JP2005122637A - 中古品オークションシステム - Google Patents

中古品オークションシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005122637A
JP2005122637A JP2003359555A JP2003359555A JP2005122637A JP 2005122637 A JP2005122637 A JP 2005122637A JP 2003359555 A JP2003359555 A JP 2003359555A JP 2003359555 A JP2003359555 A JP 2003359555A JP 2005122637 A JP2005122637 A JP 2005122637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bid
product
amount
bidder
auction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003359555A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Terajima
裕幸 寺島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MCS KK
Original Assignee
MCS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MCS KK filed Critical MCS KK
Priority to JP2003359555A priority Critical patent/JP2005122637A/ja
Publication of JP2005122637A publication Critical patent/JP2005122637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】 インターネットの利用及び入札機能の工夫により、入札者、出品者の利便性を向上させる中古品のオークションシステムの提供。
【解決手段】 入札者希望の入札時間、入札単位、入札上限額を入札し、入札時間になったときにその時点のすべての入札者の最高入札金額を認識し、認識された最高入札金額に入札単位を加算して入札金額とし、入札金額と入札上限額を比較して、入札金額が入札上限額を下回っており、かつ、入札金額が入札上限額を下回っている場合には入札金額を自動的に入札する。
【選択図】 図8

Description

本発明は、インターネットを利用して行われる中古品のオークションに関する。
従来、中古品についてのオークションといえば、オークション会場にて行うものと、インターネットを利用して行うインターネットオークションとがある。
会場にて行うオークションは、会員からの出品商品、自社購入商品、自社レンタル商品を出品して会員に限定してオークションにかけるというもので、入札者が実際にオークション会場に出向き、入札を行うものである。
インターネットオークションとしては非公開型と公開型があり、レンタル会社などが自社レンタル満了商品を出品して会員に限定してオークションにかけるというものや、個人や企業所有の商品を広くインターネット上で公開してオークションにかけるというものである。
インターネットを利用して、中古品の限られた流通市場を改善し、中古品の購入、売買を行うことを目的としたオークションシステムに関するものとして、例えば、特許文献1がある。
特開2001−283042
しかしながら、上記のようなオークション会場にて行うオークションや、非公開型のインターネットオークションによれば、入札者が会員に限定されるため個人が参加することが難しかった。
一方、上記のような公開型のインターネットオークションでは、出品者及び入札者が、個人の場合が多いため落札者がキャンセルしたり、出品者が商品を発送しなかったり等のトラブルが起こり、信頼性の面で欠けていた。
さらに、従来の会場にて行うオークションでは、実際に商品を目で確かめることができるものの会場に足を運ぶ必要があり、一方で、インターネットオークションでは、商品の細かい傷みやキズについてはオークションサイトに掲載される写真に頼らざるを得ず、画像に写らない裏面の傷などは見ることができないため、入札者にとっては不十分なものであった。
特許文献1によれば、比較的高額な中古品についても安心して売買を行うことが可能であるが、オークションにより落札された後に、実際に落札商品を見て確かめてから本契約を行う必要があるため、手間がかかるものであった。
そこで本願は、企業から個人まで幅広く入札者の対象として認め、インターネットを利用して入札者が時間や場所を選ばずに入札でき、しかも、遠隔操作によるカメラ操作や予約入札等の機能を通して入札者の利便向上を図り、また、落札商品に一定の保証をつけ、出品者や入札者が安心して参加できる中古品のオークションシステムを提供しようとするものである。
本発明のオークションシステムは、インターネットを介して中古品のオークションを会員を対象として行うオークションシステムであって、入札者希望の入札金額を入力する手段と、入札者の会員ランクに応じて落札ハンデ金額を算出する手段と、上記入力された入札金額に前記算出された落札ハンデ金額を加算してみなし入札金額を算出する手段と、上記算出されたみなし入札金額によって入札者同士の入札金額を比較して最も高いみなし入札金額を落札金額として決定する手段と、前記決定された落札金額を入札した入札者を落札者として決定する手段とを有することを要旨とする。
また、本発明のオークションシステムは、インターネットを介して中古品のオークションを行うオークションシステムであって、入札者希望の入札時間、入札単位、入札上限額を入力する手段と、上記入札された入札時間になったときにその時点のすべての入札者の最高入札金額を認識する手段と、前記認識された最高入札金額に上記入力された入札単位を加算して入札金額とする手段と
前記入札金額と上記入札上限額を比較し、入札金額が入札上限額を下回っており、かつ、入札金額が前記入力された入札上限額を下回っている場合には、前記入札金額を自動的に入札する手段とを有することを要旨とする。
また、本発明のオークションシステムは、インターネットを介して中古品のオークションを行うオークションシステムであって、入札者の端末からオークション対象商品の近くに設置したネットワークカメラを遠隔操作する手段と、
