JP2005167924A - 撮像装置及び撮像方法 - Google Patents

撮像装置及び撮像方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005167924A
JP2005167924A JP2003407606A JP2003407606A JP2005167924A JP 2005167924 A JP2005167924 A JP 2005167924A JP 2003407606 A JP2003407606 A JP 2003407606A JP 2003407606 A JP2003407606 A JP 2003407606A JP 2005167924 A JP2005167924 A JP 2005167924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
luminance
block
imaging
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003407606A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Hatta
祥二 八田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003407606A priority Critical patent/JP2005167924A/ja
Publication of JP2005167924A publication Critical patent/JP2005167924A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】 監視範囲の画像データを取り残すことなく高速で伝送することができる撮像装置を提供すること。
【解決手段】 監視範囲を撮像する広角撮像素子11と、アナログ画像信号をデジタル画像信号にAD変換するADコンバータ12と、所定のプログラムによって画像信号を処理する画像信号処理部13と、輝度閾値を設定する輝度閾値設定部14と、ネットワーク20を介して端末装置30と通信する通信IF15とを有し、画像信号処理部13は、広角撮像素子11によって撮像された監視範囲の画像を複数の画像ブロックに分割する画像分割回路13aと、画像ブロックの輝度を画像ブロック毎に取得する輝度取得回路13bと、画像信号をエンコードするエンコーダ13cと、ROM及びRAMで構成されたメモリ13dとを備える構成とすることにより、監視範囲の画像データを高速で伝送するようにした。
【選択図】 図1

Description

本発明は、例えば監視範囲を撮像した画像データをネットワーク経由で伝送する撮像装置及び撮像方法に関する。
従来の撮像装置は、監視範囲を撮像した画像データをネットワーク経由で伝送する場合、伝送するデータ量が画像サイズに依存するためネットワークのトラフィック量が多いときは、例えば撮像した画像のこま数を減少させて画像データをネットワークに接続された端末装置に伝送していた。
しかしながら、画像のこま数を減少させると端末装置側の画像表示が不自然になるという課題があり、この課題を解決するため、例えば特許文献1に示すような画像通信システムが提案されている。
特許文献1に示された画像通信システムは、テレビカメラが接続された動画像データ伝送部と、ネットワークを介して動画像データ伝送部に接続された監視部とを備えている。
動画像データ伝送部は、ビデオ信号デコーダと、画像データから任意の切り出し画像位置を限定する切り出し位置制御部と、画像圧縮する圧縮ユニットと、通信を制御する通信制御部とを備え、監視部は、動画像データ伝送部との通信を制御する通信制御部と、圧縮された画像データを伸張する伸張処理部と、画像を表示する端末機とを備えている。
従来の画像通信システムは、切り出し位置制御部によって、画像データの全領域のうち任意の切り出し画像領域の位置を限定し、切り出された領域のみを圧縮した画像を伝送することにより、ネットワークのトラフィック量が多い場合でもテレビカメラが撮像した画像のこま数を減少させずに高速で画像データを伝送することができるようになっている。
特開平9−298469号公報(第3−5頁、第2図)
しかしながら、このような従来の画像通信システムによる監視範囲の画像データの伝送では、端末機を使用する使用者が手動で監視範囲の切り出し位置を設定する構成となっているので、監視範囲の画像が刻々と変化する場合は、画像データを取り残すことなく高速で伝送することが困難であるという問題があった。
本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、ネットワークのトラフィック量が多く、監視範囲の画像が刻々と変化する場合でも、監視範囲の画像データを取り残すことなく高速で伝送することができる撮像装置を提供するものである。
本発明の撮像装置は、監視範囲を撮像する撮像手段と、前記撮像手段によって撮像された前記監視範囲の画像を複数の画像ブロックに分割する画像分割手段と、前記画像ブロックの輝度を取得する輝度取得手段と、前記画像ブロックの輝度に基づいて画像圧縮率を前記画像ブロック毎に設定し、前記画像ブロックの画像データを画像圧縮する画像圧縮手段と、前記画像圧縮手段によって画像圧縮された前記画像データを送信する画像データ送信手段とを備えたことを特徴とする構成を有している。
この構成により、画像圧縮手段は、画像ブロックの輝度に応じて画像圧縮率を画像ブロック毎に設定し、画像ブロックの画像データを画像圧縮するので、輝度閾値よりも小さい輝度を有する画像ブロックの画像圧縮率を上げて画像データサイズを小さくすることができ、ネットワークのトラフィック量が多い場合でも、実時間で変化する監視範囲の画像データを取り残すことなく高速で伝送することができる。
また、本発明の撮像装置は、前記画像ブロックの輝度閾値を設定する輝度閾値設定手段を備え、前記画像データ送信手段は、前記輝度閾値以上の輝度を有する画像ブロックの画像データのみを送信することを特徴とする構成を有している。
この構成により、画像データ送信手段は、輝度閾値以上の輝度を有する画像ブロックの画像データのみを送信するので、ネットワークのトラフィック量が多い場合でも、実時間で変化する監視範囲の画像データを取り残すことなく高速で伝送することができる。
さらに、本発明の撮像装置は、前記輝度取得手段は、所定の時間間隔で前記画像ブロックの輝度を取得することを特徴とする構成を有している。
この構成により、所定の時間間隔で取得された監視範囲の画像データを伝送することができる。
さらに、本発明の撮像装置は、前記画像ブロックに対応する前記監視範囲内のブロックの照度を検知する照度検知手段を備え、前記画像圧縮手段は、前記照度に基づいて前記画像圧縮率を前記画像ブロック毎に設定することを特徴とする構成を有している。
この構成により、画像圧縮手段は、照度に基づいて画像圧縮率を画像ブロック毎に設定するので、監視範囲内の明るい場所と暗い場所とで画像圧縮率を別個に設定することができ、明るい場所及び暗い場所のいずれかの解像度を上げて監視することができる。
さらに、本発明の撮像装置は、前記監視範囲を照射する照明装置の電源スイッチのオン及びオフのいずれかの状態を検知する照明スイッチ検知手段を備え、前記画像圧縮手段は、前記照明スイッチ検知手段の検出結果に基づいて前記画像圧縮率を前記ブロック毎に設定することを特徴とする構成を有している。
この構成により、照明装置の電源スイッチがオフの場所に相当する画像ブロックの画像圧縮率を上げて画像データのファイルサイズを小さくすることができる。
本発明の撮像方法は、監視範囲の画像を複数の画像ブロックに分割した後、前記画像ブロックの輝度に基づいて前記画像ブロックの画像データを画像圧縮することを特徴とする方法である。
この方法により、輝度閾値よりも小さい輝度を有する画像ブロックの画像圧縮率を上げて画像データサイズを小さくすることができ、ネットワークのトラフィック量が多い場合でも、実時間で変化する監視範囲の画像データを取り残すことなく高速で伝送することができる。
本発明は、画像ブロックの輝度に基づいて画像圧縮率を画像ブロック毎に設定し、画像ブロックの画像データを画像圧縮する画像圧縮手段を設けることにより、ネットワークのトラフィック量が多く、監視範囲の画像が刻々と変化する場合でも、監視範囲の画像データを取り残すことなく高速で伝送することができるという効果を有する撮像装置を提供することができるものである。
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。
(第1の実施の形態)
まず、本発明の第1の実施の形態の撮像装置の構成について説明する。
図1に示すように、本実施の形態の撮像装置10は、予め定められた監視範囲を撮像する広角撮像素子11と、広角撮像素子11から出力されるアナログ画像信号をデジタル画像信号にAD変換するADコンバータ12と、所定のプログラムによって画像信号を処理する画像信号処理部13と、輝度閾値を設定する輝度閾値設定部14と、ネットワーク20を介して端末装置30と通信する通信IF(Interface)15とを備えている。
画像信号処理部13は、広角撮像素子11によって撮像された監視範囲の画像を複数の画像ブロックに分割する画像分割回路13aと、画像ブロックの輝度を画像ブロック毎に取得する輝度取得回路13bと、画像信号をエンコードするエンコーダ13cと、ROM及びRAMで構成されたメモリ13dとを備えている。
広角撮像素子11は、例えば、複数の光学センサ素子がマトリクス状に配列されて構成され、水平方向の長さに対する垂直方向の長さの比率すなわちアスペクト比が4:1の形状と、約115度の水平方向の画角とを有している。この広角撮像素子11によって撮像された広角画像は、従来の監視システムに使用されるVGA(Video Graphics Array)の表示サイズである640ドット×480ドットの表示に対して、例えば、水平方向を3倍に拡張した大きさである1920ドット×480ドットの表示サイズで端末装置30のディスプレイ(図示せず)に表示されるようになっている。したがって、画角が狭く画像の端部が歪み易い従来の監視システムで撮像した画像とは異なり、広角撮像素子11は、利用者が監視範囲全体を詳細に監視できる広画角で低歪みの画像を取得できるようになっている。
画像分割回路13aは、図2に示すように、広角撮像素子11によって撮像された広角画像を複数の画像ブロックに分割するようになっている。図2(a)は、画像分割回路13aによって広角画像がm行n列に分割された例を示している。また、図2(b)は、画像分割回路13aによって広角画像がn列に分割された例を示している。
輝度取得回路13bは、画像分割回路13aによって分割された画像ブロックの輝度、例えば平均輝度を画像ブロック毎に取得するようになっている。なお、輝度取得回路13bは、平均輝度を例えば1分毎に取得するようになっている。
エンコーダ13cは、例えばJPEG(Joint Photographic Coding Experts Group)フォーマットによって、画像ブロックの画像のデータを各ブロックの輝度に応じた所定の画像圧縮率で画像圧縮するようになっている。
メモリ13dは、画像分割回路13a、輝度取得回路13b及びエンコーダ13cがそれぞれ有するCPU(図示せず)が実行するプログラムを記憶するROMと、各CPUがプログラムを実行する際に生じる一時的なデータを記憶するRAMとで構成されている。
輝度閾値設定部14は、例えばCPU、RAM、ROM等で構成され、予め設定された輝度閾値を記憶するようになっている。
通信IF15は、ネットワーク20を介し、所定の通信プロトコルに基づいて画像データ及び制御信号等のパケットを端末装置30と授受するようになっている。なお、ネットワーク20は、イーサーネット、インターネット等で構成され、端末装置30は、受信した画像データを表示するディスプレイを有している。
次に、本実施の形態の撮像装置の動作について、図1〜図3を用いて説明する。
図3において、まず、広角撮像素子11によって、監視範囲が撮像される(ステップS11)。次いで、ADコンバータ12によって、広角撮像素子11から出力されるアナログ画像信号がデジタル画像信号にAD変換される(ステップS12)。
引き続き、画像分割回路13aによって、監視範囲の画像が複数の画像ブロックに分割される(ステップS13)。次いで、輝度取得回路13bによって、複数に分割された画像ブロックの輝度がブロック毎に取得される(ステップS14)。
さらに、輝度取得回路13bによって、輝度閾値設定部14から輝度閾値が読み出され、各画像ブロックの平均輝度と輝度閾値とがブロック毎に比較される(ステップS15)。具体的には、画像ブロックが図2(a)のように分割されていた場合は、例えば、1行1列の画像ブロックから開始して、1行2列、1行3列のように比較が実行される。
ステップS15において、画像ブロックの平均輝度が輝度閾値よりも小さいと判断された場合は、輝度取得回路13bによって、該当画像ブロックの座標データが記憶され(ステップS16)、画像ブロックの平均輝度が輝度閾値よりも小さいと判断された場合は、後述のステップS17に進む。なお、前述の該当画像ブロックの座標データとは、例えば図2(a)における行と列とで表された画像ブロックの位置データをいう。
さらに、輝度取得回路13bによって、全画像ブロックの比較が終了したか否かが判断される(ステップS17)。ここで、全画像ブロックの比較が終了したと判断された場合は、エンコーダ13cによって、該当画像ブロックの画像データが画像ブロックの輝度に応じた所定の画像圧縮率で画像圧縮される(ステップS18)。一方、ステップS17において、全画像ブロックの比較が終了したと判断されなかった場合は、ステップS15に戻る。
そして、通信IF15によって、圧縮された画像ブロックの画像データがネットワーク20経由で端末装置30に送信される(ステップS19)。
なお、前述のステップS18において、輝度閾値以上の輝度を有する画像ブロックの画像データを同一の画像圧縮率で圧縮するようにしてもよい。
また、前述のステップS11からステップS19までの処理は、所定の時間間隔、例えば1分間隔で実行するよう構成してもよい。所定の時間間隔で監視画像データの送信を繰り返し行う際、ステップS19において前回送信しなかった画像ブロックの輝度をステップS15において比較し、該当する画像ブロックの輝度が輝度閾値よりも大きい場合は、該当する画像ブロックの画像データのみを画像圧縮して送信する構成としてもよい。この構成の場合は、ステップS19において前回送信しなかった画像ブロックに隣接する画像ブロックは、輝度が変化する可能性が高いので、前回の送信時の輝度と現在の輝度とを比較することが好ましい。
さらに、画像ブロックに対応する監視範囲内のブロックの照度を検知する照度検知手段を設け、前述のステップS15における輝度と輝度閾値との比較に代えて、ブロックの照度と予め定められた照度閾値とを比較する構成としてもよい。
さらに、監視範囲内のブロックを照射する照明装置の電源スイッチのオン及びオフのいずれかの状態を検出する照明スイッチ検出手段を設け、例えば照明装置の電源スイッチがオンのブロックの画像データのみを端末装置30に送信する構成としてもよい。
以上のように、本実施の形態の撮像装置10によれば、輝度取得回路13bは、画像分割回路13aによって複数に分割された画像ブロックの平均輝度を取得して平均輝度と輝度閾値とを画像ブロック毎に比較し、通信IF15は、平均輝度が輝度閾値よりも大きい画像ブロックの画像圧縮された画像データを端末装置に送信する構成としたので、ネットワーク20のトラフィック量が多く、監視範囲の画像が刻々と変化する場合でも、監視範囲の画像データを取り残すことなく高速で端末装置30に伝送することができる。
なお、以上の説明では、輝度閾値設定部14を撮像装置10に設けた例について説明したが、輝度閾値設定部14を端末装置30に設けて端末装置30で設定した輝度閾値の設定データを通信IF15経由で撮像装置10に送信するよう構成した場合についても同様に実施可能である。
(第2の実施の形態)
本発明の第2の実施の形態の撮像装置の構成は、図1に示された本発明の第1の実施の形態の撮像装置10の構成と同様であるので、構成の説明は省略する。
次に、本発明の実施の形態の撮像装置の動作について図4を用いて説明する。なお、本発明の第1の実施の形態の撮像装置10と同様なステップについては同一の符号を付し、説明を省略する。
ステップS15において、画像ブロックの平均輝度が輝度閾値よりも小さいと判断された場合は、エンコーダ13cによって、該当画像ブロックの画像データが画像圧縮率Aで画像圧縮される(ステップS21)。一方、画像ブロックの平均輝度が輝度閾値よりも小さいと判断された場合は、エンコーダ13cによって、該当画像ブロックの画像データが画像圧縮率Bで画像圧縮される(ステップS22)。
ここで、画像圧縮率Aは画像圧縮率Bよりも大きい。すなわち、画像圧縮率Aで画像圧縮された画像は、画像圧縮率Bで画像圧縮された画像よりも解像度が低く、データサイズは小さい。
さらに、輝度取得回路13bによって、全画像ブロックの比較が終了したか否かが判断される(ステップS17)。ここで、全画像ブロックの比較が終了したと判断された場合は、通信IF15によって、全画像ブロックの画像データがネットワーク20経由で端末装置30に送信される(ステップS19)。一方、ステップS17において、全画像ブロックの比較が終了したと判断されなかった場合は、ステップS15に戻る。
なお、ステップS21及びステップS22において、画像圧縮率Aは画像圧縮率Bより大きいと設定したのは、監視範囲内で輝度閾値より大きい輝度を有する範囲の監視を重視し、高解像度の画像で監視するためである。これとは反対に、監視範囲内で輝度閾値より小さい輝度を有する範囲の監視を重視する場合は、画像圧縮率Aを画像圧縮率Bより小さく設定すればよい。したがって、輝度閾値に基づいて画像の解像度を設定することができるので、輝度閾値より明るい場所及び暗い場所のいずれに重点を置くかを選択し、選択した方の範囲を高解像度の画像で監視することができる。
また、画像データ全体のファイルサイズをさらに減少させるため、明るい場所及び暗い場所のうち、重点を置かない方の画像圧縮率をさらに上げる構成としてもよい。
さらに、監視範囲全体の画像の平均輝度を輝度取得回路13bに取得させ、この監視範囲全体の画像の平均輝度に基づき、明るい場所及び暗い場所の画像の画像圧縮率を設定する構成としてもよい。
さらに、画像ブロックに対応する監視範囲内のブロックの照度を検知する照度検知手段を設け、前述のステップS15における輝度と輝度閾値との比較に代えて、ブロックの照度と予め定められた照度閾値とを比較し、照度に応じて画像圧縮率を設定する構成としてもよい。
さらに、監視範囲内のブロックを照射する照明装置の電源スイッチのオン及びオフのいずれかの状態を検出する照明スイッチ検出手段を設け、照明装置の電源スイッチのオン及びオフのいずれかの状態に基づき、画像圧縮率を画像ブロック毎に設定する構成としてもよい。
以上のように、本実施の形態の撮像装置によれば、輝度取得回路13bは、画像分割回路13aによって複数に分割された画像ブロックの平均輝度を取得して平均輝度と輝度閾値とを画像ブロック毎に比較し、エンコーダ13cは、画像ブロックの平均輝度に基づいた画像圧縮率で画像データを画像圧縮する構成としたので、輝度閾値よりも小さい輝度を有する画像ブロックの画像圧縮率を上げてファイルサイズを小さくすることができ、ネットワーク20のトラフィック量が多く、監視範囲の画像が刻々と変化する場合でも、監視範囲の画像データを取り残すことなく高速で端末装置30に伝送することができる。
なお、以上の説明では、VGA表示サイズの水平方向を3倍に拡張した表示サイズで撮像できる広角撮像素子11で構成した例について説明したが、VGA表示サイズの水平方向を4倍又は5倍等に拡張したもので構成した場合でも同様に実施可能である。
以上のように、本発明にかかる撮像装置は、監視範囲の画像データを取り残すことなく高速で伝送することができるという効果を有し、撮像装置及び撮像方法等として有用である。
本発明の第1及び第2の実施の形態の撮像装置のブロック図 広角画像を複数の画像ブロックに分割した例を示す図 本発明の第1の実施の形態の撮像装置の各ステップのフローチャート 本発明の第2の実施の形態の撮像装置の各ステップのフローチャート
符号の説明
10 撮像装置
11 広角撮像素子(撮像手段)
12 ADコンバータ
13 画像信号処理部
13a 画像分割回路(画像分割手段)
13b 輝度取得回路(輝度取得手段)
13c エンコーダ(画像圧縮手段)
13d メモリ
14 輝度閾値設定部(輝度閾値設定手段)
15 通信IF(送信手段)
20 ネットワーク
30 端末装置

Claims (6)

  1. 監視範囲を撮像する撮像手段と、
    前記撮像手段によって撮像された前記監視範囲の画像を複数の画像ブロックに分割する画像分割手段と、
    前記画像ブロックの輝度を取得する輝度取得手段と、
    前記画像ブロックの輝度に基づいて画像圧縮率を前記画像ブロック毎に設定し、前記画像ブロックの画像データを画像圧縮する画像圧縮手段と、
    前記画像圧縮手段によって画像圧縮された前記画像データを送信する画像データ送信手段とを備えたことを特徴とする撮像装置。
  2. 前記画像ブロックの輝度閾値を設定する輝度閾値設定手段を備え、前記画像データ送信手段は、前記輝度閾値以上の輝度を有する画像ブロックの画像データのみを送信することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記輝度取得手段は、所定の時間間隔で前記画像ブロックの輝度を取得することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の撮像装置。
  4. 前記画像ブロックに対応する前記監視範囲内のブロックの照度を検知する照度検知手段を備え、前記画像圧縮手段は、前記照度に基づいて前記画像圧縮率を前記画像ブロック毎に設定することを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれかに記載の撮像装置。
  5. 前記監視範囲を照射する照明装置の電源スイッチのオン及びオフのいずれかの状態を検知する照明スイッチ検知手段を備え、前記画像圧縮手段は、前記照明スイッチ検知手段の検出結果に基づいて前記画像圧縮率を前記ブロック毎に設定することを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれかに記載の撮像装置。
  6. 監視範囲の画像を複数の画像ブロックに分割した後、前記画像ブロックの輝度に基づいて前記画像ブロックの画像データを画像圧縮することを特徴とする撮像方法。
JP2003407606A 2003-12-05 2003-12-05 撮像装置及び撮像方法 Pending JP2005167924A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003407606A JP2005167924A (ja) 2003-12-05 2003-12-05 撮像装置及び撮像方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003407606A JP2005167924A (ja) 2003-12-05 2003-12-05 撮像装置及び撮像方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005167924A true JP2005167924A (ja) 2005-06-23

Family

ID=34729600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003407606A Pending JP2005167924A (ja) 2003-12-05 2003-12-05 撮像装置及び撮像方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005167924A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1981264A1 (en) * 2006-01-30 2008-10-15 NEC Corporation Imaging device, imaging control method, and imaging control program
CN101969541A (zh) * 2010-10-28 2011-02-09 上海杰图软件技术有限公司 全景视频通讯系统和方法
WO2020135604A1 (zh) * 2018-12-26 2020-07-02 深圳市道通智能航空技术有限公司 一种图像处理方法、装置和无人机

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1981264A1 (en) * 2006-01-30 2008-10-15 NEC Corporation Imaging device, imaging control method, and imaging control program
EP1981264A4 (en) * 2006-01-30 2011-09-07 Nec Corp PICTURE DEVICE, PICTURE CONTROL PROCEDURE AND PICTURE CONTROL PROGRAM
CN101969541A (zh) * 2010-10-28 2011-02-09 上海杰图软件技术有限公司 全景视频通讯系统和方法
WO2020135604A1 (zh) * 2018-12-26 2020-07-02 深圳市道通智能航空技术有限公司 一种图像处理方法、装置和无人机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4345829B2 (ja) 画像表示システム、画像表示装置、画像表示方法およびプログラム
US7369160B2 (en) Camera system for transferring both image data and an image processing program to transfer the image data to an external device
US8412228B2 (en) Mobile terminal and photographing method for the same
KR100902419B1 (ko) 캡쳐 영상을 시간 지연 없이 표시할 수 있는 영상 처리장치, 방법 및 상기 방법을 프로그램화하여 수록한컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체
JP2008042695A (ja) 監視カメラ装置、監視カメラシステム、監視カメラ画像記録方法
JP2005073218A (ja) 画像処理装置
JP4100146B2 (ja) 双方向コミュニケーションシステム,映像通信装置
JP2007215073A (ja) 画像圧縮装置、画像圧縮プログラム及び画像圧縮方法、hdr画像生成装置、hdr画像生成プログラム及びhdr画像生成方法、並びに画像処理システム、画像処理プログラム及び画像処理方法
EP2963929A1 (en) A method for configuration of video stream output from a digital video camera
JP2006054921A (ja) 映像信号送信方法及び映像信号受信方法並びに映像信号送受信システム
JP2005167924A (ja) 撮像装置及び撮像方法
CN107959769B (zh) 一种摄像机
JP2009100259A (ja) 監視カメラおよび画像監視システム
US8269858B2 (en) Image pickup device, image pickup method, and integrated circuit
JP2006157432A (ja) 立体画像撮影装置及び立体画像の撮影方法
JP6459517B2 (ja) 撮像装置、映像送信装置、及び映像送受信システム
JP2007036787A (ja) ネットワーク監視カメラシステム
JP2008250366A (ja) 人物抽出方法、その装置、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
US20070008325A1 (en) Method and apparatus providing for high efficiency data capture for compression encoding
US10070056B2 (en) Omnidirectional camera system
JP2007067841A (ja) 映像監視装置及び映像監視用プログラム
EP2495972A1 (en) Monitoring device and method for monitoring a location
JP7229131B2 (ja) 監視カメラ装置とモニタ装置および監視システム
JP2006165666A (ja) 監視カメラ、監視画像モニタ装置、監視画像蓄積装置及び監視システム
KR100492568B1 (ko) 동영상의 정지영상 변환장치 및 방법