JP2005160107A - 分解能適応画像フィルタ処理システム及び方法 - Google Patents

分解能適応画像フィルタ処理システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005160107A
JP2005160107A JP2004342631A JP2004342631A JP2005160107A JP 2005160107 A JP2005160107 A JP 2005160107A JP 2004342631 A JP2004342631 A JP 2004342631A JP 2004342631 A JP2004342631 A JP 2004342631A JP 2005160107 A JP2005160107 A JP 2005160107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
sampling rate
image data
pixel
spread function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004342631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005160107A5 (ja
JP4847004B2 (ja
Inventor
Rakesh M Lal
ラケシュ・モハン・ラル
David C Mack
デビッド・シー・マック
Gopal B Avinash
ゴパール・ビー・アヴィナシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Publication of JP2005160107A publication Critical patent/JP2005160107A/ja
Publication of JP2005160107A5 publication Critical patent/JP2005160107A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4847004B2 publication Critical patent/JP4847004B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • G06T3/4084Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting in the transform domain, e.g. fast Fourier transform [FFT] domain scaling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/20Image enhancement or restoration using local operators
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/70Denoising; Smoothing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/73Deblurring; Sharpening
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20004Adaptive image processing
    • G06T2207/20012Locally adaptive
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20172Image enhancement details
    • G06T2207/20192Edge enhancement; Edge preservation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)

Abstract

【課題】 データに対する最適サンプリングレートに基づいて入力画像データを適切にフィルタ処理することによって、画像強調を改善する。
【解決手段】 画像データのサンプリングレートの解析によってデジタル画像を改善する技法が提供される。最適サンプリングレートは、イメージングシステムの点像分布関数に基づくなどにより決定され(76)、実際の画素サンプリングレート(78)と比較される。比較に基づいて、画像を縮小又はサブサンプリングし、画像の空間分解能の固有のばらつきに対応しながら最適な画像フィルタ処理を可能にする最適サンプリングレートをもたらすことができる。
【選択図】 図3

Description

本発明は、デジタルイメージング及び画像強調の分野に関する。より詳細には、本発明は、データに対する最適サンプリングレートに基づいて入力画像データを適切にフィルタ処理することによって、画像強調を改善する技法に関する。
デジタル画像を生成するための多くの技法が現在利用可能であり、使用されている。これらの技法は、複雑性において、簡単な写真技法から医療用イメージング、部品検査、小荷物及び手荷物検査等に用いられるようなはるかに複雑なイメージング診断装置にまで多岐にわたっている。更に複雑なイメージング診断装置には、コンピュータ断層撮影(CT)イメージングシステム、磁気共鳴イメージング(MRI)システム、デジタルX線イメージングシステム等が含まれる。これらの用途の全てにおいて、生成される画像の分解能及び明瞭度の改善に対する継続的な必要性がある。一般に、これらの改善は後処理段階で施され、該段階では、画像データが種々の計算に操作されて最終再構成画像の明瞭度及び全体的有用性が高められる。
現在のイメージングシステムは、異なる空間分解能の画像を生成する。システムの点像分布関数として知られるパラメータは、イメージングパラメータに大きく依存しており、その結果このような異なる空間分解能が得られる。例えば、CT画像では、収集したデータを画像データに変換するために用いられる特定の再構成アルゴリズムが、点像分布関数の範囲を主として決定する。同様に、MRIシステムでは、k−空間データ(イメージングシーケンス中に収集されたデータ)におけるゼロ充填補間の量が、点像分布関数の空間範囲に影響を及ぼす。X線システムでは、線源−検出器間距離が、システムの点像分布関数を決定する。
画像から不規則ノイズを除去することを意図した画像フィルタ処理アルゴリズムは、現在、固有空間分解能のこのばらつきに対応していない。従って、このようなアルゴリズムは、画質の観点からは最適とは言えない状態で機能する。こうした枠組みにおいて、これらが不規則ノイズのレベルを首尾よく低下させることができたとしても、フィルタ処理画像の空間分解能に損失を生じさせる場合が多い。
従って、デジタル画像をフィルタ処理するための改良された技法が必要とされている。現在、様々な状況において用いることができ、異なる点像分布関数ベースに対応する技法が特に必要とされている。
本発明は、このような必要性に応えるように設計される画像強調法に対する新規の技法を提供する。本技法は、フィルタ処理画像の空間分解能を犠牲にすることなく画像のノイズレベルを低減する画像フィルタ処理アルゴリズムに基づいている。本技法は、フィルタ処理中の画像の固有空間分解能のばらつきに自動的に適応する。詳細には、本技法は、画像の点像分布関数などから最適サンプリングレートを決定する。また、画像の帯域幅特性を調べることによって点像分布関数を推定することも可能である。この最適サンプリングレートは、実際の画素サンプリングレートと比較される。フィルタ処理中、この比較に基づいて、最適サンプリングレートに対応してこれに適合するよう画像を縮小することができる。或いは、特定の状況においては、データの再サンプリングを行うこともできる。
本発明は、このような技法を実施するように設計された方法、システム及びコンピュータプログラムを企図している。
本発明の前述及び他の利点並びに特徴は、以下の詳細な説明を読み且つ図面を参照すれば明らかになるであろう。
図1を参照すると、個別の画像データを収集し処理する回路に接続されたスキャナ又はデータ収集システム12を含むイメージングシステム10が示されている。システム12によって感知された信号は、被検体上又は被検体内の特定の位置に関連する信号を表すデジタル値を与えるよう符号化されて、画像収集回路22に伝送される。画像収集回路22はまた、画像収集中のシステム動作の構成及び調整用の制御信号を供給する。画像収集回路22は、符号化された画像信号を画像処理回路24に伝送する。画像処理回路24は、記憶回路26内に格納された事前確定された制御論理ルーチンを実行し、画像収集回路22から受信した信号をフィルタ処理して調整し、該収集された画像内の各画素を表すデジタル値を形成する。その後、これらの値は、後続の処理及び表示のために記憶回路26内に格納される。或いは、画像収集回路22は、符号化された画像信号を記憶回路26に伝送してもよい。画像処理回路24は、以下に説明するフィルタ処理段階及び調整段階のために引き続き記憶回路26から信号を収集することができる。
画像処理回路24は、入力インターフェース回路30を介して、入力装置28から構成指令及び制御指令を受け取る。入力装置28は、通常、構成パラメータを選択的に入力し且つ特定の画像収集シーケンスを指令するためのオペレータステーション、キーボード及び他の入力装置を含むことになる。画像処理回路24もまた、出力インターフェース回路34を介して出力装置32に接続される。出力装置32は、通常、処理回路24によって実行される画像強調処理に基づいた再構成画像を閲覧及び生成するためのモニタ又はプリンタを含むことになる。
説明される実施形態において、画像処理回路24、記憶回路26、並びに入力及び出力インターフェース回路30及び34は、プログラムされたデジタルコンピュータ内に含まれる。しかしながら、本明細書に説明する技法を実行する回路構成は、特定用途向けマイクロプロセッサ、アナログ回路構成、又はデジタル回路構成とアナログ回路構成の組み合わせにおいて適切に符号化されるよう構成することができる。
イメージングシステム12は、任意の好適な形式のイメージングシステム又は診断装置を含むことができる点に留意すべきである。例えば、医学的診断用イメージング関連、工業用関連、小荷物及び手荷物の検査及び出荷関連においては、本システムは、CTイメージングステーションを含むことができる。同様に、本システムは、MRIシステム、X線システム、又は任意の他の好適な診断装置を含むことができる。現在企図されている他の診断装置は、とりわけ、トモシンセシスシステム、陽電子放射断層撮影システム、電子ビームシステム、超音波システムを含むことができる。以下に要約するように、種々のシステムの全てが、本技法によりフィルタ処理及び強調を施すことができるデジタルデータを生成することになる。また、本明細書ではイメージングシステム内における処理に言及しているが、本明細書で説明する技法の多くは、後処理段階に適用可能であり、且つ適用される点に留意すべきである。即ち、本処理は、画像収集と共にリアルタイム又はほぼリアルタイムで実行してもよく、或いは画像データの収集及び格納後に実行してもよい。従って、本明細書に説明する画像のフィルタ処理及び強調技法は、最終再構成画像を改善するために、未処理、又は処理済、若しくは部分的に処理済の画像データにアクセスして本明細書に説明する段階及び機能を実行する完全に別個の独立したワークステーション上のような、イメージングシステムから遠隔の位置で実行することができる。
図2は、イメージングシステム10によって生成される例示的な離散的画素画像50を示す。画像50は、一連の横列54及び縦列56内に互いに隣接して配置された離散的画素52のマトリックスから構成されている。これらの画素の横列及び縦列は、事前確定されたマトリックス幅58及びマトリックス高さ60を備える。典型的なマトリックス寸法は、幾つか例を挙げると、256×256画素、512×512画素、1、024×1、024画素を含むことができる。幾つかのシステムにおいては、特定の画像マトリックスサイズは、入力装置28(図1参照)を介して選択することができ、撮像対象、所望の分解能、及びイメージングシステムの物理的形態又は特性などの要因に応じて様々とすることができる。
図2に示すように、例示的な画像50は、隣接する画素によって画定される長い連続した線からなるように示された構造領域62を含む。画像50はまた、構造領域62の外側に位置する非構造領域64を含む。画像50はまた、種々の大きさ(即ち、隣接する画素の数)の隔離されたアーチファクト66を含む場合があり、これは構造領域として定義されるか、或いは一般的な公知の技法により構造の定義から除外される場合がある。以下の検討においては例示的な画像50のような画像内の強度値に言及するが、本技法はまた、画像の個々の画素52に対して符号化された他のパラメータの処理にも用いることができる点を留意すべきである。このようなパラメータは、単に強度だけでなく周波数又は色相を含むことがでる。
本技法によれば、収集又は処理された画像データは、入力画像と呼ぶことができるものを形成する。この入力画像及び本明細書中に言及する他の画像は、実際には本技法によって処理された画像データであることを理解されたい。しかしながら、最終再構成画像は、ユーザが閲覧することができる視覚的表現である。本技法は、イメージングシステムの特定の点像分布関数に対応するための入力画像の操作を可能にする。即ち、本技法は、入力画像を生成したイメージングシステムの特性に空間的に適応する。画像フィルタ処理用の既知のアルゴリズムは、空間領域演算のセットを適用して入力画像のノイズレベルを低減する。幾つかの技法は、サブサンプリングと呼ぶことができる操作において、入力画像を縮小することによりそのような演算を実行する。この縮小操作は、入力分解能を正規化する作用を有しており、入力画像内の冗長性を活用する。しかしながら、前述の技法は、画像サイズに依存して縮小又はサブサンプリングの度合いが決定される。本技法は、より厳密な手法を用いており、入力画像を縮小するために行われるサブサンプリングの量は、画像の固有の空間分解能に依存する。本発明の関連において、固有空間分解能は、画像データを収集しているイメージングシステムの点像分布関数と離散画像を生成するのに用いられるサンプリングレートとに依存することができると考えられる。以下に説明するように、このような情報は、イメージングシステムのナイキストレートとして定義することができる最適サンプリングレートを決定するのに用いられる。この値は、空間領域演算を適用する前に画像上で実行すべきサブサンプリング又は縮小の量を決定するのに用いられる。この手法によって、最適なサンプリング基準がアンダーサンプリングによって侵害されないこと、及び画像情報を損失することなく最大量のサンプリングを達成し正規化された分解能で画像上にフィルタ処理を行い且つ画像データ内の冗長性を活用できることが保証される。
図3は、本技法の機能を実行するシステムの概略図を示す。全体が参照符号68で示される本システムは、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、又はこれらの媒体の組み合わせによって実行することができる。本システムは、任意の好適なイメージングシステムによって生成される入力画像70から始まる。入力画像は、通常、デジタル記憶装置上に格納され、画質の向上及び改善のために処理システムによりアクセスされる。本システムは、通常は本システム内に格納された適切なソフトウェアコード内に組み入れられたフィルタ72を含む。本フィルタの幾つかの態様は、以下に更に説明する一般的に知られた技法に従うことができる。本フィルタは、縮小パラメータ決定モジュール74によって決定される縮小レベル又はサブサンプリングレベルを使用する。次いで、このモジュールは、最適サンプリングレート決定モジュール76及び実サンプリングレート決定モジュール78からの入力を受け取る。以下に説明するように、最適サンプリングレート及び実サンプリングレートに基づいて適切な縮小パラメータ又はサブサンプリングレベルが決定され、フィルタ72に供給される。次に、フィルタは、閲覧、格納、伝送、及び後続の処理のために強調画像に再構成することができるデータを含む出力画像80を生成する。
上述のように、フィルタ72の幾つかの要素は、当該技術分野で一般に良く知られたラインに従うことができる。図4はこれらの既知の要素のうちの幾つかを表しているが、本技法を組み込んだ強化された構成要素を備えている。全体を参照符号82で示す実行システムは、上述のように入力画像70で開始する。段階84で、本システムは、縮小パラメータによって入力画像を縮小するか、又は入力画像をサブサンプリングする。当業者には理解されるように、このような縮小は、各画素での強度を表すデジタル値が読み込まれ、一般に1より大きいある係数Xだけ画像が縮小される、画素平均を含む種々のサブサンプリング技法によって達成することができる。本実施形態では、非重複平均を得るために、2×2又は3×3のボックスカー・フィルタを適用することができる。また、2×3又は3×2フィルタなどの多次元係数を用いることができる。多次元係数は、3×1又は1×3のような次元の少なくとも1つが1より大きくなければならない。非重複平均を得るために、必要に応じて画像の画素を境界においてミラーリングすることができる。
フィルタ72は、入力画像の構造的特徴及び非構造的特徴又は領域を特定し、処理する役割を果たす。従って、図4のブロック86において、正規化画像内の構造領域88を特定し、このような構造を非構造領域90と区別するルーチンが実行される。次いで、ブロック92に示すように、該構造領域が異方性平滑化によって処理され、その後、ブロックに示すように鮮鋭化によって処理される。他方、非構造領域は、ブロック96に示すように、等方性平滑化によって処理される。その後、処理された構造領域及び非構造領域は、図4に参照符号98で示すようにフィルタ処理画像を形成する。
ブロック100において、ブロック84で画像が縮小又はサブサンプリングされた同じ係数だけ構造データ及び非構造データが拡大される。結果として得られた拡大により、拡大された構造マスク及び拡大画像が生成され、これらの両方ともが入力画像と同一の寸法を有する。次いで、ブロック102において、入力画像内に存在するテクスチャが拡大画像に戻されて混合され、出力画像80が生成される。構造領域と非構造領域の差分的テクスチャ混合を可能にするために、混合処理には、通常、拡大された構造マスクが利用される。
図4の例示的な段階及び構成要素が例示にすぎないことに留意すべきであり、当業者であればそのように理解されるであろう。即ち、他の異なる又は付加的モジュール及び段階を組み込むことができる。一例を挙げれば、高周波数が混合画像に差分的に導入されてノイズ混合画像が生成される付加的な混合を行うことができる。これらの技法のうちの幾つかは、更に画質を向上させることができる。本技法は、これらに加えて、以下に説明するように画質を更に向上させることができる。
当業者には理解されるように、イメージング診断装置に応じて、点像分布関数は、画像データストリームのヘッダ部分に格納することができる種々のパラメータによって決定することができる。例えば、CT画像においては、主として利用される再構成アルゴリズムが、イメージングシステムの点像分布関数を決定する。CTには有限数の再構成アルゴリズムが用いられるため、各再構成アルゴリズムと関連付けられる点像分布関数を経験的に決定することが可能である。このような関連付けは、参照テーブル内に配置し、本発明の処理枠組み内で用いることができる。MRIシステムに関しては、点像分布関数は、システムによって生成される任意の画像の最高周波数成分を定めるZIPパラメータによって決定される。画像の最高周波数成分が与えられれば、イメージングシステムの点像分布関数を決定するための標準的なフーリエ理論の数多くの方法が存在する。X線システムでは、点像分布関数は、線源−検出器間距離及び線源の大きさから計算することができる。また、この情報は、X線デジタル画像データストリームヘッダにおいても一般に利用可能である。従って、各種のイメージングシステムは一般に、点像分布関数の特定を可能にする利用可能な技法を有する。
点像分布関数の例示的な図を図5に示す。図5に示すように、理想的な状況104は図示することができるが、実際の実施においては、典型的には点像分布図106が現れる。図5において全体を水平軸108で示す画像画素寸法、及び垂直軸で示す画素強度に関しては、理想的な状況において、図5の参照符号110で示すように、各点は無限に幅が薄い。しかしながら、イメージングシステムの固有の限界に起因してボケが生じ、結果として、図5のトレース112で示すように、画素寸法の広がりが生じる。本技法は、ナイキストレートの約2倍でサンプリングすると情報損失が実質的に回避できることができることを認識している。ナイキストレートは、点像分布関数のフーリエ変換を取ることによって求めることができる。或いは、ナイキストレートは、画像内の最高周波数調波を調べることにより標準的な画像処理技法を用いて計算することができる。しかしながら、この技法は有用ではあるが、システム及び収集パラメータに依存しないことから、画像にノイズの影響を極めて受けやすいことに留意されたい。実際には、点像分布関数の幅が広い場合には、画像が見かけ上非常にぼける可能性があり、上述の処理段階において高度の縮小又はサブサンプリングが必要となる。更に、表示フィールド、即ち再構成画像内の被検体の寸法が全体的に考慮される。以下に説明する表示フィールドに基づいて、冗長性メトリックが求められる。即ち、再構成画像の被検体を表すのに多くの画素が必要とされる場合には、このことは、高度の冗長性を示しており、入力画像はかなりの程度縮小することができる。従って、縮小又はサブサンプリングの度合いも、この冗長性メトリックに依存する。
図6には、本技法により適切な縮小又はサブサンプリングのパラメータ及びレベルを決定するための幾つかの論理上の機能的段階を示す。段階114に示すように、このプロセスは、システムの点像分布関数を決定する段階で開始する。上述のように、点像分布関数は、参照テーブルから求めることもでき、或いは計算で求めてもよい。同様に例証として、点像分布関数は、CTイメージングにおける再構成アルゴリズム、MRイメージングにおけるZIPパラメータ、或いはデジタルX線イメージングにおける線源−検出器間距離などの因子に依存することができる。次いで、この点像分布関数から、モジュール76によって最適サンプリングレートが決定される。最適サンプリングレートを決定するために既知の技法が利用可能であり、該技法は、イメージングシステムの点像分布関数に基づいたナイキストレートであると一般に考えられる。このような技法は、点像分布関数の周波数応答の大きさを用いる変調伝達関数の使用を含む。
この処理と並行して、上述の冗長性メトリックを求める。冗長性メトリックは、画素サイズ、即ち、再構成画像内の画素の物理的寸法を求めることによって、図6に示すようにして求められる。当業者には理解されるように、この算出は、表示視野及び画素単位の画像サイズに基づいており、長さの単位(一般的にミリメートル)を有するメトリックが得られる。次いで、モジュール76が、画素サイズから画素サンプリングレートを求める。サンプリングレートは一般に、画素サイズの逆数と考えられ、単位長さ当たりの周期で測定された量が得られる。
次いで、段階118で示すように、Sで示すことができる最適サンプリングレートと、Sで示すことができる画素サンプリングレートとが比較される。一般的に、画素サンプリングレートは最大でも最適サンプリングレートの値であるのが好ましい。このようにして、段階118における比較に基づいて、最適又は望ましい縮小パラメータ或いはサブサンプリングパラメータが求められる。図6に示すように、本発明の実施においては、Sの値が実サンプリングレートSに等しいか又はそれより大きい場合、縮小パラメータは、1の値に設定される。即ち、画像は最適サンプリングレートよりも低いレートで既にサンプリングされており、従って、どのような付加的な縮小又はサブサンプリングも、アンダーサンプリングをもたらすことになる。これに対して、最適サンプリングレートが画素サンプリングレートよりも低い場合、縮小パラメータ又はサブサンプリングパラメータは、S/Sの値に設定される。即ち、画像は、最適レートよりも高いレートでサンプリングされ、画像情報を損失することなく付加的サンプリングを行うことができるようにする。本発明の関連では、S/Sの値は、冗長性メトリックとみなすことができる。その後、得られたパラメータは、入力画像の縮小又はサブサンプリングの上述の処理に用いられてフィルタ処理が行われる。
特定の状況では、未処理データ又は前処理データに基づいて画像データを再サンプリング可能とすることができる点に留意すべきである。この可能性を図6の段階124に示す。例証として、冗長性メトリックが1よりも大きいことが判明した場合には、入力画像に基づいて、例えば周波数領域又は他の領域などにおいて補間を行い得る可能性がある。従って、原画像データを、MRIデータに対しては事例ベースで、或いはCTデータに対してはラドン空間などにおいて再処理を行い、最適サンプリングレートに適合する所望のサンプリングレートを得ることができる。
本発明をフィルタパラメータ調整に対する用途として説明しているが、他の用途もまた可能である。例えば、冗長性メトリックを用いて、最適状態には及ばないデータが収集されているデータ収集システムのオペレータに警報を出すことができる。別の実施例として、冗長性メトリックを用いて、画像データに対して最適表示パラメータを設定することができる。別の実施例では、冗長性メトリックを用いて、画像の計量を導くことができる。更に別の実施例では、冗長性メトリックを用いて、画像解析のパラメータを設定することができる。
本発明には種々の変更及び代替形態が可能であるが、特定の実施形態を例証として図面に示し、本明細書で詳細に説明してきた。しかしながら、本発明は、開示された特定の形態に限定されることを意図するものではないことを理解すべきである。むしろ、本発明は、添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の技術思想及び範囲内に含まれる全ての変更、均等物、及び代替物を包含すべきである。
本技法により分解能適応型画像フィルタ処理を提供するように適合された例示的なイメージングシステムの概略図。 本技法によって強調されることになる構造領域及び非構造領域を画定する異なる強度を有する画素のマトリックスで構成された例示的な別個の画素画像の図。 本技法により分解能適応型画像フィルタ処理を提供するためのシステムの幾つかの機能要素の概略図。 図3のシステムの一実施形態のより詳細な図。 本技法によって対応される点像分布関数を提供する理想的な点上へのイメージングシステムの影響のグラフ表示。 本技法により分解能適応型画像フィルタ処理を提供するための例示的な論理上の段階を示すフローチャート。
符号の説明
68 本システム
70 入力画像
72 フィルタ
74 縮小パラメータを決定する
76 最適サンプリングレートを決定する
78 実サンプリングレートを決定する
80 出力画像

Claims (10)

  1. 画像データから画像を生成する方法であって、
    前記画像データに対する画素サンプリングレート(78)を決定する段階と、
    前記画素サンプリングレートを所望のサンプリングレート(76)と比較する段階と、
    前記比較に基づいて縮小パラメータ(74)を求める段階と、
    前記縮小パラメータに基づいて、入力画像を縮小する段階を含む前記画像データを処理する段階と、
    を含む方法。
  2. 前記所望のサンプリングレート(76)は、前記画像に対するサンプリングのナイキストレートである請求項1に記載の方法。
  3. 前記所望のサンプリングレート(76)は、少なくともイメージングシステムの点像分布関数(114)、又は前記画像データの周波数成分に基づいて決定される請求項1に記載の方法。
  4. 前記画素サンプリングレート(78)は、表示視野及び該視野内の画素の大きさに基づいて決定される請求項1に記載の方法。
  5. 前記縮小パラメータは、冗長性メトリックが所定の閾値を下回っているときの前記画素サンプリングレート(78)と前記所望のサンプリングレート(76)との比である請求項1に記載の方法。
  6. 前記冗長性メトリックは、前記画素サンプリングレート(78)と前記所望のサンプリングレート(76)との比である請求項5に記載の方法。
  7. 前記画素サンプリングレート(78)を前記所望のサンプリングレート(76)と比較して前記冗長性メトリックを求める段階と、該冗長性メトリックに基づいて前記画像データを処理する段階とを含む請求項1に記載の方法。
  8. 前記縮小パラメータは、冗長性メトリックが所定の閾値を下回っているときの前記画素サンプリングレート(78)と前記所望のサンプリングレート(76)との比である請求項7に記載の方法。
  9. 前記画像データは、該画像データを再サンプリングすることによって処理される請求項1に記載の方法。
  10. 画像データを格納するための記憶回路(26)と、
    前記画像データにアクセスし、前記画像データに対する所望のサンプリングレートを決定し、前記画像データに対する画素サンプリングレートを決定し、該画素サンプリングレートを前記所望のサンプリングレートと比較して冗長性メトリックを求め、該冗長性メトリックに基づいて前記画像データを処理する処理回路(24)と、
    を含む画像データを処理するシステム(10)。
JP2004342631A 2003-11-26 2004-11-26 分解能適応画像フィルタ処理システム及び方法 Active JP4847004B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/723,791 2003-11-26
US10/723,791 US7590306B2 (en) 2003-11-26 2003-11-26 Resolution adaptive image filtering system and method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005160107A true JP2005160107A (ja) 2005-06-16
JP2005160107A5 JP2005160107A5 (ja) 2008-01-17
JP4847004B2 JP4847004B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=34592382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004342631A Active JP4847004B2 (ja) 2003-11-26 2004-11-26 分解能適応画像フィルタ処理システム及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7590306B2 (ja)
JP (1) JP4847004B2 (ja)
DE (1) DE102004057031A1 (ja)
NL (1) NL1027609C2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102749601A (zh) * 2011-04-22 2012-10-24 株式会社东芝 图像处理装置、图像处理方法、以及磁共振成像装置
WO2014174857A1 (ja) * 2013-04-23 2014-10-30 株式会社日立メディコ X線透視装置
JP2016077904A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 キヤノン株式会社 撮像方法、画像処理装置、コンピュータ可読媒体、方法、装置およびシステム
US20210333347A1 (en) * 2020-04-28 2021-10-28 Hitachi, Ltd. Magnetic resonance imaging apparatus and image processing method

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7755625B2 (en) 2005-05-04 2010-07-13 Medison Co., Ltd. Apparatus and method for rendering volume data
US8249357B2 (en) * 2006-10-23 2012-08-21 Ben Gurion University Of The Negev, Research And Development Authority Blind restoration of images degraded by isotropic blur
US8786873B2 (en) 2009-07-20 2014-07-22 General Electric Company Application server for use with a modular imaging system
US8243882B2 (en) 2010-05-07 2012-08-14 General Electric Company System and method for indicating association between autonomous detector and imaging subsystem
CN107608447B (zh) 2010-09-03 2020-10-23 数字标记公司 用于估计信号间的变换的信号处理器及方法
US9652821B2 (en) 2010-09-03 2017-05-16 Digimarc Corporation Signal processors and methods for estimating transformations between signals with phase deviation
DE102011007871B4 (de) * 2011-04-21 2017-07-27 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zur Erfassung von MR-Bilddaten sowie entsprechende kombinierte MR/ET-Einrichtung
CN103400341B (zh) * 2013-07-03 2016-06-29 西安电子科技大学 基于压缩感知的空谱域联合恢复高光谱数据的方法
JP6338469B2 (ja) * 2014-06-23 2018-06-06 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
JP6741306B2 (ja) 2015-07-16 2020-08-19 ディジマーク コーポレイション デジタルデータ抽出のための画像の幾何変換を推定するための方法、装置およびコンピュータ可読媒体
US10242434B1 (en) 2016-05-05 2019-03-26 Digimarc Corporation Compensating for geometric distortion of images in constrained processing environments
US10373299B1 (en) 2016-05-05 2019-08-06 Digimarc Corporation Compensating for geometric distortion of images in constrained processing environments
US10783618B2 (en) 2016-05-05 2020-09-22 Digimarc Corporation Compensating for geometric distortion of images in constrained processing environments
DE102018103714A1 (de) * 2018-02-20 2019-08-22 Volume Graphics Gmbh Verfahren zur Bestimmung von Fehlern von aus digitalen Objektdarstellungen abgeleiteten Parametern

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0737075A (ja) * 1993-04-05 1995-02-07 General Electric Co <Ge> 放射線作像システム、x線作像システム、入射放射線の分解能の高い画像を発生する方法、及びディジタル形放射線作像システムの分解可能な空間周波数を高める方法
JPH0789373B2 (ja) * 1983-01-27 1995-09-27 ヒューズ・エアクラフト・カンパニー 画像解像度向上システム及び方法
JPH10272121A (ja) * 1996-12-30 1998-10-13 General Electric Co <Ge> 磁気共鳴システムにより収集されたイメージング関数を補正する方法
WO1999053440A2 (en) * 1998-04-14 1999-10-21 Ge Medical Systems Mr Israel Algebraic reconstruction of images from non-equidistant data
JP2000186979A (ja) * 1998-10-30 2000-07-04 Hewlett Packard Co <Hp> 画像スキャナを用いた画像走査方法
JP2000511715A (ja) * 1996-04-18 2000-09-05 サーノフ コーポレイション 計算効率の良いデジタル画像ワーピング
JP2001504734A (ja) * 1996-11-28 2001-04-10 ピッカー メディカル システムズ リミテッド 斜位画像面を有するctシステム
US6248988B1 (en) * 1998-05-05 2001-06-19 Kla-Tencor Corporation Conventional and confocal multi-spot scanning optical microscope
JP2001238869A (ja) * 1999-12-17 2001-09-04 General Electric Co <Ge> 透視ノイズ低減を実施するための方法および装置
JP2001525918A (ja) * 1994-12-08 2001-12-11 テンカー、インスツルメンツ 表面検査システム
US6340994B1 (en) * 1998-08-12 2002-01-22 Pixonics, Llc System and method for using temporal gamma and reverse super-resolution to process images for use in digital display systems
US20020130875A1 (en) * 1999-11-29 2002-09-19 Blackham Geoffrey Howard Image display apparatus
JP2002535757A (ja) * 1999-01-12 2002-10-22 マイクロソフト コーポレイション ディスプレイ装置の画素内構成要素にマッピングされたサンプルを得るために画像データをフィルタリングする方法およびシステム
JP2002538704A (ja) * 1999-03-01 2002-11-12 ミラダ ソリューションズ リミテッド X線画像処理方法及び装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5253192A (en) * 1991-11-14 1993-10-12 The Board Of Governors For Higher Education, State Of Rhode Island And Providence Plantations Signal processing apparatus and method for iteratively determining Arithmetic Fourier Transform
US5919137A (en) * 1996-12-04 1999-07-06 Acuson Corporation Ultrasonic diagnostic imaging system with programmable acoustic signal processor
US6748098B1 (en) * 1998-04-14 2004-06-08 General Electric Company Algebraic reconstruction of images from non-equidistant data
US7254199B1 (en) * 1998-09-14 2007-08-07 Massachusetts Institute Of Technology Location-estimating, null steering (LENS) algorithm for adaptive array processing
US6377162B1 (en) * 1998-11-25 2002-04-23 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Medical diagnostic field service method and apparatus
US6973210B1 (en) * 1999-01-12 2005-12-06 Microsoft Corporation Filtering image data to obtain samples mapped to pixel sub-components of a display device
US6708309B1 (en) * 1999-03-11 2004-03-16 Roxio, Inc. Method and system for viewing scalable documents
US6973219B2 (en) * 2001-11-21 2005-12-06 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Segmentation driven image noise reduction filter
US6963670B2 (en) * 2001-11-21 2005-11-08 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc CT dose reduction filter with a computationally efficient implementation
JP2004021345A (ja) * 2002-06-12 2004-01-22 Toshiba Corp 画像処理装置及びその方法

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0789373B2 (ja) * 1983-01-27 1995-09-27 ヒューズ・エアクラフト・カンパニー 画像解像度向上システム及び方法
JPH0737075A (ja) * 1993-04-05 1995-02-07 General Electric Co <Ge> 放射線作像システム、x線作像システム、入射放射線の分解能の高い画像を発生する方法、及びディジタル形放射線作像システムの分解可能な空間周波数を高める方法
JP2001525918A (ja) * 1994-12-08 2001-12-11 テンカー、インスツルメンツ 表面検査システム
JP2000511715A (ja) * 1996-04-18 2000-09-05 サーノフ コーポレイション 計算効率の良いデジタル画像ワーピング
JP2001504734A (ja) * 1996-11-28 2001-04-10 ピッカー メディカル システムズ リミテッド 斜位画像面を有するctシステム
JPH10272121A (ja) * 1996-12-30 1998-10-13 General Electric Co <Ge> 磁気共鳴システムにより収集されたイメージング関数を補正する方法
WO1999053440A2 (en) * 1998-04-14 1999-10-21 Ge Medical Systems Mr Israel Algebraic reconstruction of images from non-equidistant data
US6248988B1 (en) * 1998-05-05 2001-06-19 Kla-Tencor Corporation Conventional and confocal multi-spot scanning optical microscope
US6340994B1 (en) * 1998-08-12 2002-01-22 Pixonics, Llc System and method for using temporal gamma and reverse super-resolution to process images for use in digital display systems
JP2000186979A (ja) * 1998-10-30 2000-07-04 Hewlett Packard Co <Hp> 画像スキャナを用いた画像走査方法
JP2002535757A (ja) * 1999-01-12 2002-10-22 マイクロソフト コーポレイション ディスプレイ装置の画素内構成要素にマッピングされたサンプルを得るために画像データをフィルタリングする方法およびシステム
JP2002538704A (ja) * 1999-03-01 2002-11-12 ミラダ ソリューションズ リミテッド X線画像処理方法及び装置
US20020130875A1 (en) * 1999-11-29 2002-09-19 Blackham Geoffrey Howard Image display apparatus
JP2001238869A (ja) * 1999-12-17 2001-09-04 General Electric Co <Ge> 透視ノイズ低減を実施するための方法および装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102749601A (zh) * 2011-04-22 2012-10-24 株式会社东芝 图像处理装置、图像处理方法、以及磁共振成像装置
CN102749601B (zh) * 2011-04-22 2016-02-10 株式会社东芝 图像处理装置、图像处理方法、以及磁共振成像装置
WO2014174857A1 (ja) * 2013-04-23 2014-10-30 株式会社日立メディコ X線透視装置
JP2016077904A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 キヤノン株式会社 撮像方法、画像処理装置、コンピュータ可読媒体、方法、装置およびシステム
US20210333347A1 (en) * 2020-04-28 2021-10-28 Hitachi, Ltd. Magnetic resonance imaging apparatus and image processing method
JP7407062B2 (ja) 2020-04-28 2023-12-28 富士フイルムヘルスケア株式会社 磁気共鳴イメージング装置および画像処理方法
US11914015B2 (en) 2020-04-28 2024-02-27 Fujifilm Healthcare Corporation Magnetic resonance imaging apparatus and image processing method

Also Published As

Publication number Publication date
US7590306B2 (en) 2009-09-15
DE102004057031A1 (de) 2005-06-23
NL1027609A1 (nl) 2005-05-27
US20050111760A1 (en) 2005-05-26
NL1027609C2 (nl) 2007-02-13
JP4847004B2 (ja) 2011-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4847004B2 (ja) 分解能適応画像フィルタ処理システム及び方法
JP3995854B2 (ja) 画像処理方法および装置並びに記録媒体
US6754398B1 (en) Method of and system for image processing and recording medium for carrying out the method
US6592523B2 (en) Computationally efficient noise reduction filter for enhancement of ultrasound images
US7599579B2 (en) Interpolated image filtering method and apparatus
US6757442B1 (en) Image enhancement method with simultaneous noise reduction, non-uniformity equalization, and contrast enhancement
JP4063447B2 (ja) 離散的ピクセル画像を強調する方法及び装置
US7929746B2 (en) System and method for processing imaging data
CN111275626A (zh) 一种基于模糊度的视频去模糊方法、装置及设备
US7206101B2 (en) Computationally efficient noise reduction filter
JP2002269556A (ja) デジタル画像からノイズを除去する複数解像度に基づく方法
JP2014505491A (ja) 医療用画像の非線形分解能の低減
US6963670B2 (en) CT dose reduction filter with a computationally efficient implementation
US7623723B2 (en) Method for random point and patterned noise reduction in digital images
CN102428478A (zh) 多尺度图像归一化和增强
US20080107352A1 (en) System and Method for Structure Enhancement and Noise Reduction in Medical Images
JP2001167264A (ja) 画像処理方法および装置並びに記録媒体
US8098950B2 (en) Method and apparatus for segmentation-based image operations
JP3738791B2 (ja) 画像処理方法および装置
Paranjape Fundamental enhancement techniques
US7020343B1 (en) Method and apparatus for enhancing discrete pixel images by analyzing image structure
US20060008174A1 (en) Count adaptive noise reduction method of x-ray images
JPH10105701A (ja) 放射線画像強調処理方法および装置
JP4316106B2 (ja) 画像処理方法および装置並びに記録媒体
Savagave et al. Study of image interpolation

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100423

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100423

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100423

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100730

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110324

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110920

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111013

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4847004

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250