JP2005174314A - Road information generating/distributing device and system, and on-vehicle device - Google Patents
Road information generating/distributing device and system, and on-vehicle device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005174314A JP2005174314A JP2004334426A JP2004334426A JP2005174314A JP 2005174314 A JP2005174314 A JP 2005174314A JP 2004334426 A JP2004334426 A JP 2004334426A JP 2004334426 A JP2004334426 A JP 2004334426A JP 2005174314 A JP2005174314 A JP 2005174314A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- road
- road information
- information
- information creation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、走行車両により収集される道路情報を整理して、車両に配信する道路情報作成・配信装置、道路情報作成・配信装置から道路情報を受信する車載装置、および、道路情報作成・配信装置と車載装置を備えた道路情報作成・配信システムに関する。 The present invention relates to a road information creation / distribution device that organizes road information collected by a traveling vehicle and distributes the information to a vehicle, an in-vehicle device that receives road information from the road information creation / distribution device, and road information creation / distribution. The present invention relates to a road information creation / distribution system including a device and an in-vehicle device.
道路上の一時停止地点における運転者の一時停止の不履行を未然に防ぐために、カーナビゲーションシステムの地図データベースに記憶されている一時停止地点データに基づいて、車両が一時停止地点に接近すると、運転者に報知する運転操作支援装置が知られている(特許文献1参照)。 In order to prevent the driver from failing to stop at a temporary stop point on the road, if the vehicle approaches the temporary stop point based on the temporary stop point data stored in the map database of the car navigation system, the driver There is known a driving operation support device for informing a user (see Patent Document 1).
しかしながら、従来の装置では、新しい道路の情報が地図データベースに登録されていない場合には、一時停止地点を含む道路の情報を運転者に報知できないという問題があった。 However, the conventional apparatus has a problem that information on a road including a temporary stop point cannot be notified to a driver when new road information is not registered in the map database.
(1)本発明による道路情報作成・配信装置は、車載装置との間で無線を介して情報をやり取りするシステムであり、車載装置から送信されてくる車両の速度および車両の位置に基づいて、道路特性を判定し、車載装置に送信することを特徴とする。
(2)本発明による車載装置は、道路情報作成・配信装置から配信される一時停止が必要な地点の情報を運転者に報知することを特徴とする。
(1) A road information creation / distribution device according to the present invention is a system for exchanging information with an in-vehicle device via radio, based on the speed of the vehicle and the position of the vehicle transmitted from the in-vehicle device, The road characteristic is determined and transmitted to the in-vehicle device.
(2) The on-vehicle device according to the present invention is characterized in that the driver is notified of information on a point that is required to be temporarily stopped and is distributed from the road information creation / distribution device.
(1)本発明による道路情報作成・配信装置によれば、実際の車両の走行データに基づいて、一時停止が必要な箇所を特定し、車載装置に送信するので、例えば、地図データベースに登録されていない道路における一時停止箇所の情報を車載装置に送信することができる。
(2)本発明による車載装置によれば、地図データベースに登録されていない道路における一時停止箇所の情報を運転者に報知することができる。
(1) According to the road information creation / distribution device according to the present invention, a location that needs to be temporarily stopped is specified based on actual vehicle travel data and transmitted to the in-vehicle device. It is possible to transmit information on a temporary stop point on a road that is not connected to the in-vehicle device.
(2) According to the vehicle-mounted device according to the present invention, it is possible to notify the driver of information on a temporary stop point on a road that is not registered in the map database.
−第1の実施の形態−
図1は、本発明による道路情報作成・配信装置および車載装置を含む道路情報作成・配信システムの第1の実施の形態の全体構成を示す図である。第1の実施の形態における道路情報作成・配信システムは、車両の走行情報を収集して基地局20に送信するとともに、基地局20から道路情報を受信する車載装置10と、車載装置10から送信される車両の走行情報に基づいて、道路情報を作成し、車載装置10に配信する基地局20とから構成される。基地局20は、本発明による道路情報作成・配信装置に対応するものである。
-First embodiment-
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a first embodiment of a road information creation / distribution system including a road information creation / distribution device and an in-vehicle device according to the present invention. The road information creation / distribution system in the first exemplary embodiment collects vehicle travel information and transmits it to the
なお、図1では、1つの車載装置10しか示していないが、基地局20は複数の車載装置と情報のやり取りを行う。すなわち、基地局20は、車載装置10を搭載した複数の車両から走行情報を取得するものであって、基地局20と情報のやり取りを行う車載装置10(車両)数に制限はない。
Although only one in-
車載装置10は、カーナビゲーション装置としても機能し、車速センサ1と、GPSセンサ2と、ROM3と、RAM4と、コントローラ5と、通信装置6と、地図データベース7と、報知装置8とを備える。車速センサ1は、車両の速度を検出して、コントローラ5に出力する。GPSセンサ2は、車両の現在位置を検出して、コントローラ5に出力する。ROM3には、制御プログラム等が記憶されている。RAM4には、過去に車両が走行した道路情報等が記憶される。
The in-
地図データベース7には、道路地図データが格納されており、道路情報を書き込むことができる。報知装置8は、コントローラ5からの指令に基づいて、車両が一時停止地点に近づいたことを運転者に報知する。通信装置6は、基地局20側の通信装置21と無線通信を行うための装置である。
The
基地局20は、車載装置10と無線通信を行うための通信装置21と、走行情報蓄積装置22と、道路状況判定装置23と、道路情報データベース24とを備える。走行情報蓄積装置22は、車載装置10から送信されてきた走行情報を蓄積する。道路状況判定装置23は、走行情報蓄積装置22に蓄積された複数の走行情報に基づいて、車両の一時停止地点などの道路特性を検出し、車載装置10に送信する。道路情報データベース24は、道路状況判定装置23で抽出された道路情報を格納する。道路情報データベース24に格納された道路情報は、通信装置21を介して、車載装置10に送信される。
The
図2は、車載装置10側で行われる処理の内容を示すフローチャートである。ステップS10から始まる処理は、コントローラ5により行われる。ステップS10では、図示しないイグニッションスイッチがオンされたか否かを判定する。イグニッションスイッチがオンされていないと判定すると、オンされるまでステップS10で待機し、オンされたと判定すると、ステップS20に進む。
FIG. 2 is a flowchart showing the contents of processing performed on the in-
ステップS20では、車速センサ1により検出された車速を取得するとともに、GPSセンサ2により検出された車両の現在位置を取得する。ここでは、取得した車速および車両の現在位置の情報を走行情報と呼ぶ。走行情報を取得すると、ステップS30に進む。ステップS30では、取得した走行情報を通信装置6を介して、基地局20に送信する。
In step S20, the vehicle speed detected by the
ステップS30に続くステップS40では、基地局20から一時停止地点の情報を受信したか否かを判定する。一時停止地点情報を受信していないと判定するとステップS20に戻り、受信したと判定するとステップS50に進む。なお、受信した一時停止地点の情報は、地図データベース7に格納されている地図データに反映される。
In step S40 following step S30, it is determined whether information on a temporary stop point has been received from the
ステップS50では、GPSセンサ2により検出された車両の現在位置と、RAM4に記憶されている過去に走行した道路情報とに基づいて、現在走行している道路が初めて走行する道路であるか否かを判定する。初めて走行する道路であると判定するとステップS60に進み、初めて走行する道路ではないと判定するとステップS80に進む。
In step S50, based on the current position of the vehicle detected by the
ステップS60では、GPSセンサ2により検出された車両の現在位置と、地図データベース7に格納されている地図データとに基づいて、車両が一時停止地点に接近したか否かを判定する。例えば、車両が一時停止地点から所定の範囲内に入ると、一時停止地点に接近したと判定する。車両が一時停止地点に接近していないと判定するとステップS20に戻り、一時停止地点に接近したと判定すると、ステップS70に進む。
In step S60, based on the current position of the vehicle detected by the
ステップS70では、車両が一時停止地点に接近したことを運転者に報知させるための指令を報知装置8に出す。この指令を受けた報知装置8は、例えば、合成音声を発することにより、車両が一時停止地点に接近したことを運転者に報知する。運転者への報知を行うとステップS80に進む。
In step S <b> 70, a command for notifying the driver that the vehicle has approached the temporary stop point is issued to the
ステップS80では、図示しないイグニッションスイッチがオフされたか否かを判定する。イグニッションスイッチがオフされていないと判定するとステップS20に戻って、上述したステップS20以降の処理を繰り返し行う。一方、イグニッションスイッチがオフされたと判定すると、車載装置1で行う処理は終了する。
In step S80, it is determined whether or not an ignition switch (not shown) is turned off. If it is determined that the ignition switch is not turned off, the process returns to step S20, and the above-described processing after step S20 is repeated. On the other hand, if it determines with the ignition switch having been turned off, the process performed with the vehicle-mounted
図3は、基地局20側で行われる処理の内容を示すフローチャートである。ステップS100では、通信装置21により、車載装置10から走行情報を受信したか否かを判定する。走行情報を受信していないと判定すると受信するまでステップS100で待機し、受信したと判定するとステップS110に進む。ステップS110では、通信装置21で受信した走行情報を走行情報蓄積装置22に記録して、ステップS120に進む。
FIG. 3 is a flowchart showing the contents of processing performed on the
ステップS120では、走行情報蓄積装置22に蓄積されている走行情報が所定の量に達したか否かを判定する。走行情報が所定の量に達していないと判定するとステップS100に戻り、所定の量に達したと判定するとステップS130に進む。ステップS130からステップS160までの処理は、道路状況判定装置23により行われる。ステップS130では、走行情報蓄積装置22に記録されている走行情報に基づいて、車速が10km/h以下の地点を抽出する。
In step S120, it is determined whether or not the travel information stored in the travel
ステップS140では、ステップS130で抽出した地点を車両が走行した回数を算出する。この回数は、ステップS130で抽出した地点を1台の車両が走行した回数ではなく、走行情報を送信してきた全ての車両が走行した回数の合計回数である。ステップS130で抽出した地点の全走行回数を算出すると、ステップS150に進む。 In step S140, the number of times the vehicle has traveled the point extracted in step S130 is calculated. This number of times is not the number of times that one vehicle has traveled the spot extracted in step S130, but the total number of times that all the vehicles that have transmitted travel information have traveled. When the total number of times of traveling at the point extracted in step S130 is calculated, the process proceeds to step S150.
ステップS150では、ステップS130で抽出した地点を車両が走行した全回数のうち、10km/h以下の速度で走行した回数が90%以上であるか否かを判定する。90%以上であると判定するとステップS160に進み、90%未満であると判定するとステップS130に戻る。ステップS160では、抽出した地点の出現範囲が所定の範囲内であるか否かを判定する。所定の範囲内であると判定するとステップS170に進み、所定の範囲内にはないと判定するとステップS130に戻る。 In step S150, it is determined whether or not the number of times the vehicle has traveled at a speed of 10 km / h or less is 90% or more of the total number of times the vehicle has traveled the spot extracted in step S130. If it is determined that it is 90% or more, the process proceeds to step S160, and if it is determined that it is less than 90%, the process returns to step S130. In step S160, it is determined whether the appearance range of the extracted point is within a predetermined range. If it is determined that it is within the predetermined range, the process proceeds to step S170, and if it is determined that it is not within the predetermined range, the process returns to step S130.
ステップS170では、ステップS130で抽出した地点が一時停止地点であると判断して、その地点の情報を道路情報データベース24に登録する。ステップS170に続くステップS180では、道路情報データベース24に登録されている一時停止地点情報を通信装置21により、車載装置10に送信する。
In step S170, it is determined that the point extracted in step S130 is a temporary stop point, and information on the point is registered in the
車載装置10から送信されてきた走行情報に基づいて、一時停止地点を検出する例を図4および図5を用いて説明する。図4(a)は、信号の無い交差点の一時停止規制側(非優先道路)から交差点に進入する車が一時停止した様子を示す図であり、図4(b)は、図4(a)に示す状況において、車速が10km/h以下となる位置情報を示す図であり、8台の車両から収集した位置情報結果を示している。
An example of detecting a temporary stop point based on the travel information transmitted from the in-
車両は一時停止地点に近づくにつれて減速するため、図4(b)に示すように、車速が10km/h以下となる位置座標は、所定の範囲内に存在する。従って、道路状況判定装置23は、図4(b)に示すような走行情報結果が得られた場合には、この地点を一時停止地点と判断する。
Since the vehicle decelerates as it approaches the temporary stop point, as shown in FIG. 4B, the position coordinates where the vehicle speed is 10 km / h or less exist within a predetermined range. Therefore, when the travel information result as shown in FIG. 4B is obtained, the road
図5は、信号が存在する交差点において、車両の速度が10km/h以下となる位置情報を示す図であり、8台の車両から収集した位置情報結果を示している。車両が信号の存在する交差点を走行する場合、信号が青の場合には、10km/h以下まで減速することなく走行するので、図3に示すフローチャートのステップS150の判定において、全走行回数のうち、10km/h以下の速度で走行した回数が90%以上と判定される可能性は低い。また、信号が赤の場合でも、必ずしも先頭で停止するとは限らず、前の車両に続いて停止することもあるため、図5に示すように、車速が10km/h以下となる地点にはばらつきがある。従って、ステップS160の判定においても、車速が10km/h以下となる地点が所定の範囲内にある可能性は低くなるため、図5に示すような走行情報結果が得られた場合に、一時停止地点と判断されることはない。 FIG. 5 is a diagram showing position information at a vehicle speed of 10 km / h or less at an intersection where signals are present, and shows position information results collected from eight vehicles. When the vehicle travels at an intersection where there is a signal, when the signal is blue, the vehicle travels without decelerating to 10 km / h or less. Therefore, in the determination of step S150 in the flowchart shown in FIG. The possibility that the number of times of traveling at a speed of 10 km / h or less is determined to be 90% or more is low. Even if the signal is red, it does not always stop at the head, and may stop following the previous vehicle. Therefore, as shown in FIG. 5, the vehicle speed varies depending on the point where the vehicle speed is 10 km / h or less. There is. Accordingly, even in the determination in step S160, the possibility that the point where the vehicle speed is 10 km / h or less is within the predetermined range is low. Therefore, when the travel information result as shown in FIG. It is not judged as a point.
第1の実施の形態における道路情報作成・配信システムによれば、車載装置は、検出した車両の速度および車両の位置の情報を基地局に送信し、基地局は、受信した車両の速度および車両の位置の情報に基づいて、道路特性、特に、一時停止地点を特定し、車載装置に送信する。これにより、カーナビゲーション装置の地図データベースに登録されていない新しい道路上の一時停止地点を特定することができるとともに、細街路等において、一時停止のための規制はないが、実際には一時停止が必要な地点を特定することができる。また、初めて通る道の一時停止地点の情報を運転者に報知するようにしたので、初めて通る道の運転に集中してしまい、一時停止が必要な地点をうっかり通り過ぎてしまうことを防ぐことができる。 According to the road information creation / distribution system in the first embodiment, the in-vehicle device transmits the detected vehicle speed and vehicle position information to the base station, and the base station receives the received vehicle speed and vehicle information. Based on the position information, road characteristics, in particular, a temporary stop point are identified and transmitted to the in-vehicle device. As a result, it is possible to identify a temporary stop point on a new road that is not registered in the map database of the car navigation device, and there is no regulation for temporary stop on narrow streets, but in practice there is no temporary stop. Necessary points can be identified. In addition, since the driver is informed of the temporary stop point of the road that passes for the first time, it is possible to prevent the driver from concentrating on driving on the road that passes for the first time and accidentally passing the point that requires a temporary stop. .
−第2の実施の形態−
第2の実施の形態における道路情報作成・配信システムでは、地図データベース7に格納されている道路データがノードとリンクとにより構成されており、基地局20は、一時停止箇所のリンク情報を車載装置10に配信する。なお、ノードは、交差点や道路上特に指定された点のことであり、リンクはノード間の道路に該当するものである。
-Second Embodiment-
In the road information creation / distribution system according to the second embodiment, the road data stored in the
第2の実施の形態における道路情報作成・配信システムにおいて、車載装置10側で行われる処理は、第1の実施の形態における車載装置10側で行われる処理と同じである。以下では、基地局20側で行われる処理について説明する。図6は、第2の実施の形態における道路情報作成・配信システムにおいて、基地局20側で行われる処理の内容を示すフローチャートである。図6に示すフローチャートの処理において、図3に示すフローチャートの処理と同一の処理については、同一の符号を付し、詳しい説明は省略する。
In the road information creation / distribution system in the second embodiment, the processing performed on the in-
ステップS100からステップS120までの処理は、図3に示すフローチャートのステップS100からステップS120までの処理と同一である。ステップS120において、走行情報蓄積装置22に蓄積されている情報量が所定量に達したと判定すると、ステップS200に進む。
The processing from step S100 to step S120 is the same as the processing from step S100 to step S120 in the flowchart shown in FIG. If it is determined in step S120 that the amount of information stored in the travel
ステップS200において、道路状況判定装置23は、走行状況判定装置22に蓄積されている走行情報を読み出し、交差点(ノード)手前の所定範囲内で、車速が10km/h以下のリンクを抽出する。ここでは、交差点から15m以内の範囲で、かつ、車速が10km/h以下のリンクを抽出する。ステップS210では、ステップS200で抽出したリンクを車両が走行した回数を算出する。この回数は、1台の車両が走行した回数ではなく、走行情報を送信してきた全ての車両が走行した回数の合計回数である。ステップS200で抽出したリンクの全走行回数を算出すると、ステップS220に進む。
In step S200, the road
ステップS220では、ステップS200で抽出したリンクを車両が走行した全回数のうち、10km/h以下の速度で走行した回数が90%以上であるか否かを判定する。90%以上であると判定するとステップS170に進み、90%未満であると判定するとステップS200に戻る。ステップS170およびステップS180の処理は、図3に示すフローチャートのステップS170およびステップS180の処理と同一である。 In step S220, it is determined whether or not the total number of times the vehicle has traveled the link extracted in step S200 is 90% or more at a speed of 10 km / h or less. If it is determined that it is 90% or more, the process proceeds to step S170, and if it is determined that it is less than 90%, the process returns to step S200. The processing in step S170 and step S180 is the same as the processing in step S170 and step S180 in the flowchart shown in FIG.
第2の実施の形態における道路情報作成・配信システムでは、一時停止箇所を含むリンク情報が基地局20から車載装置10に配信される。特に、交差点手前の所定範囲内のリンクにおいて、全走行回数のうち、10km/h以下の速度で走行した回数が90%以上となるリンクを抽出することにより、信号の無い交差点において、一時停止が必要な箇所を含むリンク、すなわち、非優先リンクを抽出し、車両に配信することができる。
In the road information creation / distribution system according to the second embodiment, link information including a temporary stop point is distributed from the
一方、車載装置10側では、基地局20から送信されてきたリンク、すなわち、道路に進入する時、あるいは、走行中に、報知装置8を介して、非優先側の道路であることを運転者に報知することができる。
On the other hand, on the in-
−第3の実施の形態−
第2の実施の形態における道路情報作成・配信システムでは、一時停止箇所を含むリンク情報を基地局20から車載装置10に配信した。第3の実施の形態における道路情報作成・配信システムでは、基地局20において、一時停止箇所を含むリンク(非優先リンク)を特定するとともに、リンク中において一時停止をするための目標位置を特定し、非優先リンク情報と目標位置情報とを車載装置10に配信する。
-Third embodiment-
In the road information creation / distribution system according to the second embodiment, link information including a temporary stop point is distributed from the
図7は、第3の実施の形態における道路情報作成・配信システムにおいて、基地局20側で行われる処理の内容を示すフローチャートである。図7に示すフローチャートの処理において、図3および図6に示すフローチャートの処理と同一の処理については、同一の符号を付し、詳しい説明は省略する。
FIG. 7 is a flowchart showing the contents of processing performed on the
ステップS100からステップS120までの処理は、図3に示すフローチャートのステップS100からステップS120までの処理と同一であり、ステップS200からステップS220までの処理は、図6に示すフローチャートのステップS200からステップS220までの処理と同一である。 The processing from step S100 to step S120 is the same as the processing from step S100 to step S120 in the flowchart shown in FIG. 3, and the processing from step S200 to step S220 is the same as the processing from step S200 to step S220 in the flowchart shown in FIG. It is the same as the process up to.
ステップS220の判定を肯定すると、ステップS300に進む。ステップS300では、交差点手前の所定範囲内で車速が最低速度となる位置を抽出する。ここでの所定範囲とは、ステップS200と同様に、交差点から15m以内の範囲とする。また、車速が最低速度となる位置は、ステップS110において、走行情報を記録した全ての車両を対象として抽出する。交差点手前の所定範囲内で車速が最低速度となる位置を抽出すると、ステップS310に進む。 If the determination in step S220 is affirmed, the process proceeds to step S300. In step S300, a position where the vehicle speed is the lowest within the predetermined range before the intersection is extracted. The predetermined range here is a range within 15 m from the intersection as in step S200. Further, the position at which the vehicle speed becomes the minimum speed is extracted in step S110 for all the vehicles on which the travel information is recorded. When the position where the vehicle speed is the lowest within the predetermined range before the intersection is extracted, the process proceeds to step S310.
ステップS310では、ステップS300で抽出した車速が最低速度となる複数の位置の平均位置を算出して、一時停止のための目標位置に設定する。ステップS310に続くステップS170では、抽出した非優先リンクおよび算出した目標位置を道路情報データベース24に登録し、ステップS180において、道路情報データベース24に登録した情報を車載装置10に送信する。
In step S310, an average position of a plurality of positions at which the vehicle speed extracted in step S300 is the minimum speed is calculated and set as a target position for temporary stop. In step S170 following step S310, the extracted non-priority link and the calculated target position are registered in the
図8は、信号の無い交差点から15m以内で車速が最低速度となる位置および減速を開始した位置の統計結果を示す図であり、横軸は交差点からの距離を表し、縦軸は頻度を表している。図8に示すように、複数の運転者ごとに一時停止をする位置のデータを収集すると、一時停止をする位置はほぼ同じ位置に集中する。従って、最低速度となる位置のデータを複数取得し、その平均位置を算出することにより、一時停止のための目標位置を設定することができる。 FIG. 8 is a diagram showing the statistical results of the position where the vehicle speed becomes the minimum speed within 15 m from the intersection where there is no signal and the position where deceleration is started, the horizontal axis represents the distance from the intersection, and the vertical axis represents the frequency. ing. As shown in FIG. 8, when data on a position at which a pause is performed is collected for each of a plurality of drivers, the positions at which the pause is performed are concentrated at substantially the same position. Therefore, by acquiring a plurality of pieces of data of the position where the minimum speed is obtained and calculating the average position, the target position for temporary stop can be set.
第4の実施の形態における道路情報作成・配信システムによれば、一時停止箇所を含むリンク情報とともに、一時停止を行うための目標位置情報を車載装置10に送信することができる。これにより、これらの情報を受信した車載装置10は、例えば、一時停止の目標位置に車両が近づいているにもかかわらず、車両が減速をしないような場合に、報知装置8を介して、警告を行うことができる。
According to the road information creation / distribution system in the fourth embodiment, the target position information for performing the temporary stop can be transmitted to the in-
−変形例−
また、非優先リンクと判断された道路の交差点における見通し状況を推定することもできる。図9は、信号の無い交差点に進入する時の車速の変化を示した図である。車は、交差点に近づくにつれて減速し、交差点を通過すると加速し始める。図9に示すように、見通しが悪い交差点に進入する場合には、見通しが良い交差点に進入する場合に比べて、低い速度で進入するとともに、速度が低い徐行区間は長くなる。
-Modification-
It is also possible to estimate the line-of-sight status at the intersection of roads determined as non-priority links. FIG. 9 is a diagram showing changes in vehicle speed when entering an intersection where there is no signal. The car decelerates as it approaches the intersection and begins to accelerate when it passes the intersection. As shown in FIG. 9, when entering an intersection with a poor line of sight, compared to entering an intersection with a good line of sight, the vehicle enters at a lower speed and the slow section with a lower speed becomes longer.
従って、抽出した非優先リンクにおける走行状況、すなわち、交差点に進入する速度および徐行区間の距離を検出することにより、見通しの良い交差点であるか見通しの悪い交差点であるかを判断することができる。すなわち、車載装置10は、非優先リンクの状況とともに、交差点の見通し状況の情報を受信して、運転者に報知することができる。
Accordingly, it is possible to determine whether the intersection is a good-looking or bad-looking intersection by detecting the traveling state of the extracted non-priority link, that is, the speed of entering the intersection and the distance of the slow-down section. That is, the in-
−第4の実施の形態−
図10は、第4の実施の形態における道路情報作成・配信システムの全体構成を示す図である。第1の実施の形態における道路情報作成・配信システムと異なるのは、走行情報蓄積装置22Aが設けられている位置である。すなわち、走行情報蓄積装置22Aは、車載装置10Aに設けられており、基地局20Aには設けられていない。
-Fourth embodiment-
FIG. 10 is a diagram illustrating an overall configuration of a road information creation / distribution system according to the fourth embodiment. What differs from the road information creation / distribution system in the first embodiment is the position where the travel
車載装置10Aは、車速センサ1により検出された車速、および、GPSセンサ2により検出された車両の位置を走行情報蓄積装置22Aに蓄積し、蓄積された走行情報が所定量に達すると、コントローラ5および通信装置6を介して、基地局20Aに送信する。基地局20Aは、送信されてきた走行情報に基づいて、一時停止が必要な地点を抽出し、車載装置10Aに送信する。
The in-
第4の実施の形態における道路情報作成・配信システムにおいても、第1の実施の形態における道路情報作成・配信システムと同様に、カーナビゲーション装置の地図データベースに登録されていない新しい道路上の一時停止地点等を特定して、運転者に報知することができる。また、走行情報蓄積装置22Aに所定量の走行情報が蓄積されてから、基地局20Aに送信するので、車載装置10Aから基地局20Aに走行情報を送信する回数を減らすことができる。
Also in the road information creation / distribution system in the fourth embodiment, as with the road information creation / distribution system in the first embodiment, a temporary stop on a new road that is not registered in the map database of the car navigation device The driver can be notified by specifying a point or the like. In addition, since a predetermined amount of travel information is accumulated in the travel
−第5の実施の形態−
図11は、第5の実施の形態における道路情報作成・配信システムの全体構成を示す図である。第4の実施の形態における道路情報作成・配信システムと異なるのは、道路状況判定装置23Aが設けられている位置である。すなわち、道路状況判定装置23Aは、車載装置10Bに設けられており、基地局20Bには設けられていない。
-Fifth embodiment-
FIG. 11 is a diagram illustrating an overall configuration of a road information creation / distribution system according to the fifth embodiment. What differs from the road information creation / distribution system in the fourth embodiment is the position where the road
道路状況判定装置23Aは、走行情報蓄積装置22Aに蓄積されている走行情報に基づいて、一時停止が必要な地点を抽出し、コントローラ5および通信装置6を介して、基地局20Bに送信する。基地局20Bは、複数の車載装置10Bから送信されてきた複数の一時停止地点の情報を道路情報データベース24に格納・整理し、通信装置21を介して、車載装置10Bに送信する。
The road
第5の実施の形態における道路情報作成・配信システムにおいても、第1の実施の形態における道路情報作成・配信システムと同様に、カーナビゲーション装置の地図データベースに登録されていない新しい道路上の一時停止地点等を特定して、運転者に報知することができる。また、車載装置10B側で一時停止が必要な地点を特定して、基地局20Bに送信するので、基地局20B側の装置構成を簡易にすることができる。
In the road information creation / distribution system according to the fifth embodiment, as with the road information creation / distribution system according to the first embodiment, a temporary stop on a new road that is not registered in the map database of the car navigation device is performed. The driver can be notified by specifying a point or the like. Moreover, since the point which needs a temporary stop on the in-
−第6の実施の形態−
図12は、第6の実施の形態における道路情報作成・配信システムの全体構成を示す図である。図10に示す第4の実施の形態における道路情報作成・配信システムの構成と異なるのは、ブレーキセンサ9、推奨停止位置設定部25、および、インターネット100である。すなわち、図10に示す車載装置10Aの構成に対して、車載装置10Cは、ブレーキセンサ9を備えており、基地局20Aの構成に対して、基地局20Cは、推奨停止位置設定部25を備えている。また、車載装置10Cの通信装置6と、基地局20Cの通信装置21は、それぞれ、インターネット100を介して、様々な情報のやり取りを行う。
-Sixth embodiment-
FIG. 12 is a diagram illustrating an overall configuration of a road information creation / distribution system according to the sixth embodiment. What is different from the configuration of the road information creation / distribution system in the fourth embodiment shown in FIG. 10 is a
基地局20C内に設けられている推奨停止位置設定部25は、複数の車載装置10Cから送信されてくる走行情報に基づいて、非優先道路の推奨停止目標位置を設定する。推奨停止目標位置の設定方法については、後述する。
The recommended stop
図13および図14は、車載装置10C側で行われる処理の内容を示すフローチャートである。ステップS10から始まる処理は、コントローラ5Cにより行われる。なお、図2に示すフローチャートの処理と同一の処理については、同一の符号を付して詳しい説明は省略する。 FIG. 13 and FIG. 14 are flowcharts showing the contents of the processing performed on the in-vehicle device 10C side. The process starting from step S10 is performed by the controller 5C. In addition, about the process same as the process of the flowchart shown in FIG. 2, the same code | symbol is attached | subjected and detailed description is abbreviate | omitted.
ステップS10およびステップS20の処理は、図2に示すフローチャートのステップS10およびS20の処理と同一である。ステップS20に続くステップS400では、地図データベース7に格納されている地図データと、ステップS20で検出した車両の現在位置とに基づいて、現在走行しているリンクLnと、リンクLnの端にあるノード、すなわち、交差点の検出を行う。走行リンクLnと、交差点の位置を検出すると、ステップS410に進む。
Steps S10 and S20 are the same as steps S10 and S20 in the flowchart shown in FIG. In step S400 following step S20, the currently running link Ln and the node at the end of the link Ln based on the map data stored in the
ステップS410では、ステップS400で検出した走行リンクLnが一般道のリンクであるか、有料道路のリンクであるかを判定する。一般道のリンクであると判定するとステップS420に進み、一般道のリンクではないと判定すると、図14に示すフローチャートのステップS80に進む。ステップS420では、走行情報蓄積装置22Cから、過去の走行記録を読み出して、ステップS430に進む。 In step S410, it is determined whether the travel link Ln detected in step S400 is a general road link or a toll road link. If it is determined that the link is a general road link, the process proceeds to step S420. If it is determined that the link is not a general road link, the process proceeds to step S80 of the flowchart shown in FIG. In step S420, the past travel record is read from the travel information storage device 22C, and the process proceeds to step S430.
ステップS430では、ステップS420で読み出した走行記録の中に、ステップS400で検出したリンクLnの情報が存在するか否かを判定する。リンクLnの情報が存在すると判定するとステップS440に進み、存在しないと判定すると、ステップS500に進む。ステップS440では、リンクLnの情報およびリンクLnの走行情報を走行情報蓄積装置22Cに登録する。この走行情報には、車両の現在位置の情報、および、車両が減速を開始した位置の情報が含まれる。なお、減速開始位置は、停止位置に至る前に、ブレーキセンサ9によって、ブレーキが踏まれたことが検出された位置とする。
In step S430, it is determined whether or not the information on the link Ln detected in step S400 exists in the travel record read in step S420. If it is determined that the link Ln information exists, the process proceeds to step S440. If it is determined that the link Ln does not exist, the process proceeds to step S500. In step S440, the link Ln information and the link Ln travel information are registered in the travel information storage device 22C. This travel information includes information on the current position of the vehicle and information on the position at which the vehicle has started to decelerate. The deceleration start position is a position where the
ステップS440に続くステップS450では、走行情報蓄積装置22CからリンクLnの情報を読み出し、リンクLnの走行回数がN(例えば、N=5)回を越えたか否かを判定する。リンクLnの走行回数がN回を越えたと判定するとステップS460に進み、N回を越えていないと判定すると、ステップS500に進む。 In step S450 following step S440, information on the link Ln is read from the traveling information storage device 22C, and it is determined whether or not the number of times the link Ln has traveled exceeds N (for example, N = 5). If it is determined that the number of times the link Ln has traveled exceeds N times, the process proceeds to step S460, and if it is determined that the number of times the link Ln has not exceeded N times, the process proceeds to step S500.
ステップS460では、ステップS400で検出した交差点(ノード)手前の所定範囲内で、車速が10km/h以下になったか否かを判定する。ステップS460の判定を肯定すると、ステップS470に進み、否定すると、ステップS500に進む。ステップS470では、ステップS460の判定を肯定した回数、すなわち、リンクLnの交差点手前の所定範囲内で車速が10km/h以下になった回数が、リンクLnの全走行回数の9割以上であるか否かを判定する。ステップS470の判定を肯定すると、リンクLnは一時停止が必要なリンク、すなわち、非優先リンクであると判断して、ステップS480に進む。一方、ステップS470の判定を否定すると、ステップS500に進む。 In step S460, it is determined whether or not the vehicle speed is 10 km / h or less within a predetermined range before the intersection (node) detected in step S400. If the determination in step S460 is affirmed, the process proceeds to step S470, and if not, the process proceeds to step S500. In step S470, is the number of times that the determination in step S460 is affirmed, that is, the number of times that the vehicle speed is 10 km / h or less within a predetermined range before the intersection of link Ln, is 90% or more of the total number of travels of link Ln? Determine whether or not. If the determination in step S470 is affirmed, the link Ln is determined to be a link that needs to be temporarily stopped, that is, a non-priority link, and the process proceeds to step S480. On the other hand, if the determination in step S470 is negative, the process proceeds to step S500.
ステップS480では、停止目標位置および減速開始位置を設定する。ここでは、走行リンクLnの全走行データに基づいて、車速が最も低くなった位置の平均位置を算出し、算出した平均位置を停止目標位置に設定する。また、走行リンクLnの全走行データに基づいて、減速を開始した位置の平均位置を算出し、算出した平均位置を減速開始位置として設定する。ステップS480に続くステップS490では、ステップS480で求めた停止目標位置および減速開始位置を、走行情報蓄積装置22Cに記録する。 In step S480, a stop target position and a deceleration start position are set. Here, based on all the travel data of the travel link Ln, the average position of the position where the vehicle speed is the lowest is calculated, and the calculated average position is set as the stop target position. Moreover, based on all the travel data of the travel link Ln, the average position of the position where deceleration is started is calculated, and the calculated average position is set as the deceleration start position. In step S490 following step S480, the stop target position and deceleration start position obtained in step S480 are recorded in the travel information storage device 22C.
走行リンクLnの情報が走行情報蓄積装置22Cに存在しないと判定された後に進むステップS500では、リンクLnの情報の受信要求信号を通信装置6を介して、基地局20Cに送信する。この受信要求信号を受信した基地局20Cは、リンクLnの情報が道路情報データベース24に存在する場合には、リンクLnの情報を通信装置21を介して、車載装置10Cに送信する。また、リンクLnの情報が道路情報データベース24に存在しない場合には、情報が存在しない旨の信号を車載装置10Cに送信する。
In step S500, which proceeds after it is determined that the information on the travel link Ln does not exist in the travel information storage device 22C, a reception request signal for information on the link Ln is transmitted to the base station 20C via the
ステップS510では、基地局20Cから送信されてきた情報の中に、リンクLnの情報、特に、リンクLnの一時停止情報が存在するか否かを判定する。リンクLnの一時停止情報が存在すると判定するとステップS520に進み、リンクLnの一時停止情報が存在しないと判定すると、図14に示すフローチャートのステップS530に進む。 In step S510, it is determined whether the information transmitted from the base station 20C includes link Ln information, in particular, link Ln temporary stop information. If it is determined that the pause information of the link Ln exists, the process proceeds to step S520. If it is determined that the pause information of the link Ln does not exist, the process proceeds to step S530 of the flowchart shown in FIG.
ステップS520では、基地局20Cから送信されたきたリンクLnの情報の中に含まれている推奨停止目標位置を、リンクLnの停止目標位置として、走行情報蓄積装置22Cに記録する。推奨停止目標位置については後述する。停止目標位置(推奨停止目標位置)を走行情報蓄積装置22Cに記録すると、図14に示すフローチャートのステップS530に進む。 In step S520, the recommended stop target position included in the link Ln information transmitted from the base station 20C is recorded in the travel information storage device 22C as the stop target position of the link Ln. The recommended stop target position will be described later. When the stop target position (recommended stop target position) is recorded in the travel information storage device 22C, the process proceeds to step S530 in the flowchart shown in FIG.
ステップS530では、地図データベース7に記録されている地図データに基づいて、走行中のリンクLnが非優先道路であるか否かを判定する。走行中のリンクLnが非優先道路であると判定するとステップS540に進み、非優先道路ではないと判定すると、ステップS80に進む。
In step S530, based on the map data recorded in the
ステップS540では、走行情報蓄積装置22Cに記録されている停止目標位置と、GPSセンサ2により検出される車両位置とに基づいて、現在の車両位置から停止目標位置までの距離Lを算出する。現在の車両位置から停止目標位置までの距離Lを算出するとステップS550に進む。ステップS550では、次式(1)の関係が成立するか否かを判定する。
L<Vt+V2/(2a) (1)
ただし、V(m/s)は現在の車速、t(s)は、ブレーキが実際に効き始めて、減速が開始されるまでの空走時間で、例えば、0.8秒とする。また、a(m/s2)は減速度の設定値であり、以下のように設定する。すなわち、初期車速をリンクLnの制限車速Vrとし、ステップS480で設定した減速開始位置、または、ステップS500で基地局20CにリンクLnの情報の送信要求信号を送信することにより、基地局20Cから送信されてきたリンクLnの情報の中に含まれる減速開始位置で減速を開始して、目標停止位置で停止した場合の走行距離をLsとすると、次式(2)で表される。
a=Vr2/(2Ls) (2)
In step S540, a distance L from the current vehicle position to the stop target position is calculated based on the stop target position recorded in the traveling information storage device 22C and the vehicle position detected by the
L <Vt + V 2 / (2a) (1)
However, V (m / s) is the current vehicle speed, and t (s) is the idle running time from when the brake actually starts to operate until deceleration starts, for example, 0.8 seconds. Moreover, a (m / s 2 ) is a deceleration setting value and is set as follows. That is, the initial vehicle speed is set to the limit vehicle speed Vr of the link Ln, and the transmission start signal set in step S480 or the transmission request signal of the link Ln information to the base station 20C in step S500 is transmitted from the base station 20C. When the deceleration is started at the deceleration start position included in the information of the link Ln and stopped at the target stop position, the travel distance is represented by the following equation (2).
a = Vr 2 / (2Ls) (2)
ステップS550において、式(1)の関係が成り立つと判定すると、ステップS560に進み、式(1)の関係が成り立たないと判定すると、ステップS80に進む。ステップS560では、車速センサ1によって検出される車速が10km/hより大きいか否かを判定する。車速が10km/hより大きいと判定すると、ステップS570に進み、10km/h以下であると判定すると、ステップS80に進む。
If it is determined in step S550 that the relationship of expression (1) is satisfied, the process proceeds to step S560, and if it is determined that the relationship of expression (1) is not satisfied, the process proceeds to step S80. In step S560, it is determined whether the vehicle speed detected by the
ステップS80では、現在の車速および車両位置では、停止目標位置までに車両を停止させることができないと判断して、警報装置6に対して、警報を発するための指令を出す。この指令を受けた警報装置6は、運転者に対して警報を発する。警報装置6が運転者に警報を発すると、ステップS80に進む。ステップS80では、図示しないイグニッションスイッチがオフされたか否かを判定する。イグニッションスイッチがオフされていないと判定するとステップS20に戻って、上述したステップS20以降の処理を繰り返し行う。一方、イグニッションスイッチがオフされたと判定すると、全ての処理を終了する。
In step S80, it is determined that the vehicle cannot be stopped before the stop target position at the current vehicle speed and vehicle position, and a command for issuing an alarm is issued to the
図15は、基地局20C側で行われる処理の内容を示すフローチャートである。ステップS100〜ステップS120の処理は、図3に示すフローチャートのステップS100〜ステップS120の処理と同一であるので、詳しい説明は省略する。ただし、ステップS110では、走行情報として、車速、停止位置(徐行位置)および減速開始位置を記録する。停止位置(徐行位置)は、交差点の中心から所定範囲内で、車速が10km/h以下となる地点について、交差点中心からの距離を記録する。ただし、車速が10km/h以下にならなかった場合には、その旨を示す情報を記録する。 FIG. 15 is a flowchart showing the contents of processing performed on the base station 20C side. Since the process of step S100-step S120 is the same as the process of step S100-step S120 of the flowchart shown in FIG. 3, detailed description is abbreviate | omitted. However, in step S110, the vehicle speed, the stop position (deceleration position), and the deceleration start position are recorded as travel information. The stop position (deceleration position) records the distance from the intersection center at a point where the vehicle speed is 10 km / h or less within a predetermined range from the center of the intersection. However, when the vehicle speed does not become 10 km / h or less, information indicating that is recorded.
ステップS120に続くステップS600において、道路状況判定装置23は、道路情報データベース2から、リンクLnの走行情報を読み出して、ステップS610に進む。ステップS610では、推奨停止目標位置を算出する対象リンクLnの全走行回数を算出する。道路情報データベース24には、複数の車載装置から送信されてきた走行情報が記録されているので、ここでは、リンクLnを走行した全ての車両を対象とする全走行回数が算出される。リンクLnの全走行回数を算出すると、ステップS620に進む。
In step S600 following step S120, the road
ステップS620では、対象リンクLnにおいて、車速が10km/h以下となる位置の出現範囲が所定範囲内となる回数が、ステップS610で算出した全走行回数の90%以上であるか否かを判定する。ステップS620の判定を否定すると、リンクLnは非優先リンクではないと判定して、ステップS660に進む。一方、ステップS620の判定を肯定するとステップS630に進む。ステップS630では、リンクLnは非優先リンクであると判定して、ステップS640に進む。 In step S620, it is determined whether or not the number of times that the appearance range of the position where the vehicle speed is 10 km / h or less is within the predetermined range in the target link Ln is 90% or more of the total number of travels calculated in step S610. . If the determination in step S620 is negative, it is determined that the link Ln is not a non-priority link, and the process proceeds to step S660. On the other hand, if the determination in step S620 is affirmative, the process proceeds to step S630. In step S630, it is determined that the link Ln is a non-priority link, and the process proceeds to step S640.
ステップS640において、推奨停止位置設定部25は、非優先リンクであるリンクLnの推奨停止目標位置を設定する。図16は、交差点(ノード)を基準として、複数の車載装置から送信されてきた走行情報に含まれる一時停止位置までの距離の分布を示す図である。図16に示すように、交差点から一時停止位置までの距離の分布は正規分布となる。推奨停止位置設定部25は、交差点から一時停止位置までの距離の分布に基づいて、交差点から一時停止位置までの距離の平均値Ymおよび標準偏差σを算出し、交差点から(Ym+σ)の距離の位置を推奨停止目標位置に設定する。すなわち、交差点を基準として、平均値Ymの距離より、σだけ遠い位置を推奨停止目標位置に設定する。また、同様の方法により、減速開始位置の推奨値を算出する。推奨停止目標位置および推奨減速開始位置を設定すると、ステップS650に進む。
In step S640, the recommended stop
ステップS650では、リンクLnが非優先リンクである旨の情報、推奨停止目標位置および推奨減速開始位置の情報を道路情報データベース24に記録する。ステップS650に続くステップS660では、車載装置10CからリンクLnに関する情報送信要求があったか否かを判定する。情報送信要求がないと判定すると、図15に示すフローチャートの処理を終了し、情報送信要求があったと判定すると、ステップS670に進む。
In step S650, information indicating that the link Ln is a non-priority link, information on a recommended stop target position, and a recommended deceleration start position are recorded in the
ステップS670では、車載装置10Cから情報送信要求のあったリンクの非優先リンク情報を抽出する。この非優先リンク情報には、対象リンクが非優先リンクであるか否かの情報、推奨停止目標位置および推奨減速開始位置の情報が含まれる。対象リンクの非優先リンク情報を抽出すると、ステップS680に進む。ステップS680では、ステップS670で抽出した非優先リンク情報を、通信装置21を介して、車載装置10Cに送信する。
In step S670, the non-priority link information of the link for which the information transmission request is made from the in-vehicle device 10C is extracted. This non-priority link information includes information on whether or not the target link is a non-priority link, and information on a recommended stop target position and a recommended deceleration start position. When the non-priority link information of the target link is extracted, the process proceeds to step S680. In step S680, the non-priority link information extracted in step S670 is transmitted to the in-vehicle device 10C via the
第6の実施の形態における道路情報作成・配信システムにおいても、第1の実施の形態における道路情報作成・配信システムと同様に、カーナビゲーション装置の地図データベースに登録されていない新しい道路上の一時停止地点等を特定して、運転者に報知することができる。特に、基地局20Cにおいて、複数の車載装置10Cから取得した複数の一時停止地点に基づいて求めた平均位置より、標準偏差σだけ交差点から遠い位置を、推奨停止目標位置に設定し、車載装置10C側では、推奨停止目標位置に基づいて、ドライバに対して警報を発する。これにより、複数の車両の一時停止地点の平均位置を停止目標位置に設定する場合に比べて、早めに警報を発令することができるので、運転経験の少ないドライバの安全性をさらに向上させることができる。また、複数の車両の平均停止位置より、標準偏差σだけ交差点から遠い位置を推奨停止目標位置に設定することにより、平均位置およびバラツキを考慮した適切な停止目標位置を設定することができる。 In the road information creation / distribution system in the sixth embodiment as well, as with the road information creation / distribution system in the first embodiment, a temporary stop on a new road that is not registered in the map database of the car navigation device The driver can be notified by specifying a point or the like. In particular, in the base station 20C, a position far from the intersection by the standard deviation σ from the average position obtained based on the plurality of temporary stop points acquired from the plurality of in-vehicle devices 10C is set as the recommended stop target position. On the side, a warning is issued to the driver based on the recommended stop target position. This makes it possible to issue an alarm earlier than when the average position of the temporary stopping points of a plurality of vehicles is set as the target stop position, thereby further improving the safety of a driver having little driving experience. it can. In addition, by setting a position far from the intersection by the standard deviation σ from the average stop position of a plurality of vehicles as the recommended stop target position, it is possible to set an appropriate stop target position considering the average position and variation.
−第7実施例−
図17は、第7の実施の形態における道路情報作成・配信システムの全体構成を示す図である。図12に示す第6の実施の形態における道路情報作成・配信システムの構成と異なるのは、基地局において、推奨停止位置設定部25の代わりに、停止行動タイプ判定部26が設けられている点である。停止行動タイプ判定部26は、非優先道路を走行している車両のドライバが、一時停止地点において、一時停止する際の行動タイプを判定する。行動タイプの判定方法については、後述する。また、車載装置10D内に設けられる走行情報蓄積装置22Dには、車両の走行情報とともに、停止行動タイプ判定部26で判定され、車載装置10Dに送信される停止行動タイプが記録される。
-Seventh Example-
FIG. 17 is a diagram illustrating an overall configuration of a road information creation / distribution system according to the seventh embodiment. The difference from the configuration of the road information creation / distribution system in the sixth embodiment shown in FIG. 12 is that a stop action
図18および図19は、車載装置10D側で行われる処理の内容を示すフローチャートである。ステップS10から始まる処理は、コントローラ5Dにより行われる。なお、図13および図14に示すフローチャートの処理と同一の処理については、同一の符号を付して詳しい説明は省略する。
18 and 19 are flowcharts showing the contents of the processing performed on the in-vehicle device 10D side. The process starting from step S10 is performed by the
ステップS10〜ステップS480の処理は、図13に示すフローチャートのステップS10〜ステップS480の処理と同一である。ステップS480に続くステップS700では、ドライバの停止行動タイプの送信要求信号を通信装置6を介して、基地局20Dに送信する。送信要求信号を受信した基地局20Dは、信号を送信してきた車載装置10Dに対して、後述する方法によって判定した停止行動タイプを送信する。基地局20Dから送信される停止行動タイプを受信した車載装置10Dは、受信した停止行動タイプを走行情報蓄積装置22Dに記録する。停止行動タイプを走行情報蓄積装置22Dに記録すると、ステップS490に進む。
The processing in steps S10 to S480 is the same as the processing in steps S10 to S480 in the flowchart shown in FIG. In step S700 following step S480, a driver stop action type transmission request signal is transmitted to the base station 20D via the
ステップS490,S500,S510の処理は、図13に示すフローチャートのステップS490,S500,S510の処理と同一であるので、詳しい説明は省略する。ステップS510に続くステップS710では、基地局20Dから送信されてくるリンクLnの情報の中に含まれている目標停止位置および減速開始位置を、走行情報蓄積装置22Dに記録されている停止行動タイプに基づいて補正する。目標停止位置および減速開始位置を補正する方法については、後述する。ステップS710の処理を終了すると、図18に示すフローチャートのステップS530に進む。 The processing in steps S490, S500, and S510 is the same as the processing in steps S490, S500, and S510 in the flowchart shown in FIG. In step S710 following step S510, the target stop position and the deceleration start position included in the information of the link Ln transmitted from the base station 20D are set as the stop action type recorded in the travel information storage device 22D. Correct based on. A method for correcting the target stop position and the deceleration start position will be described later. When the process of step S710 ends, the process proceeds to step S530 of the flowchart shown in FIG.
ステップS530〜ステップS80の処理は、図14に示すフローチャートのステップS530〜ステップS80の処理と同一なので、詳しい説明は省略する。 The processing in steps S530 to S80 is the same as the processing in steps S530 to S80 in the flowchart shown in FIG.
図20は、基地局20D側で行われる処理の内容を示すフローチャートである。図15に示すフローチャートの処理と異なる点は、ステップS800およびステップS810の処理が追加されていることと、ステップS640の処理が無いことである。以下では、ステップS800およびステップS810の処理について説明する。 FIG. 20 is a flowchart showing the contents of processing performed on the base station 20D side. The difference from the process of the flowchart shown in FIG. 15 is that the processes of steps S800 and S810 are added, and that the process of step S640 is not present. Below, the process of step S800 and step S810 is demonstrated.
始めに、ステップS670の処理に続くステップS810の処理について説明する。ステップS810において、停止行動タイプ判定部26は、図18に示すフローチャートのステップS700において、停止行動タイプの送信要求信号を送信してきた車両のドライバの停止行動タイプを判定する。
First, the process of step S810 following the process of step S670 will be described. In step S810, the stop action
図21は、複数の車載装置から送信されてくる走行情報に基づいて作成した、交差点(ノード)から、減速開始位置までの距離のバラツキの分布を示す図である。交差点から減速開始位置までの距離のデータ(サンプル値)をXd、全サンプル値の平均値をXd0とすると、図21の横軸は、各サンプル値Xdと、平均値Xd0との差を表しており、縦軸は、頻度を表している。図21では、分布の標準偏差σの値に基づいて、D1〜D7の7つの領域に分類している。領域Di(i=1〜7)のiの値が大きいほど、停止行動を取るのが早いタイプであることを示しており、逆に、iの値が小さいほど、停止行動を取るのが遅いタイプであることを示している。 FIG. 21 is a diagram illustrating a distribution of variation in distance from an intersection (node) to a deceleration start position, created based on travel information transmitted from a plurality of in-vehicle devices. When the distance data (sample value) from the intersection to the deceleration start position is Xd and the average value of all sample values is Xd0, the horizontal axis in FIG. 21 represents the difference between each sample value Xd and the average value Xd0. The vertical axis represents frequency. In FIG. 21, the area is classified into seven regions D1 to D7 based on the value of the standard deviation σ of the distribution. The larger the value of i in the region Di (i = 1 to 7), the faster the stop action is taken. On the contrary, the smaller the value of i, the slower the stop action is taken. Indicates type.
図22は、複数の車載装置から送信されてくる走行情報に基づいて作成した、交差点(ノード)から、停止位置までの距離のバラツキの分布を示す図である。交差点から停止位置までの距離のデータ(サンプル値)をXs、全サンプル値の平均値をXs0とすると、図22の横軸は、各サンプル値Xsと、平均値Xs0との差を表しており、縦軸は、頻度を表している。図22では、分布の標準偏差σの値に基づいて、S1〜S3の3つの領域に分類している。領域Sj(j=1〜3)のjの値が大きいほど、停止位置が交差点から遠いタイプであることを示しており、逆に、jの値が小さいほど、停止位置が交差点に近いタイプであることを示している。 FIG. 22 is a diagram illustrating a distribution of variations in distance from an intersection (node) to a stop position, which is created based on travel information transmitted from a plurality of in-vehicle devices. When the distance data (sample value) from the intersection to the stop position is Xs and the average value of all sample values is Xs0, the horizontal axis in FIG. 22 represents the difference between each sample value Xs and the average value Xs0. The vertical axis represents frequency. In FIG. 22, the three regions S1 to S3 are classified based on the value of the standard deviation σ of the distribution. The greater the value of j in the region Sj (j = 1 to 3), the farther the stop position is from the intersection. Conversely, the smaller the value of j is, the closer the stop position is to the intersection. It shows that there is.
停止行動タイプ判定部26は、走行情報蓄積装置22Dに記録されている減速開始位置がD1〜D7の中のいずれの領域に属しているかを判定するとともに、停止位置がS1〜S3の中のいずれの領域に属しているかを判定する。判定結果[Di,Sj]は、ステップS810に続くステップS680Aにおいて、通信装置21を介して、車載装置10Dに送信される。車載装置10Dに送信された停止行動タイプ[Di,Sj]は、走行情報蓄積装置22Dに記録される。
The stop action
続いて、ステップS100の処理に続いて行われるステップS800の処理について説明する。ステップS800では、ドライバの停止行動タイプに基づいて、走行情報、すなわち、目標停止位置および減速開始位置を補正する。以下では、対象交差点を対象車両が初めて通る場合と、過去に対象交差点を通ったことがある場合とに分けて説明する。 Next, the process of step S800 performed following the process of step S100 will be described. In step S800, the driving information, that is, the target stop position and the deceleration start position are corrected based on the stop action type of the driver. Hereinafter, the case where the target vehicle passes through the target intersection for the first time and the case where the target vehicle has passed through the target intersection in the past will be described separately.
対象交差点を対象車両が初めて通る場合には、まず始めに、車載装置10Dから送信されてくる全交差点の停止行動タイプ[Di,Sj]の平均値[Dmi,Smj]を算出する。なお、この全交差点の停止行動タイプ[Di,Sj]は、上述したように、停止行動タイプ判定部26で判定されて、車載装置10Dに送信された後、走行情報蓄積装置22Dに記録されているものである。次に、算出した停止行動タイプの平均値[Dmi,Smj]と、図23の表とに基づいて、減速開始位置の補正値と、停止目標位置の補正値とをそれぞれ検出する。図23の上段の表は、減速開始位置の補正値を求めるための表であり、下段の表は、停止目標位置の補正値を求めるための表である。例えば、停止行動タイプの平均値が[D5,S1]の場合には、減速開始位置の補正値は2σとなり、停止目標位置の補正値は、-0.5σとなる。
When the target vehicle passes through the target intersection for the first time, first, an average value [Dmi, Smj] of stop action types [Di, Sj] of all the intersections transmitted from the in-vehicle device 10D is calculated. The stop action type [Di, Sj] at all intersections is determined by the stop action
それぞれの補正値を求めると、車載装置10Dから送信されてくる走行情報に含まれる減速開始位置および停止目標位置の値から、それぞれの補正値を減算することにより、補正後の値を算出する。これにより、ドライバごとの運転の癖を排除した減速開始位置および停止目標位置を道路情報データベース24に記録することができる(ステップS110)。例えば、減速開始位置の平均値DmiがD5のドライバは、早めに減速を開始する(減速開始位置が交差点から遠い)傾向があるが、実際の減速開始位置から補正値2σを減算することにより、早めに減速を開始するという傾向を排除する補正を行うことができる。また、停止目標位置の平均値SjがS1のドライバは、停止位置が交差点に近くなる傾向があるが、実際の停止位置から(-0.5σ)を減算することにより、停止位置が交差点に近いという傾向を排除する補正を行うことができる。 When the respective correction values are obtained, the corrected values are calculated by subtracting the respective correction values from the values of the deceleration start position and the stop target position included in the travel information transmitted from the in-vehicle device 10D. As a result, the deceleration start position and the stop target position excluding driving habits for each driver can be recorded in the road information database 24 (step S110). For example, a driver whose average value Dmi of the deceleration start position is D5 tends to start deceleration earlier (the deceleration start position is far from the intersection), but by subtracting the correction value 2σ from the actual deceleration start position, Correction that eliminates the tendency to start deceleration earlier can be performed. In addition, the driver whose average stop target position value Sj is S1 has a tendency that the stop position is close to the intersection, but the stop position is close to the intersection by subtracting (−0.5σ) from the actual stop position. Correction can be performed to eliminate the tendency.
続いて、過去に対象交差点を通ったことがある場合について説明する。この場合には、対象車両が対象交差点を通過した際の停止行動タイプ[Di,Sj]が既に判定されて、車載装置10Dの走行情報蓄積装置22Dに記録されている。すなわち、車載装置10Dから、対象交差点の停止行動タイプ[Di,Sj]が送信されてくるので、この停止行動タイプ[Di,Sj]と、図23の表とに基づいて、減速開始位置の補正値と、停止目標位置の補正値とをそれぞれ検出して、補正を行う。 Next, a case where the target intersection has been passed in the past will be described. In this case, the stop action type [Di, Sj] when the target vehicle passes the target intersection has already been determined and recorded in the travel information storage device 22D of the in-vehicle device 10D. That is, since the stop action type [Di, Sj] of the target intersection is transmitted from the in-vehicle device 10D, the deceleration start position is corrected based on the stop action type [Di, Sj] and the table of FIG. The value and the correction value of the target stop position are detected and corrected.
上述したステップS800の処理は、基地局20D側で行われる走行情報の補正処理である。以下では、図18に示すフローチャートのステップS710の処理、すなわち、車載装置10D側で行われる走行情報の補正処理について説明する。 The process in step S800 described above is a travel information correction process performed on the base station 20D side. Below, the process of step S710 of the flowchart shown in FIG. 18, that is, the travel information correction process performed on the in-vehicle device 10D side will be described.
まず、走行情報蓄積装置22Dに記録されている全交差点の停止行動タイプ[Di,Sj]の平均値[Dmi,Smj]を算出し、算出した平均値[Dmi,Smj]と、図21の表とに基づいて、減速開始位置の補正値と、停止目標位置の補正値とをそれぞれ検出する。そして、基地局20Dから送信されて、走行情報蓄積装置22Dに記録されている減速開始位置および停止目標位置の値に、それぞれの補正値を加算することにより、補正後の値を算出する。 First, an average value [Dmi, Smj] of stop action types [Di, Sj] of all intersections recorded in the travel information storage device 22D is calculated, and the calculated average values [Dmi, Smj] and the table of FIG. Based on the above, a correction value for the deceleration start position and a correction value for the target stop position are detected. And the value after correction | amendment is calculated by adding each correction value to the value of the deceleration start position and stop target position which are transmitted from base station 20D and are recorded on driving | running | working information storage device 22D.
例えば、減速開始位置の平均値DmiがD5のドライバは、早めに減速を開始する(減速開始位置が交差点から遠い)傾向があるため、基地局20Dから送信されてくる減速開始位置の値に補正値2σを加算することにより、早めに減速を開始する傾向を考慮した減速開始位置を設定することができる。また、停止目標位置の平均値SjがS1のドライバは、停止位置が交差点に近くなる傾向があるため、基地局20Dから送信されてくる停止目標位置に(-0.5σ)を加算することにより、停止位置が交差点に近いという傾向を考慮した停止目標位置を設定することができる。 For example, a driver whose average value Dmi of the deceleration start position is D5 tends to start decelerating earlier (the deceleration start position is far from the intersection), and is thus corrected to the value of the deceleration start position transmitted from the base station 20D. By adding the value 2σ, it is possible to set the deceleration start position considering the tendency to start deceleration earlier. In addition, the driver whose average stop target position Sj is S1 has a tendency that the stop position tends to be close to the intersection. Therefore, by adding (−0.5σ) to the stop target position transmitted from the base station 20D, It is possible to set a target stop position in consideration of the tendency that the stop position is close to the intersection.
このように、第7の実施の形態における道路情報作成・配信システムでは、基地局20Dにおいて、運転者の停止行動タイプを判定し、判定した停止行動タイプに基づいて、運転者固有の運転傾向を排除するように、道路特性、特に、停止目標位置および減速開始位置を補正する。これにより、運転者の運転傾向を排除した道路情報を車載装置10Dに送信することができる。例えば、減速開始が早いという運転傾向や、停止目標位置が交差点に近すぎるというような運転傾向に基づいた道路情報が基地局20Dに集められて、車載装置に送信されるのを防ぐことができる。 As described above, in the road information creation / distribution system according to the seventh embodiment, the base station 20D determines the driver's stop action type, and based on the determined stop action type, the driver-specific driving tendency is determined. The road characteristics, particularly the stop target position and the deceleration start position are corrected so as to be excluded. Thereby, the road information which eliminated the driving tendency of the driver can be transmitted to the in-vehicle device 10D. For example, it is possible to prevent road information based on a driving tendency that the deceleration start is early or a driving tendency that the target stop position is too close to the intersection from being collected in the base station 20D and transmitted to the in-vehicle device. .
−第8の実施の形態−
第8の実施の形態における道路情報作成・配信システムの構成は、図17に示す第7の実施の形態における道路情報作成・配信システムの構成と同じである。ただし、システムを構成する各装置において、機能の異なる装置には、Eの符号を付して区別する。例えば、第7の実施の形態における道路情報作成・配信システムでは、走行情報蓄積装置22Dに、目標停止位置および減速開始位置の情報が記録されたが、第8の実施の形態における道路情報作成・配信システムでは、走行情報蓄積装置22Eに、減速開始位置の代わりに、停止減速度の情報が記録される。停止減速度は、コントローラ5Eによって、車速センサ1により検出される車速に基づいて算出される。
-Eighth embodiment-
The configuration of the road information creation / distribution system in the eighth embodiment is the same as the configuration of the road information creation / distribution system in the seventh embodiment shown in FIG. However, in each device constituting the system, devices having different functions are distinguished by attaching an E symbol. For example, in the road information creation / distribution system in the seventh embodiment, the information on the target stop position and the deceleration start position is recorded in the travel information storage device 22D. However, in the road information creation / delivery system in the eighth embodiment, In the distribution system, stop deceleration information is recorded in the travel information storage device 22E instead of the deceleration start position. The stop deceleration is calculated based on the vehicle speed detected by the
第7の実施の形態における道路情報作成・配信システムにおいて、図19に示すフローチャートのステップS550では、式(1)の判定に用いる減速度aの値を、リンクLnの制限車速Vr、減速開始位置および目標停止位置に基づいて算出した(式(2)参照)。第8の実施の形態における道路情報作成・配信システムでは、各走行リンクLnごとに求められた減速度の値が走行情報蓄積装置22Eに記録されており、走行中のリンクに対応する減速度aの値を走行情報蓄積装置22Eから抽出して、ステップS550の判定で用いる。 In the road information creation / distribution system according to the seventh embodiment, in step S550 of the flowchart shown in FIG. 19, the value of the deceleration a used for the determination of Expression (1) is set as the limit vehicle speed Vr of the link Ln, the deceleration start position. And calculated based on the target stop position (see Expression (2)). In the road information creation / distribution system according to the eighth embodiment, the deceleration value obtained for each travel link Ln is recorded in the travel information storage device 22E, and the deceleration a corresponding to the link being traveled is recorded. Is extracted from the travel information storage device 22E and used in the determination of step S550.
図24(a)は、複数の車載装置から収集した停止目標位置のデータ、すなわち、交差点から停止目標位置までの距離のデータを示す図であり、図24(b)は、複数の車載装置から収集した停止減速度のデータを示す図である。上述したように、停止目標位置のデータは、正規分布となるが、停止減速度のデータは、図24(b)に示すように、正規分布にはならず、低減速度側に歪んだ形状となる。 FIG. 24A is a diagram illustrating stop target position data collected from a plurality of in-vehicle devices, that is, data of distances from the intersection to the stop target position, and FIG. It is a figure which shows the data of collected stop deceleration. As described above, the stop target position data has a normal distribution, but the stop deceleration data does not have a normal distribution as shown in FIG. Become.
図25は、停止減速度のデータ(サンプル値)をXd、全サンプル値の平均値をXd0としたときに、各サンプル値Xdと平均値Xd0との差を横軸に取り、頻度を縦軸に取ったグラフを示す図である。ここでは、標準偏差σ、および、正規分布からの歪み度Stを用いて、D1〜D7の7つの領域に分類している。すなわち、サンプル値Xdと平均値Xd0との差が(−2.5σ/St)より小さい場合には領域D1となり、(−2.5σ/St)〜(−1.5σ/St)の場合には、領域D2となる。また、(−1.5σ/St)〜(−0.5σ/St)の場合には、領域D3、(−0.5σ/St)〜(0.5σ・St)の場合には、領域D4、(0.5σ・St)〜(1.5σ・St)の場合には、領域D5、(1.5σ・St)〜(2.5σ・St)の場合には領域D6、(2.5σ・St)より大きい場合には領域D7となる。 FIG. 25 shows the difference between each sample value Xd and the average value Xd0 on the horizontal axis and the frequency on the vertical axis when the stop deceleration data (sample value) is Xd and the average value of all sample values is Xd0. It is a figure which shows the graph taken in. Here, the standard deviation σ and the degree of distortion St from the normal distribution are used to classify into seven regions D1 to D7. That is, when the difference between the sample value Xd and the average value Xd0 is smaller than (−2.5σ / St), the region D1 is obtained, and in the case of (−2.5σ / St) to (−1.5σ / St), the region is obtained. D2. In the case of (−1.5σ / St) to (−0.5σ / St), the region D3, and in the case of (−0.5σ / St) to (0.5σ · St), the region D4, (0.5σ In the case of St) to (1.5σ · St), the region D5, in the case of (1.5σ · St) to (2.5σ · St), the region D6, and in the case of larger than (2.5σ · St), the region D7.
図26は、停止減速度の補正値、および、停止目標位置の補正値を求めるための表であり、上段の表が停止減速度の補正値を示しており、下段の表が停止目標位置の補正値を示している。補正値の求め方、および、求めた補正値に基づいて、停止減速度および停止目標位置を補正する方法については、第7の実施の形態における道路情報作成・配信システムを説明する際に説明しているので、ここでは、詳しい説明は省略する。 FIG. 26 is a table for obtaining the stop deceleration correction value and the stop target position correction value. The upper table shows the stop deceleration correction value, and the lower table shows the stop target position. The correction value is shown. The method for obtaining the correction value and the method for correcting the stop deceleration and the target stop position based on the obtained correction value will be described when the road information creation / distribution system in the seventh embodiment is described. Therefore, detailed explanation is omitted here.
第8の実施の形態における道路情報作成・配信システムによれば、非優先道路の一時停止箇所において、一時停止できない可能性のある車両に警報を発する際に(図19のステップS550〜S570)、一時停止できるか否かの判定に用いる減速度の値を直接、車載装置情報10Eの走行情報蓄積装置22Eに記録するので、判定の度に減速度を演算する必要がなくなり、迅速に警報を発することができる。 According to the road information creation / distribution system in the eighth embodiment, when a warning is issued to a vehicle that may not be able to be temporarily stopped at a temporary stop point of a non-priority road (steps S550 to S570 in FIG. 19), Since the deceleration value used for determining whether or not it can be temporarily stopped is directly recorded in the travel information storage device 22E of the in-vehicle device information 10E, it is not necessary to calculate the deceleration each time it is determined, and a warning is issued promptly. be able to.
−第9の実施の形態−
図27は、第9の実施の形態における道路情報作成・配信システムの全体構成を示す図である。第6の実施の形態における道路情報作成・配信システムでは、基地局20Cが推奨停止位置設定部25を備えており、第7の実施の形態における道路情報作成・配信システムでは、基地局20Dが停止行動タイプ判定部26を備えていた。第9の実施の形態における道路情報作成・配信システムでは、基地局20Fが停止行動タイプ判定・推奨停止位置設定部27を備えている。
-Ninth embodiment-
FIG. 27 is a diagram illustrating an overall configuration of a road information creation / distribution system according to the ninth embodiment. In the road information creation / distribution system according to the sixth embodiment, the base station 20C includes the recommended stop
図28および図29は、車載装置10F側で行われる処理の内容を示すフローチャートである。ステップS10から始まる処理は、コントローラ5Fにより行われる。図28および図29に示すフローチャートの処理が図18および図19に示すフローチャートの処理と異なるのは、ステップS510の処理に続いて行われるステップS900の処理である。ステップS900では、ドライバの停止行動タイプに応じて、推奨停止目標位置を設定する。また、図30は、基地局20F側で行われる処理の内容を示すフローチャートである。図30に示すフローチャートの処理が図15に示すフローチャートの処理と異なるのは、ステップS640Aの処理である。ステップS640Aでは、ドライバの停止行動タイプに応じて、推奨停止目標位置を設定する。
FIG. 28 and FIG. 29 are flowcharts showing the contents of processing performed on the in-
図31(a)は、一時停止地点において、運転経験の長いベテランドライバの停止位置のデータを示す図であり、図31(b)は、運転経験の少ない初心者ドライバの停止位置のデータを示す図である。ベテランドライバの場合、図31(a)に示すように、停止位置のバラツキは小さいので、個人の停止行動タイプに応じた停止目標位置を設定する方がよい。一方、初心者ドライバの場合には、図31(b)に示すように、停止位置のバラツキが大きく、停止行動パターンが安定していないため、停止行動タイプ判定・推奨停止位置設定部27で設定される推奨停止目標位置を停止目標位置に設定する。
FIG. 31A is a diagram illustrating stop position data of a veteran driver who has a long driving experience at a temporary stop point, and FIG. 31B is a diagram illustrating stop position data of a beginner driver who has little driving experience. It is. In the case of a veteran driver, as shown in FIG. 31A, the variation in the stop position is small, so it is better to set the stop target position according to the individual stop action type. On the other hand, in the case of a beginner driver, as shown in FIG. 31 (b), the stop position variation is large and the stop action pattern is not stable, so the stop action type determination / recommended stop
図32は、停止行動タイプに応じて、停止位置を設定するための表である。この表を参照することにより、個々のドライバの停止位置の平均距離と、停止位置のバラツキ(標準偏差)とに応じて、停止位置を設定することができる。停止位置の平均距離は、Ym(p1)以下、Ym(p1)〜Ym(p2)、Ym(p2)〜Ym(p3)、Ym(p3)以上、の4段階に分けられている。Ym(p1)〜Ym(p3)の各値は、ベテランドライバの停止位置の平均距離および初心者ドライバの停止位置の平均距離のデータを考慮して、予め定めておく。また、停止位置のバラツキは、σ(p1)以下、σ(p1)〜σ(p2)、σ(p2)〜σ(p3)、σ(p3)以上、の4段階に分けられている。σ(p1)〜σ(p4)の各値は、ベテランドライバの停止位置のバラツキ(標準偏差)および初心者ドライバの停止位置のバラツキ(標準偏差)に応じて、予め定めておく。 FIG. 32 is a table for setting the stop position according to the stop action type. By referring to this table, the stop position can be set according to the average distance of the stop positions of the individual drivers and the variation (standard deviation) of the stop positions. The average distance of the stop position is divided into four stages: Ym (p1) or less, Ym (p1) to Ym (p2), Ym (p2) to Ym (p3), Ym (p3) or more. Each value of Ym (p1) to Ym (p3) is determined in advance in consideration of the average distance of the stop position of the experienced driver and the average distance of the stop position of the beginner driver. Further, the variation of the stop position is divided into four stages of σ (p1) or less, σ (p1) to σ (p2), σ (p2) to σ (p3), and σ (p3) or more. Each value of σ (p1) to σ (p4) is determined in advance according to the variation (standard deviation) of the stop position of the veteran driver and the variation (standard deviation) of the stop position of the beginner driver.
図32から分かるように、停止位置のバラツキ(標準偏差)がσ(p1)以下、および、σ(p1)〜σ(p2)の場合には、停止位置のバラツキが小さいため、ベテランドライバであると判断して、個人の停止行動タイプに応じた停止目標位置を設定する。例えば、停止位置の平均距離がYm(p1)以下であり、かつ、停止位置のバラツキがσ(p1)以下の場合には、交差点からYm(p1)+σ(p1)の距離の位置を目標停止位置に設定する。 As can be seen from FIG. 32, when the variation (standard deviation) of the stop position is σ (p1) or less and σ (p1) to σ (p2), the variation of the stop position is small, so the driver is an experienced driver. Therefore, the stop target position corresponding to the individual stop action type is set. For example, when the average distance of the stop position is Ym (p1) or less and the variation in the stop position is σ (p1) or less, the position of the distance Ym (p1) + σ (p1) from the intersection is the target stop. Set to position.
また、停止位置のバラツキ(標準偏差)がσ(p2)〜σ(p3)、および、σ(p3)以上の場合には、停止位置のバラツキが大きいため、初心者ドライバであると判断して、停止行動タイプ判定・推奨停止位置設定部27で設定される推奨停止目標位置を用いる。例えば、停止位置の分布の標準偏差がσ(p2)〜σ(p3)の間にある場合には、交差点からYm+σの位置を停止目標位置とする。これは、第6の実施の形態における道路情報作成・配信システムにおいて設定した推奨停止目標位置である。また、標準偏差がσ(p3)以上の場合には、交差点からYm+2σの位置を停止目標位置とする。
Also, if the stop position variation (standard deviation) is greater than or equal to σ (p2) to σ (p3) and σ (p3), it is determined that the driver is a beginner driver because the stop position variation is large. The recommended stop target position set by the stop action type determination / recommended stop
第9の実施の形態における道路情報作成・配信システムによれば、車載装置10Fから基地局20Fに送信されてくる走行情報に基づいて、ドライバの運転技術を判断し、判断した運転技術に基づいて、停止目標位置を設定するので、車載装置10Fに送信する停止目標位置をより適切に設定することができる。例えば、運転技術が低い(運転経験の少ない)ドライバに対しては、複数の車載装置10Fから送信されてくる非優先道路上の一時停止位置の平均位置より、交差点から遠い所定の位置を停止目標位置に設定することにより、安全性の高い停止目標位置を設定することができる。また、運転技術が高い(運転経験の長い)ドライバに対しては、個々のドライバの停止行動タイプに基づいた停止目標位置を設定するので、個々のドライバの運転技術に応じた停止目標位置を設定することができる。全てのドライバに対して、一時停止位置の平均位置より、交差点から遠い所定の位置(推奨停止目標位置)を停止目標位置に設定する方法を採用した場合には、ベテランドライバの運転技術と関係なく、一律に、推奨停止目標位置に応じた警報が発令されることになるが、第9の実施の形態における道路情報作成・配信システムによれば、個々のドライバの運転技術に応じて設定される停止目標位置に応じた警報を発令することができる。
According to the road information creation / distribution system in the ninth embodiment, the driving technology of the driver is determined based on the driving information transmitted from the in-
本発明は、上述した各実施の形態に限定されることはない。例えば、上述した各実施の形態では、非優先道路の情報、特に、非優先道路における一時停止地点の情報を基地局から車載装置に送信したが、車載装置に送信する道路情報は、一時停止地点の情報に限られない。 The present invention is not limited to the embodiments described above. For example, in each of the above-described embodiments, information on non-priority roads, in particular, information on temporary stop points on non-priority roads is transmitted from the base station to the in-vehicle device. It is not limited to the information.
車両の現在位置は、GPSセンサ2による衛星航法により検出したが、進行方位センサおよび走行距離センサを用いた自律航法により検出することもできる。また、基地局20は必ずしも1つに限られず、例えば、全国を関東、中部、東北などのブロックに分割し、各ブロックに1つずつ基地局を設置するようにしてもよい。
Although the current position of the vehicle is detected by satellite navigation using the
第1の実施の形態における道路情報作成・配信システムでは、初めて通る道の一時停止地点の情報を運転者に報知するようにしたが、初めて通る道に限らず、全ての道の一時停止地点の情報を運転者に報知するようにしてもよい。また、第3の実施の形態における道路情報作成・配信システムの変形例のように、非優先リンクとともに交差点の見通しの状況を車載装置10に送信する場合には、車両が見通しの悪い交差点に進入する際に、車両の左右前方に取り付けられたカメラ(不図示)の映像を自動的に車内ディスプレイに表示させるようにしてもよい。
In the road information creation / distribution system according to the first embodiment, the driver is notified of the information about the temporary stop point of the road that passes for the first time. Information may be notified to the driver. Further, as in the modified example of the road information creation / distribution system according to the third embodiment, when the situation of the prospect of the intersection is transmitted to the in-
第6の実施の形態における道路情報作成・配信システムでは、複数の車載装置から基地局に送信されてくる一時停止位置のデータに基づいて、交差点から一時停止位置までの距離の平均値Ymおよび標準偏差σを算出し、交差点からYm+σの位置を推奨停止目標位置に設定したが、推奨停止目標位置はこの位置に限定されることはなく、交差点からの距離Ymより遠い所定の位置に設定することができる。ただし、平均値Ymおよび標準偏差σを考慮することにより、より適切な停止目標位置を設定することができる。 In the road information creation / distribution system according to the sixth embodiment, the average value Ym of the distance from the intersection to the temporary stop position based on the data of the temporary stop position transmitted from the plurality of in-vehicle devices to the base station, and the standard The deviation σ is calculated, and the position of Ym + σ from the intersection is set as the recommended stop target position. However, the recommended stop target position is not limited to this position, and should be set to a predetermined position farther from the distance Ym from the intersection. Can do. However, by considering the average value Ym and the standard deviation σ, a more appropriate stop target position can be set.
第8の実施の形態における道路情報作成・配信システムでは、車速センサ1により検出される車速に基づいて、車両が一時停止をする際の減速度を算出したが、加速度(減速度)センサを車載装置に設けて、減速度を直接検出するようにしてもよい。
In the road information creation / distribution system according to the eighth embodiment, the deceleration when the vehicle temporarily stops is calculated based on the vehicle speed detected by the
第7〜第9の実施の形態における道路情報作成・配信システムでは、基地局において、ドライバの停止行動タイプを判定したが、車載装置側で判定することもできる。この場合、車載装置は、走行情報とともに、判定した停止行動タイプを基地局に送信するようにすればよい。 In the road information creation / distribution system in the seventh to ninth embodiments, the stop action type of the driver is determined in the base station, but it can also be determined on the in-vehicle device side. In this case, the in-vehicle device may transmit the determined stop action type to the base station together with the travel information.
特許請求の範囲の構成要素と各実施の形態の構成要素との対応関係は次の通りである。すなわち、特許請求の範囲に記載の道路情報作成・配信装置において、通信装置21が送信手段および受信手段を、道路状況判定装置22が道路特性判定手段、補正手段および運転技術判断手段を、停止行動タイプ判定部26が運転行動タイプ判定手段をそれぞれ構成する。また、特許請求の範囲に記載の車載装置において、車速センサ1が車速検出手段を、GPSセンサ2が車両位置検出手段を、通信装置6が送信手段および受信手段を、報知装置8が報知手段および警報手段を、コントローラ5〜5Fが補正手段をそれぞれ構成する。なお、以上の説明はあくまで一例であり、発明を解釈する上で、上記の実施形態の構成要素と本発明の構成要素との対応関係に何ら限定されるものではない。
The correspondence between the constituent elements of the claims and the constituent elements of each embodiment is as follows. That is, in the road information creation / distribution device described in the claims, the
1…車速センサ
2…GPSセンサ
3…ROM
4…RAM
5…コントローラ
6…通信装置
7…地図データベース
8…報知装置
9…ブレーキセンサ
10,10A,10B…車載装置
20,20A,20B…基地局
21…通信装置
22,22A…走行情報蓄積装置
23,23A…道路状況判定装置
24…道路情報データベース
25…推奨停止位置設定部
26…停止行動タイプ判定部
27…停止行動タイプ判定・推奨停止位置設定部
1 ...
4 ... RAM
5 ...
Claims (24)
前記車載装置から送信されてくる車両の速度および車両の位置の情報を受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された車両の速度および車両の位置の情報に基づいて、道路特性を判定する道路特性判定手段と、
前記道路特性判定手段により判定された道路特性を含む道路情報を前記車載装置に送信する送信手段とを備えることを特徴とする道路情報作成・配信装置。 In a road information creation / distribution device that exchanges information with in-vehicle devices via radio,
Receiving means for receiving vehicle speed and vehicle position information transmitted from the in-vehicle device;
Road characteristic determining means for determining road characteristics based on the vehicle speed and vehicle position information received by the receiving means;
A road information creation / distribution device comprising: transmission means for transmitting road information including road characteristics determined by the road characteristic determination means to the in-vehicle device.
前記道路特性判定手段は、前記受信手段により受信された車両の速度および車両の位置の情報に基づいて、一時停止が必要な地点を検出し、
前記送信手段は、前記道路特性判定手段により検出された一時停止が必要な地点の情報を前記車載装置に送信することを特徴とする道路情報作成・配信装置。 In the road information creation / distribution device according to claim 1,
The road characteristic determining means detects a point that needs to be temporarily stopped based on the vehicle speed and vehicle position information received by the receiving means,
The said transmission means transmits the information of the point which needs the temporary stop detected by the said road characteristic determination means to the said vehicle equipment, The road information preparation and distribution apparatus characterized by the above-mentioned.
前記道路特性判定手段は、前記受信手段で受信した複数の車両の速度および車両の位置の情報に基づいて、交差点から所定の範囲内において、複数の車両が所定の速度以下となる確率が所定値以上となる地点を一時停止が必要な地点と判定することを特徴とする道路情報作成・配信装置。 In the road information creation / distribution device according to claim 2,
The road characteristic determining unit is configured to determine, based on the information on the speeds and vehicle positions of the plurality of vehicles received by the receiving unit, a probability that the plurality of vehicles are equal to or less than a predetermined speed within a predetermined range from the intersection. A road information creation / distribution device characterized in that a point as described above is determined as a point that needs to be temporarily stopped.
前記道路特性判定手段は、信号の無い交差点における非優先道路を検出し、
前記送信手段は、前記道路特性判定手段により検出された非優先道路の情報を前記車載装置に送信することを特徴とする道路情報作成・配信装置。 In the road information creation / distribution device according to any one of claims 1 to 3,
The road characteristic determining means detects a non-priority road at an intersection without a signal,
The transmission means transmits the information on the non-priority road detected by the road characteristic determination means to the in-vehicle device.
前記道路特性判定手段は、前記受信手段により受信された車両の速度および車両の位置の情報に基づいて、前記非優先道路上で一時停止をするための停止目標位置を決定し、
前記送信手段は、前記道路特性判定手段により検出された非優先道路の情報および前記停止目標位置の情報を前記車載装置に送信することを特徴とする道路情報作成・配信装置。 In the road information creation / distribution device according to claim 4,
The road characteristic determining means determines a stop target position for temporarily stopping on the non-priority road based on the vehicle speed and vehicle position information received by the receiving means;
The transmission means transmits the non-priority road information and the stop target position information detected by the road characteristic determination means to the in-vehicle device.
前記道路特性判定手段は、複数の車載装置から送信されてくる非優先道路上の一時停止位置の平均位置を前記停止目標位置に設定することを特徴とする道路情報作成・配信装置。 In the road information creation / distribution device according to claim 5,
The road characteristic determination unit sets an average position of temporary stop positions on non-priority roads transmitted from a plurality of in-vehicle devices as the stop target position.
前記道路特性判定手段は、前記受信手段により受信された車両の速度および車両の位置に基づいて、前記信号の無い交差点の見通し状況を判定し、
前記送信手段は、前記道路特性判定手段により検出された非優先道路の情報とともに、前記信号の無い交差点の見通し状況の情報を前記車載装置に送信することを特徴とする道路情報作成・配信装置。 In the road information creation / distribution device according to any one of claims 4 to 6,
The road characteristic determining means determines the visibility situation of the intersection without the signal based on the vehicle speed and the vehicle position received by the receiving means,
The said transmission means transmits the information of the visibility condition of the intersection without the said signal to the said vehicle-mounted apparatus with the information of the non-priority road detected by the said road characteristic determination means, The road information preparation and distribution apparatus characterized by the above-mentioned.
前記道路特性判定手段は、交差点を基準として、複数の車載装置から送信されてくる非優先道路上の一時停止位置の平均位置より遠い所定の位置を停止目標位置に設定することを特徴とする道路情報作成・配信装置。 In the road information creation / distribution device according to claim 5,
The road characteristic determining means sets a predetermined position far from an average position of temporary stop positions on a non-priority road transmitted from a plurality of in-vehicle devices with an intersection as a reference as a stop target position. Information creation / distribution device.
前記道路特性判定手段は、複数の車載装置から送信されてくる非優先道路上の一時停止位置のデータに基づいて、平均位置および標準偏差を算出し、交差点を基準として、平均位置から標準偏差の距離だけ遠い位置を前記停止目標位置に設定することを特徴とする道路情報作成・配信装置。 The road information creation / distribution device according to claim 8,
The road characteristic determining means calculates an average position and a standard deviation based on data of temporary stop positions on non-priority roads transmitted from a plurality of in-vehicle devices, and calculates the standard deviation from the average position based on the intersection. A road information creation / distribution device characterized in that a position far from the distance is set as the stop target position.
運転者の運転行動タイプを判定する運転行動タイプ判定手段と、
前記運転行動タイプ判定手段によって判定された運転行動タイプに基づいて、前記道路特性判定手段によって判定された道路特性を補正する補正手段とをさらに備えることを特徴とする道路情報作成・配信装置。 In the road information creation / distribution device according to any one of claims 1 to 9,
Driving action type determination means for determining the driving action type of the driver;
A road information creation / distribution device, further comprising: a correction unit that corrects the road characteristic determined by the road characteristic determination unit based on the driving action type determined by the driving behavior type determination unit.
前記補正手段は、前記運転行動タイプ判定手段によって判定された運転行動タイプに基づいて、運転者固有の運転傾向を排除するように、前記道路特性を補正することを特徴とする道路情報作成・配信装置。 The road information creation / distribution device according to claim 10,
The correction means corrects the road characteristics so as to eliminate a driving tendency unique to the driver based on the driving action type determined by the driving action type determination means. apparatus.
前記運転行動タイプ判定手段は、非優先道路上で車両が一時停止する際の運転行動タイプを判定することを特徴とする道路情報作成・配信装置。 The road information creation / distribution device according to claim 10 or 11,
The driving behavior type determination means determines a driving behavior type when a vehicle is temporarily stopped on a non-priority road.
前記受信手段は、非優先道路上の一時停止位置の情報を車載装置から受信し、
前記補正手段は、前記運転行動タイプ判定手段によって判定された一時停止の際の運転行動タイプに基づいて、前記受信手段で受信された一時停止位置を補正することを特徴とする道路情報作成・配信装置。 The road information creation / distribution device according to claim 12,
The receiving means receives information on the temporary stop position on the non-priority road from the in-vehicle device,
The correction means corrects the temporary stop position received by the receiving means based on the driving action type at the time of temporary stop determined by the driving action type determination means. apparatus.
前記受信手段は、非優先道路上で車両が一時停止をする際の減速開始位置の情報を車載装置から受信し、
前記補正手段は、前記運転行動タイプ判定手段によって判定された一時停止の際の運転行動タイプに基づいて、前記受信手段で受信された減速開始位置を補正することを特徴とする道路情報作成・配信装置。 In the road information creation / distribution device according to claim 12 or 13,
The receiving means receives information on the deceleration start position when the vehicle temporarily stops on the non-priority road from the in-vehicle device,
The correction means corrects the deceleration start position received by the receiving means based on the driving action type at the time of suspension determined by the driving action type determining means. apparatus.
前記受信手段は、非優先道路上で車両が一時停止をする際の減速度を車載装置から受信し、
前記補正手段は、前記運転行動タイプ判定手段によって判定された一時停止の際の行動タイプに基づいて、前記受信手段で受信された減速度を補正することを特徴とする道路情報作成・配信装置。 In the road information creation / distribution device according to claim 12 or 13,
The receiving means receives the deceleration when the vehicle temporarily stops on the non-priority road from the in-vehicle device,
The road information creation / distribution device, wherein the correction unit corrects the deceleration received by the reception unit based on the behavior type at the time of suspension determined by the driving behavior type determination unit.
前記受信手段により受信された車両の速度および車両の位置の情報に基づいて、運転者の運転技術を判断する運転技術判断手段をさらに備え、
前記道路特性判定手段は、前記運転技術判断手段によって判断された運転技術も加味して、非優先道路上の停止目標位置を設定することを特徴とする道路情報作成・配信装置。 In the road information creation / distribution device according to any one of claims 10 to 15,
Driving technology determination means for determining the driving skill of the driver based on the vehicle speed and vehicle position information received by the receiving means;
The road characteristic determination unit sets a stop target position on a non-priority road in consideration of the driving technique determined by the driving technique determination unit.
前記道路特性判定手段は、前記運転技術判断手段によって運転技術が低いと判断されると、交差点を基準として、複数の車載装置から送信されてくる非優先道路上の一時停止位置の平均位置より遠い所定の位置を停止目標位置に設定し、運転技術が高いと判断されると、前記運転行動タイプ判定手段によって判定された一時停止の際の運転行動タイプに応じた停止目標位置を設定することを特徴とする道路情報作成・配信装置。 The road information creation / distribution device according to claim 16,
The road characteristic determination means is farther from the average position of the temporary stop positions on the non-priority roads transmitted from the plurality of in-vehicle devices with the intersection as a reference when the driving technique determination means determines that the driving technique is low. When a predetermined position is set as a stop target position and it is determined that the driving skill is high, setting a stop target position according to the driving action type at the time of the temporary stop determined by the driving action type determining means A road information creation / distribution device.
前記送信手段は、前記補正手段によって補正された道路特性を含む道路情報とともに、前記運転行動タイプ判定手段によって判定された運転行動タイプの情報を前記車載装置に送信することを特徴とする道路情報作成・配信装置。 The road information creation / distribution device according to any one of claims 10 to 17,
The transmission means transmits road information including the road characteristics corrected by the correction means and information on the driving action type determined by the driving action type determination means to the in-vehicle device. Distribution device.
車両の速度を検出する車速検出手段と、
車両の位置を検出する車両位置検出手段と、
前記車速検出手段により検出された車両の速度および前記車両位置検出手段により検出された車両の位置の情報を前記道路情報作成・配信装置に送信する送信手段と、
前記道路情報作成・配信装置から道路情報を受信する受信手段と、
前記受信手段で受信した道路情報を運転者に報知する報知手段とを備えることを特徴とする車載装置。 An in-vehicle device that communicates with the road information creation / distribution device according to claim 1,
Vehicle speed detection means for detecting the speed of the vehicle;
Vehicle position detection means for detecting the position of the vehicle;
Transmitting means for transmitting information on the vehicle speed detected by the vehicle speed detecting means and the position of the vehicle detected by the vehicle position detecting means to the road information creating / distributing device;
Receiving means for receiving road information from the road information creation / distribution device;
An in-vehicle device comprising: an informing unit that informs a driver of road information received by the receiving unit.
車両の速度を検出する車速検出手段と、
車両の位置を検出する車両位置検出手段と、
前記車速検出手段により検出された車両の速度および前記車両位置検出手段により検出された車両の位置の情報を前記道路情報作成・配信装置に送信する送信手段と、
前記道路情報作成・配信装置から道路情報を受信する受信手段と、
前記受信手段で受信した道路情報を運転者に報知する報知手段とを備えることを特徴とする車載装置。 An in-vehicle device that communicates with the road information creation / distribution device according to any one of claims 10 to 18,
Vehicle speed detection means for detecting the speed of the vehicle;
Vehicle position detection means for detecting the position of the vehicle;
Transmitting means for transmitting information on the vehicle speed detected by the vehicle speed detecting means and the position of the vehicle detected by the vehicle position detecting means to the road information creating / distributing device;
Receiving means for receiving road information from the road information creation / distribution device;
An in-vehicle device comprising: an informing unit that informs a driver of road information received by the receiving unit.
前記受信手段は、前記道路情報作成・配信装置から、道路情報とともに、運転者の運転行動タイプの情報も受信し、
前記受信手段で受信された運転行動タイプの情報に基づいて、前記受信手段で受信した道路情報を補正する補正手段をさらに備え、
前記報知手段は、前記補正手段で補正された道路情報を運転者に報知することを特徴とする車載装置。 The in-vehicle device according to claim 20,
The receiving means also receives information on the driving action type of the driver along with the road information from the road information creation / distribution device,
Based on the driving action type information received by the receiving means, further comprising a correcting means for correcting the road information received by the receiving means,
The in-vehicle device, wherein the informing means informs a driver of road information corrected by the correcting means.
前記報知手段は、道路情報に含まれる一時停止が必要な地点の情報を運転者に報知することを特徴とする車載装置。 The in-vehicle device according to any one of claims 19 to 21,
The in-vehicle device characterized in that the informing means informs a driver of information on a point that needs to be temporarily stopped included in road information.
前記受信手段で受信する道路情報には、一時停止が必要な地点の停止目標位置の情報が含まれており、
前記停止目標位置に対する車両の接近状態に応じて、運転者に対して警報を発する警報手段をさらに備えることを特徴とする車載装置。 The in-vehicle device according to any one of claims 19 to 22,
The road information received by the receiving means includes information on the stop target position of the point that needs to be temporarily stopped,
The vehicle-mounted device further comprising alarm means for issuing an alarm to the driver according to the approaching state of the vehicle to the stop target position.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004334426A JP4715170B2 (en) | 2003-11-21 | 2004-11-18 | Road information creation / distribution device, in-vehicle device, road information creation / distribution system |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003391575 | 2003-11-21 | ||
JP2003391575 | 2003-11-21 | ||
JP2004334426A JP4715170B2 (en) | 2003-11-21 | 2004-11-18 | Road information creation / distribution device, in-vehicle device, road information creation / distribution system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005174314A true JP2005174314A (en) | 2005-06-30 |
JP4715170B2 JP4715170B2 (en) | 2011-07-06 |
Family
ID=34742002
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004334426A Expired - Fee Related JP4715170B2 (en) | 2003-11-21 | 2004-11-18 | Road information creation / distribution device, in-vehicle device, road information creation / distribution system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4715170B2 (en) |
Cited By (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006202061A (en) * | 2005-01-20 | 2006-08-03 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | Collision risk determination device, method, and program, and collision risk reporting device, method, and program |
JP2007041916A (en) * | 2005-08-04 | 2007-02-15 | Nissan Motor Co Ltd | Stop line detection system for vehicle |
JP2007109001A (en) * | 2005-10-13 | 2007-04-26 | Toyota Motor Corp | Road environment estimation system |
JP2007328573A (en) * | 2006-06-08 | 2007-12-20 | Nissan Motor Co Ltd | Intersection condition detection apparatus and intersection condition detection method |
JP2007334548A (en) * | 2006-06-14 | 2007-12-27 | Nissan Motor Co Ltd | Stop position detecting device, vehicle equipped with the stop position detecting device, and stop position detection method |
JP2009157589A (en) * | 2007-12-26 | 2009-07-16 | Denso Corp | Stoppage guide device |
JP2009208677A (en) * | 2008-03-05 | 2009-09-17 | Nissan Motor Co Ltd | Vehicular deceleration controller |
JP2009277078A (en) * | 2008-05-15 | 2009-11-26 | Toyota Motor Corp | Traffic control system |
JP2012003483A (en) * | 2010-06-16 | 2012-01-05 | Nissan Motor Co Ltd | Data generation device and data generation system |
WO2012017512A1 (en) * | 2010-08-02 | 2012-02-09 | トヨタ自動車株式会社 | Information processing apparatus and database for automobile |
WO2012039026A1 (en) * | 2010-09-22 | 2012-03-29 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle information processing device and database |
JP2012106527A (en) * | 2010-11-15 | 2012-06-07 | Toyota Motor Corp | Vehicle information processor |
WO2012073355A1 (en) * | 2010-12-01 | 2012-06-07 | トヨタ自動車株式会社 | Information processing device for vehicle and database |
WO2013136778A1 (en) * | 2012-03-16 | 2013-09-19 | 日産自動車株式会社 | Device for determining sensitivity to prediction of unexpected situations |
WO2013136699A1 (en) * | 2012-03-14 | 2013-09-19 | 日産自動車株式会社 | Road information creation / distribution system, road information creation / distribution device, vehicle-mounted device, road information creation / distribution method |
JP2013190966A (en) * | 2012-03-13 | 2013-09-26 | Nissan Motor Co Ltd | Road information preparation and distribution device, in-vehicle device, road information preparation and distribution system, road information preparation and distribution method |
JP2013190965A (en) * | 2012-03-13 | 2013-09-26 | Nissan Motor Co Ltd | Road information preparation and distribution device, in-vehicle device, road information preparation and distribution system, road information preparation and distribution method |
JP2013190963A (en) * | 2012-03-13 | 2013-09-26 | Nissan Motor Co Ltd | Road information preparation and distribution device, in-vehicle device, road information preparation and distribution system, road information preparation and distribution method |
JP2013190964A (en) * | 2012-03-13 | 2013-09-26 | Nissan Motor Co Ltd | Road information preparation and distribution device, in-vehicle device, road information preparation and distribution system, road information preparation and distribution method |
JP2013545176A (en) * | 2010-10-22 | 2013-12-19 | トムトム ベルギー ネムローゼ フエンノートシャップ | Method for determining and verifying navigation priority settings using probe data |
JP2014002721A (en) * | 2012-05-24 | 2014-01-09 | Horiba Ltd | Vehicle behavior analysis system, vehicle behavior analysis device and vehicle behavior analysis program |
JP2015185112A (en) * | 2014-03-26 | 2015-10-22 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | Operation aiding system, method, and program |
US9336183B2 (en) | 2010-10-15 | 2016-05-10 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle information processing system and driving assistance system |
US9360330B2 (en) | 2011-05-23 | 2016-06-07 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Information processing system for vehicle |
US9812014B2 (en) | 2012-11-14 | 2017-11-07 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Driving assistance system for identifying stopping points |
JP2019191318A (en) * | 2018-04-23 | 2019-10-31 | Kddi株式会社 | Road map creation device, program, and method allocating traffic signal light to road lane |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000030190A (en) * | 1998-07-08 | 2000-01-28 | Honda Motor Co Ltd | Road travelling state display device |
JP2000046574A (en) * | 1998-07-24 | 2000-02-18 | Honda Motor Co Ltd | Navigation device for vehicle |
JP2002288795A (en) * | 2001-03-27 | 2002-10-04 | Clarion Co Ltd | Road information processing device and method, software for road information processing, navigation system and method, and preparation method for road information database |
JP2005062854A (en) * | 2003-07-28 | 2005-03-10 | Toyota Mapmaster:Kk | Method for updating road map |
-
2004
- 2004-11-18 JP JP2004334426A patent/JP4715170B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000030190A (en) * | 1998-07-08 | 2000-01-28 | Honda Motor Co Ltd | Road travelling state display device |
JP2000046574A (en) * | 1998-07-24 | 2000-02-18 | Honda Motor Co Ltd | Navigation device for vehicle |
JP2002288795A (en) * | 2001-03-27 | 2002-10-04 | Clarion Co Ltd | Road information processing device and method, software for road information processing, navigation system and method, and preparation method for road information database |
JP2005062854A (en) * | 2003-07-28 | 2005-03-10 | Toyota Mapmaster:Kk | Method for updating road map |
Cited By (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4691993B2 (en) * | 2005-01-20 | 2011-06-01 | 株式会社豊田中央研究所 | Collision risk determination device and method, collision risk determination program, collision risk notification device and method, and collision risk notification program |
JP2006202061A (en) * | 2005-01-20 | 2006-08-03 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | Collision risk determination device, method, and program, and collision risk reporting device, method, and program |
JP2007041916A (en) * | 2005-08-04 | 2007-02-15 | Nissan Motor Co Ltd | Stop line detection system for vehicle |
JP2007109001A (en) * | 2005-10-13 | 2007-04-26 | Toyota Motor Corp | Road environment estimation system |
JP2007328573A (en) * | 2006-06-08 | 2007-12-20 | Nissan Motor Co Ltd | Intersection condition detection apparatus and intersection condition detection method |
JP2007334548A (en) * | 2006-06-14 | 2007-12-27 | Nissan Motor Co Ltd | Stop position detecting device, vehicle equipped with the stop position detecting device, and stop position detection method |
JP2009157589A (en) * | 2007-12-26 | 2009-07-16 | Denso Corp | Stoppage guide device |
JP2009208677A (en) * | 2008-03-05 | 2009-09-17 | Nissan Motor Co Ltd | Vehicular deceleration controller |
JP2009277078A (en) * | 2008-05-15 | 2009-11-26 | Toyota Motor Corp | Traffic control system |
JP2012003483A (en) * | 2010-06-16 | 2012-01-05 | Nissan Motor Co Ltd | Data generation device and data generation system |
WO2012017512A1 (en) * | 2010-08-02 | 2012-02-09 | トヨタ自動車株式会社 | Information processing apparatus and database for automobile |
WO2012039026A1 (en) * | 2010-09-22 | 2012-03-29 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle information processing device and database |
JP5700047B2 (en) * | 2010-09-22 | 2015-04-15 | トヨタ自動車株式会社 | Information processing apparatus for vehicle and database |
JPWO2012039026A1 (en) * | 2010-09-22 | 2014-02-03 | トヨタ自動車株式会社 | Information processing apparatus for vehicle and database |
US9336183B2 (en) | 2010-10-15 | 2016-05-10 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle information processing system and driving assistance system |
JP2013545176A (en) * | 2010-10-22 | 2013-12-19 | トムトム ベルギー ネムローゼ フエンノートシャップ | Method for determining and verifying navigation priority settings using probe data |
US9002633B2 (en) | 2010-10-22 | 2015-04-07 | Tomtom Belgium N.V. | Method of determining and validating navigational priority settings utilizing probe data |
JP2012106527A (en) * | 2010-11-15 | 2012-06-07 | Toyota Motor Corp | Vehicle information processor |
WO2012073355A1 (en) * | 2010-12-01 | 2012-06-07 | トヨタ自動車株式会社 | Information processing device for vehicle and database |
US9360330B2 (en) | 2011-05-23 | 2016-06-07 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Information processing system for vehicle |
JP2013190963A (en) * | 2012-03-13 | 2013-09-26 | Nissan Motor Co Ltd | Road information preparation and distribution device, in-vehicle device, road information preparation and distribution system, road information preparation and distribution method |
JP2013190964A (en) * | 2012-03-13 | 2013-09-26 | Nissan Motor Co Ltd | Road information preparation and distribution device, in-vehicle device, road information preparation and distribution system, road information preparation and distribution method |
JP2013190965A (en) * | 2012-03-13 | 2013-09-26 | Nissan Motor Co Ltd | Road information preparation and distribution device, in-vehicle device, road information preparation and distribution system, road information preparation and distribution method |
JP2013190966A (en) * | 2012-03-13 | 2013-09-26 | Nissan Motor Co Ltd | Road information preparation and distribution device, in-vehicle device, road information preparation and distribution system, road information preparation and distribution method |
WO2013136699A1 (en) * | 2012-03-14 | 2013-09-19 | 日産自動車株式会社 | Road information creation / distribution system, road information creation / distribution device, vehicle-mounted device, road information creation / distribution method |
WO2013136778A1 (en) * | 2012-03-16 | 2013-09-19 | 日産自動車株式会社 | Device for determining sensitivity to prediction of unexpected situations |
JP2014002721A (en) * | 2012-05-24 | 2014-01-09 | Horiba Ltd | Vehicle behavior analysis system, vehicle behavior analysis device and vehicle behavior analysis program |
US9812014B2 (en) | 2012-11-14 | 2017-11-07 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Driving assistance system for identifying stopping points |
DE112013005455B4 (en) | 2012-11-14 | 2023-03-02 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | driving support system |
JP2015185112A (en) * | 2014-03-26 | 2015-10-22 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | Operation aiding system, method, and program |
JP2019191318A (en) * | 2018-04-23 | 2019-10-31 | Kddi株式会社 | Road map creation device, program, and method allocating traffic signal light to road lane |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4715170B2 (en) | 2011-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4715170B2 (en) | Road information creation / distribution device, in-vehicle device, road information creation / distribution system | |
US20190071101A1 (en) | Driving assistance method, driving assistance device which utilizes same, autonomous driving control device, vehicle, driving assistance system, and program | |
JP4367174B2 (en) | On-vehicle transmitter and obstacle detection system | |
EP3086303B1 (en) | Warning notification system, method and program | |
EP3067662B1 (en) | Navigation system | |
WO2017110002A1 (en) | Forecasting device, forecasting system, forecasting method, and forecasting program | |
JP2021111345A (en) | Movement information providing system, server device, and vehicle | |
JP3994581B2 (en) | Transportation system, in-vehicle device and vehicle | |
WO2020035897A1 (en) | Vehicle travel control method and travel control device | |
JP2007109001A (en) | Road environment estimation system | |
JPWO2020110915A1 (en) | Information processing equipment, information processing system, and information processing method | |
JP5974556B2 (en) | Road information creation / distribution device, in-vehicle device, road information creation / distribution system, road information creation / distribution method | |
JP2019032681A (en) | Digital signage control device, digital signage control method, program, recording medium | |
JP4274054B2 (en) | Pedestrian detection system for vehicle, mobile communication terminal, in-vehicle communication device and program | |
JP5428611B2 (en) | Driving support system, in-vehicle device, computer program, and information recording medium | |
JP4774671B2 (en) | Vehicle information presentation device | |
JP2005038202A (en) | Inter-vehicle communication equipment | |
JP5888021B2 (en) | Road information creation / distribution device, in-vehicle device, road information creation / distribution system, road information creation / distribution method | |
JP4598596B2 (en) | In-vehicle communication device | |
JP2005010935A (en) | Traveling support system and onboard terminal | |
JP5867196B2 (en) | Road information creation / distribution device, in-vehicle device, road information creation / distribution system, road information creation / distribution method | |
JP2004246631A (en) | Travel support information presentation method | |
JP7333702B2 (en) | VEHICLE DANGEROUS SITUATION DETERMINATION DEVICE, VEHICLE DANGEROUS SITUATION DETERMINATION METHOD, AND PROGRAM | |
WO2013136699A1 (en) | Road information creation / distribution system, road information creation / distribution device, vehicle-mounted device, road information creation / distribution method | |
JP2019175492A (en) | Predictor, prediction system, prediction method, and prediction program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071029 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080624 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080605 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20081014 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100105 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100301 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100928 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101029 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110314 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |