JP2005176262A - コンテンツ再生装置、コンテンツ再生システム - Google Patents

コンテンツ再生装置、コンテンツ再生システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005176262A
JP2005176262A JP2003417153A JP2003417153A JP2005176262A JP 2005176262 A JP2005176262 A JP 2005176262A JP 2003417153 A JP2003417153 A JP 2003417153A JP 2003417153 A JP2003417153 A JP 2003417153A JP 2005176262 A JP2005176262 A JP 2005176262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
tag information
unit
reproduction
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003417153A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Takamiya
健 高宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2003417153A priority Critical patent/JP2005176262A/ja
Publication of JP2005176262A publication Critical patent/JP2005176262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

【課題】コンテンツサーバから配信を受けてコンテンツを再生するコンテンツ再生装置およびコンテンツ再生システムにおいて、容量の大きいコンテンツを低容量の簡易な構成でダウンロードにより得て再生すること。
【解決手段】コンテンツに固有に決められたタグ情報を保持するタグ情報保持部と、保持されたタグ情報をサーバに送りタグ情報に相当するコンテンツをダウンロードするように要求するダウンロード要求部と、ダウンロードされるコンテンツの一部を記憶保持できる容量を有し、要求に応じたダウンロードによりコンテンツの一部を記憶保持する部分保持部と、部分保持部に保持されたコンテンツの一部を再生処理し、かつ該一部の次に再生すべきコンテンツの一部を要求に応じたダウンロードにより部分保持部に記憶保持させる再生処理部とを具備する。
【選択図】図2

Description

本発明は、コンテンツサーバから配信を受けてコンテンツを再生するコンテンツ再生装置およびコンテンツ再生システムに係り、特に、容量の大きいコンテンツの再生に適するコンテンツ再生装置およびコンテンツ再生システムに関する。
携帯電話などの通信装置では、音楽コンテンツを公衆回線網を介してサーバからダウンロードし再生する技術がすでに実現されている。暗号技術のサポートもあり、商用としても成り立ちつつある。このような現行の再生装置は、コンテンツを、サーバからダウンロードしてまたはCDなどの記録メディアから得て再生データとしてあらかじめ記憶させる必要がある。そのためコンテンツのデータ量に相当するメモリ容量を装置が備えなければならない。例えば5MB程度の音楽コンテンツを64MBメモリの内蔵された再生装置で再生する場合、単純には10曲あまりしか記録再生できない。
これに対してハードディスクを搭載したプレーヤは、記憶容量が半導体メモリに比較してはるかに大きいためこの問題をある程度クリアしていると言える。しかし、ハードディスクは物理衝撃には弱く使用条件が限られる。また、メディアには再記録可能なDVD−RWやCD−RWなどの大容量メディアもあるが、これらでは、例えばダウンロードを得たデータを記録しながらさらに再生するという使い方はできない。
本発明は、簡易な構成で容量の大きいコンテンツを再生する技術に関連する。このような目的で、ダウンロードを現に行いつつコンテンツを再生する技術には例えば特開2003−284029号公報記載のものがある。
特開2003−284029号公報
本発明は、上記で述べた事情を考慮してなされたもので、コンテンツサーバから配信を受けてコンテンツを再生するコンテンツ再生装置およびコンテンツ再生システムにおいて、容量の大きいコンテンツを低容量の簡易な構成でダウンロードにより得て再生することが可能な再生コンテンツ再生装置およびコンテンツ再生システムに関するを提供することを目的とする。
上記の課題を解決するため、本発明に係るコンテンツ再生装置は、コンテンツに固有に決められたタグ情報を保持するタグ情報保持部と、前記保持されたタグ情報をサーバに送り前記タグ情報に相当するコンテンツをダウンロードするように要求するダウンロード要求部と、前記ダウンロードされるコンテンツの一部を記憶保持できる容量を有し、前記要求に応じたダウンロードにより前記コンテンツの一部を記憶保持する部分保持部と、前記部分保持部に保持された前記コンテンツの一部を再生処理し、かつ該一部の次に再生すべきコンテンツの一部を前記要求に応じたダウンロードにより前記部分保持部に記憶保持させる再生処理部とを具備することを特徴とする。
このコンテンツ再生装置は、コンテンツのデータそのものに代えてそれに固有に決められたタグ情報を有している。タグ情報の容量はコンテンツそのものに比較すれば問題にならないぐらいに小さい。このタグ情報をサーバに送ることによりコンテンツのダウンロードを促す。また、コンテンツのダウンロードに対しては、そのコンテンツの一部を記憶保持できる容量の部分保持部がその一部を記憶保持する。
そして、再生処理部は、部分保持部に保持されたコンテンツの一部を再生処理し、かつ該一部の次に再生すべきコンテンツの一部をサーバからのダウンロードにより部分保持部に記憶保持させる。このような再生処理部の動作により、記憶保持と再生処理とが並行して行われ、再生処理を行いつつ次の再生処理のための記録保持を行うことができる。すなわち、記録容量の小さな部分保持部を設けるだけで大きな容量のコンテンツを切れ目なく再生することが可能である。よって、容量の大きいコンテンツを低容量の簡易な構成でダウンロードにより得て再生することが可能なコンテンツ再生装置を提供できる。
なお、「タグ情報」に関しては、例えばインターネット上のサーバから有償または無償で取得したり、購入したDVDソフトやCDソフトに景品として付加されたデータを再生して取得したものをタグ情報保持部に保持させておくような使い方を想定することができる。また、「タグ情報」は通常はひとつのまとまりのあるコンテンツに対して固有にひとつ決められているものとするが、巨大な容量のコンテンツなどでは、部分に分割してそのそれぞれが固有のタグ情報を有するとされていてもよい。
また、本発明に係るコンテンツ再生システムは、コンテンツ再生装置と、該コンテンツ再生装置にコンテンツを配信可能なコンテンツサーバとを具備し、前記コンテンツ再生装置が、コンテンツに固有に決められたタグ情報を保持するタグ情報保持部と、前記保持されたタグ情報を前記コンテンツサーバに送り前記タグ情報に相当するコンテンツをダウンロードするように要求するダウンロード要求部と、前記ダウンロードされるコンテンツの一部を記憶保持できる容量を有し、前記要求に応じたダウンロードにより前記コンテンツの一部を記憶保持する部分保持部と、前記部分保持部に保持された前記コンテンツの一部を再生処理し、かつ該一部の次に再生すべきコンテンツの一部を前記要求に応じたダウンロードにより前記部分保持部に記憶保持させる再生処理部とを有し、前記コンテンツサーバが、前記送られたタグ情報により該タグ情報に相当するコンテンツを前記コンテンツ再生装置にダウンロードする配信部を有することを特徴とする。
このコンテンツ再生システムは、上記のコンテンツ再生装置にコンテンツサーバを組み合わせたものである。
本発明によれば、コンテンツ再生のためそのタグ情報が保持され、また再生処理を行いつつ次の再生処理のためのデータを記録保持するので、容量の大きいコンテンツを低容量の簡易な構成でダウンロードにより得て再生することが可能である。
本発明の実施態様として、前記ダウンロード要求部は、さらに、前記サーバに対して前記コンテンツをダウンロードするのに必要な認証のための情報を送るようにしてもよい。正当なダウンロード要求かなどをサーバが判断するための情報を、コンテンツ再生装置から送るものである。例えばパスワードが相当する。このほか、当然ながら、サーバを特定するためのサーバアドレスやサーバが送るコンテンツを特定するためコンテンツIDを含めるようにしてもよい。また、認証のための情報の送信は、コンテンツのダウンロード要求でその一部ごとのダウンロードそれぞれに対応して行うようにしてもよい。
また、実施態様として、前記タグ情報保持部は、複数のタグ情報を保持可能であり、該複数のタグ情報に相当する複数のコンテンツにおける再生順序を前記保持された複数のタグ情報において付与する再生順序付与部をさらに具備し、前記ダウンロード要求部は、前記付与された再生順序に従って前記複数のタグ情報を順に前記サーバに送るようにしてもよい。これによれば、コンテンツ再生装置として連続して複数のコンテンツを扱う(再生する)上での使い勝手を改善できる。
また、実施態様として、メディアに記録されたデータを読み出すメディア読み出し部をさらに具備し、前記メディアとして前記タグ情報に相当するコンテンツが記録されたメディアを使用する場合に、再生処理部が、さらに、ダウンロードされるべきコンテンツの最初の一部に代えて前記読み出されたメディアのデータを再生し、かつ該一部の次に再生すべきコンテンツの一部を前記要求に応じたダウンロードにより前記部分保持部に記憶保持させるようにしてもよい。これによれば、再生するコンテンツの最初のデータをメディアから得るので、再生指示から再生が開始されるまでのダウンロードに必要な時間待ちが生じない。
以上の実施態様はコンテンツ再生システムにおいても適用できる態様である。
以上を踏まえ、以下では本発明の実施形態を図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の一実施形態に係るコンテンツ再生システムの構成を示すブロック図である。同図に示すように、このシステムは、コンテンツ再生装置1、メディア再生装置2、無線LAN装置3、ネットワーク接続インターフェース4、ネットワーク5、ネットワーク接続インターフェース6、コンテンツサーバ7を有する。
コンテンツ再生装置1は、ユーザが求める特定のコンテンツの再生指示に従ってその再生を行う装置である。接続としてこの実施形態では、図示するように無線LAN装置3とは無線で、メディア再生装置2とは有線で接続され得る。コンテンツ再生装置1の内部構成については後述する(図2)。コンテンツそのものはコンテンツサーバ7に保持されており、これをネットワーク接続インターフェース6、ネットワーク5、ネットワーク接続インターフェース4、無線LAN装置3を介してコンテンツ再生装置1が取得する。コンテンツ再生装置1は、この取得のため、コンテンツサーバ7への上り方向に、コンテンツを特定するタグ情報を含むコンテンツのダウンロード要求や認証に必要な情報を発信する。
メディア再生装置2は、CDやDVDなどのメディアを読み取り可能で、これらに記録された音楽や映像のソフトウエアを再生可能な装置である。読み取られたデータをコンテンツ再生装置1に送ることができる。また、CDやDVDに、それらに記録されたソフトウエアに相当するタグ情報が印刷あるいは記録されている場合には、そのタグ情報を読み取りコンテンツ再生装置1に送ることができる。タグ情報とは、ソフトウエア(またはコンテンツ)のデータに付加的に設けられたそのソフトウエア(コンテンツ)を特定する情報である。なお、メディア再生装置2はここではコンテンツ再生装置1とは別のものとして示しているが、コンテンツ再生装置1と一体に構成されていてもよい。また、メディア再生装置2を設けないようにしてもシステムとして一応の動作はなされる。
無線LAN装置3は、コンテンツ再生装置1とコンテンツサーバ7との間の通信を仲介する機器のひとつである。コンテンツ再生装置1とは無線で通信を行うが、無線によらず有線で通信を行うタイプのものでもよい。また、無線LAN装置3は、ネットワーク5側とはネットワーク接続インターフェース4を介して接続されている。ネットワーク接続インターフェース4は、無線LAN装置3とネットワーク5との間の通信を仲介する機器である。ネットワーク5は、例えばインターネットであるが、特定の目的のため構築されたLANやWANなどのネットワークであってもよい。
ネットワーク接続インターフェース6は、コンテンツサーバ7とネットワーク5との間の通信を仲介する機器である。コンテンツサーバ7は、コンテンツそのものをデータとして保持するサーバである。保持されたコンテンツは、コンテンツサーバ7が有する配信部により、ネットワーク5等を介してコンテンツ再生装置1に配信(ダウンロード)可能である。この配信のためコンテンツサーバ7は、コンテンツ再生装置1からコンテンツ特定のためのタグ情報、および正当な配信要求であることを確認する(認証する)のに必要な情報を受信する。
図2は、図1に示したコンテンツ再生システムにおけるコンテンツ再生装置1内部の詳細な構成を示すブロック図であり、図1に対応する部位には同一符号を付してある。図2においては、コンテンツ再生装置1として音声(音楽)コンテンツの再生装置を例に挙げて説明するが、映像コンテンツの再生装置であってもほぼ同様な構成とすることができる。
図2に示すように、コンテンツ再生装置1は、受信インターフェース11、送信インターフェース12、入力切り替え部13、分離部14、タグ情報保持・制御部15、操作・表示部16、部分保持部17、再生処理部18、スピーカ19を有する。メディア再生装置2からの出力データは、図示するように入力切り替え部13の一方の入力となるように接続され得るが、すでに述べたようにこの接続がない場合もある。
受信インターフェース11は、コンテンツサーバ7側からのコンテンツデータ、認証結果を示す情報(以下、認証結果情報)を受け取るためのコンテンツ再生装置1側のインターフェースである。なお、これらのほかに、ネットワーク5を介してコンテンツのタグ情報を取得する(有償または無償で)場合にはその受信インターフェースともなる。送信インターフェース12は、コンテンツ再生装置1側からのコンテンツダウンロード要求やコンテンツサーバ7での認証に必要な情報(以下、認証情報)をコンテンツサーバ7側に送り出すためのインターフェースである。なお、ネットワーク5を介してコンテンツのタグ情報を取得する場合にはその要求を送り出す送信インターフェースともなる。
入力切り替え部13は、受信インタフェース11からの情報とメディア再生装置2から入力され得る情報とを必要に応じて切り替えて分離部14に導くスイッチである。切り替えの制御は、図示していないがタグ情報保持・制御部15からの信号により行うことが可能である。分離部14は、入力切り替え部13からの情報の種類により、部分保持部17またはタグ情報保持・制御部15に選択して送り出すスイッチである。主たる情報について述べると、コンテンツデータであれば部分保持部17に導き、認証結果情報やタグ情報であればタグ情報保持・制御部15に導く。
タグ情報保持・制御部15は、内部的には、図示するように少なくともタグ情報保持部、ダウンロード要求部、再生順序付与部を有する。タグ情報保持部は、分離部14から導かれたタグ情報を記憶、保持するものである。記憶・保持されたタグ情報は、操作・表示部16からの指令信号によりダウンロード要求に付随して送信インターフェース12に送られる。ダウンロード要求部は操作・表示部16からの指令信号により特定のコンテンツのダウンロードを要求する信号を発生するものである。発生された要求信号は送信インターフェース12に送られる。再生順序付与部は、タグ情報保持部に記憶・保持された複数のタグ情報を提示し、操作・表示部16からの指令信号によりそのうちの再生すべきコンテンツに相当するものを選択し再生順序付けを行うものである。選択・再生順序付けされたタグ情報に従ってダウンロード要求部はダウンロード要求信号を発生する。
なお、分離部14からタグ情報保持・制御部15へもたらされる認証結果情報は、タグ情報保持部、ダウンロード要求部、再生順序付与部の上記の各機能においては使用されないが、例えばダウンロード要求部からの要求に対するサーバ7の応答動作の正誤確認に用いることができる。また、例えば、サーバ7からダウンロードされるコンテンツがスクランブルされたものであり認証結果情報にこれをデスクラングブルする情報が含まれる場合には、この情報を再生処理部18に送るようにする。これにより再生処理部18はコンテンツデータをデスクランブルすることができる。
操作・表示部16は、このコンテンツ再生装置1をユーザが使用するための操作を入力し、このコンテンツ再生装置1の状態などをユーザに告知するための表示を行うマンマシンインターフェースである。操作の結果は信号として操作・表示部16からタグ情報保持・制御部15に送られ、また、タグ情報保持・制御部15から装置1の状態などの表示のための信号が操作・表示部16に送られる。操作・表示部16からの操作として代表的なものとして、例えば特定のコンテンツを再生するための指示入力をすること、タグ情報保持部に記憶・保持されたタグ情報に相当のコンテンツの再生順序付与を指示入力することが挙げられる。また、状態の表示として、再生状態、再生時間などが挙げられる。
部分保持部17は、分離部14から導かれたコンテンツデータの一部を記憶・保持できる容量を有するメモリである。このメモリが送られたコンテンツデータで満杯になると再生処理部18からの制御により古い方のメモリ領域から上書きされるようになっている。再生処理部18は、部分保持部17に保持されたコンテンツを再生処理し、かつその再生処理のあとに再生処理すべき分離部14からのコンテンツデータを部分保持部17に記憶保持させるように制御するものである。再生処理部18による再生信号はスピーカ19に送られる。スピーカ19は送られた再生信号を音声に変換するものである。なお、このコンテンツ再生装置1が映像コンテンツの再生装置である場合には、スピーカ19に加えて液晶ディスプレイのような表示装置を設ける。
次に、図3を参照して、図1に示したコンテンツ再生システムおよび図2に示したコンテンツ再生装置1の動作の実際を説明する。図3は、本発明の一実施形態に係るコンテンツ再生システムおよびコンテンツ再生装置での再生動作を示すタイミング図である。
まず、あらかじめタグ情報保持・制御部15のタグ情報保持部には少なくともひとつのタグ情報が保持・記憶されているものとする。このような状態にするには、例えば操作・表示部16からタグ情報の取得操作を行なっておくようにする。ネットワーク5を利用する取得では、操作・表示部16、タグ情報保持・制御部15、送信インターフェース12を順に介して特定のサーバ(図示せず)に要求信号を発信し、その応答としてのタグ情報を、受信インターフェース11、入力切り替え部13、分離部14、タグ情報保持・制御部15の順に導いて記憶・保持する。または、メディア再生装置2から、メディアに景品として付加されたタグ情報を入力切り替え部13、分離部14、タグ情報保持・制御部15の順に導いて記憶・保持してもよい。
情報保持・制御部15のタグ情報保持部にタグ情報が保持・記憶されている状態において、まず、そのタグ情報に相当するコンテンツの再生指示の入力が操作・表示部16からされると、タグ情報保持・制御部15で認証情報を含むダウンロード要求信号が生成される。この信号は送信インターフェース12を介してネットワーク5を通過しコンテンツサーバ7に送られる。認証情報には、例えばサーバ7のアドレス、コンテンツのID、パスワードが含まれる。
サーバ7では、送られたダウンロード要求信号により認証31aを行い、その結果が正当ならばコンテンツのダウンロード32aを開始する。なお、ここでダウンロードはコンテンツの一部ずつ行うものとし、その一部ずつのダウンロードを行うには逐次的に認証を要するものとする。このような逐次的な認証を用いる方法は、容量の大きなコンテンツを扱う上では通例的な方法である。
コンテンツの一部のダウンロード32aによりコンテンツ再生装置1の部分保持部17にはそのコンテンツの一部のデータが記憶・保持される。そこで、再生処理部18の制御によりそれを読み出して再生処理33aを行う。これによりスピーカ19には所望の音声コンテンツが再生され始める。
再生処理33aがされ始めると、次に再生すべきコンテンツデータを取得すべくこのコンテンツ再生装置1は動作を開始する。具体的には、認証31aと同様な認証31bのための認証情報が、タグ情報保持・制御部15から送信インターフェース12を介してネットワーク5を通過しコンテンツサーバ7に送られる。サーバ7では、送られた認証情報により認証31bを行い、その結果が正当ならばコンテンツのダウンロード32bを開始する。
このダウンロード32bは、部分保持部17に対して、その時点で再生処理がされているコンテンツデータが保持された領域を避けてなされる。例えば、部分保持部17がFIFO(first in first out)形式のメモリであれば出力と入力を同時に行えばこの条件にかなう。または、部分保持部17を2つの並列的なメモリ領域として、それらのメモリ領域に対して交互にダウンロードおよび再生処理を行うように構成してもよい。
2番目のダウンロード32bが終了するとこれにより部分保持部17に記憶・保持されたコンテンツデータが次の再生処理33cの対象となる。このようにして前のコンテンツデータの再生処理33aと次のコンテンツデータの再生処理33bとは連続してなされる。以下も同様に、一部のコンテンツデータの再生処理が開始されると次に再生すべきコンテンツ再生装置1が動作を開始する。
したがって、コンテンツ再生装置1は、コンテンツデータのダウンロードが一部ずつ行われても切れ目なくコンテンツを再生することが可能である。しかもコンテンツ再生装置1が必要なコンテンツ記憶容量は、コンテンツ全体に対応するものではなくそのごく一部に対応する容量で足りる。別の観点からは、コンテンツ再生装置1として、コンテンツ全体のデータを保持することに代えてそのタグ情報のみを有するようにすることで、コンテンツ自体を保持したのと同様な再生結果を得ることができる。すなわち、容量の大きいコンテンツを低容量の簡易な構成でダウンロードにより得て再生することができる。
図4は、図2中に示したタグ情報保持・制御部15が有する再生順序付与部の動作をやや詳しく説明するための図である。この図は、操作・表示部16上の表示を示すものである。操作・表示部16上には、所定の操作によりタグ情報保持部が現在保持するタグ情報に相当するコンテンツが表示される。これが図4の左側のコンテンツAからコンテンツXである。コンテンツA等は、音楽コンテンツであれば例えば楽曲タイトル、映像コンテンツであれば例えば、作品名、チャプター名などとすることができる。
次に、これらの表示されたコンテンツから、操作・表示部16からの所定の操作により再生要求をするコンテンツをその順番にピックアップする。これが図4の右側の表示である。この場合では、コンテンツJ、C、A、Mがその順に選択されている。このようにして作成されたリストに従ってタグ情報保持・制御部15は、順にダウンロード要求信号を発生する。発生されたダウンロード要求信号は送信インターフェース12を介してネットワーク5を通過しコンテンツサーバ7に達する。
このような再生順序付与部を設け上記のように動作させると、コンテンツの再生が終了し次のコンテンツの再生が開始されるまでの間に待ち時間を作らずに済ませることができる。これを図5を参照して説明する。図5は、本発明の一実施形態に係るコンテンツ再生システムおよびコンテンツ再生装置での複数のコンテンツの再生動作を示すタイミング図である。図5に示すように、コンテンツJの再生が終了した時点では、すでに次のコンテンツCの再生準備が完了しておりすぐにコンテンツCの再生に移行することが可能である。したがって、連続して複数のコンテンツを扱う(再生する)上での使い勝手もよくなる。
次に、図1、図2に示したコンテンツ再生システム、コンテンツ再生装置においてメディア再生装置2を同時に用いる場合の利点について図6を参照して説明する。図6は、本発明の一実施形態に係るコンテンツ再生システムおよびコンテンツ再生装置での再生動作の他の例を示すタイミング図である。
メディア再生装置2がコンテンツ再生装置1に接続されており、かつタグ情報保持部に記憶・保持されたタグ情報に相当のコンテンツを記録しているメディアがメディア再生装置2に存在する場合には、コンテンツデータはこのメディアからも取得することができる。そこで、そのようなコンテンツの再生指示が操作・表示部16から入力された場合には、図6に示すように、当初のコンテンツデータをメディアの再生により得て、これをコンテンツ再生装置1としての再生処理の結果として出力する。その後の処理については図3において説明したものと同様である。
このようにすれば、図3での説明の場合には再生指示の入力から再生が開始されるまでの時間(認証31aおよびダウンロード32aに要する時間)がある程度必要であるところ、図4に示すようにそのような時間をなくすことができる。よって、再生指示の入力から再生が開始されるまでユーザが待たされることによる心理的ストレスの解消につながる。なお、図4に示す動作の場合には、コンテンツ再生のごく最初でメディア再生装置2およびそのメディアを利用しているので、そのごく最初を除いてメディア再生装置2およびそのメディアは必要ない。その後は例えば全く別の目的のために利用することができる。
本発明の一実施形態に係るコンテンツ再生システムの構成を示すブロック図。 図1に示したコンテンツ再生システムにおけるコンテンツ再生装置1内部の詳細な構成を示すブロック図。 本発明の一実施形態に係るコンテンツ再生システムおよびコンテンツ再生装置での再生動作を示すタイミング図。 図2中に示したタグ情報保持・制御部15が有する再生順序付与部の動作をやや詳しく説明するための図。 本発明の一実施形態に係るコンテンツ再生システムおよびコンテンツ再生装置での複数のコンテンツの再生動作を示すタイミング図。 本発明の一実施形態に係るコンテンツ再生システムおよびコンテンツ再生装置での再生動作の他の例を示すタイミング図。
符号の説明
1…コンテンツ再生装置、2…メディア再生装置、3…無線LAN装置、4…ネットワーク接続インターフェース、5…ネットワーク、6…ネットワーク接続インターフェース、7…コンテンツサーバ、11…受信インターフェース、12…送信インターフェース、13…入力切り替え部、14…分離部、15…タグ情報保持・制御部、16…操作・表示部、17…部分保持部、18…再生処理部、19…スピーカ、31a,31b…認証、32a,32b…ダウンロード、33a,33b…再生処理。

Claims (7)

  1. コンテンツに固有に決められたタグ情報を保持するタグ情報保持部と、
    前記保持されたタグ情報をサーバに送り前記タグ情報に相当するコンテンツをダウンロードするように要求するダウンロード要求部と、
    前記ダウンロードされるコンテンツの一部を記憶保持できる容量を有し、前記要求に応じたダウンロードにより前記コンテンツの一部を記憶保持する部分保持部と、
    前記部分保持部に保持された前記コンテンツの一部を再生処理し、かつ該一部の次に再生すべきコンテンツの一部を前記要求に応じたダウンロードにより前記部分保持部に記憶保持させる再生処理部と
    を具備することを特徴とするコンテンツ再生装置。
  2. 前記ダウンロード要求部が、さらに、前記サーバに対して前記コンテンツをダウンロードするのに必要な認証のための情報を送ることを特徴とする請求項1記載のコンテンツ再生装置。
  3. 前記タグ情報保持部が、複数のタグ情報を保持可能であり、
    該複数のタグ情報に相当する複数のコンテンツにおける再生順序を前記保持された複数のタグ情報において付与する再生順序付与部をさらに具備し、
    前記ダウンロード要求部が、前記付与された再生順序に従って前記複数のタグ情報を順に前記サーバに送ること
    を特徴とする請求項1記載のコンテンツ再生装置。
  4. メディアに記録されたデータを読み出すメディア読み出し部をさらに具備し、
    前記メディアとして前記タグ情報に相当するコンテンツが記録されたメディアを使用する場合に、再生処理部が、さらに、ダウンロードされるべきコンテンツの最初の一部に代えて前記読み出されたメディアのデータを再生し、かつ該一部の次に再生すべきコンテンツの一部を前記要求に応じたダウンロードにより前記部分保持部に記憶保持させること
    を特徴とする請求項1記載のコンテンツ再生装置。
  5. コンテンツ再生装置と、該コンテンツ再生装置にコンテンツを配信可能なコンテンツサーバとを具備し、
    前記コンテンツ再生装置が、
    コンテンツに固有に決められたタグ情報を保持するタグ情報保持部と、
    前記保持されたタグ情報を前記コンテンツサーバに送り前記タグ情報に相当するコンテンツをダウンロードするように要求するダウンロード要求部と、
    前記ダウンロードされるコンテンツの一部を記憶保持できる容量を有し、前記要求に応じたダウンロードにより前記コンテンツの一部を記憶保持する部分保持部と、
    前記部分保持部に保持された前記コンテンツの一部を再生処理し、かつ該一部の次に再生すべきコンテンツの一部を前記要求に応じたダウンロードにより前記部分保持部に記憶保持させる再生処理部とを有し、
    前記コンテンツサーバが、
    前記送られたタグ情報により該タグ情報に相当するコンテンツを前記コンテンツ再生装置にダウンロードする配信部を有すること
    を特徴とするコンテンツ再生システム。
  6. 前記コンテンツ再生装置の前記ダウンロード要求部が、さらに、前記コンテンツサーバに対して前記コンテンツをダウンロードするのに必要な認証のための情報を送り、
    前記コンテンツサーバの前記配信部が、前記送られた認証のための情報に基づいて前記送られたタグ情報に相当するコンテンツを前記コンテンツ再生装置にダウンロードすること
    を特徴とする請求項5記載のコンテンツ再生システム。
  7. 前記コンテンツ再生装置の前記タグ情報保持部が、複数のタグ情報を保持可能であり、
    前記コンテンツ再生装置が、該複数のタグ情報に相当する複数のコンテンツにおける再生順序を前記保持された複数のタグ情報において付与する再生順序付与部をさらに具備し、
    前記コンテンツ再生装置の前記ダウンロード要求部が、前記付与された再生順序に従って前記複数のタグ情報を順に前記コンテンツサーバに送り、
    前記コンテンツサーバが、前記順に送られた複数のタグ情報に従って前記複数のタグ情報に相当するコンテンツを順に前記コンテンツ再生装置に送ること
    を特徴とする請求項5記載のコンテンツ再生システム。
JP2003417153A 2003-12-15 2003-12-15 コンテンツ再生装置、コンテンツ再生システム Pending JP2005176262A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003417153A JP2005176262A (ja) 2003-12-15 2003-12-15 コンテンツ再生装置、コンテンツ再生システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003417153A JP2005176262A (ja) 2003-12-15 2003-12-15 コンテンツ再生装置、コンテンツ再生システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005176262A true JP2005176262A (ja) 2005-06-30

Family

ID=34736147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003417153A Pending JP2005176262A (ja) 2003-12-15 2003-12-15 コンテンツ再生装置、コンテンツ再生システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005176262A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007018559A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Sony Corp コンテンツ再生システム、コンテンツ提供方法、コンテンツ再生装置、コンテンツ提供装置、コンテンツ再生プログラム及びコンテンツ提供プログラム
JP2009225177A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Sharp Corp コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法、プログラム、および記録媒体
JP2009253724A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Sony Corp 電子機器および情報処理方法、プログラム、並びにコンテンツ記録媒体

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007018559A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Sony Corp コンテンツ再生システム、コンテンツ提供方法、コンテンツ再生装置、コンテンツ提供装置、コンテンツ再生プログラム及びコンテンツ提供プログラム
US8275777B2 (en) 2005-07-05 2012-09-25 Sony Corporation Content reproduction system, content providing method, content reproduction apparatus, content providing apparatus, content reproduction program and content providing program
US8660990B2 (en) 2005-07-05 2014-02-25 Sony Corporation Content reproduction system, content providing method, content reproduction apparatus, content providing apparatus, content reproduction program and content providing program
CN104092645A (zh) * 2005-07-05 2014-10-08 索尼公司 内容再现系统和内容提供装置
JP2009225177A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Sharp Corp コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法、プログラム、および記録媒体
JP2009253724A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Sony Corp 電子機器および情報処理方法、プログラム、並びにコンテンツ記録媒体
JP4492729B2 (ja) * 2008-04-08 2010-06-30 ソニー株式会社 電子機器および情報処理方法、並びにプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100602214B1 (ko) 기록재생장치, 기록재생방법
JP4575780B2 (ja) 対話形記録媒体再生方法及び対話形記録媒体再生装置
US20070056013A1 (en) Portable device for storing media content
CN100583273C (zh) 内容再现系统、内容再现装置及内容再现方法
JP2002091863A (ja) 情報提供方法
JP2006340378A (ja) 通信網を利用した対話形光ディスクの再生方法、記録方法、記録・再生方法及び記録・再生装置
CN101243686A (zh) 加密内容及提供解密密钥的系统
JP2005529524A (ja) 対話形ディスクプレーヤーネットワークでチャッティングデータを更新するシステム及び方法
JP4856716B2 (ja) コンテンツ処理システム、コンテンツ処理装置、外部装置
EP1968318A1 (en) Distributing apparatus and reproducer
JP4508028B2 (ja) 情報処理装置,情報処理方法およびコンピュータプログラム
JP3708149B2 (ja) オートチェンジャー装置
JP4802348B2 (ja) クライアント装置およびクライアントプログラム
JP2005176262A (ja) コンテンツ再生装置、コンテンツ再生システム
JP2005158197A (ja) Avデータ管理方法、avデータの管理情報生成/提供方法、記録再生装置、及びサーバ装置
JP2004310850A (ja) 記録再生装置、プレイリスト作成方法
JP2007188573A (ja) 再生装置および再生方法
US20050117415A1 (en) Method and apparatus for replaying a recording medium
US8494348B2 (en) Method of managing and reproducing additional audio files of an interactive optical disc
JP3999483B2 (ja) 記録媒体再生装置及びプログラム
JP2004362592A (ja) プログラムデータの格納にスワップ可能な記憶装置を使用するシステムおよび方法
KR20070059537A (ko) 멀티미디어 자막 파일 재생 시스템
JP4403408B2 (ja) コンテンツ再生システム、コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法
JP2002074852A (ja) 情報記録媒体、情報再生装置、及び情報再生方法
KR20040064955A (ko) 광디스크 장치에서의 슬라이드 쇼 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090303