接地されているので、バラストコンデンサC1,C2の容量値またはインバータ2の特性にばらつきがある場合には、各冷陰極管L1,L2を流れる電流は互いに異なり、各冷陰極管L1,L2からの光の強さがばらつく。このため、液晶パネルを同じ明るさで照明できず、液晶パネルの画面の輝度が均一にならないという問題がある。尚、上記の各冷陰極管L1,L2からの光の強さがばらつくことの影響は、冷陰極管L1,L2からの光の強さと液晶パネルを通過する光量との相関がサイドライト方式よりも強い直下ライト方式(液晶パネルの背面に拡散板を設け、拡散板の背面に冷陰極管を配置する方式)で顕著である。
本発明は、上記問題点を解決するものであって、その課題とするところは、2つの冷陰極管で液晶テレビの液晶パネルの画面の輝度を均一化することのできる液晶テレビ用バックバックライト装置を提供することにある。
本発明の液晶テレビ用バックライト装置は、液晶テレビの液晶パネルを背面から照明するバックライト装置であって、中点が接地された昇圧トランスの2次巻線の両端に極性の異なる高周波電圧を発生させる自励発振式インバータで2つの冷陰極管を駆動する液晶テレビ用バックライト装置において、液晶パネルの背面全体に設けられた拡散板と、拡散板の背面に設けられ、直列に接続された2つのU字型の冷陰極管とを備える。この直列に接続された2つのU字型の冷陰極管は2次巻線の両端の間にバラストコンデンサを介することなく接続されており、2つのU字型の冷陰極管の接続点は接地されていない。
このようにすることで、2つの冷陰極管に流れる電流は等しくなり、その明るさも等しくなる。これにより、2次巻線の両端の各端子の出力電圧(インバータの出力電圧)がばらついても、液晶パネルの画面の輝度が均一となる。また、2つの冷陰極管はU字型である。これにより、4つの直管型の冷陰極管を使用する場合に比べて、冷陰極管同士を接続する配線数が減り(配線長が短くなり)、配線の浮遊容量を通して流れるリーク電流が減少するので、冷陰極管の明るさの低下が防止される。さらに、拡散板の背面に2つのU字型の冷陰極管を設ける直下ライト方式を採用しているので、サイドライト方式に比べて液晶パネルの輝度を高くすることができると共に輝度を略均一にすることができる。さらに、バラストコンデンサを設けていないので、バックライト装置のコストを下げることができる。また、バラストコンデンサによる電圧低下が発生しないので、耐圧の低い昇圧トランスを使用することが可能となり、昇圧トランスのコストダウンを図ることができる。上述のように本発明は、直列に接続された2つのU字型の冷陰極管を液晶テレビ用バックライト装置に用いることで従来にない効果を実現したものである。
また、本発明の液晶テレビ用バックライト装置は、液晶テレビの液晶パネルを背面から照明するバックライト装置であって、中点が接地された昇圧トランスの2次巻線の両端に極性の異なる高周波電圧を発生させる自励発振式インバータで2つの冷陰極管を駆動する液晶テレビ用バックライト装置において、液晶パネルの背面全体に設けられた拡散板と、拡散板の背面に設けられ、直列に接続された2つのU字型の冷陰極管とを備える。この直列に接続された2つのU字型の冷陰極管は2次巻線の両端の間にそれぞれバラストコンデンサを介して接続されており、2つのU字型の冷陰極管の接続点は接地されていない。
このようにすることで、2つの冷陰極管に流れる電流は等しくなり、その明るさも等しくなる。これにより、バラストコンデンサの容量または2次巻線の両端の各端子の出力電圧(インバータの出力電圧)がばらついても、液晶パネルの画面の輝度が均一となる。また、2つの冷陰極管はU字型である。これにより、4つの直管型の冷陰極管を使用する場合に比べて、冷陰極管同士を接続する配線数が減り(配線長が短くなり)、配線の浮遊容量を通して流れるリーク電流が減少するので、冷陰極管の明るさの低下が防止される。さらに、拡散板の背面に2つのU字型の冷陰極管を設ける直下ライト方式を採用しているので、サイドライト方式に比べて液晶パネルの輝度を高くすることができると共に輝度を略均一にすることができる。上述のように本発明は、直列に接続された2つのU字型の冷陰極管を液晶テレビ用バックライト装置に用いることで従来にない効果を実現したものである。
本発明によれば、直列に接続された2つのU字型の冷陰極管を用いることで液晶テレビの液晶パネルの画面の輝度を均一化することができる。
図1は、本発明に係る液晶テレビのバックライト装置の回路図である。この回路は、自励発振式のインバータ2、バラストコンデンサC1,C2、および直列に接続された2つのU字型の冷陰極管L1,L2(以下、単に「冷陰極管L1,L2」ともいう)からなる。Tは昇圧トランスであり、1次巻線W1、帰還巻線WFおよび2次巻線W2を備える。1次巻線W1の中間タップはチョークコイルLを介して入力端子INに接続されている。2次巻線W2は第1部分W2Aと第2部部分W2Bとに分割されており、2次巻線W2の中点は接地されている。Q1,Q2はプッシュプル接続されたトランジスタ(スイッチング素子)、Rはバイアス抵抗、CCは1次巻線W1に並列に接続された共振コンデンサである。2次巻線W2の一方の端子OT1はバラストコンデンサC1を介して直列に接続された2つの冷陰極管L1,L2の一端に接続され、2次巻線W2の他方の端子OT2はバラストコンデンサC2を介して直列に接続された2つの冷陰極管L1,L2の他端に接続されている。
入力端子INに不図示の整流回路で整流された直流電圧が印加されると、インバータ2は帰還巻線WFからの電流でトランジスタQ1,Q2が交互に導通することによって自励発振し、中間タップから一次巻線W1の一方の側に流れる電流と一次巻線W1の他方に流れる電流とを交互に断続させて2次巻線W2に高周波電圧を発生させる。つまり、2次巻線W2の両端の端子OT1,OT2に、それぞれ極性の異なる値の等しい高周波電圧が発生する。この電圧の振幅は、冷陰極管L1,L2が点灯(始動)するまでは、例えば、1000V程度であり、点灯中は500V程度である。また、高周波の周波数は、例えば、40kHz〜70kHz程度である。上記のバラストコンデンサC1,C2は、冷陰極管L1,L2を流れる電流を制限することによって点灯を安定させるものであり、その容量は、例えば、数十pF程度である。
上記のように2つの冷陰極管L1,L2は直列に接続されているので(両冷陰極管L1,L2の接続点Pは接地されていないので)、2つの冷陰極管L1,L2に流れる電流は等しく、その明るさも等しくなる。従って、2つのバラストコンデンサC1,C2の容量値にばらつきがある場合や2次巻線の両端の端子OT1,OT2の電圧にばらつきがある場合であっても、2つの冷陰極管L1,L2の明るさは等しくなる。また、インバータ2または冷陰極管L1,L2が故障した場合は、両方の冷陰極管L1,L2が点灯しなくなり、一方のみが点灯することはないので、液晶パネル5(図2参照)の画面の輝度が中途半端な状態となることはない。
図2は、液晶テレビの液晶パネル5とバックライト装置との配置を示す斜視図である。液晶テレビの液晶パネル5の背面(図の手前側)には、液晶パネル5と略同じ大きさの拡散板4が設けられている。この拡散板4は、冷陰極管L1,L2から照射される光を拡散させて液晶パネル5を照明する。拡散板4の背面には、直列に接続された2つのU字型の冷陰極管L1,L2が上下方向に並置されている。冷陰極管L1,L2の背面には、不図示の反射板が設けられている。直列に接続された2つの冷陰極管L1,L2の一端はバラストコンデンサC1を介してインバータ2に接続され、他端はバラストコンデンサC2を介してインバータ2に接続されている。3は、インバータ2およびバラストコンデンサC1,C2を搭載したプリント基板である。
次に、液晶パネルの画面の輝度の均一性について説明する。画面の周辺部にもアイコン等が表示されるパーソナルコンピュータの液晶モニタでは、画面全体での輝度の高い均一性が要求される。一方、液晶テレビでは、画面全体での輝度の高い均一性は要求されておらず、画面の周辺部の輝度が中央部の輝度よりも僅かに低下していても(この状態を「略均一」という)、許容される。
本発明では、2つの冷陰極管L1,L2をU字型とし、しかも拡散板4によって液晶パネル5の全体が照明されるような位置に2つの冷陰極管L1,L2を配置している。これにより、液晶パネル5の全体は2つの冷陰極管L1,L2によって略均一に照明され、液晶パネル5の画面の輝度も略均一となる。
上記のようにすることで、価格の高い導光板を用いるサイドライト方式を採用する必要がなくなる。また、図2に示すように直下ライト方式を採用しているので、液晶パネル5の輝度を高くすることが可能となる。尚、4つの直管型の冷陰極管を並置しても同様に液晶パネルを照明することができるが、その場合には各冷陰極管同士が多数の配線で接続される。このため、この配線の浮遊容量によってインバータ2からの高周波電流がリークし、直管型の冷陰極管の明るさが低下してしまう。
以上述べた実施形態においては、直列に接続された2つのU字型冷陰極管L1,L2は、2次巻線W2の両端の端子OT1,OT2間にそれぞれバラストコンデンサC1,C2を介して接続されていたが、図3に示されるようにバラストコンデンサを介することなく接続するようにしてもよい。この場合、バラストコンデンサがないので、昇圧トランスの2次巻線W2の両端の電圧を低くすることができ、耐圧の小さい昇圧トランスを使用することでコストダウンが可能となる。また、図3の形態では2つの冷陰極管L1,L2は直列に接続されており、しかも管長の長いU字型であるので、2次巻線W2の負荷インピーダンスが図4の場合よりも高く、バラストコンデンサを付けなくても冷陰極管L1,L2の点灯が不安定となることはない。
また、上記実施形態では、2つのU字型の冷陰極管L1,L2を直列に接続した場合について示したが、3つ以上のU字型の冷陰極管を直列に接続するようにしてもよい。さらに、上記実施形態では、2つのU字型の冷陰極管L1,L2を上下に並置するようにしたが、左右に並置するようにしてもよい。
本発明にかかる液晶テレビのバックライト装置の回路図である。 液晶パネルとバックライト装置との配置を示す斜視図である。 他の実施形態のバックライト装置の回路図である。 従来のバックライト装置の回路図である。
符号の説明
2 インバータ
3 プリント基板
4 拡散板
5 液晶パネル
C1,C2 バラストコンデンサ
L1,L2 U字型の冷陰極管(冷陰極管)
P 2つのU字型の冷陰極管の接続点
W2 2次巻線

Claims (2)

  1. 液晶テレビの液晶パネルを背面から照明するバックライト装置であって、中点が接地された昇圧トランスの2次巻線の両端に極性の異なる高周波電圧を発生させる自励発振式インバータで2つの冷陰極管を駆動する液晶テレビ用バックライト装置において、
    前記液晶パネルの背面全体に設けられた拡散板と、前記拡散板の背面に設けられ、直列に接続された2つのU字型の冷陰極管とを備え、
    前記直列に接続された2つのU字型の冷陰極管は前記2次巻線の両端の間にバラストコンデンサを介することなく接続されており、前記2つのU字型の冷陰極管の接続点は接地されていないことを特徴とする液晶テレビ用バックライト装置。
  2. 液晶テレビの液晶パネルを背面から照明するバックライト装置であって、中点が接地された昇圧トランスの2次巻線の両端に極性の異なる高周波電圧を発生させる自励発振式インバータで2つの冷陰極管を駆動する液晶テレビ用バックライト装置において、
    前記液晶パネルの背面全体に設けられた拡散板と、前記拡散板の背面に設けられ、直列に接続された2つのU字型の冷陰極管とを備え、
    前記直列に接続された2つのU字型の冷陰極管は前記2次巻線の両端の間にそれぞれバラストコンデンサを介して接続されており、前記2つのU字型の冷陰極管の接続点は接地されていないことを特徴とする液晶テレビ用バックライト装置。
JP2003430868A 2003-12-25 2003-12-25 液晶テレビ用バックライト装置 Pending JP2005190835A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003430868A JP2005190835A (ja) 2003-12-25 2003-12-25 液晶テレビ用バックライト装置
US11/020,502 US7161310B2 (en) 2003-12-25 2004-12-23 Backlight apparatus for liquid crystal display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003430868A JP2005190835A (ja) 2003-12-25 2003-12-25 液晶テレビ用バックライト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005190835A true JP2005190835A (ja) 2005-07-14

Family

ID=34697632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003430868A Pending JP2005190835A (ja) 2003-12-25 2003-12-25 液晶テレビ用バックライト装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7161310B2 (ja)
JP (1) JP2005190835A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007091403A1 (ja) * 2006-02-09 2007-08-16 Minebea Co., Ltd. 多灯式放電灯点灯装置
WO2008133024A1 (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Sumida Corporation 放電管駆動装置
EP1993327A2 (en) 2007-04-12 2008-11-19 Funai Electric Co., Ltd. Liquid crystal television and backlight unit
JP2010503173A (ja) * 2006-09-06 2010-01-28 ハンファ ケミカル コーポレーション 電界放出器およびその駆動方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7439685B2 (en) * 2005-07-06 2008-10-21 Monolithic Power Systems, Inc. Current balancing technique with magnetic integration for fluorescent lamps
US7230390B2 (en) * 2005-08-05 2007-06-12 Top Victory Electronics (Taiwan) Co., Ltd. Cold cathode fluorescent lamp assembly
KR101233819B1 (ko) * 2006-02-07 2013-02-18 삼성디스플레이 주식회사 램프 구동 장치 및 이를 포함한 액정 표시 장치

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000124045A (ja) 1998-07-14 2000-04-28 Toko Inc インバ―タトランスと放電灯点灯回路
KR100418490B1 (ko) * 2000-05-18 2004-02-11 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 액정 표시장치
JP3550535B2 (ja) 2000-07-28 2004-08-04 スミダコーポレーション株式会社 インバータトランス
DE10039966A1 (de) * 2000-08-16 2002-03-07 Siemens Ag Beleuchtungseinheit mit mindestens einer im Wesentlichen U-förmigen Gasentladungslampe
JP2002123226A (ja) * 2000-10-12 2002-04-26 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP3096242U (ja) * 2003-03-04 2003-09-12 船井電機株式会社 テレビ受像機および冷陰極管調光装置
TWI232986B (en) * 2003-05-23 2005-05-21 Au Optronics Corp Backlight source
US20050047174A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-03 Pan John Chungteh Direct-light illuminating unit of LCD module

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007091403A1 (ja) * 2006-02-09 2007-08-16 Minebea Co., Ltd. 多灯式放電灯点灯装置
JPWO2007091403A1 (ja) * 2006-02-09 2009-07-02 ミネベア株式会社 多灯式放電灯点灯装置
JP4560686B2 (ja) * 2006-02-09 2010-10-13 ミネベア株式会社 多灯式放電灯点灯装置
JP2010503173A (ja) * 2006-09-06 2010-01-28 ハンファ ケミカル コーポレーション 電界放出器およびその駆動方法
US8148904B2 (en) 2006-09-06 2012-04-03 Hanwha Chemical Corporation Field emission apparatus and driving method thereof
EP1993327A2 (en) 2007-04-12 2008-11-19 Funai Electric Co., Ltd. Liquid crystal television and backlight unit
US8125575B2 (en) 2007-04-12 2012-02-28 Funai Electric Co., Ltd. Liquid crystal television and backlight unit
WO2008133024A1 (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Sumida Corporation 放電管駆動装置
KR101083384B1 (ko) * 2007-04-19 2011-11-14 스미다 코포레이션 가부시키가이샤 방전관 구동 장치
US8129919B2 (en) 2007-04-19 2012-03-06 Sumida Corporation Discharge tube driving device
JP4988831B2 (ja) * 2007-04-19 2012-08-01 スミダコーポレーション株式会社 放電管駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7161310B2 (en) 2007-01-09
US20050140312A1 (en) 2005-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7446750B2 (en) Inverter and liquid crystal display including inverter
US6515427B2 (en) Inverter for multi-tube type backlight
US8390561B2 (en) Apparatus for driving lamp and liquid crystal display device having the same
US7109667B2 (en) Discharge lamp driving apparatus
KR100760729B1 (ko) 백 라이트 장치
US7315132B2 (en) Apparatus for driving lamp of liquid crystal display device
US20070216322A1 (en) Backlight unit for display device and driving circuit of the same
US7427154B2 (en) Backlight assembly including inverter for liquid crystal display device
US8077140B2 (en) Liquid crystal display device
US20050253536A1 (en) Fluorescent lamp driver and liquid crystal display apparatus
US20040100438A1 (en) Lamp driving device, backlight assembly and liquid crystal display apparatus having the same
US7777425B2 (en) Backlight circuit for LCD panel
JP5102444B2 (ja) インバータ回路、バックライト及び液晶ディスプレイ
JP2005190835A (ja) 液晶テレビ用バックライト装置
US20080067949A1 (en) Piezoelectric transformer module for generating balance resonance driving current and related light module
KR100602536B1 (ko) 방전등 점등 장치 및 이를 이용한 후방 라이트 장치
JPH0619299U (ja) 冷陰極管点灯装置
WO2006043361A1 (ja) 冷陰極管駆動装置
US20070247083A1 (en) Device for driving light source module
JP4355966B2 (ja) 液晶テレビジョン
KR20050048596A (ko) 인버터 회로, 형광관 점등 장치, 백 라이트 장치 및 액정표시 장치
JP2003164164A (ja) 高周波高電圧発生回路および液晶表示装置
JP2006107833A (ja) 光源点灯表示装置
US20110007099A1 (en) Inverter circuit, backlight device and display device
JP2009054416A (ja) 冷陰極放電灯点灯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071126