該カメラを通して出品商品を入札者の端末に表示する手段とを有することを要旨とする。
また、本発明のオークションシステムは、入札者の端末からオークション対象商品を載置したターンテーブルを遠隔操作する手段を有すること要旨とする。
また、本発明のオークションシステムは、インターネットを介して中古品のオークションを行うオークションシステムであって、主催者が、出品者から出品された商品を査定して査定額を算出し、出品商品が落札されない場合には査定額で該商品を買取ることを保証することを要旨とする。
また、本発明のオークションシステムは、インターネットを介して中古品のオークションを行うオークションシステムであって、主催者が出品者から出品された商品についてリファビッシュを行い、リファビッシュの状態によって付けられたランクに基づいて、出品商品の査定額を算出することを要旨とする。
また、本発明のオークションシステムは、インターネットを介して中古品のオークションを行うオークションシステムであって、落札された商品と同一の商品をさらに出品者が販売を希望する場合に、落札金額から一定範囲内の入札金額を入札した非落札者を認識する手段と、落札金額に一定額を加算して販売額を算出する手段と、前記算出された販売額によって落札された商品と同一の商品を購入することを可能とする手段とを有することを要旨とする。
また、本発明のオークションシステムは、インターネットを介して中古品のオークションを行うオークションシステムであって、型番に対応した商品詳細情報を蓄積したデータベースを有し、出品に際し、出品者が出品商品の型番及び出品商品固有の追加情報を入力する手段と、上記蓄積されたデータベースの商品情報から、前記入力された型番の商品についての商品情報を抽出する手段と、上記抽出された商品情報に前記入力された出品商品固有の追加情報を加えて、出品データを作成する手段と、上記作成された出品データを出品商品ごとの詳細情報として表示する手段と、前記作成された出品データの中から、他の同一商品との比較が可能な項目を選択して、一覧表における比較情報として、表示する手段と、入札商品の選定にあたり、入札者が希望商品の情報を入力する手段と、前記作成された出品データから、上記入力された情報の商品についての商品情報を検索する手段とを有することを要旨とする。
また、本発明のオークションプログラムは、インターネットを介して中古品のオークションを行うオークションシステムを機能させるためのプログラムであって、入札者希望の入札時間、入札単位、入札上限額を入力する手段と、上記入札された入札時間になったときにその時点のすべての入札者の最高入札金額を認識する手段と、前記認識された最高入札金額に上記入力された入札単位を加算して入札金額とする手段と、前記入札金額と上記入札上限額を比較し、入札金額が入札上限額を下回っており、かつ、入札金額が前記入力された入札上限額を下回っている場合には、前記入札金額を自動的に入札する手段として機能させることを要旨とする。
さらに、本発明のオークションプログラムを配信するサーバ装置は、入札者希望の入札時間、入札単位、入札上限額を入力する入力手段と、上記入札された入札時間になったときにその時点のすべての入札者の最高入札金額を認識する手段と、前記認識された最高入札金額に上記入力された入札単位を加算して入札金額とする手段と、前記入札金額と上記入札上限額を比較し、入札金額が入札上限額を下回っており、かつ、入札金額が前記入力された入札上限額を下回っている場合には、前記入札金額を自動的に入札する手段と、配信先の配信要求に応じて配信する配信手段とを備えることを要旨とする。
最後に、本発明のオークション方法は、インターネットを介して中古品のオークションを行う方法であって、入札者希望の入札時間、入札単位、入札上限額を入力するステップと、上記入札された入札時間になったときにその時点のすべての入札者の最高入札金額を認識するステップと、前記認識された最高入札金額に上記入力された入札単位を加算して入札金額とするステップと、前記入札金額と上記入札上限額を比較し、入札金額が入札上限額を下回っており、かつ、入札金額が前記入力された入札上限額を下回っている場合には、前記入札金額を自動的に入札するステップを有することを要旨とする。
本発明によれば、インターネットを介して、オークション会場に足を運ぶことなく入札を行うことができるばかりでなく、入札者がネットワークカメラやターンテーブルを遠隔操作することで、会場に行かなくても商品の細かいキズや付属品などの状況を購入に先立って確認することが可能となる。
また、会員のランクに応じて落札金額等にハンデが付けられるため、購入台数、購入頻度の多い会員をより多く確保でき、オークションの活性化を図ることが可能となる。
また、入札者があらかじめ自由に、残り時間や入札上限額等を設定しておくことができるため、設定時間になれば、入札操作を行うことなく他の入札者の入札に対して自動的に応札され、特に、定期的にまたは大量に商品を購入する企業や個人にとって大幅な入札労力軽減が図られる。
また、出品者が出品した商品と同一の商品をさらに販売希望する場合には、落札できなかった非落札者は、一定の金額で出品商品と同一の商品を購入することが可能となり、さらに、これらのやりとりをオークションサイト上でスムーズに行うことができるため、せっかく入札したのに落札に至らなかった入札者に対する救済サービスとして、定期出品を行う会員のビジネス促進に繋がることが期待できる。
商品が落札されない場合でも買取り保証されるため、オークション初心者にとっても安心して出品することが可能となる。
さらに、商品情報を蓄積したデータベースによって、商品の出品や検索を簡単に行うことができるため、定期的にまたは大量に出品したり入札したりする場合の利便性の向上を図ることが可能となる。
図1は全体的なシステムイメージ図、図2はシステム概略構成図である。
図2に示すように、オークション会場の入札者端末とオークション会場以外
の入札者端末が、インターネットを介して、サーバーによって提供されるオークションサイトに接続される。出品商品の情報はオークションサイトに掲載され、入札者はオークションサイトにアクセスすることによって入札を行う。
本発明において、オークションへの出品は、出品商品の品揃え、質及び量を高めるために、パソコンメーカー、リース会社、レンタル会社、家電量販店、アウトレット商品店、商社、専門店、一般企業、個人など、何人でも可能とする。
出品対象商品は、パソコンや周辺機器をはじめ、家電、AV機器、衣類、ブランド品、ペット、など、中古品としてオークションで売買可能な全ての商品とする。
出品は、単体、2以上の複数出品、同一商品の複数出品のいずれも可能とする。また、出品される商品の型番や商品の傷の有無等、出品商品の最小限の情報について、出品者がインターネットを介して入力するものとする。これらの情報入力は、出品者自身によらずに、オークション主催者が代行して行うこととしてもよい。
複数の商品が大量に出品されたり落札されたりする場合には、出品者のデータとオークションサイトにアップロードされるデータ、または落札者のデータとオークションサイトからダウンロードされるデータとの間に互換性を持たせることとしてもよい。例えば、出品者のデータベース等を出品用ファイル(XML、CSV形式)に自動変換して、オークションサイトにアップロードしたり(図15)、逆に、落札済ファイルを自動変換して、落札者のデータベース等にダウンロードすることを可能とする。
出品商品は出品者により宅配便で配送されることとしても、運送会社等により集荷されることとしてもいずれでもよい。出品商品については、あらかじめ商品の製品スペックや大きさ、重量、発売日等の商品詳細情報がサーバのデータベースに蓄積されており、出品者は、出品に際して、商品の型番の情報、及び傷や付属品の有無等の出品商品固有の追加情報を入力するのみで、出品することが可能である。オークションサイト上には、出品商品についての詳細情報や、詳細情報の中から項目を選択して他の商品との比較が可能な比較情報が一覧表となって表示される。
出品商品は、オークション出品の前に、リファビッシュを行う。リファビッシュとは、出品商品として回収された商品を、外観及び機能について検査し、リユース商品としてオークションに出品することができるように商品を再生することをいうものとする(図4)。また、本願におけるリファビッシュには、商品の使用不能部分を廃棄して部品・部分をリサイクル商品としてオークションに出品することができるように商品を再利用することも含むものとする(図4)。リファビッシュの過程における商品の外観及び機能の状態によって、出品商品ごとにランク付けを行い、付されたランクに基づいて出品商品の査定額を算出することとしてもよい。
リファビッシュを行うための作業場は、オークション会場に隣接して設けてもよいし、全く別の場所に設けてもよく、また出品商品の倉庫と兼用してもよいし、リファビッシュ専用の作業場を設けてもよい。
リファビッシュの工程を経た出品商品は、オークション会場に陳列され、インターネットを通して、オークション入札者により入札・落札されることとなる。オークション会場は、出品商品を、例えば棚や机を置いてその上に陳列・展示等できるスペースがあればよく、どこに何箇所設置してもよい。
オークション会場内または会場に隣接した場所には、入札用パソコンを1台以上設置し、入札者がオークション会場に直接来場して入札する場合には、会場にて出品商品を閲覧した上で入札することとする。
入札者がオークションに参加するにあたっては、会員登録されていることを条件とする。会員には、購入頻度、購入台数等によって、例えば、正会員、準会員のようにランクを設定する。会員のランクにより、入札数量に制限を設けたり、落札金額に差異を設ける等して、購入頻度や購入台数の多い会員をより優遇する仕組みとする。会員登録は、会費制としてもよいし、一定の条件を満たせば無料とする、というようにしてもよい。
オークションは定期的にまたは不定期的に開催するものとし、入札、落札は、インターネットにより随時可能とする。
入札者がオークション会場に来場して入札用パソコンで入札しない場合には、他の場所からインターネット経由で入札可能とする。入札者が使用する端末は、パソコンや携帯電話などの、インターネットに接続可能で、キーボードやボタン等の入力装置、モニタ等の表示装置を有するものであればよい、さらに、検索結果をプリントアウト等できる出力装置を有するものであればより好ましい。入札は、端末の入力装置で行うこととし、例えば、マウスで画面をクリックすると入札金額が500円単位で上がっていくようにする。
端末のモニタ等表示装置では、入札者がオークション会場に来場しなくても、出品商品を確認できるものとする。例えば、インターネットを介して商品の画像を入札者の端末に表示させるカメラ(以下、ネットワークカメラという)を会場のオークション対象商品の近くに設置しておく。ネットワークカメラは、入札者の遠隔操作によって、本体やレンズ部分等が上下又は左右に可動したり、ズーム機能を有するものであれば、より好ましい。さらに、例えば、ターンテーブル上に商品を載置して、商品自体が可動するようにしておいてもよい。ターンテーブルは、入札者の遠隔操作によって、回転方向を変えたり、回転スピードを変えたりできるものであれば、より好ましい。
入札にあたっては、会員のランクに応じて落札ハンデを設ける。落札ハンデの設定方法としては、例えば、会員のランクによって、落札金額や落札手数料に差異を設けることとし、入札者は通常どおり入札するだけで他の特別な操作を行うことなく、会員のランクに応じて自動的にハンデを考慮した処理がされることとする。
また、入札者は同一商品について複数入札することも可能とするが、この場合には、入札数量、入札金額等の入札情報に応じて、例えば、入札額の高い順から落札者と落札数量が割り振られる等、自動的に落札者、落札数量、落札金額が決定されることとする。
また入札者が、希望商品の型番や価格、製品スペック等、入札に際して優先する情報を入力することによって、サーバに蓄積されたデータベースの商品情報から作成される商品の出品データの中から、希望商品についての詳細情報を検索することができることとしてもよい。
さらに、入札者があらかじめ自由に入札時間と入札金額を設定したり、入札時間と入札上限額を設定しておくことで、入札者がその入札時間に直接入札を行うことなく、自動的に入札されるようにしておいてもよい。
落札された商品の決済は、振込み、代引き、カード決済、コンビニエンスストア決済等、多様に対応する。落札金額の他に、落札手数料を徴収するとしてもよい。また、会員のランクによって、一定条件の下で掛け支払い等も可能とする。
落札商品は宅配便等により配送してもよいし、落札者の引き取りとしてもよい。落札商品に対しては保証をつけ、一定期間、無償修理や交換等に応じる。保証内容、保証期間は全ての商品一律でもよいし、商品ごとの査定に応じて決まることとしてもよい。その他にパソコンのセットアップやインターネット設定等の付随サービスを行うこととしてもよい。また、出品商品が落札されない場合であっても、出品商品の査定額でオークション主催者が該商品を買取ることを保証することとしてもよい。
さらに、商品を落札することができなかった非落札者に対して、落札された商品と同一の商品をさらに出品者が販売希望する場合には、同一の商品を購入することが可能となるようなサービスを提供してもよい。その際に、落札金額から一定額の範囲内にある入札金額を入札していた非落札者に対して、落札金額に一定額を加算した販売額であれば、落札商品と同一の商品を購入可能であることがメール等により通知されることとし、このような処理が自動的に行われるものとする。
本発明の第1の実施例を図1〜図15に基づいて説明する。
本実施例は、本発明の基本的なオークションシステムに関するものである。
図1は全体的なシステムイメージ図、図2はオークションのシステム概略構
成図、図3は出品商品の集荷・配送から商品代金入金までのフロー図、図4(a)はリファビッシュの流れを示すフロー図、図4(b)はデータ消去法を示す図、図5は検品手順例を示す図、図6はランクの定義例を示す図、図7は検品結果例を示す図、図8は入札から商品配送までのフロー図、図9はネットワークカメラ、ターンテーブルの概略構成図、図10は入札者端末における画面表示例を示す図、図11は実施例1に係る出品商品オークション状況を示す図、図12は複数入札欄を示す図、図13は複数入札状況を示す図、図14は複数入札結果を示す図、図15は出品者のデータベースから出品用ファイルに自動変換される状況を示す図である。
図中(1)はオークション会場の入札者端末、(2)はオークション会場以外の入札者端末、(3)はインターネット、(4)はサーバー、(5)はノートパソコン、(6)はターンテーブル、(7)はネットワークカメラ、(8)はルーターまたは端末、(9)はLAN、(10)はRS−232CまたはUSB LAN、(11)はネットワークカメラ遠隔操作画面、(12)はターンテーブル遠隔操作画面、(13)は動画表示画面、である。
本実施例において、オークションへの出品は、個人や企業等、誰でも行うことができ、出品台数にも制限を設けないこととする。出品対象商品は、ノートパソコン、デスクトップパソコン、モニタ等の周辺機器である。
出品商品は出品者により宅配便で配送されるか、運送会社等により集荷される(S301)。一出品ごとに、複数台を大量に出品したり、同一商品を複数台出品することもできる。
商品の出品に先立ち、サーバ(4)のデータベースには、商品の型番ごとにCPU、RAM、HDD等の製品スペック、外寸、重量、発売日等の詳細情報が蓄積されており、出品商品の詳細情報に出品商品固有の追加情報が加えられて出品商品ごとの出品データが作成される。作成された出品データをもとにして、オークションサイトには出品商品の詳細情報または他の出品商品と一覧表にて比較可能なように詳細情報の中から項目を選択した比較情報が表示されるようになっている。したがって出品者は、出品の際に、商品の型番の情報と傷、付属品の有無等の出品商品固有の追加情報を入力するのみで出品登録を行うことができる。
パソコンを使用することができない個人に対しては、商品の型番等の情報入力を代行して行う、出品代行のサービスが提供されることとしてもよい。
複数商品を大量に出品するような場合には、図15に示すように、出品者の社内商品データベース等からオークション出品するために抽出されたデータ(図15(a))を、出品用ファイル(XML、CSV形式)に自動変換して(図15(b))、オークションサイトにアップロードすることも可能とする。また逆に、複数商品を大量に落札するような場合には、オークションサイトにアップロードされた落札済ファイルを自動変換して、落札者の社内商品データベース等にダウンロードすることも可能とする。
図3、図4(a)に示すように、出品商品は、オークションに出品する前に、次のようにしてリファビッシュ(S302)が行われる。集荷・配送された出品商品は、商品の倉庫兼作業場に回収され(S401)、リユース商品とリサイクル商品とに選別される(S402)。リユース商品については、外観検査(S403)、機能検査(S404)、データ消去、シール・マーク除去(S405)の上、さらに検品(S406)が行われる。
外観検査は、本体ケースの傷みやキズ、破損・キーボード文字の摩耗、キーの破損・液晶部分のキズ・歪み等について行われる。機能検査は、フレキシブルディスク、CD−ROM等のコンピューターが読取り可能な記録媒体に収容される診断プログラムにより、ハードディスク、フレキシブルディスク、CPU、ポートなど全機能が動作確認される。データ消去についても、コンピューターが読取り可能な記録媒体に収容される消去プログラムにより、ハードディスクのメーカー、形式を問わず、データが完全に消去される。データ消去法には図4(b)のような方法がある。データ消去後は、シリアル番号、品名、型番、シール剥がし、担当者等を証明した各種データ消去証明書が発行され、落札商品と共に落札者に手渡される。
検品は図5に示すような手順で行われ、検品結果は図7のように検品手順、検品部位・名称ごとに、状態、調整方法、程度、ランクなどが一覧表にまとめられる。本実施例では図6のように、S、A、B、C、D、E、Jの7段階の商品のランクが定義され、検品部位・名称ごとに、ランク付けがされている。
出品商品に付される上記ランク及び出品商品の定価、年式等に基づいて、出品商品の査定額を算出することとしてもよい。部品の交換等の調整が必要なものについては、検品時または検品後に行われる。
リサイクル商品については、データ消去(S407)の上、使用不能部分は廃棄(S408)されて、ジャンク品、パーツ品が、オークションに出品される(S409)。
リファビッシュを経たリユース商品またはリサイクル商品は、在庫商品のクリーニング(S410)、出荷検査として再度の外観・簡易機能のチェック(S411)が行われ、オークション入札者のニーズによってはOSインストール、アップグレード、システム構築等(S412)がなされて、オークションに出品される(S303、S413)。
出品された商品は、オークション会場に陳列され、インターネットを通して、オークション入札者により入札・落札される(S304)。出品者には、出品料、成約料を差し引いた金額が出品商品の代金として入金される(S305)。出品料、成約料は落札金額に応じて設定されるものとする。また、出品商品が仮に落札されない場合でも、出品商品に対して出品者が、例えば上記の商品ランクに基づく査定額等の一定の買取保証額を得ることができるような、買取保証のサービスが提供されることとしてもよい。
一方、入札者は図8に示すように、オークションに先立って、会員登録(S801)を行う必要がある。本実施例では会員として、正会員と準会員が設けられている。正会員は、出品商品を定期的または大量に購入するパソコン取扱業者とし、準会員は、年間に何回か中古パソコンを購入する程度の企業及び個人等とする。入会金、年会費等の会員登録に必要な費用は正会員の方が高額に設定される。正会員の入札数量は何台でも無制限にできるが、準会員の入札数量には一定の台数制限が設けられることとする。
オークションは毎週月曜日から土曜日(午前10時〜午後8時)まで開催され、入札、落札時間は随時設定可能とする。オークション会場は東京、大阪に設置され、会場内には出品された商品が陳列・展示される。また会場内には、入札用のパソコンが10台程度常設され、入札者がオークション会場に直接来場して入札する場合には、会場にて出品商品を閲覧した上で、常設パソコンで入札することができるようになっている(S802)。
入札者がオークション会場に来場しない場合または来場できない場合には、インターネット経由で外出先や会社内から、パソコンや携帯電話を用いて入札に参加できる(S803)。この場合、出品商品がターンテーブル上に陳列され、出品商品が写るようにズーム機能を有する高性能ネットワークカメラが設置されているので、入札者がインターネットを通してパソコンや携帯電話からターンテーブルやネットワークカメラを遠隔操作することで、出品商品を色々な角度から見たり、ズーム機能により細かい状態を確認したりして、商品を自由に閲覧できるようになっている(図9)。
ネットワークカメラ及びターンテーブルは、入札者のパソコンや携帯電話の端末とインターネット、ルーター又は端末、LAN等の接続方法を経由して接続される。ネットワークカメラから制御する場合は、ネットワークカメラに内蔵のI/Oコネクターとターンテーブルを接続する方法が考えられ、ターンテーブルを直接インターネット経由で制御する場合は、ルーターまたはルーター機能を持たせた端末パソコン等と接続し、制御部をルーター(端末)側、またはターンテーブル側に設ける方法が考えられる。
入札者の端末のモニタ等画面における表示例を図10に示すが、入札者がマウスやキーボードを操作することによって、ネットワークカメラの向きを上下左右に変えたり、ターンテーブルをゆっくり回したり左右に回転させて好きな角度で止めることができるようになっている。また、入札者の操作に応じて、出品商品がリアルタイムに動画表示される。
オークションサイト上には、出品商品ごとに詳細情報が表示される。また、複数の出品商品についての情報を同時に閲覧し比較できるように、詳細情報の中から項目が選択され、選択された項目について複数の出品商品が一覧表として表示される。入札者は、希望商品の型番や製品スペック等の情報をインターネットを介して入力すれば、入力された情報に合致する出品商品が、出品データの中から検索され、詳細情報または比較情報として表示されるようになっている。また、入札者は希望する条件で出品商品を検索できる他、検索した情報を並べ替えたり、集計したりできるようになっている。入札者が希望する商品についての情報は、商品カテゴリや製品スペック等、各出品商品に共通した項目によって表示されるので、入札者が商品を検索する場合に、希望商品を簡単に探したり比較したりできる。また必要な情報は入札者の端末で、プリントアウトしたりデータをダウンロードしたりできる。
入札(S804)に際して、正会員と準会員では落札価格にハンデが付けられる。すなわち、出品商品ごとに、正会員であるか準会員であるかの会員のランクによって落札ハンデ金額が設定され、正会員が準会員より有利になるようにされている。例えば、出品商品が中古ノートパソコンであって、当該商品に対するハンデ額が5,000円と設定されている場合で、正会員甲の入札金額が40,000円、準会員乙の入札金額は44,000円であったとする。この場合、甲の入札金額は40,000円だが、ハンデ額の5,000円が加算され、他の入札者との比較において考慮される入札金額、すなわち、みなし入札金額は45,000円と算出される。よって、甲のみなし入札金額45,000円と乙の入札金額44,000とが比較され、甲の落札となる。甲は実際の入札金額の40,000円を支払えばよい。落札ハンデ額は、例えば、商品カテゴリごとに一律に設定されることとしてもよいし、出品商品の査定額から商品ごとに設定されることとしてもよい。
また、準会員の落札手数料を正会員より高額に設定することで、正会員と準会員の落札価格(落札金額+落札手数料)にハンデを付けることとしてもよい。
同一商品について複数台の出品がされている場合には、入札者は同一商品について複数台入札することも可能とする。この場合、入札数量、入札額の入札情報をもとに入札額の高い順から入札者と入札数が割り振られる。例えば、図11に示すように、Y社により同一機種のノートパソコンが10台出品されていたとする。これに対してA社が10台なら20,000円、1台なら28,000円、を入札額とする場合、図12のように複数入札欄に数量、入札額を入力する。A社のほかに、B社が2台で26,000円、C社が5台で25,000円、D社が10台で22,000円と入札した場合、A〜D社の入札状況は図13のようになり、入札結果は、入札額の高い順から落札数が割り振られ、図14のようになる。
出品商品が落札(S805)されると、決済(S806)に進む。 決済は、振込み、代引き、カード決済、コンビニエンスストア決済等、多様に対応する。落札者により落札金額と落札金額に応じて設定される落札手数料が入金される。正会員には審査後、一定の与信枠を設け、掛け支払いも可能とする。落札された商品の配送(S807)は、決済完了後二日以内に宅配便などで行われる。正会員は引き取りも可能とする。
落札された商品に対しては、数日〜数ヶ月間の保証がつけられる。保証期間は、リファビッシュの検品時のランク付けに応じて商品ごとに定められ、有償で延長保証も可能とする。また、落札されたパソコンの出張セットアップ、インターネット設定等のサービスが提供されることとしてもよい。
