JP2005130033A - 監視システム、制御装置、及び撮像装置 - Google Patents

監視システム、制御装置、及び撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005130033A
JP2005130033A JP2003360871A JP2003360871A JP2005130033A JP 2005130033 A JP2005130033 A JP 2005130033A JP 2003360871 A JP2003360871 A JP 2003360871A JP 2003360871 A JP2003360871 A JP 2003360871A JP 2005130033 A JP2005130033 A JP 2005130033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
sensor
imaging direction
trap
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003360871A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Ogawa
哲男 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IPSQUARE Inc
Original Assignee
IPSQUARE Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IPSQUARE Inc filed Critical IPSQUARE Inc
Priority to JP2003360871A priority Critical patent/JP2005130033A/ja
Priority to PCT/JP2004/015536 priority patent/WO2005039182A1/ja
Publication of JP2005130033A publication Critical patent/JP2005130033A/ja
Priority to US11/408,424 priority patent/US20060256195A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source
    • H04N7/185Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source from a mobile camera, e.g. for remote control

Abstract

【課題】インターネットに接続された多数のカメラを用いて効率良く監視を行う監視システムを提供する。
【解決手段】互いに異なる位置における外部環境を検出する複数のセンサと、通信ネットワークに接続される撮像装置と、撮像装置を制御する制御装置とを備え、制御装置は、複数のセンサのそれぞれから外部環境を示す環境値を入力する環境入力部と、環境値が当該センサに対応する設定条件を満たす場合に、当該センサに対応する撮像方向の画像の撮像を指示する撮像方向指定トラップメッセージを撮像装置へ送信するトラップ制御部とを有し、撮像装置は、画像を撮像するカメラ部と、カメラ部の撮像方向を変化させる駆動部と、駆動部を制御して、撮像方向指定トラップメッセージにより指定された撮像方向にカメラ部を向けさせ、カメラ部に当該撮像方向の画像を撮像させる駆動制御部とを有する監視システムを提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、監視システム、制御装置、及び撮像装置に関する。特に本発明は、複数の監視対象区域をネットワークを介して監視する監視システム、制御装置、及び撮像装置に関する。
従来、例えば保育園等に設けたカメラをウェブページから操作可能とすることにより、遠隔地の画像を利用者に提供する技術が用いられている。この様なシステムにおいては、カメラを制御するために、インターネットに接続されたパーソナルコンピュータ等を設置することが一般的である。そして、このパーソナルコンピュータは、HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)を用いて送信される利用者の操作内容を受信し、この操作内容に従ってカメラの撮像方向を変更する等の制御を行う。
なお、現時点で先行技術文献の存在を認識していないので、先行技術文献に関する記載を省略する。
インターネットを介して遠隔地のカメラにより撮像された画像を表示する機能を応用すれば、インターネットに無数のカメラを接続し、これらのカメラにより撮像された画像を取得することが可能である。しかしながら、この機能を監視システムに適用する場合、膨大なカメラの中から異常な状態を撮像しているカメラを監視者が選択しなければならず、監視対象のカメラの数を増やすことが困難となる。更に、各カメラにより撮像方向の異なる複数箇所を監視する場合、監視者は、選択したカメラを操作し異常が生じた箇所を探す必要があるため、監視するカメラの数を更に減らす必要が生じる。
そこで本発明は、上記の課題を解決することのできる監視システム、制御装置、及び撮像装置を提供することを目的とする。この目的は特許請求の範囲における独立項に記載の特徴の組み合わせにより達成される。また従属項は本発明の更なる有利な具体例を規定する。
本発明の第1の形態によると、互いに異なる位置に設けられ、それぞれの位置における外部環境を検出する複数のセンサと、通信ネットワークに接続される撮像装置と、前記複数のセンサ及び前記通信ネットワークに接続され、前記撮像装置を制御する制御装置とを備え、前記制御装置は、前記複数のセンサのそれぞれから、当該センサが設けられた位置における外部環境を示す環境値を入力する環境入力部と、前記センサから入力した前記環境値が、当該センサに対応して予め設定された設定条件を満たす場合に、当該センサに対応して予め定められた撮像方向の画像の撮像を指示するSNMP(Simple Network Management Protocol)に基づくトラップメッセージである撮像方向指定トラップメッセージを、前記通信ネットワークを介して前記撮像装置へ送信するトラップ制御部とを有し、前記撮像装置は、画像を撮像するカメラ部と、前記カメラ部の撮像方向を変化させる駆動部と、前記駆動部を制御して、前記撮像方向指定トラップメッセージにより指定された前記撮像方向に前記カメラ部を向けさせ、前記カメラ部に当該撮像方向の画像を撮像させる駆動制御部とを有する監視システムを提供する。
前記複数のセンサ、前記撮像装置、及び前記制御装置の組を複数と、一の前記撮像装置が撮像する画像を表示する監視装置とを備え、複数の前記制御装置のそれぞれの前記トラップ制御部は、前記センサから入力した前記環境値が前記設定条件を満たす場合に、当該制御装置が制御する前記撮像装置を識別する撮像装置識別情報を含む、SNMPに基づくトラップメッセージである撮像装置指定トラップメッセージを前記監視装置へ送信し、前記監視装置は、前記複数の撮像装置がそれぞれ撮像する複数の画像のうち、前記撮像装置指定トラップメッセージに含まれる前記撮像装置識別情報により指定される前記撮像装置が撮像する画像を選択して表示してもよい。
前記制御装置は、前記撮像装置が撮像する画像の倍率を前記環境値に基づいて選択する倍率選択部を更に有し、前記トラップ制御部は、前記倍率を含む、SNMPに基づくトラップメッセージである倍率指定トラップメッセージを、前記通信ネットワークを介して前記撮像装置へ送信し、前記撮像装置は、前記撮像装置が撮像する画像の倍率を、前記通信ネットワークを介して受信した前記倍率指定トラップメッセージに含まれる前記倍率に設定する倍率制御部を更に有してもよい。
少なくとも1つの前記センサは、当該センサが設けられた位置における温度を検出する温度センサであり、前記倍率選択部は、前記温度センサが検出した温度がより高い場合に、当該温度がより低い場合と比較し低い前記倍率を選択してもよい。
前記トラップ制御部は、前記センサから入力した前記環境値が、当該センサに対応して予め設定された設定条件を満たす場合に、当該センサを識別するセンサ識別情報を含む前記撮像方向指定トラップメッセージを前記撮像装置へ送信し、前記撮像装置は、前記複数のセンサのそれぞれについて、当該センサを識別するセンサ識別情報と、当該センサから入力した前記環境値が前記設定条件を満たす場合に前記カメラ部が撮像すべき撮像方向を示す撮像方向情報とを格納する撮像方向格納部と、前記通信ネットワークを介して受信した前記撮像方向指定トラップメッセージに含まれる前記センサ識別情報に対応する前記撮像方向情報を前記撮像方向格納部から選択する撮像方向情報選択部とを有し、前記駆動制御部は、選択された前記撮像方向情報に基づき前記駆動部を制御して、当該撮像方向情報により定められる撮像方向に前記カメラ部を向けさせ、前記カメラ部に当該撮像方向の画像を撮像させてもよい。
前記制御装置は、2以上の前記センサのそれぞれについて前記環境値が前記設定条件を満たす場合に、前記環境値が前記設定条件を満たす前記センサの組合せを識別するセンサ組合せ識別情報を生成するセンサ組合せ識別情報生成部を更に有し、前記トラップ制御部は、前記センサ組合せ識別情報を含む前記撮像方向指定トラップメッセージを、前記通信ネットワークを介して前記撮像装置へ送信し、前記撮像方向格納部は、前記センサ組合せ識別情報と、前記センサ組合せ識別情報により識別される前記センサの組合せに含まれる2以上の前記センサについて前記環境値が前記設定条件を満たす場合に前記カメラ部が撮像すべき撮像方向を示す前記撮像方向情報を更に格納し、前記撮像方向情報選択部は、前記通信ネットワークを介して受信した前記撮像方向指定トラップメッセージに含まれる前記センサ組合せ識別情報に対応する前記撮像方向情報を前記撮像方向格納部から選択してもよい。
前記複数のセンサのそれぞれは、当該センサが設けられた位置における温度を検出する温度センサであり、前記制御装置は、2以上の前記温度センサのそれぞれが検出した温度が、当該温度センサに前記設定条件として設定された設定温度を超える場合に、前記設定温度を超える温度を検出した2以上の前記温度センサのそれぞれにより検出された温度に基づいて、前記撮像装置が撮像すべき目標撮像方向を決定する目標撮像方向決定部と、前記設定条件として設定された設定温度を超える温度を検出した一の前記温度センサを選択する温度センサ選択部と、前記目標撮像方向と、前記一の温度センサに対応して前記撮像方向格納部に格納された前記撮像方向情報により定められる前記撮像方向の差を示す差分情報を算出する差分情報算出部とを更に有し、前記トラップ制御部は、前記一の温度センサの前記センサ識別情報を含む前記撮像方向指定トラップメッセージと、前記差分情報を含む、SNMPに基づくトラップメッセージである撮像方向差分指定トラップメッセージとを、前記通信ネットワークを介して前記撮像装置へそれぞれ送信し、前記駆動制御部は、前記撮像方向指定トラップメッセージに含まれる前記一の温度センサの前記センサ識別情報に対応する前記撮像方向情報と、前記撮像方向差分指定トラップメッセージに含まれる前記差分情報とに基づき前記駆動部を制御して、前記撮像装置を前記目標撮像方向に向けさせ、前記撮像装置に当該撮像方向の画像を撮像させてもよい。
前記撮像装置が撮像する画像を表示し、当該監視装置の管理者から前記撮像装置が撮像する撮像方向を変更する指示を入力した場合に当該指示を含む撮像方向変更要求メッセージを前記制御装置へ送信する監視装置を更に備え、前記トラップ制御部は、前記監視装置から前記撮像方向変更要求メッセージを受信した場合に、前記撮像方向変更要求メッセージにより指定された方向に前記撮像方向を変更することを指示する、SNMPに基づくトラップメッセージである撮像方向変更トラップメッセージを前記撮像装置へ送信し、前記撮像装置が有する前記駆動制御部は、前記撮像方向変更トラップメッセージを受信した場合に、前記駆動部を制御して当該撮像方向変更トラップメッセージにより指定された前記撮像方向に前記カメラ部を向けさせてもよい。
第1の前記監視装置及び第2の前記監視装置を更に備え、前記トラップ制御部は、前記センサから入力した環境値が前記設定条件を満たす場合に、SNMPに基づくトラップメッセージである撮像装置指定トラップメッセージを前記第1の監視装置へ更に送信し、前記第1の監視装置は、前記撮像装置指定トラップメッセージを受信した場合に、前記撮像装置が撮像する画像を表示し、前記トラップ制御部は、前記第1の監視装置から前記撮像方向変更要求メッセージを受信した場合、又は、前記撮像装置指定トラップメッセージを前記第1の監視装置へ予め定められた期間送信していない状態において前記第2の監視装置から前記撮像方向変更要求メッセージを受信した場合に、前記撮像方向変更要求メッセージにより指定された方向に前記撮像方向を変更することを指示する前記撮像方向変更トラップメッセージを前記撮像装置へ送信し、前記撮像装置が有する前記駆動制御部は、前記撮像方向変更トラップメッセージを受信した場合に、前記駆動部を制御して前記撮像方向変更トラップメッセージにより指定された前記撮像方向に前記カメラ部を向けさせてもよい。
前記トラップ制御部は、前記センサから入力した環境値が前記設定条件を満たす場合に、前記撮像装置が撮像する撮像方向を変更する指示を前記第2の監視装置から受け付けないことを示す、SNMPに基づくトラップメッセージである操作禁止トラップメッセージを前記第2の監視装置へ更に送信し、前記第2の監視装置は、前記操作禁止トラップメッセージを受信した場合に、予め定められた期間前記第2の監視装置の管理者による前記撮像方向の変更を禁止してもよい。
前記トラップ制御部は、前記センサから入力した環境値が前記設定条件を満たす場合に、前記撮像装置が撮像する撮像方向を変更する指示を前記第2の監視装置から受け付けないことを示す、SNMPに基づくトラップメッセージである操作禁止トラップメッセージを前記第2の監視装置へ更に送信し、前記第2の監視装置は、前記操作禁止トラップメッセージを受信した場合に、前記操作禁止トラップメッセージを受信する前に撮像した画像を予め定められた期間表示してもよい。
複数の前記撮像装置と、一の前記撮像装置が撮像する画像を表示する監視装置と、前記複数の撮像装置がそれぞれ撮像する画像から前記監視装置が表示すべき画像を選択し、当該画像を前記監視装置へ送信する画像選択装置とを更に備え、前記制御装置は、前記複数のセンサのそれぞれについて、当該センサを識別するセンサ識別情報と、当該センサから入力した前記環境値が前記設定条件を満たす場合に、前記複数の撮像装置のうち撮像した画像を前記監視装置へ送信すべき前記撮像装置を識別する撮像装置識別情報とを対応付けて格納するセンサ対応情報格納部と、前記センサから入力した前記環境値が前記設定条件を満たす場合に、当該センサに対応する前記撮像装置識別情報を前記センサ対応情報格納部から選択する撮像装置識別情報選択部とを更に有し、前記トラップ制御部は、前記撮像装置識別情報選択部により選択された前記撮像装置識別情報を含む、SNMPに基づくトラップメッセージである撮像装置選択トラップメッセージを、前記通信ネットワークを介して前記画像選択装置へ送信し、前記画像選択装置は、前記撮像装置選択トラップメッセージに含まれる前記撮像装置識別情報により指定された前記撮像装置が撮像する画像を前記監視装置が表示すべき画像として選択し、当該画像を前記監視装置へ送信してもよい。
前記複数のセンサ、前記撮像装置、及び前記制御装置の組を複数と、一の前記撮像装置が撮像する画像を表示する複数の監視装置とを更に備え、前記制御装置のそれぞれは、前記複数の監視装置のそれぞれに対応して、前記複数のセンサのそれぞれに対応する前記設定条件を格納する設定条件格納部を更に有し、前記制御装置のそれぞれが有する前記トラップ制御部は、前記複数の監視装置のそれぞれについて、当該制御装置に接続された前記センサから入力した前記環境値が、当該監視装置及び当該センサに対応する前記設定条件を満たす場合に、当該センサに対応して予め定められた撮像方向の画像の撮像を指示する前記撮像方向指定トラップメッセージを、前記通信ネットワークを介して当該制御装置が制御する前記撮像装置へ送信し、かつ、当該制御装置が制御する前記撮像装置を識別する撮像装置識別情報を含む、SNMPに基づくトラップメッセージである撮像装置指定トラップメッセージを当該監視装置へ送信し、前記複数の監視装置のそれぞれは、複数の前記撮像装置がそれぞれ撮像する複数の画像のうち、前記撮像装置指定トラップメッセージに含まれる前記撮像装置識別情報により指定される前記撮像装置が撮像する画像を選択して表示してもよい。
本発明の第2の形態によると、互いに異なる位置に設けられ、それぞれの位置における外部環境を検出する複数のセンサと、通信ネットワークに接続される撮像装置と、前記複数のセンサ及び前記通信ネットワークに接続され、前記撮像装置を制御する制御装置との組を複数と、一の前記撮像装置が撮像する画像を表示する監視装置とを備え、複数の前記制御装置のそれぞれは、当該制御装置に接続された前記複数のセンサのそれぞれから、当該センサが設けられた位置における外部環境を示す環境値を入力する環境入力部と、前記センサから入力した前記環境値が、当該センサに対応して予め設定された設定条件を満たす場合に、当該センサに対応して予め定められた撮像方向の画像の撮像を指示する撮像方向指定メッセージを、当該制御装置に接続された前記通信ネットワークを介して当該制御装置が制御する前記撮像装置へ送信すると共に、当該撮像装置を識別する撮像装置識別情報を含む撮像装置指定メッセージを前記監視装置へ送信するメッセージ制御部とを有し、複数の前記撮像装置のそれぞれは、画像を撮像するカメラ部と、前記カメラ部の撮像方向を変化させる駆動部と、前記駆動部を制御して、前記撮像方向指定メッセージにより指定された前記撮像方向に前記カメラ部を向けさせ、前記カメラ部に当該撮像方向の画像を撮像させる駆動制御部とを有し、前記監視装置は、前記複数の撮像装置がそれぞれ撮像する複数の画像のうち、前記撮像装置指定メッセージに含まれる前記撮像装置識別情報により指定される前記撮像装置が撮像する画像を選択して表示する監視システムを提供する。
本発明の第3の形態によると、互いに異なる位置に設けられ、それぞれの位置における外部環境を検出する複数のセンサと、通信ネットワークに接続される撮像装置とを備える監視システムにおいて、前記複数のセンサ及び前記通信ネットワークに接続され、前記撮像装置を制御する制御装置であって、前記複数のセンサのそれぞれから、当該センサが設けられた位置における外部環境を示す環境値を入力する環境入力部と、前記センサから入力した前記環境値が、当該センサに対応して予め設定された設定条件を満たす場合に、当該センサに対応して予め定められた撮像方向の画像の撮像を指示するSNMP(Simple Network Management Protocol)に基づくトラップメッセージである撮像方向指定トラップメッセージを、前記通信ネットワークを介して前記撮像装置へ送信し、前記撮像方向指定トラップメッセージにより指定された撮像方向の画像を前記撮像装置に撮像させるトラップ制御部とを備える制御装置を提供する。
本発明の第4の形態によると、互いに異なる位置に設けられ、それぞれの位置における外部環境を検出する複数のセンサと、通信ネットワークに接続される撮像装置と、前記複数のセンサ及び前記通信ネットワークに接続され、前記撮像装置を制御する制御装置との組を複数と、一の前記撮像装置が撮像する画像を表示する監視装置とを備える監視システムにおける制御装置であって、当該制御装置に接続された前記複数のセンサのそれぞれから、当該センサが設けられた位置における外部環境を示す環境値を入力する環境入力部と、前記センサから入力した前記環境値が、当該センサに対応して予め設定された設定条件を満たす場合に、当該センサに対応して予め定められた撮像方向の画像の撮像を指示する撮像方向指定メッセージを、当該制御装置に接続された前記通信ネットワークを介して当該制御装置が制御する前記撮像装置へ送信し、前記撮像方向指定トラップメッセージにより指定された撮像方向の画像を前記撮像装置に撮像させると共に、当該撮像装置を識別する撮像装置識別情報を含む撮像装置指定メッセージを前記監視装置へ送信し、当該撮像装置が撮像する画像を前記監視装置に選択させて表示させるメッセージ制御部とを備える監視システムを提供する。
本発明の第5の形態によると、互いに異なる位置に設けられ、それぞれの位置における外部環境を検出する複数のセンサと、通信ネットワークに接続される撮像装置と、前記複数のセンサ及び前記通信ネットワークに接続され、前記撮像装置を制御する制御装置とを備える監視システムにおける撮像装置であって、前記制御装置は、前記複数のセンサのそれぞれから、当該センサが設けられた位置における外部環境を示す環境値を入力する環境入力部と、前記センサから入力した前記環境値が、当該センサに対応して予め設定された設定条件を満たす場合に、当該センサに対応して予め定められた撮像方向の画像の撮像を指示するSNMP(Simple Network Management Protocol)に基づくトラップメッセージである撮像方向指定トラップメッセージを、前記通信ネットワークを介して当該撮像装置へ送信するトラップ制御部とを有し、当該撮像装置は、画像を撮像するカメラ部と、前記カメラ部の撮像方向を変化させる駆動部と、前記駆動部を制御して、前記撮像方向指定トラップメッセージにより指定された前記撮像方向に前記カメラ部を向けさせ、前記カメラ部に当該撮像方向の画像を撮像させる駆動制御部とを有する撮像装置を提供する。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
本発明によれば、インターネットに接続された多数のカメラを用いて効率良く監視を行う監視システムを提供することができる。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、本実施形態に係る監視システム10の構成を示す。監視システム10は、例えば家庭、オフィス、工場、交通機関又は遊園地等の、監視対象となる複数の監視対象区域100(100a、100b)と、WAN又はLAN等のネットワーク160と、1又は複数の監視装置150(150a、150b)とを備え、各監視対象区域100内に設けられた撮像装置120により撮像された画像を監視装置150に表示することにより監視対象区域100を監視するシステムである。
監視対象区域100a〜bのそれぞれは、複数のセンサ110(110a〜110b)、1又は複数の撮像装置120(120a、120b)、制御装置130、及び通信ネットワーク135の組を有する。監視対象区域100bは、監視対象区域100aと同様の機能及び構成を採るため、以下相違点を除き監視対象区域100aを中心に説明する。
複数のセンサ110は、互いに異なる位置に設けられ、それぞれの位置における外部環境を検出する。各センサ110は、例えば、温度センサ、湿度センサ、煙センサ、水センサ、ガス漏れセンサ、振動センサ、又は、ドア等の開閉センサ等であり、外部環境として、温度、湿度、発煙の有無、漏水の有無、ガス漏れの有無、振動の有無、ドアの開閉状態等をそれぞれ検出してよい。ここでセンサ110は、当該センサ110が設けられた位置における外部環境を示す環境値を、アナログ信号として出力するアナログセンサ及びデジタル信号として出力するデジタルセンサのいずれであってもよい。
複数の撮像装置120のそれぞれは、通信ネットワーク135に接続され、撮像した画像を中継装置140及びネットワーク160を介して監視装置150へ送信する。ここで、複数の撮像装置120が撮像する画像は、動画又は静止画のいずれでもよく、音声を含む画像データであってよい。本実施形態において、撮像装置120aは複数のセンサ110aに対応して設けられ、撮像装置120bは複数のセンサ110bに対応して設けられる。
制御装置130は、複数のセンサ110及び通信ネットワーク135に接続され、複数のセンサ110のそれぞれから入力した、外部環境を示す環境値に基づいて、撮像装置120a〜bの撮像方向及び倍率等を制御する。また、制御装置130は、複数のセンサ110から入力した環境値が異常値である場合等の、監視装置150からの監視を要する状態である場合に、監視装置150が監視すべき撮像装置120を監視装置150に通知する。
通信ネットワーク135は、例えば監視対象区域100a内に設けられたLANであり、複数の撮像装置120と、制御装置130と、ネットワーク160とを接続する中継装置140を含む。中継装置140は、制御装置130の指示に基づいて、複数の撮像装置120a〜bがそれぞれ撮像する画像から監視装置150a〜bが表示すべき画像を選択し、当該画像を監視装置150a〜bへ送信する画像選択装置として機能する。
監視装置150は、制御装置130から受信した、監視すべき撮像装置120を指定する通知に基づいて、複数の監視対象区域100のそれぞれが有する1又は複数の撮像装置120のうち、一の撮像装置120が撮像する画像を選択して表示する。また、監視装置150は、当該監視装置150の管理者から撮像装置120が撮像する撮像方向又は倍率を変更する指示を入力した場合に、当該指示を含む撮像方向変更要求メッセージ又は倍率変更要求メッセージを制御装置130へ送信し、撮像装置120の撮像方向又は倍率を変更させる。
ここで、監視装置150a〜bのそれぞれは、複数の監視対象区域100に対して互いに異なる種類の監視を行ってよい。すなわち例えば、監視装置150aは防災センター等が監視対象区域100a〜bの火災を監視するために設けられ、監視装置150bは警備会社が監視対象区域100a〜bへの不法侵入を監視するために設けられてもよい。
以上に示した監視システム10によれば、制御装置130は、複数のセンサ110の少なくとも1つから外部環境に異常等が生じたことを示す環境値を入力した場合に、この異常等を撮像できる撮像方向に撮像装置120を向けて撮像させると共に、当該撮像装置120を監視すべきことを監視装置150へ通知する。そして監視装置150は、当該通知を受けて当該撮像装置120の画像を表示することにより、監視者の操作を受けることなく異常等を撮像した画像を監視者に表示することができる。
図2は、本実施形態に係る制御装置130の構成を示す。制御装置130は、環境入力部200と、MIB格納部210と、センサ対応情報格納部230と、アプリケーション処理部240と、SNMP制御部285と、HTTP制御部290と、TCP/IP制御部295とを有する。
環境入力部200は、複数のセンサ110のそれぞれから、当該センサ110が設けられた位置における外部環境を示す環境値を入力する。環境入力部200は、アナログセンサであるセンサ110から入力されたアナログの環境値をデジタルの環境値に変換するAD変換器205を含む。
MIB格納部210は、複数のセンサ110のそれぞれから入力された環境値を、SNMPにおけるMIB(Management Information Base)オブジェクトに対応付けて格納する。これに代えて、MIB格納部210は、これらの環境値を、MIBに基づき将来定義されるデータ構造を用いて格納してもよい。また、MIB格納部210は、これらの環境値を、例えばSOAP(Simple Object Access Protocol)等の、SNMP以外の方法によりアクセスされるデータ構造として格納してもよい。
センサ対応情報格納部230は、複数のセンサ110のそれぞれについて、当該センサ110を識別するセンサ識別情報と、当該センサ110から入力した環境値が設定条件を満たす場合に、複数の撮像装置120のうち撮像した画像を監視装置150へ送信すべき撮像装置120を識別する撮像装置識別情報とを対応付けて格納する。
アプリケーション処理部240は、MIB格納部210に格納された環境値が設定条件を満たす場合に、設定条件を満たす環境値を検出したセンサ110に対応する撮像装置120を選択し、当該撮像装置120の撮像方向及び/又は倍率を決定する。アプリケーション処理部240は、撮像装置操作部245と、設定条件判定部250と、センサ組合せ識別情報生成部260と、撮像装置識別情報選択部255と、倍率選択部265と、目標撮像方向決定部270と、温度センサ選択部275と、差分情報算出部280とを含む。
撮像装置操作部245は、監視装置150から撮像装置120の撮像方向及び/又は倍率等を変更する指示を受信した場合に、当該指示に基づいて、当該撮像装置120の撮像方向及び/又は倍率を決定する。設定条件判定部250は、センサ110から入力した環境値が、当該センサ110に対応して予め設定された設定条件を満たすか否かを判定する。ここでセンサ110に対応する設定条件は、当該センサ110に対応して予め設定された、当該センサ110に対応する外部環境を監視すべきことを判定するためにアプリケーション処理部240により用いられる条件である。この設定条件は、複数の監視装置150のそれぞれに対応して、個別に設定されてよい。そして設定条件判定部250は、環境値が設定条件を満たすセンサ110のセンサ識別情報を生成する。
センサ組合せ識別情報生成部260は、2以上のセンサ110のそれぞれについて環境値が予め設定された設定条件を満たす場合に、環境値が設定条件を満たすセンサ110の組合せを識別するセンサ組合せ識別情報を生成する。
撮像装置識別情報選択部255は、設定条件判定部250から環境値が設定条件を満たすセンサ110のセンサ識別情報を入力した場合、又は、センサ組合せ識別情報生成部260から環境値が設定条件を満たすセンサ110の組合せを識別するセンサ組合せ識別情報を入力した場合、当該センサ110に対応する撮像装置識別情報をセンサ対応情報格納部230から選択する。これにより、撮像装置識別情報選択部255は、環境値が設定条件を満たすセンサ110又はセンサ110の組が設けられた位置の画像を撮像可能な撮像装置120を選択することができる。
倍率選択部265は、撮像装置120が撮像する画像の倍率を環境値に基づいて選択する。目標撮像方向決定部270は、センサ組合せ識別情報生成部260により生成されたセンサ組合せ情報により指定される2以上のセンサ110のそれぞれについて、当該センサ110により検出された環境値が設定条件を満たす場合に、これらのセンサ110により検出された環境値に基づいて、撮像装置120が撮像すべき目標撮像方向を決定する。温度センサ選択部275は、センサ組合せ識別情報生成部260により生成されたセンサ組合せ情報により指定されるセンサ110のうち、一のセンサ110を選択する。差分情報算出部280は、目標撮像方向と、温度センサ選択部275により選択されたセンサ110に対応する撮像装置120の撮像方向の差を示す差分情報を算出する。
SNMP制御部285は、MIBアクセス制御部287及びトラップ制御部289を有し、SNMPにおけるエージェント機能を実装する。MIBアクセス制御部287は、MIB格納部210に格納されたMIBオブジェクトに対するアクセス要求をTCP/IP制御部295を介して受信し、当該アクセス要求に対応する処理を行う。MIBアクセス制御部287は、このようなアクセス要求として、例えばSNMPに基づくGetRequestメッセージ、GetNextRequestメッセージ、及びSetRequestメッセージを処理する。より具体的には、SNMP制御部285は、受信したアクセス要求に基づいてMIBオブジェクトをアクセスし、これらのアクセス要求の処理結果を、例えばSNMPに基づくGetResponseメッセージ等のアクセス応答として、TCP/IP制御部295を介してアクセス要求の送信元に返送する。ここでMIBアクセス制御部287は、当該アクセス要求として、制御装置130が制御する撮像装置120の撮像方向及び/又は倍率の変更を指示するSetRequestメッセージ等を受信した場合に、当該指示を撮像装置操作部245へ通知する。
トラップ制御部289は、本発明に係るトラップ制御部及びメッセージ制御部の一例であり、アプリケーション処理部240による処理結果に基づいて、例えばSNMPに基づくトラップメッセージ等のメッセージをTCP/IP制御部295を介して撮像装置120及び監視装置150へ送信することにより、撮像装置120の撮像方向及び倍率を制御すると共に、当該撮像装置120を監視すべきことを監視装置150へ通知する。より具体的には、トラップ制御部289は、撮像装置120の撮像方向を指定する撮像方向指定メッセージの一例でありSNMPに基づく撮像方向指定トラップメッセージ、撮像装置120の倍率を指定する倍率指定メッセージの一例でありSNMPに基づく倍率指定トラップメッセージ、差分情報算出部280により算出された差分情報を含む撮像方向差分指定メッセージの一例でありSNMPに基づく撮像方向差分指定トラップメッセージ、監視者等の指示に基づき撮像装置120の撮像方向を変更する撮像方向変更メッセージの一例でありSNMPに基づく撮像方向変更トラップメッセージ、及び、監視者等の指示に基づき撮像装置120の倍率を変更する倍率変更メッセージの一例でありSNMPに基づく倍率変更トラップメッセージを撮像装置120へ送信する。これにより、トラップ制御部289は、撮像方向指定トラップメッセージ、撮像方向差分指定メッセージ、及び/又は撮像方向変更メッセージにより指定された撮像方向の画像を、倍率指定トラップメッセージ又は倍率変更トラップメッセージにより指定された倍率で撮像装置120に撮像させる。また、トラップ制御部289は、監視すべき撮像装置120を指定する撮像装置指定トラップメッセージ、及び、外部環境の異常を検出した場合に当該異常を監視すべき監視装置150以外の監視装置150による撮像装置120の操作を禁止する操作禁止トラップメッセージを監視装置150へ送信する。これによりトラップ制御部289は、撮像装置指定トラップメッセージを受信した監視装置150に、当該撮像装置120が撮像する画像を選択させて表示させると共に、操作禁止トラップメッセージを受信した監視装置150に、撮像装置120の操作を禁止させる。また、トラップ制御部289は、監視対象区域100内の複数の撮像装置120により撮像された画像のうち、監視装置150へ送信すべき画像を中継装置140に選択させる撮像装置選択メッセージの一例でありSNMPに基づく撮像装置選択トラップメッセージを中継装置140へ送信する。
HTTP制御部290は、撮像装置120の操作を指示する、HTTP等に基づくメッセージをTCP/IP制御部295を介して受信し、当該指示を撮像装置操作部245へ通知する。TCP/IP制御部295は、TCP/IP階層モデルにおけるトランスポート層、インターネット層、及びネットワークインターフェイス層に対応する機能を有し、SNMP制御部285と中継装置140との間のSNMPメッセージ通信、及び、HTTP制御部290と中継装置140との間のHTTPメッセージ通信におけるトランスポート層以下の処理を行う。
図3は、本実施形態に係る環境入力部200及びMIB格納部210の詳細な構成の一例を示す。環境入力部200は、平均値生成部302、データ格納制御部304、及びコマンド出力部306を有する。
平均値生成部302は、複数のセンサ110のそれぞれから環境値を入力し、環境値の平均値を算出することにより平均化された環境値を生成する。この場合、平均値生成部302は、平均時間間隔格納部314に設定された時間間隔における平均値を算出する。
ここで、平均値生成部302は、環境値の生成をハードウェア処理により行ってよい。この場合、平均値生成部302は、例えば1m秒毎等の高いサンプリングレートで環境値を受け取り、平均値を算出してよい。また、平均時間間隔格納部314は、平均値を算出する時間間隔をサンプリングの回数により指定してもよい。
データ格納制御部304は、入力周期格納部316に設定された周期毎に、環境環境値を環境値格納部312に格納させる。また、コマンド出力部306は、コマンド格納部318からコマンドを受け取って、当該コマンドによる制御対象となるセンサ110に与える。
MIB格納部210は、環境値格納部312、平均時間間隔格納部314、入力周期格納部316、コマンド格納部318、送信条件格納部320、送信回数格納部322、IPアドレス格納部324、及び撮像装置操作情報格納部326を有する。環境値格納部312は環境値を、平均時間間隔格納部314は環境値の平均を算出する時間間隔を、入力周期格納部316は環境値を入力する周期を、コマンド格納部318はセンサ110に与えるべきコマンドを、送信条件格納部320はSNMP制御部285にトラップメッセージを送信させる設定条件を、送信回数格納部322はトラップメッセージを繰り返し送信する回数を、IPアドレス格納部324は複数の監視装置150のIPアドレスを、撮像装置操作情報格納部326は撮像装置120を操作する際にMIBアクセス制御部287又はHTTP制御部290によりアクセスされるコマンドを、それぞれMIBオブジェクトに関連づけて格納する。
ここで、MIB格納部210は、制御装置130の起動時に、MIB格納部210に格納すべきデータの初期値を制御装置130に接続された不揮発性メモリ等から取得して格納する。そして、MIB格納部210に格納された情報を更新するSNMPメッセージをTCP/IP制御部295を介して受け取った場合、SNMP制御部285内のMIBアクセス制御部287は、当該メッセージに従ってMIB格納部210が格納する情報を更新する。例えば、平均時間間隔格納部314の設定を指示するSNMPメッセージを受信した場合、MIBアクセス制御部287は、当該SNMPメッセージにより指定される時間間隔を平均時間間隔格納部314に設定する。また、入力周期格納部316の設定を指示するSNMPメッセージを受信した場合、当該SNMPメッセージにより指定される周期を入力周期格納部316に設定する。また、センサ110に対するコマンドを含むSNMPメッセージを受信した場合、当該SNMPメッセージにより指定されるコマンドをコマンド格納部318に設定する。
また、制御装置130は、監視装置150のIPアドレスを、外部のサーバ等からの要求に基づき変更してもよい。この場合、制御装置130を監視すべき監視装置を、ネットワーク160を介して変更することができる。
本実施形態において、MIB格納部210は、センサ110に与えるコマンド、及びセンサ110から受け取る環境値を、MIBオブジェクトに対応付けて格納する。これにより、監視装置150は、予め定められたデータ構造を有するMIBオブジェクトを介してセンサ110を管理することができる。そのため、本実施形態によれば、センサ110の種類によらず、適切にセンサ110を管理することができる。
図4は、本実施形態に係るMIB格納部210が格納するMIBの構成の一例を示す。本実施形態において、MIB格納部210は、enterprisesサブツリー(.1.3.6.1.4.1)以下に定義された、例えば制御装置130の製造元である○○○会社のサブツリーに含まれる、当該制御装置のサブツリーを格納する。監視装置150は、SNMPメッセージを用いて、○○○会社サブツリー以下のMIBオブジェクトの値を設定する。
尚、本実施形態において、MIB格納部210は、例えば構成管理、障害管理、性能管理、セキュリティ管理、課金管理等に用いる標準的なMIBサブツリー(図示せず)を更に格納する。監視装置150は、SNMPメッセージを用いて、これらの標準的なMIBサブツリー以下のMIBオブジェクトの値を設定する。
センサ制御デバイスサブツリーは、アナログ信号を出力するセンサ110から入力された環境値をデジタル値に変換する、AD変換器205を管理するために用いるAD変換器サブツリーと、デジタル信号を入出力するセンサ110からデジタル信号を受け取るのに用いるデジタル入力サブツリーと、デジタル信号を入出力するセンサ110にデジタル信号を送るのに用いるデジタル出力サブツリーと、監視装置150にトラップメッセージを送るのに用いるトラップサブツリーと、設定オブジェクトと、撮像装置120の制御に用いる撮像装置オブジェクトとを含む。
AD変換器サブツリーは、それぞれがAD変換器205の一のアナログ入力端子に対応するチャネル0〜3サブツリーと、初期化サブツリーとを有する。尚、本実施形態において、AD変換器205は、チャネル0〜3に対応する4つのアナログ入力端子を有する。センサ110は、AD変換器205の一又は複数のアナログ入力端子に外部入力信号を供給してよい。
チャネル0サブツリーは、説明、アクティブフラグ、トラップフラグ、トラップモード、トラップ閾値、入力周期、平均時間間隔、遅延時間、書込ビット数、書き込みパラメータ、読出しビット数、及びMIB割当てのそれぞれを示すMIBオブジェクトと、データサブツリーとを含む。
説明オブジェクトは、AD変換器205のチャネル0の名称又はチャネル0の機能を識別する情報を示す。アクティブフラグオブジェクトは、チャネル0が動作しているか否かを示す。トラップフラグオブジェクトは、SNMP制御部285にトラップメッセージを送信させるか否かを設定する。
トラップモードオブジェクトは、トラップメッセージを繰り返し送信する回数を示す。トラップ閾値オブジェクトは、設定条件として環境値の閾値を示す。ここで、設定条件判定部250は、環境値が当該閾値を越える場合に環境値が設定条件を満たすと判断する。そして、トラップ制御部289は、トラップメッセージを用いて撮像装置120を制御すると共に、環境値が設定条件を満たしたことを監視装置150へ通知する。設定条件判定部250及びトラップ制御部289は、環境データが当該閾値より高い値、又は低い値に変化した場合にトラップメッセージを送信してよい。
また、トラップ閾値オブジェクトは、閾値として上限閾値と下限閾値とを示してもよい。この場合、設定条件判定部250及びトラップ制御部289は、環境値が上限閾値より高い値、又は下限閾値より低い値に変化した場合にトラップメッセージを送信してよい。
入力周期オブジェクトは、環境値格納部312に新たな環境値を格納させる周期を示す。平均時間間隔オブジェクトは、AD変換器205の出力を平均する時間間隔を示す。遅延時間オブジェクトは、AD変換器205に対するコマンドの出力に対応して、AD変換器205がデータを出力するまでの遅延時間を示す。書込ビット数オブジェクトは、AD変換器205に与えるコマンド又は設定パラメータのビット長を示す。書き込みパラメータオブジェクトは、AD変換器205に与えるコマンド又は設定パラメータを示す。読出しビット数オブジェクトは、AD変換器205から受け取るデジタルデータのビット長を示す。
MIB割当てオブジェクトは、物理チャネルであるチャネル0の論理チャネルへの割り当てを示す。ここで、監視装置150は、論理チャネルを指定して制御装置130にアクセスし、制御装置130内のMIBアクセス制御部287は、当該論理チャネルに対応する、AD変換器205の物理チャネルにアクセスする。
データサブツリーは、データ1〜10の10個のMIBオブジェクトを含む。データ1〜10オブジェクトは、それぞれAD変換器205から受け取る環境値を示す。尚、チャネル1〜3サブツリーは、それぞれチャネル0サブツリーと同一又は同様の構成を有するため説明を省略する。
初期化サブツリーは、AD変換器205を初期化するコマンド又は設定パラメータを示す初期化データオブジェクトを含む。初期化データオブジェクトは、例えば、AD変換器205に設定すべきゲイン又はオフセット等を示す。
デジタル入力サブツリーは、説明、トラップマスク、及びデジタル入力データのそれぞれを示すMIBオブジェクトを含む。説明オブジェクトは、制御装置130がデジタル信号線を介してセンサ110から受け取るデジタル信号を表す名称、又はデジタル信号の種類を識別する情報を示す。トラップマスクオブジェクトは、当該デジタル信号のうち、トラップ信号を送信する条件の検出に用いるビットを選択するのに用いる。デジタル入力データオブジェクトは、センサ20から受け取ったデジタル信号の値を示す。
デジタル出力ツリーは、説明及びデジタル出力データのそれぞれを示すMIBオブジェクトを含む。説明オブジェクトは、制御装置130がデジタル信号線を介してセンサ110に与えるデジタル信号であるコマンド若しくはデータを表す名称、又はデジタル信号線を介した通信の形式を識別する情報を示す。デジタル出力データオブジェクトは、デジタル信号線を介してセンサ110に与えるデジタル信号を書き込むために用いる。
トラップサブツリーは、トラップマネージャ1,2のそれぞれを示すMIBオブジェクトを含む。トラップマネージャ1オブジェクトは、監視装置150aのIPアドレスを示す。トラップマネージャ2オブジェクトは、監視装置150bのIPアドレスを示す。
設定オブジェクトは、MIB格納部210の記憶内容の初期値を更新するために用いられるMIBオブジェクトである。監視装置150は、設定オブジェクトに値を設定して制御装置130を再起動することにより、MIB格納部210に記憶する記憶内容の初期値を更新する。
撮像装置1サブツリーは、撮像装置120aの撮像方向、倍率、及び明度を変更するコマンドを示すMIBオブジェクトを含む。撮像装置操作部245は、監視装置150等により方向(上、下、左、及び右)オブジェクトに値が書き込まれた場合に、当該方向オブジェクトに対応する方向に撮像装置120aの撮像方向を変更する。また、撮像装置操作部245は、監視装置150等により倍率オブジェクトに値が書き込まれた場合に、当該倍率オブジェクトに書き込まれた値に対応して撮像装置120aの倍率を変更する。また、撮像装置操作部245は、監視装置150等により明度(上、下)オブジェクトに値が書き込まれた場合に、当該明度オブジェクトに対応して撮像する画像の明度を変更する。撮像装置2サブツリーは、撮像装置1サブツリーと同様の機能及び構成を採り、撮像装置120bの撮像方向、倍率、及び明度を変更するコマンドを示すMIBオブジェクトを含む。
以上において、センサ110からAD変換器205を介して受け取る入力データを示すMIBオブジェクト以外のMIBオブジェクトは、監視装置150等によって書き換え可能であってよい。これにより、制御装置130の使用者は、センサ110、撮像装置120、及び制御装置130の設定等を、ネットワーク160を介して行うことができる。
本実施形態において、環境値格納部312は、データ1〜10オブジェクトの値を格納する。平均時間間隔格納部314は、平均時間間隔オブジェクトの値を格納する。入力周期格納部316は、入力周期オブジェクトの値を格納する。コマンド格納部318は、デジタル出力データオブジェクトの値を格納する。送信条件格納部320は、トラップフラグオブジェクト及びトラップ閾値オブジェクトの値を格納する。送信回数格納部322は、トラップモードオブジェクトの値を格納する。IPアドレス格納部324は、トラップマネージャ1、2オブジェクトの値を格納する。撮像装置操作情報格納部326は、撮像装置1、2オブジェクトの値を格納する。
これにより、MIB格納部210は、環境値を、センサ110の種類に依存しないデータ1〜10オブジェクト(入力データMIBオブジェクト)に対応付けて格納し、センサ110に与えるコマンドを、センサ110の種類に依存しないデジタル出力データオブジェクト(コマンドMIBオブジェクト)に対応付けて格納する。そして、制御装置130は、データ1〜10オブジェクトに対応付けられた環境値に基づき、トラップメッセージを中継装置140を介してネットワーク160へ送信する。また、コマンド出力部306は、デジタル出力データオブジェクトに対応付けられたコマンドを、センサ110に与える。本実施形態によれば、制御装置130は、センサ110の種類によらない汎用的な構造のMIBを用いて、各種のセンサ110をSNMPにより管理するインターフェイスを監視装置150に提供することができる。また、これにより、異なる種類の被管理対象デバイスを、例えば同一のハードウェア処理により管理することができる。
以上において、制御装置130内のMIB格納部210は、複数の監視装置150のそれぞれに対応して、図4に例示したMIBツリー又はMIBサブツリーを別個に格納してもよい。そしてMIBアクセス制御部287は、MIB格納部210へのアクセス要求を受信した場合、MIB格納部210に格納されたMIBオブジェクトのうち、当該アクセス要求を送信した監視装置150に対応するMIBツリー又はMIBサブツリーに属するMIBオブジェクトを当該アクセス要求に基づいてアクセスしてもよい。また、MIBアクセス制御部287は、複数の監視装置150から当該監視装置150に対応して格納されたMIBツリー又はMIBサブツリーに新たにMIBオブジェクトを追加する追加要求、又は、当該MIBツリー又はMIBサブツリーからMIBオブジェクトを削除する削除要求を受信した場合に、当該要求に応じて当該監視装置150に対応して格納されたMIBツリー又はMIBサブツリーに対してMIBオブジェクトの追加又は削除を行ってもよい。
これにより制御装置130は、複数の監視装置150のそれぞれで異なる監視処理に対応して、MIB格納部210に格納されたMIBツリー又はMIBサブツリーの構成を柔軟に変更することができ、互いに異なる企業等により提供される複数の監視サービスを効率良く実現することができる。
図5は、本実施形態に係る制御装置130のハードウェア構成の一例を示す。制御装置130は、AD変換器205と、通信プロセッサ510と、通信プロセッサ用メモリ520と、制御プロセッサ530と、制御プロセッサ用メモリ540とを有する。
通信プロセッサ510は、AD変換器205を除く環境入力部200の機能、SNMP制御部285の機能、HTTP制御部290の機能、及びTCP/IP制御部295の機能を、例えばハードウェアロジックにより実現する。通信プロセッサ510は、複数のセンサ110を接続するデジタルインターフェイスと、通信ネットワーク135に接続されるネットワークインターフェイスと、通信プロセッサ510の管理に用いるシリアルインターフェイスとを有し、更に通信プロセッサ用メモリ520及び制御プロセッサ530に接続される。ここで、通信プロセッサ510は、デジタルインターフェイスを介してデジタル信号を出力するセンサ110に接続される。また、通信プロセッサ510は、デジタルインターフェイスに接続されたAD変換器205を介してアナログ信号を出力するセンサ110に接続される。
通信プロセッサ用メモリ520は、MIB格納部210及び通信プロセッサ510が使用するファームウェア等を格納する。制御プロセッサ530は、プログラム処理によりアプリケーション処理部240の機能を実現する。制御プロセッサ用メモリ540は、センサ対応情報格納部230及び制御プロセッサ530上で動作するプログラムを格納する。本実施形態において、制御プロセッサ用メモリ540は、アプリケーション処理部240内の各部材の機能を、スクリプトプログラムにより実現する。
以上に示した通信プロセッサ510及び制御プロセッサ530は、互いに異なる半導体チップ上に実装されてもよく、これに代えて1つの半導体チップにより実装されてもよい。
図6は、本実施形態に係る制御プロセッサ530において実行されるスクリプトの一例を示す。図6に例示したスクリプトは、制御プロセッサ530を、アプリケーション処理部240内の撮像装置操作部245、設定条件判定部250、撮像装置識別情報選択部255、センサ組合せ識別情報生成部260、倍率選択部265、目標撮像方向決定部270、温度センサ選択部275、及び差分情報算出部280として機能させるプログラムである。
図6(a)は第1のスクリプトの例を示す。第1のスクリプトは、アナログの温度センサであるセンサ110を監視し、当該温度センサが異常な温度を検出した場合に、撮像装置120に当該温度センサが設けられた位置近傍を撮像させる動作を制御装置130に行わせる。第1のスクリプトは、当該温度センサに対応して、「環境値が80を超えたこと」、すなわち検出された温度が80度を超えたことを示す設定条件を規定する。
制御プロセッサ530は、第1のスクリプトを実行することにより、当該設定条件を判定する設定条件判定部250として機能する。より具体的には、制御プロセッサ530は、センサ110からAD変換器205を介して入力され、通信プロセッサ用メモリ520にMIBオブジェクトとして格納された当該温度センサの環境値を通信プロセッサ510を介して読み出し、読み出した環境値が設定条件を満たすか否かを判定する。そして、制御プロセッサ530は、当該温度センサから入力した環境値が当該設定条件を満たす場合に、「trap=0x13」を実行し、トラップタイプが当該温度センサを識別するセンサ識別情報0x13であるトラップメッセージの送信を通信プロセッサ510内のトラップ制御部289に指示する。このようにして制御プロセッサ530は、設定条件を満たす環境値を検出したセンサ110に対応するセンサ識別情報を、トラップタイプに含むトラップメッセージの送信を指示する。
通信プロセッサ510内のトラップ制御部289は、制御プロセッサ530からの指示を受けて、当該温度センサのセンサ識別情報をトラップタイプに含む撮像方向指定トラップメッセージを、センサ110に対応する撮像装置120へ送信する。
図6(b)は第2のスクリプトの例を示す。第2のスクリプトは、デジタルの開閉センサであるセンサ110を監視し、ドア等が開いたことを当該開閉センサが検出した場合に、撮像装置120に当該開閉センサが設けられた位置近傍を撮像させる動作を制御装置130に行わせる。第2のスクリプトは、当該開閉センサに対応して、「環境値が1であること」、すなわちドア等が開いたことを示す設定条件を規定する。
制御プロセッサ530は、第2のスクリプトを実行することにより、当該設定条件を判定する設定条件判定部250として機能する。より具体的には、制御プロセッサ530は、センサ110から入力され通信プロセッサ用メモリ520にMIBオブジェクトとして格納された当該開閉センサの環境値を通信プロセッサ510を介して読み出し、読み出した環境値が設定条件を満たすか否かを判定する。そして、制御プロセッサ530は、当該開閉センサから入力した環境値が当該設定条件を満たす場合に、「trap=0x14」を実行し、トラップタイプが当該開閉センサを識別するセンサ識別情報0x14であるトラップメッセージの送信を通信プロセッサ510内のトラップ制御部289に指示する。
通信プロセッサ510内のトラップ制御部289は、制御プロセッサ530からの指示を受けて、当該開閉センサのセンサ識別情報をトラップタイプに含む撮像方向指定トラップメッセージを、センサ110に対応する撮像装置120へ送信する。
以上に示したスクリプトを用いることにより、制御装置130は、送信条件格納部320等に格納した設定条件と比較し、より複雑な設定条件に基づいてセンサ110を監視することができる。
以上において、制御装置130は、複数の監視装置150のそれぞれに対応して、複数のセンサ110に対応する設定条件を、以上に示したスクリプトとして通信プロセッサ用メモリ520に格納し、実行してもよい。すなわち例えば、制御装置130は、監視装置150aに対応する第1のスクリプトと、監視装置150bに対応する第2のスクリプトとを並行して実行することにより、複数のセンサ110から入力された環境値が第1のスクリプトにより規定される設定条件を満たす場合に監視装置150aに監視を行わせるべく撮像装置120を制御し、複数のセンサ110から入力された環境値が第2のスクリプトにより規定される設定条件を満たす場合に監視装置150bに監視を行わせるべく、撮像装置120を制御してもよい。すなわち制御装置130は、例えば防災センターや警備会社のように、互いに異なる団体又は企業等が別個に作成したスクリプトを並行して実行することにより、監視対象区域100の監視を互いに異なる団体又は企業等に独立して行わせることができる。
図7は、本実施形態に係る制御装置130の動作フローを示す。
まず、環境入力部200は、複数のセンサ110のそれぞれから、当該センサ110が設けられた位置における外部環境を示す環境値を入力し、MIB格納部210に格納する(S700)。次に、設定条件判定部250は、複数のセンサ110のそれぞれについて、当該センサ110から入力された環境値が、当該センサ110に対応して予め設定された設定条件を満たすか否かを判断し、当該設定条件を満たす場合に、当該センサ110を識別するセンサ識別情報を生成する(S710)。同様にセンサ組合せ識別情報生成部260は、2以上のセンサ110のそれぞれについて環境値が予め設定された設定条件を満たすか否かを判断し、当該設定条件を満たす場合に、当該設定条件を満たす2以上のセンサ110を識別するセンサ組合せ識別情報を生成する(S710)。ここで、本実施形態において、上記の設定条件は、監視装置150aに対応して設定された設定条件である場合について説明する。
1又は複数のセンサ110から入力された環境値が設定条件を満たす場合に(S710:Yes)、トラップ制御部289は、当該センサ110に対応する撮像装置120が撮像する撮像方向を変更する指示を監視装置150bから受け付けないことを示す操作禁止トラップメッセージを、TCP/IP制御部295、中継装置140、及びネットワーク160を介して監視装置150bへ送信する(S720)。
この操作禁止トラップメッセージを受信した場合に、監視装置150bは、予め定められた期間監視装置150bの管理者による当該撮像装置120の撮像方向の変更を禁止する。ここで、監視装置150bは、当該撮像装置120により撮像された画像を表示しているときに操作禁止トラップメッセージを受信した場合に、操作禁止トラップメッセージを受信する前に当該撮像装置120が撮像した画像を予め定められた期間表示してもよい。
次に、トラップ制御部289は、設定条件を満たす環境値を入力した1又は複数のセンサ110に対応して予め定められた撮像方向の画像の撮像を指示する撮像方向指定トラップメッセージを、撮像装置識別情報選択部255により選択された撮像装置識別情報に対応する撮像装置120へ通信ネットワーク135を介して送信する(S730)。ここで、トラップ制御部289は、当該センサ110を識別するセンサ識別情報を例えばトラップタイプとして含む撮像方向指定トラップメッセージを撮像装置120へ送信してもよく、2以上のセンサ110の組合せを識別するセンサ組合せ識別情報を例えばトラップタイプとして含む撮像方向指定トラップメッセージを撮像装置120へ送信してもよい。
ここでアプリケーション処理部240内の目標撮像方向決定部270、温度センサ選択部275、差分情報算出部280、及びトラップ制御部289は、2以上のセンサ110のそれぞれが検出した環境値が、当該センサ110に対応する設定条件を満たす場合に、これらのセンサ110により検出された環境値に基づいて、撮像装置120が撮像する撮像方向を指定してもよい。より具体的には、例えば複数のセンサ110のそれぞれが当該センサ110が設けられた位置における温度を検出する温度センサである場合、アプリケーション処理部240内の目標撮像方向決定部270、温度センサ選択部275、差分情報算出部280、及びトラップ制御部289は、次に示す処理を行う。
まず、目標撮像方向決定部270は、2以上の温度センサのそれぞれが検出した温度が、当該温度センサに設定条件として設定された設定温度を超える場合に、設定温度を超える温度を検出した2以上の温度センサのそれぞれにより検出された温度に基づいて、撮像装置120が撮像すべき目標撮像方向を決定する。ここで目標撮像方向決定部270は、2以上の温度センサのそれぞれが検出した温度に基づいて監視対象区域100内の温度分布を算出し、撮像装置120が例えば温度が周辺より高い個所を中心として撮像するように目標撮像方向を決定してよい。
次に、温度センサ選択部275は、設定条件として設定された設定温度を超える温度を検出した一の温度センサを選択する。ここで温度センサ選択部275は、撮像装置120から見て目標撮像方向に最も近い方向に位置する温度センサを選択してよく、これに代えて設定温度を超える温度を検出した温度センサのうち、例えば最も高い温度を検出した温度センサを選択してよい。
次に、差分情報算出部280は、目標撮像方向と、温度センサ選択部275により選択された一の温度センサに対応して定められた撮像方向との差を示す差分情報を算出する。ここでセンサ110に対応して定められた撮像方向とは、当該センサ110から入力した環境値が設定条件を満たす場合に撮像装置120が撮像すべき撮像方向を示す。
そしてトラップ制御部289は、温度センサ選択部275により選択された一の温度センサのセンサ識別情報を含む撮像方向指定トラップメッセージと、差分情報を含む撮像方向差分指定トラップメッセージとを、撮像装置識別情報選択部255により指定された撮像装置120へ通信ネットワーク135を介してそれぞれ送信する。これにより制御装置130は、2以上のセンサ110のそれぞれが検出した環境値が、当該センサ110に対応する設定条件を満たす場合に、これらのセンサ110により検出された環境値に基づいて目標撮像方向を定め、目標撮像方向の近傍に位置するセンサ110に対応する撮像方向に撮像装置120を向けたのち、差分情報に基づいて撮像装置120の向きを目標撮像方向に変更することができる。
次に、倍率選択部265は、撮像装置120が撮像する画像の倍率を環境値に基づいて選択し、トラップ制御部289は、選択された倍率を例えばトラップタイプ等として含む倍率指定トラップメッセージを、撮像装置識別情報選択部255により選択された撮像装置120へ通信ネットワーク135を介して送信する(S740)。ここで、設定条件を満たす環境値を検出したセンサ110が、当該センサ110の設けられた位置における温度を検出する温度センサであるとき、倍率選択部265は、当該温度センサが検出した温度がより高い場合に、当該温度がより低い場合と比較し低い倍率を選択する。これにより倍率選択部265は、温度センサにより検出された温度が高く、より広範囲に火災等が起こっていると判断される場合に、より広い範囲の画像を撮像装置120に撮像させることができる。
次に、トラップ制御部289は、撮像装置識別情報選択部255により選択された撮像装置識別情報を含む撮像装置選択トラップメッセージを、通信ネットワーク135を介して中継装置140へ送信する(S750)。これを受けて、中継装置140は、撮像装置選択トラップメッセージに含まれる撮像装置識別情報により指定された撮像装置120が撮像する画像を監視装置150aが表示すべき画像として選択し、当該画像を監視装置150aへ送信する。これにより、中継装置140は、監視対象区域100内で撮像された画像のうち監視装置150aが監視すべき画像を送信することができ、ネットワーク160へ送信する画像データのトラフィック量を低減すると共に、監視者による監視すべき撮像装置120の選択操作を省くことができる。
次に、トラップ制御部289は、当該トラップ制御部289を有する制御装置130が制御する撮像装置120を識別する撮像装置識別情報を含む撮像装置指定トラップメッセージを監視装置150aへ送信する(S760)。これを受けて、監視装置150aは、複数の撮像装置120がそれぞれ撮像する複数の画像のうち、撮像装置指定トラップメッセージに含まれる撮像装置識別情報により指定される撮像装置120が撮像する画像を選択し、監視者に表示する。これにより監視装置150は、受信した撮像装置指定トラップメッセージに含まれる撮像装置識別情報により指定される撮像装置120を適切に選択して当該撮像装置120が撮像する画像を表示することができ、いずれかのセンサ110により異常等が検出された場合に迅速に当該センサ110近辺の監視を行うことができる。
ここで監視装置150aは、予め定められた期間内に1又は複数の制御装置130から複数の撮像装置指定トラップメッセージを受信した場合、第1の撮像装置指定トラップメッセージに含まれる第1の撮像装置識別情報により指定される撮像装置120が撮像する画像と、第2の撮像装置指定トラップメッセージに含まれる第2の撮像装置識別情報により指定される撮像装置120が撮像する画像とを同時に表示してもよく、更には一方の画像を動画により表示し、他方の画像を静止画により表示してもよい。これに代えて監視装置150aは、第1の撮像装置識別情報により指定される撮像装置120が撮像する画像及び第2の撮像装置識別情報により指定される撮像装置120が撮像する画像を、例えば予め定められた周期毎に切り替えて表示してもよい。
一方、S710において、センサ110から入力された環境値が設定条件を満たさない場合に(S710:No)、撮像装置操作部245は、MIBアクセス制御部287又はHTTP制御部290を介して監視装置150a又は監視装置150bから撮像方向変更要求メッセージを受信したか否かを判断する。撮像方向変更要求メッセージを受信していない場合、制御装置130は、処理をS700へ進める(S770:No)。
撮像方向変更要求メッセージ又は倍率変更要求メッセージを受信した場合、撮像装置操作部245は、撮像方向又は倍率を変更してよい条件が満たされているか否かを判断する(S780)。より具体的には、センサ110の環境値に異常等を検出し監視装置150aへ撮像装置指定トラップメッセージを送信した場合において、当該センサ110の近傍を監視すべき監視装置150aから撮像方向変更要求メッセージを受信した場合、又は、撮像方向指定トラップメッセージを他の監視装置150へ予め定められた期間送信していない状態において監視装置150bから撮像方向変更要求メッセージ又は倍率変更要求メッセージを受信した場合には、撮像装置操作部245は、撮像方向又は倍率を変更してよいと判断する。この条件が満たされている場合、トラップ制御部289は、撮像装置操作部245から指示を受けて、撮像方向変更要求メッセージ又は倍率変更要求メッセージによる操作の対象となる撮像装置120の撮像方向又は倍率を、撮像方向変更要求メッセージ又は倍率変更要求メッセージにより指定された方向又は倍率に変更することを指示する撮像方向変更トラップメッセージ又は倍率変更トラップメッセージを撮像装置120へ送信する(S790)。これにより、センサ110から入力された環境値が異常等である場合に、当該異常等を監視すべき監視装置150以外の監視装置150により撮像装置120が操作され、異常等の発見が遅れるのを防ぐことができる。
図8は、本実施形態に係る撮像装置120の構成を示す。撮像装置120は、カメラ部800と、駆動部810と、駆動制御部820と、撮像方向格納部830と、撮像方向情報選択部840と、倍率制御部850とを有する。カメラ部800は、静止画像又は動画像である画像を撮像し、通信ネットワーク135へ送信する。駆動部810は、カメラ部800の向きを例えば水平方向及び垂直方向等に回転させることにより、カメラ部800の撮像方向を変化させる。駆動制御部820は、駆動部810を制御して、制御装置130から受信した撮像方向指定トラップメッセージ、撮像方向差分指定トラップメッセージ、及び撮像方向変更トラップメッセージより指定された撮像方向にカメラ部800を向けさせ、カメラ部800に当該撮像方向の画像を撮像させる。
撮像方向格納部830は、当該撮像装置120が監視すべき複数のセンサ110のそれぞれについて、当該センサ110を識別するセンサ識別情報と、当該センサ110から入力した環境値が設定条件を満たす場合にカメラ部800が撮像すべき撮像方向を示す撮像方向情報とを格納する。また、撮像方向格納部830は、センサ組合せ識別情報と、センサ組合せ識別情報により識別されるセンサ110の組合せに含まれる2以上のセンサ110について環境値が設定条件を満たす場合にカメラ部800が撮像すべき撮像方向を示す撮像方向情報を格納する。撮像方向情報選択部840は、通信ネットワーク135を介して受信した撮像方向指定トラップメッセージに含まれるセンサ識別情報及び/又はセンサ組合せ識別情報に対応する撮像方向情報を撮像方向格納部830から選択し、駆動制御部820へ供給することにより当該撮像方向情報により指定される撮像方向にカメラ部800を向けさせる。倍率制御部850は、例えばズーム量を変更することにより、カメラ部800が撮像する画像の倍率を、通信ネットワーク135を介して受信した倍率指定トラップメッセージに含まれる倍率に設定する。
図9は、本実施形態に係る撮像装置120の動作フローを示す。
撮像装置120が撮像方向変更トラップメッセージを受信した場合(S900)、当該撮像装置120が有する駆動制御部820は、駆動部810を制御して、当該撮像方向変更トラップメッセージにより指定された撮像方向にカメラ部800を向けさせる(S910)。また、撮像装置120が倍率変更トラップメッセージを受信した場合、当該撮像装置120が有する倍率制御部850は、カメラ部800を制御して、当該倍率変更トラップメッセージにより指定された倍率をカメラ部800に設定してもよい(S910)。
撮像装置120が撮像方向指定トラップメッセージを受信した場合(S920)、受信した撮像方向指定トラップメッセージに含まれるセンサ識別情報及び/又はセンサ組合せ識別情報に対応する撮像方向情報を撮像方向格納部830から選択する(S930)。駆動制御部820は、撮像方向情報選択部840により選択された撮像方向情報に基づき駆動部810を制御して、当該撮像方向情報により定められる撮像方向にカメラ部800を向けさせ、カメラ部800に当該撮像方向の画像を撮像させる(S940)。
撮像装置120が倍率指定トラップメッセージを受信した場合(S950)、倍率制御部850は、カメラ部800が撮像する画像の倍率を、通信ネットワーク135を介して受信した倍率指定トラップメッセージに含まれる倍率に設定する(S960)。
以上の処理において、撮像方向指定トラップメッセージ及び撮像方向差分指定トラップメッセージを順次受信した場合、駆動制御部820は、撮像方向指定トラップメッセージに含まれる一のセンサ110のセンサ識別情報に対応する撮像方向情報に基づき駆動部810を制御した後(S940)、撮像方向差分指定トラップメッセージに含まれる差分情報に基づき駆動部810を制御する(S910)。これにより駆動制御部820は、カメラ部800を目標撮像方向に向けさせて当該撮像方向の画像を撮像させることができる。
以上に示した撮像装置120によれば、制御装置130は、撮像方向指定トラップメッセージ、撮像方向差分指定トラップメッセージ、撮像方向変更トラップメッセージ、及び倍率指定トラップメッセージを送信することにより当該撮像装置120を制御することができる。
図10は、本実施形態に係る監視システム10の他の構成の一例を示す。本実施形態に係る監視システム10は、複数の監視対象区域100と、複数の監視装置150とを備える。監視対象区域100c〜hは、例えば世田谷区等の第1の地域に位置する家庭等であり、図1に示した監視対象区域100aと同様の構成をとる。監視対象区域100i〜nは、例えば大田区等の第2の地域に位置する家庭等であり、監視対象区域100aと同様の構成をとる。
