JP2005124699A - 泡消火設備 - Google Patents

泡消火設備 Download PDF

Info

Publication number
JP2005124699A
JP2005124699A JP2003361548A JP2003361548A JP2005124699A JP 2005124699 A JP2005124699 A JP 2005124699A JP 2003361548 A JP2003361548 A JP 2003361548A JP 2003361548 A JP2003361548 A JP 2003361548A JP 2005124699 A JP2005124699 A JP 2005124699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
pressure
fire extinguishing
pressure regulating
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003361548A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumichi Shiga
法道 志賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nohmi Bosai Ltd
Original Assignee
Nohmi Bosai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nohmi Bosai Ltd filed Critical Nohmi Bosai Ltd
Priority to JP2003361548A priority Critical patent/JP2005124699A/ja
Publication of JP2005124699A publication Critical patent/JP2005124699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)

Abstract

【目的】設計値に対して誤差の小さな適正なノズル圧が得られ、所期の発泡性能および消火性能を得ることができる泡消火設備が得られる。
【構成】調圧弁と、この調圧弁を制御する調圧パイロット弁と、調圧弁の二次側に接続され泡原液注入口を有する泡混合装置と、泡原液消火薬剤タンクとを有し、泡原液消火薬剤タンクが、泡混合装置の泡原液注入口に接続し泡原液消火薬剤が貯蔵される隔膜の一方の室と、泡混合装置の一次側に接続する隔膜の他方の室を備えた。
また、調圧弁と、圧力抽出配管を有しこの調圧弁を制御する調圧パイロット弁と、調圧弁の二次側に接続される泡混合装置と、この泡混合装置の二次側に設けられたノズルと、を備えた泡消火設備において、圧力抽出配管の圧力抽出先を泡混合装置とノズルの間に位置づけた。
【選択図】 図1

Description

この発明は、泡消火設備、特に調圧弁を用いた泡消火設備に関するものである。
泡消火設備には、例えば高膨張泡発生機等に供給する消火水に泡原液消火薬剤を比例的に混合させる泡混合装置が設けられている。この種の泡消火設備は、一般に、加圧送水装置と、泡混合装置と、その二次側の高膨張泡発生機とによって構成される。そのうち、一台の加圧送水装置が、複数の高膨張泡発生機を有している場合に、一台だけの稼働から全機稼働まで対応しなければならないので、ポンプ容量は大きい方で設備が選択される。すると、一台の高膨張泡発生機を稼働するときでも過大なポンプを稼働する必要があるので、末端の消火設備である高膨張泡発生機のノズル圧が高くなりすぎて、所期の発泡性能や消火性能を得られないおそれがあるため、泡混合装置の一次側に調圧弁を設備するものがあった。このようなものには、次のような先行技術があった。
特開昭58−58065号 この先行技術には、動作が詳細には記載されていないが、この特許文献1に示されている「加圧開放弁」V2(調圧機能付き開放弁)と「切換弁」V3(調圧パイロット弁)とは典型的な調圧機構を形成している。
図2を従来例の図としてその構成と動作を説明する。
Pは加圧装置、V2は警戒時閉状態の開放弁機能付きの調圧弁、V3は警戒時開状態の調圧パイロット弁、P2は加圧装置Pと調圧弁V2の入口の間に接続された一次側配管、V1は一次側配管P2に設けられた逆止弁、mは泡混合装置、P3は調圧弁V2の出口と泡混合装置mの入口を接続した二次側配管、1は内部に図示しないノズルを備えた複数の高膨張泡発生機、P4は泡混合装置mの出口に接続された水溶液管、P5は水溶液管P4に接続し各高膨張泡発生機1に接続される枝管、12は枝管P5に設けられた選択弁である。
調圧弁V2の構造において、a2は蓄圧室、PSは蓄圧室a2に臨むピストン、b2は一次側配管P2に接続される一次室、c2は二次側配管P3に接続される二次室、h2は一次室b2と二次室c2とを連通する弁孔、v2は二次室c2に臨み弁孔h2を開閉する主弁体、S2は主弁体v2を閉止側に付勢するバネ、R2は弁孔h2を貫通して主弁体v2とピストンPSを連結するロッドである。
調圧パイロット弁V3関係の構造において、a3は起動弁V4を設けた配管P21を介して一次側配管P2に接続する一次室、v3は一次室a3に臨む弁体、b3は弁孔h3を介して一次室a3に連通すると共に調圧弁V2の蓄圧室a2に配管P11を介して接続するパイロット圧力室、c3は小孔h0を介してパイロット圧力室b3に連通し二次側配管P3のq点に圧力抽出配管P12を介して接続されるフラム室、d3はフラム室c3に臨むダイヤフラム、S3はフラム室c3の反対側からダイヤフラムd3を押圧し、圧力抽出配管P12を介して二次側配管P3のq点の圧力を設定する圧力設定バネ、R3は小孔h0と弁孔h3を貫通してダイヤフラムd3と弁体v3とを連結するロッドである。
次に調圧動作を説明する。
火災が発生し、図示しないポンプ制御盤により加圧装置Pを稼働させ、起動弁V4を開放させると、一次側の水圧が一次室a3、弁孔h3、パイロット圧力室b3、配管P11を介して蓄圧室a2に入り、ピストンPS、ロッドR2を介して主弁体v2を押し開く。すると、一次側の水が調圧弁V2の弁孔h2を介して二次側に流れ、二次側が充水したあと、圧力抽出配管P12の圧力の圧力抽出先である二次側配管P3の圧力である二次圧が調圧パイロット弁V3の設定した設定圧力よりも高ければ、フラム室c3内の圧力がダイヤフラムd3を押し上げて弁体v3が弁孔h3を絞り、一次側つまり一次室a3からの蓄圧室a2への給水を減らし、かつ蓄圧室a2内の水は配管P11、パイロット圧力室b3、小孔h0、フラム室c3、圧力抽出配管P12を通って二次側へ排水され、蓄圧室a2内は減圧するため、ピストンPSがバネS2によって押し下げられて調圧弁V2の主弁体v2が弁孔h2を絞り、調圧弁V2の二次側の圧力が下がる。
逆に、圧力抽出配管P12の圧力の圧力抽出先である二次側配管P3の圧力(二次圧)が設定圧力よりも低ければ、フラム室c3に導入された二次圧よりもダイヤフラムd3を押し下げるバネS3のバネ圧が打ち勝つために、ダイヤフラムd3を下げて、弁体v3の開度を広げ、一次側つまり一次室a3からの蓄圧室a2への給水が増え、ピストンPSが押し上げられ調圧弁V2の開度は増して、二次側の圧力は上がる。
このことが繰り返されて、調圧弁V2の二次側の圧力は設定圧力になるよう調整される。要するに、圧力抽出配管P12の圧力の圧力抽出先が、調圧弁V2で設定した設定圧力に近づくよう調整される。
例えば、従来例では泡混合装置mの泡原液消火薬剤は、図2に簡略に示されているが、泡混合装置に直に挿入された図として描かれている。図2の泡混合装置mは、圧力の取り込み機構や泡混合装置に関わる他の構成も見受けられないことから、流路を細く絞った喉部の側壁に吸引管を取り付け、流路に消火水を流した時にこの喉部の圧力を大気よりも低くすることによって、大気に開放した図示しない液槽中の泡原液を吸引管を介して吸引させるようにしたラインプロポーショナやベンチュリプロポーショナなどのタイプの混合器である。
これらの混合器は泡混合装置としては最も簡単な構成で泡原液の比例混合が可能となるが、このタイプの泡混合装置は流入圧力の20%から30%の大きな圧力損失が発生する。
このタイプの泡混合装置mは、従来、調圧弁V2を泡混合装置mの一次側に取り付け、圧力抽出配管P12は泡混合装置mと調圧弁V2の間に接続されていた。この状態で、起動されると、調圧弁V2と泡混合装置mの間は所定圧力に調圧されるが、消火水は圧力損失が大きく不確定な泡混合装置mなどを通るため、ノズルに至った時の圧力は、設計値に対して誤差の大きなノズル圧となり、安定した発泡性能および消火性能を得ることができなかった
この出願は、上記事情に鑑み、設計値に対して誤差の小さな適正なノズル圧が得られ、所期の発泡性能および消火性能を得ることができる泡消火設備を得ることを目的とする。
上記目的を達成するこの発明について述べれば次の通りである。
調圧弁と、この調圧弁を制御する調圧パイロット弁と、前記調圧弁の二次側に接続され泡原液注入口を有する泡混合装置と、泡原液消火薬剤タンクとを有し、この泡原液消火薬剤タンクが、前記泡混合装置の泡原液注入口に接続し泡原液消火薬剤が貯蔵される隔膜の一方の室と、前記泡混合装置の一次側に接続する隔膜の他方の室を備えたことを特徴とする泡消火設備である(請求項1)。
又、この発明は、調圧弁と、圧力抽出配管を有しこの調圧弁を制御する調圧パイロット弁と、前記調圧弁の二次側に接続される泡混合装置と、この泡混合装置の二次側に設けられたノズルと、を備えた泡消火設備において、前記圧力抽出配管の圧力抽出先を泡混合装置と前記ノズルの間に位置づけたことを特徴とする泡消火設備である(請求項2)。
この発明によれば、調圧弁と、この調圧弁を制御する調圧パイロット弁と、前記調圧弁の二次側に接続され泡原液注入口を有する泡混合装置と、泡原液消火薬剤タンクとを有し、泡原液消火薬剤タンクが、前記泡混合装置の泡原液注入口に接続し泡原液消火薬剤が貯蔵される隔膜の一方の室と、前記泡混合装置の一次側に接続する隔膜の他方の室を備えたので(請求項1)、泡混合装置による圧力損失が小さく、設計値に対して誤差の小さな適正なノズル圧が得られ、所期の発泡性能および消火性能を得ることができる泡消火設備が得られる。
またこの発明によれば、調圧弁と、圧力抽出配管を有しこの調圧弁を制御する調圧パイロット弁と、前記調圧弁の二次側に接続される泡混合装置と、この泡混合装置の二次側に設けられたノズルと、を備えた泡消火設備において、前記圧力抽出配管の圧力抽出先を泡混合装置と前記ノズルの間に位置づけたので(請求項2)、設計値に対して誤差の小さな適正なノズル圧が得られ、所期の発泡性能および消火性能を得ることができる泡消火設備が得られる。
[実施例1]
この発明の実施例1を図1により説明する。尚、図1は調圧システムの全体構成を示す概略図で、従来例である図2に付された同一図面符号は同じ機能を有し、同様の構成についてはその説明を省略または簡略化する。
Pは加圧装置、P1は加圧装置Pから圧送された消火水を送水する主管、P2は一次側配管、V2は例えば調圧機能付き一斉開放弁を含む調圧弁、P3は二次側配管、V3は調圧パイロット弁、V4は起動弁、V4mは起動弁V4に並列に接続され図示しない制御盤よりの信号で開閉する遠隔起動弁、3は、二次側配管P3に入口が接続され、つまり調圧弁V2の二次側に接続され泡原液注入口31を有する泡混合装置、4は、泡混合装置3の泡原液注入口31に泡原液配管P32を介して接続され泡原液消火薬剤Fが貯蔵される原液室42と、泡混合装置3の一次側に給水配管P31を介して接続される水室43とを隔膜41で隔てた泡原液消火薬剤タンクである。
P4は泡混合装置3の二次側に接続され泡消火剤水溶液を送水する水溶液配管、P5は配管P4から分岐した分岐管、1は配管4,分岐管P5を介して泡混合装置3から泡消火剤水溶液を給水され図示しないノズルから噴射し発泡させる高膨張泡発生機、12は分岐管P5に設けられ図示しない制御盤から遠隔操作で開閉制御される開閉機構である選択弁、11は高膨張泡発生機1の側板に設けられた点検用扉、21は高膨張泡発生機の吸気側に取り付けられた吸気用ダンパー、Bは高膨張泡発生機1の吸気用ダンパー21が外気を取り込むように外壁に取り付け、屋内に高膨張泡が放出するよう取り付けた防火対象物の一例である倉庫、22は高膨張泡発生機1以上の高さに倉庫Bの外壁に取り付けた排気用ダンパー、23は吸気用ダンパー21と排気用ダンパー22の屋外側に取り付けられ警戒時には閉止し高膨張泡発生機の発泡時には開放するダンパー扉、5は、例えば炭酸ガス又は窒素ガスが充填されたダンパー起動用ガスボンベ、51は図示しない制御盤から信号線Lを介して伝えられた起動信号により動作しダンパー起動用ガスボンベ5の容器弁を開放する容器弁ソレノイド、G1はダンパー起動用ガスボンベ5から両ダンパー21,22に接続されるガスパイプ、6は高圧なガスボンベ5の圧力をダンパー21,22の使用圧に減圧する減圧弁、13はガスパイプG1に設けられ図示しない制御盤から遠隔操作で開閉制御される開閉機である選択弁で、給水の選択弁12に対応して動作させる排気用ダンパー22の選択弁である。
なお、両ダンパー21,22は同じ仕様のダンパーが使われ、ガスパイプG1からのガス圧は各ダンパーにおいては、図示しない扉開放用アクチュエータと、ダンパー扉23の閉止状態を保持するラッチ(図示せず)のロックを解除する図示しないラッチ解除用アクチュエータに分岐してそれぞれ動作するようガスパイプが接続されている。扉開放用アクチュエータは扉の中央に一本備えられ、ラッチ解除用アクチュエータよりも遅れて動作するようオリフィスのようなスピードコントローラを介してガスが供給される。
以上の構成において、動作を次に説明する。
火災が発生すると、図示しない制御盤には図示しない火災感知器と火災受信機からの火災信号が入る。防災要員の判断により制御盤から泡消火設備の起動信号を出力すると、遠隔起動弁V4m、加圧装置P、容器弁ソレノイド51および選択弁12、13にそれぞれ至り、起動する。
遠隔起動弁V4mが開くと、加圧装置Pによって昇圧した一次圧が、一次側配管P2から配管P21、遠隔起動弁V4m、調圧パイロット弁V3、配管P11を介して調圧弁V2の蓄圧室a2(図2)に至り警戒時閉状態である調圧弁を開放させる(一斉開放弁の機能)。二次側配管P3が充水されると圧力抽出配管P12による圧力の圧力抽出先である二次側配管P3の圧力の上下変動については、前記従来例における動作記載と同様に動作し、調圧パイロット弁V3が設定した設定圧力に近づくように調整される。
さて、調圧弁V2を通った消火水が泡混合装置を通る時、泡混合装置の一次側配管に二次側配管P3から分岐する給水配管P31へも消火水は流入し、水室43に給水される。この給水された消火水量は、そのまま押し出す形で隔膜41を介して原液室42の原液Fが排出され、泡原液配管P32を介して泡原液注入口31に注入される。この原液は泡混合装置3にて比例的、例えば泡原液消火薬剤を所定濃度、例えば3%から4%程度で一定比率で混合される。
この時、例えばラインプロポーショナのように通過による圧力損失は20%から30%となるが、泡原液の泡混合装置への注入を、泡混合装置への給水圧力と等しい一次側の消火水を用い隔膜式で混ざらないようにして押し出したので、泡原液の吸引に関してエネルギロスが少なく、また圧力損失が少なくてすむ。
図2の従来例における圧力抽出先が、泡混合装置mの一次側となる二次側配管P3の位置であると、ノズルに到達するまでの圧力は、圧力損失が大きく不確定な泡混合装置mなどを通るため設計値に対して誤差の大きなノズル圧となり、安定した発泡性能および消火性能を得ることができなかったが、図1のような隔膜41付きの泡原液消火薬剤タンク4を付属した泡混合装置3を備えると、圧力損失が比較的小さな泡混合装置3を通るので、設計値に対して誤差の比較的小さなノズル圧が得られ、安定した発泡性能および消火性能を得ることができる。
泡混合装置3の後は発泡が必要な高膨張泡発生機1に対応する選択弁12が開かれ、高膨張泡発生機1内の図示しないノズルから泡消火薬剤水溶液が図示しない発泡ネットに向けて噴射される。なお、予め吸気ダンパー21は開いている。
前記起動信号が容器弁ソレノイド51に至ると、ガスボンベ5の容器弁は開放されガスパイプG1に高圧ガスが供給され減圧弁6でアクチュエータの使用圧にまで下げられて作動ガスとして供給される。前記起動信号は選択弁12,13も開いているので吸気ダンパー21と排気ダンパー22のそれぞれの図示しないアクチュエータに作動ガスが注入される。ダンパー装置の中で、作動ガスの配管はラッチ解除用アクチュエータとダンパー扉23用アクチュエータに分岐するが、ダンパー扉23用アクチュエータ側にはオリフィスのようなスピードコントローラを介するので、ガスの供給がラッチ解除用アクチュエータより昇圧が緩やかになり、結果的に扉の開放開始よりラッチの解除の方が先に作動するので、扉が先に作動することによりラッチが噛んで扉が開かなくなることは起こらない。
高膨張泡発生機1が建物の外壁に設けられるので、新鮮な外気による高膨張泡が作ることができ、所期の消火性能を確保できる。また、建物の外壁に設けられた高膨張泡発生機1の吸気側にダンパーを設けて警戒時は閉止しておくので、夏冬は室内気温が保たれ、鳥や小動物が入ることなく、いざというとき異物の存在で支障を来すことはない。吸気用ダンパー21付きの高膨張泡発生機1の発泡動作と同時に吸気用ダンパー21を開き、かつ排気用ダンパー22も同じ建物の外壁に設けたので、発泡による吸気作用により室内の気圧が上がり、その結果、発泡性能に支障を来すことはない。吸気用ダンパー21と排気用ダンパー22とを同じ仕様のものを使い、高膨張泡発生機1吸気側に単に取り付けるようにしてあるだけの構成なので、製造が容易であり管理しやすい。排気用ダンパー22の建物への取り付け高さを、高膨張泡発生機1の取り付け高さ以上にしたので、建物内に投入した高膨張泡が室内に充満したときに、排気用ダンパー22から漏れ出すことがなく、無駄がない。
[実施例2]
この発明の実施例2を図1を参考にして説明する。実施例2は、実施例1と同じ目的、すなわち、誤差の小さなノズル圧力を得て、所期の発泡性能および消火性能を出す泡消火設備を得るための、第二の構成例である。
図2の従来例では、圧力抽出配管P12の圧力抽出先を泡混合装置mの一次側に接続させていたが、この圧力抽出配管P12の圧力抽出先を、泡混合装置mと、この泡混合装置3の二次側に、高膨張泡発生機1などの消火設備の図示しないノズルと、の間に位置づけるようにしたものである。
図2の従来例における圧力抽出先が、泡混合装置mの一次側となる二次側配管P3の位置であると、ノズルに到達するまでの圧力は、圧力損失が大きく不確定な泡混合装置mなどを通るため設計値に対して誤差の大きなノズル圧となり、安定した発泡性能および消火性能を得られなかった。
しかし、本発明のように圧力抽出先を、泡混合装置3と、例えば高膨張泡発生機1の図示しないノズルとの間に位置づけるように設けると、泡混合装置3の後の圧力を一定にするものなので、安定で設計値に近く誤差の小さなノズル圧力を得ることができるため、所期の発泡性能および消火性能を得ることができる泡消火設備が得られる。
例えば、圧力抽出配管P12の圧力抽出先を、図1において泡混合装置3の二次側である泡消火剤水溶液を送水する配管P4に設けてもよく、また、分岐管P5に位置づけると、更によい上記効果が得られる。また、選択弁12の二次側やノズル直近に位置づけてもよく、この場合、ノズルに近づける程ノズル圧の安定度、調圧精度はより高いものとなる。
なお、上記実施例2では、泡混合装置のタイプを隔膜式の泡原液消化薬剤タンクを付属したものを使用したが、他のタイプの泡混合装置を使用してもよい。
なお、選択弁12は上記実施例では高膨張泡発生機1の直近にしたが、そうではなく、例えば複数の高膨張泡発生機1を防火区画グループに分けて、グループごとの共通配管を各一本にまとめるよう配管を系統づけて、そのグループごとにまとめた配管に対応して一つずつ選択弁を設けるようにしてもよい。
また、選択弁12の代わりに手動の開閉弁、又は、動作や流量の試験時に流路を切り換えるための切換試験弁を配設してもよい。また、これら弁を外し、泡混合装置とノズルの間の配管には何も配設しなくてもよい。
また、上記では圧力抽出配管P12の圧力抽出先を泡混合装置3の二次側としたが、泡混合装置の代わりに他の弁や他の流体機器としてもよい。
この発明の第1の実施例に係る泡消火設備の全体構成を示す系統図である。 従来例の泡消火設備の全体構成を示す系統図である。
符号の説明
1 高膨張泡発生機
11 点検用扉
12 選択弁
13 選択弁
21 吸気ダンパー
22 排気ダンパー
23 ダンパー扉
3 泡混合装置
31 泡原液注入口
4 泡原液消火薬剤タンク
41 隔膜
42 原液室
43 水室
5 ガスボンベ
51 容器弁ソレノイド
6 減圧弁
a2 蓄圧室
a3 一次室
B 倉庫
b2 一次室
b3 パイロット圧力室
c2 二次室
c3 フラム室
d3 ダイヤフラム
G1 ガスパイプ
h0 小孔
h2 弁孔
h3 弁孔
L 信号線
m 泡混合装置
P 加圧装置
P1 主管
P11 配管
P12 圧力抽出配管
P2 一次側配管
P21 配管
P3 二次側配管
P4 水溶液配管
P5 枝管
PS ピストン
R2 ロッド
R3 ロッド
S2 バネ
S3 圧力設定バネ
V1 逆止弁
V2 調圧弁
v2 主弁体
V3 調圧パイロット弁
v3 弁体
V4 起動弁
V4m 遠隔起動弁

Claims (2)

  1. 調圧弁と、この調圧弁を制御する調圧パイロット弁と、
    前記調圧弁の二次側に接続され泡原液注入口を有する泡混合装置と、
    泡原液消火薬剤タンクとを有し、
    この泡原液消火薬剤タンクが、
    前記泡混合装置の泡原液注入口に接続し泡原液消火薬剤が貯蔵される隔膜の一方の室と、前記泡混合装置の一次側に接続する隔膜の他方の室を備えたこと
    を特徴とする泡消火設備。
  2. 調圧弁と、圧力抽出配管を有しこの調圧弁を制御する調圧パイロット弁と、
    前記調圧弁の二次側に接続される泡混合装置と、
    この泡混合装置の二次側に設けられたノズルと、
    を備えた泡消火設備において、
    前記圧力抽出配管の圧力抽出先を泡混合装置と前記ノズルの間に位置づけたことを特徴とする泡消火設備。
JP2003361548A 2003-10-22 2003-10-22 泡消火設備 Pending JP2005124699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003361548A JP2005124699A (ja) 2003-10-22 2003-10-22 泡消火設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003361548A JP2005124699A (ja) 2003-10-22 2003-10-22 泡消火設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005124699A true JP2005124699A (ja) 2005-05-19

Family

ID=34641456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003361548A Pending JP2005124699A (ja) 2003-10-22 2003-10-22 泡消火設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005124699A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007252637A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Nohmi Bosai Ltd 消火システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04210073A (ja) * 1990-12-10 1992-07-31 Nohmi Bosai Ltd 一斉開放弁
JPH11235394A (ja) * 1998-02-23 1999-08-31 Nohmi Bosai Ltd 駐車場の消火設備
JP2002291925A (ja) * 2001-03-30 2002-10-08 Nohmi Bosai Ltd 泡消火設備

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04210073A (ja) * 1990-12-10 1992-07-31 Nohmi Bosai Ltd 一斉開放弁
JPH11235394A (ja) * 1998-02-23 1999-08-31 Nohmi Bosai Ltd 駐車場の消火設備
JP2002291925A (ja) * 2001-03-30 2002-10-08 Nohmi Bosai Ltd 泡消火設備

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007252637A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Nohmi Bosai Ltd 消火システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2082783B1 (en) High expansion foam fire-extinguishing system
CN109481871B (zh) 车载大流量消防泡沫流体混合系统
US6109359A (en) Compressed air foam system
WO2018231096A1 (ru) Мобильная установка пожаротушения с генерированием пены компрессионным способом
CN109513140A (zh) 一种固定式b类泡沫灭火装置及灭火装置的控制方法
KR20190132925A (ko) 소화설비
JP2005124699A (ja) 泡消火設備
US20120247790A1 (en) Foam propellant system
JP4750656B2 (ja) 消火設備用開放弁装置
US20220362595A1 (en) Admixing system for fire extinguishing systems and method for operating such an admixing system
JP3079441B2 (ja) 消火設備
JP3668766B2 (ja) 二流体消火システム
SG156684A1 (en) Residential dry sprinkler fire protection system
JP5975738B2 (ja) 消火システム
US20220401771A1 (en) Admixing system for fire-extinguishing systems and method for operating such an admixing system
CN113198129B (zh) 一种智能适应多火灾场景的压缩空气泡沫灭火装置
JP2002291925A (ja) 泡消火設備
JPS588260Y2 (ja) 消火設備
JP5980477B2 (ja) 泡消火設備
JP3009190U (ja) 一斉開放弁
JP5922181B2 (ja) 泡水溶液生成装置の制御装置および制御方法
JP6944859B2 (ja) 泡消火設備
JP7378353B2 (ja) 消火設備
JPH0112835Y2 (ja)
RU2798253C1 (ru) Подмешивающая система для установок пожаротушения и способ эксплуатации такой подмешивающей системы

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091020