また、出品商品を落札できなかった非落札者に対しては、出品者が落札商品と同一の商品をさらに販売希望している場合には、同一商品を購入することができる救済サービスが提供される。例えば、出品者が同一のノートパソコンを2台所有しており、そのうちの1台をまず出品し、それが落札後にさらにもう1台についても販売を希望している場合を考える。最初に出品したノートパソコンの落札金額が20,000円、入札額2位の非落札者丙の入札金額が18,000円であり、落札金額から90%以内の入札金額で入札した非落札者に対して救済サービスが提供されるように設定されており、さらに、販売額が落札金額プラス500円と設定されていたとする。出品者は、最初に出品したノートパソコンが落札された後に、さらにもう1台の同一のノートパソコンについても販売を希望する場合、出品の際にその旨を登録できるようになっている。この場合、落札金額から90%以内の入札金額18,000円で入札した丙がサービス提供対象者として認識され、また、落札金額の20,000円プラス500円の20,500円が販売額として算出される。そして丙は、出品者が落札商品と同一の商品をもう1台所有していて販売額20,500円であれば、落札商品と同一の商品を購入することができる旨の通知をメール等で受けることとなる。
以上、本実施例によれば、インターネットや携帯電話により、オークション会場に足を運ばなくても、随時、入札を行うことができ、入札者がネットワークカメラやターンテーブルを遠隔操作することで、商品の細かいキズや付属品などの状況をリアルに確認することが可能となる。
また、中古パソコン特有の製品スペック、商品の型番等の情報が共通の項目として記載されているため、入札者が容易に商品検索を行ったり、商品同士の比較を行うことが可能となる。さらに、入札者は、希望する条件で商品を検索したり、並べ替えたり、集計したりすることができるため、特に定期的にまたは大量に入札する入札者にとっては非常に便利である。
そして、一出品ごとに同一商品の複数台数の出品、入札が可能であるため、大量販売、大量購入する場合における出品者、入札者の利便性向上が図られる。
また、非落札者に対する救済サービスが提供されるため、落札に至らなかった入札者にも落札商品と同一の商品を購入する機会が与えられ、一方、出品者にとっても、落札金額より高額に販売できるため、入札者、出品者双方にとって、ビジネス促進、利便性の向上が図られる。
さらに、事前に商品のデータ消去、検品等のリファビッシュが確実に行われ、落札された商品に対しては保証がつけられるため、パソコン初心者でも安心して商品を購入することが可能となる。
本発明の第2の実施例を図16〜図18を参照しながら説明する。本実施例は、主に、オークションにおける便利な入札の工夫に関するものである。
図16は実施例2に係る出品商品オークション状況を示す図、図17は予約入札欄を示す図、図18は応札欄を示す図である。
本実施例においては、図16に示すように、Y社により1台のノートパソコンがオークションに出品されているとする。出品商品の集荷・配送(S301)、リファビッシュ(S302)、オークション出品(S303)、入札者の会員登録(S801)、入札者が直接会場に来場して、またはインターネットを経由してオークションに参加(S802、S803)するまでは、実施例1と同様である。
本実施例では、入札者が入札(S804)を行うに際して、残り時間、入札時間、入札額を自由に設定できるようになっている。例えば入札者が、図16の出品商品(ノートパソコン)に対して、図17に示すように、残り時間、入札時間、入札額をあらかじめ設定していた場合では、残り時間の1時間前、30分前、10分前になると、入札者が入札の操作を行うことなく、それぞれ自動的に20,000円、22,000円、24,000円の金額が図16のノートパソコンに対して入札されるようになっている。
また、入札者は、残り時間、入札単位、入札上限額を自由に設定し、他の入札者に対して自動的に応札できるようになっている。例えば入札者が、図16のノートパソコンに対して、図18に示すように、残り時間、入札単位、入札上限額をあらかじめ設定していた場合には、残り時間の1分前になると、その時点での他の入札者の最高入札金額に入札単位の500円をプラスした入札金額が自動的に入札される。その後も、入札者が入札の操作を行うことなく、他の入札者が入札するごとにその入札額プラス500円(入札単位)の金額が自動的に入札されるようになっている。自動入札は、設定された入札上限額に達するまで行われる。
上記のような機能は、それぞれ別々に用いてもよいし、両者を組み合わせて用いてもよい。また、会員のランクや会費の追加納入等によって、オプション的に用いられることとしてもよい。
以上、本実施例によれば、入札者があらかじめ自由に、残り時間、入札時間、入札金額、あるいは残り時間、入札単位、入札上限額を設定しておくことができ、設定時間になれば、入札操作を行うことなく自動的に入札または応札されるため、特に、定期的にまたは大量に商品を購入する企業や個人にとって大幅な入札労力軽減となり、オークションの利用が一層促進されるものと期待できる。
本発明によるオークションシステムは、中古パソコンおよび周辺機器をはじめとする既存のインターネットオークションの有する問題点の解決を図り、企業と個人が安心してオークションに参加できるシステムを提供するものであるが、本オークションシステムは、中古パソコンおよび周辺機器に限らず、他の商品カテゴリ、例えば、家電、AV機器、ファッション、ブランド品、ペットなどにおいても実施できるものである。
システム全体のイメージ図 システム概略構成図 出品商品の集荷・配送から商品代金入金までのフロー図 (a) リファビッシュの流れを示すフロー図 (b) データ消去法例を示す図 検品手順例を示す図 ランクの定義例を示す図 検品結果例を示す図 入札から商品配送までのフロー図 ネットワークカメラ、ターンテーブルの概略構成図 入札者端末における画面表示例を示す図 実施例1に係る出品商品オークション状況を示す図 複数入札欄を示す図 複数入札状況を示す図 複数入札結果を示す図 出品者のデータベースから出品用ファイルに自動変換される状況を示す図 実施例2に係る出品商品オークション状況を示す図 予約入札欄を示す図 応札欄を示す図
符号の説明
1 オークション会場の入札者端末
2 オークション会場以外の入札者端末
3 インターネット
4 サーバー
5 ノートパソコン
6 ターンテーブル
7 ネットワークカメラ
8 ルーターまたは端末
9 LAN
10 RS−232CまたはUSB LAN
11 ネットワークカメラ遠隔操作画面
12 ターンテーブル遠隔操作画面
13 動画表示画面


Claims (11)

  1. インターネットを介して中古品のオークションを会員を対象として行うオークションシステムであって、
    入札者希望の入札金額を入力する手段と、
    入札者の会員ランクに応じて落札ハンデ金額を算出する手段と、
    上記入力された入札金額に前記算出された落札ハンデ金額を加算してみなし入札金額を算出する手段と、
    上記算出されたみなし入札金額によって入札者同士の入札金額を比較して最も高いみなし入札金額を落札金額として決定する手段と、
    前記決定された落札金額を入札した入札者を落札者として決定する手段と、
    を有するオークションシステム。
  2. インターネットを介して中古品のオークションを行うオークションシステムであって、
    入札者希望の入札時間、入札単位、入札上限額を入力する手段と、
    上記入札された入札時間になったときにその時点のすべての入札者の最高入札金額を認識する手段と、
    前記認識された最高入札金額に上記入力された入札単位を加算して入札金額とする手段と、
    前記入札金額と上記入札上限額を比較し、入札金額が入札上限額を下回っており、かつ、入札金額が前記入力された入札上限額を下回っている場合には、前記入札金額を自動的に入札する手段と、
    を有するオークションシステム。
  3. インターネットを介して中古品のオークションを行うオークションシステムであって、
    入札者の端末からオークション対象商品の近くに設置したネットワークカメラを遠隔操作する手段と、
    該カメラを通して出品商品を入札者の端末に表示する手段と、
    を有するオークションシステム。
  4. 入札者の端末からオークション対象商品を載置したターンテーブルを遠隔操作する手段を有することを特徴とする請求項3記載のオークションシステム。
  5. インターネットを介して中古品のオークションを行うオークションシステムであって、主催者が、出品者から出品された商品を査定して査定額を算出し、出品商品が落札されない場合には査定額で該商品を買取ることを保証することを特徴とするオークションシステム。
  6. インターネットを介して中古品のオークションを行うオークションシステムであって、主催者が出品者から出品された商品についてリファビッシュを行い、リファビッシュの状態によって付けられたランクに基づいて、出品商品の査定額を算出することを特徴とするオークションシステム。
  7. インターネットを介して中古品のオークションを行うオークションシステムであって、落札された商品と同一の商品をさらに出品者が販売を希望する場合に、
    落札金額から一定範囲内の入札金額を入札した非落札者を認識する手段と、
    落札金額に一定額を加算して販売額を算出する手段と、
    前記算出された販売額によって落札された商品と同一の商品を購入することを可能とする手段と、
    を有するオークションシステム。
  8. インターネットを介して中古品のオークションを行うオークションシステムであって、
    型番に対応した商品詳細情報を蓄積したデータベースを有し、
    出品に際し、出品者が出品商品の型番及び出品商品固有の追加情報を入力する手段と、
    上記蓄積されたデータベースの商品情報から、前記入力された型番の商品についての商品情報を抽出する手段と、
    上記抽出された商品情報に前記入力された出品商品固有の追加情報を加えて、出品データを作成する手段と、
    上記作成された出品データを出品商品ごとの詳細情報として表示する手段と、
    前記作成された出品データの中から、他の同一商品との比較が可能な項目を選択して、一覧表における比較情報として、表示する手段と、
    入札商品の選定にあたり、入札者が希望商品の情報を入力する手段と、
    前記作成された出品データから、上記入力された情報の商品についての商品情報を検索する手段と、
    を有するオークションシステム。
  9. インターネットを介して中古品のオークションを行うオークションシステムを機能させるためのプログラムであって、
    コンピューターを、
    入札者希望の入札時間、入札単位、入札上限額を入力する手段と、
    上記入札された入札時間になったときにその時点のすべての入札者の最高入札金額を認識する手段と、
    前記認識された最高入札金額に上記入力された入札単位を加算して入札金額とする手段と、
    前記入札金額と上記入札上限額を比較し、入札金額が入札上限額を下回っており、かつ、入札金額が前記入力された入札上限額を下回っている場合には、前記入札金額を自動的に入札する手段と、
    して機能させるためのオークションプログラム。
  10. 入札者希望の入札時間、入札単位、入札上限額を入力する入力手段と、
    上記入札された入札時間になったときにその時点のすべての入札者の最高入札金額を認識する手段と、
    前記認識された最高入札金額に上記入力された入札単位を加算して入札金額とする手段と、
    前記入札金額と上記入札上限額を比較し、入札金額が入札上限額を下回っており、かつ、入札金額が前記入力された入札上限額を下回っている場合には、前記入札金額を自動的に入札する手段と、
    配信先の配信要求に応じて配信する配信手段と、
    を備えたことを特徴とするオークションプログラムを配信する配信サーバ装置。
  11. インターネットを介して中古品のオークションを行う方法であって、
    入札者希望の入札時間、入札単位、入札上限額を入力するステップと、
    上記入札された入札時間になったときにその時点のすべての入札者の最高入札金額を認識するステップと、
    前記認識された最高入札金額に上記入力された入札単位を加算して入札金額とするステップと、
    前記入札金額と上記入札上限額を比較し、入札金額が入札上限額を下回っており、かつ、入札金額が前記入力された入札上限額を下回っている場合には、前記入札金額を自動的に入札するステップと、
    を有するオークション方法。
JP2003359555A 2003-10-20 2003-10-20 中古品オークションシステム Pending JP2005122637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003359555A JP2005122637A (ja) 2003-10-20 2003-10-20 中古品オークションシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003359555A JP2005122637A (ja) 2003-10-20 2003-10-20 中古品オークションシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005122637A true JP2005122637A (ja) 2005-05-12

Family

ID=34615744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003359555A Pending JP2005122637A (ja) 2003-10-20 2003-10-20 中古品オークションシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005122637A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007257243A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Kazuaki Kamishiro リユース品売買仲介システムおよびリユース品売買仲介方法並びに記録媒体
WO2018003055A1 (ja) * 2016-06-30 2018-01-04 株式会社オークネット 携帯端末商品化工程管理装置及び携帯端末商品化工程管理方法
JP2018125027A (ja) * 2018-04-09 2018-08-09 ヤフー株式会社 情報管理装置、情報管理方法、情報管理プログラムおよび情報管理システム
JP2019087911A (ja) * 2017-11-08 2019-06-06 サイバーステップ株式会社 オンラインショッピングシステム
WO2023171411A1 (ja) * 2022-03-08 2023-09-14 勇三 茶谷 中古品価値評価システム及びマッチングシステム
JP7347878B1 (ja) * 2023-01-11 2023-09-20 株式会社日本美術品評価鑑定センター 美術品売買仲介支援システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007257243A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Kazuaki Kamishiro リユース品売買仲介システムおよびリユース品売買仲介方法並びに記録媒体
WO2018003055A1 (ja) * 2016-06-30 2018-01-04 株式会社オークネット 携帯端末商品化工程管理装置及び携帯端末商品化工程管理方法
JPWO2018003055A1 (ja) * 2016-06-30 2018-06-28 株式会社オークネット 携帯端末商品化工程管理装置及び携帯端末商品化工程管理方法
JP2019087911A (ja) * 2017-11-08 2019-06-06 サイバーステップ株式会社 オンラインショッピングシステム
JP2018125027A (ja) * 2018-04-09 2018-08-09 ヤフー株式会社 情報管理装置、情報管理方法、情報管理プログラムおよび情報管理システム
WO2023171411A1 (ja) * 2022-03-08 2023-09-14 勇三 茶谷 中古品価値評価システム及びマッチングシステム
JP7347878B1 (ja) * 2023-01-11 2023-09-20 株式会社日本美術品評価鑑定センター 美術品売買仲介支援システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060155637A1 (en) Combined on-site and online auction systems and methods
JP7194876B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP3732699B2 (ja) 電子購買システムおよびその方法
JP6118959B2 (ja) 取引管理システムおよび取引管理プログラム
US20010047329A1 (en) Electronic exchange apparatus and method
US7024632B1 (en) Trading platform user interface in a many-to-many hub
JP2009514044A (ja) エレクトロダイナミック価格付け取引
US20100017299A1 (en) Methods, devices, systems, and computer program products for locating items offered by vendors at customer preferred prices
JP2019125386A (ja) 情報管理装置、情報管理方法及び情報管理プログラム
JP2001312646A (ja) 屋外広告における広告媒体賃貸システム
JP2016085757A (ja) 取引管理システムおよび取引管理プログラム
JP2005122637A (ja) 中古品オークションシステム
JP6765180B2 (ja) 情報管理装置、情報管理方法及び情報管理プログラム
KR20110055472A (ko) 상품 정보 공유를 이용한 진보된 전자상거래 시스템
JP2001092899A (ja) 電子商取引システム及び方法
US20070067223A1 (en) Electronic method and system for executing retroactive price adjustment
KR20140127083A (ko) 중고품 온라인 경매방법 및 시스템
US20060122928A1 (en) Computerized reverse auction
JP2002251541A (ja) オークション管理装置、オークション管理方法、及びオークションプログラム
JP7022086B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP6932734B2 (ja) 情報管理装置、情報管理方法及び情報管理プログラム
US20220114657A1 (en) Sales mechanism and digital interface therefor
JP4437872B2 (ja) ネットワークを用いたオークションサービス提供方法及びそれを用いたオークションシステム。
JP2013073331A (ja) 商品取引装置および商品取引方法
AU2017280108A1 (en) Sales mechanism and digital interface therefor