JP2005147900A - Ofdr方式の歪連続分布計測装置 - Google Patents

Ofdr方式の歪連続分布計測装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005147900A
JP2005147900A JP2003387041A JP2003387041A JP2005147900A JP 2005147900 A JP2005147900 A JP 2005147900A JP 2003387041 A JP2003387041 A JP 2003387041A JP 2003387041 A JP2003387041 A JP 2003387041A JP 2005147900 A JP2005147900 A JP 2005147900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fbg
optical fiber
wavelength
strain
reflected light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003387041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4102291B2 (ja
Inventor
Hirotaka Igawa
寛隆 井川
Tokio Kasai
時雄 葛西
Isao Yamaguchi
功 山口
Hideaki Murayama
英晶 村山
征蔵 ▲高▼木
Seizo Takagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DATA SCIENCE KK
Japan Aerospace Exploration Agency JAXA
Original Assignee
DATA SCIENCE KK
Japan Aerospace Exploration Agency JAXA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DATA SCIENCE KK, Japan Aerospace Exploration Agency JAXA filed Critical DATA SCIENCE KK
Priority to JP2003387041A priority Critical patent/JP4102291B2/ja
Publication of JP2005147900A publication Critical patent/JP2005147900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4102291B2 publication Critical patent/JP4102291B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/30Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides
    • G01M11/31Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides with a light emitter and a light receiver being disposed at the same side of a fibre or waveguide end-face, e.g. reflectometers
    • G01M11/3172Reflectometers detecting the back-scattered light in the frequency-domain, e.g. OFDR, FMCW, heterodyne detection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Abstract

【課題】
本発明が解決しようとする問題点は、FBGを1本の光ファイバーに複数個配置したOFDR方式による光ファイバー歪計測において、特定領域の歪みを連続情報として計測できる手段を提供すると共に、複数のFBG歪み計測部のデータの同時処理を可能とし、更には特定領域の連続した歪み情報が得られる解析法を提示することにある。
【解決手段】
本発明のOFDR式歪み計測装置におけるデータ解析方法は、レーザー光源の波長を変化させ、FBGからの反射光強度を検出し、横軸に波長を縦軸に反射光強度をプロットしたものに対し微小波長の区分毎のデータを抜き出して光源の波長に対応する時間毎の離散フーリエ変換を行い、時間に依存した周波数解析を行うことにより、FBGの位置を表すスペクトログラムを得る。
【選択図】 図8

