JP2005178577A - 車両周辺監視装置 - Google Patents

車両周辺監視装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005178577A
JP2005178577A JP2003422311A JP2003422311A JP2005178577A JP 2005178577 A JP2005178577 A JP 2005178577A JP 2003422311 A JP2003422311 A JP 2003422311A JP 2003422311 A JP2003422311 A JP 2003422311A JP 2005178577 A JP2005178577 A JP 2005178577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
vehicle periphery
monitoring device
periphery monitoring
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003422311A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4376050B2 (ja
Inventor
Fumio Kubo
文雄 久保
Takashi Sato
孝 佐藤
Yoshifumi Kawaguchi
嘉史 川口
Takashi Kawada
任史 河田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2003422311A priority Critical patent/JP4376050B2/ja
Publication of JP2005178577A publication Critical patent/JP2005178577A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4376050B2 publication Critical patent/JP4376050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 車両の外側を撮像する撮像手段を備えた車両周辺監視装置において、夜間等の周囲が暗い場合でも車両周辺の死角部分を安定して監視することができるようにする。
【解決手段】 赤外領域の感度を有したカメラ4により、ウィンカー5、6の点灯に同期して該ウィンカー5、6を含む車両周辺を撮像する。このとき、カメラ4により撮像された映像からウィンカー部分の映像を除去するか、もしくはカメラ4のウィンカー部分に対応する画素は映像を取り込まないようにする。また、カメラ4の撮像範囲を照明する照明手段3に、赤外光を発する光源を用いる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、車両の外側を撮像する撮像手段を備えた車両周辺監視装置、特に運転席からの死角部分を撮像して表示する車両周辺監視装置に関するものである。
車両周辺の安全を確認するためには、車両の外側に撮像装置を取り付け、運転席(運転手)からの死角部分、特に車両左前輪及びその周辺等を撮像し、その映像を車両内部に設置した表示装置に表示することが望ましい。従来、このような車両周辺監視装置として、ドアミラーホルダー内部にCCDカメラ及び赤外LEDを設け、車両左前方(ドアミラー下及び左前輪周辺)の監視ができるものが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2002−264725号公報
しかしながら、上記のような従来の車両周辺監視装置にあっては、死角を監視するためにCCDカメラを用いた場合、撮像領域内にて点滅するウィンカーによって映像にスミアが入り、死角部分の監視ができなくなることがある。
また、カメラ内部に明るさを自動で認識調整する機能(AGC:オートゲインコントロール)により、ウィンカーによる明るさの変動で暗部が見えなくなることがある。
また、ドアミラーに照明手段を設ける場合、左前輪近傍を最も明るくして撮像する必要があるが、そこに最大光量を照射すると、車体への赤外光の照射が多くなり、無駄である。
本発明は、上記のような問題点に鑑みてなされたもので、夜間等の周囲が暗い場合でも車両周辺の死角部分を安定して監視することができる車両周辺監視装置を提供することを目的としている。
上記の課題を解決するため、本発明は次のように構成する。
(1)車両の外側を撮像する撮像手段を備えた車両周辺監視装置であって、前記撮像手段は、赤外領域の感度を有し、ウィンカーの点灯に同期して該ウィンカーを含む車両周辺を撮像することを特徴とする。
(2)前記(1)において、撮像手段により撮像された映像からウィンカー部分の映像を除去することを特徴とする。
(3)前記(1)において、撮像手段のウィンカー部分に対応する画素は映像を取り込まないことを特徴とする。
(4)前記(1)ないし(3)何れかにおいて、撮像手段の撮像範囲を照明する照明手段を備え、該照明手段は赤外光を発する光源を有していることを特徴とする。
(5)前記(4)において、照明手段は、手動もしくは撮像手段からの信号により自動で点灯及び消灯することを特徴とする。
(6)前記(4)において、照明手段は、撮像手段のシャッタータイミングに合わせてパルス発光することを特徴とする
(7)前記(1)ないし(6)何れかにおいて、撮像手段は、サイドミラーホルダー内に取り付けられていることを特徴とする。
(8)前記(4)ないし(6)何れかにおいて、照明手段は、サイドミラーホルダー内もしくはサイドウィンカー内に取り付けられていることを特徴とする。
(9)前記(1)ないし(8)何れかにおいて、撮像装置により撮像した映像を表示する表示装置を車両内部に備えていることを特徴とする。
本発明によれば、夜間等の周囲が暗い場合でも車両周辺の死角部分を安定して監視することができる。また、ウィンカーの点滅による撮像手段への影響はなく、常に安定した死角部分の映像を運転手に提供することができる。また、ウィンカー内部に照明を入れることで、ドアミラーからよりも近い距離に照明を入れることができ、無駄な配光がなくなる。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図1は本発明の第一の実施例の構成を示す斜視図であり、本監視装置が実装された車両(左前部)の外観を示している。
同図において、1は車両の左前輪、2はサイドミラーを保持するサイドミラーホルダーで、ミラーの反対側(裏側)には照明手段3及びカメラ4(撮像手段)が設けられている。5はサイドウィンカー、6はフロントウィンカーである。
カメラ4は、車両のドアに設けられているサイドミラーホルダー2に内蔵され、車両の走行時に左前輪1及びその周辺を撮像できるように設置されている。
照明手段3は、カメラ4の周辺に設けられ(カメラ4と同様にサイドミラーホルダー2に内蔵され)、車両の走行時に左前輪1及びその周辺を照明できるように設置されている。
サイドウィンカー5は、ウィンカーとしての機能だけでなく、近赤外照明素子(LEDもしくは電球)を内蔵し、上記照明手段3と同様の左前輪1及びその周辺を照明できる機能を有している。この照明のみで十分な明るさが得られる場合には、照明手段3は必要としないため、照明手段3を省略することができる。
そして、以上の構成により、特に運転席(運転手)の死角となる車両の左前輪1及びその周辺を照明して撮像することができる。
図2は本実施例のシステム構成を示すブロック図である。同図中、7は車両内部の表示手段(表示装置)、8は手動スイッチ、9は制御処理部、10はかじ取り装置、11は車速検出部である。
カメラ4は、近赤外領域に感度を持つCCDもしくはCMOS等の画像撮像素子を備えており、レンズ等に可視光カットフィルターもしくは近赤外線バンドパスフィルターを入れることで、選択的に必要な波長のみ取り込めるようになっている。これにより、夜間の外灯(街灯)や対向車のヘッドランプによるスミアを少なくすることができる。
照明手段3は、近赤外にピーク波長を持つLEDもしくは電球を用いる。また、可視光カットフィルターもしくは近赤外線バンドパスフィルターを入れることで、可視光が見えないようにすることができる。LEDの場合は、可視光波長がでないものを用いれば、上記フィルターは省略することができる。
サイドウィンカー5は、上記照明手段3と同様のLEDもしくは電球を内蔵している。
表示手段7は、車両内部に設置されたナビゲーションシステムの表示に使用されているディスプレイもしくはフロントガラスに投影されたヘッドアップディスプレイの表示部を持ち、カメラ4で撮像した運転手から死角となる車両左前方を表示するものである。
手動スイッチ8は、車両のヘッドランプの点灯スイッチと同期して、照明手段3を点灯させる。昼間は太陽光などの照明により車両左前方の死角部分は十分照らされており、必要のないときは消灯させることが可能である。
制御処理部9は、カメラ4から表示手段7に撮像信号を送るものである。
更に、カメラ4からの撮像信号を処理し、撮像画面の明るさに応じて照明手段3の点灯を自動制御することも可能であり、これにより、夜間でも明るい場所では照明手段3を消灯することもできる。この機能は、カメラ内部に組み込んで、照明が不必要な場合はシャッター信号を出力しないという方法でも良い。
また、上記カメラ4の撮像信号は制御処理部9により表示手段7に出力されるため、映像に画像処理を行うことも可能である。例えば、映像に危険な場所を重ね合わせたり、死角部分に物体を検出した場合に特定の色を強調させて表示することなども可能である。
図3は本実施例の各部の駆動信号波形を示す図であり、ここではカメラ4のシャッター信号と照明手段3の照明信号を示している。
カメラ4から出力されたシャッター信号はCCDもしくはCMOS撮像素子の撮像時間であるため、このシャッター信号がオンの状態のときだけ照明信号を出力する。これにより、照明に必要なエネルギーを低減させることができる。
図4はカメラ4により撮像した映像を示す図である。同図中、12は車体、13は死角部分、14はサイドウィンカー周辺部を示している。
カメラ4は、左前輪1の周辺の車体11と死角部分13を撮影する。このとき、画角内に存在するサイドウィンカー5が点灯すると、カメラ4で撮像した映像にスミアが入り、画像が見難くなる。また、ウィンカー5は点灯するので、カメラ内に組み込まれたオートゲインコントロール機能により、画像全体の明るさが変化して安全上非常に問題がある。このため、ウィンカー部分の信号を映像として取り込まないことで、この問題を解決することができる。
また、ウィンカー5が点滅を始めたとき、CCDやCMOS素子から出力される映像信号のウィンカー5の周辺部分14の信号を削除するか、もしくは車体12の色等を出力する。通常、オートゲインコントロール機能は撮像した画像をフィードバックすることで画面の明るさを安定させようとする処理であるため、画面上の明るい部分がなくなれば、この機能による画像の明るさの変動を抑えることができる。
また、カメラ位置が常に固定であるならば、素子上のウィンカー5の周辺部分14に覆いをすることで、この部分の信号を受光させないという方法であっても良い。この場合も、ウィンカー5の周辺部分14の映像は車体色等を出力し、運転手に違和感を与えないようにする。
更に、カメラ4は、ステアリングの信号、車速パルスを制御処理部9に入れることで、安全管理を行うこともできる。例えば、車両の左折時の巻き込み確認などである。
また、カメラ4をウィンカー5に連動させて、車両後方の死角監視に応用することも可能である。例えば、レンズの画角を広くするか、もしくはウィンカー5と連動させてカメラ4の向きを後ろに向けるか、もしくはカメラ4のレンズ前面にプリズムやミラーを置いてその向きを変えることで、車両後方の死角部分を撮像し、車線変更時の安全性を向上させることができる。この場合、カメラ4は車両の右側のサイドミラーホルダー内部に入れることで、車両の右側後部の死角監視にも応用することができる。
このように、本実施例においては、夜間等の周囲が暗い場合でも車両の死角部分を安定して監視することができる。その際、ウィンカーの点滅によるカメラ4への影響はなく、常に安定した死角部分の映像を運転手に提供することができる。また、ウィンカー内部に照明を入れることで、ドアミラーからよりも近い距離に照明を入れることができ、無駄な配光がなくなる。
本発明の実施例の構成を示す斜視図 実施例のシステム構成を示すブロック図 実施例の各部の駆動信号波形図 カメラから撮像した映像を示す説明図
符号の説明
1 左前輪
2 サイドミラーホルダー
3 照明手段
4 カメラ
5 サイドウィンカー
6 フロントウィンカー
7 表示手段
8 手動スイッチ
9 制御処理部
10 かじ取り装置
11 車速検出部
12 車体
13 死角部分
14 サイドウィンカー周辺部

Claims (9)

  1. 車両の外側を撮像する撮像手段を備えた車両周辺監視装置であって、前記撮像手段は、赤外領域の感度を有し、ウィンカーの点灯に同期して該ウィンカーを含む車両周辺を撮像することを特徴とする車両周辺監視装置。
  2. 前記撮像手段により撮像された映像からウィンカー部分の映像を除去することを特徴とする請求項1に記載の車両周辺監視装置。
  3. 前記撮像手段のウィンカー部分に対応する画素は映像を取り込まないことを特徴とする請求項1に記載の車両周辺監視装置。
  4. 前記撮像手段の撮像範囲を照明する照明手段を備え、該照明手段は赤外光を発する光源を有していることを特徴とする請求項1ないし3何れかに記載の車両周辺監視装置。
  5. 前記照明手段は、手動もしくは撮像手段からの信号により自動で点灯及び消灯することを特徴とする請求項4に記載の車両周辺監視装置。
  6. 前記照明手段は、撮像手段のシャッタータイミングに合わせてパルス発光することを特徴とする請求項4に記載の車両周辺監視装置。
  7. 前記撮像手段は、サイドミラーホルダー内に取り付けられていることを特徴とする請求項1ないし6何れかに記載の車両周辺監視装置。
  8. 前記照明手段は、サイドミラーホルダー内もしくはサイドウィンカー内に取り付けられていることを特徴とする請求項4ないし6何れかに記載の車両周辺監視装置。
  9. 前記撮像装置により撮像した映像を表示する表示装置を車両内部に備えていることを特徴とする請求項1ないし8何れかに記載の車両周辺監視装置。
JP2003422311A 2003-12-19 2003-12-19 車両周辺監視装置 Expired - Fee Related JP4376050B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003422311A JP4376050B2 (ja) 2003-12-19 2003-12-19 車両周辺監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003422311A JP4376050B2 (ja) 2003-12-19 2003-12-19 車両周辺監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005178577A true JP2005178577A (ja) 2005-07-07
JP4376050B2 JP4376050B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=34783227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003422311A Expired - Fee Related JP4376050B2 (ja) 2003-12-19 2003-12-19 車両周辺監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4376050B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007164549A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Hitachi Ltd 撮像装置、映像信号の選択装置、運転支援装置、自動車
DE102006007884A1 (de) * 2006-02-21 2007-08-30 Daimlerchrysler Ag Leuchtenanordnung an einem Kraftfahrzeug-Außenspiegel
JP2007272412A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Honda Motor Co Ltd 車両の走行安全装置
KR100916291B1 (ko) * 2008-06-16 2009-09-10 주식회사신도리코 차량 접근 검출 장치 및 방법과 이를 이용한 아웃사이드미러
CN111210611A (zh) * 2020-03-09 2020-05-29 南京卓欧信息技术有限公司 一种室内视频监控盲区识别方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007164549A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Hitachi Ltd 撮像装置、映像信号の選択装置、運転支援装置、自動車
DE102006007884A1 (de) * 2006-02-21 2007-08-30 Daimlerchrysler Ag Leuchtenanordnung an einem Kraftfahrzeug-Außenspiegel
DE102006007884B4 (de) * 2006-02-21 2007-10-11 Daimlerchrysler Ag Leuchtenanordnung an einem Kraftfahrzeug-Außenspiegel
JP2007272412A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Honda Motor Co Ltd 車両の走行安全装置
US8010280B2 (en) 2006-03-30 2011-08-30 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle travel safety device
KR100916291B1 (ko) * 2008-06-16 2009-09-10 주식회사신도리코 차량 접근 검출 장치 및 방법과 이를 이용한 아웃사이드미러
CN111210611A (zh) * 2020-03-09 2020-05-29 南京卓欧信息技术有限公司 一种室内视频监控盲区识别方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4376050B2 (ja) 2009-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9286521B2 (en) Camera system for large vehicles
JP5604146B2 (ja) 車載照明装置、画像処理装置、画像表示システム及び照明方法
JP3948431B2 (ja) 車両用周辺監視装置
KR101778173B1 (ko) 이미지들을 디스플레이하기 위한 차량의 백미러 조립체
US9815408B2 (en) Method for operating a rearview camera system of a motor vehicle after detection of a headlight flasher, rearview camera system and motor vehicle
JP4927647B2 (ja) 車両周辺監視装置
JP2003075893A (ja) 車両用周囲撮像装置
CN109204120A (zh) 用于机动车辆的灯光系统
CN109302568A (zh) 车辆的间接影像系统
JP2007091186A (ja) 車両周囲状況の撮影表示方法および撮影表示システム
JP4101167B2 (ja) 車両周辺監視装置
JP4735090B2 (ja) 赤外画像撮像装置
JP4731177B2 (ja) 車両の赤外線撮影表示装置及び赤外線撮影表示方法
JP4376050B2 (ja) 車両周辺監視装置
JP4782491B2 (ja) 撮像装置
JP2007131162A (ja) 車両運転支援装置
EP2709356B1 (en) Method for operating a front camera of a motor vehicle considering the light of the headlight, corresponding device and motor vehicle
RU68981U1 (ru) Система ночного вождения автомобиля
JP2008146404A (ja) 車載用画像認識装置
JP2002274257A (ja) 車両用監視装置
JP2004123061A (ja) 撮影システム
JP5082754B2 (ja) 暗視映像表示装置
CN104702832A (zh) 一种汽车安防监控摄像的成像方法及其设备
JP2002264725A (ja) 車輌用周辺撮像装置
JP2006281946A (ja) 赤外光源制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090811

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4376050

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees