JP2005165615A - 遠隔印刷システム - Google Patents

遠隔印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005165615A
JP2005165615A JP2003402968A JP2003402968A JP2005165615A JP 2005165615 A JP2005165615 A JP 2005165615A JP 2003402968 A JP2003402968 A JP 2003402968A JP 2003402968 A JP2003402968 A JP 2003402968A JP 2005165615 A JP2005165615 A JP 2005165615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
data
print
printer
remote
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003402968A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Akiba
朋宏 秋庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003402968A priority Critical patent/JP2005165615A/ja
Publication of JP2005165615A publication Critical patent/JP2005165615A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 携帯端末等から、webサーバ上のコンテンツをコンビニ等の遠隔地にあるプリンタに安全にプリントできる。
【解決手段】 webクライアント機能と認証手段を持つプリンタと、印刷指示を受け付けるリモートプリントサーバと、携帯端末等のwebクライアントとwebサーバとの間でデータを中継しプリント可能なコンテンツに対してはプリント指示ができるようなリンクを追加するproxyサーバからなる遠隔印刷システム。
【選択図】 図1

Description

本件は、遠隔地のプリンタに出力するリモートプリントシステムに関する。
従来から、webクライアント機能を持ち、ユーザが指定したurlを元にwebサーバからhtml文書やpdf文書を取得しプリントする、インターネットプリンタ (もしくはプルプリンタ)は存在する(例えば、特許文献1)。
特開平11-134125号公報
これらのプリンタに対して、urlを指示する方法は大きく2種類で、直接プリンタの操作部からurlを入力する方法と、PC用に作成された専用のユーティリティソフトで、手元のPCから指示する方法とがある。上記ユーティリティソフトを利用する事で、遠隔地に存在するプリンタに対して、指定したurlの文書を印刷するリモートプリントが実現できる。一方で、webクライアントは多様化しており、PCだけではなく、PDAや携帯電話といった、小型で持ち運べる形態の物が増えている。これらの携帯端末で使用できるブラウザは、PDAの場合は非常に選択肢が限られており、携帯電話の場合には元々組み込まれており変更が難しい。
このような端末からリモートプリントを行なう場合には、proxyサーバとリモートプリント要求を受け付けるサーバとを用いる方法がある。
しかしこの方法では、ユーザが指示した時点でプリントが実行されてしまうので、リモートプリンタに出力されてから取りに行くまでに時間があいてしまい、機密性の高いデータのプリントには不向きである。
上記の問題を解決するために、ユーザがプリント指示をする場合に、予めセキュアプリント指示が出来る手順をもうける。その指示がある場合には、リモートプリンタはwebサーバからデータを取得した後に、ユーザに確認を求め、ユーザがプリント出力を取れる状態になってからユーザが指示出来るようにする。
これにより、機密性の高いデータをリモートプリントする場合でも機密性が保つ事が出来る。
上記の通り、proxyサーバとリモートプリントサーバを使用する事で、多種多様な携帯端末のブラウザからでも、今までと同じブラウザの操作で手軽にリモートプリントでき、しかもユーザが指示したタイミングでプリントがされるので、機密保持にも寄与する。
(実施例1)
本発明の実施例に関わるリモートプリントシステムの全体構成を、図1、図2を参照しながら説明する。
クライアント101,111は、web閲覧機能を持つブラウザ1011と、ユーザID1012を持ち、場合によってはproxy設定1013を持つ。
インターネット106もしくはイントラネット116といったネットワークに接続されており、これらのネットワークを経由して、http(Hyper TextTransport Protocol)でproxyサーバ102やデータサーバ103とデータをやりとりできる。
ユーザID1012は、通常cookieと呼ばれるもので、 初めてリモートプリントサーバ104にアクセスした際に、サーバからクライアントを識別するためのIDとして送出され、クライアント101,111がそれを保存する。
proxy設定1013は、ブラウザ1011の設定の一部であり、ブラウザによって持っている場合と持っていない場合がある。proxy設定1013がある場合には、そこにproxyサーバ102のurlを指定する事で、データサーバ103等にアクセスする場合に、必ず一旦proxyサーバ102を経由するようになる。
proxyサーバ102は、インターネット106に接続され、クライアント101,111とデータサーバ103との間のデータの中継を行なうとともに、データサーバ103から送られたデータを解析し、決められたメカニズムでデータ変換を行ない、クライアントに送出する。
データサーバ103から送出されるwebページには、多くの場合、リンクという他のwebページや、他のファイルへのurlが含まれている。proxyサーバ102はこれをwebページ中から抽出し変換を行なう。
データサーバ103は、インターネット106に接続され、サーバ内に保存されている各種データを、httpによるリクエストに応じて送出する。データサーバが保持しているデータには、html(Hyper Text MarkupLanguage)で記述されてたhtml文書や、画像データや、あらかじめ印刷しやすいように整形されたpdf文書等がある。
リモートプリントサーバ104は、インターネット106に接続され、ユーザから指定されたurlのファイルのプリント設定を、クライアント101に対してwebページとして送出する。
ユーザは送られたwebページで、出力先プリンタを含むプリント指定を行なうと、リモートプリントサーバ104がこれを受信し、プリント要求を作成してプリンタ105に送信する。
プリンタ105,115は、インターネット106もしくはイントラネット116に接続され、所定のプロトコルでリモートプリントサーバ104から送出されたプリント要求を受信する。
インターネット106に接続されたプリンタ105の場合、プリント要求は、IPP(Internet Printing Protocol)やLPD(Local Print Daemon)や電子メール(SMTP: Simple Mail Transfer Protocol)や、その他のプロトコルで送信される。
イントラネット105に接続されたプリンタ115の場合、上記のほとんどのプロトコルが使用できないので、電子メールで送出される。
プリント要求に記述されたurlに従い、プリンタは、データサーバ103からデータを取得し、同じくプリント要求に記述された設定に従いデータをプリントする。
ファイアウォール110は、インターネット106とイントラネット116とを中継するもので、インターネット106側からは限られた通信しかイントラネット116に流れないようにする機能を持つ。
次に、ユーザがリモートプリントサーバ104にアクセスしてからデータサーバ103を閲覧し、その中の印刷可能なファイルを選択してプリント指示をし、ユーザが認証作業をするとプリントが開始する処理の流れについて、図3のフローチャートを使用して説明する。
まずユーザの使用するブラウザ1101にproxyの設定がなかったり、設定してない場合は、リモートプリントサーバ104にアクセスする(s101)。
ユーザID1102をまだ取得していない場合には、画面210が表示される。
入力領域211に希望の名前を入れて、OK212を押すと、画面270が表示される。ここで入力領域271にパスワードを入れてOK272を押すとユーザ登録が行なわれ、画面220が表示されるとともに、ユーザID1102が保存される。
ユーザID1102が存在すると、そのユーザIDがリモートプリントサーバ104に送信された後に、画面220が表示される。ここで、入力領域221にURLを入力してOK222を押すか、リスト223から最近アクセスしたURLを選択すると、それぞれに該当するデータサーバ103にアクセスし、対応する画面が表示される(s102)。
一方、ブラウザ1011のproxy設定1013にproxyサーバ102が指定してある場合には、通常の操作でデータサーバ103にアクセスする(s102)。
s102で表示される画面は、s101で指定されたurlを保持するデータサーバ103からのデータをproxyサーバ102が受信し、その内容を解析して変換した後にクライアント101に送信される。
上記解析とは、データ中に含まれるリンクを抽出し、印刷可能なリンク(画像や、pdfファイル等)であった場合には、リモートプリントサーバ104に対してそのファイルへのurlを通知するリンクを生成し、置換もしくは追加する。
ユーザがブラウザ1011の操作で、上記proxyサーバ102で生成されたリンクを選択すると、そのファイルに対するリモートプリント指示の画面230が表示される(s103)。
入力領域231に必要事項を入力した後、ボタン232を押すと、確認画面240が表示される。ここで内容を確認した上で、選択ボタン241を「はい」にしてOK242を押すと、プリンタ105に対するプリント要求300を生成してプリンタ105に送信する(s104)。
プリント要求300は、図12のようなパラメータ群で記載されている。この例は、記載されているURLを、縮小(4in1)、両面2部、A3両面に出力する、という指示を記載したものである。
プリンタ105は、プリント要求300を受信すると、その内容を解析し、該当するurlのファイルを取得し(s105)、記憶装置に格納する。取得が完了すると、画面245を表示し、プリント準備が完了した事をユーザに通知する(s106)。
ユーザが選択ボタン246を「はい」にしてOK247を押すと、プリンタに対して認証情報と共にプリント要求310が送信される。プリンタはプリント要求310がキャンセルでないことを確認し(s108:N)、認証情報が正しければ(s109:Y)、プリント要求に記述された設定に従い、データをプリントする(s106)。
プリントが完了すると、その結果をリモートプリントサーバ104に送信する(s107)。
ユーザが選択ボタン246を「いいえ」にしてOK247を押すと、プリンタに対して認証情報(画面には現れない)と共にプリント要求320が送信される。プリンタはプリント要求320がキャンセルであることを確認し(s108:Y)、記憶装置から取得したデータを削除して終了する。
プリント要求310,320が送信されてから、プリントが完了するまでの間、確認ボタン252を押すと画面250が表示され、プリントが完了すると画面260が表示される。
ブロック図 ブロック図2 フローチャート 画面-1 画面-2 画面-3 画面-4 画面-4-2 画面-5 画面-6 画面-7 プリント要求 プリント要求 プリント要求

Claims (8)

  1. webクライアントと、ファイルを外部に公開するデータサーバと、データサーバの情報を変換するproxyサーバと、印刷要求を受け付けるリモートプリントサーバと、データ閲覧機能を持つ複数のプリンタと、それらが接続されたネットワークと、を有し、クライアントがデータサーバにアクセスし、指定した任意のファイルを、指定したプリンタから出力できることを特徴とする遠隔印刷システムにおいて、
    プリンタは、認証手段とプリントデータ格納手段とを有し、認証が完了するまでプリント出来ないことを特徴とする。
  2. 請求項請求項1において、クライアントは、データサーバから提供されるHTML文書等を閲覧する機能を持つ、コンピュータ、PDA、携帯、セットトップボックス等の機器である事を特徴とする。
  3. 請求項請求項1において、データサーバは、クライアントの要求に応じ、httpによりHTML文書等を送出するwebサーバである事を特徴とする。
  4. 請求項請求項1において、ネットワークとは、インターネットである事を特徴とする。
  5. 請求項請求項1において、proxyサーバは、クライアントとデータサーバとの間でデータの受渡しを行なうとともに、データ中のリンク情報に印刷可能なデータがある場合には、そのリンクを、プリント指示のリンクに変換する事を特徴とする。
  6. 請求項請求項1において、リモートプリントサーバは、クライアントからのプリント指示を、httpにより受信するwebサーバである事を特徴とする。
  7. 請求項請求項1において、プリンタは、リモートプリントサーバとの通信をhttpもしくはメールで行なう事ができる事を特徴とする。
  8. 請求項請求項1において、プリンタは、指定したデータサーバからデータを取得できる事を特徴とする。
JP2003402968A 2003-12-02 2003-12-02 遠隔印刷システム Withdrawn JP2005165615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003402968A JP2005165615A (ja) 2003-12-02 2003-12-02 遠隔印刷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003402968A JP2005165615A (ja) 2003-12-02 2003-12-02 遠隔印刷システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005165615A true JP2005165615A (ja) 2005-06-23

Family

ID=34726409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003402968A Withdrawn JP2005165615A (ja) 2003-12-02 2003-12-02 遠隔印刷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005165615A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011048741A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成システム、画像形成指示装置、及びプログラム
JP2011509441A (ja) * 2007-11-19 2011-03-24 トムソン ライセンシング コンテンツ配信における制御及び対話のためにメッセージサービスを用いる方法及びシステム
CN111813353A (zh) * 2020-06-04 2020-10-23 厦门汉印电子技术有限公司 基于web的打印系统、方法、装置及代理服务端

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011509441A (ja) * 2007-11-19 2011-03-24 トムソン ライセンシング コンテンツ配信における制御及び対話のためにメッセージサービスを用いる方法及びシステム
JP2011048741A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成システム、画像形成指示装置、及びプログラム
CN111813353A (zh) * 2020-06-04 2020-10-23 厦门汉印电子技术有限公司 基于web的打印系统、方法、装置及代理服务端

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8947701B2 (en) Server apparatus, terminal apparatus, and printing system and data conversion method thereof
JP5539043B2 (ja) 情報送信装置、情報送信装置の制御方法及びコンピュータプログラム
US9069504B2 (en) Printing apparatus and method for increasing storage area
US8817300B2 (en) Method and apparatus to edit and print documents using a web browser
JP4045798B2 (ja) プリントシステム
JP5641921B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置と外部装置を有するシステム、システムの制御方法、及びプログラム
US9232100B2 (en) Information processing system, control method thereof, and non-transitory computer-readable medium with generating authorization information to use a function of the first service and link information to call an input window
JP2013050804A (ja) 印刷システム、印刷制御方法及びコンピュータプログラム
US10474402B2 (en) Printing system, print management server, communication relay device, and recording medium
JP2009152847A (ja) 画像処理装置、及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
US8711410B2 (en) Image forming apparatus, information processing method, and storage medium for generating screen information
US7738128B2 (en) Network device, device link system, and device link method
JP3685201B2 (ja) 画像・音声出力システム
JP5683218B2 (ja) 画像処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2000118085A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法、記録媒体
JP2006252321A (ja) 電子文書管理システム、プリント設定装置、プリント履歴装置、画像形成装置、プリント設定サービス装置、仮文書保管サービス装置及び制御プログラム
US9092722B2 (en) Printing control apparatus, control method, and storage medium
JP2005165615A (ja) 遠隔印刷システム
JP2005182253A (ja) Asp印刷サービスシステム、方法、およびaspサーバー装置
JP2006135890A (ja) データ処理システム、データ処理システムの制御方法、情報処理装置、画像処理装置、プログラムおよび記憶媒体
JP2010102488A (ja) 更新監視システム、ウェブサーバ、プリンタおよび更新監視方法
JP6728752B2 (ja) 広告配信システム、サーバ、広告提供方法、およびコンピュータプログラム
JP2006211472A (ja) 印刷システム、ネットワークモジュール及び記憶媒体
US8902452B2 (en) Image forming apparatus that acquires and displays list information from document management apparatus for selection of process target for image formation
JP2005301401A (ja) 遠隔印刷システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070206