JP2005156976A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005156976A5
JP2005156976A5 JP2003395844A JP2003395844A JP2005156976A5 JP 2005156976 A5 JP2005156976 A5 JP 2005156976A5 JP 2003395844 A JP2003395844 A JP 2003395844A JP 2003395844 A JP2003395844 A JP 2003395844A JP 2005156976 A5 JP2005156976 A5 JP 2005156976A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deflector
fixing
axis
swing
dimensional optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003395844A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005156976A (ja
JP4262583B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2003395844A priority Critical patent/JP4262583B2/ja
Priority claimed from JP2003395844A external-priority patent/JP4262583B2/ja
Priority to DE602004005803T priority patent/DE602004005803T2/de
Priority to EP04027681A priority patent/EP1536267B1/en
Priority to US10/995,399 priority patent/US7155081B2/en
Publication of JP2005156976A publication Critical patent/JP2005156976A/ja
Publication of JP2005156976A5 publication Critical patent/JP2005156976A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4262583B2 publication Critical patent/JP4262583B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (12)

  1. 光ビームを第一軸の周りに高速で偏向させるための第一偏向器と、 光ビームを第一軸に直交する第二軸の周りに低速で偏向させるための第二偏向器と、第一偏向器を第二偏向器に固定するための固定機構とを有しており、第一偏向器は、偏向器チップと、偏向器チップを駆動する駆動手段とを有し、偏向器チップは、反射面を備えた可動部と、可動部の外側に位置する支持部と、可動部と支持部とを接続している接続部とを有し、接続部は、第一軸に沿って延びていて、第一軸の周りにねじり変形可能で、可動部が支持部に対して第一軸の周りに揺動することを可能にしており、偏向器チップは、半導体製造技術により作製されており、第二偏向器は、第二軸の周りに揺動可能な揺動軸を備えており、固定機構は、第二偏向器の揺動可能な揺動軸とほぼすき間なく係合する揺動軸固定穴を有する固定部材と、固定部材の揺動軸固定穴の径を狭めるための締結手段とを有し、締結手段により固定部材の揺動軸固定穴の径が狭められることで、固定部材が第二偏向器の揺動軸に固定され、固定部材は、さらに、第一偏向器が取り付けられる第一偏向器取付面を有し、第一偏向器取付面は、固定部材が第二偏向器の揺動軸に固定された状態で、第二軸に対してほぼ45度の角度をなし、固定機構は、さらに、非駆動状態の可動部の反射面が固定部材の第一偏向器取付面にほぼ平行になるように、第一偏向器を固定部材に固定する固定手段を有している、二次元光偏向器。
