JP2005141751A - ポケットコンピュータにおける使用状況差別化 - Google Patents

ポケットコンピュータにおける使用状況差別化 Download PDF

Info

Publication number
JP2005141751A
JP2005141751A JP2004320762A JP2004320762A JP2005141751A JP 2005141751 A JP2005141751 A JP 2005141751A JP 2004320762 A JP2004320762 A JP 2004320762A JP 2004320762 A JP2004320762 A JP 2004320762A JP 2005141751 A JP2005141751 A JP 2005141751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
usage
data
programs
usage status
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004320762A
Other languages
English (en)
Inventor
Jerome Bidet
ビデ ジェローム
Anthony Dauguet
ドーゲ アントニ
Stephane Picard
ピカール ステファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Orange SA
Original Assignee
France Telecom SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by France Telecom SA filed Critical France Telecom SA
Publication of JP2005141751A publication Critical patent/JP2005141751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/62Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
    • G06F21/629Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules to features or functions of an application
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/604Tools and structures for managing or administering access control systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/62Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/62Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
    • G06F21/6218Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules to a system of files or objects, e.g. local or distributed file system or database
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • G06F21/71Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure computing or processing of information
    • G06F21/74Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure computing or processing of information operating in dual or compartmented mode, i.e. at least one secure mode
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2105Dual mode as a secondary aspect
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2141Access rights, e.g. capability lists, access control lists, access tables, access matrices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2149Restricted operating environment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • Y10S707/99932Access augmentation or optimizing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】ポケットコンピュータのユーザが、予め定められた使用状況各々に適した作業環境を得ることを可能とすること。
【解決手段】複数のプログラム30およびデータ40を備え、オペレーティングシステム10により前記プログラムおよびデータのローディングおよびアクセスが管理されるポケットコンピュータである。ポケットコンピュータは、少なくとも二つの予め定められた使用状況の一つを選択するための部分50と、予め定められた使用状況各々について関連付けられたプログラムおよびデータのリストを含む使用状況データベース20とを備える。使用状況の選択に応答して、オペレーティングシステム10は、使用状況データベース20に問合せを行い、複数のプログラムおよびデータの中から、使用状況データベース中の使用状況と関連付けられたプログラムおよびデータのみを作動させる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ポケットコンピュータに関するものであり、特に、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)型のポケットコンピュータに関する。
パーソナルデジタルアシスタントとは、その小さなサイズとそこで提供されるリソース(プロセッサ、メモリ)とによって、ユーザにとって実際的かつ高性能の管理ツールとなる、ポケットコンピュータである。ユーザは、たとえば仕事用であるか個人用であるかといった、使用状況に関係なく、どこに行くときも自分のパーソナルデジタルアシスタントを携帯し、使用状況データの管理、処理、および/または、保存の支援に使用する。
この種の装置は元々、基本的には、電子的なスケジュール帳、アドレス帳、あるいは、計算器等の機能を提供するシステム手帳として機能する。しかし、メモリおよび処理能力の増加とともに、今では、パーソナルデジタルアシスタントは、ラップトップコンピュータおよびデスクトップコンピュータにおいて使用されるようなアプリケーションをサポートすることができるようになった。これらアプリケーション、およびパーソナルデジタルアシスタントで使用するデータの一部または全部は、通常、単一の使用状況(仕事用、個人用等)専用である。
したがって、同一デバイス内に、異種のプログラムおよびデータが同時に存在し、ユーザは、使用状況に応じて、これらプログラムおよびデータを分類せねばならない。たとえば、現在パーソナルデジタルアシスタント上で提供されている技術によれば、確かに、個人用アドレス帳と仕事用アドレス帳とを作成することができるが、それは全体として同一のアドレス帳の中(すなわち、同一のアプリケーション内)でのみ可能である。同様に、この技術によれば、仕事用アプリケーションと個人用アプリケーションとをインストールすることが可能であるが、それも同一のアプリケーションメニューにおいてのみ可能である。最後に、現在の技術では、仕事用ドキュメントファイルと個人用ドキュメントファイルとを作成することが可能であるが、やはり同一のディレクトリ内でのみ可能である。したがって、ユーザは、その時々の使用状況に関連するアプリケーションおよびデータがどれであるかを決定するためには、記憶に頼らざるを得ない。しかし、各プログラムおよび各ファイルについて使用状況をユーザが記憶することはじきに無理になる。このため、PDAは、ユーザにとってきわめて使い勝手が悪く、ひいては情報処理の混乱を生じさせるリスクが高い。このように、既存の装置は、たとえば仕事用のプログラムおよびデータと個人用のプログラムおよびデータとを形式的に区別していない。この結果、個人用のツールと仕事用のツールとが、使用状況に関係なく、常に存在し利用可能であるため、ユーザは両者を区別することができず、コンテンツ媒体に混乱が生じてしまう。
とりわけ、移動的な労働形態および在宅勤務等の増加によって、今日では使用状況が相互に浸透し合う程度が増していることに鑑みれば、この型の装置において使用状況を差別化する必要性はきわめて大きい。
本発明の目的は、上記の問題を解決し、PDA型ポケットコンピュータのユーザが、予め定められた使用状況各々に適した作業環境(ソフトウェア、データ等)を得ることを可能とする解決策を提案することである。
上述の目的は、オペレーティングシステムが、プログラムのローディングおよびデータへのアクセスを管理する、ポケットコンピュータ内のプログラムおよびデータを、少なくとも二つの予め定められた使用状況に応じて差別化する方法により達成される。該方法は、
a)前記ポケットコンピュータ内に保存されるすべてのプログラムおよびデータのうち、前記予め定められた使用状況各々について、当該使用状況に関連付けられるプログラムおよびデータの定義リストを備えた使用状況データベースを作成するステップと、
b)前記予め定められた使用状況の一つを選択するステップと、
c)使用状況の選択に応答して、前記使用状況データベース中に前記選択された使用状況を、現在の使用状況として保存するステップと、
d)前記オペレーティングシステムが前記使用状況データベースをインテロゲートして、現在の使用状況を特定し、前記使用状況データベース中の現在の使用状況と関連付けられたプログラムおよびデータを始動させるステップとを含むことを特徴とする。
したがって、ユーザは、本発明の方法を使用して、複数の予め定められた使用状況(個人用および仕事用等)に応じて、装置内に保存されたプログラムおよびデータについて、データベース内に保持されるパラメータを設定することができる。そして、オペレーティングシステムは、このデータベースを使用して、ユーザの選択した現在の使用状況ならびに当該使用状況とのみ関連付けられるプログラムおよびデータを特定する。したがって、ユーザが使用状況データベースにおいて定義した、使用状況に完全に専用される作業環境(利用可能なプログラムおよびデータのリスト)をユーザに提供することができる。したがって、使用状況に関わらず、装置に含まれる情報およびツールに混同が生じる危険性がなくなる。
特定のツール、たとえば日記帳等は、すべての使用状況において有用であるため、前記ステップa)においては、プログラムおよびデータの一部は1以上の予め定められた使用状況と関連付けられてもよい。
ユーザに、選択された使用状況専用の作業環境を提供するため、前記ステップd)においては、前記オペレーティングシステムは、現在の使用状況について特定されたプログラムおよびデータのみを含むプログラムおよびデータへのアクセスメニューを構築する。
前記ステップb)からd)は、前記ポケットコンピュータが始動したときまたはコンピュータの動作中に、装置上のユーザ操作用使用状況選択手段を通じてのユーザの主導で、自動的に実行されてもよい。
プログラムまたはアプリケーションを起動するとき、前記オペレーティングシステムは、前記使用状況データベースをインテロゲートして、前記使用状況データベース中の現在の使用状況に関連付けられたデータでプログラムを起動させる。このため、ユーザは、当該使用状況に関するデータにのみアクセスできる。
本発明はさらに、複数のプログラムおよびデータを備え、オペレーティングシステムが前記プログラムおよびデータのローディングおよびアクセスを管理するポケットコンピュータを提供する。本発明によれば、前記ポケットコンピュータは、少なくとも二つの予め定められた使用状況の一つを選択するための手段と、前記予め定められた使用状況各々について関連付けられたプログラムおよびデータのリストを備える使用状況データベースとを備える。前記使用状況の選択に応答して、前記オペレーティングシステムは、前記使用状況データベースをインテロゲートし、前記複数のプログラムおよびデータの中から、前記使用状況データベース中の前記使用状況と関連付けられるプログラムおよびデータのみを作動させる。
ユーザが複数の予め定められた使用状況の一つを選択できるよう、装置は、それぞれが異なった使用状況に対応するボタン等の物理的制御部を備えてもよい。一変形例では、たとえばスタイラス等の制御手段に反応する表示手段を使用して、直接画面で選択を行いうる。
本発明の一局面によれば、前記ポケットコンピュータは、前記使用状況データベース中の使用状況と関連付けられるプログラムおよびデータのみを含む、プログラムおよびデータへのアクセスメニューを構築するためのソフトウェアを備える。
本発明は、標準的コンピュータに含まれる基本的リソースを、縮小されたスケールで備える、当業者には公知の小型ポケットコンピュータである、パーソナルデジタルアシスタントに関する。より厳密には、パーソナルデジタルアシスタントは、プログラムを実行するためのプロセッサ等の処理手段、および、データを保存するためのメモリ手段を備える。PDAは、プログラムの実行を可能にしてプログラムを管理するための、WindowsCE(登録商標)オペレーティングシステム等のオペレーティングシステムを備える。当業者には周知のように、オペレーティングシステムとは、すべてのプログラム、特に、装置中に保存されるアプリケーションソフトウェアおよび対応データを管理するエンティティである。したがって、以下に詳述するように、本発明の提供する解決策は、各使用状況に応じて、デジタルアシスタント内に含まれるアプリケーションおよびデータのパラメータを設定することにより、選択された使用状況に応じて、アプリケーションおよびデータをオペレーティングシステムが認識し分離することができるようにする手段を提供することにある。よって、PDA上の予め定められた使用状況の一つを選択した後は、ユーザの作業環境は、当該使用状況と関連付けられたアプリケーションおよびデータのみをグループ化する。
図1は、本発明によるパーソナルデジタルアシスタントの主要構成要素間の関係を示す概略図である。図1に示すように、PDAは、アプリケーションおよびデータの管理に関与するオペレーティングシステム10を備える。PDA内のアプリケーションおよびデータは、ここでは、それぞれアプリケーションライブラリ30およびデータライブラリ40の形で例示され、オペレーションシステムは両方にアクセスできる。オペレーティングシステムによるアプリケーションおよびデータの管理方法(利用可能なアプリケーションのメニュー、アプリケーションの呼び出しおよび実行、ファイルへのデータ保存等)は、当業では周知であり、説明の簡単のためここでは詳述しない。オペレーティングシステム10はまた、使用状況データベース20(以下「状況ベース」とも呼ぶ)と、ユーザが予め定められた複数の使用状況の一つを選択することを可能にする選択手段50とに接続される。
ユーザは、自分自身のPDA上で識別できることを希望する様々な使用状況、たとえば仕事使用状況および個人使用状況等に応じて、パーソナルデジタルアシスタント内に含まれるアプリケーションおよびデータのパラメータを、使用状況データベース20内に設定する。そのため、図2に示すように、使用状況データベース20は、アプリケーションおよびデータのそれぞれのパラメータ設定のための二つのテーブル22および23を備える。アプリケーションのパラメータを設定するためには、ユーザは各使用状況(状況1、状況2、…、状況n1)に関連付けられるアプリケーション(appli 1、appli 2、…、appli n2)を示す書き込みをテーブル22内にする。図2に示す例では、文字「O」は、当該アプリケーションが当該使用状況について有効であることを示し、文字「N」は、当該アプリケーションが当該使用状況については使用されないであろうことを示す。ユーザは、同様の態様でデータ(data 1、data 2、…、data n3)について、テーブル23への書き込みを行う。
図2の例では、たとえば「appli 1」等の特定のアプリケーションおよび「data 1」等の特定のデータは、それぞれ仕事使用状況および個人使用状況である、「状況1」および「状況2」において、すなわち、1以上の使用状況において有効となっていることがわかる。これは、あるアプリケーションおよび/またはデータは1以上の使用状況において使用される可能性があるためである。このことは、たとえば、仕事使用および個人使用に共通であろう日記管理の場合に当てはまる。。ユーザの時間管理に重複が出ることを避けるため、仕事用日記と個人用日記とを併せて表示および管理できれば有用であろう。その場合でも、ユーザは、データテーブル23内に異なったアクセス管理モードを含めることで、常に仕事の約束と個人的約束とを区別することができる。
しかし、写真アルバムやゲームを管理するアプリケーションや、これらに関するデータは、専ら個人使用のものである(図2の状況2)。このようなアプリケーションは、テーブル22では「appli 2」に、すなわち、「状況2」についてのみ「O」の印がつけられたアプリケーションに対応するであろう。他方、たとえばデータベース管理または販売管理ソフトウェア等は、専ら仕事使用のものである(図中、状況1)。このようなソフトウェアは、テーブル22中、「状況1」に対しては有効であり(「O」の印)、「状況2」に対しては有効でない(「N」の印)、「appli 3」に対応するであろう。
使用状況データベース20はさらに、テーブル21を備え、テーブル21には現在の使用状況が保存される。以下に説明するように、ユーザは、自分のパーソナルデジタルアシスタントの始動時または使用中に、使用状況を選択できる。選択された使用状況は、使用状況データベースのテーブル21内に現在の使用状況として保存され、オペレーティングシステムおよびアプリケーションは、現在の使用状況を特定し、テーブル22および23内の選択された使用状況に応じてパラメータが設定された、アプリケーションおよびデータをユーザが利用できるようにする。
図2に示す使用状況データベースは、本発明で使用できるデータベース構造の一例に過ぎない。当業者は、難なく、使用状況データベースの多くの異なる構造を想起できるであろう。
本発明によるパーソナルデジタルアシスタントの始動時に実行されるステップを、図3を参照し次に説明する。
ユーザが自分のパーソナルデジタルアシスタントのスイッチを入れるとき(ステップST1)、ユーザは、使用したい使用状況を選択する(ステップST2)。ユーザはたとえば、上記の態様で、前もって二つの使用状況、すなわち、仕事使用状況および個人使用状況を定義してもよい。ユーザは、使用状況を様々な態様で選択してよい。たとえば、ユーザは、PDA上の選択ボタンを使用できる。この場合には、使用状況は、オン・オフボタンを押すこと(たとえばオン・オフボタンを押す毎に異なった使用状況が提供される等)、または、この場合の特定の使用状況に別個のボタンが対応するように予め定められたアクセスボタンを押すことで選択されてよい。あるいは、ユーザは、PDAのスクリーン上に表示されるスタートメニューから使用状況を選択してもよい。もちろん、他の選択手段も想起されるが、当業では周知であるのでここでは説明しない。
使用状況が選択されると、選択された使用状況は使用状況データベースに現在の使用状況として保存され(ステップST3)、オペレーティングシステムおよびアプリケーションが参照できる現在の使用状況の種類の表示が確実にPDA内に存在するようにされる。これに応じて、オペレーションシステムは、ロードされる(ステップST4)と、保存された現在の使用状況に基づいて、使用状況データベースに順に問い合わせ(ステップST5)、現在の使用状況と関連付けられたアプリケーションおよびデータを識別し作動させる。これらアプリケーションおよびデータに対応するパラメータは、ユーザが使用状況データベース内に設定している。
上述の動作は、たとえば、「マルチブート」オペレーションシステム管理技術を使用して行ってもよい。この技術は、メモリ共有によって、同一の装置上に複数のオペレーティングシステムのバージョンまたは構成を提供する。したがって、装置の始動時に、ロードするオペレーションシステムのバージョンを選択できる。本発明では、オペレーションシステムの各バージョンは、予め定められた使用状況に対応しており、いったん選択されると、使用状況データベース内において関連付けられたアプリケーションおよびデータを特定する。
こうして、ユーザは、始動時に選択した使用状況に完全に専用される作業環境をPDA上で得る、すなわち、対応した使用状況パラメータが設定されたアプリケーションおよびデータのみに、ユーザはアクセスできる。この専用ユーザ環境は、使用状況データベース内に対応したパラメータが設定された使用状況に関連付けられるアプリケーションおよびデータのみを提供するメニューの形をとってもよい。この場合、オペレーティングシステムは、関連付けられたアプリケーションおよびデータを識別した後、ロードされたときに、たとえばWindowsCE(登録商標)システムのスタートメニュー等と同様の態様で、対応するメニューを構築する。
図5は、現在の使用状況内でのアプリケーションの起動時に実行されるステップを示す。いったん、PDAが定義された使用状況で初期化されると、ユーザは1以上のアプリケーションを起動する(ステップST10)。アプリケーションは、オペレーティングシステムの制御下で起動され、オペレーティングシステムは、使用状況データベースに問い合わせ、ユーザが起動させたいと思っているアプリケーションが現在の使用状況において有効であるかチェックする(ステップST11)。そのために、オペレーティングシステムは、使用状況データベース20のテーブル22を読み、当該アプリケーションについては、現在の使用状況に対するパラメーターとして「O」または「N」のどちらの印が付されているか判定する(ステップST12)。もし要求されたアプリケーションが有効でなければ、エラーメッセージが表示される(ステップST13)。もし、現在の使用状況につき、そのアプリケーションが承認されれば、当該アプリケーションに関連付けられるデータがテーブル23で特定され(ステップST14)、特定されたデータでアプリケーションが起動する。ユーザは、当該アプリケーションについては、選択された使用状況についてパラメータが設定されているデータにのみアクセスできる。ユーザには、現在の使用状況において有効なアプリケーションおよびデータのみが提示されるので、現在の使用状況に応じてアプリケーションおよび/またはデータの有効性を証明することは不要となろう。有効なアプリケーションおよびデータのみの提示は、関連するファイルのみを示すメニューおよびディレクトリを表示することで、または、他のファイルと有効なファイルとを区別する(特別なアイコン、色、「網掛け」文字等)ことで、行われよう。
さらに、本発明では、使用中に、使用状況を選択できる。したがって、ユーザは、一つの使用状況から他の使用状況へ移ることができ、なおかつ、所定の一方の使用状況について選択されたアプリケーションに関係なく、他方の使用状況に特定のアプリケーションおよび/またはデータを調べ、必要に応じてもとの使用状況に戻ることができる。これによって、PDAの柔軟性がさらに高まり、ユーザにとってさらに使いやすくなる。仕事使用状況で起動したデータ作成用アプリケーション(ワードプロセシング等)上で作業しているときに、個人使用のデータを作成・保存したいとユーザが望む場面を考えてみよう。本発明の装置が提供する使用中の使用状況変更の可能性によって、当該アプリケーションが仕事使用状況と個人使用状況の両方に共通であれば、仕事用使用状況のアプリケーションを使用してデータを作成し、個人用使用状況でこれを保存することは完全に可能である。この場合、ユーザは、ただファイル等にデータを記録するためだけに仕事用使用状況から個人用使用状況に移り、再び仕事用使用状況に戻って作業を続けるだけで十分である。したがって、ユーザは、PDAを再起動する必要なく、使用中に一時的に使用状況を変更することができる。
この目的で、オペレーティングシステムが、始動の際のロード時だけでなく、使用中にも使用状況データベースを参照できるよう、定義された使用状況ならびに関連付けられたアプリケーションおよびデータが位置づけられるレジスタベースを使用してもよい。図4は、この種のレジスタベースの構造の一例を示す。当業界では公知のとおり、レジスタベースは、オペレーティングシステムに特定のデータベースであり、レジスタベースの中に、ソフトウェア用およびハードウェア用の両方のアプリケーションのすべての構成パラメータが保存される。したがって、オペレーティングシステムの新たなローディングに対応する各使用状況変更の際、選択された使用状況に対応する使用構成が、レジスタベースに保存されるパラメータに応じて確立される。さらに、本発明を実現する方法は、既存の装置との統合が容易でありかつ経済的であるという利点を有する。現在パーソナルデジタルアシスタントに設けられているWindowsCE(登録商標)等のオペレーティングシステムは、すでにデバイス構成のためのレジスタベースを有している。
図6は、使用中の使用状況変更の一例を示す。ユーザは、PDA上の選択手段を使用して使用状況変更を命令する(ステップST20)。上述のように、選択手段は、ボタン、使用状況を示すメニュー等を備えうる。新たな使用状況が選択されたときは、現在の使用状況を変更するようテーブル21に書き込むことで使用状況データベース20に保存される(ステップST21)。オペレーティングシステムは、次に、新しい使用状況と関連付けられるアプリケーションおよびデータを特定し、有効なアプリケーションおよびデータのリストを更新する(ステップST22)。更新されたリストから、オペレーティングシステムは、ユーザ用に新しいアプリケーションメニュー(たとえば「スタートメニュー」)を確立する(ステップST23)。ユーザが単に一時的に使用状況を変更し、またもとの使用状況に戻りたい場合は、ユーザは、もう一度使用状況変更の命令をだすだけで十分であり、残りの動作(ステップST21からST23)は自動的に行われる。
本発明のシステムの概略図である。 本発明の使用状況データベースの構造の一例を示す図である。 装置の始動時に実行される本発明の方法のステップを示すフローチャートである。 本発明で使用できるレジスタベースの構造の一例を示す図である。 プログラムまたはアプリケーションの起動時に実行される本発明の方法ステップを示すフローチャートである。 装置動作中の使用状況変更時に実行される本発明の方法ステップを示すフローチャートである。
符号の説明
10 オペレーティングシステム
20 使用状況データベース(状況ベース)
21 テーブル
22 テーブル
23 テーブル
30 アプリケーションライブラリ
40 データライブラリ
50 選択手段

Claims (10)

  1. 使用状況オペレーティングシステムがプログラムのローディングおよびデータへのアクセスを管理する、ポケットコンピュータ内のプログラムおよびデータを、少なくとも二つの予め定められた使用状況に応じて差別化する方法であって、
    a)前記ポケットコンピュータ内に保存されるすべてのプログラムおよびデータのうち、前記予め定められた使用状況各々について、当該使用状況に関連付けられるプログラム及びデータの定義リストを備えた使用状況データベースを作成するステップと、
    b)前記予め定められた使用状況の一つを選択するステップと、
    c)前記使用状況の選択に応答して、前記使用状況データベース中に前記選択された使用状況を、現在の使用状況として保存するステップと、
    d)前記オペレーティングシステムが前記使用状況データベースに問い合わせを行うことにより、現在の使用状況を特定し、前記使用状況データベース中の現在の使用状況と関連付けられたプログラムおよびデータを始動させるステップとを含むことを特徴とする方法。
  2. 前記ステップa)において、前記プログラムおよび前記データの一部が予め定められた複数の使用状況と関連付けられることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ステップd)において、前記オペレーティングシステムは、現在の使用状況について特定されたプログラムおよびデータのみを含むプログラムおよびデータへのアクセスメニューを構築することを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記ステップb)からd)は、前記ポケットコンピュータが始動したとき自動的に実行されることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一つに記載の方法。
  5. 前記ステップb)からd)は、選択手段上のユーザの操作に応答して、動作中に実行されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一つに記載の方法。
  6. 前記オペレーティングシステムは、前記使用状況データベースに問い合わせを行い、前記使用状況データベース中の現在の使用状況に関連付けられたデータでプログラムを起動させる、プログラム起動ステップをさらに含むことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一つに記載の方法。
  7. 複数のプログラムおよびデータを備え、オペレーティングシステムが前記プログラムおよび前記データのローディングおよびアクセスを管理するポケットコンピュータであって、前記ポケットコンピュータは、少なくとも二つの予め定められた使用状況の一つを選択するための手段と、前記予め定められた使用状況各々について関連付けられたプログラムおよびデータのリストを含む使用状況データベースとを備え、前記使用状況の選択に応答して、前記オペレーティングシステムは、前記使用状況データベースに問合せを行い、前記複数のプログラムおよびデータの中から、前記使用状況データベース中の前記使用状況と関連付けられたプログラムおよびデータのみを作動させることを特徴とする、複数のプログラムおよびデータを備えるポケットコンピュータ。
  8. 前記予め定められた使用状況の一つを選択するための物理的制御部を備えることを特徴とする、請求項7に記載のポケットコンピュータ。
  9. 前記予め定められた使用状況の一つを選択するための表示手段を備えることを特徴とする、請求項8に記載のポケットコンピュータ。
  10. 前記使用状況データベース中の使用状況と関連付けられるプログラムおよびデータのみを含む、プログラムおよびデータへのアクセスメニューを構築するためのソフトウェアを備えることを特徴とする、請求項7〜9のいずれか一つに記載のポケットコンピュータ。

JP2004320762A 2003-11-04 2004-11-04 ポケットコンピュータにおける使用状況差別化 Pending JP2005141751A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0312908A FR2861867A1 (fr) 2003-11-04 2003-11-04 Differenciation de contexte d'utilisation dans un ordinateur de poche

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005141751A true JP2005141751A (ja) 2005-06-02

Family

ID=34429867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004320762A Pending JP2005141751A (ja) 2003-11-04 2004-11-04 ポケットコンピュータにおける使用状況差別化

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7548902B2 (ja)
EP (1) EP1530116A1 (ja)
JP (1) JP2005141751A (ja)
CN (1) CN100419679C (ja)
FR (1) FR2861867A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014233998A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 富士通テン株式会社 車両用装置、通信システム、及び、アプリケーションの実行方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1816580A1 (en) 2006-02-01 2007-08-08 Research In Motion Limited Secure device sharing
US8078990B2 (en) * 2006-02-01 2011-12-13 Research In Motion Limited Secure device sharing
KR20090008695A (ko) * 2007-07-18 2009-01-22 삼성전자주식회사 이동통신 단말기에서 선택 적재를 위한 장치 및 방법
JP2010033358A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および情報処理システム
US8972878B2 (en) * 2009-09-21 2015-03-03 Avaya Inc. Screen icon manipulation by context and frequency of Use
CN102566985B (zh) * 2010-12-10 2015-12-16 腾讯科技(深圳)有限公司 一种客户端软件管理方法、系统及服务器
US9047453B2 (en) 2011-05-10 2015-06-02 Htc Corporation Unlocking method, computer readable storage medium for storing thereof and handheld electrical device applying thereof
EP2523138B1 (en) * 2011-05-10 2018-10-31 HTC Corporation Unlocking method, computer readable storage medium and handheld electrical device
KR101882339B1 (ko) * 2011-08-30 2018-07-27 삼성전자주식회사 휴대단말기의 어플리케이션 관리장치 및 방법
EP2672379A1 (en) * 2012-06-06 2013-12-11 BlackBerry Limited Method and device for data entry
KR102062763B1 (ko) 2012-12-07 2020-01-07 삼성전자주식회사 상황 정보 기반의 정보 제공 방법 및 시스템과 그 기록 매체
KR102038467B1 (ko) 2013-03-05 2019-10-30 삼성전자주식회사 암호 설정 방법 및 장치와, 락 해제 방법 및 장치
FR3053557B1 (fr) * 2016-07-01 2018-07-06 Sagemcom Broadband Sas Procede de stockage d'un contenu multimedia, procede de lecture associe et procede de gestion d'un espace de stockage contenant un tel contenu

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002218105A (ja) * 2000-10-30 2002-08-02 Fujitsu Ltd 情報端末装置、コンピュータプログラム及び記憶媒体

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1912885B (zh) * 1995-02-13 2010-12-22 英特特拉斯特技术公司 用于安全交易管理和电子权利保护的系统和方法
JP3738787B2 (ja) * 1995-10-19 2006-01-25 富士ゼロックス株式会社 資源管理装置及び資源管理方法
US5809230A (en) * 1996-01-16 1998-09-15 Mclellan Software International, Llc System and method for controlling access to personal computer system resources
CA2270472A1 (en) * 1996-11-15 1998-05-28 Michael Schindler Computer sorting system for data compression
US6848014B2 (en) * 2001-01-23 2005-01-25 Symbol Technologies, Inc. Adapter unit for a personal digital assistant having automatically configurable application buttons
US6837435B2 (en) * 1997-06-26 2005-01-04 Symbol Technologies, Inc. Adapter unit having a handle grip for a personal digital assistant
US6339826B2 (en) * 1998-05-05 2002-01-15 International Business Machines Corp. Client-server system for maintaining a user desktop consistent with server application user access permissions
US6434403B1 (en) * 1999-02-19 2002-08-13 Bodycom, Inc. Personal digital assistant with wireless telephone
US6714928B1 (en) * 1999-03-19 2004-03-30 Sybase, Inc. Development system providing HTML database control object
US6523027B1 (en) * 1999-07-30 2003-02-18 Accenture Llp Interfacing servers in a Java based e-commerce architecture
US6704873B1 (en) * 1999-07-30 2004-03-09 Accenture Llp Secure gateway interconnection in an e-commerce based environment
US6442748B1 (en) * 1999-08-31 2002-08-27 Accenture Llp System, method and article of manufacture for a persistent state and persistent object separator in an information services patterns environment
US6636242B2 (en) * 1999-08-31 2003-10-21 Accenture Llp View configurer in a presentation services patterns environment
US6549949B1 (en) * 1999-08-31 2003-04-15 Accenture Llp Fixed format stream in a communication services patterns environment
US6477665B1 (en) * 1999-08-31 2002-11-05 Accenture Llp System, method, and article of manufacture for environment services patterns in a netcentic environment
US6434628B1 (en) * 1999-08-31 2002-08-13 Accenture Llp Common interface for handling exception interface name with additional prefix and suffix for handling exceptions in environment services patterns
US6671818B1 (en) * 1999-11-22 2003-12-30 Accenture Llp Problem isolation through translating and filtering events into a standard object format in a network based supply chain
US6530081B1 (en) * 1999-11-30 2003-03-04 International Business Machines Corporation Methods, systems and computer program products for controlling applications/preferences of a pervasive computing device
US6532538B1 (en) * 2000-02-17 2003-03-11 International Business Machines Corporation Method and system for supporting multiple operating systems on the same disk running on different computers at the same time
US7013289B2 (en) * 2001-02-21 2006-03-14 Michel Horn Global electronic commerce system
US20030013483A1 (en) * 2001-07-06 2003-01-16 Ausems Michiel R. User interface for handheld communication device
CN1261869C (zh) * 2002-02-08 2006-06-28 联想(北京)有限公司 计算机单功能模式的启动方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002218105A (ja) * 2000-10-30 2002-08-02 Fujitsu Ltd 情報端末装置、コンピュータプログラム及び記憶媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014233998A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 富士通テン株式会社 車両用装置、通信システム、及び、アプリケーションの実行方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN100419679C (zh) 2008-09-17
US20050097563A1 (en) 2005-05-05
EP1530116A1 (fr) 2005-05-11
CN1614561A (zh) 2005-05-11
US7548902B2 (en) 2009-06-16
FR2861867A1 (fr) 2005-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7134094B2 (en) Automatic assigning of shortcut keys
US7275150B2 (en) Method and system for adding frequently selected applications to a computer startup sequence
TWI480803B (zh) 獨立作業系統間之共享檔案系統管理
JP2005141751A (ja) ポケットコンピュータにおける使用状況差別化
EP1876528A2 (en) Controlling memory access in a multi-booting system
JP2006079628A (ja) ユーザデータをパーティションファイルに記憶する、又はユーザデータを含むパーティションファイルを使用するシステム及び方法
JP2006195949A (ja) コンピュータオペレーティングシステムに渡ってコンピュータファイルへのアクセスを行うシステムおよび方法
JP2004094656A (ja) 携帯端末及びアプリケーションプログラム
JP4385900B2 (ja) 通信設定プログラム、起動プログラム、通信設定方法およびアプリケーションの起動方法
JPH07200236A (ja) グラフィカル・ユーザ・インタフェース
JP2009535690A (ja) Bios構成の更新技術
CN101650660A (zh) 从中央存储装置引导计算机系统
US8898225B2 (en) Storage medium storing user information registration program and user information registration method
RU2433464C2 (ru) Объединенные поиск и запуск на выполнение файлов
RU2005120385A (ru) Система и способ для представления элементов, сохраненных на компьютере
JP2014127125A (ja) 設定情報管理プログラム、情報処理装置及び設定情報管理方法
JPH07129363A (ja) 文書作成装置
KR20060015397A (ko) Gui 운영 체제에서의 바탕 화면 변경 장치 및 방법
US20080033948A1 (en) Storage apparatus and method therefor
JP2003150379A (ja) 複数のpdaオペレーティングシステムをメニューを通して起動させる方法
CN103714186A (zh) 用于管理文件资源的系统和方法
US6490678B1 (en) Combination editable and fixed entry input menu field used in a menu for a computer system prior to execution of an operating system
JP2007299192A (ja) 情報処理装置、その制御方法、およびその制御プログラム
JP2003162731A (ja) 情報処理装置
JP2003044285A (ja) 起動速度を切替可能なコンピュータシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110830