JP2005145941A - メチル1−[N6−(3−ヨードベンジル)−アデニン−9−イル]−β−D−イボフロナミドを個体に処置する方法 - Google Patents

メチル1−[N6−(3−ヨードベンジル)−アデニン−9−イル]−β−D−イボフロナミドを個体に処置する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005145941A
JP2005145941A JP2003397549A JP2003397549A JP2005145941A JP 2005145941 A JP2005145941 A JP 2005145941A JP 2003397549 A JP2003397549 A JP 2003397549A JP 2003397549 A JP2003397549 A JP 2003397549A JP 2005145941 A JP2005145941 A JP 2005145941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meca
dose
administration
individual
administered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003397549A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005145941A5 (ja
Inventor
Steve Warrington
スティーブ・ウォリングトン
Michael Silverman
マイケル・シルバーマン
William Kerns
ウィリアム・カーンズ
Pnina Fishman
プニナ・フィッシュマン
Ilan Cohn
イラン・コーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Can Fite Biopharma Ltd
Original Assignee
Can Fite Biopharma Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Can Fite Biopharma Ltd filed Critical Can Fite Biopharma Ltd
Publication of JP2005145941A publication Critical patent/JP2005145941A/ja
Publication of JP2005145941A5 publication Critical patent/JP2005145941A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7076Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines containing purines, e.g. adenosine, adenylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】メチル1−[N6−(3−ヨードベンジル)−アデニン−9−イル]−β−D−イボフロナミドを個体に処置する方法
【解決手段】個体にIB−MECAを処置して治療効果を達成する方法が提供される。該方法は、最大血中レベルが約160nMより低くなるような量および時間で、IB−MECA投与量を個体に投与することを含む。
【選択図】 なし。

Description

本発明は一般に、人の治療分野に関し、メチル1−[N6−(3−ヨードベンジル)−アデニン−9−イル]−β−D−イボフロナミド(当該分野では周知であり、ここにおいてはIB−MECAと称する。)の薬剤的使用に関する。
IB−MECAは、選択的A3アデノシンレセプターアゴニストである(特許文献1)。
IB−MECAは、細胞周期のG0/G1フェーズにおいて細胞増殖を抑止することによって、多様なタイプの腫瘍細胞に細胞分裂停止効果を有することが示されている(非特許文献1)。インビボにおいて、経口投与されたIB−MECAは、同系(メラノーマ、結腸癌)および異種移植(結腸および前立腺癌)のマウスモデルにおいて、腫瘍の発達を抑制した(非特許文献2〜3)。IB−MECAを経口でマウスに投与すると、G−CSFの増加によって好中球の生産が刺激され(非特許文献4〜5)、それ故、IB−MECAは化学療法を投与されたときに骨髄毒性を防ぐ。さらに、IB−MECAの経口投与はヌードマウスにおける結腸癌の増殖を阻害し、細胞障害性の薬物療法後の好中球の回復を刺激する(非特許文献2〜3)。
IB−MECAに関して行われた過去の動物実験において投与された量は、10μg/Kg(非特許文献1〜5)から100mg/Kgまでの4オーダーの範囲に及んだ。
現在に至るまで、IB−MECAは実験動物でしか試験されていない。
下記の従来技術文献(特許文献1および非特許文献1〜5)は、本発明の背景として適切であると考えられる。
米国特許番号5,773,423 Jacobson他 Fishman P.,Bar-Yehuda S.,Ohana G.,Pathak S.,Wasserman L.,Barer F.,Multani A.Eu.r.J.Cancer 36:1452-58,2000a. Bar-Yehuda S,Barer F,Volfsson L,Fishman P.Resistance of muscle to tumor metastases:A role for A3 adenosine receptor agonists.Neoplasia 3:1-7,2001. Fishman P,Bar-Yehuda S, Rath-Wolfson L, Ardon E, Barrer F, Ochaion A, Madi L. Targeting the A3 adenosine receptor for cancer therapy : inhibition of prostate carcinoma cell growth by A3AR agonists. Anticancer Res. In Press,2003. Bar-Yehusa S, Madi L, Barak D, Mittelman M, Ardon E, Ochaion A, Cohn S, Fishman P. Agonists to the A3 adenosine receptor induce G-CSF production via NF-kappaB activation : a new class of myeloprotective agents. Exp. Hematol. 30 :1390-8,2002. Fishman P , Bar-Yehuda S, Farberstein T, Barer F, Ohana G. Adenosine acts as a chemoprotective agent by stimulating G-CSF production : a role for A1 and A3 adenosine receptors. J Cell Physiol 183 : 393-8, 2000b.
(発明の概要)
以下の記載および請求の範囲において「個体」という用語は、ヒトの個体を意味する。
本発明に従って、まず、副作用を引き起こすことなく投与できる最大投与量の決定を可能にする臨床試験が行われた。健康な成人個体にIB−MECAを経口で与え、この薬物の薬力学的効果を試験した。5mgまでのIB−MECAを1日1回経口投与することは安全であるが、1日の投与量が10mgでは、心血管に関係する副作用が多少見られることが分かった。1日2回(12時間おきに個体に与えられる)の経口投与量が4mgでも(1日の総投与量が8mg)安全であることが分かったが、5mgの投与量を1日2回与えると、心血管に関係する有害事象が多少引き起こされることが分かった。
副作用は、約160nM(約80ng/ml、IB−MECAの分子量にして510ダルトン)を超える血中レベルのIB−MECAと関連することが分かった。
従って本発明は、個体にIB−MECAを処置して治療効果を達成する方法を提供し、該方法は、最大血中レベルが約160nMより低くなるような量および時間で、IB−MECA投与量を個体に投与することを含む。
本発明の血中レベルを達成するために投与されるIB−MECAの投与量は、以下に述べるような臨床試験によって容易に評価することができる。そのような試験では、個体に異なる投薬量のIB−MECAを与え、血液サンプルを幾つかの時間のポイントで採取し、それによって、IB−MECAの血中レベルが160nMになる投与量を決定することができる。疑いなく認められるように、このIB−MECAの絶対投与量は投与経路によって異なる。例えば、静脈投与したIB−MECAは、下記の経口投与よりも低い投与量で160nMの血中レベルに到達するであろう(経口投与の場合、到達する血液レベルは消化管を通した吸収によって制限される)。また、総投与量は、年齢、性別、全身の健康状態などのような要因に左右される。例えば、子供において血中レベルが160nMになる総投与量は、成人よりも多いかまたは少ないことが予想される。
好ましい投与経路は経口である。しかしながら本発明は経口投与に限定されず、IB−MECAは、現在容認されている投与経路、あるいは、経鼻、経皮、非経口、直腸経由などのような将来的に容認され得る多くの投与経路のいずれかひとつで投与されてよい。経口投与のために、IB−MECAは飲料またはシロップとして処方されてもよく、丸薬、カプセル、またはロゼンジなどの形態で処方されてもよい。IB−MECAは水に不溶性であるため、液体製剤にはIB−MECAを溶液中に保持するための乳化剤、界面活性剤などの使用が必要である。
本発明の実施例に拠れば、処置を受けた個体は成人であり投与経路は経口である。本実施例に従って、1日1回投与のIB−MECAの投与量は約5mgより少なく、1日2回投与のIB−MECAの投与量は、それぞれの投与で4mgより少ない(1日の総投与量が8mgより少ない)。好ましいIB−MECAの投与量は、本実施例によれば、1日1回の投与では約0.1〜約5mgの範囲であり、1日2回の投与で好ましいIB−MECAの投与量は、約0.1〜約4mgの範囲である(即ち、1日の総投与量が0.2〜8mg)。
上述の実施例に従って、本発明はまた、薬剤的に許容される担体と、IB−MECAの投与が1日1回の投与では約5mgまで、または1日2回の投与では約4mgまでの量のIB−MECAと、を含む投与形態である薬剤組成物を提供する。投薬形態は、所望の投与量より少ない投与量を含むため、個体は、必要とする投与量を得るためにその組成の投薬形態を例えば2つまたは3つ摂取する必要があるようなことは、当業者には明らかであろう。従って、説明のために例を挙げれば、意図するIB−MECAの投与量が2mgである場合、投与形態は0.5mg、1mg、または2mgのIB−MECAを含むことができ、個体は所望の投与量を達成するために、その投与形態をそれぞれ4つ、2つ、または1つ摂取する必要がある。
本発明の方法および医薬品組成物は、A3アデノシンレセプターアゴニストを必要とする対象に投与することによって、治癒または回復が可能な病気または障害の治療に有効である。例としては、悪性で特に固形の腫瘍の治療において腫瘍の増殖を抑制する;リウマチ様動脈炎の治療において炎症性反応を減少する;好中球減少症に罹患した患者の治療において好中球数を押し上げる;心臓性または神経性虚血の危険性を有する対象の治療;その他である。
本発明はさらに、経口投与と関連する具体的な実施例に関して以下に説明される。以下の記載は、成人個体における最大投与量を決定するために行われた臨床試験である。これは一つの実施例であり、この具体的な実施例の記載によって本発明の全範囲が上記の定義および従属請求項に限定されないことは、疑いなく当該分野の技術者に理解されるであろう。
(詳細な実施例)
<方法>
[試験の設計]
単回投与試験および繰り返し投与試験の二つの臨床試験を行った。両試験は、類似するグループで二重盲検し、投与量を増大させ、対照をプラセボとして設計した。
単回投与試験において、15人の健康な男性(5人ずつの3グループ)に1回、経口投与でIB−MECA(1、5、また10mg)またはプラセボが与えられた。各グループにつき1人の対象にプラセボが与えられた。繰り返し投与試験では、28人の健康な男性(7人ずつの4グループ)にIB−MECA(2、3、4、または5mg)またはプラセボが繰り返し、12時間毎に7日間、経口投与で与えられた。各グループにつき2人の対象にプラセボが与えられた。
[選択対象]
健康な若い男性、年齢は18〜45歳。
[薬物試験]
単回投与試験において、IB−MECA粉末が30% Cremophor RH40(BASF)に含まれる溶液を使用した。繰り返し投与試験では、0.5% メチルセルロース水性懸濁液(Methocel A4M Premium,The Dow Chemical Company)を使用した。両方の試験で、試験投与は、50mlの水道水で飲料として経口摂取された。
[試験手順]
次の手順で行った。
・安全性評価:研究室評価(慣例的な生化学および尿検査)、物理的測定、12誘導心電図(12-lead ECG)、ホルター心電図、肺機能試験(FEV1)、生命徴候(単回投与試験では半横臥;繰り返し投与試験では半横臥および立位)。有害事象は両方の試験を通して記録した。
・IB−MECA血中レベルの測定:単回投与試験におけるIB−MECA分析用血液サンプルを、投与直前および投与後0.25、0.5、1、2、4、8、12、24、および48時間において採取した。繰り返し試験における血液サンプルを、1日目では投与直前および投与後0.25、0.5、1、2、4、8、および12時間後に、2〜6日目では投与前に、7日目では投与前および投与後0.25、0.5、1、2、4、8、12、および24時間後に採取した。
血漿サンプルは、LC/MS/MSを用いてIB−MECAを分析した。定量の下限値(LLOQ)は0.1ng/mLであった。分析内(intra-assay)の変動係数(CV)は5.0%より小さく、分析間(inter-assay)のCVは9.4%より小さかった。
[薬物動態学的分析]
最大濃度(Cmax)および最大濃度に達する時間(tmax)を観察した。他の薬物動態学的パラメーター(半減期、t1/2;AUC;およびクリアランス、CL/F)はWinNonlin(R)ソフトウェア−(バージョン3.0、Pharsight,Mountain View,CA,US)を使用して、非−コンパートメント法(non-compartmental methods)によって算出した。Cmaxの累積指数およびAUCは、定常状態(7日目)の値と1日目の値の比率として算出した。
[統計分析]
IB−MECAを与えられた全ての被験者からのデータが、安全性および耐容性の分析に包含された(有害事象および実験室的安全性の計量値(variables))。数値データおよびパラメーターは、データのタイプおよび分布に従って、平均値または中間値、および他の記述的な統計を用いてまとめられた。
<結果>
[試験個体群]
単回投与の試験において、平均(範囲)の年齢、体重、および身長は、それぞれ28.3(20−40)歳、75.9(63−98)kg、および177.8(167−188)cmであった。繰り返し投与試験では、平均(範囲)の年齢、体重、および身長は、それぞれ25.2(18−45)歳、75.3(56−99)kg、および178.0(163−189)cmであった。ボランティアは、二人のアジア/インド人および一人の欧州/東洋人を除いた他は全て、欧州起源の民族であった。
全ての被験者は、血液学的な障害または脾臓摘出歴がなく、物理的試験において脾腫大もなく、検診で健康だとみなされた。
(安全性および耐容性)
単回投与試験において、5mgまでの投与量のIB−MECAは、生命徴候、物理的試験、FEV1、並びに12誘導および連続心電図によって判断されるように、耐容性が良好であった。血液および尿の安全性試験において、臨床的に重大な変化はみられなかった。4人の被験者で、5mgのIB−MECAを投与した後に安静時の心拍数がわずかに上昇した。10mgを投与した後では、4人の被験者は安静時の心拍数が実質的に上昇し、そのうち2人はかなり(115拍/分)上昇し、薬物と関連していると見なされた。これら2人の被験者は悪心を起こし、彼らのうち1人は、一回嘔吐し、顔面が紅潮した。これらの変化により、より高い投与量の試験を行うことができなくなった。血圧が有意に変化した被験者はいなかったが、血圧は立位で測定しなかった。心拍数の増加は、血漿中IB−MECA濃度と密接に関係した(図1)。
繰り返し投与試験では、IB−MECAは、生命徴候、物理的試験、FEV1、並びに12誘導および連続心電図によって判断されるように、許容可能な安全性プロフィールを有した。1日目には、投与量と関連した心拍数の上昇が見られたが、幾分耐容性が発達し、その効果は7日目には明らかに小さくなった。1日目には、心拍数増加の経過時間は、血漿中IB−MECA濃度を反映した。しかしながら、7日目には、同濃度の血漿中IB−MECAは、より小さい心拍数上昇を伴っただけであった(図2)。血液および尿の安全性試験において、臨床的に重大な変化はみられなかった。
投与量5mgを措置する間に、ほとんどの有害事象が起こった:頭痛および眠気は最も共通していた。有害事象の二つは、血管障害−顔面潮紅および立っている状態での目眩であった。
全体的に、IB−MECAは、5mgまでの単回投与、および12時間毎に4mgまでの繰り返し投与によく耐容した。有害事象は投与量と関連し、一般的に最大血中濃度(tmax)辺りの時点で起こった。5mgのIB−MECAを単回投与した後、投与から12時間以内に有害事象は起こらなかったが、10mgを単回投与した後では、投与から12時間以内に8つの有害事象が起こった。12時間毎に4mgまでの投与量を繰り返し投与した後、投与から12時間以内に2つの有害事象が起こった。しかしながら、12時間毎に5mgの投与量を繰り返し投与した後では、投与から12時間以内に13の有害事象が起こった。従って、この繰り返し投与試験に基づいて、1日2回の治療措置のためには4mgの投与量が最大耐容投与量であることが決定された。
全体的に、5mgの1日1回投与および4mgの1日2回投与は、安全でよく耐容するとみなされた。提示された要因は、これらの投与量が160nM(80ng/ml)より小さい血漿レベル(Cmax)を与えるということである。
(薬物動態学)
IB−MECAの単回投与の薬物動態学を、次の表1に示す。
Figure 2005145941
表に見られるように、IB−MECA薬物動態は直線的で、被験者間のばらつきは低かった。IB−MECAは速やかに吸収された:tmax範囲は1〜2時間であった。平均Cmax(最大血漿中レベル)およびAUC0-48(投与から48時間後までの血中レベル曲線の下部領域)は投与量に関連した。投与量が1、5、および10mgのとき、Cmaxはそれぞれ21.1、81.6、および178.0ng/mlであり、AUC0-48はそれぞれ220.7、872.3、および1780.0ng.h/mlであった。約8.5時間の半減期は、投与量に無関係であった。見かけ上の血漿中クリアランス(CL/F)は低く(4−7L/h)、投与量と無関係であった。
IB−MECAの繰り返し投与の薬物動態を、次の表2に示す。
Figure 2005145941
IB−MECAは速やかに吸収された:tmaxは1〜2時間であった。3日目までに定常状態に達した。IB−MECA薬物動態は繰り返し投与した後でも変化しなかった。IB−MECAの血漿中濃度は、1日目および定常状態(7日目)において、投与量に比例した。IB−MECAの半減期は投与量に無関係で、定常状態で9−10時間であった。単回投与試験と同様に、見かけ上の血漿中クリアランス(CL/F)は低く(5−10 L/h)、投与量と無関係であった。累積指数は、Cmaxが1−1.4、およびAUCが1.1−1.6の範囲であった;この累積指数は単回投与のデータから予測されたように大きかった。
<まとめ>
全体的に、5mgの1日1回投与および4mgの1日2回投与は安全であり耐容性が良好であると考えられた。これらの投与量は、約160nM(80ng/ml)より小さいCmaxを与えるということが提示された。
IB−MECAを1回投与した後の半横臥心拍数における変化を、血漿中のIB−MECA濃度の関数として示す。 IB−MECAを繰り返し投与した後の立位の心拍数の変化を、血漿中IB−MECA濃度の関数として示す。

Claims (6)

  1. 個体にIB−MECAを処置して治療効果を達成する方法であって、該方法は、最大血中レベルが約160nMより低くなるような量および時間で、IB−MECA投与量を個体に投与することを含む方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、IB−MECAが経口で投与される方法。
  3. 請求項2に記載の方法であって、IB−MECAが1日1回、約5mgより少ない投与量で成人個体に投与される方法。
  4. 請求項1に記載の方法であって、IB−MECAが約0.1mg〜約5mgの投与量で投与される方法。
  5. 請求項2に記載の方法であって、IB−MECAが1日2回、それぞれ約4mgより少ない投与量で成人個体に投与される方法。
  6. 請求項5に記載の方法であって、IB−MECAが各投与につき約0.1mg〜約4mgの投与量で投与される方法。
JP2003397549A 2003-11-12 2003-11-27 メチル1−[N6−(3−ヨードベンジル)−アデニン−9−イル]−β−D−イボフロナミドを個体に処置する方法 Pending JP2005145941A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/705,262 US20050101560A1 (en) 2003-11-12 2003-11-12 Method of treating an individual with methyl 1-[N6-(3-iodobenzyl)-adenin-9-yl] beta-D-ibofuronamide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005145941A true JP2005145941A (ja) 2005-06-09
JP2005145941A5 JP2005145941A5 (ja) 2006-01-19

Family

ID=34552317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003397549A Pending JP2005145941A (ja) 2003-11-12 2003-11-27 メチル1−[N6−(3−ヨードベンジル)−アデニン−9−イル]−β−D−イボフロナミドを個体に処置する方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050101560A1 (ja)
JP (1) JP2005145941A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5592262B2 (ja) 2007-10-15 2014-09-17 キャン−ファイト・バイオファーマ・リミテッド 肝細胞の増殖を誘導する方法及びその使用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995002604A1 (en) * 1993-07-13 1995-01-26 The United States Of America, Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services A3 adenosine receptor agonists
US5688774A (en) * 1993-07-13 1997-11-18 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services A3 adenosine receptor agonists

Also Published As

Publication number Publication date
US20050101560A1 (en) 2005-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Klecker Jr et al. Pharmacokinetics of 2 ‘, 3’‐Dideoxycytidine in Patients with AIDS and Related Disorders
Montesinos et al. Reversal of the antiinflammatory effects of methotrexate by the nonselective adenosine receptor antagonists theophylline and caffeine: evidence that the antiinflammatory effects of methotrexate are mediated via multiple adenosine receptors in rat adjuvant arthritis
US10265337B2 (en) Use of A3 adenosine receptor agonist in osteoarthritis treatment
Reid et al. Phase I trial and pharmacokinetics of gemcitabine in children with advanced solid tumors
AU2016226006B2 (en) Method of treatment with tradipitant
ES2287804T3 (es) Metodo para el tratamiento de esclerosis multiples.
US20100086483A1 (en) Method of multidetector computed tomagraphy
EP3380095B1 (en) Compositions and methods for treating ischemic stroke
ES2534560T3 (es) Acetato de eslicarbazepina y su uso
JP6145946B2 (ja) 併用als療法
WO2008023362A2 (en) Use of a combination of methotrexate and an a3ar agonist for the treatment of cancer
BR112020009477A2 (pt) compostos e regime de dosagem para uso na prevenção ou tratamento de doenças inflamatórias e/ou autoimunes
KR20090032083A (ko) 신장 기능이 손상된 개체의 이뇨 작용 개선 방법
EP2806878A1 (en) Treatment of liver conditions
Montamat et al. N‐monodesmethyldiltiazem is the predominant metabolite of diltiazem in the plasma of young and elderly hypertensives.
WO2004045627A1 (en) A3ar agonists for the treatment of inflammatory arthritis
KR20180081595A (ko) 이소성 지방 축적의 치료에 사용하기 위한 a3 아데노신 수용체 리간드
JP2005145941A (ja) メチル1−[N6−(3−ヨードベンジル)−アデニン−9−イル]−β−D−イボフロナミドを個体に処置する方法
EA006776B1 (ru) Фармацевтическая композиция для лечения диабетической невропатии
Pacifici et al. Pinazepam: a precursor of N-desmethyldiazepam
KR20150042232A (ko) 성기능장애의 치료에 사용하기 위한 a3 아데노신 수용체 리간드
McNamee et al. Fenmetozole in acute alcohol intoxication in man
Bülow et al. Plasma level and broncholytic effect of choline theophyllinate after a single dose of a press-coated tablet formulation
Tejaswi Enhancement in Stabilityand In-Vivo Bioavailability of Rifampicin Alone and in Combination with Isoniazidusing Ascorbic Acid.
JPH07188002A (ja) 鼻炎治療用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091201