監視装置150c〜gは、図1に示した監視装置150と同様の構成をとり、複数の監視対象区域100を監視する。本実施形態において、監視装置150c〜gは、それぞれ異なる団体又は企業等により管理される。より具体的には、監視装置150cは、第1の地域の防災管理センタに設けられ、第1の地域の火災等を監視する。監視装置150dは、第2の地域の防災管理センタに設けられ、第2の地域の火災等を監視する。監視装置150eは、監視対象区域100eに居住する親世帯の状況を監視するために息子家庭に設けられる。監視装置150fは、介護サービスを提供する介護サービス提供会社に設けられ、介護サービスの加入者が居住する監視対象区域100e、監視対象区域100g、監視対象区域100j、及び監視対象区域100lの状況を監視する。監視装置150gは、警備会社に設けられ、防犯サービスの加入者が居住する監視対象区域100g、監視対象区域100h、監視対象区域100j、監視対象区域100mに対する不法侵入等がないかどうかを監視する。
以上において、複数の監視対象区域100のそれぞれが有する制御装置130は、当該監視対象区域100を監視する1又は複数の監視装置150のそれぞれについて、異なる設定条件に基づき上記の処理を行う。すなわち、複数の監視装置150のそれぞれについて、制御装置130は、当該制御装置130に接続されたセンサ110から入力した環境値が、当該監視装置150及び当該センサ110に対応する設定条件を満たす場合に、当該センサ110に対応する撮像方向の画像の撮像を指示する撮像方向指定トラップメッセージ等を、通信ネットワーク135を介して当該制御装置130が制御する撮像装置120へ送信する。また、当該制御装置130が制御する撮像装置120を識別する撮像装置識別情報を含む撮像装置指定トラップメッセージ等を当該監視装置150a〜bへ送信する。
これらのトラップメッセージを受けて、複数の監視装置150のそれぞれは、複数の撮像装置120がそれぞれ撮像する複数の画像のうち、撮像装置指定トラップメッセージに含まれる撮像装置識別情報により指定される撮像装置120が撮像する画像を選択して表示する。
ここで、制御装置130は、互いに異なる団体又は企業等が別個に作成した、図6に例示するスクリプトを並行して実行することにより、それぞれの団体又は企業等が別個に定めた設定条件に基づき各センサ110を監視することができる。これにより、制御装置130は、監視対象区域100の監視を互いに異なる団体又は企業等に独立して行わせることができる。
図11は、本実施形態に係るコンピュータ900の構成を示す。本実施形態に係るコンピュータ900は、監視用プログラムを実行することにより監視装置150として機能する。コンピュータ900は、ホスト・コントローラ1082により相互に接続されるCPU1000、RAM1020、グラフィック・コントローラ1075、及び表示装置1080を有するCPU周辺部と、入出力コントローラ1084によりホスト・コントローラ1082に接続される通信インターフェイス1030、記憶装置1040、及びCD−ROMドライブ1060を有する入出力部と、入出力コントローラ1084に接続されるROM1010、フレキシブルディスク・ドライブ1050、及び入出力チップ1070を有するレガシー入出力部とを備える。
ホスト・コントローラ1082は、RAM1020と、高い転送レートでRAM1020をアクセスするCPU1000及びグラフィック・コントローラ1075とを接続する。CPU1000は、ROM1010及びRAM1020に格納されたプログラムに基づいて動作し、各部の制御を行う。グラフィック・コントローラ1075は、CPU1000等がRAM1020内に設けたフレーム・バッファ上に生成する画像データを取得し、表示装置1080上に表示させる。これに代えて、グラフィック・コントローラ1075は、CPU1000等が生成する画像データを格納するフレーム・バッファを、内部に含んでもよい。
入出力コントローラ1084は、ホスト・コントローラ1082と、比較的高速な入出力装置である通信インターフェイス1030、記憶装置1040、CD−ROMドライブ1060を接続する。通信インターフェイス1030は、ネットワークを介して他の装置と通信する。記憶装置1040は、コンピュータ900内のCPU1000が使用するプログラム及びデータを格納する。CD−ROMドライブ1060は、CD−ROM1095からプログラム又はデータを読み取り、RAM1020を介して記憶装置1040に提供する。
また、入出力コントローラ1084には、ROM1010と、フレキシブルディスク・ドライブ1050や入出力チップ1070等の比較的低速な入出力装置とが接続される。ROM1010は、コンピュータ900が起動時に実行するブート・プログラムや、コンピュータ900のハードウェアに依存するプログラム等を格納する。フレキシブルディスク・ドライブ1050は、フレキシブルディスク1090からプログラム又はデータを読み取り、RAM1020を介して記憶装置1040に提供する。入出力チップ1070は、フレキシブルディスク・ドライブ1050や、例えばパラレル・ポート、シリアル・ポート、キーボード・ポート、マウス・ポート等を介して各種の入出力装置を接続する。
RAM1020を介して記憶装置1040に提供されるプログラムは、フレキシブルディスク1090、CD−ROM1095、又はICカード等の記録媒体に格納されて利用者によって提供される。コンピュータ900を監視装置150として機能させる監視用プログラムは、記録媒体から読み出され、RAM1020を介してコンピュータ900内の記憶装置1040にインストールされ、CPU1000において実行される。また、撮像装置120を制御する撮像装置用プログラムは、記録媒体から読み出され、通信インターフェイス1030及びネットワーク160を介して撮像装置120にインストールされ、撮像装置120において実行される。また、制御装置130を制御する制御装置用プログラムは、記録媒体から読み出され、通信インターフェイス1030及びネットワーク160を介して制御装置130にインストールされ、制御装置130において実行される。
撮像装置120にインストールされる撮像装置用プログラムは、駆動制御モジュールと、撮像方向情報選択モジュールと、倍率制御モジュールとを備える。これらのプログラム及びモジュールは、撮像装置120を、駆動制御部820、撮像方向情報選択部840、及び倍率制御部850としてそれぞれ機能させる。
制御装置130にインストールされる制御装置用プログラムは、環境入力モジュールと、撮像装置操作モジュール、設定条件判定モジュール、撮像装置識別情報選択モジュール、センサ組合せ識別情報生成モジュール、倍率選択モジュール、目標撮像方向決定モジュール、温度センサ選択モジュール、差分情報算出モジュールを有するアプリケーション処理モジュールと、MIBアクセス制御モジュール及びトラップ制御モジュールを有するSNMP制御モジュールと、HTTP制御モジュールと、TCP/IP制御モジュールとを備える。これらのプログラム及びモジュールは、制御装置130を、環境入力部200と、撮像装置操作部245、設定条件判定部250、撮像装置識別情報選択部255、センサ組合せ識別情報生成部260、倍率選択部265、目標撮像方向決定部270、温度センサ選択部275、及び差分情報算出部280を有するアプリケーション処理部240と、MIBアクセス制御部287及びトラップ制御部289を有するSNMP制御部285と、HTTP制御部290と、TCP/IP制御部295としてそれぞれ機能させる。
以上に示したプログラム又はモジュールは、外部の記憶媒体に格納されてもよい。記憶媒体としては、フレキシブルディスク1090、CD−ROM1095の他に、DVDやPD等の光学記録媒体、MD等の光磁気記録媒体、テープ媒体、ICカード等の半導体メモリ等を用いることができる。また、専用通信ネットワークやインターネットに接続されたサーバシステムに設けたハードディスク又はRAM等の記憶装置を記録媒体として使用し、ネットワークを介してプログラムをコンピュータ900に提供し、コンピュータ900からネットワーク160を介して撮像装置120又は制御装置130へ提供してもよい。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
本発明の実施形態に係る監視システム10の構成を示す。 本発明の実施形態に係る制御装置130の構成を示す。 本発明の実施形態に係る環境入力部200及びMIB格納部210の構成を示す。 本発明の実施形態に係るMIB格納部210が格納するMIBの構成の一例を示す。 本発明の実施形態に係る制御装置130のハードウェア構成の一例を示す。 本発明の実施形態に係る制御プロセッサ530において実行されるスクリプトの一例を示し、図6(a)は第1のスクリプト、図6(b)は第2のスクリプトをそれぞれ示す。 本発明の実施形態に係る制御装置130の動作フローを示す。 本発明の実施形態に係る撮像装置120の構成を示す。 本発明の実施形態に係る撮像装置120の動作フローを示す。 本発明の実施形態に係る監視システム10の他の構成を示す。 本発明の実施形態に係るコンピュータ900の構成を示す。
符号の説明
10 監視システム
100a〜b 監視対象区域
110a〜b センサ
120a〜b 撮像装置
130 制御装置
135 通信ネットワーク
140 中継装置
150a〜b 監視装置
160 ネットワーク
200 環境入力部
205 AD変換器
210 MIB格納部
230 センサ対応情報格納部
240 アプリケーション処理部
245 撮像装置操作部
250 設定条件判定部
255 撮像装置識別情報選択部
260 センサ組合せ識別情報生成部
265 倍率選択部
270 目標撮像方向決定部
275 温度センサ選択部
280 差分情報算出部
285 SNMP制御部
287 MIBアクセス制御部
289 トラップ制御部
290 HTTP制御部
295 TCP/IP制御部
302 平均値生成部
304 データ格納制御部
306 コマンド出力部
312 環境値格納部
314 平均時間間隔格納部
316 入力周期格納部
318 コマンド格納部
320 送信条件格納部
322 送信回数格納部
324 IPアドレス格納部
326 撮像装置操作情報格納部
510 通信プロセッサ
520 通信プロセッサ用メモリ
530 制御プロセッサ
540 制御プロセッサ用メモリ
800 カメラ部
810 駆動部
820 駆動制御部
830 撮像方向格納部
840 撮像方向情報選択部
850 倍率制御部
900 コンピュータ
1000 CPU
1010 ROM
1020 RAM
1030 通信インターフェイス
1040 記憶装置
1050 フレキシブルディスク・ドライブ
1060 CD−ROMドライブ
1070 入出力チップ
1075 グラフィック・コントローラ
1080 表示装置
1082 ホスト・コントローラ
1084 入出力コントローラ
1090 フレキシブルディスク
1095 CD−ROM

Claims (17)

  1. 互いに異なる位置に設けられ、それぞれの位置における外部環境を検出する複数のセンサと、
    通信ネットワークに接続される撮像装置と、
    前記複数のセンサ及び前記通信ネットワークに接続され、前記撮像装置を制御する制御装置と
    を備え、
    前記制御装置は、
    前記複数のセンサのそれぞれから、当該センサが設けられた位置における外部環境を示す環境値を入力する環境入力部と、
    前記センサから入力した前記環境値が、当該センサに対応して予め設定された設定条件を満たす場合に、当該センサに対応して予め定められた撮像方向の画像の撮像を指示するSNMP(Simple Network Management Protocol)に基づくトラップメッセージである撮像方向指定トラップメッセージを、前記通信ネットワークを介して前記撮像装置へ送信するトラップ制御部と
    を有し、
    前記撮像装置は、
    画像を撮像するカメラ部と、
    前記カメラ部の撮像方向を変化させる駆動部と、
    前記駆動部を制御して、前記撮像方向指定トラップメッセージにより指定された前記撮像方向に前記カメラ部を向けさせ、前記カメラ部に当該撮像方向の画像を撮像させる駆動制御部と
    を有する
    監視システム。
  2. 前記複数のセンサ、前記撮像装置、及び前記制御装置の組を複数と、
    一の前記撮像装置が撮像する画像を表示する監視装置と
    を備え、
    複数の前記制御装置のそれぞれの前記トラップ制御部は、
    前記センサから入力した前記環境値が前記設定条件を満たす場合に、当該制御装置が制御する前記撮像装置を識別する撮像装置識別情報を含む、SNMPに基づくトラップメッセージである撮像装置指定トラップメッセージを前記監視装置へ送信し、
    前記監視装置は、前記複数の撮像装置がそれぞれ撮像する複数の画像のうち、前記撮像装置指定トラップメッセージに含まれる前記撮像装置識別情報により指定される前記撮像装置が撮像する画像を選択して表示する
    請求項1記載の監視システム。
  3. 前記制御装置は、前記撮像装置が撮像する画像の倍率を前記環境値に基づいて選択する倍率選択部を更に有し、
    前記トラップ制御部は、前記倍率を含む、SNMPに基づくトラップメッセージである倍率指定トラップメッセージを、前記通信ネットワークを介して前記撮像装置へ送信し、
    前記撮像装置は、前記撮像装置が撮像する画像の倍率を、前記通信ネットワークを介して受信した前記倍率指定トラップメッセージに含まれる前記倍率に設定する倍率制御部を更に有する請求項1記載の監視システム。
  4. 少なくとも1つの前記センサは、当該センサが設けられた位置における温度を検出する温度センサであり、
    前記倍率選択部は、前記温度センサが検出した温度がより高い場合に、当該温度がより低い場合と比較し低い前記倍率を選択する
    請求項3記載の監視システム。
  5. 前記トラップ制御部は、前記センサから入力した前記環境値が、当該センサに対応して予め設定された設定条件を満たす場合に、当該センサを識別するセンサ識別情報を含む前記撮像方向指定トラップメッセージを前記撮像装置へ送信し、
    前記撮像装置は、
    前記複数のセンサのそれぞれについて、当該センサを識別するセンサ識別情報と、当該センサから入力した前記環境値が前記設定条件を満たす場合に前記カメラ部が撮像すべき撮像方向を示す撮像方向情報とを格納する撮像方向格納部と、
    前記通信ネットワークを介して受信した前記撮像方向指定トラップメッセージに含まれる前記センサ識別情報に対応する前記撮像方向情報を前記撮像方向格納部から選択する撮像方向情報選択部と
    を有し、
    前記駆動制御部は、選択された前記撮像方向情報に基づき前記駆動部を制御して、当該撮像方向情報により定められる撮像方向に前記カメラ部を向けさせ、前記カメラ部に当該撮像方向の画像を撮像させる
    請求項1記載の監視システム。
  6. 前記制御装置は、2以上の前記センサのそれぞれについて前記環境値が前記設定条件を満たす場合に、前記環境値が前記設定条件を満たす前記センサの組合せを識別するセンサ組合せ識別情報を生成するセンサ組合せ識別情報生成部を更に有し、
    前記トラップ制御部は、前記センサ組合せ識別情報を含む前記撮像方向指定トラップメッセージを、前記通信ネットワークを介して前記撮像装置へ送信し、
    前記撮像方向格納部は、前記センサ組合せ識別情報と、前記センサ組合せ識別情報により識別される前記センサの組合せに含まれる2以上の前記センサについて前記環境値が前記設定条件を満たす場合に前記カメラ部が撮像すべき撮像方向を示す前記撮像方向情報を更に格納し、
    前記撮像方向情報選択部は、前記通信ネットワークを介して受信した前記撮像方向指定トラップメッセージに含まれる前記センサ組合せ識別情報に対応する前記撮像方向情報を前記撮像方向格納部から選択する
    請求項5記載の監視システム。
  7. 前記複数のセンサのそれぞれは、当該センサが設けられた位置における温度を検出する温度センサであり、
    前記制御装置は、
    2以上の前記温度センサのそれぞれが検出した温度が、当該温度センサに前記設定条件として設定された設定温度を超える場合に、前記設定温度を超える温度を検出した2以上の前記温度センサのそれぞれにより検出された温度に基づいて、前記撮像装置が撮像すべき目標撮像方向を決定する目標撮像方向決定部と、
    前記設定条件として設定された設定温度を超える温度を検出した一の前記温度センサを選択する温度センサ選択部と、
    前記目標撮像方向と、前記一の温度センサに対応して前記撮像方向格納部に格納された前記撮像方向情報により定められる前記撮像方向の差を示す差分情報を算出する差分情報算出部と
    を更に有し、
    前記トラップ制御部は、前記一の温度センサの前記センサ識別情報を含む前記撮像方向指定トラップメッセージと、前記差分情報を含む、SNMPに基づくトラップメッセージである撮像方向差分指定トラップメッセージとを、前記通信ネットワークを介して前記撮像装置へそれぞれ送信し、
    前記駆動制御部は、前記撮像方向指定トラップメッセージに含まれる前記一の温度センサの前記センサ識別情報に対応する前記撮像方向情報と、前記撮像方向差分指定トラップメッセージに含まれる前記差分情報とに基づき前記駆動部を制御して、前記撮像装置を前記目標撮像方向に向けさせ、前記撮像装置に当該撮像方向の画像を撮像させる
    請求項5記載の監視システム。
  8. 前記撮像装置が撮像する画像を表示し、当該監視装置の管理者から前記撮像装置が撮像する撮像方向を変更する指示を入力した場合に当該指示を含む撮像方向変更要求メッセージを前記制御装置へ送信する監視装置を更に備え、
    前記トラップ制御部は、前記監視装置から前記撮像方向変更要求メッセージを受信した場合に、前記撮像方向変更要求メッセージにより指定された方向に前記撮像方向を変更することを指示する、SNMPに基づくトラップメッセージである撮像方向変更トラップメッセージを前記撮像装置へ送信し、
    前記撮像装置が有する前記駆動制御部は、前記撮像方向変更トラップメッセージを受信した場合に、前記駆動部を制御して当該撮像方向変更トラップメッセージにより指定された前記撮像方向に前記カメラ部を向けさせる
    請求項1記載の監視システム。
  9. 第1の前記監視装置及び第2の前記監視装置を更に備え、
    前記トラップ制御部は、前記センサから入力した環境値が前記設定条件を満たす場合に、SNMPに基づくトラップメッセージである撮像装置指定トラップメッセージを前記第1の監視装置へ更に送信し、
    前記第1の監視装置は、前記撮像装置指定トラップメッセージを受信した場合に、前記撮像装置が撮像する画像を表示し、
    前記トラップ制御部は、
    前記第1の監視装置から前記撮像方向変更要求メッセージを受信した場合、又は、前記撮像装置指定トラップメッセージを前記第1の監視装置へ予め定められた期間送信していない状態において前記第2の監視装置から前記撮像方向変更要求メッセージを受信した場合に、前記撮像方向変更要求メッセージにより指定された方向に前記撮像方向を変更することを指示する前記撮像方向変更トラップメッセージを前記撮像装置へ送信し、
    前記撮像装置が有する前記駆動制御部は、前記撮像方向変更トラップメッセージを受信した場合に、前記駆動部を制御して前記撮像方向変更トラップメッセージにより指定された前記撮像方向に前記カメラ部を向けさせる
    請求項8記載の監視システム。
  10. 前記トラップ制御部は、前記センサから入力した環境値が前記設定条件を満たす場合に、前記撮像装置が撮像する撮像方向を変更する指示を前記第2の監視装置から受け付けないことを示す、SNMPに基づくトラップメッセージである操作禁止トラップメッセージを前記第2の監視装置へ更に送信し、
    前記第2の監視装置は、前記操作禁止トラップメッセージを受信した場合に、予め定められた期間前記第2の監視装置の管理者による前記撮像方向の変更を禁止する
    請求項9記載の監視システム。
  11. 前記トラップ制御部は、前記センサから入力した環境値が前記設定条件を満たす場合に、前記撮像装置が撮像する撮像方向を変更する指示を前記第2の監視装置から受け付けないことを示す、SNMPに基づくトラップメッセージである操作禁止トラップメッセージを前記第2の監視装置へ更に送信し、
    前記第2の監視装置は、前記操作禁止トラップメッセージを受信した場合に、前記操作禁止トラップメッセージを受信する前に撮像した画像を予め定められた期間表示する
    請求項9記載の監視システム。
  12. 複数の前記撮像装置と、
    一の前記撮像装置が撮像する画像を表示する監視装置と、
    前記複数の撮像装置がそれぞれ撮像する画像から前記監視装置が表示すべき画像を選択し、当該画像を前記監視装置へ送信する画像選択装置と
    を更に備え、
    前記制御装置は、
    前記複数のセンサのそれぞれについて、当該センサを識別するセンサ識別情報と、当該センサから入力した前記環境値が前記設定条件を満たす場合に、前記複数の撮像装置のうち撮像した画像を前記監視装置へ送信すべき前記撮像装置を識別する撮像装置識別情報とを対応付けて格納するセンサ対応情報格納部と、
    前記センサから入力した前記環境値が前記設定条件を満たす場合に、当該センサに対応する前記撮像装置識別情報を前記センサ対応情報格納部から選択する撮像装置識別情報選択部と
    を更に有し、
    前記トラップ制御部は、
    前記撮像装置識別情報選択部により選択された前記撮像装置識別情報を含む、SNMPに基づくトラップメッセージである撮像装置選択トラップメッセージを、前記通信ネットワークを介して前記画像選択装置へ送信し、
    前記画像選択装置は、前記撮像装置選択トラップメッセージに含まれる前記撮像装置識別情報により指定された前記撮像装置が撮像する画像を前記監視装置が表示すべき画像として選択し、当該画像を前記監視装置へ送信する
    請求項1記載の監視システム。
  13. 前記複数のセンサ、前記撮像装置、及び前記制御装置の組を複数と、
    一の前記撮像装置が撮像する画像を表示する複数の監視装置と
    を更に備え、
    前記制御装置のそれぞれは、
    前記複数の監視装置のそれぞれに対応して、前記複数のセンサのそれぞれに対応する前記設定条件を格納する設定条件格納部を更に有し、
    前記制御装置のそれぞれが有する前記トラップ制御部は、
    前記複数の監視装置のそれぞれについて、当該制御装置に接続された前記センサから入力した前記環境値が、当該監視装置及び当該センサに対応する前記設定条件を満たす場合に、当該センサに対応して予め定められた撮像方向の画像の撮像を指示する前記撮像方向指定トラップメッセージを、前記通信ネットワークを介して当該制御装置が制御する前記撮像装置へ送信し、かつ、当該制御装置が制御する前記撮像装置を識別する撮像装置識別情報を含む、SNMPに基づくトラップメッセージである撮像装置指定トラップメッセージを当該監視装置へ送信し、
    前記複数の監視装置のそれぞれは、複数の前記撮像装置がそれぞれ撮像する複数の画像のうち、前記撮像装置指定トラップメッセージに含まれる前記撮像装置識別情報により指定される前記撮像装置が撮像する画像を選択して表示する
    請求項1記載の監視システム。
  14. 互いに異なる位置に設けられ、それぞれの位置における外部環境を検出する複数のセンサと、通信ネットワークに接続される撮像装置と、前記複数のセンサ及び前記通信ネットワークに接続され、前記撮像装置を制御する制御装置との組を複数と、
    一の前記撮像装置が撮像する画像を表示する監視装置と
    を備え、
    複数の前記制御装置のそれぞれは、
    当該制御装置に接続された前記複数のセンサのそれぞれから、当該センサが設けられた位置における外部環境を示す環境値を入力する環境入力部と、
    前記センサから入力した前記環境値が、当該センサに対応して予め設定された設定条件を満たす場合に、当該センサに対応して予め定められた撮像方向の画像の撮像を指示する撮像方向指定メッセージを、当該制御装置に接続された前記通信ネットワークを介して当該制御装置が制御する前記撮像装置へ送信すると共に、当該撮像装置を識別する撮像装置識別情報を含む撮像装置指定メッセージを前記監視装置へ送信するメッセージ制御部と
    を有し、
    複数の前記撮像装置のそれぞれは、
    画像を撮像するカメラ部と、
    前記カメラ部の撮像方向を変化させる駆動部と、
    前記駆動部を制御して、前記撮像方向指定メッセージにより指定された前記撮像方向に前記カメラ部を向けさせ、前記カメラ部に当該撮像方向の画像を撮像させる駆動制御部と
    を有し、
    前記監視装置は、前記複数の撮像装置がそれぞれ撮像する複数の画像のうち、前記撮像装置指定メッセージに含まれる前記撮像装置識別情報により指定される前記撮像装置が撮像する画像を選択して表示する
    監視システム。
  15. 互いに異なる位置に設けられ、それぞれの位置における外部環境を検出する複数のセンサと、通信ネットワークに接続される撮像装置とを備える監視システムにおいて、前記複数のセンサ及び前記通信ネットワークに接続され、前記撮像装置を制御する制御装置であって、
    前記複数のセンサのそれぞれから、当該センサが設けられた位置における外部環境を示す環境値を入力する環境入力部と、
    前記センサから入力した前記環境値が、当該センサに対応して予め設定された設定条件を満たす場合に、当該センサに対応して予め定められた撮像方向の画像の撮像を指示するSNMP(Simple Network Management Protocol)に基づくトラップメッセージである撮像方向指定トラップメッセージを、前記通信ネットワークを介して前記撮像装置へ送信し、前記撮像方向指定トラップメッセージにより指定された撮像方向の画像を前記撮像装置に撮像させるトラップ制御部と
    を備える制御装置。
  16. 互いに異なる位置に設けられ、それぞれの位置における外部環境を検出する複数のセンサと、通信ネットワークに接続される撮像装置と、前記複数のセンサ及び前記通信ネットワークに接続され、前記撮像装置を制御する制御装置との組を複数と、一の前記撮像装置が撮像する画像を表示する監視装置とを備える監視システムにおける制御装置であって、
    当該制御装置に接続された前記複数のセンサのそれぞれから、当該センサが設けられた位置における外部環境を示す環境値を入力する環境入力部と、
    前記センサから入力した前記環境値が、当該センサに対応して予め設定された設定条件を満たす場合に、当該センサに対応して予め定められた撮像方向の画像の撮像を指示する撮像方向指定メッセージを、当該制御装置に接続された前記通信ネットワークを介して当該制御装置が制御する前記撮像装置へ送信し、前記撮像方向指定トラップメッセージにより指定された撮像方向の画像を前記撮像装置に撮像させると共に、当該撮像装置を識別する撮像装置識別情報を含む撮像装置指定メッセージを前記監視装置へ送信し、当該撮像装置が撮像する画像を前記監視装置に選択させて表示させるメッセージ制御部と
    を備える監視システム。
  17. 互いに異なる位置に設けられ、それぞれの位置における外部環境を検出する複数のセンサと、通信ネットワークに接続される撮像装置と、前記複数のセンサ及び前記通信ネットワークに接続され、前記撮像装置を制御する制御装置とを備える監視システムにおける撮像装置であって、
    前記制御装置は、
    前記複数のセンサのそれぞれから、当該センサが設けられた位置における外部環境を示す環境値を入力する環境入力部と、
    前記センサから入力した前記環境値が、当該センサに対応して予め設定された設定条件を満たす場合に、当該センサに対応して予め定められた撮像方向の画像の撮像を指示するSNMP(Simple Network Management Protocol)に基づくトラップメッセージである撮像方向指定トラップメッセージを、前記通信ネットワークを介して当該撮像装置へ送信するトラップ制御部と
    を有し、
    当該撮像装置は、
    画像を撮像するカメラ部と、
    前記カメラ部の撮像方向を変化させる駆動部と、
    前記駆動部を制御して、前記撮像方向指定トラップメッセージにより指定された前記撮像方向に前記カメラ部を向けさせ、前記カメラ部に当該撮像方向の画像を撮像させる駆動制御部と
    を有する撮像装置。
