JP2005131203A - 混注部材及び医療用具 - Google Patents

混注部材及び医療用具 Download PDF

Info

Publication number
JP2005131203A
JP2005131203A JP2003372214A JP2003372214A JP2005131203A JP 2005131203 A JP2005131203 A JP 2005131203A JP 2003372214 A JP2003372214 A JP 2003372214A JP 2003372214 A JP2003372214 A JP 2003372214A JP 2005131203 A JP2005131203 A JP 2005131203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
mixed injection
sealing member
injection member
top surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003372214A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Tanabe
修 田邊
Suguru Uwa
英 宇和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SB Kawasumi Laboratories Inc
Original Assignee
Kawasumi Laboratories Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasumi Laboratories Inc filed Critical Kawasumi Laboratories Inc
Priority to JP2003372214A priority Critical patent/JP2005131203A/ja
Publication of JP2005131203A publication Critical patent/JP2005131203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】栓体表面を無菌状態に維持することができると共に、雑菌や微小異物等が侵入するのを確実に防ぐことで衛生性がさらに向上する混注部材及び医療用具を提供すること。
【解決手段】本体(3)に突設された筒体(4)に、スリット(5)を形成した栓体(2)を嵌挿し、前記栓体(2)の上部にキャップ(8)を被冠した混注部材において、
前記キャップ(8)の天面に密封部材(6)を固着した混注部材(1)。前記キャップ(8)天面の内側に形成された傾斜部(9)に密封部材(6)を固着した。
【選択図】図1

Description

本発明は例えば輸液セット、採血セット、輸血セット、体外循環回路等の医療器具の途中に配置され、これらの医療器具に薬剤を混注もしくは採取したり、又は血液を採取もしくは注入する時に使用される混注部材であって、特にスリットを形成した栓体を有する混注部材の改良に関する。
例えば特許文献1、特許文献2のように、薬液容器では、口部に嵌挿した栓体表面に、把手を備えた透明な密封部材(ラミネートフィルム)を熱溶着したものが多数市販されている。
ところで注射や薬剤混注の際に、鋭利な金属針を使用すると、その先端で外傷を受ける危険が大きいので、最近、先端が鋭利な金属針に代えて先端に丸みを帯びた形状を有する穿刺部材(以下、非鋭利な穿刺部材)が使用される傾向にある。
非鋭利な穿刺部材は、そのままでは、栓体を貫通しにくいので、栓体にスリットを入れて刺通抵抗を小さくして、刺し易くする工夫がされている。
しかしながら栓体が外気に触れると同時にスリットに雑菌や微小異物が入り込むことが懸念される。一度スリットに入り込んだ雑菌はアルコール綿等で栓体表面を消毒しても死滅させることができない。また一度スリットに入り込んだ微小異物も取り除くことができない。
実用新案登録2564010号(図1から10) 実用新案登録2554778号(図1から10)
解決しようとする問題点は、一度スリットに入り込んだ雑菌はアルコール綿等で栓体表面を消毒しても死滅させることができない、また一度スリットに入り込んだ微小異物も取り除くことができない点である。
そこで本発明者は鋭意検討を重ねた結果、次の発明に到達した。
[1]本発明は、本体(3)に突設された筒体(4)に、スリット(5)を形成した栓体(2)を嵌挿し、前記栓体(2)の上部にキャップ(8)を被冠した混注部材において、
前記キャップ(8)の天面に密封部材(6)を固着した混注部材(1)を提供する。
[2]本発明は、前記キャップ(8)天面の内側に形成された傾斜部(9)に密封部材(6)を固着した混注部材(1A)を提供する。
[3]本発明は、前記[1]ないし[2]に記載の混注部材(1、1A)を含む医療用具を提供する。
本発明の混注部材1、1Aでは、密封部材6により、栓体2表面を無菌状態に維持することができると共に、栓体2のスリット5に雑菌や微小異物等が侵入するのを確実に防ぐことができるので、衛生性がさらに向上する。
図1は本発明の混注部材1の一例を示す概略図、図2は図1のA−A’断面図、図3は本発明の混注部材1の一例を示す概略図、図4は図3のA−A’断面図である。
図1の混注部材1は、本体3に突設された筒体4に、スリット5を形成した栓体2を嵌挿し、前記栓体2の上部にキャップ8を被冠した混注部材1であって、前記キャップ8の天面に密封部材6を固着したものである。
[栓体2のスリット5]
栓体2のスリット5は、図1に例示するように天面から底部に亘って形成したものである必要はなく、すくなくとも天面のみに形成されておれば良い。
栓体2の材質は、非鋭利な穿刺部材が貫通できる程度の弾性を有するものであれば何でも良い。
[キャップ8]
キャップ8は図1に例示するように天面の中央部が開口し、例えば内壁面に溝Mまたは突起Tを形成して、筒体4外周(突起Tまたは溝Mを形成)に冠着できるものであれば何でも良い。
[密封部材6]
密封部材6は、シート、フィルム状のものが使用される。耐熱性に優れ、透明なものが好ましい。例えばラミネートフィルム、セロファンフィルム等が好ましい。
前記密封部材6とキャップ8の固着手段として、例えば熱溶着、接着等があるが、少なくともキャップ天面に確実に固定でき、密封部材6をキャップ8の天面から容易に剥すことができる手段であれば何でも良い。
また密封部材6は、栓体2の表面にできるだけ密着するようにするのが好ましい。これにより密封部材6の破損を防ぐことができる。仮に密封部材6と栓体2の表面に隙間が多く存在する場合、密封部材6に外圧がかると破損しやすくなるので好ましくない。
また図1に例示するように密封部材6の表面積は指で剥しやすいようにキャップ8の表面積より広く形成するのが良い。また密封部材6の外周ないし表裏に凹凸等を形成して、滑らないようにすることもできる。
また密封部材6は、図3及び図4に例示する混注部材1Aのように、キャップ8天面の内側に形成された傾斜部9に固着するようにしても良い。
さらに密封部材6は、キャップ8の天面と傾斜部9の両方に固着しても良い。
本発明の混注部材1、1Aは、輸液セット、採血セット、輸血セット、体外循環回路等の医療器具の構成部品の一部として幅広く使用することができる。
本発明の混注部材1の概略図 図1のA−A’の断面図 本発明の混注部材1Aの斜視図 図3のA−A’の断面図
符号の説明
1、1A 混注部材
2 栓体
3 本体
4 筒体
5 スリット
6 密封部材
8 キャップ
9 傾斜部
T 突起
M 溝

Claims (3)

  1. 本体(3)に突設された筒体(4)に、スリット(5)を形成した栓体(2)を嵌挿し、前記栓体(2)の上部にキャップ(8)を被冠した混注部材において、
    前記キャップ(8)の天面に密封部材(6)を固着したことを特徴とする混注部材(1)。
  2. 前記キャップ(8)天面の内側に形成された傾斜部(9)に密封部材(6)を固着したことを特徴とする混注部材(1A)。
  3. 前記請求項1ないし2に記載の混注部材(1、1A)を含むことを特徴とする医療用具。
JP2003372214A 2003-10-31 2003-10-31 混注部材及び医療用具 Pending JP2005131203A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003372214A JP2005131203A (ja) 2003-10-31 2003-10-31 混注部材及び医療用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003372214A JP2005131203A (ja) 2003-10-31 2003-10-31 混注部材及び医療用具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005131203A true JP2005131203A (ja) 2005-05-26

Family

ID=34648656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003372214A Pending JP2005131203A (ja) 2003-10-31 2003-10-31 混注部材及び医療用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005131203A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63141177U (ja) * 1987-03-10 1988-09-16
JP2002000700A (ja) * 1999-10-05 2002-01-08 Otsuka Pharmaceut Factory Inc キャップおよびそれを用いた薬剤容器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63141177U (ja) * 1987-03-10 1988-09-16
JP2002000700A (ja) * 1999-10-05 2002-01-08 Otsuka Pharmaceut Factory Inc キャップおよびそれを用いた薬剤容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5620433A (en) Port adaptor and protector and container having same
US5584386A (en) Container for safely storing and disinfecting used medical instruments
US8894618B2 (en) Puncturable membrane for safety syringe
US20080114307A1 (en) Puncturable membrane for safety syringe
JPH11216182A (ja) 注射器、特には予め充填された注射器、すなわちカルプーレ
MXPA04011688A (es) Un puerto, un contenedor y un metodo para tener acceso a un puerto.
KR101433829B1 (ko) 안과용 주사침 밀봉형 포장케이스
JP2002224195A (ja) 輸液容器
US5782820A (en) Disposable seal for vacutainer holder
JP2004329685A (ja) 薬液充填装置及び薬液充填システム
US7059368B2 (en) Needle guide
JP5977734B2 (ja) 穿刺針一体型アダプタおよび穿刺針一体型アダプタの使用方法
JP2005131203A (ja) 混注部材及び医療用具
JP2003079727A (ja) 注射針保護キャップおよび注射針廃棄器具
JP2005199059A (ja) 注射針包装体
JPH0819604A (ja) 注射針用包装容器
JPH1028739A (ja) 医療用穿刺具
JPH0546466Y2 (ja)
JP2008023145A (ja) シリンジ用キャップを備えた注射針用キャップ
JP2008006185A (ja) 医療用栓体
CA2402348A1 (en) Pull cap for a port
JP2004223248A (ja) 注射器用の滅菌さや
JP2001346876A (ja) 感染防止用注射針キャップ
JPWO2014049797A1 (ja) プレフィルドシリンジ用外筒、プレフィルドシリンジ用穿刺具、プレフィルドシリンジおよびプレフィルドシリンジ用外筒包装体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090312

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090428