JP2005141140A - プロセスカートリッジ - Google Patents

プロセスカートリッジ Download PDF

Info

Publication number
JP2005141140A
JP2005141140A JP2003379747A JP2003379747A JP2005141140A JP 2005141140 A JP2005141140 A JP 2005141140A JP 2003379747 A JP2003379747 A JP 2003379747A JP 2003379747 A JP2003379747 A JP 2003379747A JP 2005141140 A JP2005141140 A JP 2005141140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive drum
process cartridge
spline
attached
developing roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003379747A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4349088B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Mizoguchi
義浩 溝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003379747A priority Critical patent/JP4349088B2/ja
Priority to US10/984,969 priority patent/US7062201B2/en
Publication of JP2005141140A publication Critical patent/JP2005141140A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4349088B2 publication Critical patent/JP4349088B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/1817Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof having a submodular arrangement
    • G03G21/1821Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof having a submodular arrangement means for connecting the different parts of the process cartridge, e.g. attachment, positioning of parts with each other, pressure/distance regulation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1606Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element
    • G03G2221/1609Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element protective arrangements for preventing damage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】簡単な装着動作によって、プロセスカートリッジの輸送、保管時の感光体ドラムの圧接部に現像ローラの圧接痕(ニップライン)や、現像ローラのゴム成分から移行するオイル成分によって感光体ドラム表面汚染を防止する。
【解決手段】プロセスカートリッジの長手方向の一端に装着され、感光体ドラム2aと現像ローラ2bとを一定間隔をもって保持する第一の保護部材と、感光体ドラム2aの回転軸端に装着され感光体ドラム2aの回転を阻止する第二の保護部材とを有するプロセスカートリッジ。
【選択図】図5

Description

本発明は電子写真方式の画像形成装置および電子写真方式の画像形成装置の本体に着脱可能なプロセスカートリッジであって、特に、プロセスカートリッジ単体の輸送、保管時の保護部材に関するものである。
従来から、電子写真方式を採用した画像形成装置においては、像担持体である感光体を帯電器で帯電し、帯電された感光体に画像情報に応じた光照射を行って潜像を形成し、この潜像を現像器によって現像し、現像されたトナー像を記録媒体に転写して画像を形成することが行われている。
一方、画像のカラー化に伴って、このような各画像形成プロセスが実行されるプロセスカートリッジを複数備え、シアン像、マゼンタ像、イエロー像、好ましくはブラック像の各色トナー像をそれぞれの感光体に形成し、各感光体の転写位置において無端状の中間転写体にこれらのトナー像を重ね合わせて転写することによりフルカラー画像を形成するタンデム方式のカラー画像形成装置も提案されている。
このようなタンデム方式のカラー画像形成装置は各色ごとにそれぞれの画像形成部を有するため、高速化に有利である。
以下に、タンデム方式の従来のカラー画像形成装置について説明する。
図7は従来のプロセスカートリッジ保護部材を取り付ける状態図であり、プロセスカートリッジ2〜5の輸送、保管時において現像ローラ2b〜5bと感光体ドラム2a〜5aとの圧接状態が継続することにより、感光体ドラム2a〜5aの圧接部に現像ローラの圧接痕(ニップライン)や、現像ローラ2b〜5bのゴム成分から移行するオイル成分により感光体ドラム2a〜5a表面に汚染が発生することを防止する為に装着される保護部材の取り付け状態を示したものである。
図8は従来のプロセスカートリッジ保護部材を取り付けた状態図である。
図7において、14a、14bはプロセスカートリッジ2〜5において長手方向の中央より左右に所定量離れたところに挿入されることにより、プロセスカートリッジ2〜5内部に構成されている感光体ドラム2a〜5aと現像ローラ2b〜5bの圧接部(ニップ部)を離間させる保護部材である。また、15はプロセスカートリッジ2〜5の開口部に露出した感光体ドラム2a〜5aを保護する感光体ドラム保護カバーである。保護部材14a、14bは、感光体ドラム2a〜5a及び現像ローラ2b〜5bを軸線方向に均一に離間させる為に略左右対称な位置に2箇所装着されている。
図9は別の従来のプロセスカートリッジ保護部材を取り付ける状態図であり、プロセスカートリッジ2〜5の長手方向のほぼ全域に渡る大きさをした形状となっている。図10は別の従来のプロセスカートリッジ保護部材を取り付けた状態図である。この他、例えば特開平4−140770号公報、特開2002−6722号公報にも開示がなされている。
特開平4−140770号公報 特開2002−6722号公報
しかしながら、プロセスカートリッジの梱包、輸送状態において、プロセスカートリッジを長期間保管していた場合、現像ローラと感光体ドラムとの圧接状態が継続することにより、感光体ドラムの圧接部に現像ローラの圧接痕(ニップライン)や、現像ローラのゴム成分から移行するオイル成分によって感光体ドラム表面が汚染されるという問題が生じていた。このような問題を解決する為に上記背景技術で述べたような対策がとられていたが、従来の構成では、プロセスカートリッジ長手方向に対して左右2箇所に感光体ドラムと現像ローラを離間させる為の部材を取り付けなくてはならず、梱包の際やプロセスカートリッジを新規に取り替える際、2つの動作を行う必要あった。仮に、離間部材を1つに形成した場合には無駄に大きな部材にしなければならなかった。
また、感光体ドラムに接触して帯電ローラが設けられた方式、いわゆる接触帯電方式のプロセスカートリッジの場合には、輸送時の振動によって、感光体ドラムが逆回転を起こし、帯電ローラが汚れ、印字不良を引き起こす原因ともなっていた。
そこで、本発明は、プロセスカートリッジの輸送、保管時の感光体ドラムと現像ローラの離間保持及び感光体ドラムの逆回転防止の為の部材を簡単な構成でかつ装着脱が簡単なプロセスカートリッジを提供することを目的とする。
この課題を解決するために、本発明のプロセスカートリッジは、周方向に回転してトナー像に対応した静電潜像が形成される感光体ドラムと、感光体ドラムに対向して設置され、感光体ドラム上に形成された静電潜像を顕像化してトナー像を形成する現像ローラと、感光体ドラムを長手方向において一部露出させる開口部とを有するプロセスカートリッジであって、感光体ドラムと現像ローラは離接可能にプロセスカートリッジに保持されるとともに、プロセスカートリッジの長手方向の一端に装着され、感光体ドラムと現像ローラとを一定間隔をもって保持する第一の部材と、感光体ドラムの回転軸端に装着され感光体ドラムの回転を阻止する第二の部材とを有する構成とし、また、開口部を覆うプロセスカートリッジに着脱自在な感光体ドラム保護カバーを有し、第一の部材は感光体ドラム保護カバーに予め装着された構成とし、感光体ドラム保護カバーの装着脱動作に応じてプロセスカートリッジの長手方向一端部に装着脱されるものである。また、プロセスカートリッジには、画像形成装置本体に装着された際、装置本体に設けられたスプライン結合により駆動力を伝達する感光体駆動シャフトに勘合するスプラインが感光体ドラムの軸端に形成されており、第二の部材には、感光体ドラムの回転軸端に形成されたすくラインに勘合するスプラインが形成され、好ましくは、感光体ドラムに軸方向に形成された第一のスプラインと、第二の部材に形成された第二のスプラインにおいて、第一のスプラインのうち、少なくとも一本のスプラインは他の第一のスプラインよりも長く、かつ、第二のスプラインのうち、少なくとも一本のスプラインは他の第二のスプラインよりも長くした構成としたプロセスカートリッジである。
以上のように、本発明によれば、プロセスカートリッジの梱包または交換の際に簡単な動作で感光体ドラムと現像ローラの離間保持部材を装着脱でき、また、感光体ドラムの逆回転防止により、帯電ローラの汚染を回避でき、良好な印字品質を確保できるという有効な効果が得られる。
以下、本発明の実施の形態1について、図1から図6を用いて説明する。なお、これらの図面において同一の部材には同一の符号を付しており、また、重複した説明は省略され
ている。
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態におけるカラー画像形成装置の構成を示す概略図、図2は本発明の実施の形態におけるプロセスカートリッジを示す斜視図、図3は図2のプロセスカートリッジの断面図、図4は本発明の実施の形態による保護部材を含むプロセスカートリッジの分解斜視図、図5は本発明の実施の形態における保護部材の取り付け過程の状態を示した斜視図である。
図6は、本発明の実施の形態における感光体ドラムの逆回転を防止する為の第二の部材と、感光体ドラム駆動軸の端部の詳細図である。
図1において、カラー画像形成装置の本体1内にイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の各色のトナー像をそれぞれ形成するための各プロセスカートリッジ2,3,4,5が順に着脱可能に配置され、これらのプロセスカートリッジ2〜5のそれぞれに対応して露光器6a,6b,6c,6dを備えている。
プロセスカートリッジ2〜5は、回転可能に設けられた像担持体としての感光体ドラム(感光体)2a,3a,4a,5a、露光器6a〜6dからのレーザビームの照射によって周面に静電潜像の形成された感光体ドラム2a〜5aにトナータンクから供給されるトナーを付着させて静電潜像をトナー像として顕像化する現像ローラ(現像手段)2b,3b,4b,5b、および、帯電ローラ2c,3c,4c,5c、トナー排出用スクリュー2d,3d,4d,5d等を備えたものである。
なお、周方向に回転する感光体ドラム2a,3a,4a,5aは、その回転中心軸が相互に平行になるように一列に配置されている。図3は、プロセスカートリッジ2の断面を示した図である。他のプロセスカートリッジ3〜5内部にも、同様に各要素が配置されている。
図3において、2eは現像剤収納部2j内の現像剤を現像ローラ2bへ供給するための現像剤供給ローラである。2fは現像剤供給ローラ2eによって供給された現像剤を現像ローラ表面に一定の薄層に形成するドクターブレードである。2gは感光体ドラム2a上に第一転写後に残留した現像剤を回収・クリーニングするクリーニングブレード、2hはクリーニングブレード2gで回収された現像剤を別途設けた廃トナーボックス(図示せず)に搬送するための廃トナー搬送スクリューである。2iは現像剤収納部2j内の現像剤を攪拌搬送するアジテータである。
このように構成されたプロセスカートリッジ2には、現像ローラ2bと感光体ドラム2a間に現像バイアスが、現像剤供給ローラ2eと現像ローラ2b間にはサプライローラバイアスがそれぞれ印加されている。また、感光体ドラム2aは、画像形成動作中は矢印A方向に回転駆動される。
図2および図6に示すように、感光体ドラム2aの一端部の内周には、軸方向に延びる複数の歯部17a及び17bを有する第1のスプライン17が形成されている。この第一のスプライン17は本来、プロセスカートリッジ2〜5が画像形成装置本体に装着された際に、各感光体駆動シャフト外周に形成されたギア部(図示せず)に嵌合して、装置本体からの駆動力を伝達する為のものである。
図4において、18はプロセスカートリッジ2の非駆動伝達側端部であり、舌状部18aを備えた第一の保護部材である。
舌状部18aは非駆動伝達側端部18から感光体ドラム2aの軸方向に向かって突起状に設けられており、感光体ドラム2aを回転軸支する回転軸支部材19と現像ローラ2bが組み込まれたユニット部20との間に貫入することにより、両者を離間させるよう作用する。
図5は、感光体ドラム保護カバー21をプロセスカートリッジ2に装着した状態を示している。第一の保護部材18を予め装着した感光体ドラム保護カバー21を、プロセスカートリッジ2の非駆動伝達側端部から開口部(図示せず)を覆うように矢印C方向にスライドさせて装着する。この装着動作に連動して、第一の保護部材18に形成した舌状部18aがプロセスカートリッジ2の穴部2kに挿入されることにより、感光体ドラム2aを回転軸支する回転軸支部材19と現像ローラ2bが組み込まれたユニット部20間に入り込んで両者を離間させる。これにより、感光体ドラム2aと現像ローラ2bは互いに離間した状態で保持される。
ここで、本実施の形態では、第一の保護部材18と感光体ドラム保護カバー21を別体構成とし、予め感光体ドラム保護カバー21に第一の保護部材18を取り付けた構造としたが、両者を一体構成としたものであっても、本発明を構成するものであることは言うまでもない。
次に、図5において、22はプロセスカートリッジ2の駆動伝達側端部に装着され、感光体ドラム2aの回転を阻止するための第二の保護部材である。図6に示したように、感光体ドラム2aの一端部の内周には、軸方向に延びる複数の歯部17a及び17bを有する第一のスプライン17が形成されている。図5に示す第二の保護部材22には、この第一のスプライン17に嵌合するように、第二のスプライン23が形成されている。
図6に示すように、各感光体ドラム2a〜5aに形成された第一のスプライン17の複数の歯部17a,17bのうち、その一部(実施の形態においては図示する場合には、1本)の歯部17aの軸方向の長さが他の歯部17bの軸方向の長さよりも長くなっている。
なお、本実施の形態では、第一のスプライン17の1本の歯部17aのみが他の歯部17bよりも長くなっているが、2本以上が長くなっていてもよい。すなわち、複数本の歯部17aの長さが他の歯部17bの長さと異なって一部が長くなっていればよい。
また、第一のスプライン17の一部の歯部17aを他の歯部17bよりも長くする代わりに、第二のスプライン23の歯部23aの一部を長くしてもよいし、第一のスプライン17および第二のスプライン23の双方の歯部17a,23aにおいて一部の歯部17a,23aを他の歯部17a,23aと軸方向の長さを異ならせるようにして長くしてもよい。
更に、各歯部17a,17b,23aの端部には、第二の保護部材22をプロセスカートリッジ2〜5に装着する際に、各歯部同士が当接してもスムーズに嵌合できるよう、軸方向および回転方向にテーパが設けられている。
第二の保護部材22がプロセスカートリッジに装着されていない場合には、感光体ドラム2aは回転可能に保持されたままなので、プロセスカートリッジ2は輸送時の振動によって、内部の感光体ドラム2aが、図3示したように矢印B方向に逆回転してしまい、感光体ドラム2a表面に付着しているトナーで帯電ローラ2Cが汚染される。そこで、第二の保護部材22を感光体ドラム2aの駆動軸端側に形成された第一のスプライン17に勘
合させて装着させることで、感光体ドラム2aの回転は阻止され、輸送時の逆回転による帯電ローラ2Cの汚染が防止される。
なお、以上では、本発明をカラー画像を形成する画像形成装置に適用した例で説明したが、モノクロ画像を形成する画像形成装置に適用することも可能である。
本発明は、プロセスカートリッジの梱包または交換の際に簡単な動作で感光体ドラムと現像ローラとの間の離間保持部材を装着脱でき、また感光体ドラムの逆転防止により、帯電ローラの汚染を回避でき、良好な印字品質を確保できるという有効な効果が得られ、電子写真方式の画像形成装置に用いるプロセスカートリッジに有用である。
本発明の実施の形態におけるカラー画像形成装置の構成を示す概略図 本発明の実施の形態におけるプロセスカートリッジを示す斜視図 図2のプロセスカートリッジの断面図 本発明の実施の形態による保護部材を含むプロセスカートリッジの分解斜視図 本発明の実施の形態における保護部材の取り付け過程の状態を示した斜視図 本発明の実施の形態における感光体ドラムの逆回転を防止する為の第二の部材と、感光体ドラム駆動軸の端部の詳細図 従来のプロセスカートリッジ保護部材を取り付ける状態図 従来のプロセスカートリッジ保護部材を取り付けた状態図 別の従来のプロセスカートリッジ保護部材を取り付ける状態図 別の従来のプロセスカートリッジ保護部材を取り付けた状態図
符号の説明
2a,3a,4a,5a 感光体ドラム(感光体)
2b,3b,4b,5b 現像ローラ(現像手段)
17 第一のスプライン
17a,17b 歯部
18 第一の保護部材
22 第二の保護部材
23 第二のスプライン
23a 歯部

Claims (7)

  1. 周方向に回転してトナー像に対応した静電潜像が形成される感光体ドラムと、前記感光体ドラムに対向して設置され、前記感光体ドラム上に形成された前記静電潜像を顕像化してトナー像を形成する現像ローラと、前記感光体ドラムを長手方向において一部露出させる開口部とを有するプロセスカートリッジであって、前記感光体ドラムと現像ローラは離接可能にプロセスカートリッジに保持されるとともに、前記プロセスカートリッジの長手方向の一端に装着され、前記感光体ドラムと現像ローラとを一定間隔をもって保持する第一の部材と、前記感光体ドラムの回転軸端に装着され前記感光体ドラムの回転を阻止する第二の部材とを有することを特徴とするプロセスカートリッジ。
  2. 前記開口部を覆うプロセスカートリッジに着脱自在な感光体ドラム保護カバーを有し、前記第一の部材は前記感光体ドラム保護カバーに予め装着された構成としたことを特徴とする請求項1記載のプロセスカートリッジ。
  3. 前記第一の部材は、前記感光体ドラム保護カバーの装着脱動作に応じて前記プロセスカートリッジの長手方向一端部に装着脱される構成としたことを特徴とする請求項2記載のプロセスカートリッジ。
  4. 前記プロセスカートリッジには、画像形成装置本体に装着された際、装置本体に設けられたスプライン結合により駆動力を伝達する感光体駆動シャフトに勘合するスプラインが前記感光体ドラムの軸端に形成されており、前記第二の部材には、前記感光体ドラムの回転軸端に形成されたスプラインに勘合するスプラインが形成されていることを特徴とする請求項1ないし3記載のプロセスカートリッジ。
  5. 前記感光体ドラムに軸方向に形成された第一のスプラインと、前記第二の部材に形成された第二のスプラインにおいて、前記第一のスプライン及び前記第二のスプラインのうち、一方または両方において、前記第一のスプラインのうち、少なくとも一本のスプラインは他の第一のスプラインよりも長く、あるいは、前記第二のスプラインのうち、少なくとも一本のスプラインは他の第二のスプラインよりも長いことを特徴とする請求項4記載のプロセスカートリッジ。
  6. 前記第一のスプラインの先端部、および、前記第二のスプラインの先端部には、第二の部材を装着する際の勘合をスムーズにするためのテーパが形成されていることを特徴とする請求項4または請求項5記載のプロセスカートリッジ。
  7. 前記テーパは、前記感光体ドラムおよび前記第二の部材の軸方向および回転方向に形成されていることを特徴とする請求項6記載のプロセスカートリッジ。
JP2003379747A 2003-11-10 2003-11-10 プロセスカートリッジ Expired - Fee Related JP4349088B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003379747A JP4349088B2 (ja) 2003-11-10 2003-11-10 プロセスカートリッジ
US10/984,969 US7062201B2 (en) 2003-11-10 2004-11-10 Image forming apparatus and process cartridge for the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003379747A JP4349088B2 (ja) 2003-11-10 2003-11-10 プロセスカートリッジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005141140A true JP2005141140A (ja) 2005-06-02
JP4349088B2 JP4349088B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=34631371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003379747A Expired - Fee Related JP4349088B2 (ja) 2003-11-10 2003-11-10 プロセスカートリッジ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7062201B2 (ja)
JP (1) JP4349088B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007133045A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Ricoh Co Ltd キャップ部材、及び作像ユニット
JP2008262088A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Canon Inc プロセスカートリッジ及びプロセスカートリッジ用離間保持部材
JP2008298972A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Ricoh Co Ltd プロセスカートリッジ及びプロセスカートリッジ梱包体
JP2010079128A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Brother Ind Ltd プロセスカートリッジ
JP2010191092A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成組立体及びこれを用いた画像形成装置
JP2011075654A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Brother Industries Ltd プロセスカートリッジ
RU2769758C1 (ru) * 2006-01-11 2022-04-05 Кэнон Кабусики Кайся Технологический картридж и прибор формирования изображения

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4987367B2 (ja) * 2006-06-30 2012-07-25 株式会社リコー 連結装置を有する画像形成装置
JP5831048B2 (ja) * 2011-08-30 2015-12-09 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2015049422A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 キヤノン株式会社 像担持体ユニット、及び画像形成装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04140770A (ja) 1990-10-02 1992-05-14 Canon Inc 接触帯電装置及びプロセスカートリッジ
JP3768632B2 (ja) * 1996-02-27 2006-04-19 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2002006722A (ja) 2000-06-27 2002-01-11 Canon Inc プロセスカートリッジ及び離間部材及び電子写真画像形成装置
JP3658372B2 (ja) * 2002-02-22 2005-06-08 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジおよびプロセスカートリッジ用の離間保持部材
US6882811B2 (en) * 2002-02-28 2005-04-19 Oki Data Corporation Image drum cartridge and developing unit having a movable developing roller
US6681089B2 (en) * 2002-06-17 2004-01-20 Hewlett-Packard Development Company Lp. System for and method of removing or preventing electrostatic charges from an organic photoconductor during transit

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007133045A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Ricoh Co Ltd キャップ部材、及び作像ユニット
RU2769758C1 (ru) * 2006-01-11 2022-04-05 Кэнон Кабусики Кайся Технологический картридж и прибор формирования изображения
US11841673B2 (en) 2006-01-11 2023-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming apparatus
US11579563B2 (en) 2006-01-11 2023-02-14 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming apparatus
US11460802B2 (en) 2006-01-11 2022-10-04 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming apparatus
JP2008262088A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Canon Inc プロセスカートリッジ及びプロセスカートリッジ用離間保持部材
JP2008298972A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Ricoh Co Ltd プロセスカートリッジ及びプロセスカートリッジ梱包体
JP2010079128A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Brother Ind Ltd プロセスカートリッジ
US8005398B2 (en) 2008-09-29 2011-08-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Process cartridge
JP4702421B2 (ja) * 2008-09-29 2011-06-15 ブラザー工業株式会社 プロセスカートリッジ
US8270872B2 (en) 2009-02-17 2012-09-18 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus having a connecting mechanism between photoreceptor assembly and developing assembly
JP2010191092A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成組立体及びこれを用いた画像形成装置
JP2011075654A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Brother Industries Ltd プロセスカートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
US20050123319A1 (en) 2005-06-09
JP4349088B2 (ja) 2009-10-21
US7062201B2 (en) 2006-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3903965B2 (ja) 画像形成装置
KR100636239B1 (ko) 전자사진방식 칼라화상형성장치
JP4349088B2 (ja) プロセスカートリッジ
JP4794225B2 (ja) 現像装置
JP4388022B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP5052800B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2007163878A (ja) 画像形成装置
JP5553576B2 (ja) 現像カートリッジ
JP2011095596A (ja) 現像カートリッジ
JP4783036B2 (ja) 感光体と現像ローラの位置決め機構およびこれを備えた画像形成装置
JP2007298654A (ja) 画像形成装置、画像形成ユニット及び画像形成ユニットの装着方法
JP2006301239A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2006235290A (ja) 画像形成装置
JP2005070596A (ja) 画像形成装置
JP2001305827A (ja) 画像形成装置
JP2006085064A (ja) 画像形成装置
JP4978029B2 (ja) 画像形成装置
JP6376481B2 (ja) 駆動伝達装置、画像形成装置
JP2006078923A (ja) プロセスカートリッジ、画像形成装置
JP2006317663A (ja) 画像形成装置
JP6478030B2 (ja) 画像形成装置及び構造体
JP2006053448A (ja) 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2018151480A (ja) 作像構造、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2002023513A (ja) 画像形成装置
JP2008089959A (ja) 現像剤カートリッジ、画像形成装置、現像剤カートリッジの製造方法、及び現像剤カートリッジの再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060623

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090713

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees