JP2005141548A - 画面表示システム及び画面表示方法 - Google Patents

画面表示システム及び画面表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005141548A
JP2005141548A JP2003378335A JP2003378335A JP2005141548A JP 2005141548 A JP2005141548 A JP 2005141548A JP 2003378335 A JP2003378335 A JP 2003378335A JP 2003378335 A JP2003378335 A JP 2003378335A JP 2005141548 A JP2005141548 A JP 2005141548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
screen
screen display
data
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003378335A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Takeda
秀明 竹田
Katsunori Takahashi
克典 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2003378335A priority Critical patent/JP2005141548A/ja
Publication of JP2005141548A publication Critical patent/JP2005141548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

【課題】サーバから送られる画面表示データのデータ量を削減でき、通信費を節約できるとともに、画面を短時間で書換え可能な「画面表示システム及び画面表示方法」を提供する。
【解決手段】サーバからは端末に送信される画面表示データは、特定の表示フォームを示すIDコード(パターンID)と、IDコードにより特定される表示フォームに貼り付ける文字又は画像データとにより構成される。情報端末は、サーバから画面表示データを受信すると、画面表示データからIDコードを抽出し、IDコードにより特定される表示フォームを呼び出して、表示フォームにより規定されるスタイルで文字又は画像データを貼り付けた表示画面を作成し、表示装置に表示する。
【選択図】図4

Description

本発明は、サーバから情報端末に送られた画面表示データに基づいて表示画像を作成する画面表示システム及び画面表示方法に関し、特に専用サーバから車載機器に送信される画面表示データの表示に好適な画面表示システム及び画面表示方法に関する。
インターネットを利用した情報端末では、一般的にブラウザと呼ばれるソフトウエアを使用して画面に文字や画像等を表示している。ブラウザは、HTML(HyperText Markup Language )及びXML(eXtensible Markup Language)等のマークアップ言語で記述された画面表示データを表示装置の画面に表示するソフトウエアである。
HTML及びXML等のマークアップ言語では、タグと呼ばれる属性情報により画面のレイアウト並びに文字のフォント(書体)、色及びサイズ等を指定し、所望の画面が表示されるようにする。また、HTML及びXML等のマークアップ言語では、文字又は画像にリンク先のアドレスを埋め込んで、他の画面表示データとリンクさせることが可能である。例えば、リンク先が埋め込まれた文字列又は画像をポインタ(カーソル)で選択してクリックすると、情報端末は文字列又は画像に埋め込まれたリンク先にアクセスして画面表示データを取得し、画面が書き換えられる。
ところで、近年、ナビゲーション装置等の車載機器に通信装置を接続して情報端末とし、車両外部の情報センタに設置された専用サーバとの間で通信を行って交通情報やドライブ情報などを提供するサービスが実施されている。この種のサービスにおいても、専用サーバから車載機器に送信される画面表示データはHTML及びXML等のマークアップ言語で記述されることが多い。
特開2002−83148号公報
しかしながら、従来の画面表示方法では、HTML等で記述された画面表示データ中に属性情報(タグ)を記述して画面のレイアウト並びに文字のフォント、色及びサイズ等を指定する必要がある。このため、従来の画面表示方法では、画面に表示される内容の割にはデータ量が多くなる。一般的に車載機器では携帯電話等を介してサーバと通信接続されるため、データ量の増加は通信費の増大や画面の書換え時間の増加に直接影響する。特に、車載機器において、情報センタのサーバから画面表示データを取得して階層化されたサービスメニュー画面を表示するような場合には、サーバから階層毎に何度も画面表示データを送信する必要があるため、データの総量が多くなり、サービスメニュー画面の表示に要する通信費を無視することができなくなる。
なお、特開2002−83148号公報には、予めユーザ毎に指定されたページ数や文字サイズ等の情報をサーバに登録しておき、登録内容に応じて配信データ(デジタルコンテンツ)を作成して配信するシステムが記載されている。しかし、サーバからユーザ機器に画面表示データを配信するときには、画面表示データ中にフォントの種類、色及びサイズ等の属性情報を付加しておくことが必要であり、上述した問題点を解決するものではない。
以上から、本発明の目的は、サーバから送られる画面表示データのデータ量を削減でき、通信費を節約できるとともに、画面を短時間で書換え可能な画面表示システム及び画面表示方法を提供することである。
上記した課題は、特定の表示フォームを示すID(Identification)コードと、前記IDコードにより特定される表示フォームに貼り付ける文字又は画像データとにより構成される画面表示データを発信するサーバと、前記サーバから前記画面表示データを受信し、前記IDコードにより特定される表示フォームを呼び出して前記表示フォームにより規定されるスタイルで前記文字又は画像データを貼り付けた表示画面を作成し、表示装置に表示する情報端末とにより構成されることを特徴とする画面表示システムにより解決する。
前記画面表示データとして、例えばマークアップ言語で記述されたデータを使用することができる。また、前記情報端末には、IDコードが相互に異なる複数の表示フォームが記憶されていることが好ましい。前記情報端末は、例えば車両に搭載される機器であってもよい。前記表示フォームは、少なくとも画面のレイアウトと、文字のフォント、色及びサイズとを規定するものであることが好ましい。
上記した課題は、予め複数の表示フォームをそれぞれ記憶部に記憶しておき、サーバから送られてくる画面表示データから表示フォームのIDコードを抽出し、前記記憶部から前記IDコードに対応する表示フォームを呼び出して、当該表示フォームにより規定されるスタイルに従って前記画面表示データ内の文字又は画像を貼り付けて表示画面を作成し表示装置に表示することを特徴とする画面表示方法により解決する。
本発明においては、画面のスタイルを規定する複数の表示フォームを用意しておき、各表示フォームにそれぞれ固有のIDコードを付与しておく。そして、情報端末には、IDコードと、IDコードにより特定される表示フォームに貼り付ける文字又は画像データとにより構成される画面表示データを送信する。
情報端末は、サーバから送られてきた画面表示データからIDコードを抽出し、当該IDコードにより特定される表示フォームを呼び出して、表示フォームにより規定されるスタイルに従って文字又は画像を貼り付けて表示画面を作成する。従って、画面表示データ内にレイアウトや文字のフォント(書体)、色及びサイズ等の情報を記述する必要がなく、従来に比べてデータ量を削減することができる。これにより、通信費が節約される。また、データ量が少なく短時間で画面表示データを取得できるので、表示画面を短時間で書き換えることができる。
以下、本発明の実施形態について、添付の図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る画面表示システムを示す模式図である。本実施形態の画面表示システムは、車両1に搭載されたナビゲーション装置(情報端末)2と、ナビゲーション装置2を介してユーザに種々のサービスを提供するサーバ5を備えた情報センタ6とにより構成される。情報センタ6からナビゲーション装置2には、特定の表示フォームを示すIDコードと、IDコードにより特定される表示フォームに貼り付ける文字又は画像データとにより構成される画面表示データが送信される。ナビゲーション装置2は情報センタ6から画面表示データを受信すると、画面表示データからIDコードを抽出し、IDコードにより特製される表示フォームを呼び出して、表示フォームにより規定されるスタイルで文字又は画像データを貼り付けて表示画面を作成し、表示装置に表示する。
図2は、車載用ナビゲーション装置2の構成を示すブロック図である。この車載用ナビゲーション装置2は、制御部10、地図データ記憶部11、通信装置12、操作部13、GPS(Global Positioning System )受信機14、自立航法センサ15、表示装置16及び表示フォーム記憶部17により構成されている。
地図データ記憶部11はハードディスク又はDVD(Digital Versatile Disk)により構成されている。この地図データ記憶部11には、所定の緯度幅及び経度幅で区切られた領域毎の地図データが記憶されている。
通信装置12は制御部10と接続され、情報センタ6との間でデータの送受信を行う。本実施形態では、通信装置12として携帯電話を使用している。
操作部13には、当該ナビゲーション装置2を操作するための種々の操作キーが設けられている。本実施形態においては、操作部13に、図3に示すようなリモコン送信機30が含まれている。このリモコン送信機30には、表示装置16に表示されるポインタ(カーソル)を移動させるためのジョイスティック31と、「決定」キー32、「メニュー」キー33、「戻る」キー34及び「0」から「9」までの数字キー35などが設けられている。
GPS受信機14は、GPS衛星から送られてくるGPS信号を受信して車両の現在位置の緯度及び経度を取得する。自立航法センサ15は、車両回転角度を検出するジャイロ等の角度センサと、一定の走行距離毎にパルスを発生する走行距離センサとにより構成されている。
表示装置16は、液晶パネル又は有機EL(ElectroLuminescent)パネルにより構成されている。この表示装置16には、制御部10から出力される表示信号に基づいて、通信装置12を介して受信した情報や、車両の現在位置の周囲の地図画像や、その他種々の情報が表示される。
表示フォーム記憶部17には予め設定された多数の表示フォームが記憶されている。表示フォームの詳細については後述する。
制御部10はマイクロコンピュータにより構成されており、記憶されているプログラムに従って種々の処理を実行する。例えば、制御部10は、GPS受信機14及び自立航法センサ15から入力した信号に基づいて車両の現在位置を検出する。また、制御部10は、地図データ記憶部11から車両の現在位置の周囲の地図データを読み出して表示装置16に表示するとともに、車両の現在位置を示すマーク(車両位置マーク)を地図上に重ね合わせて表示する。更に、ユーザが操作部3を操作して目的地を設定すると、制御部10は地図データ記憶部11から地図データを読み出し、車両の現在位置(出発地)から目的地までの最適な経路(推奨経路)を探索する。その後、制御部10は、車両が推奨経路に沿って走行するように、車両の移動に伴って適宜案内情報を表示装置16に表示する。
以下、表示フォーム記憶部17に記憶されている表示フォームについて説明する。前述したように、表示フォーム記憶部17には多数の表示フォームが記憶されており、各表示フォームにはそれぞれ固有のIDコード(パターンID)が付与されている。
図4(a)はパターンID=“F1”の表示フォームを示す模式図、図4(b)は同じくそのパターンID=“F1”の表示フォームを使用したサービスメニュー画面の表示例を示す図である。
図4(a)に示すパターンID=“F1”の表示フォームでは、画面の上部にタイトル名を表示するタイトル表示部40が設けられており、タイトル表示部40の下には枠表示部41が設けられている。そして、枠表示部41内の左側にはリンク先アドレスが埋め込まれた文字・画像を表示するアンカー部42が、画面表示データにより指定される数だけ縦方向に並ぶ。また、枠表示部41内の右側には画像を表示するための画像表示部43が設けられている。
表示フォームには、上述したようにレイアウトに関する情報のほかにも、タイトル表示部40及びアンカー部42に表示する文字のフォント、色及びサイズや、画像表示部43に表示する画像のサイズ等が規定されている。
制御部10は、画面表示データ内の文字列又は画像をこの表示フォームに貼り付けて、図4(b)に示すようなサービスメニュー画面を作成し、表示装置16に表示する。
図4(b)に示す画面で、例えばユーザが所望の項目(アンカー部42に表示されている文字・画像)をリモコン送信機30の数字キー35により選択すると、制御部10は通信装置12を介してアンカー部42に埋め込まれたリンク先にアクセスし、画面表示データを取得して画面の書換えを行う。
図5(a)はパターンID=“F2”の表示フォームを示す模式図、図5(b)は同じくそのパターンID=“F2”の表示フォームを使用したサービスメニュー画面の表示例を示す図である。
図5(a)に示すパターンID=“F2”の表示フォームでは、画面の上部にタイトル名を表示するタイトル表示部50が設けられている。そして、タイトル表示部50の下には、テキストを表示する表示枠51が設けられている。更に、テキスト表示枠51の下には、リンク先アドレスが埋め込まれた文字・画像を表示するアンカー部52が、表示データにより指定される数だけ縦方向に並ぶ。また、各アンカー部52の右側にはテキストを表示可能なテキスト表示部53が設けられている。このパターンID=“F2”の表示フォームにおいても、上述したレイアウトに関する情報の他に、タイトル表示部50、テキスト表示枠51、アンカー部52及びテキスト表示部53に表示する文字のフォント、色及びサイズ等が規定されている。
制御部10は、画面表示データ内の文字列又は画像をこの表示フォームに貼り付けて、図5(b)に示すようなサービスメニュー画面を作成し、表示装置16に表示する。
図5(b)に示す画面で、例えばユーザが所望の項目をリモコン送信機30の数字キー35により選択すると、制御部10はアンカー部52に埋め込まれたリンク先にアクセスして画面表示データを取得し、画面が書き換えられる。
図6,図7は、図4(b)に示す画面を表示するHTMLで記述した従来例の画面表示データ(ソースファイル)を示す図である。また、図8は、図4(b)に示す画面を表示する画面表示データをXMLを使用して記述した実施例のソースファイルを示す図である。
図8において、<パターンID=“F1”>により、パターンID=“F1”の表示フォームを使用することを宣言している。また、<タイトル>,</タイトル>に挟まれた文字列を、図4(a)の表示フォームのタイトル表示部40に表示する。この場合、前述したように、フォントの種類、色及びサイズ等は表示フォームに予め規定されている。
例えば、1番上のアンカー部42には、アンカーID=“1”により指定された画像と、<キャプション>,</キャプション>に挟まれた文字列を表示する。この場合も、フォントの種類、色及びサイズ等は表示フォームに予め規定されている。また、アンカー部42に表示される文字列には、「参照先=」の後に記載されたリンク先アドレス(すなわち、“/mycabin/mews#men.php ”)が埋め込まれる。他のアンカー部42にも、これと同様にリンク先が埋め込まれた文字・画像が表示される。この例では、縦方向に並んだ8つのアンカー部42にそれぞれ文字・画像が表示される。
表示枠41内に表示する画像は画像ID=“1”により指定される位置に配置され、画像データは「参照先=」で指定されるアドレスから呼び出される。
図6,図7と図8とを比較すればわかるように、実施例のソースファイルでは、従来のHTMLによるソースファイルに比べてデータ量が1/3以下に減少している。これにより、サーバ5から送られる画面表示データのデータ量を削減でき、通信費を節約できることがわかる。また、データ量が少なく短時間で画面表示データを取得できるので、表示画面を短時間で書き換えることができる。
図9は、本実施形態の画面表示方法のフローチャートを示す図である。
まず、ステップS11において、ユーザによりブラウザが起動されると、ステップS12に移行する。ステップS12において、制御部10は通信装置12を介して情報センタ6のサーバ5にアクセスし、画面表示データの送信を要求する。
その後、ステップS13に移行して画面表示データ(例えば、図8に示すソースファイル)を受信すると、ステップS14に移行して、制御部10は受信した画面表示データ内からパターンID(IDコード)を抽出する。
次に、ステップS15に移行して、制御部10は表示フォーム記憶部17から該当するパターンIDの表示フォームを呼び出す。
次に、ステップS16に移行し、制御部10は、通信装置12で受信した画面表示データにより指定される文字列及び画像を表示フォーム記憶部17から読み出した表示フォームに貼り付けて、例えば図10に示すような画像を作成し、表示装置16に出力する。
次に、ステップS17に移行し、ユーザがリモコン送信機30の数字キー35により所望の項目を選択すると、ステップS12に戻ってサーバ5にアクセスし、選択された項目に埋め込まれたリンク先のアドレスに格納されている画面表示データの送信を要求する。その後、ステップS13に移行してサーバ5から画面表示データを受信する。
このようにして、ユーザの選択した項目に応じた画面表示データがサーバ5からナビゲーション装置2に送られ、表示装置16に表示される画面が順次書き換えられる。
一方、ステップS16でアンカー部42を選択せず、ステップS18に移行してブラウザを終了したときは、サービスメニューの表示処理を終了する。
このように、本実施形態においては、情報センタ6のサーバ5から画面表示データを受信してサービスメニューを表示装置の画面に表示し、ユーザの選択に応じてサービスメニュー画面を順次書き換えて表示するので、情報センタ6で提供するサービスが変更されても、新しいサービスに応じたメニューが画面に表示される。
図1は、本発明の実施形態に係る画面表示システムを示す模式図である。 図2は、車載用ナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。 図3は、リモコン送信機を示す平面図である。 図4(a)はパターンID=“F1”の表示フォームを示す模式図、図4(b)は同じくそのパターンID=“F1”の表示フォームを使用したサービスメニュー画面の表示例を示す図である。 図5(a)はパターンID=“F2”の表示フォームを示す模式図、図5(b)は同じくそのパターンID=“F2”の表示フォームを使用したサービスメニュー画面の表示例を示す図である。 図6は、図4(b)に示す画面を表示するHTMLで記述した従来例の画面表示データ(ソースファイル)を示す図(その1)である。 図7は、図4(b)に示す画面を表示するHTMLで記述した従来例の画面表示データ(ソースファイル)を示す図(その2)である。 図8は、図4(b)に示す画面を表示する画面表示データをXMLを使用して記述した実施例のソースファイルを示す図である。 図9は、本実施形態の画面表示方法のフローチャートを示す図である。 図10は、表示装置に表示される画面サービスメニュー画面の例を示す図である。
符号の説明
1…車両、
2…車載用ナビゲーション装置、
5…サーバ、
6…情報センタ、
10…制御部、
11…地図データ記憶部、
12…通信装置、
13…操作部、
14…GPS受信機、
15…自立航法センサ、
16…表示装置、
17…表示フォーム記憶部、
30…リモコン送信機、
31…ジョイスティック。

Claims (6)

  1. 特定の表示フォームを示すIDコードと、前記IDコードにより特定される表示フォームに貼り付ける文字又は画像データとにより構成される画面表示データを発信するサーバと、
    前記サーバから前記画面表示データを受信し、前記IDコードにより特定される表示フォームを呼び出して前記表示フォームにより規定されるスタイルで前記文字又は画像データを貼り付けた表示画面を作成し、表示装置に表示する情報端末と
    により構成されることを特徴とする画面表示システム。
  2. 前記画面表示データがマークアップ言語で記述されていることを特徴とする請求項1に記載の画面表示システム。
  3. 前記情報端末には、IDコードが相互に異なる複数の表示フォームが記憶されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の画面表示システム。
  4. 前記情報端末が、車両に搭載される機器であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画面表示システム
  5. 前記表示フォームは、少なくとも画面のレイアウトと、文字のフォント、色及びサイズとを規定するものであることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画面表示システム。
  6. 予め複数の表示フォームをそれぞれ記憶部に記憶しておき、
    サーバから送られてくる画面表示データから表示フォームのIDコードを抽出し、前記記憶部から前記IDコードに対応する表示フォームを呼び出して、当該表示フォームにより規定されるスタイルに従って前記画面表示データ内の文字又は画像を貼り付けて表示画面を作成し表示装置に表示する
    ことを特徴とする画面表示方法。
JP2003378335A 2003-11-07 2003-11-07 画面表示システム及び画面表示方法 Pending JP2005141548A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003378335A JP2005141548A (ja) 2003-11-07 2003-11-07 画面表示システム及び画面表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003378335A JP2005141548A (ja) 2003-11-07 2003-11-07 画面表示システム及び画面表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005141548A true JP2005141548A (ja) 2005-06-02

Family

ID=34688757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003378335A Pending JP2005141548A (ja) 2003-11-07 2003-11-07 画面表示システム及び画面表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005141548A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9395948B2 (en) 2011-12-02 2016-07-19 Alpine Electronics, Inc. Screen display control system and screen display control method
WO2022135354A1 (zh) * 2020-12-25 2022-06-30 奇瑞汽车股份有限公司 开机显示控制方法、装置、设备及存储介质

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9395948B2 (en) 2011-12-02 2016-07-19 Alpine Electronics, Inc. Screen display control system and screen display control method
WO2022135354A1 (zh) * 2020-12-25 2022-06-30 奇瑞汽车股份有限公司 开机显示控制方法、装置、设备及存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6240361B1 (en) Navigation apparatus
US8483957B2 (en) Using route narrative symbols
CN102227611B (zh) 用于提供指示制图应用中上下文数据的光标的方法和装置
US20040225436A1 (en) Map information processing device, its system, its method, its program, recording medium storing the program, position information display device, its method, its program and recording medium storing the program
US7260474B1 (en) GIS point-to-point routing for directions
KR101901881B1 (ko) 차량에 네비게이션 데이터를 제공하기 위한 시스템 및 방법
US20070032949A1 (en) Navigation device, navigation method, navigation program, server device, and navigation information distribution system
KR20080068909A (ko) 모바일 장치용 지역 검색 및 맵핑
JPH10300499A (ja) 地図情報提供システム
JPH10300487A (ja) 交通情報表示装置
US20100228469A1 (en) Method and system for overlaying landmark information on a geocoded graphic
US20120005180A1 (en) Navigation device and method for presenting road information using an electronic map
JP5178271B2 (ja) 広告提供装置
CN101911073B (zh) 路侧设备、控制方法和程序
JP2007156101A (ja) 地図表示システム、地図表示装置および地図表示方法
JPH10161534A (ja) 車載ナビゲーションシステムにおける情報入手装置
JP2005141548A (ja) 画面表示システム及び画面表示方法
JP2005091225A (ja) 地図表示機能を有する電子機器及びプログラム
JP2006058347A (ja) ナビゲーション装置
US20090327881A1 (en) Facility information display systems, methods, and programs
US20070093957A1 (en) Image data transmitting/receiving system, server, mobile phone terminal,program and recording medium
JP2008286544A (ja) 道路交通情報表示システム、サーバおよび端末装置ならびに道路交通情報表示方法
JP3601755B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH1172346A (ja) 経路誘導装置
JP2005241258A (ja) 情報提供システム、路側装置、車載情報端末装置、および情報提供方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090519

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090811

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090902

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091118

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100122