JP2005168868A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005168868A5
JP2005168868A5 JP2003414506A JP2003414506A JP2005168868A5 JP 2005168868 A5 JP2005168868 A5 JP 2005168868A5 JP 2003414506 A JP2003414506 A JP 2003414506A JP 2003414506 A JP2003414506 A JP 2003414506A JP 2005168868 A5 JP2005168868 A5 JP 2005168868A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic resonance
sensitivity distribution
imaging apparatus
reception sensitivity
resonance imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003414506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4391214B2 (ja
JP2005168868A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2003414506A priority Critical patent/JP4391214B2/ja
Priority claimed from JP2003414506A external-priority patent/JP4391214B2/ja
Publication of JP2005168868A publication Critical patent/JP2005168868A/ja
Publication of JP2005168868A5 publication Critical patent/JP2005168868A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4391214B2 publication Critical patent/JP4391214B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Claims (9)

  1. 被検体からの核磁気共鳴信号を受信するための複数のRF受信コイルと、前記複数のRF受信コイルを用いて複数のスライス位置から前記核磁気共鳴信号の計測を制御する計測制御手段と、前記核磁気共鳴信号からスライス毎の画像を再構成する画像再構成手段と、を備え、
    前記計測制御手段は、前記スライス毎に、k空間の少なくとも一部を間引いた画像再構成用核磁気共鳴信号の計測の制御を行い、
    前記画像再構成手段は、前記スライス毎に、前記RF受信コイル毎の受信感度分布と前記間引かれた画像再構成用核磁気共鳴信号とを用いて折り返しを発生させない演算を行って画像を再構成する磁気共鳴イメージング装置において、
    前記計測制御手段は、少なくとも2つのスライスにおいて、前記RF受信コイル毎の受信感度分布用核磁気共鳴信号の計測を行い、
    前記画像再構成手段は、前記少なくとも2つのスライスにおける受信感度分布用核磁気共鳴信号を用いて、該少なくとも2つのスライスの各々における前記RF受信コイル毎の受信感度分布を求めると共に、前記複数のスライスの内の所望のスライスにおける前記受信感度分布を、前記少なくとも2つのスライスにおける受信感度分布用核磁気共鳴信号又は前記受信感度分布を演算処理して求めることを特徴とする磁気共鳴イメージング装置。
  2. 請求項1に記載の磁気共鳴イメージング装置において、
    前記画像再構成手段は、前記複数のスライスにおいてスライス毎の前記受信感度分布を順次求めることを特徴とする磁気共鳴イメージング装置。
  3. 請求項1に記載の磁気共鳴イメージング装置において、
    前記画像再構成手段は、前記複数のスライスにおいて前記受信感度分布を求めるスライスを離散的にして、前記折り返し展開手段は、受信感度分布を求めないスライスに該求めた受信感度分布を使用することを特徴とする磁気共鳴イメージング装置。
  4. 請求項1に記載の磁気共鳴イメージング装置において、
    前記計測制御手段は、前記複数のスライスの内少なくとも一つのスライスを少なくとも2回以上重複して撮像する場合、該重複計測されたスライスにおける前記受信受信感度分布用核磁気共鳴信号の計測回数を該重複回数未満とすることを特徴とする磁気共鳴イメージング装置。
  5. 請求項4に記載の磁気共鳴イメージング装置において、
    前記画像再構成手段は、前記重複計測されたスライスにおいて重複計測された受信受信感度分布用核磁気共鳴信号を前記演算処理した後に該スライスにおける受信感度分布を求め、受信感度分布を該スライスに共通して使用することを特徴とする磁気共鳴イメージング装置。
  6. 請求項1乃至5に記載の磁気共鳴イメージング装置において、
    前記画像再構成手段は、前記演算処理に採用るスライス枚数、前記各RF受信コイルの受信感度分布の空間的変化に対応して決定ることを特徴とする磁気共鳴イメージング装置。
  7. 請求項1乃至5に記載の磁気共鳴イメージング装置において、
    前記画像再構成手段は、前記演算処理に採用されるスライス枚数、演算処理後の受信受信感度分布用核磁気共鳴信号又はこの信号から求められる受信感度分布のSN比に対応して決定ることを特徴とする磁気共鳴イメージング装置。
  8. 請求項1乃至7に記載の磁気共鳴イメージング装置において、
    前記画像再構成手段は、前記演算処理として、前記少なくとも二つのスライスにおける前記受信受信感度分布用核磁気共鳴信号又は前記受信感度分布を複素加算又は複素加算平均又は複素幾何平均することを特徴とする磁気共鳴イメージング装置。
  9. 請求項1乃至8に記載の磁気共鳴イメージング装置において、
    前記計測制御手段は、前記受信受信感度分布用核磁気共鳴信号の計測を、前記画像再構成用核磁気共鳴信号の計測の際に前記計測空間における低空間周波数領域の計測の際に実行することを特徴とする磁気共鳴イメージング装置。
JP2003414506A 2003-12-12 2003-12-12 磁気共鳴イメージング装置 Expired - Lifetime JP4391214B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003414506A JP4391214B2 (ja) 2003-12-12 2003-12-12 磁気共鳴イメージング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003414506A JP4391214B2 (ja) 2003-12-12 2003-12-12 磁気共鳴イメージング装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005168868A JP2005168868A (ja) 2005-06-30
JP2005168868A5 true JP2005168868A5 (ja) 2007-01-25
JP4391214B2 JP4391214B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=34734285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003414506A Expired - Lifetime JP4391214B2 (ja) 2003-12-12 2003-12-12 磁気共鳴イメージング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4391214B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100591269C (zh) * 2006-02-17 2010-02-24 株式会社东芝 数据校正装置、数据校正方法、磁共振成像装置和x射线ct装置
JP5248010B2 (ja) * 2006-02-17 2013-07-31 株式会社東芝 データ補正装置、データ補正方法、磁気共鳴イメージング装置およびx線ct装置
JP4464373B2 (ja) 2006-07-12 2010-05-19 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー Mri装置
JP5156958B2 (ja) * 2007-07-17 2013-03-06 株式会社日立メディコ 磁気共鳴イメージング装置
CN106659418A (zh) * 2014-07-29 2017-05-10 株式会社日立制作所 磁共振成像装置及图像重构方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6232043B2 (ja) K空間領域の中央および周辺のサンプリング最中での呼吸運動の検出を用いた磁気共鳴画像の再構成
JP6691797B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
US10222443B2 (en) Generating motion information for an at least partially moving examination region
CN100591269C (zh) 数据校正装置、数据校正方法、磁共振成像装置和x射线ct装置
JP6518502B2 (ja) 動き検出部を有する磁気共鳴装置と磁気共鳴検査中に患者の動きを検出する方法
JP4152381B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
US9389293B2 (en) Method and magnetic resonance tomography system to generate magnetic resonance image data of an examination subject
US10849561B2 (en) Systems and methods for reducing respiratory-induced motion artifacts for accelerated imaging
JP2009508634A (ja) 拍動している心臓の画像の再構成法
KR20150080907A (ko) 자료 자기 공명 데이터의 재구성
US9402561B2 (en) Method and magnetic resonance apparatus for determination of patient movement during data acquisition
WO2011086512A1 (en) Electric properties tomography imaging method and system
JP2013509904A (ja) ナビゲータを使用するmrイメージング
JP2021503337A (ja) Rf動き検出を有する磁気共鳴イメージングシステム
JP6791759B2 (ja) 螺旋状体積撮像のためのシステム
JP4698231B2 (ja) 磁気共鳴診断装置
JP2006130285A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2005168868A5 (ja)
JP4202855B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP5722212B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置及び方法
JP2010233907A (ja) 磁気共鳴イメージング装置及び感度補正方法
JP2010233907A5 (ja)
US20150093006A1 (en) Efficient method for performing k-space channel combination for non-cartesian mri acquisitions
CN106725508B (zh) 生理运动数据采集方法、磁共振成像方法以及装置
JP2006000265A5 (ja)