JP2005159502A - 秘匿情報の印刷・読取りシステム - Google Patents

秘匿情報の印刷・読取りシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005159502A
JP2005159502A JP2003391844A JP2003391844A JP2005159502A JP 2005159502 A JP2005159502 A JP 2005159502A JP 2003391844 A JP2003391844 A JP 2003391844A JP 2003391844 A JP2003391844 A JP 2003391844A JP 2005159502 A JP2005159502 A JP 2005159502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
image
watermark
printing
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003391844A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Yamada
隆亮 山田
Yasuhiro Fujii
康広 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2003391844A priority Critical patent/JP2005159502A/ja
Publication of JP2005159502A publication Critical patent/JP2005159502A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

【課題】 印刷内容と別の情報を秘匿して印刷物を作成することができるシステムを提供する。
【解決手段】 メッセージ入力手段、画像入力手段、印刷手段を具備した印刷装置と、透かし埋め込み手段を具備した透かし埋め込み装置と、透かし検出手段を具備した透かし検出装置とがネットワークに接続された印刷・読取りシステムであって、印刷装置は、メッセージ送信者から、印刷対象となる画像とその画像に秘匿したい情報とを受け付けて、前記情報と前記画像を透かし埋め込み装置に送り、透かし埋め込み装置が前記情報を画像に埋め込んだ透かし入り画像を作成し、作成した透かし入り画像を印刷装置に送り、印刷装置が透かし入り画像を印刷し、メッセージ受信者が、透かし入り画像を携帯端末によって撮影し、撮影した画像を携帯端末から透かし検出装置に送り、透かし検出装置が埋め込まれた情報を検出して、メッセージ受信者に返信する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、印刷物を介した通信システムに関連し、特に、電子透かし技術によって静止画コンテンツ内に情報を目立たないように挿入する秘匿情報の印刷・読取りシステムに関するものである。
近年、携帯電話は、ユビキタス環境での人と人のコミュニケーションにおいて中心的役割をはたしている。歴史的には、音声通信から始まり、インターネット接続機能、メール送受信機能が装備され、更にカメラ機能、ムービー機能が装備されるなど、その進化は著しい。コミュニケーションにおいて、メッセージ送信の表現力が増すと共に、表現方法の選択の幅が広がってきている。
一方、写真を撮影し、その写真を元にしたシールを短時間で作成し、その場で受け取れる写真シール印刷機(いわゆる「プリクラ(登録商標)」)も、新しいコミュニケーションスタイルを提供してきた。写真シール印刷機は、その場所を訪問した記録、友人同士の写真交換やアルバム作りなど、色々な用途で、急速に普及した。現在では、写真シール印刷機は、街中いろいろな所で、日常的に見かけるに至っている。
携帯電話や写真シール印刷機においては、コミュニケーション活性化につながる新サービスが次々提供され、機種ごとに互いの差別化にしのぎを削っている。言い換えると、利用者には単なる写真、単なるメールだけでは物足りなくなってきており、常に新しいコミュニケーション活性化手段を求めている。本発明に関連する従来技術について詳細に説明する。
特許文献1に開示された「注文受け付け方法及び装置」によると、ユーザは注文画面からプリントサービスを選択すると、顧客が持ち込んだ記憶媒体から読み込んだ画像と、選択されたテンプレートを合成し、プリント出力することができる。更に、この注文受け付け装置で作成された注文情報はネットワークを介して、業者に送られ、ユーザの要求する特殊処理を行うことができる業者が、注文を受け付けることができる。
