JP2005142103A - 電池パックシステム - Google Patents

電池パックシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005142103A
JP2005142103A JP2003379495A JP2003379495A JP2005142103A JP 2005142103 A JP2005142103 A JP 2005142103A JP 2003379495 A JP2003379495 A JP 2003379495A JP 2003379495 A JP2003379495 A JP 2003379495A JP 2005142103 A JP2005142103 A JP 2005142103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery pack
cover
hole
battery
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003379495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4522076B2 (ja
JP2005142103A5 (ja
Inventor
Masahiro Arai
正博 新井
Takashi Narasawa
隆 奈良沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003379495A priority Critical patent/JP4522076B2/ja
Publication of JP2005142103A publication Critical patent/JP2005142103A/ja
Publication of JP2005142103A5 publication Critical patent/JP2005142103A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4522076B2 publication Critical patent/JP4522076B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】 簡単な構成で電池パック内に収納された電池の充電状態等を判別することができる電池パックシステムを提供する。
【解決手段】 電池を収納可能であって、一部に特定の表示領域が形成された電池パックと、電池パックに着脱可能に装着され、穴部が形成されたカバーとを有し、カバーの電池パックへの取り付け形態に応じて、穴部を介して表示領域を表示させる第1の表示状態と、穴部を介して表示領域以外の領域を表示させる第2の表示状態とを切り替え可能である。
【選択図】 図3

Description

本発明は、例えば、電池パック内に収納された電池の充電状態を判別するための電池パックシステムに関するものである。
従来の電池パックにおいて、特に複数の電池パックを使用する場合、各電池パック内の電池が充電済みのものか使用後のものかを判別することができないといった不具合があり、この判別方法として電池パックに回路やLED等の表示機能を追加し充電情報に関する細かな表現を行うものが知られている。
また、回路等に拠らない方法として、電池底面に充電器又は電気機器の係合子と係合してスライド可能な識別マーカーを設け、この識別マーカーのスライド位置に応じて充電済みか使用済みかを判別することができる電池パックがある(例えば、特許文献1参照)。
特許第3416962号(段落番号0047〜0049、第3図)
しかし、電池パックに、回路やLED等の表示機能を設けた構成では、この表示機能を設けた分だけ電池パックの構造が複雑になってしまう。また、上記の特許文献1においても、識別マーカーを設けるために電池パックの構造が複雑になるため、部品点数が増えたり、製造工程が増えたりしてしまう。
一方、近年の電池パックは容量が大きくなっており、短絡による事故の危険も増え、短絡保護のためのカバーを電池パックに装着する必要があり、このカバーを装着した時にも充電情報を容易に認識できるものが望まれている。
本発明は、上記の問題点に鑑み、従来よりも簡単な構造で充電済みか使用済みかを判別することができる電池パックシステムを提供することを目的とする。
本発明の電池パックシステムは、電池を収納可能であって、一部に特定の表示領域が形成された電池パックと、電池パックに着脱可能に装着され、穴部が形成されたカバーとを有し、カバーの電池パックへの取り付け形態に応じて、穴部を介して表示領域を表示させる第1の表示状態と、穴部を介して表示領域以外の領域を表示させる第2の表示状態とを切り替え可能であることを特徴とする。
本発明によれば、カバーの電池パックへの取り付け形態(例えば、カバーの電池パックへの複数の取り付け方向や取り付け位置のうち各取り付け方向や取り付け位置)に応じて、第1の表示状態と第2の表示状態とを切り替えるようにすることで、例えば、第1の表示状態および第2の表示状態に基づいて電池パック内に収納された電池に関する情報(電池の充電状態等)を判別することができる。すなわち、本発明の電池パックシステムは、カバーに穴部を形成し、電池パックに特定の表示領域を形成するだけであるため、簡単な構成で上述した判別を行うことができる。
ここで、カバーによって電池パックに設けられた複数の端子のうち少なくとも一部を覆うことにより、電池パックにおける短絡を防止することができ、電池パックを使用する上での安全性を高めることができる。
また、表示領域を、カバーの色とは異なる色で構成することで、カバーに形成された穴部を介して表示領域を外部から容易に確認でき、第1および第2の表示状態の判別を容易に行うことができる。
カバーに、複数の穴部を設け、これらの穴部を互いに異なる形状に形成することで、穴部を介して観察される表示領域の表示内容を電池パックの状態に応じて変更することができる。また、穴部を7つのセグメントで構成すれば、穴部と表示領域との位置関係に応じて、セグメントを介して観察される表示領域の表示内容を変更することができる。
本発明の実施例について説明する。
図1は、本発明の実施例1において電池パックおよびカバーで構成される電池パックシステムの外観斜視図である。図2は、電池パックおよびカバーの断面図である。また、図3(A)はカバーの上面図であり、図3(B)は電池パックの底面図である。図4は、カバーが装着された電池パックの底面図であり、同図(A)は電池パック1に対してカバー2を第1の方向から装着したときの図、同図(B)は電池パック1に対してカバー2を第2の方向から装着したときの図である。
これらの図において、電池パック1は、上ケース1aおよび底ケース1bで構成されており、上ケース1aおよび底ケース1b内に不図示の電池が収納可能となっている。そして、電池パック1は不図示の充電器や電子機器に接続可能となっており、充電器に接続されることで電池パック1内に収納された電池への充電を行ったり、電子機器(例えば、カメラ)に接続されることで電子機器への電力供給を行ったりすることができる。
また、カバー2の内側には、互いに向かい合う位置に2つの突部3が形成されており、これらの突部3それぞれは、電池パック1に形成された溝部4に係合可能となっている。すなわち、突部3を溝部4に係合させることによって、カバー2を電池パック1に装着することができ、電池パック1の底面を覆うことができる。
ここで、突部3および溝部4はそれぞれ、カバー2および電池パック1の長手方向において略中央の位置に設けられており、カバー2は電池パック1に対して向きを変えた状態で装着することが可能となっている。すなわち、図3(B)に示す状態にある電池パック1に対して、図3(A)に示す状態にあるカバー2を装着することができるとともに、図3(A)に示す状態から図3の矢印35の方向に180度回転させた状態にあるカバー2を装着することができる。
なお、電池パック1に突部を形成し、カバー2に電池パックの突部と係合する溝部を形成するようにしてもよい。
一方、カバー2の一部には穴部5が形成されており、この穴部5の外形は、乾電池の外形を表す形状に形成されている。また、電池パック1の底面のうち一部の領域には、電池パック1の他の領域およびカバー2の表面の色とは異なる色が付された着色部(表示領域)34が形成されている。なお、着色部34は、カバー2を電池パック1に装着した際に、穴部5の位置に対応した位置に形成されていればよい。
図4(A)は、図3(B)に示す状態にある電池パック1に対して図3(A)に示す状態にあるカバー2を装着したときの電池パックシステムの正面図であり、図4(B)は、図4(A)に示す状態にあるカバー2を180度回転させて(上下を代えて)電池パック1に装着したときの電池パックシステムの正面図である。
電池パックシステムが図4(A)の状態にあるときには、穴部5を介して電池パック1の着色部34を外部から観察することができるようになっている。
また、電池パックシステムが図4(B)の状態にあるときには、穴部5を介して電池パック1のうち着色部34以外の領域を外部から観察することができるようになっている。ここで、電池パック1のうち着色部34以外の領域は、カバー2の表面における色と同じ色となるように形成されており、穴部5の外形が外部から観察しにくくなっている。
本実施例では、電池パック1に対するカバー2の装着方向に応じて、穴部5を介して電池パック1に形成された着色部34を外部から観察できたり、できなかったりする。このため、例えば、電池パック1内の電池への充電完了時に穴部5から着色部34が見えるようにカバー2を電池パック1に装着しておけば、後で電池パック1を使用する際に、穴部5での表示を見ることで電池パック91内の電池が充電完了済み状態であることを確認することができる。
また、電池パック1の使用後、すなわち、充電を行う必要がある状態のときには、電池パック1に対するカバー2の装着方向を代えて、穴部5から着色部34を見えないようにしておくことで、電池パック1内の電池が使用済み状態(充電が必要な状態)であることを外部からひと目で確認することができる。
なお、電池パック1内の電池が充電完了状態にあるときに、穴部5を介して着色部34以外の領域を観察できるようにし、電池パック1内の電池が使用済み状態であるときに、穴部5を介して着色部34を観察できるようにしてもよい。
これにより、ユーザは、穴部5内での表示に基づいて電池パック1内の電池の状態(充電完了状態又は使用済み状態)を簡単に判別することができる。しかも、本実施例は、電池パック1に対するカバー2の装着方向を代えるだけであるため、上述した従来例に比べて簡単な構成とすることができる。また、電池パック1にカバー2を装着させることで、電池パック1における短絡を防止することができる。
本実施例では、充電済みであるか否かの情報を判別できる構成としているが、穴部の形状を変えたり、電池パックの向きと穴部の向きを合わせたりする等によって、複数の電池パックの種類や様々な状態を判別することができる。
本発明の実施例2における電池パックおよびカバーについて説明する。本実施例の基本構成は実施例1と同様であり、本実施例ではカバーに形成される穴部の形状を変えたものである。
図5は、本実施例における電池パックおよび該電池パックに着脱可能に装着されるカバーを示す図であり、同図(A)はカバーの正面図、(B)は電池パックの底面図である。
本実施例においても、カバー52は装着方向を変えた状態で電池パック51に装着することができるようになっている。すなわち、図5(A)に示す状態にあるカバー52を図5(B)の状態にある電池パック51に装着することができるとともに、図5(A)の状態から例えば矢印56方向に180度回転させた状態にあるカバー52を電池パック51に装着することもできる。
図5において、カバー52の一部には穴部53、54が形成されており、穴部53の外形は「F」字状に形成され、穴部54の外形は「E」を180度回転させた形状に形成されている。一方、電池パック51の底面のうち一部の領域には、電池パック51の他の領域およびカバー52の表面の色と異なる色が付された着色部55が形成されている。
ここで、電池パック51の他の領域における色は、カバー52の表面の色と同様となっている。
図6(A)は、第1の状態にあるカバー52を電池パック51に装着したときの底面図を示すものであり、図6(B)は、第2の状態(第1の状態から180度回転させた状態)にあるカバー52を電池パック51に装着したときの底面図を示すものである。
図6(A)に示す状態では、F字状の穴部53を介して電池パック51の着色部55を外部から観察することができるようになっている。このとき、穴部54からは電池パック51の他の領域を観察することができるが、該他の領域はカバー52の表面と同じ色となっているため、外部からは穴部54の外形を判別しにくくなっている。これにより、ユーザは「F」の表示をひと目で確認することができる。
また、図6(B)に示す状態では、E字状の穴部54を介して電池パック51の着色部55を外部から観察することができるようになっている。このとき、穴部53からは電池パック51の他の領域を観察することができるが、該他の領域はカバー52の表面の色と同じ色となっているため、外部からは穴部53の外形を判別しにくくなっている。これにより、ユーザは「E」の表示をひと目で確認することができる。
このように電池パック51に対するカバー52の装着方向に応じて「F」や「E」の表示を確認できるようにすることで、電池パック51内に収納された電池が充電完了状態であるか、又は使用済み状態であるかを判別することができる。
例えば、電池パック51の電池の充電完了時に表示「F(full)」を確認できるようにしておけば、後で電池パック51を使用する際に表示「F」に基づいて電池パック51内の電池が充電済み状態であることをユーザは判別することができる。また、電池パック51内の電池の使用完了時に、カバー52の装着方向を変えて表示「E(empty)」を確認できるようにしておけば、表示「E」に基づいて電池パック51内の電池が使用済み状態であることをユーザは判別することができる。
次に、本実施例の変形例について図7および図8を用いて説明する。ここで、図7(A)はカバーの正面図であり、図7(B)は電池パックの底面図である。また、図8は、電池パックに対するカバーの装着方向を代えた図(A、B)である。
本変形例の基本構成は実施例1と同様であり、本変形例では穴部の形状と電池パックにおける着色部の形成領域を変えている。
電池パック71の一部の領域には、図7(B)に示すように、他の領域における色とは異なる色が付された着色部75が形成されている。また、カバー72には穴部73、74が形成されており、穴部73の外形は○状に形成されており、穴部74の外形は×状に形成されている。
電池パック71に対して第1の方向からカバー72を装着させた状態(図8(A)に示す状態)では、○形状の穴部73を介して電池パック71の着色部75を観察することができる。このとき、×形状の穴部74からは電池パック71の他の領域を観察することができるが、該他の領域はカバー72の表面の色と同じ色となっているため、外部からは穴部74の外形を判別しにくくなっている。これにより、ユーザは○の表示を外部からひと目で確認することができる。
一方、電池パック71に対して第2の方向からカバー72を装着させた状態(図8(B)に示す状態)では、×形状の穴部74を介して着色部75を観察することができる。このとき、○形状の穴部73からは着色部75以外の領域を観察することができるが、外部からは穴部73の外形を判別しにくくなっている。これにより、ユーザは×の表示を外部からひと目で確認することができる。
このように電池パック71に対するカバー72の装着方向に応じて「○」や「×」の表示を確認できるようにすることで、電池パック71内の電池が充電完了状態であるか、又は使用済み状態であるかを判別することができる。
例えば、電池パック71内の電池の充電完了時に表示「○」を確認できるようにカバー72を電池パック71に装着しておけば、後で電池パック71を使用する際に表示「○」に基づいて電池パック71内の電池が充電済み状態であることをユーザは判別することができる。また、電池パック71内の電池の使用完了時に、カバー72の装着方向を変えて表示「×」を確認できるようにしておけば、表示「×」に基づいて電池パック71内の電池が使用済み状態であることをユーザは判別することができる。
上述した変形例のように、穴部の形状は文字に限らずに○×形状等といった文字以外の形状とすることもできる。また、カバー72に複数の形状の穴部を設けて、穴部の形状に応じた表示を外部から確認させるようにすることで、電池パック内の電池の様々な情報(例えば、電池の充電情報、電池の種類や購入時期等に関する情報)を表すようにすることもできる。
なお、上記の変形例では、「○」形状の穴部73および「×」形状の穴部74をカバー72に形成しているが、これらの穴部73、74のうち一方の穴部だけをカバーに設け、この穴部を介して着色部を観察できるか否かに応じて電池パックの状態を判別できるようにすることもできる。
図9および図10を用いて、本発明の実施例3における電池パックおよびカバーの構成について説明する。ここで、図9(A)はカバーの正面図、同図(B)は電池パックの底面図である。また、図10(A)、(B)はそれぞれ、電池パックに対するカバーの装着方向を変えたときの状態を示す図である。
これらの図において、カバー92は上述した実施例と同様に電池パック91に対して2つの方向において着脱可能となっている。
カバー92の一部には、電池パック91内に収納された電池の充電状態を示すための穴部93、94が形成されている。この穴部93、94は、7つのセグメントで構成されている。
一方、電池パック91の底面における一部の領域には、他の領域およびカバー92の表面の色とは異なる色が付された着色部95が形成されている。この着色部95は、カバー92を電池パック91に装着した際に、穴部93、94の位置に対応した位置に形成されている。
電池パック91に対してカバー92を第1の方向で装着した状態(図10(A)に示す状態)では、穴部94における7つのセグメントのうち5つのセグメントを介して電池パック91の着色部95を外部から観察することができる。このとき、穴部94の他の2つのセグメントや穴部93からは着色部95以外の領域を観察することができるが、該領域はカバー92の表面の色と同じ色に形成されているため、外部からは上記2つのセグメントや穴部93の外形を判別しにくくなっている。
これにより、ユーザは穴部94を介して「E」の表示を確認することができる。
一方、電池パック91に対してカバー92を第2の方向で装着した状態(図10(B)に示す状態)では、穴部93における7つのセグメントのうち4つのセグメントを介して電池パック91の着色部95を外部から観察することができる。このとき、穴部93の他の3つのセグメントや穴部94からは着色部95以外の領域を観察することができるため、外部からは上記3つのセグメントや穴部94の外形を判別しにくくなっている。
これにより、ユーザは穴部93を介して「F」の表示102を確認することができる。ここで、穴部93、94が形成された位置は、着色部95に対して多少ずれており、穴部94が着色部95に対応した位置にあるときには、7つのセグメントのうち5つのセグメントから着色部95を観察することができ、穴部93が着色部95に対応した位置にあるときには、穴部93の7つのセグメントのうち4つのセグメントから着色部95を観察することができるようになっている。
したがって、電池パック91に対するカバー92の装着方向を変えることにより、穴部93又は穴部94を介して確認される表示を変えることができる。
本実施例によれば、電池パック91に対するカバー92の装着方向に応じて「F」や「E」の表示を行うことにより、これらの表示を用いた電池パック91内に収納された電池の充電状態を判別することができる。
すなわち、例えば、電池パック91内の電池の充電完了時に「F」表示が確認できるようにカバー92を電池パック91に装着しておけば、後に電池パック91を使用する際に電池パック91内の電池が充電完了状態であることをひと目で判別することができる。また、電池パック91内の電池の使用完了時に「E」表示が確認できるようにカバー92を装着しておけば、ユーザは電池パック91内の電池が使用済み状態であることをひと目で判別することができる。
これにより、ユーザは「F」表示や「E」表示に基づいて電池パック91内に収納された電池の充電状態を簡単に知ることができる。
本実施例では、穴部93、94を7セグメント形状に形成しているため、着色部の形成領域を変えることによって、上述した「F」表示や「E」表示以外の表示(例えば、他の文字や数字を示す表示)を行うことも可能である。また、本実施例では、7セグメントで構成される穴部93、94を用いているが、表示内容に応じて7つのセグメントのうち一部のセグメントだけで穴部を構成するようにしてもよい。
なお、本実施例では、カバー92に2つの穴部93、94を設け、電池パック91の底面に1つの着色部95を設けた場合について説明したが、カバーに1つの穴部(穴部93又は穴部94)を設け、電池パック91の底面における2つの領域に着色部を形成するようにしてもよい。この場合でも、1つの穴部と、2つの着色部との位置関係を調整することによって、本実施例のように「F」表示や「E」表示をユーザに確認させることができる。
図11および図12を用いて、本発明の実施例4における電池パックおよびカバーの構成について説明する。ここで、図11(A)はカバーの正面図であり、同図(B)は電池パックの底面図である。また、図12(A)、(B)はそれぞれ、電池パックに対するカバーの装着位置を変えた状態を示した図である。
本実施例の基本的構成は上述した実施例と概ね同様であり、本実施例では、カバー112の大きさが電池パック111よりも小さくなっている点である。このカバー112は、電池パック111に対して着脱可能に装着される。
電池パック111の底面には、図11(B)に示すように、他の機器に接続され、該機器に電源を供給するための端子113、114が設けられている。また、電池パック111の底面における一部の領域には、他の領域およびカバー112の表面の色とは異なる色が付された着色部116が形成されている。
すなわち、着色部116は、後述するようにカバー112が電池パック111に対して第1の位置(図12(A)で示す位置)に装着されたときに、穴部115に対応した位置に形成されている。
カバー112の一部には、電池パック111に収納された電池の充電状態を示すための穴部115が形成されている。この穴部115の外形は、○形状に形成されている。
ここで、上述した実施例では、カバーが電池パックの全面を覆う大きさに形成されているが、本実施例では、カバー112が電池パック111の一部を覆うように形成されている。そして、カバー112は、電池パック111に対して2つの位置で着脱可能に装着される。
図12(A)は、カバー112が電池パック111に対して第1の位置にあるときの図である。このとき、カバー112の穴部115を介して電池パック111の着色部116を観察することができるようになっており、ユーザは「○」表示を確認することができる。
一方、図12(B)は、カバー112が電池パック111に対して第2の位置にあるときの図である。このとき、カバー112の穴部115からは着色部116以外の領域を見ることができるが、該領域はカバー112の表面の色と同じ色となっているため、外部からは穴部115の外形を判別しにくくなっている。
このようにカバー112の電池パック111に対する装着位置(第1の位置および第2の位置)に応じて、外部から「○」表示を確認できるようにしたり、確認できないようにしたりすることによって、電池パック111内に収納された電池の充電状態を判別することができる。
すなわち、例えば、電池パック111内の電池の充電完了時に、外部から「○」表示を確認できるようにカバー112を電池パック111に装着(第1の位置に装着)しておくことで、後に電池パック111を使用する際に二次電池パック111内の電池が充電済み状態であることをひと目で判別することができる。また、二次電池パック111の使用後に、外部から「○」表示を確認できないようにカバー112を電池パック111に装着(第2の位置に装着)しておくことで、電池パック111内の電池が使用済み状態であることをひと目で判別することができる。
ここで、カバー112を電池パック111に対して第1および第2の位置間でスライド移動させる構成とすることもでき、この場合には、カバー112をスライドさせるだけで「○」表示の切り換えを簡単に行うことができる。
なお、本実施例では、カバー112に形成された○形状の穴部115を介して着色部116が観察できるか否かに応じて、すなわち、「○」表示を外部から確認できるか否かに応じて、電池パック111内の電池の充電状態を判別しているが、本発明はこれに限るものではない。例えば、カバー112に○形状の穴部115の他に×形状の穴部を形成して、カバー112が第2の位置にあるときに、×形状の穴部を介して「×」表示を外部から確認できるようにすることもできる。これにより、「○」表示および「×」表示に基づいて電池パック内の電池の充電状態を容易に判別することができる。
また、カバー112には、○形状の穴部115以外にも上述した実施例で説明した形状の穴部を設けることもできる。
一方、上述した実施例1〜4では、電池パックにカバーの表面色とは異なる色を付した着色部を形成しているが、カバーに形成された穴部を介して電池の充電状態等を判別できるものであればいかなる表示形態でもよく、これに限るものではない。すなわち、色の代わりに模様等を付すこともできる。
実施例1における電池パックおよびカバーの外観斜視図である。 上記の電池パックおよびカバーの断面図である。 上記の電池パックおよびカバーの上面図(A、B)である。 実施例1におけるカバーが装着された電池パックの上面図であって、電池パックに対するカバーの装着方向を変えた図(A、B)である。 実施例2における電池パックおよびカバーの上面図(A、B)である。 実施例2におけるカバーが装着された電池パックの上面図であって、電池パックに対するカバーの装着方向を変えた図(A、B)である。 実施例3における電池パックおよびカバーの上面図(A、B)である。 実施例3におけるカバーが装着された電池パックの上面図であって、電池パックに対するカバーの装着方向を変えた図(A、B)である。 実施例4である電池パックおよびカバーの上面図(A、B)である。 実施例4におけるカバーが装着された電池パックの上面図であって、電池パックに対するカバーの装着方向を変えた図(A、B)である。 実施例5における電池パックおよびカバーの上面図(A、B)である。 実施例5におけるカバーが装着された電池パックの上面図であって、電池パックに対するカバーの装着方向を変えた図(A、B)である。
符号の説明
1、51、71、91、111:電池パック
2、52、72、92、112:カバー
3:凸部
4:溝部
5、53、54、73、74、93、94、115:穴部
41:充電済み表示
42:使用済み表示
55、75、95、116:着色部
56、76、96:取付け方向を示す矢印
61、62、81、82、101、102、121、122:表示
113、114:端子



Claims (6)

  1. 電池を収納可能であって、一部に特定の表示領域が形成された電池パックと、
    該電池パックに着脱可能に装着され、穴部が形成されたカバーとを有し、
    前記カバーの前記電池パックへの取り付け形態に応じて、前記穴部を介して前記表示領域を表示させる第1の表示状態と、前記穴部を介して前記表示領域以外の領域を表示させる第2の表示状態とを切り替え可能であることを特徴とする電池パックシステム。
  2. 前記カバーが前記電池パックに設けられた複数の端子のうち少なくとも一部を覆うことを特徴とする請求項1に記載の電池パックシステム。
  3. 前記表示領域は、前記カバーの色とは異なる色で構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の電池パックシステム。
  4. 前記カバーが、前記穴部を複数有しており、これらの穴部が互いに異なる形状に形成されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1に記載の電池パックシステム。
  5. 前記穴部が、7つのセグメントで構成されていることを特徴とする請求項1に記載の電池パックシステム。
  6. 前記電池パックおよび前記カバーは、前記第1の表示状態および前記第2の表示状態によって、前記電池パック内に収納された電池の充電状態に関する情報を表示可能であることを特徴とする請求項1に記載の電池パックシステム。
JP2003379495A 2003-11-10 2003-11-10 電池パックシステム Expired - Fee Related JP4522076B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003379495A JP4522076B2 (ja) 2003-11-10 2003-11-10 電池パックシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003379495A JP4522076B2 (ja) 2003-11-10 2003-11-10 電池パックシステム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005142103A true JP2005142103A (ja) 2005-06-02
JP2005142103A5 JP2005142103A5 (ja) 2006-12-28
JP4522076B2 JP4522076B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=34689537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003379495A Expired - Fee Related JP4522076B2 (ja) 2003-11-10 2003-11-10 電池パックシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4522076B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014056689A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Seiko Epson Corp バッテリーパック
CN107195984A (zh) * 2017-06-13 2017-09-22 福建华祥电源科技有限公司 一种智能可调节储能的蓄电池

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58187966U (ja) * 1982-06-09 1983-12-14 ソニー株式会社 電子機器の電池収納部構造
JPH04167354A (ja) * 1990-10-30 1992-06-15 Sony Corp バッテリーの端子カバー
JPH05335036A (ja) * 1992-05-29 1993-12-17 Sony Corp バッテリパック
JPH0679988A (ja) * 1992-05-18 1994-03-22 Nec Corp 情報カード
JP2003017028A (ja) * 2001-07-05 2003-01-17 Yoshifusa Hishitani 乾電池電源装置
JP2003142048A (ja) * 2001-11-01 2003-05-16 Sony Corp 2次電池パック
JP2006086073A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Canon Inc 電池装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58187966U (ja) * 1982-06-09 1983-12-14 ソニー株式会社 電子機器の電池収納部構造
JPH04167354A (ja) * 1990-10-30 1992-06-15 Sony Corp バッテリーの端子カバー
JPH0679988A (ja) * 1992-05-18 1994-03-22 Nec Corp 情報カード
JPH05335036A (ja) * 1992-05-29 1993-12-17 Sony Corp バッテリパック
JP2003017028A (ja) * 2001-07-05 2003-01-17 Yoshifusa Hishitani 乾電池電源装置
JP2003142048A (ja) * 2001-11-01 2003-05-16 Sony Corp 2次電池パック
JP2006086073A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Canon Inc 電池装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014056689A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Seiko Epson Corp バッテリーパック
CN107195984A (zh) * 2017-06-13 2017-09-22 福建华祥电源科技有限公司 一种智能可调节储能的蓄电池

Also Published As

Publication number Publication date
JP4522076B2 (ja) 2010-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4838375B1 (ja) 携帯型ゲーム装置のハウジングパーツおよび携帯型ゲーム装置
US5399446A (en) Battery cartridge having a terminal for transferring information therefrom
JP4600415B2 (ja) バッテリパック
ES2279112T3 (es) Dispositivo dispensador de pastillas.
US5510205A (en) Universal camcorder battery pack
EP1030391B1 (en) Battery pack
US6765366B2 (en) Dual mount charger with inverting display
ES2546012T3 (es) Dispositivo de batería y aparato electrónico
KR100917752B1 (ko) 이차전지
JP6709975B1 (ja) 無線通信端末
CN103647032B (zh) 电池组
JP4522076B2 (ja) 電池パックシステム
JP2011182566A (ja) 充電源装置
JP5996062B1 (ja) カバーセット、カバー、及び一体型端末
JP4238826B2 (ja) スタンド装置及び電子機器
KR102190212B1 (ko) 구두 및 전자 기기
JP5349869B2 (ja) 電子機器システム
JP5307318B2 (ja) 防爆型警報器の電池収納構造
JP2009205309A (ja) メモリカード用アダプタ
JP3128228U (ja) 充電装置
TW202127769A (zh) 充電裝置
JP2014056689A (ja) バッテリーパック
JP4087192B2 (ja) 電池パック
JP2008257871A (ja) バッテリパック
US6403254B1 (en) Battery means for hand held electronic devices

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061110

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20081010

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20081201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100517

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4522076

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees