JP2005183102A - 水中接地極及び該水中接地極を有する水中接地装置の施工方法 - Google Patents

水中接地極及び該水中接地極を有する水中接地装置の施工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005183102A
JP2005183102A JP2003420411A JP2003420411A JP2005183102A JP 2005183102 A JP2005183102 A JP 2005183102A JP 2003420411 A JP2003420411 A JP 2003420411A JP 2003420411 A JP2003420411 A JP 2003420411A JP 2005183102 A JP2005183102 A JP 2005183102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
underwater
earthing
corrosion resistance
earthing pole
pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003420411A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4520735B2 (ja
Inventor
Makoto Ishizaki
誠 石崎
Minoru Yoneda
稔 米田
Junichi Takabe
淳一 高部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankosha Corp
Sankosha Co Ltd
Original Assignee
Sankosha Corp
Sankosha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankosha Corp, Sankosha Co Ltd filed Critical Sankosha Corp
Priority to JP2003420411A priority Critical patent/JP4520735B2/ja
Publication of JP2005183102A publication Critical patent/JP2005183102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4520735B2 publication Critical patent/JP4520735B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

【解決手段】水中接地極Pを、耐食性に優れた材料で形成された金属製骨格部材P1aと該金属製骨格部材を埋設するコンクリート部材P1bと該コンクリート部材の表面に取着された耐食性に優れた材料で形成された外部金属部材P1cとからなるブロック部材P1により構成したものである。
【構成】水中接地極を、耐食性に優れたブロック部材により構成したので、水中土壌の比抵抗が小さいという好条件を利用することができるとともに、耐食性に富んだ水中接地装置を得ることができ、更に、水中接地極の寿命を延ばすことができ、ひいては、ランニングコストの安価な水中接地極を提供することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、建造物や電気機器等の設備機器等の被接地体を、高電圧のサージ等から保護するための水中接地極及び該水中接地極を有する水中接地装置の施工方法に関するものである。
建造物や電気機器等の設備機器等の被接地体を、雷等のサージから保護するために接地が必要となるが、特に、海岸等においては、岩盤や硬質な土質が多く、これらの場所に設置された被接地体に接地作業を行うことは、危険性は勿論のこと、接地作業が極めて困難な場合がある。このような場合には、海底に、水中接地極としての銅板や接地棒を配設して、このような水中接地極を有する水中接地装置を利用している。また、海上等に配設された、被接地体としての浮上標識(航路標識、灯台等)等においても、海底に設置された銅板や接地棒を利用して、浮上標識等の水中接地装置を構成していた。
特開平5―182701号公報
しかしながら、被接地体の接地装置として、水中接地装置を構築した場合、水中土壌の比抵抗が小さいという好条件がある反面、水害や塩害等に対し、特別な対策を講じる必要があるが、時には、予想を超えた短い期間で、水中接地装置の腐食が進行し、接地装置としての機能を損失するという問題があった。
また、水中接地極を被接地体に接続する接続導体や被接地体と接続導体との接続箇所にも、腐食対策や防水対策を講じることが必要であり、従って、腐食対策や防水対策に時間が掛かるとともに、高度な熟練を必要するという問題があった。
本発明の目的は、上述した従来の水中接地極及び該水中接地極を有する水中接地装置の施工方法が有する課題を解決することにある。
本発明は、上述した目的を達成するために、水中接地極を、耐食性に優れた材料で形成された金属製骨格部材と該金属製骨格部材を埋設するコンクリート部材と該コンクリート部材の表面に取着された耐食性に優れた材料で形成された外部金属部材とからなるブロック部材により構成したものである。
また、水底に穴を削掘し、次いで、前記穴に、水中接地極を構成する耐食性に優れたブロック部材を埋設し、その後、前記ブロック部材に接続された接続導体及び該接続導体に接続された連結導体を介して、連結導体に接地線を接続することにより、水中接地極を有する水中接地装置を施工したものである。
本発明は、上述した構成を有しているので、以下に記載する効果を奏することができる。
水中接地極を、耐食性に優れたブロック部材により構成したので、水中土壌の比抵抗が小さいという好条件を利用することができるとともに、耐食性に富んだ水中接地装置を得ることができ、更に、水中接地極の寿命を延ばすことができ、ひいては、ランニングコストの安価な水中接地極を提供することができる。
水底に穴を削掘し、次いで、前記穴に、水中接地極を構成する耐食性に優れたブロック部材を埋設し、その後、前記ブロック部材に接続された接続導体及び該接続導体に接続された連結導体を介して、連結導体に接地線を接続することにより、水中接地極を有する水中接地装置を施工したので、水中土壌の比抵抗が小さいという好条件を利用することができるとともに、耐食性に富んだ水中接地装置を、簡単に且つ安価に設置することができる。
また、耐食性に優れた長寿命で、且つ、低い接地抵抗を有する水中接地装置を、安価なランニングコストで施工することができる。
以下、本発明の実施例について説明するが、本発明の趣旨を越えない限り、何ら、本実施例に限定されるものではない。
P1は、ブロック部材であり、ブロック部材P1は、金属製骨格部材P1aと、金属製骨格部材P1aを埋設するコンクリート部材P1bと、コンクリート部材P1bの表面に取着された外部金属部材P1cとにより構成されている。金属製骨格部材P1a及び外部金属部材P1cは、チタン材(チタン合金を含む)やステンレス材等の水や塩水等に対して耐食性に優れた材料で形成されている。
ブロック部材P1を構成する金属製骨格部材P1aは、平行に配設された一対の棒状或いは板状の平行部p 1、p2と、該一対の平行部p 1、p2を、その略中央部において連結する棒状或いは板状の連結部p3とにより、略エの字状に形成されている。
箱状の型枠に、略エの字状の金属製骨格部材P1aを配置した後に、箱状の型枠に、生コンクリートを流し込み、生コンクリートが固まった後に、箱状の型枠から、固まった生コンクリートを取り出すことにより、金属製骨格部材P1aが埋設されたコンクリート部材P1bを成形することができる。このようにして成形された金属製骨格部材P1aが埋設されたコンクリート部材P1bの上下面及び左右側面に、チタン材(チタン合金を含む)やステンレス材等の水や塩水等に対して耐食性に優れた板材からなる外部金属部材P1cを取り付けることにより、ブロック部材P1が構成されている。
ブロック部材P1を構成する外部金属部材P1cの上部板材p4には、複数のフックP2が取着されている。また、金属製骨格部材P1aには、ブロック部材P1を越えて外部に延在する棒状或いは板状の接続導体P3が接続されており、更に、コンクリート部材P1b内に位置する接続導体P3には、保護体P4が取り付けられている。接続導体P3も、チタン材(チタン合金を含む)やステンレス材等の水や塩水等に対して耐食性に優れた材料で形成されている。
上述したように、ブロック部材P1とフックP2と接続導体P3と保護体P4とにより、水中接地極Pが構成されている。
なお、上述した生コンクリートに、カーボンブラックや金属粉末等の導電性粉末を添加して、ブロック部材P1を構成するコンクリート部材P1bを導電性コンクリート部材P1bとすることが好ましい。
接続導体P3を構成する棒材或いは板材を、ネジやボルト・ナット等の適当な接続具により接続することにより、接続導体P3を、所望の長さとすることで、加工性に難があるチタンやチタン合金の問題を解決することができる。また、接続導体P3を構成する板材を積層することにより、接続導体P3の厚みを増大し、接続導体P3の大電流容量化を実現することもできる。
上述したような構成を有する水中接地極Pを用いた水中接地装置Aについて、図3を用いて説明する。
海や湖等の水底1の土壌に、穴2を削掘し、この穴2に、上述した水中接地極Pのブロック部材P1を埋設する。このとき、ブロック部材P1の全体を、穴2に埋設することも、或いは、ブロック部材P1の一部を、穴2に埋設することもできる。
次に、金属製骨格部材P1aに接続された接続導体P3に、他の棒状や板状の連結導体3を接続する。この連結導体3も、チタン材(チタン合金を含む)やステンレス材等の水や塩水等に対して耐食性に優れた材料で形成されている。連結導体3の両端部に孔3aを穿設し、連結導体3の一端に穿設された孔3aと接続導体P3に穿設された孔p5に、チタン材(チタン合金を含む)やステンレス材等の水や塩水等に対して耐食性に優れた材料で成形されたボルトを挿通するとともに、ボルトにナットを螺合させることにより、接続導体P3に、連結導体3を接続するとともに、接続導体P3に接続された連結導体3に、同様にして、ボルト・ナットにより、他の連結導体3を連結することにより、上端部に位置する連結導体3を、水面Hから露出させる。接続導体P3と連結導体3との連結及び連結導体3同士の連結は、孔3a、p5にボルトを挿通するとともに、ボルトにナットを螺合させる連結手段に限らず、緊諦バンドや溶接等の公知の種々の連結手段を採用することができる。
また、水中に位置する所定の連結導体3及び水面Hから出た連結導体3には、硬質塩ビ管等からなる保護管4を挿通するとともに、保護管4を、取り付け部材5により、水中に位置する岸壁や岩場G1や水中から出ている岸壁や岩場G2に取り付けるとともに、接地線6を、最上部の連結導体3に接続することにより、水中接地装置Aが構築される。水中接地装置Aは、接地線6を介して、図示されていない被接地体に接続されることになる。また、水面Hから出た連結導体3を、取り付け部材5により、浮上標識(航路標識、灯台等)等に取り付けて、水中接地装置Aを構築することもできる。
なお、上述したように、連結導体3も、チタン材(チタン合金を含む)やステンレス材等の水や塩水等に対して耐食性に優れた材料で形成されているが、水面Hから露出している部分の連結導体3は、耐食性に劣った材料で形成することもできる。
上述したように、海や湖等の水底1に、穴2を削掘し、この穴2に、ブロック部材P1とフックP2と接続導体P3と保護体P4とにより構成されている耐食性に優れた水中接地極Pを埋設したので、水中土壌の比抵抗が小さいという好条件を利用することができるとともに、耐食性に富んだ水中接地装置Aを、簡単に且つ安価に施工することができる。
また、耐食性に優れた長寿命で、且つ、低い接地抵抗を有する水中接地装置Aを、安価なランニングコストで施工することができる。
更に、一般的に、銅材等より、高価で、加工性に難があるチタン材やその合金材を、適当な大きさの管や板等に成形し、ネジやボルト等の適当な固着具により、所定の長さに連結するように構成したので、水中接地極Pや水中接地装置Aを、安価に製造することができる。
なお、上述した実施例には、金属製骨格部材P1aが埋設されたコンクリート部材P1bの上下面及び左右側面に、チタン材(チタン合金を含む)やステンレス材等の水や塩水等に対して耐食性に優れた板材からなる外部金属部材P1cを取り付けることにより、ブロック部材P1を構成した例が示されているが、外部金属部材P1cを、上方が開放された箱型に形成し、箱型に形成された外部金属部材P1c内に、金属製骨格部材P1aや接続導体P3や保護体P4等を配置した後、箱型に形成された外部金属部材P1cに、生コンクリートを流し込み、生コンクリートが硬化した後、上方の開放部を、耐食性に優れた板材からなる上部板材p4で被蓋することにより、外部金属部材P1cを構成することもできる。このような実施例においては、コンクリート部材P1bの略全面が、チタン材(チタン合金を含む)やステンレス材等の水や塩水等に対して耐食性に優れた板材からなる外部金属部材P1cにより覆われることになる。
図1は、本発明の水中接地極の正面図である。 図2は、本発明の水中接地極の側面図である。 図3は、本発明の水中接地極を用いた水中接地装置である。
符号の説明
A・・・・・・・・・・・水中接地装置
P・・・・・・・・・・・水中接地極
P1・・・・・・・・・・ブロック部材
P1a・・・・・・・・・金属製骨格部材
P1b・・・・・・・・・コンクリート部材
P1c・・・・・・・・・外部金属部材
P 2・・・・・・・・・・フック
P3・・・・・・・・・・接続導体
P4・・・・・・・・・・保護体
1・・・・・・・・・・・水底
2・・・・・・・・・・・穴
3・・・・・・・・・・・連結導体
4・・・・・・・・・・・保護管
5・・・・・・・・・・・取り付け部材
6・・・・・・・・・・・接地線

Claims (2)

  1. 耐食性に優れた材料で形成された金属製骨格部材と該金属製骨格部材を埋設するコンクリート部材と該コンクリート部材の表面に取着された耐食性に優れた材料で形成された外部金属部材とからなるブロック部材により構成されていることを特徴とする水中接地極。
  2. 水底に穴を削掘し、次いで、前記穴に、水中接地極を構成する耐食性に優れたブロック部材を埋設し、その後、前記ブロック部材に接続された接続導体及び該接続導体に接続された連結導体を介して、前記連結導体に接地線を接続することを特徴とする水中接地極を有する水中接地装置の施工方法。
JP2003420411A 2003-12-18 2003-12-18 水中接地極及び該水中接地極を有する水中接地装置の施工方法 Expired - Lifetime JP4520735B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003420411A JP4520735B2 (ja) 2003-12-18 2003-12-18 水中接地極及び該水中接地極を有する水中接地装置の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003420411A JP4520735B2 (ja) 2003-12-18 2003-12-18 水中接地極及び該水中接地極を有する水中接地装置の施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005183102A true JP2005183102A (ja) 2005-07-07
JP4520735B2 JP4520735B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=34781941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003420411A Expired - Lifetime JP4520735B2 (ja) 2003-12-18 2003-12-18 水中接地極及び該水中接地極を有する水中接地装置の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4520735B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU210587U1 (ru) * 2022-01-21 2022-04-21 Общество с ограниченной ответственностью "ВОЛЬТ-СПБ" Необслуживаемый активный соляной электрод серии «УДАВ»

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5091030U (ja) * 1973-12-20 1975-08-01
JPS5853375U (ja) * 1981-09-29 1983-04-11 日本電気株式会社 海中ア−ス
JPH01130482A (ja) * 1987-11-16 1989-05-23 Kyushu Sankosha:Kk 避雷接地工事方法
JPH0341662U (ja) * 1989-08-30 1991-04-19
JPH0414866Y2 (ja) * 1987-08-26 1992-04-03
JPH10312840A (ja) * 1997-05-14 1998-11-24 Toshiba Corp 接地線布設構造
JP2001503192A (ja) * 1996-10-28 2001-03-06 エービービー パワー システムズ アクチボラゲット 高電圧直流伝送システム用の海中電極

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5091030U (ja) * 1973-12-20 1975-08-01
JPS5853375U (ja) * 1981-09-29 1983-04-11 日本電気株式会社 海中ア−ス
JPH0414866Y2 (ja) * 1987-08-26 1992-04-03
JPH01130482A (ja) * 1987-11-16 1989-05-23 Kyushu Sankosha:Kk 避雷接地工事方法
JPH0341662U (ja) * 1989-08-30 1991-04-19
JP2001503192A (ja) * 1996-10-28 2001-03-06 エービービー パワー システムズ アクチボラゲット 高電圧直流伝送システム用の海中電極
JPH10312840A (ja) * 1997-05-14 1998-11-24 Toshiba Corp 接地線布設構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU210587U1 (ru) * 2022-01-21 2022-04-21 Общество с ограниченной ответственностью "ВОЛЬТ-СПБ" Необслуживаемый активный соляной электрод серии «УДАВ»

Also Published As

Publication number Publication date
JP4520735B2 (ja) 2010-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002016670A3 (en) Offshore cathodic protection anode system
CN104278277A (zh) 阴极保护快速修复用牺牲阳极堆
US4267029A (en) Anode for high resistivity cathodic protection systems
KR200422796Y1 (ko) 심타형 다용도 접지봉
JP4520735B2 (ja) 水中接地極及び該水中接地極を有する水中接地装置の施工方法
CN102277580A (zh) 导管架平台外加电流阴极保护方法
CN103001012A (zh) 采用多元合金接地体的防腐降阻防雷接地装置
DE2520376A1 (de) Kathodenschutzsystem fuer die innenoberflaeche einer metallischen rohrleitung
CN109338374B (zh) 阴极保护装置
FI94192C (fi) Elektrodi
KR100814741B1 (ko) 수로에 부착되는 접지 장치
JP6640573B2 (ja) 流電陽極ユニット及びそれを用いたコンクリート構造物の電気防食構造
CN213878452U (zh) 一种三防型变压器接地装置
CN210074181U (zh) 一种低接地电阻接地结构
KR200384976Y1 (ko) 스테인리스 피복 접지선체
CN105239079B (zh) 一种接地引下线阴极保护防腐方法
JP2005019363A (ja) 接地体
CN102277579A (zh) 深水半潜式平台外加电流阴极保护方法
JP4188285B2 (ja) ガラスファサードの建築物における側壁雷保護機構
CN216289012U (zh) 一种电力接地网防护装置
CN214313565U (zh) 采用金属基础作为自然接地体的接地装置
EP3510181B1 (en) Marine utility cast iron anode
CN211150814U (zh) 一种适用于接地网的防腐夹具
JP2008297593A (ja) コンクリート構造物の電気防食用端子取り付け構造
KR101346232B1 (ko) 희생양극이 구비된 파형 피복금속관

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100521

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4520735

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term