JP2005148883A - Icカードのpin変更及び閉塞解除方法 - Google Patents

Icカードのpin変更及び閉塞解除方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005148883A
JP2005148883A JP2003382018A JP2003382018A JP2005148883A JP 2005148883 A JP2005148883 A JP 2005148883A JP 2003382018 A JP2003382018 A JP 2003382018A JP 2003382018 A JP2003382018 A JP 2003382018A JP 2005148883 A JP2005148883 A JP 2005148883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
pin
communication terminal
reader
biometric data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003382018A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiro Kudo
雄大 工藤
Junichi Tomomura
潤一 友村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2003382018A priority Critical patent/JP2005148883A/ja
Publication of JP2005148883A publication Critical patent/JP2005148883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

【課題】 ICカードのPIN変更やPINの閉塞の解除を行う者が、そのICカードの正当な所有者であるか否かの認証処理を速やかに行えるようにしたICカードのPIN変更及び閉塞解除方法を提供する。
【解決手段】 バイオメトリクス読取装置でICカード所持者の第1のバイオメトリクスデータを読み取り、通信端末に送信するステップと、ICカードリーダライタでICカードに記憶されている第2のバイオメトリクスデータを読み取り、前記通信端末に送信するステップと、前記通信端末で第1のバイオメトリクスデータと第2のバイオメトリクスデータを照合するステップと、前記照合の結果が一致した場合に、前記通信端末から前記ICカードリーダライタを介してICカードに対して、ICカードに記憶されているPINの変更を可能な状態に制御すると共に、ICカード内におけるPINに基く閉塞状態の解除処理を行うステップと、からなる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ICカードと、ICカードリーダライタ及びバイオメトリクス読取装置を備えた通信端末と、からなるICカードシステムにおけるICカードのPIN変更及び閉塞解除方法に関する。
近年、ICカードを用いたICカードシステムが種々の用途に使用されている。
ICカードは、磁気カードに比べ記憶されたデータのセキュリティ性に優れていると共に、記憶データ量も大きく種々の用途に適応可能であるという利点がある。
通常、ICカード所有者がICカードシステムによりICカードを使用する場合には、最初の段階において本人認証のための処理が行われる。
この本人認証の処理では、予めICカードの記憶手段の記憶させておいたPIN(Personal Identification Number)と、ICカード所有者が入力するPINとを照合して、照合一致した場合に、そのICカード所有者を正当な所有者であると認めて、その後のアクセスが行える状態に制御される。
したがって、たとえ正当なICカード所有者であっても、記憶しておいたPINをうっかり忘れてしまった場合には、ICカードシステムを利用した取引き処理や情報収集などが行えないことになる。
更に、近年のICカードシステムでは、PINによる照合の回数に制限を設定して、その制限回数以内にPIN照合が一致すればその後のアクセスを可能とすることで、もしも、定められた照合回数を超えた場合には、その後においてPIN照合ができないPIN照合の閉塞処理が行なわれ、これにより第三者による不正なアクセスが防止されるようシステム化されていて、これらの技術も既に知られている。(例えば、特許文献1参照)
このように、PINによる照合は、第三者による不正なアクセスを防止することができ、セキュリティ性を確保する上で重要であるが、反面、正当なICカード所有者が、ICカードシステムを利用する際に、記憶していたPINをうっかり忘れてしまった場合には、正当な本人であっても、その後のアクセスができないこととなる。
また、更にPIN照合の回数制限が設定されている場合に、定められた照合回数を超えた非照合の処理が行なわれた際に、PIN照合の閉塞処理が行われてしまい、そのICカード自体の使用ができなくなり、PINを変更したり、PIN照合の閉塞解除を行うには、あらためて本人であることを証明する書類等を持参して所定の手続きを行うなど、手間と時間がかかり不便であるという問題がある。
特開2001−143041号公報
本発明は、ICカードのPINの変更が必要な場合や、PINによる閉塞が行なわれた場合でも、ICカードのPIN変更やPINの閉塞の解除を行う者が、そのICカードの正当な所有者であるか否かの認証処理を速やかに行えるようにしたICカードのPIN変更及び閉塞解除方法を提供する。
本発明のICカードのPIN変更及び閉塞解除方法は、ICカードと、ICカードリーダライタ及びバイオメトリクス読取装置を備えた通信端末とからなるICカードシステムにおけるICカードのPIN変更及び閉塞解除方法であって、
前記バイオメトリクス読取装置でICカード所持者の第1のバイオメトリクスデータを読み取り、前記通信端末に送信するステップと、前記ICカードリーダライタで前記ICカードに記憶されている第2のバイオメトリクスデータを読み取り、前記通信端末に送信するステップと、前記通信端末で第1のバイオメトリクスデータと第2のバイオメトリクスデータを照合するステップと、前記照合の結果が一致した場合に、前記通信端末から前記ICカードリーダライタを介してICカードに対して、ICカードに記憶されているPINの変更を可能な状態に制御すると共に、ICカード内におけるPINに基く閉塞状態の解除処理を行うステップと、からなることを特徴とする。
また、本発明のICカードのPIN変更及び閉塞解除方法は、ICカードと、ICカードリーダライタ及びバイオメトリクス読取装置を備えた通信端末とからなるICカードシステムにおけるICカードのPIN変更及び閉塞解除方法であって、前記バイオメトリクス読取装置でICカード所持者の第1のバイオメトリクスデータを読み取るステップと、前記第1のバイオメトリクスデータを、前記バイオメトリクス読取装置から通信端末を介して、前記ICカードリーダライタで前記ICカードに書き込むステップと、前記ICカードに書き込まれた第1のバイオメトリクスデータを、予め前記ICカードに登録されている第2のバイオメトリクスデータと照合するステップと、前記照合の結果が一致した場合に、前記ICカードに記憶されているPINの変更を可能な状態に制御すると共に、PINに基く閉塞状態の解除処理を行うステップと、からなることを特徴とする。
本発明は、ICカードのPIN変更や閉塞解除を直ぐに行ないたい場合でも、ICカード所有者のバイオメトリクスデータをその場で読み取り、読み取ったバイオメトリクスデータに基いて、照合処理を行ない、本人であるか否かの認証を行い、その本人認証処理の一致の結果に基いて、ICカードのPIN変更及び閉塞解除を行うので、たとえPINをうっかり忘れたりしても、またPIN照合の回数制限を超えてPIN閉塞した場合でも、短時間で復旧してICカードシステムの処理を続ける事が出来るという効果がある。
以下、図面を参照しながら本発明について、実施の形態を詳述する。
図1は、本発明の実施形態に係るICカードのPIN変更及び閉塞解除方法に用いるシステムの概要を説明する外観図、第2図は、本発明の第1実施形態に係るICカードのPIN変更及び閉塞解除方法に用いるシステムのブロック図、第3図は、本発明の第1実施形態に係るICカードのPIN変更及び閉塞解除方法の処理手順を説明するフローチャート、第4図は、本発明の第2実施形態に係るICカードのPIN変更及び閉塞解除方法に用いるシステムのブロック図、第5図は、本発明の第2実施形態に係るICカードのPIN変更及び閉塞解除方法の処理手順を説明するフローチャートである。
本発明の実施形態に係るICカードのPIN変更及び閉塞解除方法に用いるシステムは、図1に示すように、ICカード1と、ICカードリーダライタ2及びバイオメトリクス読取装置3を備えた通信端末4と、から構成されている。
通信端末4は、インターネットなどの通信回線5を介して通信可能に接続されている。
バイオメトリクス読取装置3とは、各個人毎に異なる身体的特徴のデータであるバイオメトリクスデータを読み取る機能を有する装置である。
バイオメトリクスデータとは、例えば、顔、声紋、指紋、虹彩、などがあり、バイオメトリクス読取装置3で、各個人毎に特徴の異なる身体の一部からバイオメトリクスデータとして読み取ることで、本人であるか否かを識別するためのデータとして用いるものである。
バイオメトリクス読取装置3は、ICカード1のPINの変更が必要な場合や、ICカード1がPINによる閉塞状態になった場合において、第三者による不正行為を防止するために、そのICカード所有者自身が、そのICカード1の正当な所有者であると証明する際に、各個人毎に異なる身体的特徴のデータであるバイオメトリクスデータに基き本人認証を行う時に用いる装置である。
したがって、ICカード1からのICカードリーダライタ2で読み取ったPINに基く認証処理が、通常通りに問題なく行われている場合には、バイオメトリクス読取装置3を用いる必要はない。
次に、図2及び図3に基いて、本発明の第1実施形態に係るICカードのPIN変更及び閉塞解除方法について説明する。
本発明の第1実施形態に係るICカードのPIN変更及び閉塞解除方法は、図2に示すシステムにより実行される。
まず、図2のシステム構成について説明する。
ICカード1aには、送受信手段6、照合手段7、PIN変更制御手段8、PIN閉塞制御手段9、制御手段10、記憶手段11、などが備えられている。
記憶手段11には、予めPIN12と照合用のバイオメトリクスデータ13とが登録されていて、このPIN12と照合用のバイオメトリクスデータ13とは、通常の状態では変更できない状態で制御されている。
また、照合手段7により、記憶手段11に記憶されているバイオメトリクスデータ13と、ICカードリーダライタ2からICカード1aに書き込まれるバイオメトリクスデータとの間で照合が行なわれる。
また、PIN変更制御手段8は、照合手段7によるPINの照合処理の結果が一致した場合に、記憶手段11に記憶されているPINのロックを解除して、書き換え可能な状態に変更して制御する機能を有し、更に、PIN閉塞制御手段9は、ICカード1aがPIN照合の所定回数を超えた場合に、その後におけるPIN照合が出来ない状態にロックされたとしても、このロック状態を解除する制御を行う機能を有する。
また、ICカードリーダライタ2には、ICカード1aへのデータの書込手段14と、ICカード1aからのデータの読取手段15とが備えられている。
バイオメトリクス読取装置3には、ICカード所有者の身体的特徴のデータであるバイオメトリクスデータを読み取るバイオメトリクスデータ読取手段16と、制御手段17と、送受信手段18とが備えられ、バイオメトリクスデータ読取手段16で読み取ったバイオメトリクスデータを送受信手段18から通信端末4aに送れるように構成されている。
また、通信端末4aには、ICカードリーダライタ2との間でデータの入出力を行う第1送受信手段19と、バイオメトリクス読取装置3との間でデータの入出力を行う第2送受信手段20と、表示手段21と、記憶手段22と、通信手段23と、入力手段24と、制御手段25、などが備えられている。
記憶手段22には、予めICカードのPIN変更及び閉塞解除を行う際に用いる処理プログラムが格納されていて、入力手段24から入力される指示信号に基いて一連の処理が実行されるようにシステム化されている。
次に、本発明の第1実施形態に係るICカードのPIN変更及び閉塞解除方法を、図2に示すシステムを用いて処理する場合について、図3のフローチャートに基いて説明する。
ICカード1aのPIN変更及び閉塞解除が必要となった場合には、まず、ICカード所有者は、ICカードリーダライタ2のカード挿入部29にICカード1aを挿入してセットする。(ステップS1)
次に、通信端末4aの入力手段24から、予め定められているPIN変更及び閉塞解除を行うための指示コマンドを入力する。(ステップS2)
この入力された指示コマンドにより、処理プログラムの実行が開始される。
バイオメトリクス読取装置3の指載置部30にICカード所有者の指を置くことで、指紋データからなるバイオメトリクスデータを読み取る。(ステップS3)
このバイオメトリクスデータは、通信端末4aに送られた後、更にICカードリーダライタ2を介して、ICカード1aの記憶手段11に一旦書き込まれる。(ステップS4)
次に、ICカード1a内で、予め記憶手段11に記憶されているバイオメトリクスデータと、ICカードリーダライタ2からICカード1aに書き込まれたバイオメトリクスデータとを、照合手段7により照合する。(ステップS5)
そして、照合手段7による照合結果が一致した場合には、PIN変更制御手段8に対して、PINの変更を可能とする信号を送ると共に、PIN閉塞制御手段9に対してPINの閉塞を解除する信号を送ることで、記憶手段11に記憶されているPINを、通信端末4aからICカードリーダライタ2を介してICカード1aに書き込まれる新たなPINでの書き換えを可能とし、更に、ICカード1aがPIN閉塞の状態にある場合には、この閉塞状態を解除する。(ステップS6)
また、照合手段7による照合結果が不一致の場合には、その後の処理を中断して終了する。
以上の第1実施形態では、ICカード1a内でバイオメトリクスデータに基く照合処理が行なわれるので、ICカード1aの記憶手段に予め登録されているPINのデータが、ICカード1aの外部に出ることがないので、PINのセキュリティが確保されるという利点がある。
しかしながら、ICカード1aの内部に照合手段を有することで、ICカード1aを製造する際のコストが高くなるという欠点もある。
次に、図4及び図5に基いて、本発明の第2実施形態に係るICカードのPIN変更及び閉塞解除方法について説明する。
尚、図4において、図2と同一構成の部分については、同一の符号を用いている。
本発明の第2実施形態に使用するシステムでは、ICカード1bと通信端末4bの構成の一部だけが若干異なるので、本発明の第1実施形態で説明した構成については重複するので説明を省略する。
本発明の第2実施形態に係るICカードのPIN変更及び閉塞解除方法は、図4に示すシステムにより処理される。
まず、図4のシステム構成について説明する。
ICカード1bには、送受信手段6、PIN変更制御手段8、PIN閉塞制御手段9、制御手段10、記憶手段11、などが備えられている。
このICカード1bには、照合手段を備えていないが、その代わりに、照合手段は、通信端末4bに設けられている。
また、通信端末4bには、ICカードリーダライタ2との間でデータの入出力を行う第1送受信手段19と、バイオメトリクス読取装置3との間でデータの入出力を行う第2送受信手段20と、表示手段21と、記憶手段22と、通信手段23と、入力手段24と、制御手段25、PIN変更許可信号送信手段26、PIN閉塞解除信号送信手段27、照合手段28、などが備えられている。
照合手段28は、ICカードリーダライタ2を介してICカード1bから読み取ったバイオメトリクスデータ13と、バイオメトリクス読取装置3によりICカード所有者から読み取ったバイオメトリクスデータとの間で照合処理を行う機能を有している。
また、PIN変更許可信号送信手段26及びPIN閉塞解除信号送信手段27は、照合手段28による照合結果が一致した場合に、通信端末4bがICカードリーダライタ2を介してICカード1bに対して、ICカード1bの記憶手段11に記憶されたPINの変更を許可する信号と、PINが閉塞状態にある場合にこの閉塞を解除する信号を送信することで、通信端末4bの入力手段24からの入力処理により、新たなPINをICカード1bの記憶手段11に登録することが可能にしてある。
次に、本発明の第2実施形態に係るICカードのPIN変更及び閉塞解除方法を、図4に示すシステムを用いて処理する場合について、図5のフローチャートに基いて説明する。
ICカード1bのPIN変更及び閉塞解除が必要となった場合には、まず、ICカード所有者は、ICカードリーダライタ2のカード挿入部26にICカード1bを挿入してセットする。(ステップS7)
次に、通信端末4bの入力手段24から、予め定められているPIN変更及び閉塞解除を行うための指示コマンドを入力する。(ステップS8)
この入力された指示コマンドにより、処理プログラムの実行が開始される。
バイオメトリクス読取装置3の指載置部27にICカード所有者の指を置くことで、指紋データからなるバイオメトリクスデータを読み取る。(ステップS9)
このバイオメトリクスデータは、通信端末4bに送られ、記憶手段22に一旦書き込まれる。(ステップS10)
次に、ICカード1bの記憶手段11に予め記憶されているバイオメトリクスデータを、ICカードリーダライタ2により読み取り、通信端末4bに送り、通信端末4bの記憶手段22に一旦記憶される。(ステップS11)
次に、通信端末4bの照合手段28により、ICカード1bから読み取ったバイオメトリクスデータと、バイオメトリクス読取装置3から受信したバイオメトリクスデータとの照合が行なわれる。(ステップS12)
そして、通信端末4bの照合手段28による照合結果が一致した場合には、通信端末4bのPIN変更許可信号送信手段26及びPIN閉塞解除信号送信手段27により、ICカードリーダライタ2を介してICカード1bにPIN変更許可信号及びPIN閉塞解除信号が送られる。(ステップS13)
次に、ICカード1bは、PIN変更許可信号及びPIN閉塞解除信号を受信したことで、PIN変更制御手段8及びPIN閉塞制御手段9により、記憶手段11に記憶されているPINを、通信端末4bからICカードリーダライタ2を介してICカード1bに書き込まれる新たなPINでの書き換えを可能とし、更に、ICカード1bがPIN閉塞の状態にある場合には、この閉塞状態を解除する。(ステップS14)
また、通信端末4bの照合手段28による照合結果が不一致の場合には、その後の処理を中断して終了する。
以上の第2実施形態では、通信端末4bの照合手段28により、バイオメトリクスデータに基く照合処理が行なわれるので、ICカード1bを第1実施形態に用いるICカード1aよりも安いコストで製造することができるという利点がある。
本発明の実施形態に係るICカードのPIN変更及び閉塞解除方法に用いるシステムの概要を説明する外観図である。 本発明の第1実施形態に係るICカードのPIN変更及び閉塞解除方法に用いるシステムのブロック図である。 本発明の第1実施形態に係るICカードのPIN変更及び閉塞解除方法の処理手順を説明するフローチャートである。 本発明の第2実施形態に係るICカードのPIN変更及び閉塞解除方法に用いるシステムのブロック図である。 本発明の第2実施形態に係るICカードのPIN変更及び閉塞解除方法の処理手順を説明するフローチャートである。
符号の説明
1,1a,1b ICカード
2 ICカードリーダライタ
3 バイオメトリクス読取装置
4,4a,4b 通信端末
5 通信回線
6,18 送受信手段
7,28 照合手段
8 PIN変更制御手段
9 PIN閉塞制御手段
10,25 制御手段
11,22 記憶手段
12 PIN
13 バイオメトリクスデータ
14 書込手段
15 読取手段
16 バイオメトリクスデータ読取手段
19 第1送受信手段
20 第2送受信手段
21 表示手段
23 通信手段
24 入力手段
26 PIN変更許可信号送信手段
27 PIN閉塞解除信号送信手段
29 カード挿入部
30 指載置部

Claims (2)

  1. ICカードと、ICカードリーダライタ及びバイオメトリクス読取装置を備えた通信端末とからなるICカードシステムにおけるICカードのPIN変更及び閉塞解除方法であって、
    前記バイオメトリクス読取装置でICカード所持者の第1のバイオメトリクスデータを読み取り、前記通信端末に送信するステップと、
    前記ICカードリーダライタで前記ICカードに記憶されている第2のバイオメトリクスデータを読み取り、前記通信端末に送信するステップと、
    前記通信端末で第1のバイオメトリクスデータと第2のバイオメトリクスデータを照合するステップと、
    前記照合の結果が一致した場合に、前記通信端末から前記ICカードリーダライタを介してICカードに対して、ICカードに記憶されているPINの変更を可能な状態に制御すると共に、ICカード内におけるPINに基く閉塞状態の解除処理を行うステップと、
    からなることを特徴とするICカードのPIN変更及び閉塞解除方法。
  2. ICカードと、ICカードリーダライタ及びバイオメトリクス読取装置を備えた通信端末とからなるICカードシステムにおけるICカードのPIN変更及び閉塞解除方法であって、
    前記バイオメトリクス読取装置でICカード所持者の第1のバイオメトリクスデータを読み取るステップと、
    前記第1のバイオメトリクスデータを、前記バイオメトリクス読取装置から通信端末を介して、前記ICカードリーダライタで前記ICカードに書き込むステップと、
    前記ICカードに書き込まれた第1のバイオメトリクスデータを、予め前記ICカードに登録されている第2のバイオメトリクスデータと照合するステップと、
    前記照合の結果が一致した場合に、前記ICカードに記憶されているPINの変更を可能な状態に制御すると共に、PINに基く閉塞状態の解除処理を行うステップと、
    からなることを特徴とするICカードのPIN変更及び閉塞解除方法。
JP2003382018A 2003-11-12 2003-11-12 Icカードのpin変更及び閉塞解除方法 Pending JP2005148883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003382018A JP2005148883A (ja) 2003-11-12 2003-11-12 Icカードのpin変更及び閉塞解除方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003382018A JP2005148883A (ja) 2003-11-12 2003-11-12 Icカードのpin変更及び閉塞解除方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005148883A true JP2005148883A (ja) 2005-06-09

Family

ID=34691198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003382018A Pending JP2005148883A (ja) 2003-11-12 2003-11-12 Icカードのpin変更及び閉塞解除方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005148883A (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7761453B2 (en) 2005-01-26 2010-07-20 Honeywell International Inc. Method and system for indexing and searching an iris image database
US7933507B2 (en) 2006-03-03 2011-04-26 Honeywell International Inc. Single lens splitter camera
US8045764B2 (en) 2005-01-26 2011-10-25 Honeywell International Inc. Expedient encoding system
US8050463B2 (en) 2005-01-26 2011-11-01 Honeywell International Inc. Iris recognition system having image quality metrics
US8049812B2 (en) 2006-03-03 2011-11-01 Honeywell International Inc. Camera with auto focus capability
US8063889B2 (en) 2007-04-25 2011-11-22 Honeywell International Inc. Biometric data collection system
US8064647B2 (en) 2006-03-03 2011-11-22 Honeywell International Inc. System for iris detection tracking and recognition at a distance
US8085993B2 (en) 2006-03-03 2011-12-27 Honeywell International Inc. Modular biometrics collection system architecture
US8090157B2 (en) 2005-01-26 2012-01-03 Honeywell International Inc. Approaches and apparatus for eye detection in a digital image
US8090246B2 (en) 2008-08-08 2012-01-03 Honeywell International Inc. Image acquisition system
US8098901B2 (en) 2005-01-26 2012-01-17 Honeywell International Inc. Standoff iris recognition system
US8213782B2 (en) 2008-08-07 2012-07-03 Honeywell International Inc. Predictive autofocusing system
US8280119B2 (en) 2008-12-05 2012-10-02 Honeywell International Inc. Iris recognition system using quality metrics
US8285005B2 (en) 2005-01-26 2012-10-09 Honeywell International Inc. Distance iris recognition
US8436907B2 (en) 2008-05-09 2013-05-07 Honeywell International Inc. Heterogeneous video capturing system
US8442276B2 (en) 2006-03-03 2013-05-14 Honeywell International Inc. Invariant radial iris segmentation
US8472681B2 (en) 2009-06-15 2013-06-25 Honeywell International Inc. Iris and ocular recognition system using trace transforms
US8630464B2 (en) 2009-06-15 2014-01-14 Honeywell International Inc. Adaptive iris matching using database indexing
US8705808B2 (en) 2003-09-05 2014-04-22 Honeywell International Inc. Combined face and iris recognition system
US8742887B2 (en) 2010-09-03 2014-06-03 Honeywell International Inc. Biometric visitor check system
JP2016057890A (ja) * 2014-09-10 2016-04-21 株式会社東芝 Icカード、携帯可能電子装置、及び、icカード処理装置
JP7461564B2 (ja) 2020-07-08 2024-04-03 タレス ディアイエス フランス エスアーエス セキュアエレメントとモバイルデバイスとのセキュアなエンドツーエンドペアリング

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8705808B2 (en) 2003-09-05 2014-04-22 Honeywell International Inc. Combined face and iris recognition system
US7761453B2 (en) 2005-01-26 2010-07-20 Honeywell International Inc. Method and system for indexing and searching an iris image database
US8488846B2 (en) 2005-01-26 2013-07-16 Honeywell International Inc. Expedient encoding system
US8098901B2 (en) 2005-01-26 2012-01-17 Honeywell International Inc. Standoff iris recognition system
US8050463B2 (en) 2005-01-26 2011-11-01 Honeywell International Inc. Iris recognition system having image quality metrics
US8045764B2 (en) 2005-01-26 2011-10-25 Honeywell International Inc. Expedient encoding system
US8090157B2 (en) 2005-01-26 2012-01-03 Honeywell International Inc. Approaches and apparatus for eye detection in a digital image
US8285005B2 (en) 2005-01-26 2012-10-09 Honeywell International Inc. Distance iris recognition
US8442276B2 (en) 2006-03-03 2013-05-14 Honeywell International Inc. Invariant radial iris segmentation
US8049812B2 (en) 2006-03-03 2011-11-01 Honeywell International Inc. Camera with auto focus capability
US8064647B2 (en) 2006-03-03 2011-11-22 Honeywell International Inc. System for iris detection tracking and recognition at a distance
US8085993B2 (en) 2006-03-03 2011-12-27 Honeywell International Inc. Modular biometrics collection system architecture
US8761458B2 (en) 2006-03-03 2014-06-24 Honeywell International Inc. System for iris detection, tracking and recognition at a distance
US7933507B2 (en) 2006-03-03 2011-04-26 Honeywell International Inc. Single lens splitter camera
US8063889B2 (en) 2007-04-25 2011-11-22 Honeywell International Inc. Biometric data collection system
US8436907B2 (en) 2008-05-09 2013-05-07 Honeywell International Inc. Heterogeneous video capturing system
US8213782B2 (en) 2008-08-07 2012-07-03 Honeywell International Inc. Predictive autofocusing system
US8090246B2 (en) 2008-08-08 2012-01-03 Honeywell International Inc. Image acquisition system
US8280119B2 (en) 2008-12-05 2012-10-02 Honeywell International Inc. Iris recognition system using quality metrics
US8630464B2 (en) 2009-06-15 2014-01-14 Honeywell International Inc. Adaptive iris matching using database indexing
US8472681B2 (en) 2009-06-15 2013-06-25 Honeywell International Inc. Iris and ocular recognition system using trace transforms
US8742887B2 (en) 2010-09-03 2014-06-03 Honeywell International Inc. Biometric visitor check system
JP2016057890A (ja) * 2014-09-10 2016-04-21 株式会社東芝 Icカード、携帯可能電子装置、及び、icカード処理装置
JP7461564B2 (ja) 2020-07-08 2024-04-03 タレス ディアイエス フランス エスアーエス セキュアエレメントとモバイルデバイスとのセキュアなエンドツーエンドペアリング

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005148883A (ja) Icカードのpin変更及び閉塞解除方法
US11397800B2 (en) Biometric identification device and methods of use
JP4792405B2 (ja) 無線データ転送をするためのポータブルデータキャリア、外部装置、システムおよび方法
US20060156395A1 (en) Security device and terminal and method for their communication
JP2004178141A (ja) 不正使用防止機能付きicカード
JP2007025934A (ja) 生体認証システム
US20100135542A1 (en) System and methods for biometric identification on smart devices using multos
JP4984838B2 (ja) Icカード、icカード制御プログラム
JP2009080771A (ja) 情報担体及び取引指標判定方法
JP2008171218A (ja) 個人認証方法、個人認証システム
JP2007108832A (ja) 本人確認方法、プログラムおよび取引処理装置
JP4915169B2 (ja) 認証システムおよび認証方法
JPH11167553A (ja) オンラインシステムでの本人確認システム
JP2007141113A (ja) バイオメトリクス認証機能を備えたicカード、および、icカードプログラム
JP2005011273A (ja) Icカード
JP4608527B2 (ja) カード型媒体判定装置及び判定システム
JP2003256787A (ja) 個人認証システム
JP2005346518A (ja) 個人認証方法
JP2006099533A (ja) カード暗証照合システム
JP5017956B2 (ja) Ic付き情報担体及び情報管理方法
JP2013120542A (ja) 認証装置、認証システム及び認証方法
KR20060008826A (ko) 얼굴정보 내장 스마트카드를 통한 인증시스템 및 그 방법
JP2005222093A (ja) Icカードリーダライタにおけるicカード不正抜き取り防止システム
HUSSAIN et al. MFAT: Security Enhancements in Integrated Biometric Smart Cards to Condense Identity Thefts
JP2003308301A (ja) 個人認証装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091228