特許文献2に開示された「記念画像登録/送信システム及びその方法」によると、名所旧跡において保存性に優れた訪問記念を残せて且つ実際の落書き等を防止して名所旧跡の美化に貢献できる記念画像登録/送信システム及びその方法を提供することができる。
名所旧跡地の売店の店頭等に設置された名所端末機は、ネットワークを介して記念画像登録/送信システムの運営業者のセンターサーバに接続されている。ユーザは名所端末機でその名所の任意の建造物を指定して建造物の画像を呼出し、落書きを入力ペンで入力する。観覧者は帰宅後に自己のパソコンで名所と建造物を呼出し、場所を指定して、自分の落書きや公開されている他人の落書きを見ることができる。
特許文献3の「取扱い支援方法および取扱い支援システム」には、「摂取物等に電子回路チップを装着し、IDリーダによりこの電子回路チップからIDコードを読み取る。ユーザ端末は、このIDコードをID管理サーバに通知して、摂取物の属性を管理する属性情報管理サーバの宛先を入手する。そして、入手した宛先の属性情報管理サーバへIDコードを通知する。これを受けて属性情報管理サーバは、摂取物の属性情報を特定して摂取管理支援サーバに通知する。摂取管理支援サーバは、自身が管理しているユーザの摂取行為履歴と摂取物の属性情報とを用いて、摂取物の摂取行為に対するメッセージを作成し、これをユーザ端末に通知する。」技術が開示されている。この技術では、電子回路チップを装着した物を認識して、その属性情報に応じた取扱いに関するメッセージをユーザに伝えることができる。
特開2002−216051号公報 特開2002−92243号公報 特開2003−165626号公報
特許文献1に記載された従来の印刷機では画一的な印刷しかできないため、相手に応じて伝えたい情報を直接印刷するために、印刷物の種類が増えてしまう、或いはメッセージを秘匿することができないという問題があった。
特許文献2に記載された従来のユーザ同士の情報交換方法によると、特定の景観画像にユーザのメッセージ情報を関係付けて登録すると、同じ景観画像に関係付けられた別のユーザのメッセージを取得でき、情報交換することができた。しかし、印刷された景観画像に対しては機能しなかった。更に、単なる情報共有なので、このメッセージ情報は、不特定多数に対して情報開示されるという問題があった。
特許文献3に記載されたIDタグを用いるメッセージ送信方法によると、紙に電気回路チップを装着することにより、特定の紙に対応したメッセージを送ることができる。しかし、電気回路チップを装着するには、特殊な設備を要することが課題であった。更に、メッセージ受信者は、IDタグリーダを装備した特殊な端末を持つ必要があり、多くの利用者への普及は難しい。また、紙に装着できるような小型の電気回路チップでは、安定した無線通信の確保のためには、IDタグに大きなアンテナを装備する必要があった。あるいは、IDタグとIDタグリーダの間を密接に近づける必要があり、利用者に不便であった。
メッセージ入力手段、画像入力手段、印刷手段を具備した印刷装置と、透かし埋め込み手段を具備した透かし埋め込み装置と、透かし検出手段を具備した透かし検出装置とがネットワークに接続された印刷・読取りシステムであって、前記印刷装置は、メッセージ送信者から、印刷対象となる画像及びその画像に秘匿して伝えたい情報を画像入力手段及びメッセージ入力手段によって受け付けて、前記ネットワークが前記情報と前記画像とを前記透かし埋め込み装置に送り、前記透かし埋め込み装置の透かし埋め込み手段が前記情報を画像に埋め込んで透かし入り画像を作成し、前記ネットワークが作成した透かし入り画像を前記印刷装置に送り、印刷装置の印刷手段が透かし入り画像を印刷し、メッセージ受信者が、前記印刷された透かし入り画像を携帯端末によって撮影し、撮影した画像が前記携帯端末からネットワークを介して前記透かし検出装置に送られ、透かし検出装置の透かし検出手段が埋め込まれた情報を検出し、検出された情報がネットワークを介してメッセージ受信者に返信される。
本発明では、印刷物を作成する時に、印刷内容と別の情報(メッセージ)を秘匿して格納し、印刷物の配布先に応じてメッセージの内容を変えることができる「秘匿メッセージ付情報の印刷・読取りシステム」を提供する。
本発明により、印刷物を作成する時に、印刷内容と別の情報(メッセージ)を秘匿して格納し、印刷物の配布先に応じてメッセージの内容を変えることができる「秘匿メッセージ付情報の印刷・読取りシステム」を提供することができる。
はじめに、本発明を実現するための前提技術の現状を説明する。
(1)PKI
オンライン通信において、送り手と受取り手の間で互いに相手の認証を行った上で、秘密通信を行い、第三者への情報の漏洩(盗聴)、なりすまし、改ざん、事後否認などを防止する方法として公開鍵暗号基盤(PKI)が用いられている。PKIは確立された技術であり、プライバシー侵害や、取引情報の漏洩による経済的、社会的脅威に対抗する技術である。PKI技術を用いると、認証されたユーザ同士の秘匿通信が可能であるが、デジタルデータを対象とするため、印刷物には直接使えなかった。また認証局や鍵配送など、複雑な構成を要することも問題であった。
(2)電子透かし
電子透かしとは、情報をコンテンツのヘッダーなどの外部データに記述するのではなく、コンテンツに直接埋め込む技術である。そのため、コンテンツ自体の特徴が変わらない限り、埋め込んだ情報は生き残り、後で検出することができる。従って、一旦アナログ信号に変換した後でも、再デジタル化することで挿入した情報を検出することができる。
更に、アナログ耐性のある電子透かしとは、ある情報を埋め込んだデジタルコンテンツを一旦アナログ信号に変換した後、再度デジタイズしたコンテンツから、その情報が抽出できるような電子透かしをいう。この変換過程をDA/AD(デジタル−アナログ/アナログ−デジタル)変換という。DA/AD変換の直感的に分かりやすい例を挙げると、静止画データの場合、画像のデジタルデータをPCのモニタにアナログ画像として表示し、これをデジタルカメラで撮影してデジタルデータとする処理、あるいは、デジタルデータの静止画をプリントアウトしてアナログ化したものを、イメージスキャナで読み込み再びデジタルデータとする処理などがある。
DA/AD変換においては、コンテンツは平滑化、スケール変換などの画像処理を受ける。このため、アナログ耐性の無い電子透かしは、変換過程において欠落する可能性があるが、アナログ耐性のある電子透かしは、変換後もコンテンツ内に残り、埋め込み情報を検出できる。
アナログ耐性のある電子透かしは従来技術において実現可能である。例えば、次の文献により、静止画において、アナログ耐性(平滑化、スケール変換などへの耐性)のある電子透かしについて、具体的な方法が開示されている。「江島將高、宮崎明雄、丸山健治:“印刷画像に対する電子透かし方式の検討”、電子情報通信学会論文誌、'99/7 Vol.J82-A No.7、pp.1156-1159(1997)」あるいは、「W.Bender、D.Gruhl、N.Morimoto:Techniques for data hiding、Proc.SPIE、Vol.2020、pp.420-2440(1995)」によると、電子透かしを実装する具体的方法についての記載がある。
この方法によると、画像の中から抽出した2点の輝度を繰返し人為的に変更することにより、統計量として電子透かし情報を埋め込むことができる。平滑化フィルターや解像度変換のような、画像全体に対して均質にかかる画像処理において、この統計量は原理上普遍的である。本発明は、このような技術によってアナログ耐性を備えた電子透かしを用いる。
図1は、本発明の一実施の形態であるシステムの全体像を説明する図である。まず、メッセージ送信者は、印刷装置10に、印刷対象となる画像と、秘匿して伝えたいメッセージを登録する。ここで、印刷装置10の画像入力手段として、カメラを用いて直接撮像してもよい。あるいは、印刷装置10の画像入力手段に、携帯電話に内蔵されたカメラで撮影した映像を受け付けるインタフェースを装備してもよい。
次に、印刷装置10は、ネットワーク20を介して、これらを透かし埋め込み装置30に送り、透かし埋め込み装置30は、メッセージと一対一対応する唯一性のある識別子(ID)を生成し、データベース31にメッセージとIDを格納する。データベース31には、IDとメッセージを格納できるテーブル32を備える。透かし埋め込み装置30は、画像にIDを埋め込み、透かし入り画像を作成し、ネットワーク20を介して、これを印刷装置10に送る。次に、印刷装置10は、透かし入り画像を印刷し、メッセージ送信者に返す。
メッセージ送信者は、透かし入り画像が印刷された印刷物を配布する。ここで、印刷物は複数枚の画一的なシール40として、これを名刺50に貼って配布する。配布されたメッセージ受信者は、配布された印刷物であるシール40を携帯端末60のカメラで撮影し、携帯端末60は、撮影した画像を透かし検出装置70に送る。携帯端末60は、地域に分散配置された複数の基地局80からなる無線通信網、固定網接続装置90及びネットワーク20を介して、透かし検出装置70と通信する。
次に、透かし検出装置70は、メッセージ受信者が撮影した画像から、IDを検出し、ネットワーク20を介して、透かし埋め込み装置30に照会して、テーブル32からIDに対応するメッセージを検出し、透かし検出装置70は、検出したIDに対応したメッセージを、透かし埋め込み装置30から取得し、メッセージ受信者に返す。
ここで、印刷装置10において、画像を印刷する場合、秘匿メッセージが格納されている印を上書きした画像を印刷してもよい。例えば、印刷する画像の右下に毎回「WM」というロゴを入れることにより、秘匿メッセージが入っていることを相互に諒解することができる。
なお、前述した実施の形態のシステムでは、情報としてIDを画像に秘匿し、IDに対応するメッセージをメッセージ受信者に伝えているので、メッセージの容量は、秘匿可能な情報量に依存しない。通常のサイズのプリクラシールであれば、64〜1000ビット程度の情報を埋め込むことが可能であり、短いメッセージであれば秘匿される情報としてメッセージを直接画像に埋め込むことも可能である。その場合には、透かし検出装置70は検出したメッセージを直接メッセージ受信者に返信することになる。
本実施の形態のシステムでは、印刷物とカメラを用いるため、メッセージ受信者に特殊な設備が必要とはならず、例えば、普及したカメラ付き携帯電話を利用できる。このため、多くの利用者が簡便にサービスを受けることができる。
例えば、ビジネスシーンにおいては、名刺交換のような印刷物による情報交換の場面が多い。複数の肩書きを持つ人は、場面に応じて名刺を使い分けることが日常的に行われている。しかし、複数種類の名刺を持ち歩くことは、かさばる上、管理も面倒である。本発明によると、画一的な名刺を用いて、特定の人に対してだけ、内包されたメッセージの読み方を知らせることができるようになる。
図2は、本実施の形態の送信者費用負担モデルにおける課金方法を示す図である。メッセージ送信者は、自身の送信したい情報の入った印刷物を受け取る対価として、印刷装置10に装備された課金手段に対して入金する。課金手段には、自動販売機の貨幣入力手段を用いてもよい。印刷装置10は、透かし埋め込み装置30、および透かし検出装置70に対して、収益分配する手段を備える。このとき、メッセージ受信者は、情報量無料でメッセージを受信するサービスを受けさせてもよい。
図3は、本実施の形態の受益者費用負担モデルにおける課金方法を示す図である。透かし検出装置70に課金用のログ蓄積手段を備え、サービス提供時にアカウントを増やすなどで課金ログ情報を更新する。そして、利用者への課金手段を備えた利用者通信網管理設備に課金ログ情報を伝え、料金取得代行してもらう。更に、透かし検出装置70は、得られた収益を、透かし埋め込み装置30、印刷装置10に収益分配する手段を備える。ここで、透かし埋め込み装置30を経由して収益分配してもよい。
図4は、本実施の形態の広告モデルにおける課金方法を示す図である。課金手段を透かし埋め込み装置30に備え、前記メッセージには広告主からの広告を付し、広告付きのメッセージが参照されるたびに、広告主に費用を請求し、透かし埋め込み装置30は、印刷装置10および透かし検出装置70に対して、収益分配する手段を備える。
前述した実施の形態では、秘匿されるIDに単一のメッセージが対応する場合を説明したが、秘匿されるIDに複数のメッセージを対応させる場合について、以下詳細に説明する。図5は、秘匿されるIDに複数のメッセージを対応させたシステムの全体像を説明する図である。
まず、メッセージ送信者は、印刷装置10に、印刷対象となる画像と、秘匿して伝えたいメッセージに加えて、各メッセージに対応する複数のアクセスコードを登録する。ここで、印刷装置10の画像入力手段として、カメラを用いて直接撮像してもよい。あるいは、印刷装置10の画像入力手段に、携帯電話に内蔵されたカメラで撮影した映像を受け付けるインタフェースを装備してもよい。印刷装置に、印刷対象となる画像と、秘匿して伝えたいメッセージを登録する。例えば、メッセージ「こんにちは」に対して、アクセスコードをA01、メッセージ「ありがとう」に対して、アクセスコードをA02、とする。
次に、印刷装置10は、ネットワーク20を介して、これらを透かし埋め込み装置30に送り、透かし埋め込み装置30は、メッセージと一対一対応する唯一性のある識別子(ID)を生成し、データベース31にID、メッセージ、アクセスコードを格納する。データベース31には、IDとメッセージを格納できるテーブル32を備える。透かし埋め込み装置30は、画像にIDを埋め込み、透かし入り画像を作成し、ネットワーク20を介して、これを印刷装置10に送る。次に、印刷装置10は、透かし入り画像を印刷し、メッセージ送信者に返す。
メッセージ送信者は、透かし入り画像が印刷された印刷物を配布する。ここで、印刷物は複数枚の画一的なシール40として、これを名刺50に貼って配布する。更に、メッセージ送信者は、メッセージ受信者ごとに、アクセスコードを口頭、メールなどで伝える。配布されたメッセージ受信者は、配布された印刷物であるシール40を携帯端末60のカメラで撮影し、携帯端末60は、撮影した画像を透かし検出装置70に送り、更に、アクセスコードを入力する。携帯端末60は、地域に分散配置された複数の基地局80からなる無線通信網、固定網接続装置90及びネットワーク20を介して、透かし検出装置70と通信する。
次に、透かし検出装置70は、メッセージ受信者が撮影した画像から、IDを検出し、ネットワーク20を介して、透かし埋め込み装置30に照会して、テーブル32からIDに対応するメッセージを検出し、透かし検出装置70は、検出したID、アクセスコードに対応したメッセージを、透かし埋め込み装置30から取得し、メッセージ受信者に返す。
メッセージ検索手段において、メッセージ受信者から送られた画像から検出したIDと、アクセスコードが、データベース31内のIDとアクセスコードに一致した時のみ、該当するメッセージを出力し、いずれかが一致しない場合は何も返さない処理を行う。あるいは、一致しない場合、デフォルトメッセージを返してもよい。上記のメッセージ登録例に従うと、アクセスコードとしてA01を教えられたメッセージ受信者は、メッセージ「こんにちは」を得る。一方、アクセスコードとしてA02を教えられたメッセージ受信者は、メッセージ「ありがとう」を得る。
このシステムによると、複数の写真シールを印刷する印刷機を用いて作成された画一的な複数のシール、あるいはシールを張った物を配る時に、特定の人にだけにシールに内包されたメッセージの読み方を知らせることができるようになる。
本発明の一実施の形態であるシステムの全体像を説明する図である。 送信者費用負担モデルにおける課金、収益分配方法の説明図である。 受信者費用負担モデルにおける課金、収益分配方法の説明図である。 広告モデルにおける課金、収益分配方法の説明図である。 秘匿されるIDに複数のメッセージを対応させたシステムの全体像を説明する図である。
符号の説明
10…印刷装置、20…ネットワーク、30…透かし埋め込み装置、31…データベース、32…テーブル、40…シール、50…名刺、60…携帯端末、70…透かし検出装置、80…基地局、90…固定網接続装置

Claims (10)

  1. メッセージ入力手段、画像入力手段、印刷手段を具備した印刷装置と、透かし埋め込み手段を具備した透かし埋め込み装置と、透かし検出手段を具備した透かし検出装置とがネットワークに接続された印刷・読取りシステムであって、
    前記印刷装置は、メッセージ送信者から、印刷対象となる画像及びその画像に秘匿して伝えたい情報を画像入力手段及びメッセージ入力手段によって受け付けて、前記ネットワークが前記情報と前記画像とを前記透かし埋め込み装置に送り、前記透かし埋め込み装置の透かし埋め込み手段が前記情報を画像に埋め込んで透かし入り画像を作成し、前記ネットワークが作成した透かし入り画像を前記印刷装置に送り、印刷装置の印刷手段が透かし入り画像を印刷し、
    メッセージ受信者が、前記印刷された透かし入り画像を携帯端末によって撮影し、撮影した画像が前記携帯端末からネットワークを介して前記透かし検出装置に送られ、透かし検出装置の透かし検出手段が埋め込まれた情報を検出し、検出された情報がネットワークを介してメッセージ受信者に返信されることを特徴とする秘匿情報の印刷・読取りシステム。
  2. 前記印刷装置は、画像入力手段として、カメラを具備していることを特徴とする請求項1に記載の秘匿情報の印刷・読取りシステム。
  3. 前記透かし埋め込み手段がID生成・記録手段、データベースを具備し、メッセージ送信者からのメッセージを前記透かし埋め込み手段がデータベースに登録し、対応するIDを生成して画像に秘匿することを特徴とする請求項2に記載の秘匿情報の印刷・読取りシステム。
  4. 前記情報透かし検出装置がメッセージ検索手段を具備しており、前記情報透かし検出装置が検出したIDに対応するメッセージを検索して、メッセージ受信者に返信することを特徴とする請求項3に記載の秘匿情報の印刷・読取りシステム。
  5. 前記印刷装置が、メッセージ送信者への課金を行う課金手段と、透かし埋め込み装置および透かし検出装置への収益分配手段とを具備したことを特徴とする請求項4に記載の秘匿情報の印刷・読取りシステム。
  6. 前記透かし埋め込み装置が、メッセージ送信者への課金を行う課金手段と、印刷装置および透かし検出装置への収益分配手段とを具備したことを特徴とする請求項4に記載の秘匿情報の印刷・読取りシステム。
  7. 前記透かし検出装置が、メッセージ受信者への課金を行う課金手段と、印刷装置および透かし埋め込み装置への収益分配手段とを具備したことを特徴とする請求項4に記載の秘匿情報の印刷・読取りシステム。
  8. 前記透かし埋め込み装置が、前記メッセージに広告を付け、その広告に対して広告主への課金を行う課金手段と、印刷装置および透かし検出装置への収益分配手段とを具備したことを特徴とする請求項4に記載の秘匿情報の印刷・読取りシステム。
  9. アクセスコード及びメッセージ入力手段、画像入力手段、印刷手段を具備した印刷装置と、透かし埋め込み手段、ID生成・記録手段、データベースを具備した透かし埋め込み装置と、透かし検出手段及びメッセージ検索手段を具備した透かし検出装置とがネットワークに接続された印刷・読取りシステムであって、
    前記印刷装置は、メッセージ送信者から、印刷対象となる画像、アクセスコード及びその画像に秘匿して伝えたいメッセージを画像入力手段及びメッセージ入力手段によって受け付けて、前記ネットワークが前記アクセスコード及びメッセージと前記画像とを前記透かし埋め込み装置に送り、前記透かし埋め込み装置のID生成・記録手段が複数のアクセスコード及びメッセージを前記データベースに登録し、アクセスコード及びメッセージ対応するIDを生成して、前記透かし埋め込み手段が生成されたIDを前記画像に埋め込んだ透かし入り画像を作成し、前記情報を画像に埋め込んで透かし入り画像を作成し、前記ネットワークが前記透かし入り画像を前記印刷装置に送り、印刷装置の印刷手段が透かし入り画像を印刷し、
    メッセージ受信者が、前記印刷された透かし入り画像を携帯端末によって撮影し、撮影した画像及びアクセスコードが前記携帯端末からネットワークを介して前記透かし検出装置に送られ、透かし検出装置の透かし検出手段が埋め込まれたIDを検出し、前記メッセージ検索手段が検出されたID及びアクセスコードに対応するメッセージを検索して、検索されたメッセージがネットワークを介してメッセージ受信者に返信されることを特徴とする秘匿情報の印刷・読取りシステム。
  10. 前記アクセスコードごとに対応するメッセージが異なっており、同一のIDによって、アクセスコードごとに異なるメッセージがメッセージ受信者に返信されることを特徴とする請求項9に記載の秘匿情報の印刷・読取りシステム。
JP2003391844A 2003-11-21 2003-11-21 秘匿情報の印刷・読取りシステム Pending JP2005159502A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003391844A JP2005159502A (ja) 2003-11-21 2003-11-21 秘匿情報の印刷・読取りシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003391844A JP2005159502A (ja) 2003-11-21 2003-11-21 秘匿情報の印刷・読取りシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005159502A true JP2005159502A (ja) 2005-06-16

Family

ID=34718737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003391844A Pending JP2005159502A (ja) 2003-11-21 2003-11-21 秘匿情報の印刷・読取りシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005159502A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007174407A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像読み取り装置、その制御方法及びプログラム
JP2016181901A (ja) * 2016-04-19 2016-10-13 大日本印刷株式会社 画像出力システムおよび画像出力方法
US10362193B2 (en) 2017-03-23 2019-07-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Information conversion apparatus capable of changing attribution information of an image based on viewer information and non-transitory computer readable medium storing program
JP7049715B1 (ja) 2021-07-25 2022-04-07 エレファンテック株式会社 画像形成システム、プログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007174407A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像読み取り装置、その制御方法及びプログラム
JP2016181901A (ja) * 2016-04-19 2016-10-13 大日本印刷株式会社 画像出力システムおよび画像出力方法
US10362193B2 (en) 2017-03-23 2019-07-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Information conversion apparatus capable of changing attribution information of an image based on viewer information and non-transitory computer readable medium storing program
JP7049715B1 (ja) 2021-07-25 2022-04-07 エレファンテック株式会社 画像形成システム、プログラム
JP2023017127A (ja) * 2021-07-25 2023-02-06 エレファンテック株式会社 画像形成システム、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7502133B2 (en) Accessing additional information associated with the image and sending the additional information to a second user terminal
JP4233259B2 (ja) コード情報を用いた情報提供システム
US6674923B1 (en) Method and system for locating and accessing digitally stored images
US20050091367A1 (en) System and method for tracking content communicated over networks
JP2008538846A (ja) モバイル・チケット認証
CN101960826A (zh) 基于近程检测来扩充媒体的方法、系统、计算机程序和装置
CN101339639A (zh) 虚拟会员卡系统和提供方法,以及虚拟会员卡的读取方法
JP2008225832A (ja) 電子マネー発行システム、電子マネー発行方法、電子マネー発行管理システム、電子マネー発行管理方法、電子マネー発行用識別番号出力装置および電子マネー発行用識別番号出力方法
JP2004140502A (ja) 配信要求方法、配信方法、データの送信方法、データの処理方法、データの利用方法、データの入力方法、通信ネットワークシステム
US6701302B1 (en) Method for managing a quick distribution of images
TW201635813A (zh) 使用即時訊息服務以建立可匿名之通訊通道之系統與方法
JP2021026285A (ja) 情報提示システム、情報提示方法、サーバ装置およびそのプログラム
JP4573169B2 (ja) サーバ、携帯端末及びサービス方法
KR20070118297A (ko) 콘텐츠의 다운로드 방법 및 재생 방법
JP4593873B2 (ja) 画像検索システム、端末装置、サーバ、および画像検索方法
JP2006502462A (ja) サービスの永久記録をリモートプリンタで生成するための方法とシステム
JP2004032264A (ja) 画像データ管理装置
JP2003044575A (ja) 注文情報書込装置、注文受付装置、携帯機器及びプリント注文受付方法
JP2003044582A (ja) 画像注文処理装置及び方法
US20030163261A1 (en) Image evaluation device, image evaluation method, image order receiving device and image order receiving method
JP2006035691A (ja) 店頭端末機及びサービスサーバ
CN1997097A (zh) 可提供信息码的认证系统、方法及其装置
JP2005159502A (ja) 秘匿情報の印刷・読取りシステム
JP2005099945A (ja) 機器認証装置、画像形成装置、会員情報管理装置、画像形成サービスシステム、機器認証方法、画像形成方法、およびプログラム
JP2001292307A (ja) 2組の情報のデジタル信号への埋設