JP2005185293A - インシュリン分泌細胞系、その製造方法と使用 - Google Patents

インシュリン分泌細胞系、その製造方法と使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2005185293A
JP2005185293A JP2005066427A JP2005066427A JP2005185293A JP 2005185293 A JP2005185293 A JP 2005185293A JP 2005066427 A JP2005066427 A JP 2005066427A JP 2005066427 A JP2005066427 A JP 2005066427A JP 2005185293 A JP2005185293 A JP 2005185293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulin
cell line
igf
cells
gene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005066427A
Other languages
English (en)
Inventor
Maryam Asfari
アスファリ、マーヤム
Paul Czernichow
ツェルニコウ、ポウル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2005185293A publication Critical patent/JP2005185293A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/10Cells modified by introduction of foreign genetic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0676Pancreatic cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0676Pancreatic cells
    • C12N5/0677Three-dimensional culture, tissue culture or organ culture; Encapsulated cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K2035/126Immunoprotecting barriers, e.g. jackets, diffusion chambers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells
    • C12N2510/02Cells for production

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)

Abstract

【課題】
培養条件下においてその細胞系が通常分泌する生物学的物質をヒトの臓器に移植されても分泌可能な新規のインシュリン分泌β細胞系を提供する。
【解決手段】
グルキナーゼおよびグルコースキャリアを正常のβ細胞のそれに匹敵するレベルに分泌するが、更に遺伝子操作によってIGF−II分泌依存増殖性をもたない細胞系を提供する。
【選択図】 なし

