JP2005157368A - プラズマディスプレイパネルの駆動方法および駆動装置 - Google Patents

プラズマディスプレイパネルの駆動方法および駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005157368A
JP2005157368A JP2004337518A JP2004337518A JP2005157368A JP 2005157368 A JP2005157368 A JP 2005157368A JP 2004337518 A JP2004337518 A JP 2004337518A JP 2004337518 A JP2004337518 A JP 2004337518A JP 2005157368 A JP2005157368 A JP 2005157368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sustain
subfield
frame
pulses
sustain pulses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004337518A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4065269B2 (ja
Inventor
Joon-Suk Baik
俊 錫 白
Geun-Yeong Chang
根 寧 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2005157368A publication Critical patent/JP2005157368A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4065269B2 publication Critical patent/JP4065269B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2059Display of intermediate tones using error diffusion
    • G09G3/2062Display of intermediate tones using error diffusion using error diffusion in time
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/294Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/294Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge
    • G09G3/2946Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge by introducing variations of the frequency of sustain pulses within a frame or non-proportional variations of the number of sustain pulses in each subfield
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Abstract

【課題】維持パルス数の演算結果として発生する小数部の誤差を補償して、階調の表現力が向上したプラズマディスプレイパネルの駆動方法を提供する。
【解決手段】現在フレーム(N)でのフレーム当たり維持パルス数からそれぞれの階調加重値によってそれぞれのサブフィールドでの維持パルス数を計算して、整数部と小数部とよりなる演算維持パルス数を求める段階と、現在フレームでの演算維持パルス数を以前フレーム(N−1)での同一階調加重値のサブフィールドの調整維持パルス数の小数部と合算して、整数部と小数部とよりなるそれぞれのサブフィールドでの調整維持パルス数を求める段階と、現在フレーム(N)での調整維持パルス数の整数部からY電極ラインとX電極ラインそれぞれに印加するそれぞれのサブフィールドでの印加維持パルス数を求める段階と、を具備する。【選択図】図9

Description

本発明は、プラズマディスプレイパネル(PDP:Plasma Display Panel)駆動方法および駆動装置に係り、より詳細には、維持パルス数の演算結果として発生する小数部誤差を次のフレームのようなサブフィールドの維持パルス数に合算して、小数部誤差によって発生する階調の歪曲を補償して階調の表現力が向上したプラズマディスプレイパネルの駆動方法および駆動装置に関する。
図1は、通常的な3電極面放電方式のプラズマディスプレイパネル(以下PDPと称する)の構造を示す内部斜視図である。図2は、図1のパネルの単位ディスプレイセルの構成を示す断面図である。
図面を参照すれば、通常的な面放電PDP1の前側及び後側ガラス基板10、13間には、アドレス電極ラインAR1、AG1、・・・、AGm、ABm、誘電層11、15、Y電極ラインY、・・・、Y、X電極ラインX、・・・、X、蛍光層16、隔壁17及び保護層としての一酸化マグネシウム層12が備えられている。
アドレス電極ラインAR1、AG1、・・・、AGm、ABmは後側ガラス基板13の前側に一定パターンで形成される。下側誘電層15はアドレス電極ラインAR1、AG1、・・・、AGm、ABmの前側で全面塗布される。下側誘電層15の前側には隔壁17がアドレス電極ラインAR1、AG1、・・・、AGm、ABmと平行した方向に形成される。この隔壁17は各放電セルの放電領域を区画して各放電セル間の光学的干渉を防止する機能をする。蛍光層16は隔壁17間で形成される。
X電極ラインX、・・・、XとY電極ラインY、・・・、Yはアドレス電極ラインAR1、AG1、・・・、AGm、ABmと直交するように前側ガラス基板10の後側に一定パターンで形成される。各交差点は相応する放電セルを設定する。各X電極ラインX、・・・、XはITO(Indium Tin Oxide)などの透明な導電性材質の透明電極ライン(図2のXna)と伝導度を高めるための金属電極ライン(図2のXnb)が結合されて形成される。
各Y電極ラインY、・・・、YはITOなどの透明な導電性材質の透明電極ライン(図2のYna)と伝導度を高めるための金属電極ライン(図2のYnb)が結合されて形成される。
前側誘電層11はX電極ラインX、・・・、XとY電極ラインY、・・・、Yの後側に全面塗布されて形成される。強い電界からパネル1を保護するための保護層12、例えば一酸化マグネシウム層は前側誘電層11の後側に全面塗布されて形成される。放電空間14にはプラズマ形成用ガスが密封される。
前記のような構造のPDP1の駆動方法として、主に使われるアドレス−ディスプレイ分離駆動方法が特許文献1に開示されている。
図3は、図1のPDPの通常的な駆動装置を示すブロック図である。図3を参照すれば、プラズマ表示パネル1の通常的な駆動装置2は映像処理部26、論理制御部22、アドレス駆動部23、X駆動部24及びY駆動部25を含む。映像処理部26は外部アナログ映像信号をデジタル信号に変換して内部映像信号、例えばそれぞれ8ビットの赤色R、緑色G及び青色B映像データ、クロック信号、垂直及び水平同期信号を発生させる。論理制御部22は映像処理部26からの内部映像信号によって駆動制御信号S、S、Sを発生させる。
アドレス駆動部23、X駆動部24及びY駆動部25などの駆動部で前記駆動制御信号S、S、Sを入力されてそれからそれぞれの駆動信号を発生させ、発生した駆動信号をそれぞれの電極ラインに印加する。すなわち、アドレス駆動部23は、論理制御部22からの駆動制御信号S、S、Sのうちアドレス信号Sを処理して表示データ信号を発生させ、発生した表示データ信号をアドレス電極ラインに印加する。X駆動部24は論理制御部22からの駆動制御信号S、S、SのうちX駆動制御信号Sを処理してX電極ラインに印加する。Y駆動部25は論理制御部22からの駆動制御信号S、S、SのうちY駆動制御信号Sを処理してY電極ラインに印加する。
図4は、図1のPDPの通常的な駆動方法を示すタイミング図である(特許文献1参照)。図4を参照すれば、単位フレームは時分割階調表示を実現するために8個のサブフィールドSF1ないしSF8に分割される。また、各サブフィールドSF1ないしSF8はリセット周期R1ないしR8と、アドレス周期A1ないしA8、及び維持放電周期S1ないしS8に分割される。
PDP1の輝度は単位フレームで占める維持放電周期S1ないしS8の長さに比例する。単位フレームで占める維持放電周期S1ないしS8の長さは255T(Tは単位時間)である。ここで、第nサブフィールドSFnの維持放電周期Snには2n−1に相応する時間がそれぞれ設定される。これによって、8個のサブフィールドSF1ないしSF8のうち表示されるサブフィールドを適切に選択すれば、どのサブフィールドでも表示されていない0階調を含んで総256階調の表示が行われうることが分かる。
図5は、図4の単位サブフィールドで図1のPDPの電極ラインに印加される駆動信号を示すタイミング図である。
図5で参照符号SAR1・・・ABmは各アドレス電極ライン(図1のAR1、AG1、・・・、AGm、ABm)に印加される駆動信号を、SX1・・はX電極ライン(図1のX、・・・、X)に印加される駆動信号を、そしてSY1・・は各Y電極ライン(図1のY、・・・、Y)に印加される駆動信号を示す。
図5を参照すれば、単位サブフィールドSFのリセット周期PRでは、まずX電極ラインX、・・・、Xに印加される電圧を接地電圧Vから第2電圧V、例えば155ボルトVまで持続的に上昇させる。ここで、Y電極ラインY、・・・、Yとアドレス電極ラインAR1、AG1、・・・、AGm、ABmとには接地電圧Vが印加される。
次に、Y電極ラインY、・・・、Yに印加される電圧が第2電圧V、例えば155Vから第2電圧Vより第3電圧VSETほどさらに高い最高電圧VSET+V、例えば、355Vまで持続的に上昇する。ここで、X電極ラインX、・・・、Xとアドレス電極ラインAR1、AG1、・・・、AGm、ABmには接地電圧Vが印加される。
次に、X電極ラインX、・・・、Xに印加される電圧が第2電圧Vに維持された状態で、Y電極ラインY、・・・、Yに印加される電圧が第2電圧Vから接地電圧Vまで持続的に下降する。ここで、アドレス電極ラインAR1、AG1、・・・、AGm、ABmには接地電圧Vが印加される。
これによって、続くアドレス周期PAで、アドレス電極ラインAR1、AG1、・・・、AGm、ABmに表示データ信号が印加され、第2電圧Vより低い第4電圧VSCANにバイアスされたY電極ラインY、・・・、Yに接地電圧Vの走査信号が順次に印加されるにつれて、円滑なアドレスが行われうる。
各アドレス電極ラインAR1、AG1、・・・、AGm、ABmに印加される表示データ信号は放電セルを選択する場合に正極性アドレス電圧Vが、そうでない場合に接地電圧Vが印加される。これによって接地電圧Vの走査パルスが印加される間に正極性アドレス電圧Vの表示データ信号が印加されれば、相応する放電セルでアドレス放電によって壁電荷が形成され、そうでない放電セルでは壁電荷が形成されない。ここで、より正確で、かつ効率的なアドレス放電のために、X電極ラインX、・・・、Xに第2電圧Vが印加される。
続く維持放電周期PSでは、あらゆるY電極ラインY、・・・、YとX電極ラインX、・・・、Xに第2電圧Vのディスプレイ維持パルスが交互に印加されて、相応するアドレス周期PAで壁電荷が形成された放電セルでディスプレイ維持のための放電を引き起こす。
この時、それぞれのフレームでの維持パルス数は入力された映像の輝度によって決定され、図4に示されたように表現されるフレーム内のそれぞれのサブフィールドでの維持パルス数は入力された映像の輝度を表現するための階調加重値によって決定される。すなわち、フレーム単位の階調加重値で表現される映像がそれぞれのサブフィールド別の階調加重値を有するサブフィールドで表現され、フレーム単位での維持パルス数からサブフィールド別の階調加重値によってそれぞれのサブフィールドでの維持パルス数による映像で表現される。
図6は、従来のフレーム内のそれぞれのサブフィールドでの維持パルス数の生成方法を行う装置の図面である。図7は、図6の装置によって行われる方法で、それぞれのサブフィールドで演算による維持パルス数の生成の例を示した図面である。
図6及び7を参照すれば、フレーム内のそれぞれのサブフィールドでの維持パルス数は示したような過程を通じて求められるが、表示しようとするフレームの負荷率によるフレームの維持パルス数からそれぞれのサブフィールドの階調加重値によってそれぞれのサブフィールド別の維持パルス数を求める。
より詳細には、負荷率抽出部31は入力映像データの各フレームの負荷率を抽出する。負荷率維持パルス数決定部32は各フレームの負荷率からそれぞれのフレーム単位の負荷率別の維持パルス数を求める。サブフィールド維持パルス数の演算部33は負荷率維持パルス数決定部32からの負荷率維持パルス数とサブフィールド制御部34からサブフィールド別の加重値情報とを入力されて、各サブフィールドの維持パルス数を求める。ここで求めた各サブフィールド別の維持パルス数を駆動−制御信号生成部に入力して、駆動制御信号を生成してX、Y、アドレス駆動部に出力してそれぞれの電極を駆動させる。
ここで、フレーム内のそれぞれのサブフィールドでの維持パルス数を生成する通常的な方法では各フレームの負荷率によってフレーム単位の維持パルス数が定められ、それによるそれぞれのサブフィールドでの維持パルス数が貯蔵されたコーディングテーブルからそれぞれのサブフィールドでの維持パルス数を求める方法を使用する場合もある。しかし、この場合には、演算に必要な時間を縮めるが、各フレームの負荷率によるそれぞれのサブフィールドでの維持パルス数が貯蔵されたコーディングテーブルを貯蔵できるメモリ空間が別途に必要となる問題点がある。
フレーム内のそれぞれのサブフィールドでの維持パルス数の演算例が図7に示されているが、示されたようにその演算結果は整数部と小数部とよりなっている。しかし、維持パルス数は整数部によってのみ表現されるので、階調表現において小数部ほどの誤差が発生しうる問題点がある。
米国特許第5,541,618号明細書
本発明は、前記のような問題点を解決するためのものであって、維持パルス数の演算結果として発生する小数部の誤差を次のフレームのサブフィールドの維持パルス数に合算して、小数部の誤差によって発生する階調の歪曲を補償することによって、階調の表現力が向上したPDPの駆動方法及び駆動装置を提供することを目的とする。
前記のような目的を解決するための本発明によるPDPの駆動方法は、X電極ラインとY電極ラインとが交互に平行して配列される維持電極ライン対にアドレス電極ラインが交差する領域に放電セルが形成されるPDPに対して、入力映像データのフレーム毎に時分割階調ディスプレイのためのそれぞれの階調加重値を有する複数のサブフィールドが存在し、それぞれのサブフィールドがリセット周期、アドレス周期、及び維持放電周期を具備し、維持放電周期に維持電極ライン対それぞれに所定数の維持パルスが交互に印加されるPDPの駆動方法において、(a)現在フレームでのフレーム当たり維持パルス数からそれぞれの階調加重値によってそれぞれのサブフィールドでの維持パルス数を計算して、整数部と小数部とよりなる演算維持パルス数を求める段階と、(b)現在フレームでの演算維持パルス数をそれ以前のフレームでの同一階調加重値のサブフィールドの調整維持パルス数の小数部と合わせて、整数部と小数部とよりなるそれぞれのサブフィールドでの調整維持パルス数を求める段階と、(c)現在フレームでの調整維持パルス数の整数部から、Y電極ラインとX電極ラインそれぞれに印加するそれぞれのサブフィールドでの印加維持パルス数を求める段階と、を含む。
前記PDPの駆動方法は、映像データから画面の全体放電セルのうちオンになる放電セルの比率である負荷率を抽出する段階と、負荷率に反比例するようにフレーム当たり維持パルス数を決定する段階と、をさらに具備することが望ましい。
それぞれのサブフィールドでの演算維持パルス数を、フレーム当たり維持パルス数とそれぞれのサブフィールドの階調加重値とを乗算し、1つのフレーム内のあらゆるサブフィールドの階調加重値の和で除算して求めることが望ましい。
また、本発明によるPDPの駆動装置は、X電極ラインとY電極ラインとが交互に平行して配列される維持電極ライン対にアドレス電極ラインが交差する領域に放電セルが形成されるPDPに対して、入力映像データのフレーム毎に時分割階調ディスプレイのためのそれぞれの階調加重値を有する複数のサブフィールドが存在し、それぞれのサブフィールドがリセット周期、アドレス周期、及び維持放電周期を具備するものであって、維持放電周期にY電極ラインとX電極ラインそれぞれに所定数の維持パルスが交互に印加されるPDPの駆動装置において、サブフィールド維持パルス数の演算部と、維持パルス数調整部と、維持パルス数決定部と、を具備する。
前記サブフィールド維持パルス数の演算部は現在フレームでのフレーム当たり維持パルス数からそれぞれの階調加重値によってそれぞれのサブフィールドでの維持パルス数を計算して、整数部と小数部とよりなる演算維持パルス数を求める。前記維持パルス数調整部は現在フレームでの演算維持パルス数をそれ以前のフレームでの同一階調加重値のサブフィールドの調整維持パルス数の小数部と加えて、整数部と小数部とよりなるそれぞれのサブフィールドでの調整維持パルス数を求める。前記維持パルス数決定部は現在フレームでの調整維持パルス数の整数部から、Y電極ラインとX電極ラインそれぞれに印加するそれぞれのサブフィールドでの印加維持パルス数を求める。
前記PDPの駆動装置は、映像データから画面の全体放電セルのうちオンになる放電セルの比率である負荷率を抽出する負荷率抽出部と、負荷率に反比例するようにフレーム当たり維持パルス数を決定する負荷率維持パルス数決定部と、をさらに具備することが望ましい。
本発明によれば、維持パルス数の演算結果から発生する小数部誤差を次のフレームのようなサブフィールドの維持パルス数に合算して、小数部誤差によって発生する階調の歪曲を補償して階調の表現力を向上させうる。
図8は、本発明の望ましい実施例によるフレーム内のそれぞれのサブフィールドでの維持パルス数の生成方法を概略的に示したブロック図である。図9は、図8のフレーム内のそれぞれのサブフィールドでの維持パルス数の生成方法での演算によるサブフィールド別の維持パルス数の生成の例を示した図面である。
PDP(図1の1)では、X電極ライン(図1のX、・・・、X)とY電極ライン(図1のY、・・・、Y)が交互に平行して配列される維持電極ライン対にアドレス電極ライン(図1のAR1、AG1、・・・、AGm、ABm)が交差する領域に放電セルが形成される。
入力映像データの各フレームは時分割階調ディスプレイのためにそれぞれの階調加重値を有する複数のサブフィールド(図4のSF1ないしSF8)に分割される。それぞれのサブフィールドは図5に示されたようにリセット周期PR、アドレス周期PA、及び維持放電周期PSで構成される。維持放電周期PSでは、Y電極ライン(図1のY、・・・、Y)とX電極ライン(図1のX、・・・、X)それぞれに所定数の維持パルスが交互に印加される。
ここで、図8に示した本発明の一実施例によるPDPの駆動方法400は、現在フレームでのフレーム当たり維持パルス数からそれぞれの階調加重値によってそれぞれのサブフィールドSFでの維持パルス数を計算する段階(S403)、及びそれぞれのサブフィールドでの維持パルス数を調整する段階(S404)を含む。
前記PDPの駆動方法400は、映像データから画面の全体放電セルのうちオンになる放電セルの比率である負荷率を抽出する段階(S401)と、負荷率に反比例するようにフレーム当たり維持パルス数を決定する段階(S402)と、をさらに含みうる。
S403の動作では、現在フレームでのフレーム当たり維持パルス数からそれぞれの階調加重値によってそれぞれのサブフィールドSFでの維持パルス数を計算する。ここで、前記維持パルス数がそれぞれのフレームでのそれぞれのサブフィールドの演算維持パルス数になるが、前記演算維持パルス数は図9に示されたように、整数部分と小数部分とに分けて見られる。これは、維持パルス数は維持放電周期PSにY電極ラインY、・・・、YとX電極ラインX、・・・、Xそれぞれに印加される維持パルス数であって整数値にならねばならないので、小数部分は維持放電で正常に表現できないために整数部分と小数部分とを分けて考慮する必要がある。
それぞれのサブフィールドSFでの演算維持パルス数NSF(n)は下記の数式1によって表現されうる。
Figure 2005157368
ここで、NFRはフレーム当たり維持パルス数NFRを示し、WSF(n)はそれぞれのサブフィールドSFの階調加重値WSF(n)を示し、nmaxはフレーム当たりサブフィールドの数を示す。
フレーム当たり維持パルス数NFRとしてはあらかじめ設定された値を利用することができる。しかし、必要に応じて、消費電力を制御するための自動電力制御によってPDPを制御する場合には画面の負荷率を抽出する段階(S401)とフレーム当たり維持パルス数を決定する段階(S402)とをさらに具備することが望ましい。
ここで、画面の負荷率を抽出する段階(S401)は入力される映像データから画面の負荷率をフレーム単位で抽出する段階であって、負荷率は画面の全体放電セルのうちオンになる放電セルの比率から求められる。また、フレーム当たり維持パルス数を決定する段階(S402)では負荷率に反比例するようにフレーム当たり維持パルス数を決定するが、その原理は後述する図12に示した通りである。
段階S404では、現在フレームでの演算維持パルス数をそれ以前のフレーム(以下以前のフレームを以前フレームと称する)での同一階調加重値のサブフィールドの調整維持パルス数のうち小数部分と加えて調整維持パルス数を求める段階である。この時、調整維持パルス数は演算維持パルス数と同様に整数部と小数部とよりなるが、時間的に連続するフレームの同じ階調加重値を有するサブフィールドの以前フレームの調整維持パルス数の小数部分と現在フレームの演算維持パルス数の整数部分と小数部分を含む数の和である。
段階S404では、現在フレームでそれぞれのサブフィールドの調整維持パルス数から印加維持パルス数を求める。この時、印加維持パルス数はそれぞれのサブフィールドからY電極ラインY、・・・、YとX電極ラインX、・・・、Xそれぞれに印加する維持パルス数であって整数の数で印加されるので、現在フレームでそれぞれのサブフィールドの調整維持パルス数の整数部が印加維持パルス数になる。
図9を参照して、本実施例でそれぞれのサブフィールドからY電極ラインY、・・・、YとX電極ラインX、・・・、Xそれぞれに印加する維持パルス数を定める例を説明すれば、次の通りである。
現在フレーム(Nフレーム)で、(M−1)サブフィールドの演算維持パルス数は18.8であり、Mサブフィールドの演算維持パルス数は20.2であり、(M+1)サブフィールドの演算維持パルス数は40.1である。
以前フレーム((N−1)フレーム)で、(M−1)サブフィールドの調整維持パルス数は10.6であり、Mサブフィールドの調整維持パルス数は22.4であり、(M+1)サブフィールドの調整維持パルス数は38.6である。
この時、以前フレーム((N−1)フレーム)での(M−1)サブフィールドの調整維持パルス数の小数部は0.6であり、Mサブフィールドの調整維持パルス数の小数部は0.4であり、(M+1)サブフィールドの調整維持パルス数の小数部は0.6である。したがって、現在フレーム(Nフレーム)での(M−1)サブフィールドの調整維持パルス数は18.8+0.6=19.4であり、Mサブフィールドの調整維持パルス数は20.2+0.4=20.6であり、(M+1)サブフィールドの調整維持パルス数は40.1+0.6=40.7である。
結果的に、現在フレーム(Nフレーム)での(M−1)サブフィールドの印加維持パルス数は、(M−1)サブフィールドの調整維持パルス数の整数部である19であり、Mサブフィールドの印加維持パルス数は、Mサブフィールドの調整維持パルス数の整数部である20であり、(M+1)サブフィールドの印加維持パルス数は、(M+1)サブフィールドの調整維持パルス数の整数部である40である。ここで、現在フレーム(Nフレーム)での調整維持パルス数で印加維持パルス数として反映できなかった小数部分はそれぞれ次のフレーム((N+1)フレーム)の同じサブフィールドの演算維持パルス数と加えられて次のフレーム((N+1)フレーム)のそれぞれのサブフィールドの調整維持パルス数となる。
このように、演算維持パルス数のうち印加維持パルス数として反映できなかった小数部分は次のフレームの同じサブフィールドに調整維持パルス数として反映されて、正確な階調表現に寄与できる。特に、相対的に単位維持パルスの数当たり階調変化率の大きい低階調での階調歪曲を防止できて、低階調の表現力を向上させうる。
図10は、図8のそれぞれのサブフィールドでの維持パルス数の生成方法を具現するためのPDPの駆動装置を概略的に示したブロック図である。
PDP(図1の1)では、X電極ライン(図1のX、・・・、X)とY電極ライン(図1のY、・・・、Y)とが交互に平行して配列される維持電極ライン対に対してアドレス電極ライン(図1のAR1、AG1、・・・、AGm、ABm)が交差する領域に放電セルが形成される。入力映像データの各フレームは時分割階調ディスプレイのためにそれぞれの階調加重値を有する複数のサブフィールド(図4のSF1ないしSF8)に分割される。それぞれのサブフィールドは図5に示されたようにリセット周期PR、アドレス周期PA、及び維持放電周期PSで構成される。維持放電周期PSでは、Y電極ライン(図1のY、・・・、Y)とX電極ライン(図1のX、・・・、X)それぞれに所定数の維持パルスが交互に印加される。
ここで、本発明の一実施例によるPDPの駆動装置は、サブフィールド別維持パルス数演算部53と維持パルス数調節部54とを具備する。
サブフィールド別維持パルス数演算部53は、現在フレームでのフレーム当たり維持パルス数からそれぞれの階調加重値によってそれぞれのサブフィールドでの維持パルス数を計算して、整数部と小数部とよりなる演算維持パルス数を求める。
維持パルス数調節部54は、維持パルス数調整部と維持パルス数決定部(いずれも不図示)とを含む。
維持パルス数調節部54内の維持パルス数調整部は、現在フレームでの演算維持パルス数を以前フレームでの同一階調加重値のサブフィールドの調整維持パルス数の小数部と加えて、整数部と小数部とよりなるそれぞれのサブフィールドでの調整維持パルス数を求める。
維持パルス数調節部54内の維持パルス数決定部は現在フレームでの調整維持パルス数の整数部から、Y電極ライン(図1のY、・・・、Y)とX電極ライン(図1のX、・・・、X)それぞれに印加するそれぞれのサブフィールドでの印加維持パルス数を求める。駆動−制御信号生成部56は前記印加維持パルス数によって駆動−制御信号を生成する。
前記PDPの駆動装置50は、映像データから現在フレームの負荷率を抽出する負荷率抽出部51と負荷率に反比例するようにフレーム当たり維持パルス数を決定する負荷率維持パルス数決定部52とをさらに含みうる。
サブフィールド制御部55では階調加重値情報を出力するが、本実施例の場合にはそれぞれのサブフィールドでの階調加重値があらかじめ設定され、その加重値を基準としてサブフィールドを構成することを例に挙げて説明した。しかし、低階調領域での階調表現をさらに細密にするなど、必要に応じてはサブフィールド制御部55でそれぞれのサブフィールドでの階調加重値が調整されうる。
本実施例の場合、図8及び図9に示されたPDPの駆動方法を実現するための駆動装置であって、図8及び図9の説明で説明した機能と同じ機能をするものであって、これを参照して詳細なる説明は省略する。
図11は、図8のそれぞれのサブフィールドでの維持パルス数の生成方法を具現するためのPDPの駆動装置の他の実施例を概略的に示したブロック図である。図11のPDPの駆動装置40によって行われる方法は図3で示したPDPの駆動装置の論理制御部22で行われ、その詳細なる説明は、次の通りである。
本実施例の駆動装置40、すなわち論理制御部はクロックバッファ45、同期調整部426、ガンマ訂正部41、誤差拡散部412、先入先出メモリ411、サブフィールド発生部421、サブフィールド行列部422、行列バッファ部423、メモリ制御部424、フレームメモリRFM1、・・・、BFM3、再配列部425、維持パルス調節部43、EEPROM44a、IC直列通信インターフェース44b、タイミング信号発生器44c、及びXY制御部44を含む。
クロックバッファ45は、映像処理部(図3の26)からの26MHzのクロック信号CLK26を40MHzのクロック信号CLK40に変換させて出力する。同期調整部426には、クロックバッファ45からの40MHzのクロック信号CLK40、外部からの初期化信号RS、映像処理部(図3の26)からの水平同期信号HSYNC及び垂直同期信号VSYNCが入力される。
この同期調整部426は、入力された水平同期信号HSYNCが所定のクロックパルスの数ほどそれぞれ遅延された水平同期信号HSYNC1、HSYNC2、HSYNC3を出力する一方、入力された垂直同期信号VSYNCが所定のクロックパルスの数だけそれぞれ遅延された垂直同期信号VSYNC2、VSYNC3を出力する。
ガンマ訂正部41に入力される映像データR、G、Bは陰極線管の非線形入出力特性を補正するために逆方向非線形入出力特性を有している。したがって、ガンマ訂正部41はこのような逆方向非線形入出力特性の映像データR、G、Bが線形入出力特性を有するように処理する。誤差拡散部412は先入先出メモリ411を利用して各映像データR、G、Bの境界ビットである最大値ビット(MSB:Most Significant Bit)の位置を移すことによって、データ伝送誤差を減らす。
サブフィールド発生部421はそれぞれ8ビットの映像データR、G、Bをサブフィールド数に相応するビット数の映像データR、G、Bに変換させる。例えば、単位フレームに14個のサブフィールドで階調駆動を行う場合、それぞれ8ビットの映像データR、G、Bをそれぞれ14ビットの映像データR、G、Bで変換した後、データ伝送誤差を減らすために最大値ビットMSB及び最小値ビット(LSB:Least Significant Bit)の無効データ「0」を追加して16ビットの映像データR、G、Bを出力する。
サブフィールド行列部422は、相異なるサブフィールドのデータが同時に入力される16ビットの映像データR、G、Bを再配列して、相互同様なサブフィールドのデータが同時に出力させる。行列バッファ部423はサブフィールド行列部422からの16ビットの映像データR、G、Bを処理して32ビットの映像データR、G、Bとして出力する。
メモリ制御部424は、3個の赤色R用のフレームメモリRFM1、RFM2、RFM3を制御するための赤色用メモリ制御部、3個の緑色G用フレームメモリGFM1、GFM2、GFM3を制御するための緑色用メモリ制御部、及び3個の青色B用フレームメモリBFM1、BFM2、BFM3を制御するための青色用メモリ制御部を含む。メモリ制御部424からのフレームデータはフレーム単位で持続的に出力されて再配列部425に入力される。図面で参照符号ENは、メモリ制御部424のデータ出力を制御するためにXY制御部44から生成されてメモリ制御部424に入力されるイネーブル信号を示す。また、参照符号SSYNCは、メモリ制御部424及び再配列部425での32ビットスロット単位のデータ入出力を制御するためにXY制御部44から生成されてメモリ制御部424及び再配列部425に入力されるスロット同期信号を示す。再配列部425はメモリ制御部424からの32ビットの映像データR、G、Bをアドレス駆動部(図3の23)の入力形式に合わせて再配列して出力する。
一方、維持パルス調節部43は誤差拡散部412からのそれぞれ8ビットの映像データR、G、Bからフレーム単位で平均信号−レベル(ASL:Average Signal Level)を検出し、ASLに相応する放電回数制御データAPCを発生させることによって、各フレームでの消費電力を一定にするは自動電力制御の機能をする。ここで、負荷率とは、該当フレームの各サブフィールドの負荷率の平均負荷率を意味する。各サブフィールドの負荷率はPDP(図1の1)のあらゆるセル数に対する表示されるセル数の比率を意味する。
このEEPROM 44aにはX電極ライン(図1のX、・・・、X)とY電極ライン(図1のY、・・・、Y)の駆動シーケンスによるタイミング制御データが貯蔵されている。維持パルス調節部43からの放電回数制御データAPCとこのEEPROM 44aからのタイミング制御データとはIC直列通信インターフェース44bを通じてタイミング−信号発生器44cに入力される。タイミング−信号発生器44cは入力された放電回数制御データAPCとタイミング制御データとによって動作してタイミング−信号を発生させる。XY制御部44は、タイミング−信号発生器44cからのタイミング−信号によって動作して、X駆動制御信号S及びY駆動制御信号Sを出力する。
図12は、図10または図11のPDPの駆動装置による自動電力制御を概略的に示したグラフである。
図面を参照すれば、自動電力制御によれば、全体画面の放電セルのうちオンになる放電セルの比率が負荷率によって1つのフレーム内の維持放電周期に維持電極ライン対に印加される維持パルス数を制御する。この時、単位フレームでの維持パルス数は負荷率に反比例関係を有する。
すなわち、負荷率が低ければ、単位フレームでの維持パルス数を増やして表示される映像の輝度を高め、負荷率が高ければ、単位フレームでの維持パルス数を減らして消費電力を節減させうる。図面の例では、L1の負荷率を有する場合には単位フレームでの維持パルス数がN1になり、負荷率が低下してL2になれば、単位フレームでの維持パルス数はN2に上昇し、負荷率がL4になれば、単位フレームでの維持パルス数はN4になり、単位フレームでの維持パルス数は負荷率に反比例する関係を有する。
本発明は図面に示された一実施例を参考に説明されたが、これは例示的なものに過ぎず、当業者であれば、これより多様な変形及び均等な他の実施例が可能である点が理解できる。したがって、本発明の真の保護範囲は請求範囲によってのみ定められねばならない。
PDP装置のように時分割駆動によって階調ディスプレイを行う放電ディスプレイ装置において、維持パルス数の演算による小数部誤差によって発生する階調の歪曲を補償して、階調の表現力を向上されうる。
通常的な3電極面放電方式のPDPの構造を示す内部斜視図である。 図1のパネルの単位ディスプレイセルの構成を示す断面図である。 図1のPDPの通常的な駆動装置を示すブロック図である。 図1のPDPの通常的な駆動方法を示すタイミング図である。 図4の単位サブフィールドで図1のPDPの電極ラインに印加される駆動信号を示すタイミング図である。 従来のフレーム内のそれぞれのサブフィールドでの維持パルス数の生成方法を行う装置の図面である。 図6の装置によって行われる方法で、それぞれのサブフィールドで演算による維持パルス数の生成の例を示した図面である。 本発明の望ましい実施例によるフレーム内のそれぞれのサブフィールドでの維持パルス数の生成方法を概略的に示したブロック図である。 図8のフレーム内のそれぞれのサブフィールドでの維持パルス数の生成方法での演算によるサブフィールド別の維持パルス数の生成の例を示した図面である。 図8のそれぞれのサブフィールドでの維持パルス数の生成方法を具現するためのPDPの駆動装置を概略的に示したブロック図である。 図8のそれぞれのサブフィールドでの維持パルス数の生成方法を具現するためのPDPの駆動装置の他の実施例を概略的に示したブロック図である。 図10または図11のPDPの駆動装置による自動電力制御を概略的に示したグラフである。
符号の説明
50…PDPの駆動装置、
51…負荷率抽出部、
52…負荷率維持パルス数決定部、
53…サブフィールド別維持パルス数演算部、
54…維持パルス数調節部、
55…サブフィールド制御部、
56…駆動−制御信号生成部。

Claims (5)

  1. X電極ラインとY電極ラインとが交互に平行して配列される維持電極ライン対にアドレス電極ラインが交差する領域に放電セルが形成されるプラズマディスプレイパネルに対して、入力映像データのフレーム毎に時分割階調ディスプレイのためのそれぞれの階調加重値を有する複数のサブフィールドが存在し、前記それぞれのサブフィールドがリセット周期、アドレス周期、及び維持放電周期を具備するものであって、前記維持放電周期に前記維持電極ライン対それぞれに所定数の維持パルスが交互に印加されるプラズマディスプレイパネルの駆動方法において、
    現在フレームでのフレーム当たりの維持パルス数からそれぞれの階調加重値によってそれぞれのサブフィールドでの維持パルス数を計算して、整数部と小数部とよりなる演算維持パルス数を求める段階と、
    前記現在フレームでの演算維持パルス数をそれ以前のフレームでの同一階調加重値のサブフィールドの調整維持パルス数の小数部と合わせて、整数部と小数部とよりなるそれぞれのサブフィールドでの調整維持パルス数を求める段階と、
    前記現在フレームでの前記調整維持パルス数の整数部から、前記Y電極ラインとX電極ラインそれぞれに印加するそれぞれのサブフィールドでの印加維持パルス数を求める段階と、を含むプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  2. 前記映像データから画面の全体放電セルのうちオンになる放電セルの比率である負荷率を抽出する段階と、前記負荷率に反比例するように前記フレーム当たり維持パルス数を決定する段階と、をさらに具備することを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパネル駆動方法。
  3. 前記それぞれのサブフィールドでの演算維持パルス数を、前記フレーム当たり維持パルス数と前記それぞれのサブフィールドの階調加重値とを乗算し、1つのフレーム内のあらゆるサブフィールドの階調加重値の和で除算して求めることを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  4. X電極ラインとY電極ラインとが交互に平行して配列される維持電極ライン対にアドレス電極ラインが交差する領域に放電セルが形成されるプラズマディスプレイパネルに対して、入力映像データのフレーム毎に時分割階調ディスプレイのためのそれぞれの階調加重値を有する複数のサブフィールドが存在し、前記それぞれのサブフィールドがリセット周期、アドレス周期、及び維持放電周期を具備するものであって、前記維持放電周期に前記Y電極ラインと前記X電極ラインそれぞれに所定数の維持パルスが交互に印加されるプラズマディスプレイパネルの駆動装置において、
    現在フレームでのフレーム当たり維持パルス数からそれぞれの階調加重値によってそれぞれのサブフィールドでの維持パルス数を計算して、整数部と小数部とよりなる演算維持パルス数を求めるサブフィールド別維持パルス数演算部と、
    前記現在フレームでの演算維持パルス数をそれ以前のフレームでの同一階調加重値のサブフィールドの調整維持パルス数の小数部と加えて、整数部と小数部とよりなるそれぞれのサブフィールドでの調整維持パルス数を求める維持パルス数調整部と、
    前記現在フレームでの前記調整維持パルス数の整数部から、前記Y電極ラインとX電極ラインそれぞれに印加するそれぞれのサブフィールドでの印加維持パルス数を求める維持パルス数決定部と、を具備することを特徴とするプラズマディスプレイパネルの駆動装置。
  5. 前記映像データから画面の全体放電セルのうちオンになる放電セルの比率である負荷率を抽出する負荷率抽出部と、前記負荷率に反比例するように前記フレーム当たり維持パルス数を決定する負荷率維持パルス数決定部と、をさらに具備する請求項4に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動装置。
JP2004337518A 2003-11-24 2004-11-22 プラズマディスプレイパネルの駆動方法および駆動装置 Expired - Fee Related JP4065269B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030083634A KR100603312B1 (ko) 2003-11-24 2003-11-24 플라즈마 디스플레이 패널 구동방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005157368A true JP2005157368A (ja) 2005-06-16
JP4065269B2 JP4065269B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=34698368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004337518A Expired - Fee Related JP4065269B2 (ja) 2003-11-24 2004-11-22 プラズマディスプレイパネルの駆動方法および駆動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7486258B2 (ja)
JP (1) JP4065269B2 (ja)
KR (1) KR100603312B1 (ja)
CN (1) CN100452141C (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100681021B1 (ko) * 2005-01-10 2007-02-09 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치 및 구동 방법
KR100775824B1 (ko) 2005-11-28 2007-11-13 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
KR20070072121A (ko) * 2005-12-30 2007-07-04 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치 및 그 화상처리 방법
KR100805105B1 (ko) * 2006-02-28 2008-02-21 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
JP4946593B2 (ja) * 2007-04-20 2012-06-06 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100893687B1 (ko) * 2007-10-01 2009-04-17 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100903620B1 (ko) * 2007-11-14 2009-06-18 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR20090050862A (ko) * 2007-11-16 2009-05-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 그의 구동방법
CN112987645A (zh) * 2021-02-23 2021-06-18 合肥宏晶微电子科技股份有限公司 轨迹信息规划方法及装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2917279B2 (ja) 1988-11-30 1999-07-12 富士通株式会社 ガス放電パネル
JP3259253B2 (ja) * 1990-11-28 2002-02-25 富士通株式会社 フラット型表示装置の階調駆動方法及び階調駆動装置
US6097357A (en) * 1990-11-28 2000-08-01 Fujitsu Limited Full color surface discharge type plasma display device
DE69220019T2 (de) * 1991-12-20 1997-09-25 Fujitsu Ltd Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Anzeigetafel
EP0554172B1 (en) * 1992-01-28 1998-04-29 Fujitsu Limited Color surface discharge type plasma display device
JP3025598B2 (ja) * 1993-04-30 2000-03-27 富士通株式会社 表示駆動装置及び表示駆動方法
JP2891280B2 (ja) * 1993-12-10 1999-05-17 富士通株式会社 平面表示装置の駆動装置及び駆動方法
JP3163563B2 (ja) * 1995-08-25 2001-05-08 富士通株式会社 面放電型プラズマ・ディスプレイ・パネル及びその製造方法
JP2845183B2 (ja) 1995-10-20 1999-01-13 富士通株式会社 ガス放電パネル
JP3703247B2 (ja) * 1997-03-31 2005-10-05 三菱電機株式会社 プラズマディスプレイ装置及びプラズマディスプレイ駆動方法
JPH1152913A (ja) 1997-08-07 1999-02-26 Hitachi Ltd プラズマディスプレイ装置
JP2994631B2 (ja) * 1997-12-10 1999-12-27 松下電器産業株式会社 Pdp表示の駆動パルス制御装置
JP3424587B2 (ja) * 1998-06-18 2003-07-07 富士通株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP4406743B2 (ja) 1999-06-30 2010-02-03 株式会社日立プラズマパテントライセンシング プラズマディスプレイ装置
JP4030685B2 (ja) 1999-07-30 2008-01-09 三星エスディアイ株式会社 プラズマディスプレイおよびその製造方法
US6396508B1 (en) * 1999-12-02 2002-05-28 Matsushita Electronics Corp. Dynamic low-level enhancement and reduction of moving picture disturbance for a digital display
KR20010077727A (ko) * 2000-02-08 2001-08-20 김순택 플라즈마 표시패널의 구동 전력을 제어하는 방법 및 장치
JP2001325888A (ja) 2000-03-09 2001-11-22 Samsung Yokohama Research Institute Co Ltd プラズマディスプレイ及びその製造方法
KR100441523B1 (ko) * 2001-09-28 2004-07-23 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 패널의 소비 전력을 제어하는 방법 및 장치
JP5049445B2 (ja) 2002-03-15 2012-10-17 株式会社日立製作所 表示装置およびその駆動方法
US7420571B2 (en) * 2003-11-26 2008-09-02 Lg Electronics Inc. Method for processing a gray level in a plasma display panel and apparatus using the same
KR100552908B1 (ko) * 2003-12-16 2006-02-22 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 구동장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR100603312B1 (ko) 2006-07-20
CN100452141C (zh) 2009-01-14
KR20050049877A (ko) 2005-05-27
US20050140580A1 (en) 2005-06-30
JP4065269B2 (ja) 2008-03-19
US7486258B2 (en) 2009-02-03
CN1622156A (zh) 2005-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7142175B2 (en) Method and apparatus for displaying grayscale of plasma display panel
JP2004038177A (ja) プラズマディスプレイパネル駆動装置およびその方法
JP2004126591A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法および駆動装置
JP4065269B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法および駆動装置
JP4160575B2 (ja) プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
US7453476B2 (en) Apparatus for driving discharge display panel using dual subfield coding
KR100599746B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치 및 그 계조 표현방법
KR100573124B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 구동방법 및 장치
JP4165108B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
KR100509602B1 (ko) 온도에 기인한 펄스 왜곡이 보상되는 플라즈마 디스플레이패널의 구동 방법
US20050110711A1 (en) Method for driving plasma display panel
KR100570609B1 (ko) 플라즈마 표시 패널 및 그의 색좌표 제어장치 및 제어방법
KR100603310B1 (ko) 계조의 선형성 증진을 위한 방전 표시 패널의 구동 방법
KR100647706B1 (ko) 디스플레이 패널의 구동장치
KR100581878B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 구동방법 및 그 장치
KR100581867B1 (ko) 영상의 재현성 증진을 위한 방전 디스플레이 패널의 구동방법 및 이 방법을 사용한 방전 디스플레이 장치
KR100521469B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치 및 그 구동 방법
KR100377402B1 (ko) 복수의 프레임-메모리들을 사용한 플라즈마 디스플레이패널의 디스플레이중-어드레스 구동 방법
KR100603306B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치
KR100537626B1 (ko) 어드레싱 전력이 효과적으로 절감된 방전 표시 장치
KR100795795B1 (ko) 계조 디스플레이의 성능을 향상시키기 위한 방전 표시패널의 구동 방법
KR20050026751A (ko) 평판 디스플레이 장치의 효과적인 역감마 보정 방법
KR20070015322A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 구동장치
KR20050040386A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 구동방법 및 장치
JP2002328646A (ja) プラズマディスプレイの表示装置及び駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071009

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees