JP2005184339A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005184339A
JP2005184339A JP2003420930A JP2003420930A JP2005184339A JP 2005184339 A JP2005184339 A JP 2005184339A JP 2003420930 A JP2003420930 A JP 2003420930A JP 2003420930 A JP2003420930 A JP 2003420930A JP 2005184339 A JP2005184339 A JP 2005184339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motion vector
still image
imaging apparatus
motion
extracting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003420930A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiki Ishida
俊樹 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003420930A priority Critical patent/JP2005184339A/ja
Publication of JP2005184339A publication Critical patent/JP2005184339A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】 前後撮影によるシャッターチャンス取り逃がし防止モードにおいて、動きベクトル検出手段を具備し、出力である動き量に応じて、撮影感覚を調整し的確に機能させる。
【解決手段】 使用者からの撮影のトリガ前後複数枚の静止画を抽出する手段と被写体の動きベクトルを出力する動き検出手段と動きベクトルにより、静止画抽出方法を制御する静止画抽出制御手段からなり、被写体の動きに応じて、撮影トリガ前後の静止画を抽出する間隔を自動的に設定することを特徴とする撮像装置。
【選択図】 図1

Description

本発明は、静止画の前後撮影の制御に関するものである。
シャッターチャンスを逃すことを防止するために、撮影トリガの前後の画像を記録する撮像装置が提案されている。
例えば、ただ一定間隔でトリガ前後の画像を抽出するのではなく、ユーザが設定するモードに応じて、抽出する間隔を設定する電子スチルカメラが提案されており、例えばスポーツモードではシャッターチャンスを逃す可能性が高いために間隔を短く、逆にマクロモードでは長く設定するようにしている(例えば、特許文献1参照。)。
特開平10−257365号公報
前記従来例の場合、あくまでもユーザが設定したモードによる制御であるために、人為的なミスにより、所望の撮影間隔の画像を得られない可能性もある。
また、例えば断続的に動画を撮影している最中の静止画同時撮影を実行しようとした際に被写体の動きに応じてモードを切り換えようとすると、操作が多少複雑になる。
上記事項を鑑み、本発明の撮像装置では
1)静止画撮影トリガ前後の画像を保持する。
2)動きベクトル抽出手段をもつ。
3)前後撮影の間隔を、動きベクトルにより制御する。
例えば、動きが大きければ抽出間隔を短くして、保存した複数枚の画像から、より細かく使用者が選択できるようにする。
また動きが小さければ抽出間隔を大きくし、メディアへ書き込むデータのサイズを小さくする。
この発明は下記の構成を備えることにより上記課題を解決できるものである。
(1)使用者からの撮影のトリガ前後複数枚の静止画を抽出する手段と
被写体の動きベクトルを出力する動き検出手段と
動きベクトルにより、静止画抽出方法を制御する静止画抽出制御手段からなり、
被写体の動きに応じて、撮影トリガ前後の静止画を抽出する間隔を自動的に設定することを特徴とする撮像装置。
(2)前記(1)記載の撮像装置において
動き検出手段により、被写体及び背景を抽出し、それぞれの動きベクトルから撮影画像の特徴を自動判別し、それに応じた静止画抽出間隔を設定することを特徴とする撮像装置。
(3)前記(1)記載の撮像装置において
動きベクトルに応じて、シャッター時間間隔を制御することを特徴とする撮像装置。
以上、説明したように、被写体及び背景の動きベクトルを検出することにより、静止画の前後撮影間隔を自動的に設定されることにより、使用者があまり意識することなく、シャッターチャンス取り逃がし防止を実現することができる。
また、動きベクトルとシャッター時間を連動することにより、被写体のブレの防止も実現できる。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
本実施例は動画、静止画同時記録モードを具備し、動画撮影中に静止画トリガを押し、静止画を記録するシステムである。また、シャッターチャンスを逃すことを防止するためにトリガ前後の複数枚の画像を記録するものである。
図1にブロック図を示す。
図1では、動画処理回路(107)、静止画処理回路(108)は独立しており、同時処理することを前提としている。
101のレンズにより被写体の決像が行なわれ、102のCCDへ入力される。102のCCDにおいて光電変換されたデータが103のADでAD変換され出力される。
動画はAD出力が動画処理(107)で処理され、インターフェース(109)を経由し、外付けのメディア(110)へ保存される。
静止画については、トリガ前後の複数枚を保持するために、ADからの出力は一旦バッファメモリ(106)に保持される。
また、ADからの出力は動きベクトルを抽出するために動き検出ブロック(104)へ入力される。動きベクトルは静止画抽出制御ブロック(105)へ入力され、ここで被写体の動きに応じて、自動的にバッファメモリ(106)からの静止画抽出間隔を制御する。
静止画抽出処理ブロック(105)により自動設定された枚数分の画像が、静止画処理ブロック(108)を処理され、インターフェース(109)を経由して外付けメディア(110)へ保存される。
図2は動きベクトルの検出について、示している。動きベクトルは、複数の画素よりなるブロックを形成し、次フレームの画像中の周辺ブロックとのマッチングをとることにより行なわれ、マッチングがとれたブロックとの位置関係が動きベクトルとして出力される。
図3は1画像中のある時間での動きベクトルを示したものである。比較的、動きが小さく、方向がそろっているものを背景画像、動きが大きく、方向がそろっていないものは、動いている被写体と判別することができる。
図4に、動作のフローを示す。動画撮影中での、静止画撮影動作が前提である。
まず、使用者は静止画前後撮影モードを選択する。(401)また、その場合の前後の撮影時間を設定する。(402)トリガを半押しする(403)と同時に入力される画像のフィールド間の動きベクトル検出を開始する。(409)動きベクトルはシャッター時間の制御にも使用される(410)。
撮影トリガを押して、撮影した際に(404)、静止画を抽出するレートを動きベクトルの値から自動設定する。(405)静止画抽出(406)、および静止画画像処理(407)を経て、保存される(408)。
図5は動きベクトルに応じた静止画の抽出及び、シャッター時間の制御について示している。動画撮影のためのデータを使用するために画像レートは1フィールド、1/60sである。
簡単化のために動きベクトルに応じて3モードの自動設定がされるものをする。さらに細かく制御することも可である。
まず、被写体の疎き量がある閾値を越える場合、その画像は被写体が大きく動いているものとみなし、静止画の抽出間隔を小さくする(モード1)。
また、被写体の動き量がある閾値を下回るものの、背景の動き量がある閾値を越える場合については、背景についてある程度のシーンチェンジがあるものとみなし、それに応じた静止画抽出間隔を設定する(モード2)。
さらに、被写体及び背景の動き量が設定閾値をともに下回る場合、この画像は全体的に静止しているものとみなされ、最も大きな間隔で静止画を抽出する(モード3)。
また、シャッター時間をモード1〜3に応じて制御し、動きの大きい場合はシャッター時間を小さくしブレを防止し、動きの小さい場合はシャッター時間を大きくしノイズを防止する。
実施概要図 動きベクトル検出(1)を示す図 動きベクトル検出(2)を示す図 動作フロー 静止画抽出について示す図
符号の説明
101 レンズ
102 CCD
103 AD
104 動き検出ブロック
105 静止画抽出制御ブロック
106 バッファメモリ
107 動画処理回路
108 静止画処理回路
109 インターフェース
110 外付けのメディア

Claims (3)

  1. 使用者からの撮影のトリガ前後複数枚の静止画を抽出する手段と
    被写体の動きベクトルを出力する動き検出手段と
    動きベクトルにより、静止画抽出方法を制御する静止画抽出制御手段からなり、
    被写体の動きに応じて、撮影トリガ前後の静止画を抽出する間隔を自動的に設定することを特徴とする撮像装置。
  2. 請求項1記載の撮像装置において
    動き検出手段により、被写体及び背景を抽出し、それぞれの動きベクトルから撮影画像の特徴を自動判別し、それに応じた静止画抽出間隔を設定することを特徴とする撮像装置。
  3. 請求項1記載の撮像装置において
    動きベクトルに応じて、シャッター時間間隔を制御することを特徴とする撮像装置。
JP2003420930A 2003-12-18 2003-12-18 撮像装置 Withdrawn JP2005184339A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003420930A JP2005184339A (ja) 2003-12-18 2003-12-18 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003420930A JP2005184339A (ja) 2003-12-18 2003-12-18 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005184339A true JP2005184339A (ja) 2005-07-07

Family

ID=34782309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003420930A Withdrawn JP2005184339A (ja) 2003-12-18 2003-12-18 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005184339A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007049529A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Fujifilm Corp 撮像装置、撮像方法、及びプログラム
CN101854475A (zh) * 2009-03-31 2010-10-06 卡西欧计算机株式会社 摄像装置、图像处理方法及记录介质
NL2003662C2 (nl) * 2009-10-16 2011-04-19 Sara Lee De Nv Werkwijze, controle-eenheid voor een apparaat en apparaat voorzien van een controle-eenheid.

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007049529A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Fujifilm Corp 撮像装置、撮像方法、及びプログラム
JP4527028B2 (ja) * 2005-08-11 2010-08-18 富士フイルム株式会社 撮像装置、撮像方法、及びプログラム
CN101854475A (zh) * 2009-03-31 2010-10-06 卡西欧计算机株式会社 摄像装置、图像处理方法及记录介质
JP2010239447A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Casio Computer Co Ltd 撮像装置、画像処理方法及びプログラム
NL2003662C2 (nl) * 2009-10-16 2011-04-19 Sara Lee De Nv Werkwijze, controle-eenheid voor een apparaat en apparaat voorzien van een controle-eenheid.
WO2011046429A1 (en) * 2009-10-16 2011-04-21 Sara Lee/ N.V. Method, control unit for a device, and device provided with a control unit
US9299208B2 (en) 2009-10-16 2016-03-29 Koninklijke Douwe Egberts B.V. Method, control unit for a device, and device provided with a control unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3860367B2 (ja) 撮像装置
JP2007264196A (ja) ストロボ制御装置及び方法
JP2004120576A (ja) デジタルカメラ
JP2007188126A (ja) 画像明るさ算出装置および方法並びにプログラム
JP2006067452A (ja) 映像記録装置、および電子カメラ
JP2008092299A (ja) 電子カメラ
JP2009135762A (ja) カメラ
JP2010087722A (ja) 撮影装置及び動画像編集方法
JP2008053811A (ja) 電子カメラ
JP2007081991A (ja) 撮像装置、及びその制御方法
JP2009060355A (ja) 撮像装置、撮像方法、およびプログラム
JP2008131572A (ja) 監視カメラ装置および監視カメラの撮影方法
JP6118118B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法
US7193647B2 (en) Filtering still image data from a multimode stream
JP4445662B2 (ja) 電子カメラ
JP2008244991A (ja) 撮像装置および撮像方法
JP2004180317A (ja) ビデオ画像と静止画像を取り込む方法
JP2005039365A (ja) ディジタル・カメラおよびその制御方法
JP2005184339A (ja) 撮像装置
JP5947625B2 (ja) 撮像装置、及びその制御方法
JP2007208355A (ja) 撮影装置および方法並びにプログラム
JP2010087598A (ja) 撮影装置及び撮影制御方法ならびにそのプログラム、画像表示装置及び画像表示方法ならびにそのプログラム、撮影システム及びその制御方法ならびにそのプログラム
JP2014233011A (ja) 撮影装置
JP4616697B2 (ja) 画像処理装置およびその方法
JP2011130378A (ja) 画像記録装置及び画像記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070306