Description

インシュリン分泌細胞系、その製造方法と使用
ここに発表された発明は生物学、特に細胞化学の分野に関するものである。
その主題は特に培養条件下においてその細胞系が通常分泌する生物学的物質をヒトの臓器に移植されても分泌可能な新規の細胞系である。
この発明の主題は特に主要な特性がグルコース(ブドウ糖)に対する感受性のあるベータ細胞系(INS−I)と命名する新規のグルコース感受性の細胞系である。従ってこれらの細胞はインシュリンの高含量とグルコキナーゼ(ブドウ糖酵素)とブドウ糖キヤリヤーのグルート2(Glute2)を通常のベータ細胞が分泌するのに匹敵するレベルに分泌する能力によって特徴づけられており、さらに細胞は遺伝子工学により非増殖の細胞としてつくられる。
従って、この細胞はインシュリン依存性の臓器に移植されインシュリン依存型糖尿病の場合に糖血症の"生理学的"統制を行うことを可能にする。
臓器移植又は組織移植は多くの疾病に使用される治療手段の一部をなす。さらに最近では、現在まで不治の病とされている疾病の治療法として遺伝子工学技術がもたらす他種の可能性も予見されるようになった。
そこで真性糖尿病の治療に対する移植と遺伝子治療を組み合わせた研究プロジェクトが提案された。実際に、申請者は、INS−I系であるベータ細胞系を作りだした。この細胞系はグルコースの生理的濃度に対応してインシュリンを分泌し、遺伝子工学の応用により、移植とインシュリン依存型糖尿病の糖血病の"生理学的"制御に使用できる。
過去10年間におこなわれた治療努力にも拘わらず、糖尿病の治療は相変わらずきわめて不満足である。これが新規の治療法が探求される理由であり膵臓またはランゲルハンス島細胞の一部の移植はその一部である(例えば非特許文献1および2参照。)。世界的に1000件以上の全膵臓の移植と数10回のランゲルハンス島細胞の移植がおこなわれた。これらは有望であつたが、その困難な技法は大別して2つの問題を提起した。一つは免疫学的なもの、他は臓器の供給面である。
Hellerstrom C, Andersson A, Groth C-G, Sandler S, Jansson L, Korsgren O, Swenne I, Petersson B, Tollemar J, Tyden G - Diabetes Care 11(Suppl.1) 45-53 1988 Pipelleers DG, Pipelleers-Marichal M, Hannaert J-C, Berghmans M, In't Veld PA, Rozin J, Van de Winkel M, Gepts W - Diabetes 40:908-919 1991
移植手術のそれぞれの種類に固有の生体許容の問題があるのに加えて、糖尿病は自己免疫の病気であり、糖尿病患者である膵臓受領者は移植されたベータ細胞を破壊する可能性があることを知らなければならない。したがって、絶体的に必要であるのは移植手術と免疫抑制療法とを組み合わせることである。この免疫抑制療法を行わないですむために、ある研究者はカプセル封入のランゲルハンス島細胞の移植を提唱している(Lacy P, Hegre OD, Gerasimidi-Vazeo A, Gentile FT, Dionne KE - Science 254: 1782-1784 1991) (Chicheportich D, Reach G - Diabetolgia 31: 54-57 1988)。この予防法、特にカプセル封入法の主要な利点は移植された組織を免疫システムの攻撃から守ることにある。しかしながら、ランゲルハンス島細胞の供給が十分でないので、治療用の材料を準備する事を困難にしている。
従って、過去10年間において、糖尿病とインシュリン分泌の研究のための雛形としてベータ細胞を作成するために可成りの努力が向けられた。これらの大部分の細胞系は、その主要なベータ細胞の機能、例えばグルコースに対応してインシュリンを分泌する機能を失った。この機能の損失は2次培養と継続的な継代培養の間におこる。従って、本発見申請者は正常のベータ細胞系に非常に類似した性質を持つ高度に差別化されたベータ細胞系(INS−I)を作成することができ(Asfari M, Janjic D, Meda P, Li G, Halban PA, Wollheim CB - Endocrinology 130: 167-178 1992)そしてこれが本発明の本質を構成する。
この細胞系の注目すべき特性のなかで特に言及されるべき事は、正常なベータ細胞のそれに同等にインシュリンの含有量が高くそれに匹敵するレベルにグルコキナーゼとブドウ糖キヤリヤーのグルート2を分泌することである。さらに、器官分化時または生理的な濃度の発育ホルモンであるプロラクチンのIGF−IおよびIGF−IIに対する反応である。出願人等はグルコースの濃度を3から20mMに増加する事により、細胞間のcAMPの濃度を増加する物質の存在下で、INS−I細胞のインシュリン分泌を4倍に増加できる事を証明した。
更に、近年になって、これらの細胞をグルコースの生理学的濃度(5mMで48時間)中での培養でグルコース濃度の変動に対してより敏感に反応する事がしられた。これらの分化する性質によって、この細胞が糖尿病患者における生体適合カプセルの異物移植手術に使用する最も適切な候補といえる。
しかしながら、移植する前に、これらの細胞を非増殖性にしなくてはならない。実際に、もし制御できない発育と、保護的なカプセルの破壊の可能性を防止する必要がある場合には、増殖の阻止が不可欠である。このことは直接又は間接に細胞増殖に関与している遺伝子を破壊することにより達成できる。最近になってこれらの細胞中IGF−IIが豊富に分泌されることが知られた。IGF−IIはオートクライン(autocrine)の方法で、本質的に細胞の発育を調節する発育因子である。従って、次に記述する最近の試験結果に基づいて、IGF−IIが制御されない細胞発育に関与し、IGF−II遺伝子の分泌の制御(遺伝子を破壊すること)によって、細胞の増殖を阻止ないし増殖を減少できると考えられる。この遺伝子工学によって、INS−I細胞系はカプセル封入と移植に適合できるようになり、このことによって膵臓のランゲルハンス島の移植手術とその準備に至るまでのやっかいで困難な問題を避けることができる。
最終的に、遺伝子工学的に改変されており通常は血清の存在しない条件下で培養されるベータ細胞の増殖は、結合蛋白IGFBP−3の存在下では相当減少する(Gopinath R, Walton PE, Etherton ED- Endocrinol 120:231-236 1989)。申請者が開発したIGFBP−3モデルにおいては、分離したIGF−IIの生物学的活性は減少する。IGFBPの添加はINS−I細胞の増殖を阻止する。結合蛋白、特にBP−3の知られている唯一の機能はIGF群と結合することであるので、IGF−IIがINS−I細胞の増殖に主要な役割を演じることをこの現象は示唆する。IGF−IIはオートクリンまたはパラクリンの様式で、腫瘍細胞の増殖を刺激するという実験結果を支持する間接的な証拠が多くある(El-Bardy OH, Romanus JAI, Helman LH, Coper MH, Rrchler MM, Israel MA-J.Clin, Invest. 84:829 1989)。このことは移植された細胞においても実証された(Park JHY, McCusker RH, Vanderhoof JA, Mohammadpour H, Harty RF, MacDonald RG- Endocrinology 131: 1359-1368 1992)。又原始ベータアイレット培養でも確認された(Rabinovith A, Quigley C, Russel T, Patel Y, Mintz DH - Diabetes 31: 160-164 1982)(Hill DJ, Hogg J- E. M. Spencer (ed), Elsvier Science Publishing CO, INC 1991 235-240)。
本発見の主題は又移植手術の目的で遺伝工学的に修正されカプセルに封入されたINS−Iの細胞系の確立である。
予備実験の結果
これらの結果は主にIGF−II、培養媒体中のグルコースの濃度及び細胞増殖間の関連性に関することである。グルコースの5mMの濃度では、細胞の増殖性は変化しないようであった。5mMから20mMの間では、増殖性の増加が培養72時間観察された。平行して、10から20mMにわたるグルコース濃度に対するIGF−II伝令RNAの増加が観察された。ラジオイムノアッセイ法によって、IGF−I蛋白は検出されず(Binoux M, Seurin D, Lassarre C, Gourmelen M- J.Clin.Endocrinol. Metab. 59:453-462 1984)又成長ホルモンに対する長時間にわたる暴露後でもこれらの細胞中に伝令RNAの増加は見られなかった。
実験方法の原理
実験は2段階で実施される。
グルコースに対する感受性を保持する一方、その細胞を非増殖性にする不活性のIGF−II遺伝子を持つINS−Iの細胞系を作成する。
引き続いてヒトに同様な方法で移植する目的で、上記の細胞系をカプセル封入し、糖尿病動物に移植する。
実験方法
第1部:同類体遺伝子組み換え手法によってIGF−II遺伝子の永久的な不活化を行う(Riete H, Maandag ER, Clarke A, Hooper M, Berns A - Nature 384:649-651 1990)(Pennington S, Wilson JH - Proc. Natl. Acad. Sci.88:9498-9502 1991)。出願人はプラスミッドpUC119のクローンIGF−II遺伝子を使用した(Dr. HOLTHUIZEN)(Holthuizen P, Van der Lee FM, Ikejiri K, Yamamoto M, Sussenbach JS - Biochem Biophys, Acta 1087:341-343 1990)。IGF−IIをコード化した伝令RNAの4つの違った種類の内、3.6kb伝令RNAがINS−I細胞系で主に分泌される。この伝令はP3促進物質の利用により転写される(Matsuguchi T, Takahashi K, Ikejiri K, Ueno T, Endo H, Yamamoto M - Biochem Biophys Acta 1048:165-170 1990)。CMV幼若遺伝子の促進剤の調節の下でネオマイシン(neo)耐性遺伝子をコード化したカセットをIGF−II遺伝子のエキソン4に挿入することを提案する。その構成の下部にヘルペス単独ウィルスチミジンキナーゼがコード化されたカセットを挿入する。これは無差別な挿入によるのではなく、同類体遺伝子組み換えによるIGF−II−neoを持つ珍しいクローンを選択できる構成である。実際にこの同類体遺伝子組織に由来するクローンはネオマイシンとガンサイクロビアに抵抗性を持つが、任意の遺伝子組み換えに由来するクローンはネオマイシン耐性であるが、ガンサイクロビール(gancyclovir)には感受性を有する。
トランスフェクションの後、この細胞は、ネオマイシン、ガンサイクロビールとIGF−IIの存在下で培養される。内生IGF−IIの不在しかし外生IGF−IIの存在条件下でこの耐性クローンは増殖能力をテストされ、サザンブロット手法PCR(複性連鎖反応)によってこの融合が正しいかどうか調べるために試験される。IGF−IIの発現は伝令RNAと蛋白質のレベルでノーザン、ウエスタンブロット法で各々試験される。IGF−II遺伝子の父系対立遺伝子だけが活性があるように作成されており(De Chaiara TM, Robertson EJ, Efstratiadis A - Cell 64:849-859 1991),同類体遺伝子組み替えは転写的に活性があるDNA区分のレベルでより効果的であるので(Nickoloff JC - MEB 12:5311-5318 1922)、単一のDNAトランスフェクション/選択処置によってIGF−IIを発現しないINS−I細胞系を得ることが期待できる。しかしながら、この方法が成功しなかった場合は、IGF−II遺伝子の第2番目のコピーを破壊することが可能である(Riete H, Maandag ER, Clarke A, Hooper M, Berns A - Nature 384:649-651 1990)。この作業のそれぞれの段階で、インシュリンの分泌を促すグルコースの能力を検査しなくてはならない。
第2部:もしIGF−II遺伝子の破壊に成功すれば、INS−I細胞系が最終的に得られる。これは完全に又は大部分発育に必要なIGF−IIの外部からの投与に左右される。理論的に、この新規の細胞系はその親細胞系のそれと同じようにグルコースに対して感受性がある。今回は、これらの細胞はカプセル封入と移植に使用される。
1.INS−I細胞系のカプセル封入
a)効果的なカプセル封入には、擬アイレット型に集合しなければならない。これは非粘着性の培養皿で培養することによって実施される。集合体(=擬アイレット)大きさは培養時の細胞の密度によって決められる。一方集合体の細胞の数は収穫した擬アイレット(PI)のトリプシン処理の後検査できる。
b)500〜1000個の成長したラットのアイレット(2−4×108個の細胞)に含まれるのと同等のインシュリンの量を含む一定のPIをアルギン酸ソーダの溶液に懸濁する(Lacy P, Hegre OD, Gerasimidi - Vazeo A, Gentile FT, Dionne KE - Science 254:1782-1784 1991) (Lanza RP, Butler DH, Borland KM, Staruk JE, Faustman DL, Solomon BA, Muller TE, Rupp RG, Maki T, Monaco AP, Chick WL - Proc. Natl. Acad. Sci.88: 11100-11104 1991)。そしてカルシウム塩の水溶液を使用して、生体適合性のあるハイドロゲル中にカプセル封入して固定する。50000〜80000以下の分子量をもつ分子を透過する管状のアクリル膜にこのカプセル封入されたPIを設置する(Lacy P, Hegre OD, Gerasimidi - Vazeo A, Gentile FT, Dionne KE - Science 254:1782-1784 1991) (Lanza RP, Butler DH, Borland KM, Staruk JE, Faustman DL, Solomon BA, Muller TE, Rupp RG, Maki T, Monaco AP, Chick WL - Proc.Natl.Acad.Sci. 88:11100-11104 1991)。
c)グルコースの種々の濃度に対応するインシュリン分泌に変化を与える強さと早さを知るために灌流によってカプセル封入されたPIを生体内で検査する。試験のこの部分が満足であれば、繊維素に含まれたPIは移植に使用される。
2.移植
このカプセル封入されたPIは皮下又は腹腔内投与で移植される。この二つの方法は、ヒトのインシュリン依存性糖尿病の動物モデルの正常な血糖値を維持するのに有効であった。バイオ繁殖ラット(BB)とノノビース糖尿病マウス(NOD)は特殊の組織適合性のある遺伝子型と関連し、免疫の観点からは移植された糖尿病動物と同様な欠陥を持っている(細胞障害性Tリンパ球の存在) (Lacy P, Hegre OD, Gerasimidi - Vazeo A, Gentile FT, Dionne KE - Science 254:1782-1784 1991) (Lanza RP, Butler Dh, Borland KM, Staruk JE, Faustman DL, Solomon BA, Muller TE, Rupp RG, Maki T, Monaco AP, Chick WL - Proc. Natl. Acad. Sci. 88:11100-11104 1991)。腹腔内ルートによる移植は移植された細胞に対する良い生物学的環境を保証するのにより好ましいと思われる。この手法はインシュリン依存性糖尿病患者に同様に利用できる。有効なインシュリンの濃度に到達するのは50,000から200,000個のPIを移植しなくてはならない。

Claims (15)

  1. グルコースに対する感受性のあるインシュリン分泌を行い、インシュリン様成長因子II(IGF−II)遺伝子の発現が該遺伝子の完全な阻止によって持続的に抑制されている、高度に差別化されたインシュリン分泌β細胞系であって、
    以下のステップ:
    (i)IGF−II遺伝子を有し、高度に差別化されたことでグルコースの生理的濃度に対応してインシュリンを分泌するインシュリン分泌ベータ細胞系のβ細胞に対して、ネオマイシン耐性遺伝子をコード化したカセットと、該ネオマイシン遺伝子の下部にウィルスチミジンキナーゼがコード化されたカセットと、がエキソン4に挿入されているIGF−II遺伝子を有するプラスミドをトランスフェクトし、
    (ii)該トランスフェクトされたβ細胞をネオマイシン、ガンサイクロビア及びIGF−IIの存在下で培養し、さらに
    (iii)ネオマイシン及びガンサイクロビアに対して耐性のある形質転換されたβ細胞を単離すること
    により得られ、
    該単離された形質転換β細胞には前記2つのカセットを有するIGF−II遺伝子が同類体組み換えによって取り込まれており、かつ該形質転換β細胞の増殖はIGF−IIの外生導入に依存している
    ことを特徴とするインシュリン分泌β細胞系。
  2. 前記高度に差別化されたインシュリン分泌β細胞系がINS−I細胞系である、請求項1記載のβ細胞系。
  3. 前記β細胞系が、擬アイレット集合体の形である、請求項1または2記載のβ細胞系。
  4. 請求項1または2に記載のインシュリン分泌β細胞系の製造方法であって、
    以下に示すステップ:
    (i)IGF−II遺伝子を有し、高度に差別化されたことでグルコースの生理的濃度に対応してインシュリンを分泌するインシュリン分泌ベータ細胞系のβ細胞に対して、ネオマイシン耐性遺伝子をコード化したカセットと、該ネオマイシン遺伝子の下部にウィルスチミジンキナーゼがコード化されたカセットと、がエキソン4に挿入されているIGF−II遺伝子を有するプラスミドをトランスフェクトするステップ、
    (ii)該トランスフェクトされたβ細胞をネオマイシン、ガンサイクロビア及びIGF−IIの存在下で培養するステップ、さらに
    (iii)ネオマイシン及びガンサイクロビアに対して耐性のある形質転換されたβ細胞を単離するステップ
    を有し、
    該単離された形質転換β細胞には前記2つのカセットを有するIGF−II遺伝子が同類体組み換えによって取り込まれており、かつ該形質転換β細胞の増殖はIGF−IIの外生導入に依存している
    ことを特徴とするインシュリン分泌β細胞系の製造方法。
  5. 前記高度に差別化されたインシュリン分泌β細胞系がINS−I細胞系である、請求項4記載の方法。
  6. 前記プラスミドがpUC119由来のものである、請求項4記載の方法。
  7. 前記方法により製造されたβ細胞系は、さらに非粘着性の培養皿で該細胞を培養することにより、擬アイレットの型体で細胞の集合体を作る、請求項4記載の方法。
  8. 前記擬アイレットを膠化剤中で懸濁液として集合させ、固定剤の添加により生体適合性のあるハイドロゲル中で固定する、請求項7記載の方法。
  9. 前記固定剤がアルギン酸ソーダである、請求項8記載の方法。
  10. 前記固定剤がカルシウム塩の水溶液である、請求項8記載の方法。
  11. 前記集合され、固定された擬アイレットが成長したラットの500〜1000個のアイレットに含まれるのと同量のインシュリンを含む、請求項8記載の方法。
  12. 前記擬アイレットがカルシウム塩の水溶液の添加により膠化された生体適合性ハイドロゲル中でカプセル封入され、そして、分子量50,000から80,000の分子を透過する管状アクリル膜に配置する、請求項8記載の方法。
  13. 固定化され、膠化された擬アイレットが、移植用繊維に取り入れられる、請求項12記載の方法。
  14. 生体適合性の移植用としての、分子量50,000から80,000の分子を透過する管状アクリル膜に入れられ、繊維に取り入れられる、請求項1記載の形質転換されたインシュリン分泌β細胞系の擬アイレット。
  15. 効果的なインシュリン濃度を得るために50,000から200,000個の擬アイレットをインシュリン依存型糖尿病患者に投与するための請求項14記載の擬アイレット。
JP2005066427A 1993-09-30 2005-03-10 インシュリン分泌細胞系、その製造方法と使用 Pending JP2005185293A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9311687A FR2710654B1 (fr) 1993-09-30 1993-09-30 Nouvelles lignées de cellules sécrétrices d'insuline, leurs procédés d'obtention par voie de manipulation génétique et leur utilisation chez des sujets diabétiques sous forme protégée.

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7510148A Division JPH09503662A (ja) 1993-09-30 1994-09-27 インシュリン分泌細胞系、その製造方法と使用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005185293A true JP2005185293A (ja) 2005-07-14

Family

ID=9451437

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7510148A Pending JPH09503662A (ja) 1993-09-30 1994-09-27 インシュリン分泌細胞系、その製造方法と使用
JP2005066427A Pending JP2005185293A (ja) 1993-09-30 2005-03-10 インシュリン分泌細胞系、その製造方法と使用

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7510148A Pending JPH09503662A (ja) 1993-09-30 1994-09-27 インシュリン分泌細胞系、その製造方法と使用

Country Status (17)

Country Link
US (1) US5902577A (ja)
EP (1) EP0721500B1 (ja)
JP (2) JPH09503662A (ja)
KR (2) KR100463366B1 (ja)
CN (1) CN1078248C (ja)
AT (1) ATE299930T1 (ja)
AU (1) AU688383B2 (ja)
BR (1) BR9407682A (ja)
CA (1) CA2172997A1 (ja)
DE (1) DE69434433T2 (ja)
DK (1) DK0721500T3 (ja)
ES (1) ES2243929T3 (ja)
FI (1) FI961440A0 (ja)
FR (1) FR2710654B1 (ja)
HU (1) HU219826B (ja)
NO (1) NO317236B1 (ja)
WO (1) WO1995009231A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5744327A (en) * 1990-02-20 1998-04-28 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods for producing insulin in response to non-glucose secretagogues
US5427940A (en) * 1991-06-03 1995-06-27 Board Of Regents, The University Of Texas System Engineered cells producing insulin in response to glucose
US5792656A (en) * 1991-06-03 1998-08-11 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods of preparing genetically engineered cells that produce insulin in response to glucose
US6642003B2 (en) 2001-08-02 2003-11-04 Cedars-Sinai Medical Center Human glucose-dependent insulin-secreting cell line
GB2399823B (en) * 2001-12-07 2006-02-15 Geron Corp Islet cells from primate pluripotent stem cells
US7141240B2 (en) * 2002-03-12 2006-11-28 Cedars-Sinai Medical Center Glucose-dependent insulin-secreting cells transfected with a nucleotide sequence encoding GLP-1
WO2007149182A2 (en) 2006-06-19 2007-12-27 Geron Corporation Differentiation and enrichment of islet-like cells from human pluripotent stem cells
US10767164B2 (en) 2017-03-30 2020-09-08 The Research Foundation For The State University Of New York Microenvironments for self-assembly of islet organoids from stem cells differentiation
CN109957539A (zh) * 2017-12-14 2019-07-02 深圳先进技术研究院 一种人造胰岛组织及其制备和应用

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4229526B4 (de) * 1992-09-07 2006-02-16 Schrezenmeir, Jürgen, Dr. Vorrichtung zur Aufnahme und zum Einbringen von biologisch aktiven Geweben oder Zellen in den menschlichen Körper

Also Published As

Publication number Publication date
NO317236B1 (no) 2004-09-27
CA2172997A1 (en) 1995-04-06
ES2243929T3 (es) 2005-12-01
ATE299930T1 (de) 2005-08-15
EP0721500B1 (fr) 2005-07-20
AU688383B2 (en) 1998-03-12
KR100432851B1 (ko) 2004-11-06
BR9407682A (pt) 1997-02-04
US5902577A (en) 1999-05-11
NO961268D0 (no) 1996-03-29
FI961440A (fi) 1996-03-29
DE69434433D1 (de) 2005-08-25
KR100463366B1 (ko) 2004-12-29
KR960705028A (ko) 1996-10-09
FR2710654B1 (fr) 1995-12-22
WO1995009231A1 (fr) 1995-04-06
DE69434433T2 (de) 2006-04-20
CN1078248C (zh) 2002-01-23
JPH09503662A (ja) 1997-04-15
HU9600789D0 (en) 1996-05-28
EP0721500A1 (fr) 1996-07-17
KR20040017357A (ko) 2004-02-26
HUT75985A (en) 1997-05-28
HU219826B (hu) 2001-08-28
AU7815794A (en) 1995-04-18
FI961440A0 (fi) 1996-03-29
FR2710654A1 (fr) 1995-04-07
DK0721500T3 (da) 2005-10-17
CN1134724A (zh) 1996-10-30
NO961268L (no) 1996-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Soria et al. Insulin-secreting cells derived from embryonic stem cells normalize glycemia in streptozotocin-induced diabetic mice.
JP2005185293A (ja) インシュリン分泌細胞系、その製造方法と使用
KR100374976B1 (ko) 기능성랑게르한스섬의시험관내성장및그생체내사용방법
JPH11514877A (ja) 機能性ランゲルハンス島のインビトロ成長およびそのインビボの使用
EP1438395B1 (en) Growing xenotransplant material in culture
US20090110669A1 (en) Methods for improving cell line activity in immunoisolation devices
JP2005501530A (ja) 体細胞株におけるヒトインスリンのグルコース−調節された産生のために有用な核酸構築物
US7629168B2 (en) Insulin expressing human pancreatic islet cell line capable of reversibly proliferating and use thereof
AU5321299A (en) Genetically engineered cells and tissues
US20090209033A1 (en) Immortalized hepatocyte cell line secreting modified insulin with glucose sensitivity
JP3115179B2 (ja) ハイブリット型人工膵臓
AU2002334485B2 (en) Growing xenotransplant material in culture
AU2002334485A1 (en) Growing xenotransplant material in culture
FLORIDA In vitro growth of functional islets of Langerhans and in vivo uses thereof
MXPA98003263A (en) In vitro growth of functional langerhans yuso in vivo de los mis
JPH099959A (ja) 膵臓β細胞株と、バイオハイブリッド型人工膵島

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050824

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060922

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20060922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060922

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090811

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090820