JP2005142894A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005142894A5
JP2005142894A5 JP2003378115A JP2003378115A JP2005142894A5 JP 2005142894 A5 JP2005142894 A5 JP 2005142894A5 JP 2003378115 A JP2003378115 A JP 2003378115A JP 2003378115 A JP2003378115 A JP 2003378115A JP 2005142894 A5 JP2005142894 A5 JP 2005142894A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
authentication
wireless communication
information processing
wired connection
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003378115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005142894A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2003378115A priority Critical patent/JP2005142894A/ja
Priority claimed from JP2003378115A external-priority patent/JP2005142894A/ja
Priority to US10/980,557 priority patent/US7221932B2/en
Publication of JP2005142894A publication Critical patent/JP2005142894A/ja
Publication of JP2005142894A5 publication Critical patent/JP2005142894A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (10)

  1. 情報処理装置と無線通信装置とを有するシステムにおいて、
    上記無線通信装置と上記情報処理装置とを有線接続する有線接続手段と、
    上記無線通信装置と上記情報処理装置とを無線接続する無線接続手段と、
    上記無線通信装置と上記情報処理装置とが上記有線接続手段により有線接続されたことを検出する検出手段と、
    上記検出手段による検出に応じて、上記無線接続手段による無線接続する際の認証に用いる認証情報を生成する生成手段と、
    上記生成手段が生成した上記認証情報を、上記有線接続手段による有線通信により記憶する記憶手段と、
    を有し、上記認証情報は、有線接続を検出する毎に異なる情報であることを特徴とするシステム。
  2. 請求項1において、
    上記記憶手段は、上記生成手段が生成した認証情報を、上記有線通信により相手装置に送信し、該相手装置のメモリに記憶させることを特徴とするシステム。
  3. 請求項2において、
    上記記憶手段は、上記生成手段が生成した認証情報を、上記無線通信装置のメモリと、上記情報処理装置のメモリとに記憶することを特徴とするシステム。
  4. 請求項1において、
    上記認証情報は、上記検出手段による検出に応じて自動生成した認証コードと、上記無線通信装置乃至上記情報処理装置の無線通信部の固体識別情報とを含むことを特徴とするシステム。
  5. 上記無線通信装置と上記情報処理装置とが分離したことを検出する分離検出手段と、
    上記分離検出手段による検出に応じて、上記記憶手段により記憶された認証情報を用いて、上記無線通信装置と上記情報処理装置との無線接続時の認証を開始する認証手段と、
    を有することを特徴とするシステム。
  6. 情報処理装置において、
    無線通信装置と有線接続する有線接続手段と、
    上記無線通信装置と無線接続する無線接続手段と、
    上記有線接続手段によって上記無線通信装置と有線接続されたことを検出する検出手段と、
    上記検出手段による検出に応じて、上記無線接続手段によって無線接続する際の認証に用いる認証情報を生成する生成手段と、
    上記生成手段が生成した上記認証情報を、上記有線接続手段による有線通信によって上記無線通信装置に記憶させる記憶手段と、
    を有し、上記認証情報は、有線接続を検出する毎に異なる情報であることを特徴とする情報処理装置。
  7. 請求項6において、
    上記記憶手段は、上記生成手段が生成した認証情報を、上記情報処理装置のメモリに記憶させることを特徴とする情報処理装置。
  8. 請求項6において、
    上記認証情報は、上記検出手段による検出に応じて自動生成した認証コードと、上記情報処理装置の無線通信部の固体識別情報とを含むことを特徴とする情報処理装置。
  9. 請求項6において、
    上記無線通信装置と上記情報処理装置とが分離したことを検出する分離検出手段と、
    上記分離検出手段による検出に応じて、上記記憶手段により記憶された認証情報を用いて、上記無線通信装置との無線接続時の認証を開始する認証手段と、
    を有することを特徴とする情報処理装置。
  10. 他の装置と有線接続する有線接続手段と、上記他の装置と無線接続する無線接続手段とを有する情報処理装置の認証方法であって、
    上記他の装置と上記有線接続手段により有線接続されたことを検出する検出工程と、
    上記検出工程における検出に応じて、上記無線接続手段が無線接続する際の認証に用いる認証情報を生成する生成工程と、
    上記生成工程において生成した上記認証情報を、上記有線接続手段による有線通信により上記他の装置との間で設定する設定工程と、
    上記他の装置と無線通信する際に、上記設定工程において設定した認証情報による認証を行う認証工程と、
    を有し、上記認証情報は、有線接続を検出する毎に異なる情報であることを特徴とする認証方法。
JP2003378115A 2003-11-07 2003-11-07 情報処理装置および機能拡張装置、それらの制御方法 Pending JP2005142894A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003378115A JP2005142894A (ja) 2003-11-07 2003-11-07 情報処理装置および機能拡張装置、それらの制御方法
US10/980,557 US7221932B2 (en) 2003-11-07 2004-11-03 Information processing apparatus, function expansion device, and control method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003378115A JP2005142894A (ja) 2003-11-07 2003-11-07 情報処理装置および機能拡張装置、それらの制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005142894A JP2005142894A (ja) 2005-06-02
JP2005142894A5 true JP2005142894A5 (ja) 2006-12-21

Family

ID=34544448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003378115A Pending JP2005142894A (ja) 2003-11-07 2003-11-07 情報処理装置および機能拡張装置、それらの制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7221932B2 (ja)
JP (1) JP2005142894A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070135092A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 Pieronek James V Method and apparatus for authenticating a mobile phone accessory
US7636549B2 (en) * 2006-04-21 2009-12-22 Abbott Medical Optics Inc. Automated bonding for wireless devices
CN101960888B (zh) * 2008-02-27 2013-09-11 费希尔-罗斯蒙德系统公司 无线设备的连接密钥配置
TW201033856A (en) * 2009-03-06 2010-09-16 Zippy Tech Corp Multi-target switching transmission method
JP5494022B2 (ja) * 2010-03-04 2014-05-14 日本電気株式会社 認証システム、携帯通信端末装置、認証方法及びプログラム
FR2969437A1 (fr) * 2010-12-16 2012-06-22 France Telecom Procede d'authentification d'un utilisateur d'un terminal aupres d'un fournisseur de services
US20130201356A1 (en) * 2012-02-07 2013-08-08 Arthrex Inc. Tablet controlled camera system
WO2015075493A1 (en) * 2013-11-20 2015-05-28 Galini Associates Ltd Autonomous data gathering device for communication device
US20180197501A1 (en) * 2017-01-06 2018-07-12 Intel Corporation Display connection switching
US11507160B2 (en) * 2020-01-02 2022-11-22 Dell Products, L.P. Device charger with accessory bays

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11265337A (ja) 1998-03-16 1999-09-28 Victor Co Of Japan Ltd 端末補助装置及び端末装置
JP2002152696A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Hitachi Ltd 携帯端末
JP4029629B2 (ja) * 2001-03-27 2008-01-09 セイコーエプソン株式会社 通信機器、通信方法およびプログラム
JP4083996B2 (ja) * 2001-04-05 2008-04-30 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 端末との間で有線接続経路および無線接続経路を介して通信を行うシステム、演算処理装置、無線接続端末、無線接続端末に対するデータ転送方法、プログラム、および記憶媒体
JP3915481B2 (ja) * 2001-11-14 2007-05-16 セイコーエプソン株式会社 無線通信装置
JPWO2003061205A1 (ja) * 2002-01-10 2005-05-19 富士通株式会社 携帯端末を用いた近距離無線通信システム及びその無線通信装置
US7386324B2 (en) * 2002-04-17 2008-06-10 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. System and method for dual path terminal connection

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI647967B (zh) 藉由振動建立無線連接的方法、電子裝置和記錄媒體
JP2006350473A5 (ja)
WO2004102310A3 (en) Method of authenticating a consumable
JP2005142894A5 (ja)
EP2381387A3 (en) Image sending apparatus and authentication method in image sending apparatus
EP1746802A3 (en) User authentication in connection with a security protocol
EP2031538A3 (en) Communication system, method for transferring information, and information-communication device
ATE417546T1 (de) Sichere identifizierung und zuordnung drahtloser sensoren
EP1045346A3 (en) Personal identification device and method
JP2002335344A5 (ja)
CA2773130A1 (en) Method of authentication for a wireless enabled memory card
RU2010126156A (ru) Обнаружение размытости вследствие движения с использованием полей метаданных
PE20040351A1 (es) Una tarjeta inteligente de identificacion, metodo y sistema que usan dicha tarjeta
JP2007503047A5 (ja)
RU2016149148A (ru) Программный продукт для обработки информации, устройство обработки информации и система обработки информации
US20110072503A1 (en) Method of authentication for a wireless enabled memory card
JP2007334886A5 (ja)
EP1710645A3 (en) Numerical control system
CN107077316A (zh) 基于功率和感测的分布式语音输入处理
JP2017208136A5 (ja)
JP2008192048A5 (ja)
EP1804163A3 (en) Information processing system, content output apparatus, and method and program of controlling an information processing apparatus by a content output apparatus
BR102015014422B1 (pt) Método para comunicação entre dispositivos eletrônicos através da interação de usuários com objetos
JP2003169187A5 (ja)
JP2012060235A5 (ja) ユーザ装置、サーバ及び動作条件設定システム。