JP2005122178A - 横電界方式の液晶表示装置 - Google Patents

横電界方式の液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005122178A
JP2005122178A JP2004299274A JP2004299274A JP2005122178A JP 2005122178 A JP2005122178 A JP 2005122178A JP 2004299274 A JP2004299274 A JP 2004299274A JP 2004299274 A JP2004299274 A JP 2004299274A JP 2005122178 A JP2005122178 A JP 2005122178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
electric field
display device
pixel electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004299274A
Other languages
English (en)
Inventor
Chueh-Ju Chen
鵲如 陳
Jia-Peng Peng
家鵬 彭
Chiu-Lien Yang
秋蓮 楊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Innolux Corp
Original Assignee
Innolux Display Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Innolux Display Corp filed Critical Innolux Display Corp
Publication of JP2005122178A publication Critical patent/JP2005122178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134363Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/12Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
    • G02F2201/122Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode having a particular pattern

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、液晶層が異常に回転することを防止し、コントラスト比が悪くなることを防止する課題を解決する横電界方式の液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 本発明の横電界方式の液晶表示装置は、一対の基板と、該一対の基板間に挟持された液晶層と、該一対の基板間に形成された複数の画素電極と、この画素電極と互いに平行に配列された複数の共通電極とを有する。この画素電極と共通電極との形状が近似し、この画素電極と共通電極が互いに平行とされ、しかも、両者が全部滑らかな曲線になっている。
【選択図】図3

Description

本発明は、液晶を表示媒体とした液晶表示装置に関し、特に、横電界方式の液晶表示装置に関するものである。
近年、液晶表示装置は軽量・薄型・低消費電力などの特性を生かし、各種情報機器端末やビデオ機器などに使用されている。これらの液晶表示装置はTN(ツイスト・ネマチック)やSTN(スーパー・ツイスト・ネマチック)形に代表される液晶表示装置が大部分であった。しかし、この従来の液晶表示装置は実用化されているが、視野角が比較的狭いという問題があった。
このような点から、横電界(IPS:In-Plane-Switching)方式の液晶表示装置の提案がなされている。横電界方式の液晶表示装置は、液晶層を介して互いに対向して配置される透明基板のうち、その一方または両方の液晶層側の単位画素に相当する領域面に、画素電極と対向電極とを備え、この画素電極と対向電極との間に透明基板と略平行に発生させる電界成分によって前記液晶層を透過する光を変調させるようにしたものである。横電界方式の液晶表示装置は広視野角を得ることが出来る。これで有名なものは前記画素電極及び共通電極が一画素内で折れ曲がった構造を有するものだ。
一方、画素電極及び共通電極が一画素内で折れ曲がった構造を有する横電界方式の液晶表示装置が、特許文献1により提案されている。図1はこの横電界方式の液晶表示装置の一画素を示す説明図である。この画素は、データライン115と、このデータライン115と垂直なゲートライン113と、このデータライン115と平行な共通ライン135と、このデータライン115とゲートライン113の交差点に形成された薄膜トランジスタ120(TFT:Thin Film Transistor)と、共通電極133と、画素電極131とを有する。この薄膜トランジスタ120のゲート電極121、ソース電極123、ドレイン電極125はそれぞれゲートライン113、データライン115、画素電極131と接続され、共通電極133は共通ライン135と接続されている。前記画素電極131及び共通電極133が互いに平行とされるばかりでなく、一画素内で折れ曲がった構造を持っているから、2方向の電界を形成することが出来る。
図2は図1のII区域を表示する説明図である。前記画素電極131及び共通電極133が一画素内で折れ曲がった構造を持っているから、2方向の電界を形成することが出来る。この電界は液晶素子を2方向へ駆動するため、表示面に対し斜め方向から見た場合の色調変化や階調反転をなくすことが出来るばかりでなく広視野角を得ることが出来る。
しかし、上述のような設計では、画素電極131及び共通電極133の折れ曲がった所で電界が異常になって、電界が液晶素子を駆動出来ない。したがってコントラスト比が悪くなって問題がある。
米国特許第6,459,465号明細書
本発明の目的は、上記のこうした課題を解決する横電界方式の液晶表示装置を提供することにある。
前記の目的を達成するために、一対の基板と、該一対の基板間に挟持された液晶層と、該一対の基板間に形成された複数の画素電極と、この画素電極と互いに平行に配列された複数の共通電極とを有した横電界方式の液晶表示装置を提供する。この画素電極と共通電極との形状が近似し、互いに平行とされ、しかも、両者が滑らかな曲線になっている。
この横電界方式の液晶表示装置では、画素電極及び共通電極が一画素内で折れ曲がった構造に設計せず、画素電極及び共通電極が一画素内で滑らかな曲線になった構造に設計したから、異常な電界が形成されず、また広視野角と高いコントラスト比を実現する。
図3及び図4を参照する。本発明の実施例1である。実施例1の横電界方式の液晶表示装置は、第一基板201と、第二基板202と、該一対の基板間201と202に挟持された液晶層203と、ゲートライン211と、データライン212と、薄膜トランジスタ220と、共通ライン213と、画素の接続区域231と、画素の接続線232と、画素電極233と、共通電極243と、鈍化層261と、ゲート絶縁層262とを備えている。平行な第一基板201と第二基板202との間に液晶層203が挟持されている。
第一基板201の上に形成され、互いに垂直なゲートライン211とデータライン212が囲んで形成されたのが画素区域(図で表示されない)である。薄膜トランジスタ220は、このデータライン212とゲートライン211の交差点に形成され、ゲート電極221、ソース電極222、ドレイン電極223を含む。共通ライン213は、第一基板201に形成され、共通電極243と接続される。画素の接続線232は、画素の接続区域231を通してドレイン電極223と接続され、同時に画素電極233と接続される。画素電極233と共通電極243との形状が近似し、互いに平行とされ、また両者が全部波型の形状になっている。
ゲートライン211は薄膜トランジスタ220のゲート電極221に接続されて走査信号を供給する。この走査信号により薄膜トランジスタ220はON状態もしくはOFF状態を選択する。データライン212は薄膜トランジスタ220のソース電極222に接続されてデータ信号を供給する。薄膜トランジスタ220のドレイン電極223は画素の接続区域231と画素の接続線232を通して画素電極233に接続されるため、画素電極233と薄膜トランジスタ220のドレイン電極223が導電接続される。走査信号により薄膜トランジスタ220がON状態になる時、ドレイン電極223はソース電極222が受信したデータ信号に従って対応する映像信号を供給する。前記のように画素電極233と薄膜トランジスタ220のドレイン電極223が導電接続されているため、この映像信号が画素電極233に伝達される。画素電極233が映像信号を受信した後、画素電極233と共通電極243の間に第一基板201及び第二基板202とほぼ平行な電界が形成される。この電界は液晶層203を駆動させて光透過率を変化させる。
画素電極233と共通電極243との形状が全部波型の形状になっているから、両者の間に形成された電界も連続的に変化される。これで電界が異常になることを防止することが出来る。
図5を参照する。図5は第一実施方式の横電界により液晶分子を回転させる状態を説明するための図である。形状が波型の形状になっている画素電極233と共通電極243に電圧を印加すると液晶層203が電界によって回転される。画素電極233と共通電極243が波型の形状になっているから、両者の間に形成された電界も連続的に変化される。これで電界が異常になること、液晶層203が異常に回転することを防止し、コントラスト比が悪くなることを防止することが出来る。
図5に表示した画素電極233と共通電極243の波型の形状は下の関数を満足する:
x=Asin(πy/L)
ここで、xは水平の方向の変量を示し、yは垂直の方向の変量を示し、Aは画素電極と共通電極との距離を示し、Lは画素電極の区域の長さを示し、yは0≦y≦Lを満足する。
図6を参照する。図6は第二実施方式の横電界により液晶分子を回転させる状態を説明するための図である。第二実施方式では画素電極273と共通電極283を円弧の形状に設計した。円弧の形状も波型の形状のように滑らかな曲線であるから、両電極273と283の間に連続的に変化される電界が形成される。そのため、電界が異常になること、液晶層が異常に回転することを防止し、コントラスト比が悪くなることを防止することが出来る。
図6に表示した画素電極273と共通電極283の円弧の形状は下の関数を満足する:
x=Asin(πy/L)
ここで、xは水平の方向の変量を示し、yは垂直の方向の変量を示し、Aは画素電極と共通電極との距離を示し、Lは画素電極の区域の長さを示し、yは0≦y≦Lを満足する。
画素電極と共通電極は波型の形状、円弧の形状だけでなく、ほかの形状に設計することが出来る、例えば直線と曲線が連続する滑らかな曲線も適用できる。
本発明の共通ライン、共通電極、画素電極は、透明導電材料、例えばITO(酸化インジウムスズ、Indium Tin Oxide)で製造できる。この材料を使用すると開口率、輝度などを改善出来る。
前記画素電極と共通電極をそれぞれ上下両基板に形成すると、上下両基板に平行な電界が形成される。もし前記画素電極と共通電極を同じ基板に形成する時は、画素電極と共通電極の間に鈍化層或いは絶縁層を形成する。
従来技術の横電界方式の液晶表示装置の一画素内の構成を示す図である。 図1のII部分を表示する図である。 本発明の横電界方式の液晶表示装置の一画素内の構成を示す図である。 図3のIV−IV方向の切断面を示す図である。 本発明の横電界方式の液晶表示装置の一画素内で電極の配列された状態と液晶の回転する状態を示す図である。 本発明の横電界方式の液晶表示装置の一画素内で電極の配列された状態を示す図である。
符号の説明
201 第一基板
202 第二基板
203 液晶層
211 ゲートライン
212 データライン
220 薄膜トランジスタ
213 共通ライン
231 画素の接続区域
232 画素の接続線
233、273 画素電極
243、283 共通電極
261 鈍化層
262 ゲート絶縁層

Claims (12)

  1. 一対の基板と、該一対の基板間に挟持された液晶層と、該一対の基板間に形成された複数の画素電極と、この画素電極と互いに平行に配列された複数の共通電極とを有した横電界方式の液晶表示装置において
    この画素電極と共通電極との形状が近似し、この画素電極と共通電極が互いに平行とされ、しかも、両者が全部滑らかな曲線になっていることを特徴とする横電界方式の液晶表示装置。
  2. 前記画素電極と共通電極が波型の形状になっていることを特徴とする請求項1に記載の横電界方式の液晶表示装置。
  3. 前記画素電極と共通電極との波型の形状は、xを水平の方向の変量とし、yを垂直の方向の変量とし、Aを画素電極と共通電極との距離とし、Lを画素電極の区域の長さとしたときに、yが0≦y≦Lとなる関数x=Asin(πy/L)を満足することを特徴とする請求項2に記載の横電界方式の液晶表示装置。
  4. 前記画素電極と共通電極が円弧の形状になっていることを特徴とする請求項1に記載の横電界方式の液晶表示装置。
  5. 前記画素電極と共通電極との円弧の形状は、xを水平の方向の変量とし、yを垂直の方向の変量とし、Aを画素電極と共通電極との距離とし、Lを画素電極の区域の長さとしたときに、yが0≦y≦Lとなる関数x=Asin(πy/L)を満足することを特徴とする請求項4に記載の横電界方式の液晶表示装置。
  6. 前記画素電極と共通電極は直線と曲線が連続する滑らかな曲線になっていることを特徴とする請求項1に記載の横電界方式の液晶表示装置。
  7. 共通ラインとゲートラインが平行とされていることを特徴とする請求項1に記載の横電界方式の液晶表示装置。
  8. 前記画素電極と共通電極は透明導電性材料で製造されていることを特徴とする請求項1に記載の横電界方式の液晶表示装置。
  9. 前記画素電極と共通電極がそれぞれ上下両基板に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の横電界方式の液晶表示装置。
  10. 前記画素電極と共通電極が全部一方の基板に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の横電界方式の液晶表示装置。
  11. 前記画素電極と共通電極の間に絶縁層が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の横電界方式の液晶表示装置。
  12. 前記画素電極と共通電極が同層に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の横電界方式の液晶表示装置。

JP2004299274A 2003-10-15 2004-10-13 横電界方式の液晶表示装置 Pending JP2005122178A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW092128502A TWI283765B (en) 2003-10-15 2003-10-15 An IPS liquid crystal display apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005122178A true JP2005122178A (ja) 2005-05-12

Family

ID=34511665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004299274A Pending JP2005122178A (ja) 2003-10-15 2004-10-13 横電界方式の液晶表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7268848B2 (ja)
JP (1) JP2005122178A (ja)
TW (1) TWI283765B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7990505B2 (en) 2007-10-24 2011-08-02 Sony Corporation Liquid crystal device and electronic apparatus having the same
KR101177571B1 (ko) * 2005-06-28 2012-08-27 엘지디스플레이 주식회사 액정패널 및 이를 구비한 액정표시장치

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI318715B (en) * 2003-10-09 2009-12-21 Innolux Display Corp An mva liquid crystal display
KR100564219B1 (ko) * 2003-12-11 2006-03-28 엘지.필립스 엘시디 주식회사 횡전계형 액정표시장치용 어레이 기판
KR100595458B1 (ko) * 2004-05-22 2006-07-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 횡전계방식 액정표시소자
TWM281196U (en) * 2005-04-15 2005-11-21 Innolux Display Corp A substrate and liquid crystal display device using the same
TWI384275B (zh) * 2008-05-30 2013-02-01 Chimei Innolux Corp 液晶顯示面板
US9128340B2 (en) * 2012-09-14 2015-09-08 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Dual-TFT-substrate blue-phase liquid crystal display panel
CN104503167A (zh) * 2014-12-31 2015-04-08 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09258269A (ja) * 1996-03-27 1997-10-03 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2001305567A (ja) * 2000-02-16 2001-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶素子及び液晶表示装置
JP2001337339A (ja) * 1999-10-21 2001-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JP2002169183A (ja) * 2000-12-05 2002-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示素子およびそれを備えた情報処理装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100236518B1 (ko) * 1996-09-21 2000-01-15 구본준 액정표시장치
KR100262405B1 (ko) * 1997-06-27 2000-08-01 김영환 액정 표시 소자
JP2002040456A (ja) * 2000-07-28 2002-02-06 Nec Corp 液晶表示装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09258269A (ja) * 1996-03-27 1997-10-03 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2001337339A (ja) * 1999-10-21 2001-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JP2001305567A (ja) * 2000-02-16 2001-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶素子及び液晶表示装置
JP2002169183A (ja) * 2000-12-05 2002-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示素子およびそれを備えた情報処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101177571B1 (ko) * 2005-06-28 2012-08-27 엘지디스플레이 주식회사 액정패널 및 이를 구비한 액정표시장치
US7990505B2 (en) 2007-10-24 2011-08-02 Sony Corporation Liquid crystal device and electronic apparatus having the same
US8339554B2 (en) 2007-10-24 2012-12-25 Sony Corporation Liquid crystal device and electronic apparatus having the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20050083468A1 (en) 2005-04-21
TWI283765B (en) 2007-07-11
US7268848B2 (en) 2007-09-11
TW200513716A (en) 2005-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4354944B2 (ja) Ipsモード液晶表示素子
US20070030428A1 (en) Liquid crystal display
JP2007003877A (ja) 液晶駆動電極、液晶表示装置およびその製造方法
KR20070001652A (ko) 프린지 필드 스위칭 모드 액정 표시 장치
US7492429B2 (en) In-plane switching liquid crystal display with bent electrodes
US6839112B2 (en) Liquid crystal display
US7446841B2 (en) Liquid crystal display apparatus
KR20120130985A (ko) 듀얼 모드 액정표시장치
KR100947271B1 (ko) 광시야각 액정표시장치
US7667804B2 (en) In-plane switching mode liquid crystal display device
US20060092362A1 (en) Continuous domain in-plane switching liquid crystal display
JP2005122178A (ja) 横電界方式の液晶表示装置
JPH10301141A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JPH1130784A (ja) 液晶表示装置
KR20020022318A (ko) 액정 표시소자
US8115896B2 (en) Liquid crystal display and driving method thereof
US7414689B2 (en) Continuous domain in-plane switching liquid crystal display
KR100717186B1 (ko) 프린지필드구동 액정표시장치
US11822186B2 (en) Array substrates and liquid crystal display panels thereof
JPH1010556A (ja) 液晶表示装置
JP4328281B2 (ja) 液晶表示装置
JP2001091962A (ja) 液晶表示素子
JP2010243520A (ja) 液晶表示装置および電子機器
KR100542306B1 (ko) 광시야각 액정 표시 장치
JP2001154214A (ja) 液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110118