JP2003360871A 2003-10-21 2003-10-21 監視システム、制御装置、及び撮像装置 Pending JP2005130033A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003360871A JP2005130033A (ja) 2003-10-21 2003-10-21 監視システム、制御装置、及び撮像装置
PCT/JP2004/015536 WO2005039182A1 (ja) 2003-10-21 2004-10-20 監視システム、制御装置、及び撮像装置
US11/408,424 US20060256195A1 (en) 2003-10-21 2006-04-21 Monitoring system, control apparatus and image capturing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003360871A JP2005130033A (ja) 2003-10-21 2003-10-21 監視システム、制御装置、及び撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005130033A true JP2005130033A (ja) 2005-05-19

Family

ID=34463421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003360871A Pending JP2005130033A (ja) 2003-10-21 2003-10-21 監視システム、制御装置、及び撮像装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060256195A1 (ja)
JP (1) JP2005130033A (ja)
WO (1) WO2005039182A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007243523A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Meidensha Corp 遠方監視制御システム及び遠方監視制御方法
WO2012032968A1 (ja) * 2010-09-07 2012-03-15 オプテックス株式会社 位置検出部付き監視装置
JP2016154359A (ja) * 2016-03-29 2016-08-25 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ データベース駆動データ通知システム、方法及びプログラム。
JP2017084123A (ja) * 2015-10-28 2017-05-18 富士通株式会社 動作環境再構築プログラム、動作環境再構築システム、動作環境再構築方法
WO2017154166A1 (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 富士通株式会社 制御装置、データ処理装置、制御システム、制御方法、データ処理方法、制御プログラム、及びデータ処理プログラム
JP2020102238A (ja) * 2015-02-17 2020-07-02 日本電気株式会社 事象監視システム、事象監視方法及び事象監視プログラム
JP2020109708A (ja) * 2020-04-06 2020-07-16 株式会社東芝 危機管理システム及び危機管理方法
WO2021161663A1 (ja) * 2020-02-12 2021-08-19 株式会社辰巳菱機 監視システム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5094113B2 (ja) * 2006-12-28 2012-12-12 キヤノン株式会社 監視装置及び監視装置の制御方法
US8467897B2 (en) 2007-12-19 2013-06-18 Rxsafe Llc Pharmaceutical storage and retrieval system and methods of storing and retrieving pharmaceuticals
US9786164B2 (en) * 2008-05-23 2017-10-10 Leverage Information Systems, Inc. Automated camera response in a surveillance architecture
JP4858525B2 (ja) * 2008-11-04 2012-01-18 ソニー株式会社 カメラ制御装置及びカメラ制御方法
FI124434B (en) * 2012-10-31 2014-08-29 Metso Automation Oy Method and apparatus for track monitoring
JP6256766B2 (ja) * 2014-09-26 2018-01-10 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器
TWI541767B (zh) * 2015-04-07 2016-07-11 群暉科技股份有限公司 藉助於自動產生之巡邏路徑控制一監視系統之方法與裝置
US10783397B2 (en) 2016-06-29 2020-09-22 Intel Corporation Network edge device with image thresholding
CN108088492A (zh) * 2016-11-21 2018-05-29 苏州三星电子有限公司 一种厨房安全监测装置以及具有该功能的冰箱

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08171691A (ja) * 1994-12-19 1996-07-02 Mitsubishi Denki Eng Kk 画像選択画像監視装置
US5857190A (en) * 1996-06-27 1999-01-05 Microsoft Corporation Event logging system and method for logging events in a network system
US6654060B1 (en) * 1997-01-07 2003-11-25 Canon Kabushiki Kaisha Video-image control apparatus and method and storage medium
JPH11122601A (ja) * 1997-10-09 1999-04-30 Kubota Corp 画像送信装置
US6714977B1 (en) * 1999-10-27 2004-03-30 Netbotz, Inc. Method and system for monitoring computer networks and equipment
JP4061821B2 (ja) * 2000-05-24 2008-03-19 松下電工株式会社 ビデオサーバシステム
JP2002150441A (ja) * 2000-11-09 2002-05-24 Yokogawa Electric Corp 監視システム
JP2003153246A (ja) * 2001-11-16 2003-05-23 Canon Inc ネットワークを利用した監視システム
TWI254551B (en) * 2001-12-11 2006-05-01 Primax Electronics Ltd Electronic answering machine
JP2003333584A (ja) * 2002-05-16 2003-11-21 Fujitsu Ltd 監視システム
US20040233983A1 (en) * 2003-05-20 2004-11-25 Marconi Communications, Inc. Security system

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007243523A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Meidensha Corp 遠方監視制御システム及び遠方監視制御方法
WO2012032968A1 (ja) * 2010-09-07 2012-03-15 オプテックス株式会社 位置検出部付き監視装置
JP2012058880A (ja) * 2010-09-07 2012-03-22 Optex Co Ltd 位置検出部付き監視装置
JP2020102238A (ja) * 2015-02-17 2020-07-02 日本電気株式会社 事象監視システム、事象監視方法及び事象監視プログラム
US11670159B2 (en) 2015-02-17 2023-06-06 Nec Corporation System for monitoring event related data
JP2017084123A (ja) * 2015-10-28 2017-05-18 富士通株式会社 動作環境再構築プログラム、動作環境再構築システム、動作環境再構築方法
WO2017154166A1 (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 富士通株式会社 制御装置、データ処理装置、制御システム、制御方法、データ処理方法、制御プログラム、及びデータ処理プログラム
JPWO2017154166A1 (ja) * 2016-03-10 2018-10-04 富士通株式会社 制御装置、データ処理装置、制御システム、制御方法、データ処理方法、制御プログラム、及びデータ処理プログラム
JP2016154359A (ja) * 2016-03-29 2016-08-25 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ データベース駆動データ通知システム、方法及びプログラム。
WO2021161663A1 (ja) * 2020-02-12 2021-08-19 株式会社辰巳菱機 監視システム
JP6993757B1 (ja) * 2020-02-12 2022-01-14 株式会社辰巳菱機 監視システム
JP2020109708A (ja) * 2020-04-06 2020-07-16 株式会社東芝 危機管理システム及び危機管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060256195A1 (en) 2006-11-16
WO2005039182A1 (ja) 2005-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060256195A1 (en) Monitoring system, control apparatus and image capturing apparatus
US10477158B2 (en) System and method for a security system
US11082665B2 (en) System and method for a security system
US10157526B2 (en) System and method for a security system
US20220215748A1 (en) Automated camera response in a surveillance architecture
US9860490B2 (en) Network video recorder system
US8922658B2 (en) Network video recorder system
KR100791415B1 (ko) 웹카메라를 이용한 감시장치의 데이터 전송시스템
KR101794005B1 (ko) 네트워크 카메라 에러 검출 시스템
US20080126533A1 (en) Feedback based access and control of federated sensors
JP2005045550A (ja) 撮像装置、その撮像システムおよび方法
JP2017212682A (ja) 画像出力装置、画像出力方法及びプログラム
KR20140094953A (ko) Ip 카메라의 클라우드 영상 저장 시스템
KR101068145B1 (ko) 스마트폰을 이용한 댁내 디바이스 제어시스템
KR102125022B1 (ko) 영상 분석 서버의 동작 방법과 이를 이용한 영상 감지 서비스 제공 방법
KR101045683B1 (ko) 홈 네트워크 시스템 관리 장치와 그를 이용한 홈 네트워크 시스템
KR200434039Y1 (ko) 중앙 집중형 감시 시스템
CN109429041A (zh) 摄像设备、客户端设备、方法和存储介质
KR20130126372A (ko) 카메라 시스템에서 이벤트 영상 재생 방법
KR102433744B1 (ko) 영상수집 장치 및 분석 장치의 연계를 통한 통합 관제 방법 및 장치
KR102371800B1 (ko) 자가진단이 가능한 영상 관리 장치 및 자가진단 방법
KR20180022481A (ko) Ip 카메라 일체형 nvr 시스템
US11842518B2 (en) Camera apparatus, control method for camera apparatus, and storage medium
KR102301767B1 (ko) 네트워크 기반의 카메라 제어장치 및 방법
TWM334416U (en) Structure of multiple security surveillance system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050926

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060404