  2. 請求項1において、第二偏向器を保持する保持機構をさらに有し、第二偏向器は、第二軸にほぼ一致する中心軸を有するほぼ円柱形状の外周部を有し、保持機構は、第二偏向器のほぼ円柱形状の外周部にほぼすき間なく係合する取付穴を有する保持部材と、保持部材の取付穴の径を狭めるための締め付け具とを有しており、締め付け具により保持部材の取付穴の径が狭められることで、第二偏向器が保持部材に保持され、第一偏向器と固定機構は、第二軸に直交して取付穴を横切る平面への投影において、取付穴の内側に位置している、二次元光偏向器。
  3. 請求項1において、相互に固定された第一偏向器と固定機構の全体の重心の位置は、固定部材の揺動軸固定穴の中心軸上にほぼ位置しており、従って、固定部材が第二偏向器の揺動軸に固定された状態では、第二偏向器の揺動軸の中心軸である第二軸上にほぼ位置する、二次元光偏向器。
  4. 請求項3において、固定部材は一つの部材で構成され、締結手段はほぼ同一の二つの締結具を有し、二つの締結具は第二軸を基準にしてほぼ対称に位置し、第二偏向器の揺動軸への固定部材の固定は主として一方の締結具でなされる、二次元光偏向器。
  5. 請求項1において、固定手段は三つの固定具を含んでおり、三つの固定具は共に、第一偏向器の側から、第一偏向器を固定部材に固定し、固定手段は、さらに、第一偏向器と固定部材の間隔を調整するための少なくとも一つの間隔調整部材を有している、二次元光偏向器。
  6. 請求項5において、固定手段は三つの間隔調整部材を有し、三つの間隔調整部材はそれぞれ三つの固定具の近くに設けられたネジである、二次元光偏向器。
  7. 請求項2において、さらに、第一偏向器に電気的かつ機械的に接続されたフレキシブルな配線部材を有しており、第一偏向器との接続部の反対側に位置する配線部材の端部は、保持部材に機械的に固定されている、二次元光偏向器
  8. 請求項において、第一偏向器と保持機構の間に延びている配線部材の空中引き回し部分が、第二偏向器の揺動軸にほぼ直交するひとつの平面に沿って延びている、二次元光偏向器。
  9. 請求項において、配線部材が第二偏向器の揺動軸の周りに湾曲して延びている、二次元光偏向器。
  10. 請求項において、配線部材はフレキシブル配線基板であり、空中引き回し部分の配線パターン形成面が第二偏向器の揺動軸にほぼ平行である、二次元光偏向器。
  11. 請求項10において、第一偏向器との接続部分のフレキシブル配線基板の配線パターン形成面が、第一偏向器の反射面に対してほぼ45度の角度をなしている、二次元光偏向器。
  12. 請求項1において、第一偏向器は電磁駆動型であり、駆動手段は、可動板に設けられた駆動コイルと、駆動コイルを横切る磁界を発生させる磁気回路とから構成され、磁気回路は、永久磁石と、永久磁石が固定される磁気ヨークとを有し、永久磁石は、その着磁方向が、第一軸にほぼ直交すると共に非駆動状態の可動部の反射面にほぼ平行になるように配置され、永久磁石は磁気ヨークに対して着磁方向と第一軸の両方にほぼ直交する方向に沿って一方の側に突出しており、永久磁石と磁気ヨークの固定は着磁方向にほぼ直交する面で主になされており、永久磁石の磁気ヨークから突出していない部分で着磁方向と第一軸の両方にほぼ直交する面の少なくとも一部もまた磁気ヨークに固定されている、二次元光偏向器。

JP2003395844A 2003-11-26 2003-11-26 二次元光偏向器 Expired - Fee Related JP4262583B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003395844A JP4262583B2 (ja) 2003-11-26 2003-11-26 二次元光偏向器
DE602004005803T DE602004005803T2 (de) 2003-11-26 2004-11-22 Zweidimensionaler optischer Ablenker
EP04027681A EP1536267B1 (en) 2003-11-26 2004-11-22 Two-dimensional optical deflector
US10/995,399 US7155081B2 (en) 2003-11-26 2004-11-23 Two-dimensional optical deflector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003395844A JP4262583B2 (ja) 2003-11-26 2003-11-26 二次元光偏向器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005156976A JP2005156976A (ja) 2005-06-16
JP2005156976A5 true JP2005156976A5 (ja) 2006-12-07
JP4262583B2 JP4262583B2 (ja) 2009-05-13

Family

ID=34463803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003395844A Expired - Fee Related JP4262583B2 (ja) 2003-11-26 2003-11-26 二次元光偏向器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7155081B2 (ja)
EP (1) EP1536267B1 (ja)
JP (1) JP4262583B2 (ja)
DE (1) DE602004005803T2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100636347B1 (ko) * 2004-08-18 2006-10-19 엘지전자 주식회사 스캐닝 디스플레이 시스템
JP4862587B2 (ja) * 2006-09-26 2012-01-25 ブラザー工業株式会社 光走査装置及び画像表示装置
US7826119B2 (en) 2007-01-29 2010-11-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Light scanning device
US8614742B2 (en) 2007-06-06 2013-12-24 Palo Alto Research Center Incorporated Miniature low cost pan/tilt magnetic actuation for portable and stationary video cameras
JP5125409B2 (ja) * 2007-10-26 2013-01-23 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置
JP5099021B2 (ja) * 2009-01-21 2012-12-12 セイコーエプソン株式会社 光走査装置、非接触光走査制御機構および画像形成装置
US9250113B2 (en) * 2010-06-21 2016-02-02 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Cell mass measurement and apparatus
DE102012017041A1 (de) * 2011-08-29 2013-02-28 Heidelberg Engineering Gmbh Scanvorrichtung und Scanverfahren
WO2013131719A1 (en) * 2012-03-08 2013-09-12 Lemoptix Sa A mems micro-mirror assembly
DE102012216979A1 (de) * 2012-09-21 2014-04-17 Trumpf Laser Gmbh + Co. Kg Scannervorrichtung zum 2-dimensionalen Ablenken eines Laserstrahls
US9488829B2 (en) 2012-12-21 2016-11-08 Mitsubishi Electric Corporation Optical scanning device and projector
WO2018173589A1 (ja) * 2017-03-22 2018-09-27 日本電産株式会社 距離測定装置、及び移動装置
US11740458B2 (en) * 2019-07-26 2023-08-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Projection device and projection method for head mounted display based on rotary MEMS fast scanner
US11194236B2 (en) * 2019-11-22 2021-12-07 Ricoh Company, Ltd. Optical-element angle adjustment device and image projection device

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4838632A (en) * 1988-05-06 1989-06-13 Lumisys Inc. Two-dimensional beam scanner
US5870219A (en) * 1997-01-20 1999-02-09 Geo. Labs, Inc. Ultra compact scanning system for a wide range of speeds, angles and field depth
EP0671697A1 (en) * 1993-09-21 1995-09-13 Opticon Sensors Europe B.V. Helical scanning pattern generator
US6108118A (en) * 1998-07-09 2000-08-22 Olympus Optical Co., Ltd. Optical deflector
JP4674017B2 (ja) * 2000-11-20 2011-04-20 オリンパス株式会社 光偏向器
US7035299B2 (en) * 2001-03-29 2006-04-25 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image forming apparatus
JP2003066362A (ja) * 2001-08-23 2003-03-05 Olympus Optical Co Ltd 光偏向器
JP2003344797A (ja) 2002-05-28 2003-12-03 Olympus Optical Co Ltd 光走査装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005156976A5 (ja)
WO2013168264A1 (ja) 駆動装置
JP5099020B2 (ja) 光走査装置および画像形成装置
JP5872073B2 (ja) 光走査装置およびプロジェクタ
WO2013168266A1 (ja) 駆動装置
US8988750B2 (en) Optical scanner, mirror chip, method of manufacturing optical scanner, and image forming apparatus
US9791663B2 (en) Magnetically drivable micromirror
US8164811B2 (en) Optical scanning actuator
JP4262583B2 (ja) 二次元光偏向器
US20030002176A1 (en) Actuator for optical pickup
JP6014234B2 (ja) 駆動装置
JP2009109778A (ja) ミラーデバイス
JP2007212447A (ja) レーザレーダ用レンズ駆動装置
WO2013168273A1 (ja) 駆動装置
WO2013168271A1 (ja) 駆動装置
US20230314917A1 (en) Vibration generation device, vibration reduction device, and electronic apparatus
WO2021100803A1 (ja) ミラースキャナ
JPS62210418A (ja) 光ビ−ム偏向ミラ−
JP4404560B2 (ja) プレーナ型電磁アクチュエータ
WO2013168269A1 (ja) 駆動装置
US20230273510A1 (en) Vibration generation device, vibration reduction device, and electronic apparatus
WO2013168275A1 (ja) 駆動装置
US20100149614A1 (en) Optical scanner
WO2013168268A1 (ja) 駆動装置
WO2013168265A1 (ja) 駆動装置