JP2005158996A - バインダー樹脂および摺動抵抗体 - Google Patents

バインダー樹脂および摺動抵抗体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005158996A
JP2005158996A JP2003395236A JP2003395236A JP2005158996A JP 2005158996 A JP2005158996 A JP 2005158996A JP 2003395236 A JP2003395236 A JP 2003395236A JP 2003395236 A JP2003395236 A JP 2003395236A JP 2005158996 A JP2005158996 A JP 2005158996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
sliding
binder resin
oligomer
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003395236A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Komatsu
寿 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2003395236A priority Critical patent/JP2005158996A/ja
Priority to US10/993,000 priority patent/US7307508B2/en
Publication of JP2005158996A publication Critical patent/JP2005158996A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C17/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors
    • H01C17/06Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for coating resistive material on a base
    • H01C17/065Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for coating resistive material on a base by thick film techniques, e.g. serigraphy
    • H01C17/06506Precursor compositions therefor, e.g. pastes, inks, glass frits
    • H01C17/06573Precursor compositions therefor, e.g. pastes, inks, glass frits characterised by the permanent binder
    • H01C17/06586Precursor compositions therefor, e.g. pastes, inks, glass frits characterised by the permanent binder composed of organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/24Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising carbon-silicon compounds, carbon or silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C10/00Adjustable resistors
    • H01C10/30Adjustable resistors the contact sliding along resistive element
    • H01C10/305Adjustable resistors the contact sliding along resistive element consisting of a thick film
    • H01C10/306Polymer thick film, i.e. PTF

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Adjustable Resistors (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)

Abstract

【課題】 摺動子による5000万回、さらには1億回を超える回数の摺動にも耐え得る優れた摺動耐久性を有する摺動抵抗体用のバインダー樹脂および摺動抵抗体を提供すること。
【解決手段】 少なくとも、下記一般式(I)[式中、nは0以上の整数である]で表されるアセチレン末端ポリアミック酸オリゴマーを含有する、摺動抵抗体用のバインダー樹脂。
【化1】
Figure 2005158996

【選択図】 なし

Description

本発明は、車載用センサなどに用いられる摺動用途の抵抗器(摺動抵抗器)に用いられる摺動抵抗体用のバインダー樹脂、および該バインダー樹脂を用いた摺動抵抗体に関し、特に、5000万回、さらには1億回を超える回数の摺動に耐え得る製品を提供できる摺動抵抗体用バインダー樹脂および摺動抵抗体に関する。
一般的に、車載用センサなどに用いられる可変抵抗器は、抵抗体表面を、金属接点ブラシ等の摺動子を移動させることによって抵抗値を変更できる摺動抵抗器である。かかる摺動抵抗器における抵抗体としては、カーボンブラック等の粒子状の導電材をバインダー樹脂中に分散させたものが一般的である。
従来、バインダー樹脂としては、フェノール樹脂やエポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂が一般的に用いられている。導電材としては、カーボンブラック等のほか、摺動に対する耐久性を高めるために、カーボンファイバーが使用されている。そして、このようなバインダー樹脂に導電材と溶剤とを混合、分散して抵抗体ペーストを得、この抵抗体ペーストを絶縁基板上に直接スクリーン印刷等の方法で印刷し、これを焼成して抵抗体を得ている。
一方、車載用センサ等の摺動部品においては、設置されるエンジン付近の温度が100〜120℃程度に容易に上昇するので、エンジン付近は使用環境として苛酷な環境である。このような苛酷な環境下において使用される摺動部品に用いられる抵抗器にあっては、耐熱性が要求される。そのため、近年、車載用途等に使用されるバインダー樹脂としては、より耐熱性の高いポリイミド樹脂が使用されることが多くなっている。
例えば特許文献1では、耐熱性に優れ、熱による抵抗値の変化が少なく、寿命が長い抵抗基板を製造できる方法として、バインダー樹脂として特定のガラス転移点を有する末端アセチレン化ポリイソイミドオリゴマーを用いる方法が開示されている。
特許第3372636号公報
しかし、特許文献1記載の製造方法により得られる抵抗基板は、摺動回数が5000万回を越えると、抵抗体の摩耗により接触抵抗が増大するという問題がある。車載用センサなどに用いられる摺動抵抗器の場合、5000万回、さらには1億回を越える摺動に対しても耐久性を有することが求められており、そのため、抵抗体の摺動耐久性のさらなる向上が要求されている。
本発明は前記の事情に鑑みてなされたもので、摺動子による5000万回、さらには1億回を超える回数の摺動にも耐え得る優れた摺動耐久性を有する摺動抵抗体用のバインダー樹脂および摺動抵抗体を提供することを目的とする。
上記目的を達成する本発明は、少なくとも、下記一般式(I)
Figure 2005158996
[式中、nは0以上の整数である]
で表されるアセチレン末端ポリアミック酸オリゴマーを含有する、摺動抵抗体用のバインダー樹脂である。
上記構成を有するバインダー樹脂を含有する摺動抵抗体は、優れた摺動耐久性を有する。その理由としては、上記アセチレン末端ポリアミック酸オリゴマーを含有することにより、該バインダー樹脂を含有する抵抗体ペーストを加熱硬化させる際の架橋密度が高まり、得られる抵抗体の強度が向上し、その結果、摺動耐久性が高まると考えられる。
本発明のバインダー樹脂は、前記一般式(I)中、nが0〜4の整数であることが好ましい。nが0〜4の整数であると、該バインダー樹脂を含有する抵抗体ペーストの粘度が、例えばスクリーン印刷等により塗布しやすい粘度となり、摺動抵抗体をより製造しやすくなる。
また、本発明のバインダー樹脂は、前記アセチレン末端ポリアミック酸オリゴマーと、アセチレン末端ポリイソイミドオリゴマーとを含有することが好ましい。
また、上記目的を達成する本発明は、導電材と前記バインダー樹脂とを含有する抵抗体ペーストを加熱硬化してなる摺動抵抗体である。かかる摺動抵抗体は、前記本発明のバインダー樹脂を含有することから、優れた摺動耐久性を有する。
本発明のバインダー樹脂によれば、摺動抵抗体の摩耗を抑制することができるので、摺動子による5000万回、さらには1億回を超える回数の摺動にも耐え得る優れた摺動耐久性を有する摺動抵抗体が提供される。
以下、本発明を、より詳細に説明する。
<バインダー樹脂>
本発明のバインダー樹脂は、上記一般式(I)で表されるアセチレン末端ポリアミック酸オリゴマー(以下、オリゴマー(I)ということがある)を含有することを特徴とする。
式(I)中、nは0以上の整数を表す。nの上限値としては、特に制限はないが、10以下であることが好ましい。なかでも、nが0以上4以下の整数であると、該バインダー樹脂を含有する抵抗体ペーストの粘度が、例えばスクリーン印刷等により塗布しやすい粘度となり、本発明の摺動抵抗体をより製造しやすくなるので好ましい。
オリゴマー(I)は、一種単独であってもよく、分子量の異なる2種以上の混合物であってもよい。
オリゴマー(I)の重量平均分子量(ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)によるポリスチレン換算)は、700以上5000以下であることが好ましい。重量平均分子量が上記範囲内であると、加熱硬化後のオリゴマー(I)のガラス転移点が高くなり、耐熱性が向上するという点で優れている。
本発明のバインダー樹脂中、オリゴマー(I)の割合は、1質量%以上100質量%以下が好ましい。オリゴマー(I)を1質量%以上含有することにより、摺動耐久性の高い抵抗体が得られる。
オリゴマー(I)は、例えば、以下のようにして製造できる。まず、アミノフェノキシベンゼン(APB)と、ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物(BTDA)とを、テトラヒドロフラン(THF)等の溶媒に溶解させ、触媒存在下で反応させた後、アミノフェニルアセチレンを加えて反応させることにより得られる。
本発明のバインダー樹脂は、上記オリゴマー(I)以外に、従来より摺動抵抗体のバインダー樹脂として用いられている熱硬化性樹脂を含有してもよい。
そのような熱硬化性樹脂としては、例えば、ポリイミド樹脂、フェノールホルムアルデヒド樹脂、キシレン樹脂、エポキシ樹脂等を挙げることができる。
中でも、ワニス化が可能で、摺動時の発熱に耐えることが確認されているポリイミド樹脂が摺動耐久性の点から優れている。特に、特許文献1記載のアセチレン末端ポリイソイミドオリゴマー等のアセチレン末端ポリイソイミドオリゴマーをさらに含有すると、さらに摺動耐久性が向上するため好ましい。該アセチレン末端ポリイソイミドオリゴマーとしては、例えば下記一般式(II)で表されるアセチレン末端ポリイソイミドオリゴマー(以下、オリゴマー(II)ということがある)が挙げられる。
Figure 2005158996
上記オリゴマー(I)とオリゴマー(II)とは、中間体と最終生成物の関係にあり、溶液中では互いに平衡関係にある。そのため、本発明のバインダー樹脂を、導電材とともに、溶剤等に分散させるなどして抵抗体ペーストとした際、オリゴマー(II)が共に存在すると、オリゴマー(I)の安定性が向上するので好ましい。
本発明の摺動抵抗体用バインダー樹脂中、オリゴマー(I)とオリゴマー(II)との配合比は、オリゴマー(I)/オリゴマー(II)=0.001以上1以下が好ましく、0.01以上0.5以下がより好ましい。
オリゴマー(I)とオリゴマー(II)との混合物は、例えば、上述のようにして製造したオリゴマー(I)の溶液に、脱水素剤を加え、一部のオリゴマー(I)の分子内のカルボキシ基とアミノ基を閉環縮合させることによって得られる。
<摺動抵抗体>
本発明の摺動抵抗体は、導電材と、上述した本発明のバインダー樹脂とを含有する抵抗体ペーストを加熱硬化してなるものである。
導電材としては、カーボンブラック、グラファイト、カーボンファイバー等が挙げられる。
カーボンブラックとしては、アセチレンブラック、ファーネスブラック、チャンネルブラック等を使用できるが、その中でアセチレンブラックは構造が発達しており、それ自体で若干の補強効果があること、および抵抗値の経時的変化が少ない等の利点を有するため、特に有効な材料といえる。
抵抗体ペースト中、カーボンブラックの含有量は、該抵抗体ペースト中に含まれる総固形分に対し、5〜50体積%が好ましい。カーボンブラックの含有量が上記範囲内であると、摺動子と抵抗体との接触抵抗が摺動用途として充分に小さいものとなる、摺動耐久性が高い等の利点がある。
グラファイトとしては、鱗片状、泥状等を使用できる。このグラファイトは抵抗体の抵抗値を下げる目的で使用されるものであって、その一部または全部をカーボンファイバに置き換えることも可能である。ただし、抵抗体ペースト中にグラファイトが存在すると、抵抗インクが印刷時にスクリーンとスキージ間で練られることにより、経時的に抵抗値が変化することを防止できる効果があるため、この点を考慮すると、適量のグラファイトを混入することが望ましい。
カーボンファイバとしては、ミルドカーボンファイバやチヨップドカーボンファイバ等の短繊維で、その直径が1〜40μm、長さが1〜100μmのものを使用することができ、特に、直径が1〜10μm、長さが1〜30μmのものが好適である。カーボンファイバの直径や長さが上記範囲より小さい場合、抵抗体塗膜中の熱硬化性樹脂との接触面積が小さくなって結合力が弱くなるため、摺動子の摺動によってカーボンファイバが削り取られ易くなり、充分な摺動寿命の改善とはならない。また、カーボンファイバの直径や長さが上記範囲より大きい場合、印刷時に用いるスクリーンのメッシュをカーボンファイバが通り抜けにくくなって印刷性が著しく低下し、しかも抵抗値変化特性に若干の乱れが生じるため好ましくない。
カーボンファイバは、必ずしも導電材として用いる必要はなく、配合されていなくてもよいが、導電材としてカーボンファイバを用いる場合、その配合量は、該抵抗体ペースト中に含まれる総固形分に対し、50体積%以下であることが好ましい。カーボンファイバの量が50体積%より多くなると、カーボンファイバが抵抗体中で重なってカーボンファイバの鋭利な端面が抵抗体表面から突出して摺動子の摩耗を促進させるおそれがある。
また、抵抗体ペースト中に含まれる導電材の総量は、該抵抗体ペースト中に含まれる総固形分に対し、5体積%以上50体積%以下であることが好ましい。導電材が5体積%未満であると、非常に高抵抗となるため、摺動子と抵抗体との接触抵抗が大きくなる不具合がある。一方、導電材が50体積%を越えると、相対的にバインダー樹脂の含有量が低くなり、抵抗体の塗膜が脆くなるおそれがある。
また、抵抗体ペースト中、前記バインダー樹脂の含有量は、50体積%以上95体積%以下が好ましく、75体積%以上85体積%以下がより好ましい。前記バインダー樹脂を75質量%以上含有することにより、1億回を超える回数の摺動にも耐え得る優れた摺動耐久性を有する摺動抵抗体が得られる。
抵抗体ペーストには、さらに、必要に応じて、一般的に抵抗体に配合されている任意の添加剤を配合してよい。そのような添加剤としては、例えば、シラン系、チタネート系、アルミナ系のカップリング剤、硬化促進剤、表面改質剤等が挙げられる。
抵抗体ペーストは、例えば、得ようとする摺動抵抗体に必要とされる抵抗値に応じて、上述した導電材、バインダー樹脂等の材料を適宜秤量し、バインダー樹脂を溶剤中に溶解させ、これに導電材および任意の添加剤を加え、ボールミルや三本ロールミル等の分散混合装置によって混練することにより製造される。
溶剤としては、上記バインダー樹脂を溶解するものであれば良く、グリコール系、エステル系、エーテル系等の中から一種または数種を選択して使用することができる。
本発明の摺動抵抗体は、上述のようにして製造された抵抗体ペーストを、基板上に、例えば公知のスクリーン印刷法にて所定の形状に塗布し、完全に乾燥硬化させることにより形成できる。
基板としては、セラミックス板、ガラス板、金属板等が使用できる。
そして、基板上に本発明の抵抗体が形成された抵抗基板に対して摺動子が摺動可能に装着されることにより、摺動抵抗器が得られる。
なお、上記摺動抵抗体は、基板上に、馬蹄形状または細長形状に形成されることが好ましい。摺動抵抗体が馬蹄形状の場合は基板に対して摺動子が回転可能に、また摺動抵抗体が細長形状の場合は基板に対して摺動子がスライド可能に装着されることにより、回転型あるいはスライド型の摺動抵抗器が得られる。
また、上記摺動子としては、長期の摺動においても、抵抗体と良好な接触を保ち得る貴金属性の材料が用いられ、具体的には洋白の表面に金メッキや銀メッキを施したものや、パラジューム、銀、白金あるいはニッケル等の合金を使用することができる。特に、高温で表面酸化が懸念される場合、安定した接触状態を維持するために貴金属合金を用いることが望ましい。
基板として金属板、特に鏡面加工した金属板を用いる場合、本発明の摺動抵抗体を、別の樹脂基板上に転写形成することができる。
樹脂基板の材料としては、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ジアリルフタレート等の熱硬化性樹脂、またはナイロン、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリフェニレンサルファイド(PPS)等の熱可塑性樹脂が使用できる。
この場合、例えば、上記抵抗体ペーストを鏡面加工した金属板上に印刷して所定の形状に形成し、完全に乾燥硬化させて抵抗体を形成した後、金属板を、熱硬化性樹脂あるいは熱可塑性樹脂を充填した金型上に、該抵抗体が金型内におかれるように配置し、該金型内の樹脂を硬化させて樹脂基板とした後、金属板を剥離することによって、抵抗体を転写形成できる。
本発明の摺動抵抗体は、このような転写形成を行うことにより、接触抵抗の増大がさらに低減される。すなわち、通常、抵抗体の表面の摺動子が接触する側には、カーボンファイバー等の導電材粒子の影響で、表面に1μm〜3μm程度の凹凸が形成されるため、この抵抗体上を摺動子が摺動すると、凹凸の凸部分が削られ摩耗粉が発生しやすく、この摩耗粉が摺動子と抵抗体との間に介在し、接触抵抗の増大の一因となっている。しかし、上述のような転写形成を行うことにより、抵抗体の表面の摺動子が接触する側が平滑なものとなるため、接触抵抗の増大がさらに低減される。
以下、本発明の実施例を説明する。
実施例1
以下の手順でバインダー樹脂を合成した。アミノフェノキシベンゼン(APB)29.2gと、ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物(BTDA)64.4gとを、テトラヒドロフラン(THF)約300gに溶解させ、酸化防止剤の存在下で反応させた後、アミノフェニルアセチレン23.4gを添加することにより、オリゴマー(I)を含有する溶液を得た。この溶液にさらに脱水素剤を加え、オリゴマー(I)とオリゴマー(II)の混合溶液を得た。
この混合溶液の半分量を採取し、THFを除去して約44gのバインダー樹脂A(オリゴマー(I)とオリゴマー(II)との混合物)を得た。バインダー樹脂Aを、KBr法により試料調製し、該試料を赤外分光分析器を用いて分析したところ、バインダー樹脂A中のオリゴマー(I)/オリゴマー(II)比は0.2であった。また、バインダー樹脂Aの重量平均分子量は3.1×10であった。
次いで、前記混合溶液を、さらに脱水素反応させることにより、オリゴマー(II)のみを含有する溶液を得た。この溶液からTHFを除去して約40gのバインダー樹脂B(オリゴマー(II)、重量平均分子量3.1×10)を得た。
上記で得られたバインダー樹脂A、バインダー樹脂B各100質量部を、それぞれ、メチルトリグライム130質量部と混合してワニスを作成した。次いで、このワニスに、導電材としてカーボンブラック(アセチレンブラック)41.7質量部およびミルドカーボンファイバ(直径7μm、長さ30μm)31.9質量部を配合し、これを三本ロールミルを用いて混合、分散して抵抗体ペーストA、Bを製造した。
得られた抵抗体ペーストA、Bを、それぞれ、基板上に、スクリーン印刷により円環状の層を形成し、これを150〜400℃で2〜6時間加熱し、乾燥硬化させることにより抵抗体A、Bを形成し、基板上に抵抗体A、Bが形成された抵抗基板A、Bを得た。
試験例1
図1に概略構成を分解斜視図で示した摺動抵抗器1を用いて、実施例1で得られた抵抗体A、Bの摺動耐久性を調べた。
図1において、摺動抵抗器1は、円環状の抵抗体回路が形成された抵抗基板2と、貴金属接点ブラシからなる摺動子3が表面に設けられた回転体4とが、軸受け部材5、コイルバネ6、シールリング7、ケース本体8、バネワッシャー9、防水リング10、蓋体11からなる筐体内に収容された構成を有しており、本試験例においては、抵抗基板2として、実施例1で得られた抵抗基板A、Bを用いた。
試験条件は以下の通りである。
摺動子:貴金属接点ブラシ(銀、パラジウム、銅を含有)
摺動条件:摺動角度=5deg、摺動周期=50Hz
摺動環境温度:−40℃〜150℃
上記試験条件で、抵抗体A、Bに対して1億回の摺動を行い、摺動後の、抵抗体A、Bの摩耗深さを測定した。その結果を図2のグラフに示す。グラフの縦軸は、摩耗深さ(μm)を示す。グラフの黒丸は個々の摩耗深さ、棒グラフは平均値をそれぞれ示している。
この結果から明らかなように、オリゴマー(Ia)を含有するバインダー樹脂Aを用いた抵抗体Aは、1億回の摺動後の摩耗が平均で約0.5μm程度と小さく、非常に摺動耐久性に優れていた。
試験例1で用いた摺動抵抗器の概略構成を示す分解斜視図である。 試験例1の結果を示すグラフである。
符号の説明
1…摺動抵抗器、2…抵抗基板、3…摺動子、4…回転体、5…軸受け部材、6…コイルバネ、7…シールリング、8…ケース本体、9…バネワッシャー、10…防水リング、11…蓋体

Claims (4)

  1. 少なくとも、下記一般式(I)
    Figure 2005158996
    [式中、nは0以上の整数である]
    で表されるアセチレン末端ポリアミック酸オリゴマーを含有する、摺動抵抗体用のバインダー樹脂。
  2. 前記一般式(I)中、nが0〜4の整数である請求項1記載のバインダー樹脂。
  3. 前記アセチレン末端ポリアミック酸オリゴマーと、アセチレン末端ポリイソイミドオリゴマーとを含有する請求項1または2記載のバインダー樹脂。
  4. 導電材と請求項1〜3のいずれかに記載のバインダー樹脂とを含有する抵抗体ペーストを加熱硬化してなる摺動抵抗体。

JP2003395236A 2003-11-26 2003-11-26 バインダー樹脂および摺動抵抗体 Pending JP2005158996A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003395236A JP2005158996A (ja) 2003-11-26 2003-11-26 バインダー樹脂および摺動抵抗体
US10/993,000 US7307508B2 (en) 2003-11-26 2004-11-18 Sliding resistor having excellent sliding durability

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003395236A JP2005158996A (ja) 2003-11-26 2003-11-26 バインダー樹脂および摺動抵抗体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005158996A true JP2005158996A (ja) 2005-06-16

Family

ID=34587596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003395236A Pending JP2005158996A (ja) 2003-11-26 2003-11-26 バインダー樹脂および摺動抵抗体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7307508B2 (ja)
JP (1) JP2005158996A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070075824A1 (en) * 2005-10-03 2007-04-05 Honeywell International Inc. Advanced thick film potentiometers
CN102159622A (zh) * 2008-09-23 2011-08-17 聂克斯姆化学有限公司 炔属聚酰胺
WO2010071532A1 (en) * 2008-12-16 2010-06-24 Nexam Chemical Ab Acetylenic phenol-aldehyde resin

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4622383A (en) * 1983-11-30 1986-11-11 International Business Machines Corporation Method for the fractionation of reactive terminated polymerizable oligomers
US4835197A (en) * 1985-01-04 1989-05-30 Raychem Corporation Aromatic polymer compositions
DE69115076T2 (de) * 1990-02-20 1996-05-09 Nat Starch Chem Invest Diarylacetylen endgekappte Polyimide.
JP3372636B2 (ja) 1994-03-16 2003-02-04 アルプス電気株式会社 抵抗基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7307508B2 (en) 2007-12-11
US20050109993A1 (en) 2005-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005325357A5 (ja)
JP2005325357A (ja) 末端コーティング
JP3372636B2 (ja) 抵抗基板の製造方法
KR100616368B1 (ko) 도전성 수지조성물 및 이것을 사용한 전자부품
JP2005158996A (ja) バインダー樹脂および摺動抵抗体
US6500361B1 (en) Conductive resin composition and encoder switch using the same
JP2004176005A (ja) 導電性弾性体組成物およびその製造方法
US4497728A (en) Conductive pyrolytic product and composition using same
JP4006227B2 (ja) 導電性樹脂組成物およびこれを用いた電極基板並びに電極基板の製造方法
JP4706703B2 (ja) 抵抗ペースト、可変抵抗器及びその製造方法
JP2000164403A (ja) 耐熱抵抗体ペーストおよび耐熱抵抗体と耐熱抵抗体の製造方法
KR100750331B1 (ko) 열 경화형 카본 저항 페이스트 조성물
JPS6360502A (ja) 温度センサ
JP2002141210A (ja) 抵抗体及びそれを用いた可変抵抗器
CN107312388A (zh) 基于环氧树脂和聚甲基丙烯酸甲酯的导电油墨组合物
JP3829373B2 (ja) 抵抗ペースト
US20030190457A1 (en) Resistance element for potentiometric devices, and method of manufacture
JPH0338004A (ja) 抵抗ペースト
JPH10199704A (ja) 摺動抵抗器用抵抗体及びその製造方法
JPS5850003B2 (ja) 摺動抵抗器用抵抗体
JPH0419908A (ja) 摺動用電極ペースト
TW202147353A (zh) 厚膜電阻糊、厚膜電阻體、及電子元件
JPH0931304A (ja) 導電性樹脂
JP2001124720A (ja) チップ状感湿素子の製造方法
JP2018085285A (ja) 導電性材料、導電性セラミックス、導電性ペースト、導電性材料膜、複合酸化物の製造方法、導電性ペーストの製造方法及び導電性材料膜の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080819

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090728