Description

本発明は、Fiber Bragg Grating (FBG)を1本の光ファイバーに複数個配置したOpticalFrequency Domain Reflectometry(OFDR)方式による光ファイバー歪計測技術に関する。
光ファイバ埋め込み型のセンサーは、その軽量性、強度、小さなサイズそして柔軟性より、スマート構造・材料への適用が期待されるものである。その適用先としては、航空・字宙機器の健全性評価、大型人工衛星等の柔軟構造物の振動計測などが考えられる。
これまで光ファイバを用いたセンサー系としては様々なものが提案されている。その一つBrillouinOptical Time Dcmain Reflectometry(BOTDR)方式では、光ファイバ内の歪み・温度に依存して光周波数が変化するBrillouin散乱光を検出し、光ファイバに沿った連続的な計測を行うことが可能である。また、光ファイバのコア内に周期的な屈折率構造を持たせたFiberBragg Grating (FBG)を、1本の光ファイバに複数個配置し、FBGが存在する位置の歪み、温度を計測するシステムもある。このような中で、本発明者らが注目したのはOpticalFrequency Domain Reflectometry(OFDR)を使用したシステムである。(非特許文献1参照)
本発明の基礎となるこのOFDRによる歪計測手法の原理についてまず説明しておく。光ファイバ多点歪み計測において、問題になるのは、計測点の位置と歪みを、如何に特定するかという点である。ここでは、簡単な1個のFBGを有するOFDR光ファイバセンサ系を例に挙げ、センサ位置と歪みがその反射特性に与える影響を示す。
最初に、光ファイバセンサー系の反射特性についてであるが、波長可変型レーザ光源(VS)、光強度ディテクタ(D)、全反射終端(R)、及びFBGセンサー(FBG)を図9に示すように配置して光ファイバで結線する。波長可変型光源から入射されたある波長を持ったレーザー光は、カプラ(C)で分岐され、反射終端及びFBGセンサー部で反射し、その後カプラで再び合成され、ディテクタでその強度が検出される。FBGからの反射光は、ある波長の光のみを強く反射するため、横軸を光波数kとその反射光強度の関係は、図9下段右のような形となる。また、ピークを示す光波数kの値は、FBGの特性に基づき当該FBG部での歪みの大きさに依存して変化する。ここで、光波数kと波長λの値は以下の関係を有する。
k=2π/λ (1)
一方、FBGからの反射光と全反射終端Rからの反射光は光路差2Lを有するので、光ファイバの屈折率をnとするとその光には2nLの位相差が生じ、合成された光信号は以下に示すように、光波数kに依存して正弦関数的に変化する。全反射終端Rからの反射光とFBGからの反射光の光強度が等しかったとすると次式のように
Amp_ITF=ACOS(2nLk) (2)
すなわち、この関係は図9下段中央に示すようになる。
前述した二つの作用により、ディテクタで検出される光強度は、光波数kに対して図9下段左に示すように、ある周期とピークを持った形で変化するものとなる。この周期から行路差2LつまりFBGセンサーの位置を、ピークを示す光波数kの値から歪みの値を推定することが可能となる。
FBGが複数個存在する場合においても、それぞれのFBGに対応して光路差が異なるため、その光路差に依存する周波数に着目することによりそれぞれのFBGの位置が決定され、またそれぞれピークを示す光波数を求めることにより各FBGでの否みの値を決定することができる。
本発明者らは、これまでOFDRを用いた多点歪み計測装置を製作し、データ解析手法の改良を行ってきた。本願より先に特許出願をしている特願2002−375302号「OFDR方式の多点歪計測装置」の発明もその過程で生まれた。この発明は、OFDRを用いた多点歪み計測システムにおいて、データ解析手法の改善を行い、計測のリアルタイム性、応答速度の向上を目指すことを目的としたもので、光ファイバーのコア内に周期的な屈折率構造を持たせたFBGを1本の光ファイバーに複数個配置して、光の干渉強度の周期的変化を利用する測定方式(OFDR)において、検出光信号を予め帯域を設定したバンドパスフィルターを介することにより、特定位置のFBGからの信号を瞬時に分離する機能をもたせたことを特徴とする多点歪計測装置である。(非特許文献2参照)
しかし、従来システムの計測方式ではFBGは個別のものがファイバー上に分離して(離散的に)複数配置されることが前提であり、歪みを測定できる箇所もファイバー上の部分部分でしかなかった。また、従来の解析法は個別のFBGからの検出信号を取り出すために反射特性に基づく分別処理を行わなければならず、その解析アルゴリズムも単純なものとはいえなかった。
Brooks A.Childers and etc.,"Use of 3000 Bragg Grating Strain SensorsDistributed on Four Eight-Meter Optical Fibers During Static Load Tests of aComposite Structure", SPIE's 8thInternational Symposium on Smart Structures and Materials, Newport Beach,California, March 4-8,2001 井川他3名 "OFDRを用いた光ファイバ多点歪み計測システムの開発" 第44回構造強度に関する講演会講演集、平成14年7月24〜26日
本発明が解決しようとする問題点は、FBGを1本の光ファイバーに複数個配置したOFDR方式による光ファイバー歪計測において、特定領域の歪みを連続情報として計測できる手段を提供すると共に、複数のFBG歪み計測部のデータの同時処理を可能とし、更には特定領域の連続した歪み情報が得られる解析法を提示することにある。
本発明のOFDR方式の光ファイバー歪み計測装置は、光ファイバーのコア内に周期的な屈折率構造をもたせたFBGを1本の光ファイバーの所定位置に連続的に配置するようにした。また、本発明のOFDR方式の光ファイバー歪み計測装置は、光ファイバーのコア内に周期的な屈折率構造をもたせたFBGを1本の光ファイバーの所定位置に連続的及び複数個離散的に配置するようにした。
本発明のOFDR式歪み計測装置におけるデータ解析方法は、レーザー光源の波長を変化させ、FBGからの反射光強度を検出し、横軸に波長を縦軸に反射光強度をプロットしたものに対し微小波長の区分毎のデータを抜き出して光源の波長に対応する時間毎の離散フーリエ変換を行い、時間に依存した周波数解析を行うことにより、周波数すなわち、FBGの位置を表すスペクトログラムを得、各FBGからの反射光強度が最大になる波長の変化量をモニタリングして、各FBG部での歪み量を求める。
本発明のOFDR方式の光ファイバー歪み計測装置は、光ファイバーのコア内に周期的な屈折率構造をもたせたFBGを1本の光ファイバーの所定位置に連続的に配置したものであるから、光の干渉強度の周期的変化を利用して当該FBGセンサーの位置を特定すると共に、その反射光中心波長の変化量からFBGが存在する区間の歪みや温度を連続して計測することを可能とした。
また、本発明のOFDR方式の光ファイバー歪み計測装置は、光ファイバーのコア内に周期的な屈折率構造をもたせたFBGを1本の光ファイバーの所定位置に連続的及び複数個離散的に配置したものであるから、構造体の所望箇所にFBGを配置することにより該FBGが存在する区間及び位置の歪みや温度を連続して計測することができる。
本発明のOFDR式歪み計測装置におけるデータ解析方法は、レーザー光源の波長を変化させ、FBGからの反射光強度を検出し、横軸に波長を縦軸に反射光強度をプロットしたものに対し微小波長の区分毎のデータを抜き出して光源の波長に対応する時間毎の離散フーリエ変換を行い、時間に依存した周波数解析を行うことにより、FBGの位置を表すスペクトログラムを得るものであるから、各FBGからの反射光強度が最大になる波長の変化量をモニタリングして、各FBG部での歪み量を求めることができる。
初めに、5個のFBGを配置した光ファイバーの反射光強度計測結果の一例を図1に示す。横軸は波長可変光源の波長、縦軸はディテクタで計測された反射光強度を示す。前述したように、行路差は周波数として表現される。計測された波形は、5個のFBGの位置、つまり行路差が異なるので、周波数の異なる5個の波の重ね合わせ形となっているものと考えられる。
この反射光強度計測結果に対しスペクトログラム解析を適用する。この解析は、まず、レーザー光源の波長を連続的に変化させ、各波長における反射光強度を計測してデータを蓄積する。次に、図1に示すようにレーザー光源の波長を横軸に、反射光強度を縦軸とした座標にこの計測結果をプロットする。続いて、このグラフに対しスライディングウィンドウを適用し時間毎の離散フーリエ変換を行う。本発明の最終的なスペクトログラムにおいては、時間は光源の波長を、縦軸のフーリエ変換における周波数は反射面(FBG)の位置を、そして強度(濃度)は各波長・各反射位置における反射光強度を表すものとなる。このスペクトログラム解析結果を図2に示す。このグラフから、5個のFBGがおよそ30mm間隔配置されていることが分かる。さらに、各FBGからの反射光強度が最大になる波長がそれぞれ異なっていることも観察される。この反射光強度が最大となる波長の変化量をモニタリングすれば、各FBG部での歪み量を求めることが可能となる。
また、FBG部の長さが比較的短い場合の結果をここでは示したが、センサー部が長いFBGを使用した場合においても、同様の解析手法で連続的な歪み分布の計測が可能である。
製作した光ファイバセンサー系の計測システム構成図を図3に示した。波長可変光源のコントロール及びA/Dコンバーターを経由したデータ取得は、1台のパソコンで行う。また、光学系は大きく3つの光学干渉器からなる。
第一の干渉器は図3の上部に相当する。前節に述べたディジタル的なデータ処理を行うためには、一定間隔の光波数毎の計測を行う必要がある。第一の干渉器はこのために使用される。ディテクタD1で計測される光強度は、次式のように表される光波数間隔Δkで周期的に変化する。
Δk=π/nL (3)
周期的に変化するディテクタD1での光強度をトリガーとして使用して、FBGからの反射光の強度をディテクタD2,D3で計測する。
第二の光学干渉器は図3の中部に相当する。この光学干渉器に取付けられているFBGが歪み計測を行うセンサー部となる。反射面R3とFBGセンサー部の行路差が、前述した周波数として観測され、それを基にセンサー位置を特定する。
第三の光学干渉器は図3の下部に相当し、ここには波長の基準となる参照FBGが存在する。歪みの計測には、波長の変化量をモニタリングすることになるが、そのためには正確な波長が必要となる。しかし、波長可変光源の波長出力値は十分な精度を持っていない。そこで、今回の計測装置では参照FBGを別に用意し、その反射光強度が最大となる波長を基準として、センサーFBGの反射波長の変化量をモニタリングすることとした。
OFRDを用いた本計測手法の妥当性を検証するために、2種類のFBGセンサーを試作しそれを用いて評価試験を行った。1つはゲージ長6mmのFBGを30mm間隔で5個配置したセンサーであり、もう1つはゲージ長100mmのFBGを用いたセンサーである。以下にその計測結果を示していく。
初めに、長方形のアルミニウム板にFBGセンサー及び歪みゲージを接着し5連FBGセンサーを作り、試験片の両端に力を掛けて引張り試験を行い、一定の歪みを与えた。こうして得られた歪みゲージ出力値と各FBGの反射光波長変化量の関係を図4に示す。歪みゲージ出力と波長変化量は非常に良い線形関係を持っていることが分る。最小2乗法を適用すると、感度係数は0.816[με/pm]となる。以降示すFBGによる歪み計測結果は、この感度係数を用いたものである。
次に、図5上段に示す試験片を用い、歪みが分布する場合の計測を行った。試験片には幅50mm、長さ400mm、厚さ1mmのアルミニウム板を用い、両辺部に深さ10mm長さ40mmの切り欠き部と深さ5mm長さ40mmの切り欠き部を設けた。片面にFBGセンサーを接着し、その裏面に歪みゲージを接着した。歪み計測点は30mm間隔の5点である。試験片に引張試験機にて荷重(F=0からF=227.5N,452.5N,674.4N,888.5N,1093Nまで)を加え、長手方向の静歪みを計測した。有限要素法による解析結果と共にFBGを用いた歪み計測結果を図5下段に示す。FBGによる歪み計測結果は、歪みゲージによる計測結果と非常に良く一致し、また有限要素法による解析結果とも良く一致している。これより、本計測手法を用いることにより、歪みが分布する場合においても、離散的な歪み計測が可能であることが実証された。
このときの5連FBGからの反射光強度計測結果を図6の左上に示す。このグラフを光源波長について拡大すると右上表示のものとなり、一定周期の信号が振幅変調された形態となっていることが分かる。また、反射光強度計測結果をスペクトログラム解析したものを図6の左下に示す。この図の波線間部分を拡大したものが図8の右下に示されているが、5個のFBGによって分離されている状況が観察される。
次にゲージ長100mmのFBGセンサーを用いて歪み分布計測を行った計測結果を示す。ゲージ長100mmのFBGとは100mmの区間にわたり屈折率が縞状に細かく変化するように形成された光学路である。試験片の形状は、先の5連FBGのものとほぼ同じで図7上段に示したとおりである。試験片片面の対称軸上にFBGを接着し、その裏面に30mm間隔で4個の歪みゲージを接着した。この試験片に引張試験機にて荷重を加え静歪みを計測した。有限要素法による解析結果と共に本発明のFBGを用いた歪み計測結果を図7下段に示す。−20、+5、+25mm近で歪み計測値が大きく乱れていることが見て取れる。この箇所では、反射光強度が低下していることが確認されており、そのため歪みによる波長変化量が正確に計測できなかったものと解される。原因としてはFBG接着や歪みゲージ接着に起因する不均一性などが推測され、今後さらなる検討が必要であるが、FBGによる歪み計測結果は、荷重に対する線形性を保ち概ね試験片の歪み分布を計測できていることから、長いゲージ長のFBGを用いた本計測手法の有効性を確認することができた。
因みにこのゲージ長100mmのFBGセンサーからの反射光強度計測結果を図8の左上に示す。このグラフを光源波長について拡大すると右上表示のものとなり、やはり一定周期の信号が振幅変調された形態となっていることが分かる。また、反射光強度計測結果をスペクトログラム解析したものを図8の左下に示す。この図の波線間部分を拡大したものが図8の右下に示されているが、100mmの区間にわたり連続した変化として状況が観察される。
本発明は光ファイバ埋め込み型のセンサーを用いるものであり、その軽量性、強度、小さなサイズそして柔軟性といった属性から、スマート構造・材料への適用が期待されるものである。その適用先としては、前述したように航空・字宙機器の健全性評価、大型人工衛星等の柔軟構造物の振動計測などが考えられるが、それに限定されず、構造上人間が立ち入りにくい建築物や原子力施設など広い分野に適用することができる。
5個のFBGを離散的に配置したファイバー系からの受信反射光強度のグラフである。 5個のFBGを離散的に配置したファイバー系からの受信信号のスペクトログラム解析結果を示す図である。 本発明に用いた光ファイバー系の歪み計測システムの構成を示す図である。 波長変化量と歪みゲージ出力の関係を示す図である。 5連FBGを配置した試験片とその歪み計測結果を示す図である。 5連FBGを配置した試験片からの反射光強度検出とそのスペクトログラム解析結果を示す図である。 100mm長のFBGを配置した試験片とその歪み計測結果を示す図である。 100mm長のFBGを配置した試験片からの反射光強度検出とそのスペクトログラム解析結果を示す図である。 1個のFBGによるOFDRセンサー系でその測定原理を説明する図である。
符号の説明
D(D1〜D3) 光強度検出器
VS 波長可変型光源
R 全反射終端
C(C1〜C5) カプラ

Claims (3)

  1. 光ファイバーのコア内に周期的な屈折率構造をもたせたFBGを1本の光ファイバーの所定位置に連続的に配置して、光の干渉強度の周期的変化を利用して当該FBGセンサーの位置を特定すると共に、その反射光中心波長の変化量からFBGが存在する区間の歪みや温度を連続して計測するOFDR方式の光ファイバー歪み計測装置。
  2. 光ファイバーのコア内に周期的な屈折率構造をもたせたFBGを1本の光ファイバーの所定位置に連続的及び複数個離散的に配置して、光の干渉強度の周期的変化を利用して当該FBGセンサーの位置を特定すると共に、その反射光中心波長の変化量からFBGが存在する区間及び位置の歪みや温度を連続して計測するOFDR方式の光ファイバー歪み計測装置。
  3. レーザー光源の波長を変化させ、FBGからの反射光強度を検出し、横軸に波長を縦軸に反射光強度をプロットしたものに対し微小波長の区分毎のデータを抜き出して光源の波長に対応する時間毎の離散フーリエ変換を行い、時間に依存した周波数解析を行うことにより、周波数すなわち、FBGの位置を表すスペクトログラムを得、各FBGからの反射光強度が最大になる波長の変化量をモニタリングして、各FBG部での歪み量を求めることを特徴とするOFDR式歪み計測装置におけるデータ解析方法。
JP2003387041A 2003-11-17 2003-11-17 Ofdr方式の歪連続分布計測装置 Expired - Lifetime JP4102291B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003387041A JP4102291B2 (ja) 2003-11-17 2003-11-17 Ofdr方式の歪連続分布計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003387041A JP4102291B2 (ja) 2003-11-17 2003-11-17 Ofdr方式の歪連続分布計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005147900A true JP2005147900A (ja) 2005-06-09
JP4102291B2 JP4102291B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=34694552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003387041A Expired - Lifetime JP4102291B2 (ja) 2003-11-17 2003-11-17 Ofdr方式の歪連続分布計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4102291B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008512663A (ja) * 2004-09-10 2008-04-24 ライオス テヒノロギー ゲーエムベーハー 光fmcw後方散乱測定システムの校正
WO2009107839A1 (ja) * 2008-02-29 2009-09-03 株式会社フジクラ 光周波数領域反射測定方式の物理量計測装置、および、これを用いた温度と歪みの同時計測方法
WO2009107838A1 (ja) * 2008-02-29 2009-09-03 株式会社フジクラ 光周波数領域反射測定方式の物理量計測装置及びこれを用いた温度と歪みの計測方法
JP2010054366A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Fujikura Ltd 光ファイバ位置特定のための光学マーキング部を備えた光ファイバセンサおよび光ファイバセンサの計測方法と光ファイバセンサ装置
JP2010091294A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Fujikura Ltd 光ファイバセンサ装置および温度とひずみの計測方法と光ファイバセンサ
WO2010140440A1 (ja) * 2009-06-03 2010-12-09 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 光センシングシステムおよび内視鏡システム
JP2013127479A (ja) * 2013-02-20 2013-06-27 Fujikura Ltd 光ファイバ位置特定のための光学マーキング部を備えた光ファイバセンサおよび光ファイバセンサの計測方法と光ファイバセンサ装置
JP2016133443A (ja) * 2015-01-21 2016-07-25 アンリツ株式会社 Ofdr装置
JP2016153768A (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 アンリツ株式会社 Ofdr装置および方法
JP2016540188A (ja) * 2013-10-01 2016-12-22 韓国標準科学研究院 最大歪率測定のためのfbgセンサ、その製造方法及び使用方法
JP2019020146A (ja) * 2017-07-11 2019-02-07 学校法人明治大学 測定装置及び測定方法
KR20190130103A (ko) * 2018-05-11 2019-11-21 (주)노티스 광학적 주파수 도메인 반사 측정기의 데이터 분산 처리 방법 및 이를 채용한 광학적 주파수 도메인 반사 측정기
CN113218320A (zh) * 2021-05-06 2021-08-06 山东大学 一种基于距离域补偿的ofdr大应变测量方法
CN113834599A (zh) * 2021-08-25 2021-12-24 深圳大学 基于光频域反射测量技术的能量感知系统及方法
CN114245862A (zh) * 2019-08-16 2022-03-25 日本电信电话株式会社 振动分布测定装置及方法
WO2022201473A1 (ja) * 2021-03-25 2022-09-29 日本電信電話株式会社 解析装置、測定システム、測定方法及びプログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105784184A (zh) * 2016-03-16 2016-07-20 重庆大学 高温拉伸试验中一种温度-应变的一体化测量方法

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008512663A (ja) * 2004-09-10 2008-04-24 ライオス テヒノロギー ゲーエムベーハー 光fmcw後方散乱測定システムの校正
JP4874254B2 (ja) * 2004-09-10 2012-02-15 ライオス テヒノロギー ゲーエムベーハー 光fmcw後方散乱測定システムの校正
WO2009107839A1 (ja) * 2008-02-29 2009-09-03 株式会社フジクラ 光周波数領域反射測定方式の物理量計測装置、および、これを用いた温度と歪みの同時計測方法
WO2009107838A1 (ja) * 2008-02-29 2009-09-03 株式会社フジクラ 光周波数領域反射測定方式の物理量計測装置及びこれを用いた温度と歪みの計測方法
JP4474494B2 (ja) * 2008-02-29 2010-06-02 株式会社フジクラ 光周波数領域反射測定方式の物理量計測装置及びこれを用いた温度と歪みの計測方法
US7889332B2 (en) 2008-02-29 2011-02-15 Fujikura Ltd. Physical quantity measuring apparatus utilizing optical frequency domain reflectometry, and method for simultaneous measurement of temperature and strain using the apparatus
US7973914B2 (en) 2008-02-29 2011-07-05 Fujikura Ltd. Physical quantity measuring apparatus utilizing optical frequency domain reflectometry and method for temperature and strain measurement using the apparatus
JPWO2009107838A1 (ja) * 2008-02-29 2011-07-07 株式会社フジクラ 光周波数領域反射測定方式の物理量計測装置及びこれを用いた温度と歪みの計測方法
JP2010054366A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Fujikura Ltd 光ファイバ位置特定のための光学マーキング部を備えた光ファイバセンサおよび光ファイバセンサの計測方法と光ファイバセンサ装置
JP2010091294A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Fujikura Ltd 光ファイバセンサ装置および温度とひずみの計測方法と光ファイバセンサ
WO2010140440A1 (ja) * 2009-06-03 2010-12-09 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 光センシングシステムおよび内視鏡システム
JPWO2010140440A1 (ja) * 2009-06-03 2012-11-15 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡システム
JP2013127479A (ja) * 2013-02-20 2013-06-27 Fujikura Ltd 光ファイバ位置特定のための光学マーキング部を備えた光ファイバセンサおよび光ファイバセンサの計測方法と光ファイバセンサ装置
JP2016540188A (ja) * 2013-10-01 2016-12-22 韓国標準科学研究院 最大歪率測定のためのfbgセンサ、その製造方法及び使用方法
US9791335B2 (en) 2013-10-01 2017-10-17 Korea Research Institute Of Standards And Science FBG sensor for measuring maximum strain, manufacturing method and using method
JP2016133443A (ja) * 2015-01-21 2016-07-25 アンリツ株式会社 Ofdr装置
JP2016153768A (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 アンリツ株式会社 Ofdr装置および方法
US9689752B2 (en) 2015-02-20 2017-06-27 Anritsu Corporation OFDR device and OFDR method
JP2019020146A (ja) * 2017-07-11 2019-02-07 学校法人明治大学 測定装置及び測定方法
KR20190130103A (ko) * 2018-05-11 2019-11-21 (주)노티스 광학적 주파수 도메인 반사 측정기의 데이터 분산 처리 방법 및 이를 채용한 광학적 주파수 도메인 반사 측정기
KR102623002B1 (ko) * 2018-05-11 2024-01-10 (주)노티스 광학적 주파수 도메인 반사 측정기의 데이터 분산 처리 방법 및 이를 채용한 광학적 주파수 도메인 반사 측정기
CN114245862A (zh) * 2019-08-16 2022-03-25 日本电信电话株式会社 振动分布测定装置及方法
WO2022201473A1 (ja) * 2021-03-25 2022-09-29 日本電信電話株式会社 解析装置、測定システム、測定方法及びプログラム
CN113218320A (zh) * 2021-05-06 2021-08-06 山东大学 一种基于距离域补偿的ofdr大应变测量方法
CN113834599A (zh) * 2021-08-25 2021-12-24 深圳大学 基于光频域反射测量技术的能量感知系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4102291B2 (ja) 2008-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4102291B2 (ja) Ofdr方式の歪連続分布計測装置
EP3014222B1 (en) Improvements in fibre optic distributed sensing
CN104848980B (zh) 基于光纤传感的桥梁拉索索力在线检测方法与系统
JP3740500B2 (ja) Ofdr方式の多点歪計測装置
Igawa et al. Distributed measurements with a long gauge FBG sensor using optical frequency domain reflectometry (1st report, system investigation using optical simulation model)
Chuang et al. Multidimensional dynamic displacement and strain measurement using an intensity demodulation-based fiber Bragg grating sensing system
Sai et al. Multi-source acoustic emission localization technology research based on FBG sensing network and time reversal focusing imaging
Wada et al. Lateral load measurements based on a distributed sensing system of optical frequency-domain reflectometry using long-length fiber Bragg gratings
Elshafey et al. Use of fiber Bragg grating array and random decrement for damage detection in steel beam
Vallan et al. Static characterization of curvature sensors based on plastic optical fibers
Xiong et al. Development of fiber optic acoustic emission sensors for applications in civil infrastructures
CN102175170B (zh) 一种基于光纤长啁啾光栅频域反射技术的用于土木结构裂纹的检测方法及传感器
Seo et al. Sensitivity enhancement of fiber optic FBG sensor for acoustic emission
CN201974183U (zh) 一种基于光纤长啁啾光栅频域反射技术的用于土木结构裂纹检测的传感器
Zhang et al. Experimental investigation on optical spectral deformation of embedded FBG sensors
Gebremichael et al. Multiplexed fibre Bragg grating sensor system for structural integrity monitoring in large civil engineering applications
Willshire et al. Dynamic strain measurement using an extrinsic Fabry-Perot interferometric sensor and an arrayed waveguide grating device
Lin et al. Piezo-Optical Active Sensing With PWAS And FBG Sensors For Structural Health Monitoring
Ohn et al. Tunable laser demodulation of various fiber Bragg grating sensing modalities
Hong et al. Strain monitoring of a smart bridge using a fiber Bragg grating sensor system with a wavelength-swept fiber laser
Zhu et al. Simultaneous measurement of dynamic strain and temperature distribution using high birefringence PANDA fiber Bragg grating
Casciati et al. Local damage detection from dynamic SOFO experimental data
Wang et al. Research on crack propagation identification of aluminum alloy based on micro-cavity array fiber
Liu et al. Study on defects detection of a structure undergoing dynamic load
Alamandala et al. A Low Cost Interrogation Method for Strain Monitoring in Bridge Beams

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050817

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050817

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080118

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080321

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4102291

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term