JP2005130199A - 通信端末装置および通信方法 - Google Patents

通信端末装置および通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005130199A
JP2005130199A JP2003363583A JP2003363583A JP2005130199A JP 2005130199 A JP2005130199 A JP 2005130199A JP 2003363583 A JP2003363583 A JP 2003363583A JP 2003363583 A JP2003363583 A JP 2003363583A JP 2005130199 A JP2005130199 A JP 2005130199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
information
rate matching
turbo
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003363583A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005130199A5 (ja
JP4041450B2 (ja
Inventor
Hiroshi Nagase
拓 永瀬
Masanori Sato
雅典 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc filed Critical Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc
Priority to JP2003363583A priority Critical patent/JP4041450B2/ja
Priority to EP15198459.8A priority patent/EP3029871A1/en
Priority to EP20040256313 priority patent/EP1526671A3/en
Priority to EP20100010850 priority patent/EP2288065A1/en
Priority to KR1020040084770A priority patent/KR101082696B1/ko
Priority to US10/970,873 priority patent/US7478312B2/en
Priority to CN2004100954209A priority patent/CN1638293B/zh
Publication of JP2005130199A publication Critical patent/JP2005130199A/ja
Publication of JP2005130199A5 publication Critical patent/JP2005130199A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4041450B2 publication Critical patent/JP4041450B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0064Concatenated codes
    • H04L1/0066Parallel concatenated codes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/27Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes using interleaving techniques
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/29Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes
    • H03M13/2957Turbo codes and decoding
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/63Joint error correction and other techniques
    • H03M13/635Error control coding in combination with rate matching
    • H03M13/6362Error control coding in combination with rate matching by puncturing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0041Arrangements at the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0067Rate matching
    • H04L1/0068Rate matching by puncturing
    • H04L1/0069Puncturing patterns
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0071Use of interleaving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

【課題】 3GPP移動通信システムにおける携帯電話において、特定の符号化率で通信する場合にターボ符号の性能が劣化しないようにする。
【解決手段】 本発明の通信端末装置は、送信すべき入力情報11に対して2系統の畳み込み符号化を施して(12〜16、20〜24)、2系統の一方(20〜24)を内部インタリーバ19によりブロック内インタリーブすることによりターボ符号化処理を施すターボエンコーダ10と、ターボエンコーダの出力を、所定のレートマッチアルゴリズムに基づいて間引くレートマッチ(間引き)部27,29と、レートマッチ(間引き)部27,29のレートマッチアルゴリズムに基づく間引きの周期を変えるように、ターボエンコーダ10の出力を変更するインタリーバ26,28とを備えたものである。
【選択図】 図3

Description

本発明は、3GPP(3rd Generation Partnership Projects)移動通信システムにおける送信すべき情報に対してターボ符号化処理を施す通信端末装置および通信方法に関する。
従来、3GPP移動通信システムにおける携帯電話におけるデータ通信では、誤り訂正符号として送信すべき入力情報11に対して2系統の畳み込み符号化を施して、2系統の一方を内部インタリーバによりブロック内インタリーブすることによりターボエンコーダを用いてターボ符号化処理を施すという技術が採用されていた。
図7は、従来方法の符号化回路を示すブロック図である。
このターボエンコーダ10は、送信すべき入力情報11に対して、加算器12、Dフリップフロップ13、Dフリップフロップ14、Dフリップフロップ15及び加算器12から構成される一方の畳み込み符号化器と、送信すべき入力情報11に対して、加算器20、Dフリップフロップ21、Dフリップフロップ22、Dフリップフロップ23及び加算器24から構成される他方の畳み込み符号化器とから構成される2系統の畳み込み符号化器と、他方の畳み込み符号化器に対してブロック内インタリーブするターボ内部インタリーバ19とから構成される。
図7において、所望の符号化率を得るために、ターボエンコーダ10の出力であるパリティビット18、25をレートマッチアルゴリズムに基づいて間引くレートマッチ部27,29が用いられる。ターボエンコーダ10は、入力情報11がそのまま出力される組織ビット17と、レートマッチ部27,29の出力とをパラレル・シリアル変換部30でパラレルデータからシリアルデータに変換して符号化出力31を出力する。
このターボエンコーダ10のターボ符号の符号化率は、各種の通信サービスに応じて、様々な値に設定される。このターボ符号の符号化率の調整は、ターボエンコーダ10自体の符号化率を変化させるのではなく、レートマッチ部27,29として定められた規則を適用して、ターボエンコーダ10の出力を間引く(パンクチャする)ことで実現される。
[規格名] 3GPP TSG-RAN Working Group 1#32,Paris,France,MAY 19−23,2003,"R1-030421 Turbo Coder Irregularities in HSDPA.doc"、[online]、[平成15年9月3日検索]、インターネット<URL:http://www.3gpp.orgftp://ftp.3gpp.org/specs/2003-03/>
上述したターボエンコーダ10のターボ符号化処理の際、ターボ符号の生成多項式とレートマッチアルゴリズムによる間引きパターンとの関係で、特定の符号化率においてターボ符号の性能が劣化するという不都合があった。
この問題は、非特許文献1の規格に示すように、パンクチャ率が大きくパンクチャパターンの周期が7ビットの場合に顕著に発生する。これはターボエンコーダに使用される畳み込み符号器の生成多項式に起因するものである。つまり、畳み込み符号器に入力される任意の1ビットについて考えた場合、畳み込み符号器の出力には7ビット周期で、この入力ビットの影響を受けない出力ビットが現れるためである。この問題は、畳み込み符号器の生成多項式を変更するか、レートマッチアルゴリズムを変更することで、回避することができるが、既存の設計資産が利用できなくなるという不都合があった。
そこで、本発明は、3GPP移動通信システムにおける携帯電話において、特定の符号化率で通信する場合にターボ符号の性能が劣化しないようにする通信端末装置および通信方法を提供することを課題とする。
上記課題を解決し、本発明の目的を達成するため、本発明の通信端末装置は、送信すべき情報に対して2系統の畳み込み符号化を施して、2系統の一方を内部インタリーバによりブロック内インタリーブすることによりターボ符号化処理を施す符号化手段と、符号化手段の出力を、所定のレートマッチアルゴリズムに基づいて間引く間引き手段と、間引き手段のレートマッチアルゴリズムに基づく間引きの周期を変えるように、符号化手段の出力を変更する変更手段とを備えたものである。
本発明によれば、以下の作用を奏する。
符号化手段の出力を変更する変更手段により、間引き手段のレートマッチアルゴリズムに基づく間引きの周期を変えるようにする。これにより、送信側で間引き手段のレートマッチアルゴリズムの周期が特定ビット周期にならないので、特定の符号化率においてもターボ符号の性能が劣化しないようにすることができる。
また、本発明の通信方法は、送信すべき情報に対して2系統の畳み込み符号化を施して、2系統の一方を内部インタリーバによりブロック内インタリーブすることにより符号化手段によりターボ符号化処理を施すステップと、符号化手段の出力を、所定のレートマッチアルゴリズムに基づいて間引き手段により間引くステップと、間引き手段のレートマッチアルゴリズムに基づく間引きの周期を変えるように、符号化手段の出力を変更手段により変更するステップとを備えたものである。
本発明によれば、以下の作用を奏する。
符号化手段の出力を変更する変更手段により、間引き手段のレートマッチアルゴリズムに基づく間引きの周期を変えるようにする。これにより、送信時に間引き手段のレートマッチアルゴリズムの周期が特定ビット周期にならないので、特定の符号化率においてもターボ符号の性能が劣化しないようにすることができる。
また、本発明の通信端末装置は、受信される情報から2系統の畳み込み符号化情報を取り出して、2系統の畳み込み復号化情報を繰り返し復号化処理をすることによりターボ復号化処理を施す復号化手段と、2系統の畳み込み符号化情報を、所定のレートマッチアルゴリズムに基づいて所定値を挿入する挿入手段と、挿入手段のレートマッチアルゴリズムに基づく挿入の周期を変えるように、復号化手段への入力を変更する変更手段とを備えたものである。
本発明によれば、以下の作用を奏する。
復号化手段の出力を変更する変更手段により、挿入手段のレートマッチアルゴリズムに基づく挿入の周期を変えるようにする。これにより、受信側で挿入手段のレートマッチアルゴリズムの周期が特定ビット周期にならないので、特定の復号化率においてもターボ符号の性能が劣化しないようにすることができる。
また、本発明の通信方法は、受信される情報から2系統の畳み込み符号化情報を取り出して、2系統の畳み込み復号化情報を繰り返し復号化処理をすることにより復号化手段によりターボ復号化処理を施すステップと、2系統の畳み込み符号化情報を、所定のレートマッチアルゴリズムに基づいて所定値を挿入手段により挿入するステップと、挿入手段のレートマッチアルゴリズムに基づく挿入の周期を変えるように、復号化手段への入力を変更手段により変更するステップとを備えたものである。
本発明によれば、以下の作用を奏する。
復号化手段の出力を変更する変更手段により、挿入手段のレートマッチアルゴリズムに基づく挿入の周期を変えるようにする。これにより、受信時に挿入手段のレートマッチアルゴリズムの周期が特定ビット周期にならないので、特定の復号化率においてもターボ符号の性能が劣化しないようにすることができる。
本発明の通信端末装置によれば、送信側でターボ符号用の畳み込み符号器の生成多項式及び3GPP方式のレートマッチアルゴリズムを変更することなく、特定の符号化率においてターボ符号の性能が劣化しないようにすることができ、通信端末装置における設計資産を有効利用させることができる。
本発明の通信方法によれば、送信時にターボ符号用の畳み込み符号器の生成多項式及び3GPP方式のレートマッチアルゴリズムを変更することなく、特定の符号化率においてターボ符号の性能が劣化しないようにすることができ、通信方法における設計資産を有効利用させることができる。
本発明の通信端末装置によれば、受信側でターボ復号用の繰り返し復号器の生成多項式及び3GPP方式のレートマッチアルゴリズムを変更することなく、特定の復号化率においてターボ符号の性能が劣化しないようにすることができ、通信端末装置における設計資産を有効利用させることができる。
本発明の通信方法によれば、受信時にターボ復号用の繰り返し復号器の生成多項式及び3GPP方式のレートマッチアルゴリズムを変更することなく、特定の復号化率においてターボ符号の性能が劣化しないようにすることができ、通信方法における設計資産を有効利用させることができる。
図1は、本発明の実施の形態の再送情報合成装置が適用される携帯端末装置の構成を示すブロック図である。この携帯端末装置は、例えば、W−CDMA(Wideband-Code Division Multiple Access)方式に適用可能な構成を想定している。
図1において、携帯端末装置にアンテナ1を介して無線通信により入力した受信信号は、RF処理部2において低雑音増幅器で増幅され、高周波数から中間周波数に周波数変換された後、自動利得制御増幅器で線形増幅される。
また、通信処理部3において、増幅後の信号は直交検波されて、同相及び直交成分を生じる。この同相及び直交成分のアナログ信号は、A/D変換器でディジタル信号に変換される。さらにディジタル値変換された同相及び直交成分はルートナイキストフィルタで帯域制限後、拡散された受信信号の拡散符号と同一の拡散符号で、逆拡散することにより、伝搬遅延時間の異なる複数のマルチパス成分に時間分離される。
時間分離されたパスはコヒーレントレイク合成され、レイク合成後のデータ系列は、デインターリーブ及びチャネル復号による誤り訂正復号の後、2値のデータ判定が行われ、送信データ系列が再生される。再生データ系列から各トランスポートチャネルへの分離およびブロック誤りの検出が行われ、再生データが出力される。
出力された再生データは制御部4の上位レイヤのアプリケーションソフトウエア処理部に転送される。ユーザーがキー入力部5にキー入力することにより、制御部4の上位レイヤのアプリケーションソフトウエア処理部は表示部6に再生データおよび再生状態の表示を行う。
上述した携帯端末装置の通信処理部3の誤り訂正符号化処理において、本発明の実施の形態の通信装置が適用される。以下、この通信装置について説明する。
図2は、通信装置の通信処理部に用いられるターボエンコーダの構成を示すブロック図である。このターボエンコーダ10は、送信すべき入力情報11に対して、加算器12、Dフリップフロップ13、Dフリップフロップ14、Dフリップフロップ15及び加算器12から構成される一方の畳み込み符号化器と、送信すべき入力情報11に対して、加算器20、Dフリップフロップ21、Dフリップフロップ22、Dフリップフロップ23及び加算器24から構成される他方の畳み込み符号化器とから構成される2系統の畳み込み符号化器と、他方の畳み込み符号化器に対してブロック内インターリーブするターボ内部インターリーバ19とから構成される。
図2において、3GPPではターボエンコーダ10の2系統の畳み込み符号化器は、それぞれ帰還を有する3段のDフリップフロップによる畳み込み符号化により3倍の量のビット数を畳み込み符号化した2種類のパリティビット18、25を出力する。また、ターボエンコーダ10は、入力情報11をそのまま組織ビット17として出力する。
図3は、本発明の符号化回路のブロック図である。
図3において、ターボエンコーダ10は、送信すべき入力情報11に対して、加算器12、Dフリップフロップ13、Dフリップフロップ14、Dフリップフロップ15及び加算器12から構成される一方の畳み込み符号化器と、送信すべき入力情報11に対して、加算器20、Dフリップフロップ21、Dフリップフロップ22、Dフリップフロップ23及び加算器24から構成される他方の畳み込み符号化器とから構成される2系統の畳み込み符号化器と、他方の畳み込み符号化器に対してブロック内インタリーブするターボ内部インタリーバ19とから構成される。
図3において、所望の符号化率を得るために、ターボエンコーダ10の出力であるパリティビット18、25をレートマッチアルゴリズムに基づいて間引くレートマッチ部27,29が用いられる。
ここで、ターボエンコーダ10とレートマッチ部27,29との間にインタリーバ26,28を挿入する。このインタリーバ26,28により、等価的にレートマッチ部27,29の間引きの周期にランダム性を持たせるようにする。ターボエンコーダ10とレートマッチ部27,29との間に挿入するインタリーバ26,28のインタリーブ処理の大きさは、7ビットの周期性をランダムかすることができればよいので、例えば、8ビット程度でも十分である。インタリーバ26,28の方法は、例えば、簡単なブロックインタリーバを適用することができる。
ターボエンコーダ10は、入力情報11がそのまま出力される組織ビット17と、レートマッチ部27,29の出力とをパラレル・シリアル変換部30でパラレルデータからシリアルデータに変換して符号化出力31を出力する。
図4は、本発明の復号化回路のブロック図である。
図4において、受信信号41は、パラレル・シリアル変換部42でシリアルデータから上述したターボエンコーダ10側の組織ビット17に相当する組織ビット47と、レートマッチ部27,29の出力に相当する2つの出力のパラレルデータに変換される。
レートマッチ部27,29の出力に相当する2つの出力は、それぞれレートマッチ部43,45でレートマッチ部27,29の間引きデータ位置に対応するデータ位置にレートマッチアルゴリズムに基づいてゼロデータが挿入される。これにより、ターボデコーダ50に入力されるビット数を、ターボデコーダ50から出力されるビット数と等しくするようにする。
ここで、レートマッチ部43,45とターボデコーダ50との間に、インタリーバ26,28のインタリーブ処理を元に戻すデインタリーバ44,46を挿入する。
このデインタリーバ44,46により、ターボデコーダ50に入力される2つのパリティビット48,49のビットの並び順を、ターボエンコーダ10の出力の並び順と同じにする。
ターボデコーダ50は、ターボエンコーダ10による符号化処理に対して、符号化データを元のデータに戻す復号化処理をする。
組織ビット47と、一方のパリティビット48はターボデコーダ50のMAPアルゴリズム部51に入力される。繰り返し復号を行う第1のMAP(Mobile Application Part)アルゴリズム部51は組織ビット47及びパリティビット48を用いて外部情報を計算する。MAPアルゴリズム部51の出力はターボ用インタリーバ52に入力される。ターボ用インタリーバ52は、MAPアルゴリズム部51の出力をターボ復号用にインタリーブする。
また、ゼロデータ、他方のパリティビット49及びターボ用インタリーバ52の出力はターボデコーダ50のMAPアルゴリズム部53に入力される。繰り返し復号を行う第2のMAPアルゴリズム部53はゼロデータ及び他方のパリティビット49を用いてターボ用インタリーバ52の出力である外部情報を更新する。ここでMAPアルゴリズム部53にゼロデータを入力するのは、組織ビット47に対応するものがないためである。
MAPアルゴリズム部53の出力はターボ用デインタリーバ55に入力される。ターボ用デインタリーバ55は、MAPアルゴリズム部53の出力の並び順を、ターボ用インタリーバ52による出力の並び順と同じにする。ターボ用デインタリーバ55の出力はターボ用デインタリーバ55に帰還される。これにより、更新された外部情報は第2のMAPアルゴリズム部53にフィードバックされて上記の処理が繰り返し行われる。
所定の回数の繰り返しの処理の後に、ターボ用インタリーバ52の出力とMAPアルゴリズム部53の出力は加算器54で加算され、加算出力は硬判定部56に入力されて、データの対数尤度比を硬判定することで、送信データ系列を再生する。
硬判定部56の判定出力はターボ用デインタリーバ57に入力される。ターボ用デインタリーバ55は、判定出力の並び順を、ターボ用インタリーバ52による出力の並び順と同じにして、復号結果58を出力する。
図5は、インタリーバの例を示す図であり、図5Aは書き込み順、図5Bは読み出し順である。
上述したターボエンコーダ10とレートマッチ部27,29との間に挿入するインタリーバ26,28の要件は、次の2点である。第1に、レートマッチ部27,29が7ビット周期の間引き(パンクチャ)を行う際に、実際に間引き(パンクチャ)されるターボエンコーダ10の出力ビットの位置をランダム化できる点である。
第2に、レートマッチ部27,29が7ビット以外の周期で間引き(パンクチャ)を行う際に、実際に間引き(パンクチャ)されるターボエンコーダ10の出力ビットが7ビット間隔となる頻度が少なくなる点である。
例として、図5に示すような7×7のブロックインタリーバを用いる場合の動作を説明する。図5Aに示す書き込み順が、横方向に昇順となるデータ配置のとき、図5Bに示す読み出し順が、縦方向に昇順となるデータ配置となるようにインタリーバによりデータの並び替えを行う。
図6は、インタリーバ挿入の効果を示す図であり、図6Aはターボエンコーダ出力、図6Bは7×7インタリーバ出力、図6Cはレートマッチアルゴリズム出力である。
図6Aはターボエンコーダ10から出力されるビットの並び順を示したものである。説明を容易にするために、注目する7ビットおきのビットの上に*印を付けてある。図6Aのデータをレートマッチ部27,29に直接入力すると、レートマッチ部27,29が7ビット周期の間引き(パンクチャ)を行う際、*印のビットが集中的に間引き(パンクチャ)される場合があるため、ターボ符号の性能が劣化する。
そこで、図6Bに示すようにターボエンコーダ10の出力を7×7インタリーバに入力してその出力を得るようにする。7×7インタリーバ出力は、42ビットおきに*印が付されている7ビットが連続するものとなる。
これにより、図6Cに示すように、レートマッチ部27,29が7ビット周期の間引き(パンクチャ)を行場合でも、*印の付されたビットが集中的に間引き(パンクチャ)されることはなくなる。ここで、×印で表示されたビットが、実際に間引き(パンクチャ)されたビットである。
本発明の装置は、携帯端末装置の通信処理部のターボ符号を用いた誤り訂正符号化処理において、適用することができる。
本発明の実施の形態の通信装置が適用される携帯端末装置の構成を示すブロック図である。 通信処理部に用いられるターボエンコーダの構成を示すブロック図である。 本発明の符号化回路のブロック図である。 本発明の復号化回路のブロック図である。 インタリーバの例を示す図であり、図5Aは書き込み順、図5Bは読み出し順である。 インタリーバ挿入の効果を示す図であり、図6Aはターボエンコーダ出力、図6Bは7×7インタリーバ出力、図6Cはレートマッチアルゴリズム出力である。 従来方法の符号化回路を示すブロック図である。
符号の説明
1…アンテナ、2…RF処理部、3…通信処理部、4…制御部、5…キー入力部、6…表示部、10…ターボエンコーダ、11…入力、12…加算器、13…Dフリップフロップ、14…Dフリップフロップ、15…Dフリップフロップ、16…加算器、17…組織ビット、18…パリティビット、19…ターボ内部インタリーバ、20…加算器、21…Dフリップフロップ、22…Dフリップフロップ、23…Dフリップフロップ、24…加算器、25…組織ビット、18…パリティビット、26…インタリーバ、27…レートマッチ(間引き)部、28…インタリーバ、29…レートマッチ(間引き)部、30…パラレルシリアル変換部、31…符号化出力、41…受信信号、42…シリアルパラレル変換部、43…レートマッチ(ゼロ挿入)部、44…デインタリーバ、45…レートマッチ(ゼロ挿入)部、46…デインタリーバ、47…組織ビット、48…パリティビット、49…パリティビット、50…ターボデコーダ、51…MAPアルゴリズム部、52…ターボ用インタリーバ、53…MAPアルゴリズム部、54…加算器、55…ターボ用デインタリーバ、56…硬判定部、57…ターボ用デインタリーバ、58…復号結果

Claims (8)

  1. 無線通信を介して送信すべき情報に対して通信処理を施して送信する通信端末装置において、
    上記送信すべき情報に対して2系統の畳み込み符号化を施して、2系統の一方を内部インタリーバによりブロック内インタリーブすることによりターボ符号化処理を施す符号化手段と、
    上記符号化手段の出力を、所定のレートマッチアルゴリズムに基づいて間引く間引き手段と、
    上記間引き手段の上記レートマッチアルゴリズムに基づく間引きの周期を変えるように、上記符号化手段の出力を変更する変更手段と
    を備えたことを特徴とする通信端末装置。
  2. 請求項1記載の通信端末装置において、
    上記変更手段は、上記レートマッチアルゴリズムが特定ビット周期の間引きのとき上記符号化手段の出力がランダムになるように所定単位で変更することを特徴とする通信端末装置。
  3. 請求項1記載の通信端末装置において、
    上記変更手段は、上記レートマッチアルゴリズムが特定ビット周期以外の間引きのとき上記符号化手段の出力が特定ビット周期とならないように所定単位で変更することを特徴とする通信端末装置。
  4. 無線通信を介して送信すべき情報に対して通信処理を施して通信端末装置により送信する通信方法において、
    上記送信すべき情報に対して2系統の畳み込み符号化を施して、2系統の一方を内部インタリーバによりブロック内インタリーブすることにより符号化手段によりターボ符号化処理を施すステップと、
    上記符号化手段の出力を、所定のレートマッチアルゴリズムに基づいて間引き手段により間引くステップと、
    上記間引き手段の上記レートマッチアルゴリズムに基づく間引きの周期を変えるように、上記符号化手段の出力を変更手段により変更するステップと
    を備えたことを特徴とする通信方法。
  5. 請求項4記載の通信方法において、
    上記変更手段は、上記レートマッチアルゴリズムが特定ビット周期の間引きのとき上記符号化手段の出力がランダムになるように所定単位で変更することを特徴とする通信方法。
  6. 請求項4記載の通信方法において、
    上記変更手段は、上記レートマッチアルゴリズムが特定ビット周期以外の間引きのとき上記符号化手段の出力が特定ビット周期とならないように所定単位で変更することを特徴とする通信方法。
  7. 無線通信を介して受信される情報に対して通信処理を施して出力する通信端末装置において、
    上記受信される情報から2系統の畳み込み符号化情報を取り出して、2系統の畳み込み復号化情報を繰り返し復号化処理をすることによりターボ復号化処理を施す復号化手段と、
    上記2系統の畳み込み符号化情報を、所定のレートマッチアルゴリズムに基づいて所定
    値を挿入する挿入手段と、
    上記挿入手段の上記レートマッチアルゴリズムに基づく挿入の周期を変えるように、上記復号化手段への入力を変更する変更手段と
    を備えたことを特徴とする通信端末装置。
  8. 無線通信を介して受信される情報に対して通信処理を施して通信端末装置により出力する通信方法において、
    上記受信される情報から2系統の畳み込み符号化情報を取り出して、2系統の畳み込み復号化情報を繰り返し復号化処理をすることにより復号化手段によりターボ復号化処理を施すステップと、
    上記2系統の畳み込み符号化情報を、所定のレートマッチアルゴリズムに基づいて所定値を挿入手段により挿入するステップと、
    上記挿入手段の上記レートマッチアルゴリズムに基づく挿入の周期を変えるように、上記復号化手段への入力を変更手段により変更するステップと
    を備えたことを特徴とする通信方法。
JP2003363583A 2003-10-23 2003-10-23 通信端末装置および通信方法 Expired - Fee Related JP4041450B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003363583A JP4041450B2 (ja) 2003-10-23 2003-10-23 通信端末装置および通信方法
EP20040256313 EP1526671A3 (en) 2003-10-23 2004-10-13 Turbo coding and rate matching for communication terminal device
EP20100010850 EP2288065A1 (en) 2003-10-23 2004-10-13 Turbo coding and rate matching for communication terminal device
EP15198459.8A EP3029871A1 (en) 2003-10-23 2004-10-13 Turbo coding and rate matching for communication terminal device
KR1020040084770A KR101082696B1 (ko) 2003-10-23 2004-10-22 통신 단말 장치 및 통신 방법, 통신 단말 장치의 송신방법 및 수신 방법과 통신 단말 장치의 송수신 방법
US10/970,873 US7478312B2 (en) 2003-10-23 2004-10-22 Method and apparatus for performing turbo encoding in a 3GPP mobile communication system
CN2004100954209A CN1638293B (zh) 2003-10-23 2004-10-25 通信方法、通信终端设备及其接收方法、传输和接收方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003363583A JP4041450B2 (ja) 2003-10-23 2003-10-23 通信端末装置および通信方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005130199A true JP2005130199A (ja) 2005-05-19
JP2005130199A5 JP2005130199A5 (ja) 2006-01-19
JP4041450B2 JP4041450B2 (ja) 2008-01-30

Family

ID=34386529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003363583A Expired - Fee Related JP4041450B2 (ja) 2003-10-23 2003-10-23 通信端末装置および通信方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7478312B2 (ja)
EP (3) EP3029871A1 (ja)
JP (1) JP4041450B2 (ja)
KR (1) KR101082696B1 (ja)
CN (1) CN1638293B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140092420A (ko) * 2011-12-14 2014-07-23 자일링크스 인코포레이티드 통신 시스템에서 디코딩 파라미터를 변경하는 시스템 및 방법
CN106648263A (zh) * 2016-11-11 2017-05-10 珠海格力电器股份有限公司 终端设备及其操控系统、操控方法和装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100678580B1 (ko) * 2005-10-14 2007-02-02 삼성전자주식회사 통신시스템에서 터보부호의 성능을 향상하기 위한 장치 및방법
US8266508B2 (en) * 2007-06-08 2012-09-11 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Computational efficient convolutional coding with rate matching
CN101667889B (zh) * 2009-09-30 2013-08-07 中兴通讯股份有限公司 Td-scdma系统的业务配置和速率匹配方法、装置
JP5521722B2 (ja) * 2010-04-14 2014-06-18 沖電気工業株式会社 符号化装置、復号化装置、符号化・復号化システム、及び、プログラム
US9281846B2 (en) 2013-07-31 2016-03-08 Globalfoundries Inc Turbo encoding on a parallel processor

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001057521A (ja) * 1999-04-13 2001-02-27 Nortel Networks Ltd 通信システムのためのレートマッチングおよびチャネル・インターリービング
JP2002164948A (ja) * 2000-09-14 2002-06-07 Texas Instruments Inc 高次変調シンボルマッピングにおける情報保護の優先度を決定するための方法および装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5978365A (en) * 1998-07-07 1999-11-02 Orbital Sciences Corporation Communications system handoff operation combining turbo coding and soft handoff techniques
JP3878481B2 (ja) * 1999-07-08 2007-02-07 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 移動通信システムにおける伝送率整合のための逆多重化器及び多重化器の制御装置及び方法
RU2232463C2 (ru) * 2000-08-18 2004-07-10 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Устройство и способ кодирования/декодирования канала в системе мобильной связи множественного доступа с кодовым разделением каналов
ATE488064T1 (de) * 2001-03-21 2010-11-15 Lg Electronics Inc Wiederübertragung von daten durch eine rückwärtsverbindung in einem paketdatenübertragungssystem mit automatischer wiederholungsaufforderung
KR100720635B1 (ko) * 2001-04-05 2007-05-21 노오텔 네트웍스 리미티드 다중 코드 및 다중 안테나를 사용하는 무선 통신 시스템용송신기
GB2380372B (en) * 2001-07-12 2005-02-09 Samsung Electronics Co Ltd Reverse transmission apparatus and method for improving transmission throughput in a data communication system
US7372837B2 (en) * 2001-10-26 2008-05-13 Texas Instrument Incorporated Incremental redundancy using two stage rate matching for automatic repeat request to obtain high speed transmission
US7551546B2 (en) * 2002-06-27 2009-06-23 Nortel Networks Limited Dual-mode shared OFDM methods/transmitters, receivers and systems
US7167507B2 (en) * 2002-07-01 2007-01-23 Lucent Technologies Inc. Equalizer and method for performing equalization in a wireless communications system
US7269783B2 (en) * 2003-04-30 2007-09-11 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for dedicated hardware and software split implementation of rate matching and de-matching
US20050050427A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-03 Gibong Jeong Method of rate matching for link adaptation and code space management

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001057521A (ja) * 1999-04-13 2001-02-27 Nortel Networks Ltd 通信システムのためのレートマッチングおよびチャネル・インターリービング
JP2002164948A (ja) * 2000-09-14 2002-06-07 Texas Instruments Inc 高次変調シンボルマッピングにおける情報保護の優先度を決定するための方法および装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140092420A (ko) * 2011-12-14 2014-07-23 자일링크스 인코포레이티드 통신 시스템에서 디코딩 파라미터를 변경하는 시스템 및 방법
JP2015500613A (ja) * 2011-12-14 2015-01-05 ザイリンクス インコーポレイテッドXilinx Incorporated 通信システムにおける復号パラメータを変更するためのシステムおよび方法
KR101960127B1 (ko) * 2011-12-14 2019-03-19 자일링크스 인코포레이티드 통신 시스템에서 디코딩 파라미터를 변경하는 시스템 및 방법
CN106648263A (zh) * 2016-11-11 2017-05-10 珠海格力电器股份有限公司 终端设备及其操控系统、操控方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101082696B1 (ko) 2011-11-15
CN1638293A (zh) 2005-07-13
EP1526671A2 (en) 2005-04-27
EP1526671A3 (en) 2006-10-25
US20050114752A1 (en) 2005-05-26
EP3029871A1 (en) 2016-06-08
CN1638293B (zh) 2010-05-26
US7478312B2 (en) 2009-01-13
EP2288065A1 (en) 2011-02-23
JP4041450B2 (ja) 2008-01-30
KR20050039643A (ko) 2005-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9300330B2 (en) Sets of rate-compatible universal turbo codes nearly optimized over various rates and interleaver sizes
US6370669B1 (en) Sets of rate-compatible universal turbo codes nearly optimized over various rates and interleaver sizes
US7096404B2 (en) Forward error correction scheme for data channels using universal turbo codes
KR100963384B1 (ko) 랜덤-액세스 다방향 cdma2000 터보 코드 인터리버
US9154165B2 (en) Apparatus and method for transmitting data using a CTC (convolutional turbo code) encoder in a mobile communication system
US7873897B2 (en) Devices and methods for bit-level coding and decoding of turbo codes
JP4041450B2 (ja) 通信端末装置および通信方法
KR100347501B1 (ko) 최적화 레이트-호환가능 터보 엔코딩
WO2005031982A1 (ja) 入力制御装置及び入力制御方法
Arif et al. Design of two step deterministic interleaver for turbo codes
KR100645730B1 (ko) 매직 매트릭스를 이용한 인터리빙 방법
EP1064751B1 (en) Forward error correction scheme for data channels using turbo codes
Aadil et al. Reusable IP core for forward error correcting codes
CN114978428A (zh) 抗多普勒干扰的无线传输方法、系统及存储介质
KR100586836B1 (ko) 비터비 디코더
JP2005198131A (ja) インターリーブ装置およびデインターリーブ装置
KR20110096222A (ko) 터보 코드 복호기 및 이를 위한 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4041450

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees